ガールズちゃんねる

ただの生理痛だと思ったら…「卵巣がんの可能性も」MRI検査に

174コメント2024/01/21(日) 07:12

  • 1. 匿名 2024/01/19(金) 15:30:34 

    ただの生理痛だと思ったら…「卵巣がんの可能性も」MRI検査に (2024年1月18日掲載) - ライブドアニュース
    ただの生理痛だと思ったら…「卵巣がんの可能性も」MRI検査に (2024年1月18日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    血液検査でチェックした腫瘍(しゅよう)マーカーの結果は陰性だったキクチ│片耳なんちょー(@kkc_ayn)さん。…生理痛が重いと思っていたら、子宮内膜症だと判明…「卵巣がんになる可能性も」と説明され、MRI検査を受けることに。そもそも月経が「痛い」のが異常なことだと知り、驚いたという





    ■「たかが生理痛」と思わず病院へ

    生理がくるたびにつらい痛みや多量の出血に耐えている方は、一度受診してみると思わぬ解決策が見つかるかもしれません。

    +62

    -11

  • 2. 匿名 2024/01/19(金) 15:31:12 

    ひゃー💦こーわーいー💦

    +11

    -10

  • 3. 匿名 2024/01/19(金) 15:31:14 

    ただの生理痛だと思ったら…「卵巣がんの可能性も」MRI検査に

    +24

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/19(金) 15:31:27 

    私は卵巣捻転でした
    死ぬかと思いました、陣痛より痛かった

    +122

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/19(金) 15:33:18 

    異常がなくても多少痛いのはあると思うけど
    寝込んだり痛み止め必要な人は病院行ったほうがいいだろうね

    +113

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/19(金) 15:33:27 

    若い人だと生理がちょっと酷いかも…くらいで婦人科行くのは気が引けちゃうよね
    周りの目も気になるだろうし
    でも手遅れになる前にガンガン行って欲しい

    +97

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/19(金) 15:33:30 

    卵巣がんは転移しやすいから気を付けてね
    早めに検診へ

    +45

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/19(金) 15:33:30 

    子供産む予定もないし放置してる
    一生婦人科行かないと思う

    +21

    -21

  • 9. 匿名 2024/01/19(金) 15:33:49 

    姉は生理終わったのにまた少量の不正出血が2週間続いて病院行ったら子宮頸癌だった。最近ダイエットしてないのにちょっと痩せたしラッキーとか言ってたけど癌が原因だったのかも

    +100

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/19(金) 15:33:49 

    男って楽でいいよなぁ

    +87

    -8

  • 11. 匿名 2024/01/19(金) 15:33:52 

    文字多すぎて漫画の意味ある?

    +61

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/19(金) 15:34:45 

    生理中💩する時に(座った状態でお腹に力を入れたとき)に子宮が痛い人っていない?
    病院行ったほうがいいのかなあ

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/19(金) 15:34:47 

    子宮がんの定期検診毎回受けて、気になることがあればその時質問できたらいいと思う。

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/19(金) 15:35:07 

    人より卵巣がでかいと言われた。
    月経過多だったし不正出血も多いし、チョコにはなるし、当たり前に子宮内膜症だしよく普通に生活してたと思う。

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/19(金) 15:35:49 

    >>5
    病院いってなんもなかったんだよね💦
    別の病院でも検査するべきなのかな。

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/19(金) 15:35:55 

    >>10
    前立腺がんや精巣がんあるよ

    +32

    -10

  • 17. 匿名 2024/01/19(金) 15:36:08 

    >>8
    私もです。
    最低限の健診しかしてません。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/19(金) 15:36:51 

    >>15
    婦人科に行ったの?

    +1

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/19(金) 15:37:48 

    >>1
    経産婦だけど
    結婚してない時と比べても生理痛、全く軽くなってない。
    3日前も子宮の収縮痛でのたうち回っていた。
    子宮頸がん検査は問題なかったけど、
    まだ検査が必要だということ??

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/19(金) 15:38:40 

    >>9
    今月排卵予定日から5日くらい少量の不正出血続いたんだけどピルのせいかと思ってた、そういうこともあるのか。
    お姉さんはピル飲んでないですか?

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/19(金) 15:38:41 

    >>12
    筋腫持ちの人が似たようなこと書いてたな
    昨日の夜の病気のトピ(名前忘れちゃったけど)、良かったら読んでみて

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/19(金) 15:38:50 

    >>5
    痛み方も感じ方もひとそれぞれだから鎮痛剤飲む飲まないは指針にならない
    やはり定期的に婦人科含む健康診断を受けた方がいいと思う

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/19(金) 15:39:14 

    友人が子宮ガンで亡くなった
    若いと安心せず、特に痛み無くても市の定期検診は受けたらと思う。
    安いし期間も長いから予定に組みやすい。
    早期なら治るから。

    +44

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/19(金) 15:39:23 

    >>12
    そんなんなった事ない

    +3

    -12

  • 25. 匿名 2024/01/19(金) 15:41:29 

    >>12
    私は排便の少し前に痛みがある。開けないとわからないけど子宮が後屈してS状結腸あたりに癒着してるのかもねー。って感じで言われた。
    今はピル飲んでる。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/19(金) 15:41:39 

