ガールズちゃんねる

ちょんまげ小僧がソフトバンク新CMに抜擢! 学生服姿で「ひき肉です!」披露も

210コメント2023/12/03(日) 18:59

  • 1. 匿名 2023/12/01(金) 10:55:41 

    ちょんまげ小僧がソフトバンク新CMに抜擢! 学生服姿で「ひき肉です!」披露も|Real Sound|リアルサウンド テック
    ちょんまげ小僧がソフトバンク新CMに抜擢! 学生服姿で「ひき肉です!」披露も|Real Sound|リアルサウンド テックrealsound.jp

    ソフトバンクの新CM「スマホデビュー1年生」シリーズが公開された。小学館の雑誌「小学一年生」のCMをオマージュした作りで、ちょんまげ小僧や新津ちせ、HIKAKINらがスマートフォンデビューをサポートする様子が描かれている。


    新CMは、スマートフォンが欲しい子どもたちがテーマになっており、小学館の学習雑誌『小学一年生』のテレビCMシリーズ『ピッカピカの一年生』をオマージュした構成だ。

    新CM『スマホデビュー1年生』は全6パターンで公開される。

    ちょんまげ小僧

    新津ちせ×ヒカキン

    ろこまこあこ

    +23

    -340

  • 2. 匿名 2023/12/01(金) 10:56:47 

    誰?

    +512

    -21

  • 3. 匿名 2023/12/01(金) 10:56:47 

    知らんがな

    +407

    -18

  • 4. 匿名 2023/12/01(金) 10:56:49 

    ひき肉です

    +187

    -16

  • 5. 匿名 2023/12/01(金) 10:57:25 

    すぐ流行りに手を出す

    +401

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/01(金) 10:57:31 

    ここに登場してる人のYouTube見たことない

    +471

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/01(金) 10:57:33 

    ヒカキンしかしらない。
    ひき肉ですはわかるけど、どの子がひき肉かはわからない。

    +571

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/01(金) 10:57:57 

    正直寒い

    +449

    -8

  • 9. 匿名 2023/12/01(金) 10:57:58 

    イソくん声変わり始まっちゃったな

    +9

    -8

  • 10. 匿名 2023/12/01(金) 10:58:26 

    ひき肉です!ってそんなに流行ってるの?
    全く聞いたことなかったから、えええ?え?って感じなんだけど

    +362

    -18

  • 11. 匿名 2023/12/01(金) 10:58:32 

    勘違いしてる大人になるな
    絶対ヒカキンさん見習え

    +125

    -19

  • 12. 匿名 2023/12/01(金) 10:58:36 

    また迷惑系YouTuber?

    +16

    -22

  • 13. 匿名 2023/12/01(金) 10:58:53 

    なんか親戚のおばちゃん目線で見ちゃうw
    スマホデビュー1年生「大統領」篇 - YouTube
    スマホデビュー1年生「大統領」篇 - YouTubeyoutu.be

    ソフトバンクデビュー割の新CMシリーズがスタート!小学館の学習雑誌「小学一年生」TVCMシリーズ「ピッカピカの一年生」とコラボレーションをしました!全国津々浦々の「スマホデビュー1年生」たちをどうぞご覧ください。大統領!?いえ「大容量」です。「ひき肉です...

    +30

    -42

  • 14. 匿名 2023/12/01(金) 10:58:54 

    ろこまこあこ かわいい
    ちょんまげ小僧がソフトバンク新CMに抜擢! 学生服姿で「ひき肉です!」披露も

    +11

    -215

  • 15. 匿名 2023/12/01(金) 10:58:55 

    >>8
    CMに起用するセンスが私は嫌

    +268

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/01(金) 10:58:56 

    へずまりゅうにひき肉にされたんだっけ

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/01(金) 10:59:00 

    >>5
    だめなの?

    +12

    -13

  • 18. 匿名 2023/12/01(金) 10:59:37 

    普通の中学生が何の気なしに友達とやったYouTubeでここまで話題の人になってしまったら今後の人生狂うんだろうな…
    いい方に狂ってくれたら…

    +334

    -8

  • 19. 匿名 2023/12/01(金) 10:59:45 

    >>1
    こう言うのいらんて
    もう流行りも過ぎたよね?
    やたら有名youtuberとかが名前出してたから売れただけじゃない?

    +186

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/01(金) 11:00:17 

    新津ちせちゃん大きくなったね。監督の娘さんだよね?

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/01(金) 11:00:27 

    YouTubeドリームだね

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/01(金) 11:00:36 

    >>5
    中居くんとかオワコン中のオワコン使ったりセンスがよくわからない。

    +115

    -10

  • 23. 匿名 2023/12/01(金) 11:00:43 

    >>14
    荒れた犬系彼女に似てる

    +106

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/01(金) 11:00:47 

    >>17
    うん ダサいね
    媚びてるのがダサい

    +38

    -7

  • 25. 匿名 2023/12/01(金) 11:01:00 

    >>10
    世代とか見てる範囲によると思う
    ちょんまげ小僧本体よりも他の人がひき肉を真似してるのをよく見たわ

    +89

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/01(金) 11:01:03 

    もっと面白い中学生なんてたくさんいそうなのにね

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/01(金) 11:01:18 

    >>1
    こいつ誰?
    なんで流行ってる(?)の?
    なにが面白いの?

