ガールズちゃんねる

【中学生YouTuberグループ・ちょんまげ小僧】収益分配をめぐって父親が語った「6等分にするつもりはない」の真意

244コメント2024/02/08(木) 13:27

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 23:05:32 


    【中学生YouTuberグループ・ちょんまげ小僧】収益分配をめぐる親同士の内紛騒動か 父親が語った「6等分にするつもりはない」の真意|NEWSポストセブン
    【中学生YouTuberグループ・ちょんまげ小僧】収益分配をめぐる親同士の内紛騒動か 父親が語った「6等分にするつもりはない」の真意|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    「現状、お金が手元に残らないように、収益はいわゆる芸能事務所のようなところに一時的に預けています」(「ちょんまげ小僧」の父親・以下同)


    つまり、まだ誰ひとり報酬を手にしていない、ということらしい。とはいえ、今後は分配を避けられないはず。それに関して問うと、「6等分にするつもりはありません」と説明を続けた。

    「『編集』や『企画立案』など、重要なパートを頑張っている子が、労力や貢献度に合わせて、インセンティブ(報奨金)のような形でお金を受け取ることができるように、と考えています。このアイディアは、ほかの保護者のかたからもご賛同いただいています。どのご家族も『うちだけ多くもらいたい』とは主張していませんし、しづらいでしょう。ですから、こちらから提案する形で、みんなが納得できるような形にしたいと思っています」

    「「うちの息子の『ちょんまげ小僧』は、立ち上げメンバーではありますが、企画立案も編集作業もしていないので、収益の6分の1をもらうわけにはいかないと思っています。自分の頑張り以上の対価を与えてしまうのって、教育上、すごく心配な面があると思っていて、やはり、頑張った額に応じて振り分けないと」

    +743

    -49

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 23:06:37 

    金の切れ目が、、

    +540

    -17

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 23:06:56 

    しっかりしてるお父さんで良かったねこの子

    +1568

    -32

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:12 

    >>1
    お金で仲違いするのはよくない

    +468

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:14 

    まともな親みたいで安心した

    +942

    -22

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:29 

    誰が編集してるか知らんが、ひき肉です♪の子が収益の半分、残りを5等分でいいんじゃない?

    +48

    -74

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:40 

    本人達が決めるんじゃないんか

    +102

    -45

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:41 

    お金が絡んで親も出てきて超絶面倒臭そう

    +928

    -20

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:46 

    >>1
    ちょっと多めにとかならわかるけど分ける気ないはただのクズ親

    +6

    -71

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:51 

    ゆたぼんの父とは大違い🤭

    +342

    -12

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:56 

    金で分裂?

    +12

    -12

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:58 

    >>1
    ひき肉はどこ?

    +50

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 23:08:02 

    ひき肉くんにはそれなりの対価を与えて欲しい

    +293

    -16

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 23:08:19 

    これは分裂か解散しそう

    +307

    -13

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 23:08:21 

    自分の息子は企画立案も編集作業もしていないので、収益の6分の1をもらうわけにはいかないっていいお父さん

    +820

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 23:08:26 

    ひき肉以外はオマケ

    +25

    -19

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 23:08:37 

    >>12
    右から3番目

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 23:08:44 

    一回も見たことないけどたぶんあてくしには合わないからつまんない

    +255

    -11

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 23:08:46 

    人気は自分の息子のおかげだからたくさん寄越せとか言わない良い親じゃん

    +428

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 23:09:10 

    所得税が発生したと思うけど、とりあえず大人が先に支払ったのかな?子供達にはまだ収入を渡してないんだもんね。

    +37

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 23:09:23 

    でも他の親や子供たちも内心不満は出てくるだろうなぁ

    +110

    -12

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 23:09:24 

    1人でも変な親が居たら、絶対揉めるよね。
    今のところは、常識あるっぽい親御さんたちで良かったね。とりあえず今のところは。

    +538

    -6

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 23:09:27 

    企画考えるのも編集するのも大変だもんね

    +155

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 23:09:29 

    >>1
    中学生ってだけあって、ちょっと見なくなったら大人っぽく成長してる!当たり前だけど笑笑

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 23:09:45 

    みんな中学生なの?
    ドクロの服とか変なフォントの英単語?とかの服じゃないんだね。
    良い時代だ。

    +175

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 23:09:54 

    記事読んでない人多いなぁ

    +78

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 23:10:17 

    >>9
    自己レス
    ぴったり6等分してその1貰う気はないってことね
    それはしっかりしてる親だわ

    +168

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 23:10:30 

    イソ・ギンチャクが私は好きだ。

    +51

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 23:10:33 

    収益貰える年齢になる頃にはもうそんな再生されてなさそう

    +46

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 23:10:36 

    編集作業は時間かかるもんね

    +36

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 23:10:36 

    この子達って東海オンエアのキッズバージョン?