    >>16
    私の夫も前立腺肥大症で直腸診(肛門に指)やられてたよ。
    あれ、子宮の内診に相当すると思う。
    でも大体が天皇陛下や英国のチャールズ国王みたいな
    年齢の人がかかるから若い時は男は元気よね。
    女性は初経から閉経まで長い人は40年くらい?
    定期的に辛いからやっぱり女性の方が痛いこと多いよ。

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/19(金) 15:42:52 

    >>1
    不妊治療中に子宮内膜炎が判明して(生理痛重かった)薬飲んで治療してたけど、子宮内膜炎が卵巣がんになる可能性もあるって説明は受けなくて、今初めて知った!そうなんだ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/19(金) 15:42:57 

    >>9
    出血は色んな婦人科の病気のわかりやすい症状ぽいから、普段の生理の量をちゃんと把握しておいておかしいと思ったら受診した方がいいみたい

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/19(金) 15:43:40 

    >>18
    婦人科以外に行かなきゃだめなの?

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/19(金) 15:43:49 

    >>3
    性行為した時だけ精子に反応してサッと内膜作ってくれればいいのにね
    毎月毎月無意味に血出て本当嫌になるわ

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/19(金) 15:44:48 

    >>20
    飲んでないと思います。なんの症状もなくたまたま不正出血が続いたので病院に行って発覚したと言ってました

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/19(金) 15:47:34 

    私は生理痛がキツくて子宮内膜症か筋腫の疑いがあるから入院してと言われたけどなんもなかったわ。何もなくても生理痛がヤバくて外出中に倒れて救急車で運ばれたこともある

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/19(金) 15:47:47 

    >>8
    子供産まないから放置って、病気が隠れてるかもわからないのに大丈夫なの?

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/19(金) 15:50:01 

    >>29
    婦人科に行ったならひとまず様子見かなあ…
    役に立たず申し訳ない

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/19(金) 15:51:00 

    がん検診受けてたらわかるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/19(金) 15:51:50 

    卵巣の腫れがあって三ヶ月ごとに定期受診してる。腫れは2~3cmで大した事ないと自分では思ってるんだけど、急に癌化することもあるのかな?三ヶ月おきの受診が面倒くさい

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/19(金) 15:52:17 

    >>1
    生理は痛いが当たり前って言われてるからね、見逃されてる病気はあると思うよ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/19(金) 15:53:30 

    最近左右8センチくらいのチョコレート嚢胞腹腔鏡で摘出したよ
    不思議と鎮痛剤飲まなくても良い位の生理痛だったんだけど、排卵日あたりからだるかったり吐き気がしたりなんか月のほとんどがしんどくておまけに排便時に違和感感じるようになって
    嚢胞摘出したらほんと嘘のように体調がよい
    合わないピルとか飲み続けず手術して良かった
    再発の可能性はあるけどね

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/19(金) 15:54:54 

    >>12
    子宮内膜症の可能性もゼロじゃないよ

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/19(金) 15:56:42 

    義母が57歳で卵巣がんで亡くなったけど腰痛だと思って整形外科に行ってたよ

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/19(金) 15:57:42 

    >>15
    私も!
    婦人科3カ所行ったけど、問題なし、様子見だったよ。
    痛みで寝込むし、多い日の出血はタンポンと夜用で3時間持たないんだけど、よくあるって言われたよ。

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/19(金) 15:57:50 

    肛門がギューーンとした痛みあるとは聞くけど私は入口がギューーンと痛くなる
    一年前エコーと子宮頸がんの検査した時異常なしだった

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/19(金) 15:59:31 

    生理前から右下腹部痛が酷くて寝込むほどだったので婦人科行ったら異常なしで、すぐ消化器内科に行くように言われ受診するも「痛い時にまた来て」と問診で終わった…
    そろそろ更年期だから不調が出てるのかな?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/19(金) 16:00:12 

    >>6
    中高年も産婦人科って違う恥ずかしさがあって😱
    内診台もいくつになっても抵抗あるわ

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/19(金) 16:02:05 

    そういえば
    卵巣がんでオストメイトになったふじあこさんって人最近まったくXを更新してないからかなり心配…

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/19(金) 16:02:38 

    >>4
    わたしも。痛すぎて1人では歩けず母親に支えられ車に乗り、病院着いたら看護師さんが二人がかりで内診台に乗せてくれた

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/19(金) 16:04:02 

    私は逆に、死ぬほどの痛みで何度か救急車乗るほどの吐くような辛さだったのに、何も異常がなかった。子宮以外の科でも見てもらったけど異常がなかった。
    意味不明

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/19(金) 16:04:43 

    健診毎年行ってても見落としで亡くなったり多いでしょ
    知り合いの母親も卵巣ガン発見できず亡くなったよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/19(金) 16:05:34 

    >>45
    調子わるいのかね、心配になっちゃうよね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/19(金) 16:08:04 

    生理痛ないのが正常っていうけど、たぶん生理痛がない女性の方が少ないよね。私も母も生理痛が殆どないから遺伝とかなのかな

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/19(金) 16:09:10 

    >>47
    卵巣が大きいとか言われたことない?
    卵巣の捻転はすごい痛みだよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/19(金) 16:09:36 

    やっぱね
    一流の放射線医の読影、優秀な病理医さんに当たらないと…😭

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/19(金) 16:10:12 

    子供産むつもりないから、子宮と卵巣とりたい。
    ホルモンバランスとかあるんだろうけど、卵巣癌、子宮頚がん、体癌の心配なくなるし、あと痛い恥ずかしい検診しなくていいし。