    +119

    -8

  • 28. 匿名 2023/12/01(金) 11:01:21 

    ほぼ一般人を起用するって時代は変わったね

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/01(金) 11:01:28 

    >>14
    鼻がぺくんってしてる顔苦手

    +39

    -18

  • 30. 匿名 2023/12/01(金) 11:01:28 

    全員youtuberなの?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/01(金) 11:01:43 

    >>5
    企業としては普通のことだけど
    もう旬は過ぎてるよね

    +89

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/01(金) 11:01:44 

    子供たちの方がバズりやすいのバレたね
    これからどんどん子供たちがYouTuberになりそう

    +14

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/01(金) 11:02:03 

    微妙に訛ってるよね。
    今どき中学生でも訛るんだってびっくりした。

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2023/12/01(金) 11:02:06 

    >>14

    +87

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/01(金) 11:02:22 

    今年の7月時点では登録者数1000人やったのに年末には流行語大賞ノミネートにCMにって凄いね

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/01(金) 11:02:55 

    ターゲット層でもないような人がごちゃごちゃ言う必要あるの?
    ソフトバンクの株主さんなのかな

    +11

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/01(金) 11:03:00 

    テレビ芸能人が起用されてないなんて時代を感じるね

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/01(金) 11:03:44 

    >>14
    髪型メイク加工のせいで全員同じに見える

    +97

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/01(金) 11:04:18 

    >>11

    素朴な子供たちがやってるから流行ったのに、勘違いしはじめたら一気に転落していっちゃうからね。
    そしてその様子を面白がってバカにする大人たちもいるだろうし。

    CMに出るなんてきっと良い思い出になるだろうな。
    このままうまい具合に頑張ってほしいね。

    +72

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/01(金) 11:04:24 

    携帯キャリアのCMって
    調子乗ってるノリのばっかだよね
    他にも桃太郎とかさ
    ソフトバンクの犬一家なんかはその最たるもの

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/01(金) 11:04:31 

    ソフトバンクのCMは革新的で面白いね

    +1

    -19

  • 42. 匿名 2023/12/01(金) 11:04:37 

    >>25
    小学生は、2ヶ月くらい前なら、ひき肉ですって練習を男子がしてるって言ってたよ

    今は、もう違うYouTuberが流行ってるみたいだけど
    流行り廃りが早すぎるよね

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/01(金) 11:04:47 

    >>2
    中学生YouTuber
    企画も編集も全部自分達でやっている
    メンバーの1人が編集とかやってるだけだけど

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/01(金) 11:04:52 

    これ系の流行は何か見ててヒヤヒヤするんだよな
    狙ってやったわけでもないし本人がどうこうというより周囲が盛り上げて流行したから本人は居心地が悪いだろうなと思う
    周囲はこのレベルのバズをひき肉に求める、でもひき肉はもうこのレベルの新しいバズを作れない
    普通の中学生だしメンタルやられないかヒヤヒヤするわ

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/01(金) 11:04:52 

    本気で素朴な疑問なんだけど、このひき肉?は何がそんな受けてるの?この子達は何故そんな人気なの?ショートだけ見る限り、何も面白くないけど、、コメントだけめちゃ絶賛で不思議なんだけども。

    +97

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/01(金) 11:04:56 

    こうやって話題になるのを分かってるんだろうね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/01(金) 11:05:24 

    中二病ぽくて面白いね

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2023/12/01(金) 11:06:08 

    ひき肉ですの面白さがいまだに分からん

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/01(金) 11:07:00 

    ひき肉はハンバーグにするのがいいと思います

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/01(金) 11:07:03 

    中学生だからギャラは数百万の格安に抑えられそうだね

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/01(金) 11:07:08 

    >>46
    話題になってもサービス利用まで繋がらないと思うけどね。ユーザーは誰が起用されても関係ないだろうし、YouTuber好きでソフトバンクの割高な契約料払うって人イメージ湧かない

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/01(金) 11:07:08 

    >>13
    コメントOFFにしてるのは賢明

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/01(金) 11:07:19 

    ついていけねぇ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/01(金) 11:07:36 

    >>32
    えー未来暗すぎやん。YouTuberが稼げるのどうにかした方が良いよね。楽してる方が稼げると普通の仕事する人が減るよ。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/01(金) 11:08:05 

    ひき肉を使った好きな料理は何が?
    私はロールキャベツ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/01(金) 11:08:32 

    >>8
    この人達より真似してるスポーツ選手とかが寒かった

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/01(金) 11:08:45 

    一般人出すのwww

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/01(金) 11:09:00 

    YouTuberをCMに起用するなんてなんでそんな格が下がるような事するんだろ。HIKAKINくらいの知名度的にもトップのYouTuberなら分かるけど広告費ケチってんのか?