    +1

    -16

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 23:10:37 

    親が全員良識的な感じがして良かった。
    確かに企画発案や編集してる子の方が労力かかってるもんね。

    +229

    -7

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 23:10:53 

    >>1
    うちの中三の息子も全く同じファッション。
    これが?なんで流行ってんのー?
    ださいよね…

    +3

    -25

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 23:10:56 

    編集はわかるけど企画立案は誰が言い出したなんだって揉めそう

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 23:11:09 

    この子達が出てるCM見たことある?
    私は無いんだけど…いつの時間帯やってるの?

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 23:11:11 

    自分がひき肉の親だったら相応の報酬がないと納得できない

    +4

    -21

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 23:11:23 

    これ、編集や企画してない子供の親が言ってるのがいいね。してる親が言うと、もっともな事でもがめつく感じる。

    +291

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 23:11:34 

    どれぐらいの収入を得たのだろう…。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 23:11:52 

    >>8
    こればかりはしかたなくない?中学生が大金得たら正気保てるのか?
    編集や企画立案の子供達が多く貰えるように皆で決めたあったのいいと思う

    +281

    -7

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 23:12:00 

    ひき肉ですって何が面白いの?
    おばちゃんだから、なんでひき肉が流行ってるのか本当に分からない
    周りにこんな若い子もいないし教えて欲しい

    +236

    -6

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 23:12:05 

    中学生が大金持つと堕ちていきそうだもんね。
    でも中学生って主張だけは一人前だから親達と子供達と皆での話し合いになるだろうし、かなり揉めそう。

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 23:12:23 

    >>22
    追々揉めるんじゃないかなあ
    うちの子は頑張ってるのにこれだけ?あの子は怠けてるのに取り分が多い!とか
    よほど明確に基準作らないと難しいよね

    +143

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 23:12:48 

    >>1
    いくらくらい入ったんだろう?

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 23:13:32 

    >>26
    収益分配をめぐる親同士の内紛騒動か
    って見出しが悪いよね

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 23:13:34 

    ナマズは多くもらうべきだと思うけどね。

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 23:13:55 

    >>2
    痔の切れめ

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 23:14:01 

    >>25
    もうそんな服は売って無いよw

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 23:14:17 

    本当のところは知らないけどすでにお金持ってますって言っちゃったら変な輩に目つけられそうだもんね

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 23:14:39 

    >>33
    流行ってんの?みんな、お母さんが買ってきた無難そうな服って感じだと思った。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 23:14:49 

    >>42
    そうだよね、後から問題出てくるはず

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 23:14:58 

    いっそのことくじ引きとかにした方が一番平和そう

    +2

    -15

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 23:16:02 

    これにモテ女子が加入したら目も当てられない

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 23:16:16 

    >>46
    全く同じことを思い浮かべたんだけど、私は書き込まなかったよ。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 23:16:41 

    >>39
    親が出てくるのは仕方がないけどそれも含めて自分が親だったら面倒臭いと思った

    +60

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 23:16:45 

    >>1
    ひき肉>編集>企画立案>発起人のちょんまげ小僧>その他のメンバー
    でいいと思う

    +3

    -19

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 23:16:45 

    >>1
    みんなフード好きねぇ。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 23:16:49 

    ゆるしてちょんまげ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 23:16:58 

    >>51
    全額を寄付したら格好いいな

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 23:17:02 

    チャンネルで企画したら良いのに
    今月の報酬総取り!ガチ対決!みたいな

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 23:18:15 

    普通の子達がワチャワチャ楽しそうにやってるのが良い。
    お金の話か…
    揉めないといいな。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 23:18:27 

    これから受験に向けて勉強頑張る子とYouTube一色になる子と絶対分かれてくるし中一で6等分して解散が賢いと思うわ

    +53

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 23:18:30 

    >>18
    見てる年齢層平均15〜18歳だよ

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 23:18:30 

    >>49
    息子の友達もみんなこの服装。
    ブカブカのパーカーにワイドカーゴパンツ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 23:18:59 

    >>49
    中学生でお母さん買ってきた服着る子供いないでしょw

    +2

    -14

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 23:19:35 

    >>53
    やだ奥様もう書いたも同じよ
    オホホホッ

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 23:19:49 

    >>64
    いやたいてい母だよ。
    もしくは一緒に買物行く。

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 23:19:58 

    >>1
    タイトルに悪意があるわ。ほとんどの人は逆の意味で受け取るよ。こんな書き方は。

    +76

    -4

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 23:20:00 

    >>9
    分ける気はない→家は立ち上げ以外なんもしてないから6分の1も貰う気ないって言ってるよ?頑張ってる子に沢山いくように、って歩合制的考え方良いと思う。

    +55

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 23:20:08 

    >>35
    最近YouTubeでよく流れてくる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 23:20:13 

    収入得るために親のチャンネルアカウントなの?

