ガールズちゃんねる

【ひき肉です!】ちょんまげ小僧が掴むYouTuberドリーム 気になる月収は推計40万~120万円、「中学生で億超え」も夢ではない?

378コメント2023/12/20(水) 23:06

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 00:10:48 

    【ひき肉です!】ちょんまげ小僧が掴むYouTuberドリーム 気になる月収は推計40万~120万円、「中学生で億超え」も夢ではない? | マネーポストWEB
    【ひき肉です!】ちょんまげ小僧が掴むYouTuberドリーム 気になる月収は推計40万~120万円、「中学生で億超え」も夢ではない? | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    6人組YouTuber『ちょんまげ小僧』のひとりが両手を大きく広げながら独自のアクセントで行う「ひき肉です」という自己紹介が、10~20代を中心に大流行している。


    一体いくらほど稼いでいるのだろうか。ITジャーナリストで成蹊大学の客員教授を務める高橋暁子さんに話を聞いた。

    「ちょんまげ小僧の人気に火がついたのは2023年の7月頃とまだ日が浅いので、広告料は1回の再生で0.1~0.3円程度でしょう。それでも最近1か月の再生回数をもとに計算すると月収は40万~120万円程度になるのではないでしょうか」

    「スポンサーがつき始めると、CMや商品のPRといった案件も増えていきます。1件あたり数十万~100万円ほどと幅はありますが、人気と報酬金額は比例していくので、今後の伸び次第ではHIKAKINさんなどのように億単位の年収も夢ではないかもしれません。もっとも彼らは全員が中学1年生なので、収入を受け取るのは親御さんではないでしょうか」(高橋さん)

    +39

    -410

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:22 

    なにが面白いのかよくわからない

    +2267

    -18

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:26 

    貯金しとこうね

    +625

    -9

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:42 

    そうなってくるともう魅力ないよね
    普通の子達だから面白いってだけ

    +921

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:43 

    ちょっと見ない間に華やかになったね

    +19

    -13

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:43 

    すごいなあ

    +21

    -8

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:51 

    みんな飽きてきてない?

    「ひき肉です」が流行っただけでさ

    +775

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:53 

    まさにYouTubeドリーム

    +116

    -9

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 00:11:56 

    >>2
    ほんとそれ。こんなガキに

    +607

    -78

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 00:12:04 

    何がいいのかさっぱりなのは私がオバサンだからでしょうか。

    +748

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 00:12:12  ID:JNQNgRAUtG 

    一発屋にならないといいね

    +112

    -7

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 00:12:17 

    お金で揉めてすぐ仲間割れしそう(親同士が)

    +786

    -5

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 00:12:18 

    ひき肉にも賞味期限はあるよ

    +422

    -7

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 00:12:20 

    毒親だったら子供が稼いだお金で遊んじゃうんだろうな。毒親じゃないことを祈る。

    +316

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 00:12:21 

    HIKAKINのようにはなれない。

    +198

    -5

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 00:12:35 

    ソフトバンクのCMやってるよね

    +43

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 00:13:09 

    ゆたぼんと同級生くらい?

    +68

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 00:13:13 

    勉強なんかするよりもYouTuberになった方がいいね

    +16

    -34

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 00:13:36 

    18歳未満って収益化出来ないんじゃない?
    親のアカウントでやってんの?

    +185

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 00:13:41 

    今平均1億再生のミスタービーストも10年前は12万再生とかあるから夢は広がるね!

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 00:13:53 

    >>15
    昨日ヒカキンとコラボしてたね

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:00 

    >>3
    ジュニアNISAの方が良いのでは?

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:06 

    一度も見たことないし、誰かがやってる「ひき肉です!」も何が面白いのか、全くわからない

    +545

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:32 

    金で親同士が揉めて終わりそうじゃない?
    金銭トラブルは馬鹿にできないからね、額がデカい分。

    +246

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:34 

    悪い大人が近づいたら即警察へ行ってね

    +33

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:35 

    中学生という珍しさで売れただけで1年後にはみんな飽きてそう

    +233

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:43 

    フィッシャーズとコラボしてから急激に登録者数増えたよね。未だにフィッシャーズも凄いんだね。

    +100

    -8

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:52 

    他のSNSでも稼げそうだよね

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 00:14:57 

    >>19
    CMとか出てるからかな?

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 00:15:10 

    小学生だからウケてるって言うのもあるよね
    引き際見極めて、良い人生歩んでいって欲しいと思う

    +173

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 00:15:10 

    かっこいい(かわいい)子でもいるのかと思ったら、なんていうか……普通だね。

    +165

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 00:15:19 

    見たことない。キッズにウケてるの…?

    +91

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 00:15:29 

    すごい時代になったな。
    今のうちに稼いどけ!

    +11

    -6

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 00:15:32 

    >>1
    華大さんがネタにしてた

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 00:15:36 

    同僚が趣味でYouTubeに動画アップしてたんだけど、本格的にYouTuberになりますと言って退職した。まだ全然知名度なかったのに、それでも昼職よりかなり稼げてたみたい。

    +98

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 00:15:48 

    今年で50になるワイも混ぜてくれ

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 00:16:43 

    ひき肉って言ってるガキのおかげで有名になったの?

    +17

    -6

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 00:16:45 

    子供が真似してやるんだけど
    まじで意味分からん、何故かイラっとする

    +183

    -4

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 00:16:49 

    一応小さな会社経営してる身としては彼らの税事情が気になるw
    所得税とか払うんかなw
    経費計算とかどうするんだろw

    +98

    -4

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 00:16:49 

    アラフォーのわたし、贅肉です☆

    +101

    -6

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 00:17:10 

    >>35
    ファンに貢がせればいいもんね

    +24

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 00:17:33 

    今のうちにたんまり稼いで投資でもしておきな

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 00:17:33 

    この子らちょっと人生狂うきっかけになっちゃったなって思ってしまった

    +172

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 00:17:34 

    皆普通の高校行くのかな?
    人生のピーク中一とかどんな人間になんねやろ?

    +84

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 00:17:43 

    >>25
    へずまりゅうが突撃してて可哀想だった

    +12

    -5

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 00:17:44 

    >>1
    で、ひき肉ですってどういう意味なの?

    +116

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 00:18:05 

    ナマズが年上?
    イソギンチャクが自己紹介で頑張ろうとしてるのはわかる

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 00:18:11 

    >>1
    挽き肉小僧はトピ画のどれ?

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 00:18:22 

    こう言うのばかり流行らせて日本をどんどん弱くしよう

    +20

    -6

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 00:18:42 

    素人の子供でも楽に億万長者を目指せるんだから夢がある

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 00:18:46 

    >>43
    狂う?
    それでも普通の人生よりいいわ
    稼げるだけ

    +7

    -18

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 00:19:08 

    >>1
    ひき肉の親が1番取り分多いだろうね!

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 00:19:24 

    自己紹介が爆発的に流行ってるけど、なんで流行ってるのか全く分からない
    そんなに面白い?
    なんか人気の出方が気味悪かった

    +35

    -6

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 00:19:52 

    >>1
    所得税払わないといけないね。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 00:19:55 

    イソくんち、パパとママどっちかがオシャレ系だと思う
    服装が初期から全然違う

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 00:20:09 

    女子学生グループ作ったらもっと売れそう
    陸上で走ってるだけですごい再生数だったもんね

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 00:20:23 

    こんなの持ち上げる大人って怖いわ

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 00:21:17 

    >>3
    とりあえず所得税払う分を取っておかないとね。

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 00:21:23 

    >>39
    確かに
    どうしてるんだろね

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 00:21:52 

    頭悪そうで嫌い

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 00:21:53 

    >>39
    まずYouTubeは未成年が収益化できないからやってるとしたら親でしょ。つまり親の収入になるからそんなとこ心配しなくてもいい。子供はただの出演者扱い
    親がちゃんとお小遣いあげてればいいね

    CMは一流の芸能人だと何千万とかよくニュースで聞くと思うから一般人は勘違いしがちだけど、このレベルのタレントとかに払うCM額はめっちゃ安いんだよ、だから大した事ない