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/01(金) 11:09:13 

    >>45
    同意。ひき肉ですって言い方も別に普通だし
    誰か裏に居るの?

    +51

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/01(金) 11:09:36 

    >>1
    YouTuberなの?
    だったらYouTubeだけでCM流してもらっていいです?

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/01(金) 11:11:05 

    お父さん犬、樋口可南子とかの頃から寒いと思って見てたソフトバンク

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/01(金) 11:11:32 

    >>45
    子供同士だと友達と騒いでるようで楽しいのかな。
    一回見てみたけどひき肉です!以降が3分ぐらいで耐えられなかった。
    子供だから当然なんだけど話のまとまりもないから、聞いてて疲れる。

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/01(金) 11:11:36 

    上戸彩と白い犬のCM終わったの?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/01(金) 11:11:51 

    流行りのピーク終わってるよね?
    やたら話題聞いたのけっこう前のような気がするけど

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/01(金) 11:11:57 

    一般人を調子に乗せるな、、

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/01(金) 11:11:59 

    >>11
    ヒカキンって人もYouTube繋がりでバーターなのによく出るよね
    プライド無いんかと
    見るからにちょんまげ小僧って奴らがメインじゃん

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/01(金) 11:13:14 

    やっぱりw
    コムドットと同じ電通案件でしょ
    勢いあるとはいえ活動期間短いのに不自然

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/01(金) 11:14:08 

    新津ちせってどこかの監督の二世だっけ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/01(金) 11:14:15 

    >>66
    ヒカキンはお金のためだったら何でもやるでしょ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/01(金) 11:14:50 

    >>10
    幼稚園の息子はよく言ってる

    +29

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/01(金) 11:15:01 

    >>10
    全く聞いた事ないのにひき肉ですが分かるならたいしたもんよ

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/01(金) 11:15:30 

    子供狙いなんだろうけど、話題にはなるだろうけど、ちょんまげが出てるからソフトバンクにしてよおー!とかは想像しづらいような…
    何かプレゼントキャンペーンあるのかな?
    あってもコムドット一番くじみたいに微妙そうだが…

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/01(金) 11:15:55 

    >>10
    むしろ今じゃなくてちょっと前に流行った
    コムドットが荒れた時にTwitterでコムドットよりこの子達の方が面白いって感じからバズった

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/01(金) 11:16:17 

    >>66
    ひき肉ですって言葉が流行っただけで、本人たちの顔が全く認知されてないから、ヒカキンとかわかりやすい人いないとYouTuber起用ってコンセプトが一目でわからないので仕方ない。必要。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/01(金) 11:16:24 

    さすががるちゃん
    一番流行が遅れてくるTV中心に生きてる人達が多いから「誰?」っていうコメントが並ぶわね

    +2

    -12

  • 76. 匿名 2023/12/01(金) 11:16:45 

    ちょんまげ小僧たちは何も悪くないよ
    すぐ若い子叩くおばさんいい加減にしなさい

    +4

    -9

  • 77. 匿名 2023/12/01(金) 11:17:23 

    まあ節約したいからギャラの安いYouTuber使ってるだけだろうね…
    微妙な人でも芸能人のがルックス良いし印象に残るわ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/01(金) 11:17:28 

    >>1
    小学館さんの許可は得てるのかしら

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/01(金) 11:17:30 

    >>45
    別に誰も話術があるわけでもないんだよね。クラスの面白い子って感じでもなくて、本当普通のヨウキャって感じでもなくて、普通の目立たない子たちって感じ。どちらかというか中学生てより小学生みたいに見えた。逆に中学生になったらもう少し将来お笑い芸人になりたいの?みたいな面白い子っていると思う。
    人気の理由が不思議すぎる。

    +36

    -3

  • 80. 匿名 2023/12/01(金) 11:18:11 

    >>75
    あなたは流行の最先端にいるの?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/01(金) 11:18:20 

    >>10
    子供がいる世帯の人ならほぼ知ってると思う

    +54

    -13

  • 82. 匿名 2023/12/01(金) 11:18:38 

    >>7
    中学生の露出としてはそんなもんでいいんじゃない?