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 23:20:40 

    >>64
    服に無頓着な子なんてたくさんいるでしょ

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 23:20:40 

    >>22
    早めに分けて解散する方がいいだろうね。友情に亀裂が入りかねない。

    +73

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 23:21:03 

    >>63
    それが余計に母がサイズアウト見越して大きめ買いました感出てる

    +5

    -5

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 23:21:25 

    >>8
    頑張ってる子が多く貰う理屈はわかるけど6頭分にした方が後々揉めなさそう

    +127

    -9

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 23:21:51 

    常識的な考えのある良い親御さんみたいだね
    しっかりした親で良かったよ〜
    変なのがいると上手くいかないから

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 23:22:01 

    >>42
    だから6等分にした方がいい

    +6

    -8

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 23:22:56 

    >>3
    ね!
    てっきり、うちの息子には多めに!って言って揉めてるのかと思っちゃった。

    +255

    -3

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 23:23:19 

    >>42
    ちゃんと分けれたとしてもお年玉みたいに親と子の間で揉めそう

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 23:23:26 

    >>62
    えー小学生かと思ってた。さすがに中高生にはもうウケなさそう。

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 23:23:31 

    頑張ってなかった子が頑張り始めた時に崩れるなー

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 23:23:33 

    >>66
    中学生息子の服私が買ってるよ。一緒には行ってくれない。黒で!無地で!みたいなリクエストだけはされる。まぁGU無印辺りなら無難。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 23:24:24 

    >>1
    目立つ仕事だけが評価されるなんてどうかとも思うけど
    裏方で、できて当たり前・ミスなくこなしてプラマイ0みたいな仕事してるからモヤッとしちゃった

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 23:25:46 

    >>1
    ホンマに普通の子供やな

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 23:26:01 

    バズって有名にしたひき肉くん
    編集企画頑張ってる子達は多く貰って良いと思うけど
    そのインセンティブの配当決めるのも大変だね
    揉めずに仲良く続けて欲しいわ

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 23:26:02 

    >>1
    なんかみんな顔付きがポケーッとしてるね

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 23:26:53 

    >>42
    いや、だから事務所通してるんでしょ。事務所でちゃんと編集〇〇、企画立案〇〇みたいにきちんと付けて貰ってると思うけど。

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 23:26:54 

    >>77
    ミスリードを誘うタイトルだよね。
    最初ヤバい親かと思ったもん。

    +129

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 23:26:58 

    「6等分にするつもりはない」が強調されてて、タイトルだけ見ると悪意ある

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 23:28:22 

    6割を企画、編集の子で分けて残りの4割を4人で分ければいいんでないの?知らんけど。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 23:28:43 

    功労者に多くというなら、ひき肉が80%貰っていいと思う

    +1

    -7

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 23:30:09 

    >>1
    よく分からないが1番人気ある子がいずれソロ活動しそうだね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 23:30:23 

    何をもって頑張った子とするかにもよるよね
    そのジャッジは誰がするのかとか
    家庭環境も様々だろうし額が大きくなると今後貰っておきたい…って家庭も出てくるのでは。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 23:30:55 

    >>85
    中学生の人格否定は草

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 23:31:36 

    >>14
    まぁお金の面だけじゃなく、大人になるにつれて他の事やりたくなる子もでてくるだろうしね。
    YouTuberで人生終わるとか勿体なさすぎる。

    +79

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 23:33:08 

    >>42
    預けてる芸能事務所のようなところってなんだろうね
    そこと陰で個人的にやり取りしてる人がいるんじゃないかとか汚い大人は疑ってしまうよ

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 23:35:10 

    >>86

    子供がノリでやってる部分が多かったら、その辺も納得いかないまま流されるところありそう。大人でも仕事で蟠りあったりすることあるし

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 23:35:36 

    あれ?未成年って収益化されないんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 23:36:31 

    >>95
    『芸能事務所のようなところ』気になるよね
    悪い大人に持ち逃げされなきゃいいけどと余計な心配をしてしまった

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 23:37:02 

    >>79
    小学生も見てないよ。高学年だからかな。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 23:38:19 

    でもさ、だったら親が1番関係ないじゃん。
    YouTubeに関しては親は何もしてないんでしょ?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 23:38:46 

    これ本文全部読んだ方がいいよ
    揉めてないし、親御さんも自分が自分がにならずみんなちゃんと考えてるって記事だよ

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 23:39:59 

    >>95
    UUUM的なところじゃないの

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 23:40:26 

    >>95
    そうなると最早一般人ではないもんね
    YouTuber専門事務所で委託かマネジメント契約なのかもね、その内動画編集も委託しそう

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 23:40:47 

    一度も見た事がない。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 23:40:55 

    分配方法でまた揉めるだろうからなあ
    事務所とかプロが介入しないで素人だけなら、6等分のほうが穏便に済むと思うんだが
    大人は「オレはほとんど喋らないから仕方ない。人気ないから仕方ない」で割り切れる人もいるけどそれでも納得出来なかったり悲しくなって脱退したがる人もいる
    こういう仕事なんて承認欲求の塊の人ばかりだし
    子供だとストレートに「オレ○○したのに何で?お前なんか○○じゃん」ってケンカに発展しかねない

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 23:41:10 

    >>40
    ひき肉です!の言い方だと思う
    あとネーミングセンス

    +60

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 23:41:55 

    >>97
    記事を読むと芸能事務所みたいな所に委託なのかマネジメント契約して、収益管理済みみたいな感じっぽい

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 23:43:48 

    >>96
    こういうのって企画にちょっとだけ参加してる子の扱いとか微妙なのが多くて誰もが納得する配分って難しいよね
    まして本人達じゃなく親が決めてるならなおさら