    +34

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 00:22:00 

    登録者数160万人???
    まじでどこが人気あるのか謎、なんか胡散臭い

    +67

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 00:22:41 

    >>52
    ところが皆んな一緒にやってるんだから全員平等って言う親が出てきそう。

    +75

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 00:22:42 

    親たちは笑いが止まらないだろうね

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 00:22:43 

    >>19
    そもそも子供はYouTuber登録出来ない。

    +69

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 00:23:09 

    >>18
    女性はエロは強み、あとはペット系が一番手っ取り早い。
    ストーリーを作ってテロップでペットの気持ちを代弁させてそれとなく思ってるような感じでやること。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 00:23:33 

    肉のCMきそう

    +3

    -9

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 00:23:55 

    >>2
    うちの中学生が真似してたわ〜
    何が面白いのか全くわからないけどやってるの中学生だったのね。知らなかった

    +142

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 00:23:58 

    今日たまたまヒカキンとコラボしてたやつ見て初めてちゃんと見たんだけど、数ヵ月後にはメンバー変動してんじゃないかなーと思った

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 00:24:36 

    >>23
    一回見てごらん。「何これ?」って感じだから。クソつまらなかった。こんなのが流行り?って思うと日本人って精神年齢低いってマジでおもうよ。

    +128

    -7

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 00:25:15 

    贅肉です!!

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 00:25:15 

    >>52
    でも編集やってる子携帯で1人でやってるみたいだったよ!その子の取り分も多めの方がいいんじゃない?
    でも企画は…(あっ揉める)

    +85

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 00:25:30 

    >>12
    親が絡んでくるとややこしい事になりそうだよね。

    +167

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 00:25:33 

    子供相手に下世話だね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 00:25:43 

    >>67
    ハンバーグのCM来そう!

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 00:25:57 

    >>67
    ロピア辺りの店内放送で、ひき肉です!今日はひき肉がお買い得です!ハンバーグとか食べたいです!って言われたら買っちゃうわ笑

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 00:26:02 

    >>35
    十分な貯蓄あればいいけど、他人事ながら大丈夫かいなと心配になっちゃうわ。

    ただこういう話聞くと何かやりたくなるwでも、何をしようかアイデアがまったくない浮かばないから、YouTuberすごいなと思う。

    +58

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 00:26:11 

    周りの大人たちがちゃんとしてることを祈る。ハリウッドとか子役で稼いだ金を両親が取り合って離婚してお互い裁判とかざらにあるもんな

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 00:26:41 

    >>9
    挽き肉がどうたらも知らないけど、逆に私が子供の頃にダウンタウン流行ってたのかよく見てたけど(タイトル覚えてないけど歌番組とかもやってたし子供から見てもなんか引くような気持ち悪いネタみたいなのもやってたイメージある)未だによくわからない。
    さんまさんは実力な感じしかないけど、水曜日のダウンタウンとか酒のつまみとかプレバトとか見てもダウンタウンの実力というよりはけっこう企画に助けられてる感じあるくらい意外と見てるとこのおじいちゃんみたいな人達の何が面白いのかわからないところあるよ。
    それでも3.40代くらいなのかな?特に男?崇拝的な人達もいるわけで、世代違えば需要も変わるわけで、いちいちガキがどうとか年代で括った文句しか言えないのは逆にダサい人っぽく思う。

    +5

    -32

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 00:26:57 

    >>35
    すごいね、私の動画なんか私しか見てないよw

    +82

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 00:27:06 

    >>71
    🤰

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 00:28:31 

    >>7
    ひき肉ももう流行去ったらしいよ
    息子に古いって言われた

    +153

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 00:28:35 

    一度も見た事ない

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 00:28:42 

    >>35
    ぶちギレ氏原なんて視聴者たちのコメントにキレてるだけなのに数万円のスパチャがどんどん投げられてるからね

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 00:29:12 

    この子らの動画見てるのって10代の子が多いだろうし、そりゃ大人が見てもつまらんと思う

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 00:29:29 

    >>2
    ガチョーンやホッテマカセー、チョメチョメも変わらんよ

    +80

    -3

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 00:30:18 

    トップYouTuberたちとコラボしながらファンを増やしていけばいい

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/11(月) 00:31:11 

    >>2
    アラフォーの私は面白さがまったく理解できないが若い子は勢いとか仲間内のノリとかで面白いんだろうね

    +214

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/11(月) 00:31:37 

    自分はただの中学生だってことを忘れずにいて欲しい。
    まずは、真面目に勉強することやね。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/11(月) 00:32:08 

    >>15
    小太りの金持ちおじさんになってしまったけど、元々はビートボックス極めて武器あってのYouTuberだからね。

    +56

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/11(月) 00:32:08 

    >>2
    私も全くわからない
    こどもが言ってて流行ってると知った

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/11(月) 00:35:21 

    子供のうちから大金掴んでチヤホヤされてたら同世代の子たちとは対等に付き合えなくなりそうだよね
    どっかしらで自分たちは特別、他の奴らとは違うみたいな感情が生まれそうだもの

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/11(月) 00:35:44 

    親はこれ以上は子供らを調子に乗らせないように制御させるのが大事だと思う

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 00:35:49 

    ナマズは有能だからYouTubeがダメになっても何かしらで大成しそう。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/11(月) 00:36:34 

    >>14
    6人が6人ともまともな親なのかなぁ

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/11(月) 00:36:58 

    >>18
    なんかきっぱりと否定出来ない世の中になってきたわ〜、、、

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2023/12/11(月) 00:39:39 

    >>24
    編集する子とかTwitter管理してる子とか役割分担してるみたいだけど、そんなので揉めそうよね
    あの子はうちよりも何もしてないじゃないーとか
    てか既に揉めてきてそうだけどね

    +61

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/11(月) 00:39:40 

    >>1
    ここまで取り上げられてるのは流行りの寿命がかなり縮まってる兆しだね
    来年前半が山場で急激に下がるか全世代に定着できるかかな

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/11(月) 00:40:12 

    >>2
    子供にしかわからないコンテンツはたくさんあるからね。

    +109

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/11(月) 00:40:24 

    子供の流行りにわざわざ大人が乗っからなくていいのに…夕方のニュースでアナウンサーがひき肉の真似を身振り手振りやっててアホかと思った

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/11(月) 00:42:32 

    +4

    -15

  • 102. 匿名 2023/12/11(月) 00:43:31 

    ませたガキだな
    学校行ってんのかな

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/11(月) 00:43:39 

    >>9
    ガキ達悪くないのにこんな言われ方して可哀想〜
    怖い大人に誹謗中傷されて病んで死ななければ良いなぁ

    +38

    -33

  • 104. 匿名 2023/12/11(月) 00:44:32 

    >>32
    うちの上の子が同じく中1なので聞いてみたけど、周りでは誰も見てないって。「挽肉です」は小学生がよく言ってるけど、下の子に聞いてみたらこちらも周りには定期的に見てる子はいないみたい。
    単に我が子達の周りで見てる子はいないだけかもしれないが、チャンネル自体の人気が何処にあるのかは謎。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/11(月) 00:45:25 

    >>23
    子供の時にしかトトロに会えないっていうあの感じだよ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/11(月) 00:45:52 

    うちの小学生の子供も一ヶ月前に言ってたけど、もう飽きたみたいで言わなくなったw

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/11(月) 00:46:56 

    >>2
    まあ対象が大人ではなくキッズだからね。

    +93

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/11(月) 00:47:25 

    スポンサー付いて有名ユーチューバーとコラボしまくって大人の思惑が出てきて残念
    そのうちUUUMとかの所属になるのかな

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/11(月) 00:48:01 

    >>4
    サラリーマン系YouTuberとかどんどん背景が豪華になってくの見ると冷めるんだよなぁ

    +144

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/11(月) 00:48:36 

    >>2
    プロのお笑い芸人も大概

    +46

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/11(月) 00:49:29 

    >>17
    ゆたぼんのパパ歯ぎしりしてそう

    +57

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/11(月) 00:50:29 

    >>4
    YouTubeの難しいところだよね。はなから企画してしていくものではなくて、素人感がいいものは売れる、稼ぐ、メジャーになるとそれまでの良さが減ってしまう。貧乏、陰キャ、日常などを出していた人で人気出て収入あるとそれはもう無理があるよ、と見てる側がしらけてしまうのよね。貧乏だからYouTubeはじめたのに