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/01(金) 11:19:11 

    >>39
    業界借らしたらどんな存在だって金や話題になるからね
    転落しようが地道に続けてようが
    ただハイエナみたいなのが周りを囲んでくるだろうから本当に騙されたりしないでほしい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/01(金) 11:19:26 

    >>80
    最先端には流石にいないですけど、ここで出ていた人達は皆さん知ってます

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/01(金) 11:19:45 

    >>80
    横だけど
    どうせ日がなダラダラYouTube見て知った気になってるだけのおばさんでしょ笑
    ババ◯程、取り残される恐怖感なのか流行流行うるさい

    +3

    -6

  • 86. 匿名 2023/12/01(金) 11:20:05 

    >>8
    最初からよく分からないノリだったしブーム遅くないか?
    スポーツ選手がマネしてて寒かったわ

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/01(金) 11:21:22 

    >>14
    この子達も人気なの?本当に誰でもなれるんだね。

    +96

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/01(金) 11:21:31 

    >>75
    流石に知ってるけどコム◯ット流行りせた人がまた新しいブーム作ってんのかな?って思った

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:11 

    芸能人さん、お仕事とられてますね素人ユーチューバーに
    本来なら数千万の依頼が誰かに来るはずだったのに
    次はAIも来るし、早く潰しておくべきだったのに軽く見て余裕ぶってたツケが来ましたね

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:53 

    唯一まともなのが新海娘とHIKAKINって…
    ちょんまげもだけど3枚目の人たちも知らん

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:56 

    >>32
    広告業界で働いてたけど、やっぱり売れるのは
    子供、動物、女。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/01(金) 11:23:41 

    >>75
    テレビが終わってたとして、だからってYouTubeが上だと思うなよネトフリとか他もあるだろ素人信者さん

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/01(金) 11:23:44 

    >>18
    そこまでではないんでない?流行過ぎ去ったらただの人

    +8

    -6

  • 94. 匿名 2023/12/01(金) 11:24:26 

    >>87
    YouTube見てみたけどつまらなすぎて閉じた笑
    ただ挨拶が真似されただけの子達よ

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/01(金) 11:24:49 

    >>19
    知らん人は知らんしね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/01(金) 11:27:05 

    >>92
    全然信者ではないです

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/01(金) 11:27:06 

    >>10
    バレーで知った

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/01(金) 11:27:20 

    >>7
    結構ユーチューバーって、世間ではみんな興味ないって感じだよ。志村けんの大爆笑展行った時に、撮影機材持った全身変なおじさんファッションに身をつつんだヒカキンが来てたけど、誰からも話しかけられてなくてガン無視されてた(撮影中ではない)。一緒に行った子どもに「あれ、ヒカキンじゃない?」って言っても、ふーんって感じでスルー。ヒカキンのあげる動画は観るけど、配信者本人には興味ないかんじ。

    +17

    -5

  • 99. 匿名 2023/12/01(金) 11:27:33 

    >>91
    動物強いよねぇ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/01(金) 11:27:47 

    >>59
    ひき肉です、の言い方個人的に「三瓶です」みたいな感じで勝手に想像してて予想と違ってたから、初めて聞いた時聞き取れんかった。なんか独特な勢いある感じだね
    面白さはよく分からんのだけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/01(金) 11:28:58 

    >>75
    流行りなんてもう人による。各自の趣味の範囲内だよ。流行りだからって誰もが知っている時代は終わったよね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/01(金) 11:30:56 

    全く面白くない

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/01(金) 11:31:16 

    >>63
    やってるよ
    安村出てるよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/01(金) 11:31:55 

    >>32
    中学生のうちの子の同じクラスにも1人YouTuberいるわ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/01(金) 11:32:15 

    >>18
    動画編集とか周辺のモザイク処理とか見てると結構しっかりしてそうだなって思った

    +17

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/01(金) 11:32:35 

    >>58
    小中学生はYouTubeをよく見てるから

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/01(金) 11:32:38 

    >>14
    うちの子に似てるから可愛くないコメントがくるとちょっと辛いwww
    でも、その辺に居そうな子だよね。何が人気なんだろう。

    +45

    -3

  • 108. 匿名 2023/12/01(金) 11:33:49 

    まあスマホデビューのプロモーションだから子供の間で流行ってるひき肉を起用するのは商戦的に合ってるんじゃないの。私は知らない子たちだけど

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/01(金) 11:33:50 

    >>45
    金になると思った大人達が乗っかったから

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/01(金) 11:34:09 

    >>98
    都内だとどんな芸能人に対してもそんな感じだよ
    嵐が自分たちでもよく話してるけど、東京の人は芸能人を見ても「あ、いるな」でそっとしておく。
    騒ぐの田舎者みたいで恥ずかしいと思ってる感じ。

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2023/12/01(金) 11:35:23 

    >>1
    我が家はソクソバンクによって、総額百万円ほど騙し取られた

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/01(金) 11:35:39 

    >>10
    アラサーだけど知ってる
    周りに若い子がいないと知る機会すらないかもしれん
    バレーボールの選手がひき肉やったときガルでは「ひき肉ってなに?」のあらしだったからね

    +27

    -3

  • 113. 匿名 2023/12/01(金) 11:36:56 

    >>19
    誰か絵を描いてる人いそう。子どもがYouTuberになる敷居を下げるためっていうか
    意外と今の子どもたち見るばかりでYouTuberに本気で顔出しとかしないよね 
    ここまでやってものせられる子どもは少なそうだけど