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 23:44:18 

    >>1
    一番右の子貫禄あるねー

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 23:44:32 

    >>28
    キレキレダンスに驚いた。
    あと、顔が😏←に似てる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 23:44:39 

    >>69
    あ、そっちか

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 23:45:40 

    >>40
    ミンチがなに?意味がわからんね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 23:46:53 

    どうぞご自由に

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 23:50:58 

    >>22
    子供は仲良いのに親が介入して解散とかは可哀想。HIKAKINとかにも会えて今夢のような気分だろうに。そうならないで欲しい

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 23:54:36 

    >>107
    そうなんだね
    子供のうちから大金手にしたら人生狂いそう

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 23:56:57 

    噂が事実じゃないならNEWSポストセブンも記事にしなきゃいいのでは?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 23:57:37 

    ひき肉小僧が1番貰えるはず

    +2

    -7

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 23:58:53 

    もう最初から仕掛けられたYouTuberキッズだから好きにしてください。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 23:59:05 

    直近の動画でイソが編集するようになったとか出来るようになったって言ってたけどこの記事見るとイソそんなにもらわん契約なんかなーって邪推してしまうわ
    あのキャラあってのちょんまげ小僧なのになー

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/19(金) 00:00:04 

    >>68
    >>27に自己レス訂正載せたよ
    勘違いしてた

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/19(金) 00:01:12 

    しっかりしてるとかまともな親とかガルちゃん民言ってるけど正気?
    まともな親ならまず中学生を顔出しYouTuberにはしないでしょ
    実際へずまに凸されてた子いたし危ない目に遭ってるのにまだYouTube続けさせてるのもおかしいと思うわ

    +11

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/19(金) 00:03:57 

    ちょんまげ小僧のチャンネルとイソの個人チャンネル間違えて消してちょんまげは復活してイソの個人チャンネルだけまだ復活出ないって闇深いよな

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/19(金) 00:09:53 

    >>62
    高校生の息子の友達も学校でも話題にも出ないし誰も見てないってよ

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/19(金) 00:13:09 

    >>95
    YouTuber向けの事務所じゃないかな
    マネージャー業務から税務処理、マスコミ対応までやってくれて便利らしいよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/19(金) 00:17:38 

    税金対策で法人を作った親は誰の親なんだい?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/19(金) 00:30:40 

    親どうしで揉めて解散の予感

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/19(金) 00:33:48 

    >>40
    ひき肉です!の絶妙な音程と言い方が中毒性あるんじゃない?なんとも言えないポーズも相まって流行ったのかな

    +47

    -2

  • 128. 匿名 2024/01/19(金) 00:37:41 

    >>123
    あなたの息子さんの周りは知らないけどデータで、見ると15〜18らしいよ
    「ちょんまげです」だけどんなもんかと見て終わりなんだろうね 中高生には幼過ぎるよね

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/19(金) 00:43:29 

    声変わり中の男子の声ってゾワゾワして苦手

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/19(金) 00:43:55 

    とは言いつつも、やっぱりウチの子に〜って後々言い出さないかな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/19(金) 00:47:06 

    そもそも親は何も語らない方がいい。
    マスコミの取材にも応じない方がいいし。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/19(金) 00:55:11 

    >>8
    中学生なんたから子どもだけに任せられるわけない
    この記事の限りではむしろちゃんとしてる親じゃん

    +45

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/19(金) 00:56:31 

    >>40
    ひっひっひき肉ですの音MADを使ったTikTokをみんなあげだして、ほんとに大花火になった
    YouTubeチャンネルだけの成果ではない

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/19(金) 00:56:56 

    >>104
    今後も見る予定がない

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/19(金) 01:02:09 

    高校大学くらいでYouTubeはじめて、ちょっとバズって調子にのって就職せずそのままYouTuber専業へみたいな人多いけど、この子達はどうなって行くんだろうね
    取りあえず一度は就職した方がいいとおばちゃんは思うよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/19(金) 01:10:38 

    >>74
    それだとゆめまるになる

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/19(金) 01:12:04 

    >>8
    最低でも数百、数千万円単位、下手したら億いってもおかしくない世界で税金や世帯収入にも影響が出るレベルだから、ここを蔑ろにするわけにはいかないと思う
    信頼の出来る第三者も絡めて、可能な限り納得のいくようになってほしい

    +37

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/19(金) 01:14:27 

    >>122
    イソの個チャン戻ってきてるけど

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/19(金) 01:31:20 

    >>5
    こういうのやるのOKしてる時点でまともな親たちじゃないじゃん

    +14

    -18

  • 140. 匿名 2024/01/19(金) 01:37:02 

    >>139
    別に最初はただの遊びで始めたんじゃないの?
    学校ちゃんと行ってて私生活に問題ないなら別にいいじゃん

    +25

    -2

  • 141. 匿名 2024/01/19(金) 02:09:14 

    ひき肉君は確かに編集も企画立案もしてないけどちょんまげ小僧を人気者に押し上げた功績があるしこのグループの「華」的な存在だよね、演者としての魅力が高い
    その辺りの方向性を上手くコントロールする事もグループ活動の際に大切になってくるのかな