    +84

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/11(月) 00:51:01 

    >>3
    とりあえず親に取られるたかられるなんて事がないといいな

    +54

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/11(月) 00:54:24 

    ヒカキンコラボ見たけど、田舎の普通の男の子達って感じで可愛かったよ。さすがにチャンネル見る気にはならないけど同年代から人気があるのかな

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/11(月) 00:56:00 

    小学生はひき肉小僧のマネするよね。
    大人には面白さが分からないな。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/11(月) 00:56:42 

    わが家の低学年小学生は遅ればせながら楽しんでるよ。ヒカキンのことも好きで、ヒカキンコラボはキャアキャア笑ってた。大人のわからないところで子どもが楽しんでるものだから、知らないなら知らない、知ろうとする必要もない、でいいと思うけど、好きでやってるこのグループのことや今だに楽しんでる子のことをバカにはしないでほしい。

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/11(月) 00:57:44 

    >>70
    見たことないけど小中学生にウケてるんじゃないの?

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/11(月) 00:58:00 

    訛っててかわいいよね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/11(月) 00:59:39 

    >>43
    綿矢りさの作品でそんなのあったな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/11(月) 01:00:16 

    >>12
    とにかくお金は親次第だよね

    +83

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/11(月) 01:03:29 

    >>72
    単純に、編集してる子本当に上手だよね
    つまんない動画主ってやっぱり下手くそだし。
    親ガチャ当たりでさぞ機器もパソコン操作も教育されて揃ってるのだろうと決めつけてたけど、
    スマホだけであんなの作れるんだね、すごい

    +42

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/11(月) 01:04:06 

    >>117
    小学生でやってたり話題に出るのはうちの子の周りでは一切ない
    世間的にも小学生にはそんなにみたいよ
    有名YouTuber達がこぞって名前出して高校生以上が真似して踊ってたイメージ

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/11(月) 01:04:17 

    もろにガキの見た目なんだね
    知らんかった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/11(月) 01:05:36 

    >>9
    こんな書き込みするような大人よりは面白いんじゃない?
    うちの中学生も、基本的にキッズYouTuberとか同年代の子役とかなんか嫉妬もサムさも込みで嫌いがちだけど、素直にこの子達のこと嫉妬なしで好意的に見てるよ

    +109

    -15

  • 125. 匿名 2023/12/11(月) 01:05:54 


    億超え…それは夢になる事でしょう
    あまり調子にのると
    しっぺ返しがきますよ
    【ひき肉です!】ちょんまげ小僧が掴むYouTuberドリーム 気になる月収は推計40万~120万円、「中学生で億超え」も夢ではない?

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/11(月) 01:13:50 

    「フツーの子たち」だからいいんだよ

    次男はひき肉世代だけど、そのフツーの子たちだからスッと見れるらしいし。

    あとちょっと世代違うけど長男は妖怪ウォッチ世代で
    あれもなぜ流行ったのかと言えば主人公がほんっっとに今どきの「フツーのご家庭のフツーの子」だから良かったんだよ
    落ちこぼれでも、貧乏ながらも心優しい系でもなく、ほんのちょっとだけ余裕のあるフツーのご家庭のフツーの子たちって感じ(当時)
    意地悪な奴も居ない。サムいキャラのメガネ女が出てきてオワコンになったけど。
    ここ最近の所謂Z世代ってそんな感じ。鬼滅だってそうだし。フツーにめっちゃ良い奴。本気でこいつ最悪なやつ!ってキャラが居ないからあれだけ人気出た。

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2023/12/11(月) 01:14:01 

    うーん…この年齢の子がこの金額を稼げてしまうこと、今後のこの子達の人生において本当に大きな影響を及ぼすと思う…良くも悪くも、と言うより“悪く”に傾く恐れ大だから、親含め周りの大人の対応が肝心だし難しいよなぁ…

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/11(月) 01:16:00 

    一発屋だと思っているんだが

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/11(月) 01:17:11 

    何か1人編集してる中学生だけは才能あると思う

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/11(月) 01:17:43 

    >>127
    まさに日本人的な、子供は稼ぐな苦労しろラクに稼ぐな足を引っ張ってやる出る杭は打ってやる根性
    自分で自分の首を絞めてるの、国ではなく国民自身なんだよな
    ラクに(見える)稼ぎ方する発想力も努力や才能や運が合致しないと無理よ

    +4

    -6

  • 131. 匿名 2023/12/11(月) 01:18:16 

    私だったら子供がYouTubeしたいって言ったら顔が出るしとか思って止めちゃうかもだけどする勇気もすごいし編集とかしたりするのもすごい
    他の子にはない勇気があるとおもう
    自分のこと 今日からイソギンチャクで行くからイソギンチャクって呼んでとか言えないw

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/11(月) 01:19:28 

    >>2
    聖徳太子じゃないって!!!のツッコミは面白かったよ
    可愛かった

    +3

    -10

  • 133. 匿名 2023/12/11(月) 01:23:41 

    >>7

    その流行自体がメディアが作り出したものだしね。
    日本人ってさメディアの言うこと鵜呑みにするから、流行ってるって言えばそれがそのまま流行になる。
    だから、くだらない低俗なものばかり流行らせて日本人の民度と知性をどんどん下げてる。
    売上数や再生回数なんていくらでも操作できるからね。

    +84

    -9

  • 134. 匿名 2023/12/11(月) 01:25:58 

    そして二十歳前後で刺青金髪の半グレになり六本木辺りでオラついてる未来がみえた…

    +3

    -6

  • 135. 匿名 2023/12/11(月) 01:28:01 

    >>130
    横だけどそんなこと言ってなくない?

    子どものうちに稼げちゃうと
    今後の勉強や仕事、人生に影響大でしょ
    いつまで続くかもわからないのに

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2023/12/11(月) 01:34:37 

    おー、すごい
    納税してね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/11(月) 01:36:03 

    世の中楽に稼げる舐めて歳をとるんだね
    大変そうだ

    +1

    -4

  • 138. 匿名 2023/12/11(月) 01:41:10 

    面白がってたツイッターの大人たちはもう誰もひき肉のこと話題にしてないけど子供たちの間では人気者になってるの?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/11(月) 01:44:24 

    ものすごい色眼鏡で見てるけど、この子達ちゃんとコンプラ意識して動画作ってるよ
    プライバシー守ってモザイク処理してたり、大人の迷惑系よりまともだよ
    無理だと思っら辞めるって言ってたから、ちゃんと学業と私生活は健全に守ると思う
    一時の想い出つくりのV logになるんじゃないかな

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/11(月) 01:52:35 

    >>97
    絶対揉めるよね
    揉めないほうが凄い
    もし揉めなかったら揉めない方法の本を出してほしいくらい

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/11(月) 01:53:15 

    >>135
    そんなもの関係ないよ
    普通の人生歩んでる人が将来的にちょんまげ小僧より稼げる可能性の方が低いと思う

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/11(月) 01:56:44 

    小学生で漫画かいたりとかして自己表現してた子は昔からいた訳で
    いまはそういうのが自分でダイレクトに発表できちゃうから
    リスクもあるけど夢もあるよね。

    自分も絵や漫画を書いたりしてたけど自分の時代にyoutubeあったらなんかやってたかな~
    手打ちで簡単なウェブサイトなんかは作ってたけどねえ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/11(月) 02:16:19 

    馬鹿馬鹿しい

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/11(月) 02:16:35 

    >>1
    もう飽きたでw

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/11(月) 02:49:42 

    >>46
    自己紹介

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/11(月) 03:09:43 

    コムドットが大炎上した時にXでやたらとちょんまげ小僧がコムドットより面白いから皆見ようぜ!みたいなポストしてる人が何人かいたけどあれって親族なんだろうなぁ

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2023/12/11(月) 03:09:55 

    >>1
    でも編集で時間使ってるのは
    前列の左の子よね
    他の子は出演だけ
    前列左の子は時間ダントツ使ってるから配分考えてあげてほしいわ
    編集技術ですごくなってるだけな気もするから