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/19(金) 16:11:01 

    >>4
    全く同感です。卵巣捻転した時は陣痛より痛かった。死なせてほしいレベルで痛かった。卵巣捻転が痛さMAXの100だとしたら陣痛は15の感覚。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/19(金) 16:12:59 

    40代後半。不妊治療ずっとしててホルモン剤使ってたし、卵巣がんは症状が出にくいというから心配なんだけれど、市や会社の健診のオプションは子宮頸がん検診だけだし、どういう方法がいいか迷ってる。
    1、会社の健診で子宮頸がん申し込み。別で産婦人科で卵巣の状態など見てもらう
    2、会社の健診で申し込まず、産婦人科で市の健診として子宮頸がん、ついでに卵巣もみてもらう
    3、特に気になる症状もないので、会社の健診で子宮頚がんのみ申し込み。

    どれがいいのでしょうね~?小さい子供もいるし、1回で済むのが本当はいいのだけれど。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/19(金) 16:13:10 

    >>53
    摘出すると女性ホルモンがなくなって他の病気と癌のリスクが上がると医師から説明がありました。なくなってハッピーというものではないらしいです。

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/19(金) 16:13:16 

    捻転ってなんでもどこでも痛そう

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/19(金) 16:15:34 

    生理痛にしては痛みも強いし腰も痛かったら婦人科の病気で頚捻転おこしてたよ。
    本当に痛くてあの痛みは忘れないと思う。
    とにかく一年中お腹は冷やさないようにしてる。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/19(金) 16:15:53 

    >>10
    生理がないだけでも良いなと思うよね

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/19(金) 16:16:18 

    どんな先生にあたるか運だものね
    見落とし多いわけだよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/19(金) 16:16:21 

    子宮内膜症には生理止まるから妊娠するのが良いとのことで不妊治療してなんとか授かったけど
    妊娠中にチョコレート嚢胞が破裂したよ
    とんでもない激痛で救急車のりました
    そんなの聞いてないよ状態だった
    出産後もすぐ大きくなったてし
    昔みたいに産み続けないと意味ないよこれと思った

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/19(金) 16:17:35 

    >>6
    そういうトピ立ってたことあったよ
    生理痛がちょっとつらいくらいで若いのに婦人科に行くのを躊躇うみたいな
    みんなに背中押されてたけど、トピ主さんちゃんと病院行けたかなぁ

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/19(金) 16:19:17 

    卵巣がんて発見するの難しい?
    手遅れのひと割とよくきく

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/19(金) 16:19:34 

    >>6
    若くて生理が重いのをそのままにしておくと不妊の原因になったりするらしいよ
    十代とかで生理が辛くて婦人科に行っても、ピルでコントロールしましょう、なんて言われると親がそれはいいですってそのままにしちゃったりして、重度の内膜症で不妊ってこともあるらしい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/19(金) 16:19:45 

    >>8
    産婦人科に行く位なら病気放置するわ
    検診嫌

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2024/01/19(金) 16:23:15 

    私は生理痛軽いし生理不順でもなかったから婦人科系はあまり心配してなかったのに、たまたま健康診断で卵巣腫瘍と異形成がそれぞれ別の時に見つかって二回手術した
    自覚症状全くないからと言って油断は禁物だった

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/19(金) 16:24:06 

    >>63
    沈黙の臓器と呼ばれる程、自覚症状がなくお腹の奥にあるからわかりにくいのだそう。卵巣癌の判定はMRIとかの検査だけでは行えず、開腹して実際に見ないと医師も判断を下せないらしい。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/19(金) 16:24:09 

    >>3
    これ、義務教育の保健体育で教えてほしい。
    生理のこと知らない男多すぎる!

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/19(金) 16:24:10 

    >>12
    子宮の曲がり方? か膣の曲がり方か忘れたけど普通の人と反対の形してて、それで大腸に触れやすくて生理のときの排便はいつも痛いよ、私。流産して処置してもらったあとの排便痛は異常だったわ。

    この形だと自然な妊娠はしにくいとも言われた。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/19(金) 16:24:25 

    毎回鎮痛剤飲むのって普通じゃないのか?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/19(金) 16:27:07 

    血が出る部分がジンジン痛むのは普通?
    次女産むときに膣内裂傷してて、生理のときは傷口がしみるみたいに引き攣るみたいに膣?がジンジン痛むようになってしまって…
    特に量の多い1日2日は痛みが酷い
    でも、膣内裂傷自体は綺麗に縫われて治ってるって言われたんだよね
    膣内裂傷した人、生理のとき痛みませんか?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/19(金) 16:29:57 

    >>67
    早期発見て少ないのは検査する人も少ないし発見も難しいんだね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/19(金) 16:30:04 

    >>1
    40過ぎてから体に異変があって病院行ってもろくに検査もなく「年齢的なもの」で片付けられる…

    胸にしこりがあって年に一度乳腺外科で診てもらってたけど、「乳腺が普通の人より発達しててしこりのように写りやすいだけで、悪化もしてないし、もう来なくていいですよ」と言われてしまい、今後は診てもらえないのかと悲しくなった  

    生理痛酷いのも、子宮筋腫が悪い位置にあるからで、大きくもなってないから経過観察も去年で終了した

    胸のしこりも生理痛も今後は心配でもそのまま諦めるしかないのかな

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/19(金) 16:30:16 

    >>9
    やっぱり病気すると自然に痩せるんですね。
    何もせずに8キロ痩せた方が糖尿病でした。
    健康診断で発覚したそうです。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/19(金) 16:38:14 

    >>8
    私はそれで放置、ちょっと過多月経かなーと思っていたら子宮体がんでした
    ちゃんと健診したらよかったなあと後悔

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/19(金) 16:42:19 

    >>1
    卵巣嚢腫って言われたけど「まぁ、気にしなくていいよ」って感じだったけど卵巣嚢腫ってそんなもん? 