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/19(金) 02:27:07 

    分配の考え方は構成が似てる東海オンエアとかと同じだし頑張った分だけもらえる方が分かりやすくていいよね

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/01/19(金) 03:40:42 

    >>10
    ゆたぽん、新種が登場したぜ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/19(金) 04:03:28 

    元ネタの雑誌読んできた
    1人の親がいきなり去年の9月に法人立ち上げて、芸能事務所とやらに管理を委託してるっぽい。分配云々もそうだけど、そういう動きする時点で収益化目的の臭いがプンプンした

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/19(金) 04:11:55 

    >>1
    まぁ結局金で揉めるんだわなwww
    子供に稼がせて出た収益は親が奪う。親が揉めるって、その金でいい思いしたいから。
    親のがめつさで、あっけなく終わったな。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/19(金) 04:48:31 

    >>1
    ひき肉は3分の1相当?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/19(金) 05:17:35 

    >>13
    知名度1番高いものね

    +71

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/19(金) 05:18:44 

    >>140
    今の子供の夢がYouTuberで叶えられる夢だから早めに叶えただけじゃん。
    夢が成功するかどうかなんてわからなかったのに。

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/19(金) 05:21:43 

    >>144
    法人化するのは税金対策だから別に悪くないかと。
    事務所所属も外からの仕事の窓口だけの委託契約かも知れないし。

    まあ、1人の親御さんが相談なしに勝手に動いてたら揉めそうだけどリスクヘッジ的には何らおかしくはない行動だよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/19(金) 05:26:21 

    例えば音楽で作詞・作曲・編曲やってる人はその分報酬が多い
    でもその報酬はどっかで曲が使われたりカラオケなどの際の使用料で印税の形での追加報酬
    グループでの出演料は等分じゃないと揉めるんじゃないかな〜

    裏方作業は何もやってないけど人気者ってポジションは、取り分少なかったらそのうちソロになりますとか言い出しそう。ソロでやってけるかどうかは別として定番のパターンよね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/19(金) 05:42:04 

    やはりこの問題がでてくるね

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/19(金) 05:55:32 

    >>5
    タイトル見て「うちのコが多く貰う権利があるはず❕」手揉めてんのかと思ったら
    逆の話で安堵した

    +102

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/19(金) 06:19:36 

    >>99
    誰が見てるの??

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/19(金) 06:26:50 

    >>1
    ケチ( ˙³˙ )

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/19(金) 06:28:20 

    >>5
    騙されるな

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/19(金) 06:39:51 

    6等分でもなんでも、子供達が自分で考えて、理不尽を学んだりしていくのもいいと思うけど

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/19(金) 06:48:26 

    >>79
    小3のクラスでひき肉です!って言葉は聞いたことあるみたいだけど、、
    中学生の娘は知ってるけど、クラスで言ってる子はいないらしい

    本当、誰が見てるんだろ

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/19(金) 06:49:07 

    >>40
    自分が子供だったとしても面白いなんて1ミリも思わないはず

    +30

    -3

  • 159. 匿名 2024/01/19(金) 07:03:58 

    >>1
    税金は誰が払うんだい?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/19(金) 07:06:55 

    >>62
    高1と中1いるけど、全く刺さってない
    小学生メインだと思ってた

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/19(金) 07:30:45 

    >>40
    私もおばちゃんで面白さが分からないけど、おそらくひき肉ですがウケてるんじゃなくてひき肉ですをイジることがウケてるんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/19(金) 07:35:52 

    >>25

    もうしまむらにも売ってないのかー

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/19(金) 07:36:34 

    >>1
    みんなオタクみたいだな。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/19(金) 07:43:22 

    >>153
    平均年齢どこでとったんだろう笑

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/19(金) 08:03:09 

    確かに、ナマズが一番あれこれやってるもんな

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/19(金) 08:05:45 

    >>14
    報酬の割合は誰が判断するのかな?中学生なんて大人との表面上と本当の姿なんて別なのよくあるから難しそう
    アピール上手な子もいるし裏で動くタイプもいるし

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/19(金) 08:08:30 

    >>1
    バズったのは企画のせいでも立案のせいでもないのに、謙虚な父親だね。

    ひき肉とその仲間たち
    としかファン以外は知らないし、ひき肉が売れてるんだから、もし今解散するならひき肉が多くもらってもいいと思う。

    でもまだまだ続けたいだろうから揉めるのは得策ではないよね。

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2024/01/19(金) 08:10:12 

    >>167
    外野からするとひき肉とナマズが取り分3ずつあとの4人が1ずつってとこかな…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/19(金) 08:11:00 

    >>1
    ひき肉はボーナスがあっても良いはずだ
    動画見たことないけどひき肉です!ってちょっとひっくり返りそうな声の自己紹介はわかるもん

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/19(金) 08:16:24 

    >>3
    そうかな?
    子ども達で話し合ったならいいけれど、分配を親が決めるのってどうなのかな?
    これ言い出したら、バズった人気メンバーは分配を多くとか悩みそう。
    子ども達は対等な関係だからこそ良好な関係だと思うけれど。