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/11(月) 03:12:26 

    逆に100万人行ってて月収は40万~120万円しかならないの?
    再生数も回ってるでしょ
    そんなんだったら、大学費用貯金くらいにしかならなくない?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/11(月) 03:28:46 

    >>18
    当たればデカいけど当たらないだろうな

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/11(月) 03:30:44 

    >>139
    賢いね〜

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/11(月) 03:50:20 

    >>80
    見るよ!
    言ってよ!
    水臭いなぁ🥹

    +49

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/11(月) 04:03:46 

    >>22
    もうおそい

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/11(月) 04:09:01 

    >>9
    ガキって言葉がなぁ
    あんたただのアンチやろw

    +57

    -9

  • 154. 匿名 2023/12/11(月) 04:20:57 

    >>23
    文化祭でこのセリフの言い方で呼び込みされたけど、すんごい冷める。大学生がちびっこの真似事…。小学生相手なら喜ばれたかもね。

    +36

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/11(月) 04:36:47 

    >>7
    そろそろ豚肉が登場しそう

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2023/12/11(月) 04:46:48 

    >>2
    毒舌な大物youtuberもこぞってちょんまげ小僧を大絶賛してる
    あなたの見る目がないだけ

    +1

    -28

  • 157. 匿名 2023/12/11(月) 04:48:12 

    >>1
    冷静に考えるとこれだけ話題になっても山分けしたら最低賃金バイトくらいにしかならないんだね

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/11(月) 05:02:51 

    >>70
    大人で見てる人そんないないでしょ
    子供が見てるんじゃないの

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/11(月) 05:29:03 

    >>13
    ひき肉は小間切れより賞味期限短めだよね。

    まぁそう言うこと。

    +36

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/11(月) 05:34:33 

    これって未成年だから親もそれなりに関わってるよね
    結構稼ぐと親同士揉めないか?1人位いそう
    納得いってない人がね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/11(月) 05:46:57 

    >>9
    良い年してガキとか言っちゃってる人よりは価値があると思うけどね。

    +53

    -10

  • 162. 匿名 2023/12/11(月) 05:51:37 

    >>7
    バレーボールの選手が試合後インタビューで何の脈絡もなくひき肉です言ってて何言ってんだコイツ?と思ったくらいでYouTube自体は一切見てないわ。

    +121

    -3

  • 163. 匿名 2023/12/11(月) 06:06:20 

    >>1
    6人で割ったらそうでもない

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/11(月) 06:07:34 

    私はYouTubeみないからわからないけど…150万人を楽しませて流行語大賞まで取るのは凄いことだと思うよ!

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/11(月) 06:28:40 

    >>68
    中学生が真似するならまだマシだけど、この前テレビ見てたらどっかのスポーツ選手がインタビュー?のとき全力で真似してたわ。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/11(月) 06:28:46 

    今日小学生くらいの男の子が
    ずっと親にひひひきにくです連呼してて親が溜め息ついてたの見て
    大変だなーと思ったところよ

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/11(月) 06:33:43 

    >>111
    コラボ狙ってそう

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/11(月) 06:35:56 

    >>17
    そうだね。
    ってかゆたぼんってこの子ら出てきてからすっかり影が薄くなったなwネットニュースで取り上げられることもなくなったし
    親父も一緒になってかなり調子乗ってたからざまあみろって感じだね

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/11(月) 06:36:00 

    >>26
    一年持たないよ

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/11(月) 06:36:19 

    >>2
    この間初めてテレビで見たけど、恥ずかしくなっちゃった。
    子供は好きなんだね。

    +49

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/11(月) 06:36:49 

    >>167
    ひき肉「お断りします」

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/11(月) 06:38:19 

    >>156
    なんで「毒舌な大物youtuber」の大絶賛を正しいと思うの?

    テレビで医者が言ってた、大物有名人が言ってた、池上彰が言ってた、だからその人の好みや意見が正しいって本気で思ってる人いるけど、教祖みたいに崇めて考え方や好みを寄せていくのは間違ってると思う。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/11(月) 06:50:22 

    >>10
    その通りだと思います
    そして私も特に面白いとは感じないです

    +63

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/11(月) 06:54:48 

    >>95
    電通の子会社とかだったら、、

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/11(月) 06:55:04 

    >>110
    って私も思ってたけど、地元のイベントでプロの方が来て仕切ってくれたら全然違うんだよね
    一気に場が華やかになって関心がグッと集まる
    やっぱプロはプロだよ、経験値ってすごい

    +12

    -2

  • 176. 匿名 2023/12/11(月) 06:58:32 

    >>116
    すごく納得した
    子どもの世界に割り込んでいって大人がギャアギャア批判することもなかろうと思う

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/11(月) 07:00:17 

    ひき肉使うときいつも思い出す。迷惑。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/11(月) 07:00:21 

    >>133
    でも、ちょんまげ小僧に関してはメディアが仕掛けたんじゃなくてネットでバズったんじゃないの?
    ネットでバズったから、メディアが乗っかってソフトバンクのCMに出るんじゃないの?

    +23

    -3

  • 179. 匿名 2023/12/11(月) 07:02:28 

    >>24
    ひき肉です!って言い出したのはうちの子なんだからうちの取り分が多くて当然ですよね!?みたいなね

    +52

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/11(月) 07:07:16 

    >>9
    私も見ないけど、少なくともガキってバカにしてるあなたよりは面白いんだろうし稼いでる事実ね、、🥹

    +34

    -9

  • 181. 匿名 2023/12/11(月) 07:12:29 

    >>62

    チャンネル数、フォロワー自社で買収してんだよ。
    良くある典型的なパターン。金で買える以外何がある?

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2023/12/11(月) 07:13:14 

    ひき肉です

    はぁ?

    こんなのが流行るなんて終わってるわ

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2023/12/11(月) 07:13:59 

    >>10
    面白いと思うのは子供だけじゃない?
    その子供も流行りはあっという間に終わるから何だけど。

    +44

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/11(月) 07:20:29 

    >>1
    早く世の中が飽きればいいのに。これだけ稼げてしまうのが、この年齢の子たちにいい環境とは思えない。
    ラクして稼げると勘違いして将来に悪影響出る子がメンバーの中には絶対いるよ。

    +37

    -3

  • 185. 匿名 2023/12/11(月) 07:21:31 

    >>184
    私も親だったら複雑。ってかyoutuber辞めさせるかな…。本来の中学生がやるべきことと違う。

    +13

    -2

  • 186. 匿名 2023/12/11(月) 07:23:44 

    子供のころからTikTokやらYouTubeやらやってるイコール親の意思だからね。
    でも成功したなら勝ち組よ。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/11(月) 07:32:02 

    中2ぐらいで引退して学業に専念できるといいね。まさかこのままYouTuberで行かないよね?まともな親ならやらせないよね?

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2023/12/11(月) 07:32:16 

    糞しょーもないけど親はウハウハだろうな

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/11(月) 07:34:03 

    チャンネル登録してるわ何が面白いか全然分からんのが面白いんでないの笑

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/11(月) 07:44:42 

    >>7
    あれも何が流行ったんだか全く理解できない
    単に名前が面白くてインパクトあっただけ?