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/19(金) 16:44:59 

    >>63
    年末に卵巣がんの手術しました
    今思うと3年くらい前から下腹が妙に突き出してた
    腫瘍は16センチもあって破裂してたけど
    痛みは全くなかった
    腸の一部も切除した
    まだまだ歩くのがやっとの状態で
    リンパ浮腫と便失禁にも悩まされてます

    会社の健康診断は毎年受けてたのに…
    みなさん、年一回は婦人科検診受けて下さい

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/19(金) 16:48:51 

    >>4
    同じくめちゃくちゃ痛かった
    病院について車から降りたら痛みで動けず駐車場から車椅子移動 
    検査の間に痛みで吐いた 痛みで吐くことがあるんだと初めて知った
    手術の順番が来るまで数時間待たなきゃいけなかったんだけど、痛み止めの点滴がきかなくて本当につらかったよ

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/19(金) 16:51:33 

    生理前の下痢が辛い

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/19(金) 16:52:46 

    >>6
    婦人科なのに旦那さんと一緒に来てる人って迷惑なんだよ椅子が埋まってて立ってまたされる
    産科ならまだ旦那さんが一緒に来るの分かるけど妊婦さんに席を譲ってあげて欲しい

    +17

    -7

  • 81. 匿名 2024/01/19(金) 16:54:57 

    >>25
    似たような感じです!
    帝王切開で初めて不妊の原因が
    内膜症(後屈して見えにくい場所にある)だと
    わかりました(;_;)
    ピルでめっちゃ楽になりました

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/19(金) 16:58:18 

    中学の時に生理痛酷くて…
    生理終わって学校休みたくて仮病でお腹
    痛いって嘘ついたら病院に連れて
    行かれて。
    総合病院の外科に受診して
    エコーしたら先生に至急、婦人科に
    回しますって言われて婦人科でも
    エコーしたら右側の卵巣嚢腫が
    見つかって手術しました。
    当時、中学3年生でした。
    仮病で受診して卵巣嚢腫が見つかって
    2週間後には手術してパニックでした。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/19(金) 17:00:07 

    >>1
    私排卵痛がめちゃくちゃ酷いんだけどこのトピ見て念の為病院行こうと思った

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/19(金) 17:04:04 

    >>4
    私も卵巣捻転の疑いで検査しましたが卵巣炎でした
    卵巣炎も痛かったけど卵巣捻転はあれより遥かに痛いんだろうな…

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/19(金) 17:05:59 

    >>11

    パッと見漫画の体裁を取ってないと読んでもらえない前提があるからかと思います
    文章か絵かでは、第一印象が違うので

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/19(金) 17:06:48 

    別の病気で総合病院に入院したのがきっかけで子宮内膜症が見つかったんですが特に何も治療の話もなく半年に一回検査のために病院に来てと言われました
    子宮内膜症って何も治療しないんでしょうか…
    前回の検査では嚢胞は特に大きくなってないねーでおしまいでした

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/19(金) 17:10:21 

    >>15
    ちゃんとお医者さんにみてもらったならいいんじゃ。
    私もがるちゃんで月経量が多すぎ。一度病院に行ったほうが良いってアドバイスされたから怖くなって受診したが何もなかった。
    個人差がありますって言われた。よくよくかんがえたら二年に1度子宮頸がんの検診してるから腫瘍などあったらその時に発見されてそうと思った。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/19(金) 17:11:50 

    >>77
    私も去年の6月に卵巣がんで二週間入院して色々切除しました
    年末に手術されたのなら、まだ痛くて布団から起き上がるのがつらい頃じゃないでしょうか?
    数か月は手術跡やお腹の中が痛いと思うのでお大事にしてくださいね
    私は足の筋力が衰えてしまったのでステッパーや踏み台昇降をはじめました

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/19(金) 17:17:31 

    生理痛が無いのが正常なの?
    そんな人いてるんだ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/19(金) 17:17:35 

    >>6
    周りの目がなんなのか分からん
    病院行くのに誰にもばれないでしょ

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2024/01/19(金) 17:18:34 

    >>33
    横だけど未経験の人でも行ったほうがいいの?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/19(金) 17:18:43 

    >>12
    私は腰あたりも痛くなって便器から飛び上がる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/19(金) 17:20:44 

    昔より出産回数が減って月経の回数が増えた←この理屈よくわからない。
    月経回数50〜100回くらいで病気のなりやすさは変わるの?
    医療が発達してなかった昔の人は病気を放置したり見過ごされてただけじゃないの?