    +7

    -26

  • 171. 匿名 2024/01/19(金) 08:20:00 

    結局収益はあるって事なんだね
    彼らが一気に知名度上がった時にお金で揉めたりしそうだなってコメントしてた人に対して
    「中学生だから収益化はしてないよ!遊びで楽しくやってるだけ!」ってやたらと突っかかってる擁護の人たちがいたんだけどあれ何だったんだろ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/19(金) 08:29:56 

    なまずくんの編集能力でバズってる感があるし、やっぱりそうなるよね。演者と編集でわけるの正解だよね。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2024/01/19(金) 08:35:20 

    >>170
    未成年だから親達がしっかり話し合って管理してるのは良い思うけど

    +30

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/19(金) 08:36:37 

    >>129
    我が家には絶賛変声期が2名いるけど、普通に話してても急に声がひっくり返ったり低い声で笑ったりして安定しないからゾワゾワの気持ち解る笑
    まぁ一番ゾワゾワするのは、声変わりしなかった旦那の私よりも高い声だけどね。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/19(金) 08:50:16 

    >>1
    金の切れ目が縁の切れ目って感じでもめてるね。

    人数で割って平等にしたらいいのに。貢献度なんて親からみた判断材料じゃん。

    それとこの子たちの親だけど子どもの事に親が口挟みすぎだと思う。こんなことで親同士が揉めてるの子どもたちからしたら悲しいだろうに。

    +0

    -13

  • 176. 匿名 2024/01/19(金) 08:50:44 

    >>170
    確かに。企画や編集だけが利益に直結してるわけでもないし、演者として動画内で頑張ることも役割の1つよね。
    人気メンバーがいてこそ集客に繋がる部分もあるし。

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2024/01/19(金) 08:51:38 

    >>6
    右足にはやらんでいい。

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/19(金) 08:51:55 

    >>170
    私もそう思う。

    子ども達の収益に親が口挟むって言うのはおかしいと思っている。
    子どもたちは仲良く楽しくやりたいだけだろうに。

    +2

    -10

  • 179. 匿名 2024/01/19(金) 08:52:06 

    >>175
    本文読んだ?揉めてなくね?

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2024/01/19(金) 08:55:43 

    >>67
    自分、逆の意味で受け取りました!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/19(金) 08:56:22 

    >>179
    揉めてなかったのか。

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2024/01/19(金) 09:03:40 

    この子たちの動画って編集がめちゃくちゃ上手いんでしょ?
    だから人気出たって出てきた時に他のYouTuberが言ってたわ

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/19(金) 09:17:46 

    >>73
    今どきサイズアウト考えて買う人いるの?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/19(金) 09:20:40 

    >>7
    そこはまだ無理じゃね?

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/19(金) 09:22:21 

    >>162
    こういう服を息子に選んでしまいそうな自分がいる‥。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/19(金) 09:22:42 

    >>153
    芸能人たちにひき肉ですって言わせて、作らせた流行だろうね。なんも面白くないもん。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/19(金) 09:35:21 

    >>13
    一番の功労者だからね。彼がいなかったらバズってないし。

    +51

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/19(金) 10:30:43 

    >>35
    たぶん見ても気づかない

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/19(金) 11:26:25 

    >>1
    お父さんが真面目且つ正常な感覚の持ち主ですね。まだこどもだから、最初はいいけどそのうち、俺のほうが企画や編集してんのにってなったらお互い精神的にキツいよね。企画したらいくら、編集したらいくらとか報酬額決めたほうが良い。基本給は一律で。

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2024/01/19(金) 11:45:38 

    >>1
    何千万とか入ってくるんだろうな…

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/19(金) 11:49:57 

    親がみんな常識的とは思わないけど

    いまは勉強しろよw

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/19(金) 11:52:52 

    >>162
    お兄ちゃんまだ似たの着てる…

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/19(金) 12:31:58 

    この子達の関係は既に金銭発生してるから普通の友達じゃなくビジネスパートナーでもあるのか
    とりあえずこの子らの活動が終わるまでは平和に続けて欲しい

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/19(金) 12:33:04 

    >>82
    グループとしてってことなら揉めてなくても6分の1ずつにした方が遺恨を残さない気がするけどね
    その割合を決める方がモヤモヤしそう
    親がみんなで話して決めてお小遣い程度分だけ本人に渡してそれ以外は大学の学費とかのために貯金しておいてあげたらいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/19(金) 12:45:13 

    >>165
    昨日チラッと見たけどしっかりしてるね。
    同い年に見えない。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/19(金) 12:45:31 

    >>23
    編集誰だろ?企画はなまずが考えてるっぽいよね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/19(金) 12:47:36 

