ガールズちゃんねる

ダイハツ、工場再開見通せず リコール検討は最大32万台

225コメント2024/01/24(水) 23:50

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 23:12:57 

    ダイハツ、工場再開見通せず リコール検討は最大32万台|47NEWS(よんななニュース)
    ダイハツ、工場再開見通せず リコール検討は最大32万台|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

    認証不正により3車種の型式指定が取り消される見通しとなったダイハツ工業は17日、記者説明会をオンラインで開催し、国内生産の再開時期は見通せないと明らかにした。


    現在は1月末までとしている工場停止は延長するとみられる。国土交通省からリコール検討を指導された2車種の対象は計約32万台だと説明した。

    +47

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 23:13:26 

    スズキの時代

    +28

    -41

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 23:13:52 

    まぁ!

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 23:13:59 

    >>1
    こんな巨額詐欺企業が社会的にも存続できるのは日本人の民度知性が低い証
    本当に日本人は気持ち悪い劣等民族だよ

    +7

    -41

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 23:14:16 

    ダイハツこれやばくない?

    +172

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 23:14:19 

    社員の給料ってどうなるの?

    +127

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 23:14:31 

    倒産しないのかな?

    +23

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 23:14:34 

    大阪発動機アウトー

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 23:14:35 

    ライズはどうなった

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 23:14:45 

    トヨタにも責任追及しな

    +110

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 23:15:03 

    >>7
    倒産したら求人倍率上がりそう

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 23:15:10 

    2種ってどれのこと?キャスト?

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 23:15:14 

    明日は我が身だし、何かある時の為に貯金大事だね。

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 23:15:40 

    ダイハツなくなりそうじゃない?
    トヨタに完全吸収かな

    +109

    -7

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 23:15:50 

    >>4
    っていう話をする友達が1人もいないお前はそれ以下だよね(笑)

    +10

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 23:15:58 

    昨日フリーダイヤルからかかってきたから調べたらダイハツの不正何ちゃらってとこで、掛け直したら以前ご登録いただいたのでお電話しましたって言われた。もうかかってこないと思ってたからびっくりしたよ。

    +48

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 23:16:09 

    >>10
    昨日社長が会見してなかった?

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 23:16:10 

    2ヶ月前に新車買ったけど未だに販売店からも何の連絡もない。
    大変なのはわかるが一言、ご迷惑かけてます…位はあってもいいんじゃないかと思っちゃうんだよね…

    +192

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 23:16:41 

    トヨタの社長がダイハツの経営体制を一新することを検討してるって言ってたような...

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 23:16:58 

    >>2
    マイナスついてるけど、正月の広告はスズキだけだったからもしかしたらスズキの時代が来るかもね。

    +68

    -7

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 23:17:47 

    型式取り消しなんて自動車メーカーとして最大の屈辱
    しかも3車種のうち2つはOEM車種

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 23:18:25 

    >>15
    友達云々がステータスと思ってるガキが来て理解できるようなコメじゃないから絡んで来るなよ

    +3

    -8

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 23:18:59 

    ダイハツから手紙がきた。
    洗車無料券入ってた(笑)

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 23:19:03 

    >>11
    上がるの?下がるんじゃないの?

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 23:19:09 

    リコール長くかかるなぁ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 23:19:35 

    >>20
    ホンダの観たよ?

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 23:19:38 

    ディーラーの社員が可哀想。
    お客さんから直接クレーム受けるのは自ずとディーラーになるよね。

    +162

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 23:19:43 

    >>1
    コールセンター舐めた電話折り返してくんな!
    担当者もマニュアル読み返すだけで現状把握してねーじゃねぇか!

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 23:19:44 

    >>18
    私はハガキがきたよ!
    そこには、工場内で点検してるから安心して乗ってって書いてたけど、本当に?!って感じ、、

    +88

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 23:19:54 

    >>19
    まだ存続させる気なんだ?
    さすが詐欺民族こと日本人だよ

    +2

    -11

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 23:20:04 

    >>23
    舐めてるな

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 23:20:39 

    >>14
    10年後くらいには、昔ダイハツってメーカーあったよね…って話してそう

    +93

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 23:20:46 

    >>19
    身内で茶番やんなよ

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 23:21:06 

    >>12
    キャストとピクシスジョイ。
    ドアが変形した時に安全装置か何かで自動ロックがかかるのが救出が困難になるからみたいだよ。私今キャンバス乗ってるけどキャンバスも何かしらリコールくるかもな〜って乗り換えを考えてる