    +44

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/11(月) 07:45:27 

    >>9
    学校で調子乗ってそう

    +14

    -6

  • 192. 匿名 2023/12/11(月) 07:46:50 

    >>12
    なんか笑ったw
    ハブられた親の子から一人ずつ脱退していきそう

    +48

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/11(月) 07:47:45 

    >>43
    男だし、単純細胞だから大物になったって勘違いしちゃう子いると思う

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/11(月) 07:51:47 

    >>1
    日本国民の中学生みんなユーチューバーで稼げばいいのに

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/12/11(月) 07:53:01 

    うちの娘中2だけど、YouTuber目指してる子はちらほら居るみたいです。
    再生回数伸ばしたくて飲酒動画をあげちゃって、先生激怒で学年集会開かれてたわ…

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/11(月) 07:53:33 

    観ようとも思わず。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/11(月) 07:56:00 

    >>80
    それでもあげ続けるメンタル強w

    +30

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/11(月) 07:57:45 

    どっちかというと ボンジュール!イソギンチャクです!の方が真似したくなる感じだけど流行ったのはひき肉ですの方なのね?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/11(月) 08:04:31 

    >>101
    お金あるなら帽子買い換えたらどうですか

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/11(月) 08:06:30 

    >>11
    一発屋でしょうね

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/11(月) 08:06:50 

    >>9
    おばさんには理解できないノリだからってそんな言い方中学生にして恥ずかしいよ

    +40

    -9

  • 202. 匿名 2023/12/11(月) 08:09:06 

    >>184
    中学時代のよい思い出で終わってほしいね。
    大人になっても皆んな仲良しでいてほしいもんだわ

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/11(月) 08:11:03 

    そもそも収益あるってこと自体ほんとなのかね
    前に彼らのトピ立ってた時に「中学生くらいで楽に稼げてしまって分配とか親たちとか揉めないといいけど」とかってコメントに対して
    彼らは中学生だから収益化してないよ!楽しく遊びとしてやってるだけ!って擁護する人がすごくたくさんいたんだよね

    よく知らないからそんなもんなのかーと思ってたんだけどやっぱり普通に収益あるのか…?
    YouTubeの仕様よくわからないけど

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/11(月) 08:11:54 

    >>10
    それ感じる。流行の歌も心にグッとくるものが無いどころか耳障りだと感じるようになってしまった。
    特にAdoとかキツい。多分年取ったから。

    +53

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/11(月) 08:15:16 

    子供達がマネしたりしてるのは見てて微笑ましいぐらいだけど、芸能人がやってるのを見ると引いてしまうのはなんでだろう

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/11(月) 08:15:51 

    >>2
    我々は大人だからね
    子供向けだから

    +40

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/11(月) 08:15:52 

    >>1
    もうYouTubeの人トイレに貼りすぎて貼る場所無くなるよ どうしょう? もう貼ってあるよ

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/11(月) 08:20:38 

    >>32
    実際はどうなんだろ?
    小5の息子からは一切聞かないし、子供会で20人ちょいの子ども達と週3で会ってるけど、「ひき肉〜」なんて言ってる子いないよ。

    テレビに作ってもらったブームって感じが強い。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/11(月) 08:23:03 

    >>47
    イソギンチャク😏は、ダンスが上手くてびっくりした。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/11(月) 08:23:14 

    見てると中学生ってエネルギーの塊だなぁって羨ましくなる…チクチクイヤミを行ってくる人もいるけど、気にせず今を全力で楽しんで欲しい

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/11(月) 08:24:00 

    こういう風船使ってパーティーするのって、JCとかJKの少しだけギャル要素ある子達だけだと思ってた。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/11(月) 08:27:46 

    >>101
    確かに…私より稼いでる…

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/11(月) 08:28:07 

    いい思い出作りになったよね。
    しっかりとした親御さんなら、この先も稼ぐことは考えずこの子達の将来をしっかり考えると思うけど。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/11(月) 08:29:44 

    親が管理してるのかなあ?編集やってる子が上手いよね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/11(月) 08:33:13 

    >>129
    ナマズくん!!昨日のヒカキンコラボ見てたけどトーク力もあるよね

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/11(月) 08:34:03 

    >>1
    で調子に乗って変なことや迷惑行為をしまくらなきゃ良いけどね。

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/11(月) 08:34:24 

    >>24
    同じ中学校(小学校?)だったら、みんな近所の子達だろうし揉めたら気まずいよね。どこの子か知らんけど田舎なら親の職場なんてすぐバレるし。最悪のパターンは親が揉めて気まずくなって引っ越しだよ。
    こんな一過性のことでのあぶく銭で。。

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/11(月) 08:38:17 

    YouTubeを見ないからはじめまして、だけど見るのも同世代の小、中学生なんだよね?子供は飽きるのも早いから将来のために貯金して良い思い出くらいにしたらいいんじゃないかって思っちゃう。若いっていうか子供が大金なんて、金銭感覚やら良いことなさそう。親がちゃんとした人ならいいけど。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/11(月) 08:46:49 

    YouTube見ない者からするとYouTuberて聞くと(なに甘いこと考えてるんだか)て思っちゃうんだけど、よく考えたら今の子供とかかわいそうよね
    現在よい大人な自分ですら先の事を考えると気が重くて滅入るんだから 今、子供世代なんて厳しいばかりだし夢くらいみなきゃやってらんないよな (将来の夢は安定、公務員です)とか聞くとね…

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/11(月) 08:46:56 

    >>203
    収益化してるならちゃんと人数分割らないと親が揉める原因になるよね…。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/11(月) 08:48:21 

    >>215
    わかる。ナマズは将来芸能人になりそう。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/11(月) 08:48:35 

    1の風船持ってる人賢そう。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/11(月) 08:50:01 

    >>10
    だと思うよ。
    小学校中学年の甥と高学年の息子は笑ってるもん、40歳の私には何が面白いのかさっぱり分からないけれど笑
    でもちゃんと一緒に見たら普通になぞなぞとかやってるんだけどもうちょっと考えて答えたらいいのに、みたいなわけわかんない回答したりそれに対するツッコミだったり、ほんと中学生の日常って感じでその場に一緒にいる気分になってゲラゲラ笑う気持ちは理解できる。
    子どもの頃って友達同士、仲間内でやるくだらないこと、その内容に対して笑うというよりくだらないという点で笑ったりするじゃん。その気持ちを思い出して、なるほど面白いよねとは理解できる。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/11(月) 08:54:18 

    親がお金で揉めずに
    皆もずっと仲良くやれるといいね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/11(月) 08:57:23 

    ひき肉だけ単価が高くなる?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/11(月) 09:01:28 

    ヒカルよりは面白い

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/11(月) 09:12:07 

    >>1
    チャンネルつくったちょんまげくんが指定した口座にはいる。未成年はむりだからちょんまげ親に全金額振り込まれる
    それちゃんと他の親に申告するかな?笑
    そして平等にわけるかな?
    チャンネル立ち上げやコメントなどの管理、編集も平等なわけない。
    人数いすぎて親がドロドロしそうだね

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/11(月) 09:12:21 

    >>2
    ちょんまげ小僧と同世代の従姉妹が好きだよ
    面白いし好きなタイプがいるって
    コムドットもそうだけれど、身近な推しなんじゃないかな
    ターゲット層が
    ちょんまげ小僧は小中学生
    コムドットは中高生
    ヒカキンは小学生
    みたいな感じ
    大人受けする動画は出していない

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/11(月) 09:13:38 

    淘汰されればそれまで

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/11(月) 09:16:00 

    ソフトバンクのCMでるよね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/11(月) 09:18:35 

    中学生を誹謗してるなんてさすがガル民

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2023/12/11(月) 09:21:04 

    おかんおとんうはうはですな

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/11(月) 09:21:21 

    子供が友達と仲良く楽しんでやってる!ならいいんじゃないって思うし、何かしら惹き付けるものがあったんだろうし、運とか何かしらがさ。お金やら大人やらが絡んできてせっかくの友達関係おかしくならなきゃいいけど、昔からの友達て貴重だから。あと自分も子供が苦手だからアレだけど…大の大人が子供相手に汚い言葉て見苦しいもんだなって改めて痛感。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/11(月) 09:23:41 

    こんなに叩かれて可哀想に。
    You Tube登録者が多いのって子供向けチャンネルなんだよね。そんなのがるちゃん利用者に当てはまるわけないじゃん。

    お金の話も良いおせっかいだわ。

    コムドットじゃないけど、こういう子どもたちを応援できない大人ばかりだと日本の未来終わるよ笑

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2023/12/11(月) 09:28:34 

    頼むから親御さんはまともな方達であってくれ。
    今はまだいいけど、この子達にはお金を稼ぐ大変さをちゃんと分かってもらいたい。
    余計なお世話だなー…

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/11(月) 09:29:10 

    自己紹介が「ひき肉です」で、結局何をやってる人たち?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/11(月) 09:29:49 

    この子達が本当はどんな子達かは知らないけど、擦れてなくて良い子そうって印象を受けた

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/11(月) 09:30:28 

    学生です

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/11(月) 09:34:33 

    ちょんまげ小僧が人気なのは、小学生の頃に天てれキッズに憧れた感覚に似てるな

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/11(月) 09:36:44 

    >>235
    もともとが子どもがネットに顔出し動画あげることをよしとする親だし、どんな感じなんだろうね。
    今どき小学校でも交通安全教室なみにネットリテラシー教室やるのにね。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/11(月) 09:38:46 

    あまりに面白い面白いと言うから見てみたら……。
    ひき肉です、のポーズも?
    面白さがわからない自分がダメなのかな?