    >>158
    小学生の子供達がつまらんって言ってたから、同年代の中学生はもっと良さが分からないと思う

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/19(金) 13:00:02 

    >>85
    お前ほどじゃないよ

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/19(金) 13:10:04 

    この子たちの住んでるところ地元だけど田舎で持ち家一軒家ばっかりで横の繋がりすごいから揉めることは無いんじゃないかと思ってる
    簡単に引っ越せないし揉めると大変
    一度揉めると多分一生噂される

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2024/01/19(金) 13:15:46 

    >>152
    ちょんまげ父も他のメンバーのご両親も、子供が多くのお金を手にする事に不安がありそうだね
    きちんと話し合いをされている様で安心した

    +13

    -2

  • 201. 匿名 2024/01/19(金) 13:33:44 

    報酬は現金ではなくひき肉でええやろ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/19(金) 14:12:51 

    >>62
    小1の子達か登下校中に行ってたよ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/19(金) 14:24:58 

    まぁ、でも稼ぎが多くなれば揉めるだろうね。
    ビートルズも金で喧嘩別れしたし。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/19(金) 14:32:03 

    >>203
    等分しないグループって大抵解散するよね

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/19(金) 14:38:30 

    まず、SNSでバズらせてくれた人に感謝だな

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/19(金) 14:45:13 

    こういう貢献度等揉めるよね

    1番揉めないのは均等割の働いた人が我慢するやり方

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/19(金) 15:21:45 

    こちらは考えてそうですが、なんか大変そう。。
    金が絡む事に保護者とは関わりたくないわ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/19(金) 15:34:14 

    >>175
    親が口を挟んだことなんかあった?
    親同士もめたことなんかあった?
    どう考えても、半分以上なまずがもらうべきだよ。編集も一人でやってるし

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2024/01/19(金) 15:37:29 

    >>187
    そうかな?「ひき肉です」でバズらなくても、いずれはバズったと思う。企画もいいし編集もうまいし、誰も傷つけない内容で誰も不快にせずに笑わせるって、なかなかできない

    +6

    -11

  • 210. 匿名 2024/01/19(金) 15:54:59 

    >>209
    てかYouTubeがバズったんじゃなくてTikTokや旧Twitterで音MADをみんなが一斉にあげだしてバズったんだよ。

    ひき肉でーすは一時期子供たちも狂ったようにやってたけど、この子たちのYouTubeを見てる人はそんなに多くないと思う。チャンネル登録はしたけど見てるかと言ったら別だし。
    ひき肉がバズらなかったらここまで有名になってないと思う。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/19(金) 17:04:01 

    >>1
    半分くらいはパンスト顔なのね

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/19(金) 17:16:15 

    >>13
    企画や編集をやってるなまずが1番優秀だと聞いたけど

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/19(金) 17:51:42 

    >>95
    UUUM(ウーム株式会社)は、中学生YouTuberグループ「ちょんまげ小僧」の所属事務所です。だからヒカキンとコラボしてる

    でもぐぐったら>YouTubeのアカウントは13歳以上から作成できますが、18歳以上でなければ「Google AdSense」に登録できないため、18歳以下は収益化できません。

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2024/01/19(金) 17:54:04 

    YouTubeのアカウントは13歳以上から作成できますが、18歳以上でなければ「Google AdSense」に登録できないため、18歳以下は収益化できません。
    18歳未満の未成年者がYouTubeで収益を得るには、保護者が自分のGoogleアカウントを使ってAdsenseに申し込み、子どものチャンネルを管理することになります。


    だから親が口出しというより、親が管理しなきゃいけない

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2024/01/19(金) 18:33:13 

    >>9
    タイトルだけ読んだら「もっと多くほしい」と言ってる親がいるように見えるよね
    タイトルに悪意がある

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2024/01/19(金) 18:59:17 

    「うちの息子の『ちょんまげ小僧』は、立ち上げメンバーではありますが、企画立案も編集作業もしていないので、収益の6分の1をもらうわけにはいかないと思っています。自分の頑張り以上の対価を与えてしまうのって、教育上、すごく心配な面があると思っていて、やはり、頑張った額に応じて振り分けないと。」

    「お金の使い道ですか? 将来、本人の希望で、大学の授業料などに充ててくれたらとてもうれしいですけど、どうなるでしょうね……」


    想像以上にしっかりした親で安心した。

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2024/01/19(金) 19:52:39 

    将来1番成功するのはなまずやろうねー

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/19(金) 20:07:29 

    >>194
    同じ割合だと、この父親が話している様に、多く働いている子から不満が今後出る可能性がある
    中学生とは言えプロのYouTuberなのだから、その辺はきっちりした方が良いのでは?