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2024/01/19(金) 17:22:06 

    >>91
    経験の有無子供の有無は婦人科系の病気に関係ないよ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/19(金) 17:23:01 

    >>55
    2かな
    検査したあとに、卵巣も診ますね~ってしっかり診てもらえますよ
    ちなみに私は両側卵巣嚢腫やっています

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/19(金) 17:24:21 

    アラフォーになってきたら生理痛なくなったよ
    若い時きつかったけどね
    腰に重みくるだるさと腹からくるだるさで
    週によってちゃうかった

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/19(金) 17:26:07 

    高2の娘も生理痛酷いから連れて行ったほうがいいのかな…

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/19(金) 17:26:37 

    >>88
    ありがとうございます
    腹部の痛覚が鈍いのか傷の痛みはあまりないのです
    脚の筋力はビックリするほど落ちました
    身体が元に戻るのには数ヶ月かかると言われました
    お互い頑張りましょうね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/19(金) 17:28:39 

    生理終わって10日ほど経つんだけど、恐らく子宮のあたりがなんとなく痛い。
    子宮って痛覚あったっけ?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/19(金) 17:29:09 

    >>1
    なったぜー
    とか言ってるし、
    これ男かと思った。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/19(金) 17:39:16 

    >>80
    逆じゃないの
    婦人科で旦那さんと来てるなら相当心配な病気だろし
    産科の待合室で妊婦夫が座って待ってる必要ないし

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/19(金) 17:40:13 

    >>80
    卵巣嚢胞の手術するときに家族への説明が必要なので旦那さんときてくださいと言われたのでそういう事情なのかも。
    席はなるべく空けて欲しいけど

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/19(金) 17:48:57 

    >>1
    私も生理が酷いなら病気を疑えと聞いて、生理重いから絶対なんかある!と思って診察しにいったら「問題なし、生理が重いだけ」って言われたよ😩
    最近、鎮痛剤飲まないと吐き気を催すレベルでキッツい生理痛を抱えてるのに、ロキソニンみたいなめちゃくちゃ強い鎮痛剤(市販薬になったから勘違いしてる人いるけど、ロキソプロフェン薬はイブプロフェン薬やアセトアミノフェン薬よりずーっと強い薬です)をラムネ感覚でカパカパ飲んで我慢して病院行かないで手遅れになる人が多いんだってさ
    だからそういう痩せ我慢する人に行ったほうがいいのかな?って思わせるためにテレビとかではしつこく「痛いほうが異常」って言ってるみたいよ

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/19(金) 17:54:41 

    生理痛薬飲めば我慢できるし痛いのは当たり前だと思ってたけど嚢胞が見つかって大きくなっていたので手術になった。
    破裂すると大変だし早期発見なら手術しなくて済むから検査は早めに行くべきだと思います。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/19(金) 17:57:36 

    中高生頃から生理痛酷くなって、でも知識も無いしまだ携帯はガラケー時代で調べるかもあまりせず、痛み止めだけ飲んでた。
    アラサーになって、性交痛が出てきてこれは本気でヤバいか?と思い、婦人科受診。子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮筋腫、バルトリン腺嚢胞がわかった。(痛いのは、バリトリン腺腫れてたからだった)
    不妊の原因になると言われ、当時結婚前提で付き合い出した人もいたからめちゃくちゃ落ち込んだけど、その後子どもは産めた。
    友人やまだ小さいけど我が子が生理痛とか何かしら悩んでたら、恥ずかしがらずに病院受診を勧めようと思う

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/19(金) 17:58:48 

    >>12
    ウンチのたびにお腹の中身が出てくるんじゃ無いかってくらい痛くて、生理前からかれこれ半月は具合悪くなってました。
    内膜症だったし、子宮筋腫が大きくなって、生理じゃ無い時も汁みたいなのが出て来て、いよいよ婦人科に行ったら、貧血も酷いし、1ヶ月くらいで手術になり、今快適です。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/19(金) 18:18:16 

    >>77
    突き出すのは生理前から生理中だけですか?

    私も子宮内膜症(子宮腺筋症)と診断済みで、それも1つの症状だと思ってたんですが、卵巣がんの可能性もあるかなと不安になってます

    この前4日ほど不正出血もあり、明日受診予定です
    子供もまだ小さいし、がんだったらと思うと不安で‥

    他に症状などありましたか?
    気付くきっかけもあれば教えて欲しいです

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/19(金) 18:20:04 

    >>95
    私も2だな

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/19(金) 18:24:41 

    子宮内膜増殖症というのになった事ある
    2週間近く全然生理が止まらなくて、この薬飲んで止まらなかったら掻爬手術とか言われたんだけど
    すぐピタッと止まってしばらくしたらグミみたいな硬さの内膜の塊が出て来た
    子宮口出てくる時かなり痛かったよ
    早く病院に行けば良かったと思った

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/19(金) 18:28:25 

    出産より前、昔に腺筋症と言われた。
    最近の生理は、カロナール内服の時の痛み=子宮口5cm位の陣痛位。やっぱり異常なのか?
    近日婦人科受診します。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/19(金) 18:37:09 

    陣痛があれだけ怖かったのに気付いたら9センチ開いてた。
    月経困難症あるある。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/19(金) 18:38:41 

    >>107
    私はもう閉経してたので
    そのせいで太ったのかと思ってました
    それ以外は初めのうちは何も症状なくて
    一年前から熱がでたり、体重が減り始めて
    手術前までに20キロ減りました
    発覚した直接のきっかけは毎日発熱するようになり
    血液検査をして数値がおかしいからと
    総合病院を紹介されてCTを撮ったからです