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/11(月) 09:40:35 

    >>1
    小学生に見える

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/11(月) 09:41:19 

    一発屋だと思ってたけど続いていたんだね。
    電通案件なんだろうけど。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/11(月) 09:43:48 

    この子らの親同士が揉めて空中分解しそう

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/11(月) 09:45:00 

    >>9
    これにプラスが多いガルちゃん…
    私も興味はないけどこんなガキ呼ばわりはないでしょう

    +19

    -5

  • 246. 匿名 2023/12/11(月) 09:46:18 

    面白いというより、中学生達の微笑ましいやり取りを覗き見させてもらってる感じ
    素直そうな子達だから意地悪言ってくる大人の声は無視して、これからも楽しく健やかに活動してほしいな

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/11(月) 09:47:41 

    >>240
    コメ主だけど、私なら子供がネットに顔晒すのは反対。
    1度だけならまだしも、この子達は定期的に動画をあげてるんだったら親も反対してないって事だよね…
    私もこの子達と同世代の子供がいるけど、ネットリテラシーを教えるのって本当に難しい。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/11(月) 10:00:23 

    >>116
    知らなーい
    面白くなーい
    私にはわからなーい

    って当たり前だよね。それを書き込んでるひねくれ初老は対象じゃないんだから。中学生にケチつけてる暇があるならいい歳してそんな書き込みしてる自分の人間性について見つめ直したほうが良い

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2023/12/11(月) 10:00:40 

    >>124
    うちの小中学生も嫉妬とかしない質だけど、この子らのは秒で変えたわ。単純に面白くないんだってw

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2023/12/11(月) 10:01:02 

    >>35
    筒井さん…!続けて欲しかった

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/11(月) 10:02:51 

    >>184
    と、芦田愛菜も鈴木福も寺田心も言われてました

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/11(月) 10:03:15 

    >>248
    本当にそう

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/11(月) 10:05:22 

    >>247
    同感。お金云々よりも顔出しの方が気になる。
    それによって今後の人生損することもあると思う。
    現にこうやって見ず知らずの人たちに叩かれることにもなる訳だし。
    芸能人になりたければ、それがプラスに働くかもしれないけど。

    お金を得ることはその子が普通の人生を切り売りした対価だと思うから何とも思わない。
    親にやらされてるならかわいそうだけど、ネットリテラシーは小学校でもやっているし。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/11(月) 10:17:37 

    >>133
    ちょんまげ小僧はネットでバズってマスメディアが後乗りした。
    いい大人が小学生に便乗って恥ずかしくないのかな?と思うが。

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/11(月) 10:18:25 

    YouTuberとして成長してくると求められるものがだんだん変わってくると思うからそのときが肝心だと思う

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/11(月) 10:19:07 

    変に調子に乗らないようにいてほしい

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/11(月) 10:25:25 

    >>157
    でも小学生があそびながら楽しみのために撮影して最低賃金かせげるってすごい

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/11(月) 10:29:40 

    >>1
    こんな子供が100万?
    YouTubeがいかにくだらないことかよくわかる

    +3

    -6

  • 259. 匿名 2023/12/11(月) 10:31:58 

    >>2
    中学生の我が子も笑ってて何が面白いのかさっぱり分からないけど、子供なりに笑いのツボなんだろうね。
    フィッシャーズでも大笑いしてる。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/11(月) 10:34:24 

    アメリカの子供YouTuberも何千人て登録者いるよね。うらやましいですわ。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/11(月) 10:36:42 

    >>97
    ひき肉ですの子のおかげで人気になったから、その子は収入多めにしてあげても良いんじゃない?って思うけど実際はどうなんだろうね
    編集する人も大変だし、みんなが同量の役割全うしてるといいね

    +9

    -2

  • 262. 匿名 2023/12/11(月) 10:39:31 

    >>24
    思った
    金絡むから未成年のグループでYouTube やらせるのはトラブルが怖いよね
    高校生や大学生ならまだしも、同じ中学のご近所なら尚更

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:37 

    >>260
    あ、何千万人だった。自己レス。

    ともかくうらやましいですw

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/11(月) 10:45:20 

    いいなぁ。私ならむしろ、一気に稼いで早く世間に忘れられて普通の生活したいw
    稼いだお金で塾代と医学部の学費に充てて医者になりたい。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/11(月) 10:58:16 

    見るのやめなよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/11(月) 10:58:17 

    >>2
    自分が子供だったとしても絶対面白いと思わないよね

    +6

    -3

  • 267. 匿名 2023/12/11(月) 11:07:49 

    >>1
    10年後くらいにあの人は今って感じで出てきそう

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/11(月) 11:10:48 

    そんなに子供にムキになるなよw
    子供にまで辛辣とか、ほんとガルちゃんって、、、
    自分より高収入なのが気に入らないんだろうけどw

    +9

    -2

  • 269. 匿名 2023/12/11(月) 11:11:50 

    >>11
    一発当たるだけでも凄いことやん
    まだ中学生なんだから飽きられたところでどうとでもなるでしょ

    +40

    -3

  • 270. 匿名 2023/12/11(月) 11:14:30 

    >>18
    YouTuberで一生食って行く覚悟があるなら良いけど。。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2023/12/11(月) 11:23:36 

    地元というかご近所さんだわ
    方言聞いて懐かしくなったし知ってる場所で動画撮影してて勝手に親近感湧く
    この前地元帰ったとき公園で記念撮影したw

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/11(月) 11:34:47 

    >>181
    よくあるパターンだけどこの子ら中学生だよね?
    どっかの事務所に所属してるって事?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/11(月) 11:36:51 

    ひき肉の何がおもろいのか説明して

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/11(月) 11:37:31 

    >>9
    >>2

    そりゃぁ子供のノリが大人になった私たちに面白いとは思わないんじゃない?
    でも否定するのは違うんじゃ…と思うよ。

    私たちだって、中学生の時流行ってハマっていた事があったでしょ?それだって親世代から見たら「??」って事だったと思うよ。それと同じだよ。

    +41

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/11(月) 11:39:54 

    >>40
    バズるなこれ

    +11

    -3

  • 276. 匿名 2023/12/11(月) 11:44:06 

    ひき肉ですって言ってるだけなのに何が面白いのか理解不能。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2023/12/11(月) 11:53:29 

    >>166
    まだ言ってる子おるんだね
    少し前にうちの小2のクラスで流行ったらしいけど今言ってないらしい

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/11(月) 11:53:59 

    >>276
    本人たちも面白いと思っていったわけじゃないと思う
    ただのあだ名でしょ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/11(月) 11:54:16 

    TikTokで一時期うざかった

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/11(月) 12:11:17 

    >>165
    それ見てたけど見てるこちらが恥ずかしくて仕方なかったよ。
    もう成人してる大人が中学生ユーチューバーの振りを真似するなんてね。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/11(月) 12:11:54 

    >>166
    笑ったwww

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/11(月) 12:57:50 

    六人で割ったら大したことないやん

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/11(月) 12:59:30 

    ゲッツとかと変わらんやろ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/11(月) 13:24:34 

    ひき肉ですの子声変わりしたってだけで炎上してるね。大人の世界は怖いよ。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/11(月) 13:33:33 