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/19(金) 20:12:57 

    この子達と同年代がひき肉をマネするのはいいけど、
    いい歳した大人の芸能人がやってるのを見ると寒気がする。特に若いアイドル。自分はかわいいと思ってやってるだろうけど、つまらないし周りが引いてること気付いてほしい。

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2024/01/19(金) 20:22:56 

    それが公平な分け方か疑問だな
    編集の労力分は対価としあるだろうけど
    出役としてどれだけ活躍したかの方が重要な気がする
    じゃないとハリウッド俳優より編集スタッフの方が高給みたいなことになる

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/19(金) 20:27:49 

    親がでしゃばるのが反抗期の6年からしたら嫌じゃないのかな。貢献は親から目線ではわからないと思うし。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/19(金) 20:42:25 

    >>8
    まだ義務教育の年齢だからそのくらいで良いかと…
    でも変にガツガツした親だったら危なかったと思う

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2024/01/19(金) 20:43:00 

    >>77
    それ!揉めてるのかとおもった!
    ちゃんと読んで安心した。
    いい親なんだなって。

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/19(金) 20:55:07 

    編集作業大変だからね、やっぱり技術料として多くあげて欲しいとは思ってたから良かった。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/19(金) 21:06:10 

    >>3
    ちょんまげ小僧とナマズ、会話してるとこパッと見ただけでも明らかに頭良さそうだもん。親も賢いんだろうなという感じがする。
    (他のこが賢くないとかではなくてこの二人以外あんまり知らないのです、すみません)

    +10

    -3

  • 226. 匿名 2024/01/19(金) 21:09:53 

    >>13
    ひき肉は個人でテレビ呼ばれたり個人チャンネルあったりするからそれでいいんじゃない?
    逆にちょんまげ小僧の企画力とナマズの編集なければチャンネルつくってもないしバズってもないと思う。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/19(金) 21:22:58 

    >>14
    本人たちも永久にやるつもりないと思う

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/19(金) 21:26:38 

    >>67
    だよね。
    けどよく読んてみたら、これを言い出した父親が自分の息子は1/6以下で良いと言ってる謙虚な人で、良い意味で好感度上がった。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2024/01/19(金) 21:45:27 

    意外にまともな親で良かった!

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2024/01/19(金) 21:57:35 

    >>192
    新しいの買ってあげたって!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/19(金) 22:17:40 

    >>87
    タイトルで嫌悪感持ったまま記事読まない人だっているだろうに、きちんとしたお父さんに対してひどいし無責任だと思ったよ

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2024/01/19(金) 22:20:51 

    大学卒業してからやればよかったね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/19(金) 22:37:19 

    >>6
    ひき肉です♪で知ったし、ひき肉です♪目当てに動画何本か見た。
    貢献してるよね。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/19(金) 22:45:47 

    親同士で揉めたりしないのかな

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/19(金) 23:21:34 

    最初は等分で分配して
    そこから企画料や編集代など徴収するやり方の方が良い気がする

    いや結局分配する金額は1と同じなんだけどさ
    ちゃんと等分で分けてるって意識強くなるしその方が喧嘩しにくいポイント

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/19(金) 23:50:12 

    >>234
    可能性はある
    雑誌の記事でも1人の親だけが話していただけだから、納得してない親も中にはいるだろうなと思って読んでた。皆の総意とも言ってないし、あくまでその人の意見みたいな話ぶりだった

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/20(土) 03:26:30 

    何が面白いのかわからないけどバズって1億ぐらい稼いだの?

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2024/01/21(日) 12:39:23 

    >>8
    むしろちゃんとした親御さんと思う、編集の子は最初自分で編集機材揃えてたし一人でやってたからね。

    あとみんな元々裕福な子っぽいからお金についてはあまり揉めないと思う。
    服や靴見てると私より高い物持ってるわ…私はプチプラばかりよ。汗

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2024/01/21(日) 12:45:25 

    >>153
    ガルでは言いにくいけど子どもと一緒に見てるよ
    子どもの歳が彼らと近いんで私結構楽しんでる

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2024/01/21(日) 13:16:10 

    表面上はそう言ってるけどメンバーの親たち全員がまともで不満を抱かないのは考えにくい
    一人くらいは変な親がいたり不満を抱く親がいるはずだよ

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2024/02/04(日) 13:35:46 

    こいつらの真似して子供がティクトックとかやり出したらほんと迷惑だし、親も会社設立して迷惑行為助長してるのほんとしっかりしてるとは絶対に言えない
    このご時世全額貯金とか募金とかじゃなくて納税するとかもっとやり方あるでしょ
    動画も面白くなくて誰も幸せにならないのに面白いかっこいいってまだ言ってる人がいてなんか裏にドス黒いのがいそう

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/04(日) 13:41:54 

    こいつらの真似して子供がティクトックとかやり出したらほんと迷惑だし、親も会社設立して迷惑行為助長してるのほんとしっかりしてるとは絶対に言えない
    このご時世全額貯金とか募金とかじゃなくて納税するとかもっとやり方あるでしょ
    動画も面白くなくて誰も幸せにならないのに面白いかっこいいってまだ言ってる人がいてなんか裏にドス黒いのがいそう

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/04(日) 14:08:54 

    だれや同じ投稿しやがったのw

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/08(木) 13:27:28 

    >>25
    それ思った。。
    中1なのに服装がシンプルなベーシックスタイルでダサくなくて羨ましい。
    中学生って普通はダサいのに時代は変わったなって。
    本当に本当に情報に溢れた今の子が羨ましい。
    女の子なんて服装もダサくない上にYouTubeのおかげで化粧も大人並みにできてるし。
    今の時代が日本史上一番垢抜けてると思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。