    定期的に婦人科にかかってるなら大丈夫かと思うけど
    心配ならCT撮ってもらうといいかと

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/19(金) 18:42:43 

    >>41
    なんか原因あれば治療したら良くなるって希望もてるけど、なんも原因ないとそれはそれできついですよね😓

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/19(金) 18:44:52 

    不正出血がほぼ毎月あるんだけど危ないかなぁ
    排卵日後に5日ほどだらだら続く
    子供産む前はなかった

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/19(金) 18:56:20 

    >>2
    閉経してそうなコメ

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/19(金) 18:58:10 

    >>56
    それはわかっています。
    けど、気持ち的にはそうしたいって泣
    検診、腰が浮くくらい、あそこが2、3日腫れるくらい痛いんです泣
    年に一度でも苦痛で、自転車にも乗れないし、普通に座れないから。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/19(金) 18:58:21 

    >>41
    え、そんなに酷いのに!?ミレーナ入れたりピルとかは飲まないの?友人がそれでミレーナいれて生理が楽にぬったと言ってた。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/19(金) 19:00:17 

    真面目な質問ですが、オーガズムを感じる直前〜それが落ち着くまで左側の下腹がチクチクすることありますか?今までこんなことなかったのに、最近突然出た症状なので気になっています…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/19(金) 19:05:46 

    >>4
    陣痛より痛い世界があるんだ……怖すぎる…………

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/19(金) 19:10:01 

    >>30
    ネコチャンはそうだよね。
    交尾したら排卵するんだっけ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/19(金) 19:25:41 

    >>25
    私もで同じこと言われました!同じ人がいて安心です。先生の言ったこと本当?って疑ってたから…

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/19(金) 19:26:23 

    >>77
    初期だったってことですか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/19(金) 19:29:24 

    >>116
    そうだったんですね。とても辛い状態になるんですね。そういう方がいるとは知らず配慮が足りなかったです。ごめんなさい。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/19(金) 19:30:28 

    >>66
    健康診断とは婦人検診ですか?細胞診?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/19(金) 19:47:16 

    >>42
    出口じゃないのか…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/19(金) 20:06:56 

    >>5
    私はその症状で、内膜症と腺筋症だったよ。
    くすり飲むようになったらものすごく楽になった。
    早めの受診がいいよね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/19(金) 20:13:10 

    >>8
    産まないなら尚更検査には行ったほうがいいよ
    妊娠中の検診で病気発覚することもよくあるみたい
    その機会がないわけだから手遅れになる可能性高い

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/19(金) 21:01:24 

    普通のオチだけど、内膜症と卵巣チョコレート嚢腫。
    手術したけどすぐ再発して、結局摘出となったので、早いとこ受診して、進行止めと生理痛緩和のためピル服用に抵抗ないなら勧める

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/19(金) 21:14:17 

    >>12
    私もそうだったけどすごい猫背と反り腰で、ストレッチで改善してきたら痛くなくなったよー
    生理痛も軽くなった

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/19(金) 21:20:33 

    >>125
    出入り口…?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/19(金) 21:28:34 

    >>103そうは言っても何回内診しても何も見つからないケースもあるし 何もないのに激痛の人もいる。結局 体質だったりするよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/19(金) 21:33:07 

    初潮が来たらまずは親子で産婦人科へ
    みたいなキャンペーンを国全体でやってみてもいいのになぁ
    もう不調や生理痛を気合いで我慢する時代じゃなくなっていって欲しい
    10代の頃からみんな我慢しすぎなんだよ

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/19(金) 21:52:39 

    私、チェックリストほぼ全部当てはまるけど
    何も問題なかったんですけど…
    こういう人もいます…

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/19(金) 22:04:45 

    >>77
    大変でしたね。婦人科検診は私も大嫌いでそういう方多いと思います。
    健康診断は受けていたけど、婦人科検診は受けていなかったということでしょうか?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/19(金) 22:11:45 

    >>26
    痔で指や検査器具を肛門に何回も入れられたことあるけど子宮の検査より全然マシだった。子宮の検査のときのあの格好がまず嫌。頸癌検査は気絶するほどの痛みはないけど体癌検査はヤバいと聞いて検査にいけない…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/19(金) 22:13:22 

    >>42
    私も!
    鉄の棒でも突っ込まれたのか?と思うくらい痛いときある!
    排卵日あたりに

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/19(金) 22:13:27 

    >>114
    同じくです。私も心配になって受診したけど、子宮頸癌の検査も異常なしでエコーも異常なしで特に何も言われなかったよ。体癌の検査も進められなかった。また来年の検診の時まで様子見で良いのかな?と少し不安。ちなみに帝王切開でしたか?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/19(金) 22:24:35 

    ピル飲んでるのに今日は子宮痛と腰痛、股関節痛でロキソニン2回服用した
    ピル飲んでても更年期には勝てないわ
    前回の消退出血から1ヶ月も生理終わりかけみたいな不正出血が続いてる
    子宮がん検診エコー検査異常なかったしなんなんだろ
    一回また休薬挟むように言われたんだけど、挟めば不正出血治まるもんなの?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/19(金) 22:34:00 

    生理の時って肛門のあたりも締め付けるような感じで痛くなる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/19(金) 22:36:47 