    >>39
    扶養外れたりしないのかな?
    未成年の芸能人とかと同じだよね?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/11(月) 13:33:57 

    >>204
    私もAdoムリ…
    歌もそうだけど
    話し方がなんか駄目

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/11(月) 13:34:32 

    >>251
    真ん中の人は兄弟までごり押しして
    大学にも入れて
    あんまりいい気はしない。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/11(月) 13:36:22 

    >>2
    この子達が小学生の頃のは結構面白かったよ。微笑ましくて。今は思春期だなあって感じだよね

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/11(月) 13:40:20 

    >>283
    たしかに
    意味がわからないだの、何が面白いのかわからなーい!だの
    いい大人が子供相手にみっともない

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/11(月) 13:40:57 

    >>286
    私アドの唱だけは好きなんどよなぁおばさんなのに

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/11(月) 13:42:39 

    子供世代の流行なんだなーって微笑ましく見てるよ
    子供からすると身近で応援もしやすいだろうね

    何人もいるし、親御さんたちが仲いいのかな?
    お金は誰かが等分にして親の口座に入れてくれるのかな
    そこら辺が気になってしまう

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/11(月) 13:46:38 

    文句言ってる連中はチヤホヤされてる人が大嫌いなだけだから人気の理由を説明したところで無意味

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/12/11(月) 14:00:35 

    まだ義務教育中なんだし、勉強はちゃんと頑張っておいた方がいいと思う

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/11(月) 14:01:12 

    >>281
    前歩いてた親子で滑舌悪いのかひき肉じゃなく
    正しくは「すぃすぃきにくです、すぃすぃすぃにくです、すぃすぃきにくです」って母親に囁くように連呼してて
    はぁもう分かったからひき肉ねはいはい…はぁって返してたよ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/11(月) 14:02:25 

    >>277
    芸能人もTikTokで未だやってるからね
    何が良いのやら分からんわバレーの選手もインタビューで叫んでたね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/11(月) 14:14:42 

    >>1
    親達がお金の取り分でもめる。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/11(月) 14:23:37 

    >>215
    たぶんナマズくんの才能あっての
    この人気だろうね
    もし就職するにしても
    すごく有利だと思うけど
    自分で企業起こしそうな雰囲気

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/11(月) 14:24:53 

    >>283
    CMなんかで
    ゲッツの収入すごいよ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/11(月) 14:27:15 

    >>274
    そういえば
    へえへえボタンほしかったんだよなあ
    親はくだらないって言ってたけどw

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/11(月) 14:28:15 

    >>7
    私今ここで初めて知ったんだけど…
    小学生の息子がやたらとひき肉です!って言ってたけど、CMソングかと思ってたわ…

    やめさせよ…

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/11(月) 14:31:19 

    子供ってクラスで流行ってるものを自分も知りたい!って思うもんね
    ひき肉ブームはかわいらしくて見守っていられる

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/11(月) 14:32:12 

    >>286
    なんか若い子とか高齢者にだけ聞こえる音とかあるらしいじゃん?

    Adoってそういう類の周波数出してるのかもよ
    私もAdoがすごく苦手なんだよね
    なんかキンキンする歌声というか…

    +11

    -2

  • 303. 匿名 2023/12/11(月) 14:38:01 

    >>227
    チャンネルの冠名はちょんまげくんだけれど、動画を編集しているのはナマズ君、バズったのはひき肉君よね。
    そのあたりの配当をどうするかとかもあるよね。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/11(月) 14:42:59 

    >>303
    最近はパンダくんも動画編集に携わってるって言ってたし、ネタはみんなで考えてるみたいだから配当ってどうなるんだろうね

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/11(月) 14:53:04 

    >>1
    ひき肉です
    は確かに耳にするけど、それ以外何か魅力あるのかな?
    動画面白い?

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/11(月) 15:03:45 

    へずまのような変人に凸られ、金で揉め、下火になれば叩かれる。子供にそんなリスク負わせたくないと思うのがまともな親よ

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/11(月) 15:13:46 

    >>21
    新型MacBookあげてたね

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/11(月) 15:15:28 

    >>2
    大人が面白いって思っても仕方ないじゃん🤣子供らみんな真似してるよね

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/11(月) 15:49:02 

    >>299
    そういうやりとり懐かしいw
    後で思ったら絶対いらないから、買ってくれなくてよかったんだよね~
    うちは機織りのおもちゃとか、クリスマスシーズンのCMで流れるおもちゃは絶対買ってくれなかったなw

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/11(月) 15:54:45 

    >>14
    でもまともな親だったら子供がYouTubeやるって言ったら止まると思う

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/11(月) 16:05:51 

    >>1
    名前は知ってるけど見たことないし多分これからも見ることはない
    今のZ世代の流行りってすぐに別のものに変わるから来年はもう無理じゃない?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/11(月) 16:16:51 

    >>145
    自己紹介なのは分かるけどどういう意味なの?

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2023/12/11(月) 16:29:42 

    >>10
    そうだよ

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/11(月) 16:33:53 

    >>1
    まわりの大人がきちんとしていますように。
    彼らのこれからの学費につかってあげてくださいね。大人は彼らの成長への費用以外必要使わないで!

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/11(月) 16:46:37 

    >>13
    しかも消費期限が短い

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/11(月) 17:15:15 

    >>302
    adoの歌は聞いていてしんどくなるからなんでかなと思っていたけど周波数が合わないのかな

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/11(月) 17:28:33 

    一回も見たことないしひき肉ってなまえしかわからない

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/11(月) 18:10:39 

    >>178
    あのtiktokでひき肉の音源作った人功労者だと思うw

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/11(月) 18:10:49 

    >>97
    親同士がもめて
    あのこと会うな!みたいになりそう

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2023/12/11(月) 18:13:43 

    >>2
    よく分からないじゃなく全く分からない。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/11(月) 18:21:49 

    だれ?YouTubeとかもう見てない。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/11(月) 18:31:27 

    >>10
    そうみたい
    私もさっぱり分からなくて、中学生の娘に面白さが分からないと言ったら、えぇ!?なんで!?ってものすごく驚かれました

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/11(月) 18:36:05 

    >>1
    中学生とは知っていたけど、本当に中1なの?
    びっくり!!

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/11(月) 18:57:37 

    >>4
    同世代向けだからね(笑)

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/11(月) 19:21:14 

    >>251
    でも俳優ってちゃんとした仕事だしyoutuberとはまた全然違う。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/11(月) 19:25:09 

    人気になるとへずまりゅうみたいのが突撃してきたりするけどね…
    リスクも当然ある

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/11(月) 19:26:59 

    ゆたぼん元気かな?

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2023/12/11(月) 19:37:17 

    >>307見たよ!なんか素直そうな子たちだった
    このままあまり変わらずにいて欲しいな

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:57 

    >>269
    一発当てただけでも生涯の思い出になるだろうね。
    彼らは学校に通いながらYouTubeしてるんだよね?
    だったら一発屋でも良いやんね。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/11(月) 19:43:53 

    >>179
    その理屈なら編集の子が一番もらって良いと思うけどね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/11(月) 19:46:26 

    >>178そうみたいだよね
    ネットで素人が有名芸能人より人気になる事もある時代…バズった素人がキチンと自己管理出来てないと、その後おかしな性関係とか諸々で身近な人間から暴露され折角の人気もメタメタになったりも今の時代
    この子達は方言丸出しでホノボノな雰囲気だし、これから先変な感じになって欲しくないな
    親御さん達頑張って!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/11(月) 19:49:15 

    >>327なんか親に逆らって最近は学校行ったりしてる、、、みたいな情報を物申す系YouTuberさんが言ってたけどホントなら良い傾向かなと
    あのお父さんオカシイもの

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/11(月) 19:51:03 

    >>2
    子ども向けだから私らおばさんには分からんだろう

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/11(月) 20:02:36 

    >>109
    家族の料理作るサラリーマンも会社辞めてYouTuberになって見るのやめた

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/11(月) 20:35:40 

    >>8
    ドリームってほどでもないんじゃない?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/11(月) 20:51:52 