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/01(金) 11:37:29 

    >>2
    今朝zipでやたら見て知ったんだけど
    10代の流行った言葉ランキングみたいなのでもひき肉ですが一位らしくて
    このCMメイキングも流れてたけどどこにでもいるクラスのちょっとふざけるのが好きな中学生男子のノリで10代なら学校で毎日遭遇してそうなのに何故人気…って感じだった

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/01(金) 11:37:58 

    >>110
    よこだけど撮影機材持って変なおじさんコスしてる芸能人なら東京でも普通に人だかりだよ
    プライベートならともかく明らかに撮影のために来てるんだろうから
    そんな目立つ格好してるのにスルーされるって、ただの目立ちたがり屋一般人に思われたのでは?(東京じゃよくいるよね)
    芸能人なら頭身とかルックスとかオーラですぐバレてキャーッてなるわ

    +5

    -9

  • 116. 匿名 2023/12/01(金) 11:38:08 

    年末のこの1年振り返り、みたいなのでこれしょっちゅう流れるけど、見かけるたびにチベスナ顔になってしまう
    私が子どもの頃に親や祖父母によく言われた「何がおもしろいのか全く分からない」の言葉を言いたくなる
    この子たちはオリジナルだから良いんだけど、真似してSNSに挙げてる人たちを見ると恥ずかしくて居たたまれない気持ちになる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/01(金) 11:38:31 

    ヒカキン以外は将来犯罪者になる奴が出そう。
    大人のYouTuberほぼクソだもんね。

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2023/12/01(金) 11:39:16 

    結成してそんなに経ってないのに芸能人有名人たちがフォロー紹介したり大手のCMくるって、どう見ても電通案件やろ

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/01(金) 11:40:09 

    >>15
    ほんとに。YouTuberはYouTubeだけで活躍すればいい。テレビ見る人間はテレビでYouTuberを見たいと思わない。私は。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/01(金) 11:40:50 

    >>1
    誰得のCM?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/01(金) 11:43:01 

    ソフトバンク使ってなくてよかった

    こういったのに金出すなら利用料安くしろよって思う

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/01(金) 11:43:50 

    旬が大事?飽きられる前にってことかね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/01(金) 11:44:06 

    六人もいたんだ
    四人だと思ってた

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/01(金) 11:44:40 

    >>89
    軽く見て余裕ぶってた?
    芸能人の人はジャンル違うから別物として扱ってるのでは
    コラボとかは前々からあるし、バカにしたりしないでしょ
    芸人さんは色々言ってるようだけど

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/01(金) 11:45:15 

    >>118
    子供達の間で話題になったから案件になったというのが正解

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/01(金) 11:46:48 

    素人の方は何言ってるか分からない事が多いからテレビは発声がきちんとしてるタレントさん使ってほしいです。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/01(金) 11:47:04 

    >>125
    その前からだよ
    YouTubeで推されてるのみて子供たちも釣られたんじゃないの?
    テレビのゴリ押しで人気出るようなもん
    子供は乗せられやすいし、テレビのゴリ押しはよく知っててもネットのほうは実力で人気を得てると思い込んでる人多いからね

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/01(金) 11:48:51 

    >>18
    決めつけてはないにしても、狂うんだろうな、とか悪い方向に言わなくてよくない?

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/01(金) 11:49:47 

    なんか批判ばかり多いけど、若い子向けならcmでしょ

    いいんじゃない?

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/01(金) 11:50:14 

    >>126
    ある程度レッスンすべきだよね
    芸能人は俳優とかでもテレビの前で喋る人はそうしてるし、しゃべるの向いてる人がバラエティタレントになる
    YouTubeは今のままでもウケてるからいいけど、テレビ出るならレッスンしないとほかのYouTuberみたいに困ることになる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/01(金) 11:52:43 

    >>1
    ひき肉ですか。そうですか分かりました。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/01(金) 11:52:47 

    >>115
    まじでならないよ
    わたしテレビ局勤務で撮影現場ずっといるし、休憩時間や休みの日も仲良いタレントとは男女問わず一緒にいたりするけど、
    超人気芸能人でも顔さしても「あ」って感じでキャー!とはならないよ。

    モニタリングみたいに、明らかに撮影でバレた時は騒いだ方がいいんだろうなって時は皆空気読んで騒いでくれるけど。笑

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/01(金) 11:58:03 

    >>115
    芸能人がよく来るアパレルで働いてます。
    東京の人で騒いでる人見たことない。もちろんみんな気付いてはいる。
    たまに田舎から遊びに来た親子とかははしゃいでるけど、まず都内の人は騒がないです。

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/01(金) 11:58:48 

    >>2
    私も思った。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/01(金) 11:59:35 

    ここは感性が大人な人しかいないわけだからこんな若者知らないのはわかる。でも、小さな子がいる我が家ではちょんまげ小僧人気だよ。私も皆さんよりで何が楽しいのか誰が誰なのか理解してないけど子どもはゲラゲラ笑ってる。ヒカキンも好きよ。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/01(金) 12:02:19 