    >>114
    自分も少し前から排卵日前後に数日間少し出血する。体癌検査の体験談読むと怖くて検査にいけない。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/19(金) 23:08:43 

    >>5
    行ってもなんだろー?で何も分からないし
    ピルでハッピーキラキラなわたし!ってパンフレット渡されるだけなんだもん
    バカにしてんのかって思う

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/19(金) 23:18:23 

    >>73
    諦める必要ないんじゃない?
    違和感があるとか言って検診受ければ保険適用されるし 心配なら受けたほうがいいよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/20(土) 00:09:41 

    >>134
    あまり気にしてなかったので
    もしかしたら市から案内あったのかもしれないけど
    なんとなく自分は大病はしないと思ってました…
    まわりでがんになる人は普段声が大きくて 元気な人ばかりで
    私は普段から低血圧やなんやらで元気じゃなかったので

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/20(土) 00:58:16 

    10年以上3ヶ月に1回面倒だなあ、お金かかるなあと経過観察していました。ずっと変わらず逃げ切れるかと思ったら、一回前の検診から卵巣が倍以上に腫れて、すぐ手術になりました。今まさに入院中で、悪性かは一ヶ月後じゃないと確定しないけど、必要と言われたらさぼらないほうがいいと思います。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/20(土) 03:15:12 

    >>71
    同じです!私も出産で裂傷してから痛むようになりました。それに加えて排卵期に裂傷した右側のお腹もめちゃくちゃ痛くなるようになりました。辛いですよね、、、

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/20(土) 04:49:17 

    少し前からたまに下腹部が痛くなり
    生理痛のような感じです
    それが我慢できない痛さになります
    いつも生理痛かと思います
    毎回食中毒?ってなって腹痛と嘔吐があったり腹痛だけあったりします
    食中毒ですかね?食中毒も下腹部ですか?
    嘔吐すると治るってことは食中毒ですか?もう怖いです
    先日もなったのですがたまたまでしょうか生理の日でした

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/20(土) 06:37:32 

    >>36
    絶対にそのまま定期検診受けて!
    わたしも片方の卵巣が3〜4センチと腫れてて定期検診で様子見ながら10年くらい過ごしてたんだけど、去年いきなり大きくなって悪性の疑いありと診断されて卵巣やリンパ節とかを取ったよ
    取った卵巣とかを病理診察したら悪性だったから、他も取らなくちゃいけなくなって子宮ともう一つの卵巣とかも取った
    卵巣がんは自覚症状に乏しくて末期になってから発覚することが多いんだけど、検診受けてたおかけで初期で発見出来て抗がん剤治療要らなかったのが不幸中の幸い
    脅すわけではないけど、面倒でもこのまま定期検診受けて自分を大切にしてね!

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/20(土) 07:17:32 

    >>144
    >>36
    さんへのコメントでした。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/20(土) 07:31:01 

    >>137
    自然分娩でした
    異常はなかったんですね
    私も念のためしてこよう…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/20(土) 07:34:26 

    >>87
    頸がんの検査では卵巣はみてくれません。
    私もそう思ってたけど、卵巣は経膣エコー?だったかな?
    卵巣見てって言わないと見落とされます。
    私は子宮の異変でずっと病院にお世話になってたので、あんなに子宮でかかってたのに、、と愕然としました。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/20(土) 09:27:13 

    >>1
    はじめからMRIでチェック。
    人間ドックにあるし。
    ラクだよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/20(土) 10:22:54 

    >>93
    生理って子宮内の炎症みたいなものかなと思う。

    たとえば口内炎が年に一度だけできる人と、
    頻繁にできる人なら常に口の中で炎症が起こってるから常に口の中が荒れてる状態よね

    子宮内膜も何度も増えて剥がれて…って毎度毎度繰り返してるとやっぱりそこに炎症が常に起こってるわけだし色々な婦人科の病気になりやすいのかも

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/20(土) 10:53:38 

    >>151
    興味あるんだけど
    MRI検査って、どのくらいの精度なんだろ?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/20(土) 11:46:42 

    >>12
    全く同じ症状で子宮線筋症だったよー
    肛門側の筋肉に子宮内膜がくっつくから排便のとき痛くなるんだって

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 13:45:33 

    >>12
    それは大腸がん検診も受けるべきだよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/20(土) 14:30:17 

    >>113
    ありがとうございます。
    ほんとに…
    月に一度、女に生まれたことを後悔します…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/20(土) 14:33:17 

    >>117
    ありがとうございます。
    ピルは何種類か試したのですが、副作用がひどく吐き気止めが放せなくて断念、ミレーナは、最終手段にした方が良いと言われ、なんとか日常送れてるなら、生理終わりに向けてだんだん軽くなるだろうから、様子見って言われました。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/20(土) 14:41:29 

    >>149
    ずっと心配してるより、勇気を振り絞って一回行っちゃった方がスッキリするよ。憂鬱だけど、終わったら帰りにパフェ食べて帰ろう!とか、コスメ買って帰ろう!とか、何か楽しみなものを設定しておくと少し気が紛れるかもしれないね。
    私は今胃カメラ先延ばしにしてるから、私も頑張って行くね。何か問題があっても今の時代、早期発見ならなんて事ないからお互いがんばろ?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/20(土) 15:12:00 