    >>4
    パーっと稼いでパッと解散して普通の子供に戻った方がよさそうよね

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/11(月) 20:53:14 

    >>133
    それを言うとファッションもそうですし。その流行りに乗るか反るかは自分次第

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/11(月) 20:57:53 

    >>2
    恥ずかしい大人だねー。バズって話題になるのは一握りの人間だし、悪いことして目立ってるわけじゃない。画面の中で見てた人と会うのなんか貴重な機会めったにないんだから素直にいいなと思うよ

    +3

    -4

  • 339. 匿名 2023/12/11(月) 21:16:03 

    >>167
    ゆたぼん今は学校行って友だちと遊んだり、勉強したりが楽しいみたいだよ
    親父のXもブロックしてるらしいし

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:44 

    >>2
    子ども向けだから私らおばさんには分からんだろう

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:14 

    >>1
    親同士が金で揉めて解散しそう

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/11(月) 21:34:04 

    >>1
    ゆたぼんの親がムキーってなってそうw

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/11(月) 21:35:28 

    >>11
    そうやって言うけどさ、一発でもすごくない?!
    自分にもできるか考えてみたらどうよ。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/11(月) 21:43:41 

    >>12
    ひき肉の親が一番強い

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/11(月) 21:44:18 

    >>22
    終わったよ。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/11(月) 21:49:59 

    辻ちゃんのYouTube で息子さんが真似してて流行りのお笑いのネタかと思ったら、まさかの中学生だったとは。
    大人からしたら何が面白いのか分からない事が流行るのが子供だよねってつくづく思うわ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/11(月) 22:11:56 

    >>17
    2008年生まれ 中3
    ゆたぼん、りゅうちゃろ、寺田心くん
    2010年生まれ 中1
    ちょんまげ小僧

    ↑気になってググったらなんかへこんだ。
    2010年って既にテレビはハイビジョンだし完全にDVDが主流だしスマホもTwitterも早い人は使ってたしYouTubeで歌手のPV見てたし…
    今と文化的にあまり変わらないし最近なイメージなのにその時に生まれた子がもうこんなにお金稼いでるんだ…泣

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/11(月) 22:13:40 

    >>156
    詐欺とか霊感商法とかに簡単に引っ掛かりそう

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/11(月) 22:15:13 

    >>10
    見たこともない..
    YouTube毎日開いてるのに

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/11(月) 22:38:03 

    >>82
    うちの小3息子にも古いと言われたw

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/11(月) 22:39:26 

    >>115
    ちょんまげ小僧でしょう?w

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/11(月) 22:43:07 

    >>65
    そこが変だよねYouTube
    その割にキッズYouTuberだらけだしさ

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/11(月) 22:49:52 

    >>40
    ぜーにくでぇす♪でちゃんと再生された

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/11(月) 22:56:24 

    >>302
    個人的にはYOASOBIもそれだな

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/11(月) 23:07:57 

    >>133
    それコロナ禍にメディアが一斉にBTSを推してきた時にすっごく思った
    ケーポップ追ってたからBTSのこと知ってたけど人気ではあったけど日本のテレビで取り上げるまでではなかった。
    本当になんか急に大人気!ってどのテレビ曲もずっと取り上げて、それを見てみーんな、人気なんだ!凄いんだ!って真似したり好きって言い出したよね
    本当あれは洗脳が見事に成功した例だと思う

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2023/12/11(月) 23:18:04 

    >>156
    そうだよね!大物YouTuberがいうなら間違いないよ!

    www

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/11(月) 23:19:20 

    >>10
    本当にそれ
    うちの子もなんかひき肉言ってるけど何処が面白いかわからないし逆にムカついてくる
    ひき肉言い出したらスルーしてるわ

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2023/12/11(月) 23:20:06 

    何が面白いんだろって見てるうちに、ひき肉です!よりも、ボンジュールいそぎんちゃくですの方が面白い気がしてきた。

    けど、田舎の中学生がバズるって形が面白いって感じですぐにあきられると思ったらソフトバンクのCMでるの??すげー

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/11(月) 23:20:59 

    >>174
    田舎だからそれはない

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/11(月) 23:30:45 

    >>357
    ちょっと面白いじゃない

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/11(月) 23:38:49 

    >>2
    見たことないけど、職場の20代前半の子が別にそんなに…って言ってた。
    もっと若い子というか子どもに受けてるのかな?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/11(月) 23:41:03 

    >>312
    ????
    ちょんまげ小僧っていうYouTuberのグループの1人が「ひき肉」という名前で活動しているんだよ。

    おばあちゃん、これでわかる?
    わからなかったらYouTube見てあげてよ。

    +1

    -10

  • 363. 匿名 2023/12/11(月) 23:59:26 

    子供らしい動画だと思う
    何も悪い事してないんだしいいと思う
    友達と仲良くワイワイしてるのって微笑ましいよ

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2023/12/12(火) 00:05:28 

    義務教育内でたんまり儲けて、高校からは足洗って好きな大学行ったり起業してみたり働いてみたりと、金銭的余裕の中でゆったり生きていくの良さげ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/12(火) 00:11:34 

    >>39
    親が所得税払うよね。個人事業主なって、税理士付けてると思うよ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/12(火) 00:31:04 


    他人の大人達がお金の事や、これからの事を心配してる風に装って色々憶測で言ってるのが怖いわ

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/12(火) 01:09:31 

    >>362
    は?だからひき肉ですとはどういう意味でどこから来てるの?

    ファンなのは親なのかは知らないけど煽り返すならある程度ちゃんと回答しろ

    +0

    -3

  • 368. 匿名 2023/12/12(火) 02:13:39 

    ひき肉です!は、めちゃくちゃ丁寧に言えば
    ちょんまげ小僧のメンバーです。ひき肉って呼んで下さいって感じの自己紹介だよ
    どうして、ひき肉に決めたか由来まで知りたいなら本人に聞くしかないよね
    そんなに気になるのが不思議
    他のメンバーの呼び方は気にしてないみたいなのに、ひき肉だけ気にするんだね

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/12(火) 04:38:05 

    >>2
    このノリのまま大人になったらダメなやつだよね。

    +0

    -2

  • 370. 匿名 2023/12/13(水) 13:59:11 

    >>82
    「バズる」って、昔の「流行る」とは違って、本当に一瞬なんだなぁ。

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/12/13(水) 14:01:30 

    ドラマだと田中さんが若くて笙野と全然年の差感じないけど、漫画だと結構差ありそうだよね。同じ展開なのかな?家政婦さんに見えるとか。

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/13(水) 16:40:46 

    >>47
    全員中学一年生
    ナマズくんがずばぬけてしっかりしてる

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/13(水) 16:58:12 

    >>363
    同じくほほえましく見てる
    彼らが息子と歳が近いので親目線よりです

    メンバーはバスケ、野球、サッカー、ダンスと部活や習い事もバラバラで、その合間にわちゃわちゃ撮影って感じだからYouTubeだけに力入れてるって感じじゃないよ
    それぞれ得意分野違うからよく集まったねと思ってる

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/14(木) 08:13:30 

    >>109
    わかる
    いかにも金ないめっちゃ安そうなボロボロ木造アパートに住む若い青年と野良猫の交流をほのぼのみてたけど、人気出たら引越しちゃって、凄く寂しいというか冷めた気持ちになった
    なんなんだろうこの気持ち
    もう見なくなった

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2023/12/14(木) 17:40:18 

    いい年こいた大人がたかってガキにいい思いさせてるの?気持ち悪い

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2023/12/19(火) 07:04:44 

    >>367
    横だけど、深い意味はないんじゃない?子どもって謎にその言葉というか音にはまる事があるみたいだよ。ふざけて意味ないなんとなく言った事が周りにうけちゃって定着したんだと思う。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/19(火) 23:19:58 

    >>296
    実際納得いってません

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/20(水) 23:06:02 

    >>310
    むしろ親が必死になってるよ 笑
    ガンガン宣伝してる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。