    芸能人起用するよりずっとギャラ安く済みそうだし
    10代にはウケてるみたいだしね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/01(金) 12:06:42 

    >>10
    小1と小4のうちの子は全然流行ってないと言ってるけど、公園でひき肉を連呼する幼稚園児はみたことある。うちは一周回ってYouTubeは勉強やトレーニング以外は使用禁止してるから分からん。

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/01(金) 12:07:09 

    >>24
    いつまでも昭和引きずってるガルおばのくせに

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/01(金) 12:08:20 

    終の始

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/01(金) 12:11:21 

    どういうこと?
    この中学生みたいな人たちミンチにされちゃうの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/01(金) 12:13:09 

    >>45
    面白くはない。
    ただ、ひき肉ですの絶妙ななまりとポージングがじわじわ癖になるっぽい。
    で、流行りだからって自分も真似したくなるんじゃない?
    色んな人が真似してるけど、簡単そうで案外難しいのかあんまり上手くない人も多いよ。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/01(金) 12:14:01 

    ひき肉ですの人?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/01(金) 12:19:33 

    ネットCM?テレビCM?
    どちらにしてもこのフレーズのブームは去った気がするんだけど

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/01(金) 12:20:08 

    >>6
    この子達のどこが面白いか分からない私は年寄りになった証拠だろう…

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/01(金) 12:21:07 

    >>115
    東京の場所にもよると思う

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/01(金) 12:22:57 

    >>3
    小学生の息子と幼稚園児の息子が毎日のように「ひき肉ですっ!」「ひひひひ、ひき肉です!」と言ってるわ
    この間も幼稚園の参観日があって行ったんだけど子供たちみんなで「ひき肉です!」「ひき肉ですっ!」「ひ、ひ、ひき肉です!」と連呼してたから流行ってるんだと思う

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/01(金) 12:25:20 

    >>32
    YouTuberに憧れるのは中高生だから同世代が人気だとそりゃあそっちに興味が行くんだろうね。

    ひき肉くんって2011年生まれの12歳だから、HIKAKINやSEIKINらへんの30代半ばのYouTuberはお父さんと同世代だろうし。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/01(金) 12:25:55 

    >>45
    自分の子供たちを見てての感想だけど①ゴロが良い②動きが簡単で勢いがある③汎用性がある(ひき肉ですを◯◯ですと変えやすくて何にでも使える)じゃないかなと分析しました

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/01(金) 12:29:59 

    >>2
    安心した

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/01(金) 12:36:56 

    一年後にはいなくなると思う

    「ひき肉です?あぁ、なんかそういうのいたっけ?」
    て感じで

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/01(金) 12:50:34 

    >>146
    うちの幼稚園児も言ってるよ。年長の姉はそうでもないけど、年少の弟のクラス参観のときに色んな子たちがひき肉です!ってやってて流行ってんだなって。

    旧ジャニーズやK-POPのアイドルもライブでパロってたみたいだし、今の時代SNSでその辺の中学生が若い世代や子供の流行りになるんだからすごいなって思った。

    +8

    -4

  • 152. 匿名 2023/12/01(金) 12:53:29 

    >>19
    KPOPドルがよかれと思って日本でひき肉ですをやってる動画あったけど、ファンがコメントで「もう旬は過ぎたと教えてあげて」って書いてあったw

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/01(金) 12:54:21 

    >>18
    何で狂うこと前提なんだろ。感じ悪いし意地悪な人なんだなって。狂うんだろうな…ってあなたの願望じゃんw

    +26

    -4

  • 154. 匿名 2023/12/01(金) 12:55:17 

    >>1
    そんなことより通信費用安くしてよ。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/01(金) 13:03:56 

    >>10
    ちびっ子が9~10月頃やたら言ってた

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/01(金) 13:14:05 

    YouTuberをテレビで見るのは、テレビでAV女優を見るのと同じくらいの違和感。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/01(金) 13:17:52 

    ひき肉ですの何がおもしろいのか本気でわからない

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2023/12/01(金) 13:20:21 

    >>10
    子どもがいる人なら分かると思う
    YouTubeとかは見たことないけど、子どもがよく真似してる

    +19

    -3

  • 159. 匿名 2023/12/01(金) 13:22:17 

    テレビメインで見てる人は遅れてるから知らない人多いと思うけどおっさんが便乗してるのは寒いけど本人たちがやるのはかわいいからいいんじゃない。

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2023/12/01(金) 13:33:32 

    >>67
    最近そういうYouTuberとか素人出身の人チラホラいますよね。あまりにもうまく行きすぎているというか。サクセスストーリーにしても短期間で話題なりすぎだったりとかで何かの案件?と勘ぐってしまう。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/01(金) 13:33:38 