    >>157
    ピルも試していたんだね。私もピルが合わなかったから分かるよ。ミレーナは最終手段か。色々と辛いね。毎月くるものだし、その毎月の生理がそんなに重いなんて…文章の内容的に40代とか50代の方かな?年齢的に経血の量が増えたり減ったりするからなのかな?減ってきたらいいけど、何年もそれは辛いよね…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/20(土) 15:39:53 

    >>1
    内診をもっと痛くないように、内診しなくても検査できるようにならないかなぁ。経産婦ですが、内診が痛すぎて辛いです

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/20(土) 15:51:59 

    >>6
    生理遅れてるな〜最近お腹張ってるな〜
    なんかお腹のとこのせいでくしゃみした拍子に尿もれ……
    ってなって受診したら卵巣に腫瘍できてたことあるよ
    かなり大きくて腹腔鏡が難しく開腹手術になった
    16歳のときの話
    妊娠するような事と無縁だったのでそっちの心配は一切いらなかった
    早めに行ってたら下腹に大きな傷跡もなかったかもしれない
    大きすぎて左右どっちかわからず正中線で縦に切ったと担当医の人が言ってた

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/20(土) 15:54:17 

    >>159
    ありがとうございます。
    37歳です。
    気付いたのですが、終わりまでの道のり長いですね…
    食事に気をつけてがんばります。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/20(土) 16:05:24 

    排卵痛が酷くて婦人科を受診し、大きい病院でMRIを受けたらチョコレート嚢胞だった。
    先月手術して取ったよ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/20(土) 17:47:53 

    >>162
    あら同い年!私は生理が3日くらいになって3年。最近増えてきましたよ。道のり長過ぎるし、日常生活に支障きたすよね。アラフィフの友人はそれでミレーナをいれたんだけど、すんなりだったよ。年齢的に先生が嫌なのかもしれないね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/20(土) 19:25:49 

    31歳未婚です。
    生理3日目まではEVE必須に4年ぐらい前からなりました。昔はEVE飲まなくても平気だったのになぁ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/20(土) 19:47:22 

    >>164
    まぁ!同い年嬉しい!!
    もうどうにもならなかったらミレーナと言われました。ミレーナも定期検診あるし、始めは痛みも出血もあるかもしれないし、大変そうですよね。
    3日なんて羨ましいです。
    お互いご自身のお体労って頑張りましょう!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/20(土) 22:17:12 

    >>42さんは生理中じゃなくても痛みますか?
    生理中の排便でものすごく肛門周辺が痛くなった時にネットで調べたら内膜症でも排便痛がおこると書いてありました。
    私の場合は生理2回目くらいで痛みが収まってしまったので病院には行ってません。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/20(土) 22:21:15 

    >>146
    食中毒になるような心当たりがあるものを食べてるんですか?
    食中毒だと嘔吐だけだったり、下痢したり、発熱とか症状も様々です。
    変なものは食べてない、食中毒じゃないなら婦人科で診てもらうほうが良いですよ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/20(土) 22:32:10 

    >>86
    コピペだけど↓
    子宮内膜症は閉経するまではお付き合いをしなければいけない病気です。
    手術や薬で病気の症状や進行を抑えることは出来ても子宮と卵巣をとらない限りは治すことは出来ません。
    子宮内膜症は子宮筋腫と違い薬で病気の進行はコントロールできるため、診断のついた時点での早め早めの薬物療法をお勧めします。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/20(土) 23:04:25 

    >>168
    よくわからないです
    頻繁になるようになって消化不良起こしたのかなとか思うんですが
    翌日は治るのですが
    生理痛と間違えたりします
    生理痛は我慢できますがこの痛みは我慢できません
    冷や汗かいたり
    でもこのトピの病気は嘔吐とかはないのかな
    返信頂きありがとうございます

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/20(土) 23:06:49 

    >>146
    自己レスです
    生理前の肛門痛もあります

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/21(日) 02:03:44 

    >>112
    お返事ありがとうございます

    今日病院へ行ってきました
    卵巣の腫れもなく、腹水も溜まってないようで一安心でしたが、卵巣がんはエコーじゃ分からないとも言われました

    出血は収まっており、もとからある子宮腺筋症からの少量出血かな?との見立てでした
    子宮頸がん検査もしたので、結果待ちです


    やはり「おかしいな」と思ったら小さな事でもきっかけを見落とさないよう、早期発見になるよう、時間を作って受診することが大切ですね
    今日も何が原因か判明したわけではないのに、数日グーグル検索しすぎて不安になりすぎてたので、医師と話して検査もして多少なりとも安心できました

    ご自身の体験、非常に参考になりました
    どうかご自愛くださいm(_ _)m

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/21(日) 06:33:48 

    >>170
    猛烈な腹痛なら脂汗が出たり嘔吐もありますよ(個人差あり)
    1、消化不良は胃腸からくるもの、ストレスだったり体調不良、風邪の時など
    2、食中毒は食品が傷んでいて起こるものです。例えばカビの生えてるもの、何日も放置していたためすっぱくなってしまった食品、常温放置したため傷んだなどを食べたかどうか→普通なら味がおかしくなっていれば反射的に吐き出すことも多い

    その違いがあるので消化不良、食中毒は判断ができると思うのですが...

    まぁどちらにせよ具合がよくないので、婦人科へ行ってみてください、お大事に

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/21(日) 07:12:35 

    >>173
    痛みが生理痛に似てるので怖くなりました
    答えて下さりありがとうございました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。