    まだ中学生なのに調子に乗ってしまわないか少し心配 …

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2023/12/01(金) 13:40:41 

    >>97
    サッカーのアジア大会で知った

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/01(金) 13:43:41 

    >>148
    ひき肉ですはわかったけど、この子達の動画すらウケてる理由がわからない。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/01(金) 13:46:27 

    >>113
    同じ事思ってたよ
    誰かの戦略と言うかゴリ押しと言うか電通味を感じる

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/01(金) 13:57:29 

    >>1
    新津ちせって子はパプリカからおふろのルックまで父親の七光りで出続けてるなーと思ってたら今度はHIKAKINと絡んでんのか…。

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/01(金) 13:59:38 

    >>156
    Youtube見てて途中に挟まるCMがテレビ番組のやつだった時も同じくらい違和感あるよ。
    それくらいテレビ離れが進んでるんだろうけど、棲み分けしたままでいいのにね。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/01(金) 14:05:53 

    この子たちそろそろ解散した方がいいんじゃない?
    お金の事とかで揉めそう…親も。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2023/12/01(金) 14:25:41 

    >>1
    この子らのおかげで「ゆたぼん」が目立たなくなったのは良かった

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/01(金) 14:43:20 

    >>18
    福岡でも割と田舎の地域の子達だから、すでに地元民にはいろいろ特定されてそう

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/01(金) 14:55:09 

    >>6
    学校で話題になってるからって、小学高学年の子どもが家でこの子達の動画人気順に何本か見てたけど、「面白さがわからん!」って言ってた。その後1度も見てない。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/01(金) 14:59:51 

    >>18
    登下校時に迷惑系YouTuberに突撃されたとか、収益の分配で回りが揉めてるらしいとか、真偽がわからない噂まで出てるからちょっとかわいそう。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/01(金) 15:03:38 

    HIKAKINには悪いけど息子が発狂するからCM出ないでほしい

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/01(金) 15:34:46 

    >>1
    今どきのオシャレバリバリ配信者じゃなくて 

    みんな垢抜けてなくていい

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/01(金) 15:34:56 

    >>10
    中学生の息子は一時期しつこいくらい言ってた。既にブームは去った。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/01(金) 15:58:40 

    >>10
    小1の息子が夏あたりにやたら言ってたな。
    なぁぜなぁぜ?とかも使い出すしトレンド抑えてるわぁ笑

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2023/12/01(金) 16:09:02 

    携帯各社のCMの中でソフトバンクが1番嫌い

    ひき肉って言われても
    赤身の粗挽きミンチ肉しかイメージ湧かないんだけど

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/01(金) 16:21:26 

    いいんじゃない稼げるときに稼いだらいいよ
    それも才能

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/01(金) 16:26:43 

    YouTube無くなればいいのに

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/01(金) 16:54:55 

    >>10
    夏くらいに流行ってた(というか知られてた)と思う。
    小学生の息子も数回「ひき肉です」を使ったけど、一瞬で終わった。息子の周りもYouTubeみてる子は知ってるけど、ひき肉ですと言ってる子はみなかった。(毎日学校に行ってます)
    好きでみてるというより、とりあえずブームっぽいから乗っとくみたいな感じだった。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/01(金) 16:57:21 

    >>14
    顔がパンパンしていて最近の子にしては健康的でいいんじゃない。誰かはしらないけど。いじってなくて瑞々しい感じ。

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/01(金) 17:46:40 

    ほんとに、こういう人達のYouTubeなにがおもしろいのかまじでわかんない。
    子供が観てるのを横から見たり声が聞こえてくるけど、他所の知らん子供が親やらなんやらとぎゃーぎゃーして、ドッキリとか買い物とかくだらんことして騒いでるだけでほんとにくだらないなーって思ってる。
    自分のこどもの騒ぎ声もいやなのに、他所の子供とアホそうな親の声とかの騒ぎ声にめちゃくちゃイライラする。
    子供がみてるから多少がまんするけどあまりに長い時間見てるとストレス感じるので強制終了させていただく。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/01(金) 17:55:30 

    >>11
    基本的にユーチューバーとか大嫌いだけど
    ヒカキンは黎明期から自らの一芸でコツコツやって
    努力が実った人だから偉いと思う

    +16

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/01(金) 17:59:42 

    >>1
    関係ないけどソフトバンク使ってる人って話つまらない人が多いよね。
    au使ってる人が面白い人多いような気がする。
    これ本当に。

    +1

    -6

  • 184. 匿名 2023/12/01(金) 18:11:12 

    >>1
    CM見たらそこらの子役より自然で上手かったよ~

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/01(金) 18:50:07 

    この子達は悪くないのに、面白くないとか言う人達性格悪すぎ

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2023/12/01(金) 18:59:52 

    >>50
    中学生は図書カードで支払い。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/01(金) 19:02:45 

    SoftBank、ギャラをケチってるの?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/01(金) 19:06:19 

    小3の息子が、

    ひ、ひ、ひき肉です!
    ってよく言ってるわ。

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2023/12/01(金) 19:24:34 

    >>91
    女(若くて可愛い)

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2023/12/01(金) 20:28:16 

    先日、息子の野球チームで肉まんの差し入れがあって、具の話になった時に年長さんの子が「ひき肉」って言葉に反応したから、
    「こういう細かい肉をひき肉って言うんだよ〜」
    と説明してしまった…
    今思えば、この子たちのことを思い出して反応してたんだろうな。。
    恥ずかしい…!!

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2023/12/01(金) 20:29:06 

    >>29
    ぺくん とは??

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/01(金) 20:46:22 

    >>14
    自分たちが可愛いって思っていそうだな。
    若いから可愛いってのはあるんだけど、容姿レベルは…ね、

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/01(金) 21:12:51 

    >>112
    ガルちゃんでちょっと前に「『ひき肉です』と言ってそうな画像」というトピが立った時は「・・・何?」と思った
    昨日朝のニュースで見てようやく意味が分かった

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/01(金) 21:23:09 

    >>13
    ひき肉ですを初めて見れた!

    何がいいのかわからなかった!中学生らしい中学生でかわいいんだけどさ。笑

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/01(金) 21:33:07 

    >>115
    田舎もんじゃん
    都内なんか普通に撮影してるしみんなスルーだよw
    うちのマンションでもよく撮影してる

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/01(金) 22:18:40 

    テレビも落ちるとこまで落ちたな

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/01(金) 22:42:11 

    小5と小2の息子たちが夕飯にひき肉用意すると「ひき肉です!」ってやってる。
    「今日は~…ひき肉です!」とか。
    子供達のスマホ、Switchの履歴にはないからワード知ってるってだけっぽい。
    そんな私も「ひき肉です!」のワードはめざましテレビとかで知ってる~

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/01(金) 23:12:45 

    >>36
    スマホは誰でも持つでしょう
    税金、白戸家、ワイモバ出川、PayPayなどでイメージ悪かったし、このCM見てやっぱりソフバンは無いなーと思ったけど
    逆の人が多いならそれで良いんじゃない?
    どっちもそれぞれの意見と選択よ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/01(金) 23:14:01 

    >>70
    うちの幼稚園でも皆んなやってるらしく、息子も見たことないのによくやってる

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/01(金) 23:47:46 

    リズム感に心地よい言葉を落とし込んでギャグみたいなのを作ったことが発明だし、凄いと思う。
    子供が真似していて私も言っちゃう。

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2023/12/02(土) 00:17:04 

    >>2
    それ言った時の子供たちの冷たい目よ

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2023/12/02(土) 00:18:57 

    皆こぞって、ひき肉ですのマネしてるけど誰1人として正解を見た事ない。両手パンて叩いてひき肉です(声枯れ気味)て言って両手開くだけだし。本家は回転が聞いてるのな

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/02(土) 01:10:45 

    小学生の息子がるけど一ヶ月前位までがピークだった気がする。今はもう『ひき肉です!』って言わなくなった。またYouTubeで新しいの覚えてるけどアラフォーの母親は全然覚えられない。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/02(土) 02:05:50 

    まぁ、対象としてる年齢層が同じくらいの人だろうからCMとしては良いんでしょう。話題性も子供達の間ではあるのかもしれないし。流行りに手を出すとか言うけど、CMなんてそんなもんじゃ無い?子供だと思って見てたけど、そっかもう中学生か、うちの子より下だなぁ、うちの子もスマホ持たせて良いかもなぁとか感じる親がいたらいいなって程度でしょ?話題に上がるのが目的なんよCMは。旬のものに乗っかるのは昔からある手法で今に始まった事じゃ無い。ましてや、スマホデビューとか時期を限った様な売り出し方の物なら。今から検討して春くらいまでには慣れるよう、約束事を決めながらやっていこうねって感じじゃ無いのかい?

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/02(土) 06:15:32 

    >>146
    志村けんが流行りを作り出していたように、今はユーチューバーが流行りを作るんだね。子供たちテレビ見てないもんね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/02(土) 07:48:47 

    >>14
    これは姉妹なの?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/02(土) 07:57:24 

    一般人を出すなよ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/02(土) 11:20:30 

    >>83
    大人でも天狗になって転落している人たくさんいるんだからほんと心配。親御さんも大変だと思うけど親こそ大金に目が眩まないでほしいな。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/02(土) 11:28:32 

    もう飽きた。子供らがみんな真似をしているけど全然面白くない。

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2023/12/03(日) 18:59:13 

    >>105
    車のナンバーも隠してたり、結構ちゃんとしてるよね

    マイナス覚悟ですが、私は息子がちょんまげ小僧達と年齢が近いのでほほえましく見てる
    どんどん動画編集の腕が上がってるし、半年間でメンバーみんな声が低くなっていってるし、この年齢の子の成長スピードすごいなってなる
    親戚のおばちゃん的目線です

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。