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 23:21:57 

    >>10
    トヨタと組んでから不正の回数が増えて、トヨタの子会社になってから回数が増えてるし悪質になってる。なのにトヨタの社長は他人事のように「トヨタではそういうことがないようにトップも現場に何度も顔を出して確認してます」とか言ってて、ダイハツのトップはトヨタ幹部だろって呆れた。

    +146

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 23:22:25 

    >>4
    そう言いながら日本語を使いこなして日本に住み着いてる在日気持ち悪すぎでしょ

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/17(水) 23:22:27 

    >>7
    下請け含めたら規模が大きすぎるから何らかの救済は入ると思う

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/17(水) 23:23:02 

    >>2
    もともとスズキの売れ線のパクリしてたのがダイハツだもんねー

    +40

    -6

  • 39. 匿名 2024/01/17(水) 23:23:10 

    >>22
    >絡んで来るなよ

    じゃあ書き込まなければ良いのでは?
    何のために書いてるか説明できる?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/17(水) 23:23:28 

    >>5
    専用ダイヤル折り返し電話2週間後に来たんだけど、担当者は折り返しが遅くなったことに対してしか詫びなかったわ。
    しかも、我が家の車は対象車だったのに謝罪もなく、そのめま乗り続けてもらって構いませんだとよ。
    ふざけんの。売りに出すにも査定0だろうし、どうしてくれんの。
    凄く気に入っていたけど、二度と二度とダイハツでは買わない。親族、友人知人にも買わないほうが良いとすすめる。起こってしまった方は100歩譲っても、その後の対応があまりにも酷い。

    +105

    -11

  • 41. 匿名 2024/01/17(水) 23:23:31 

    >>7
    トヨタが助けると思うが

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/17(水) 23:23:37 

    政府が全メーカーを抜き打ち調査しないのが朝鮮猿国らしいわ。
    今回もダイハツが待遇上げて大量に経産省からの天下り受け入れて終わりだよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/17(水) 23:23:39 

    >>35
    トヨタの下請けへへの無茶振りは度々噂に聞く
    メディアじゃ全然言われないよね

    +71

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 23:23:57 

    田舎の車社会は新卒の子のダイハツ軽買えなくて大変よ。キャンバス乗りたかったなー

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/17(水) 23:24:27 

    >>34
    ありがとう〜
    妹がキャンバスだわ
    まわりにキャストも多いし
    持ってる人はあまり言われたくないよねー
    そっとしておこう

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/17(水) 23:24:29 

    ダイハツのCMをパタリと見なくなったかと思ったらやたらとヒュンダイのCMが流れるようになった
    誰が韓国産の車なんて買うかよw w

    +139

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 23:24:54 

    >>43
    王様だからね

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/17(水) 23:25:12 

    >>43
    スポンサー様だからね。ダイハツの問題を取り上げながらトヨタを褒めてたのは気持ち悪かった。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/17(水) 23:25:15 

    >>36
    事実を指摘されたからって発狂して妄想ヘイトしてやり過ごそうとしてるあんた気持ち悪すぎでしょ

    もしかしてジャニーズファンでダイハツ車のってて自民党支持者で統一教会信者の方?

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/17(水) 23:25:33 

    >>20
    スズキで働いてる営業の人はスズキのハイブリッドとかほぼ意味もないと言ってた
    ハイブリッドの時代もなくなってきてるのかもしれんけど

    +14

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/17(水) 23:25:57 

    >>39
    あんた以外の健常者に向けてコメしてるだけだから

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/17(水) 23:25:57 

    >>23
    点検じゃないのか?
    意味不明過ぎるw

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 23:26:02 

    ダイハツ内定貰った就活生は取り消しだろうな
    今の時期に気の毒だ


    +56

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/17(水) 23:26:23 

    >>19
    経営体制を一新するって、今のダイハツ幹部はほぼ元トヨタ幹部じゃん。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/17(水) 23:27:01 

    >>52
    謝罪の手紙だったよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/17(水) 23:27:10 

    再開待ってるんだけどどうしよう
    車検きちゃうぜ〜
    車検取りたくないけど他に乗りたいと思う車もないし

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/17(水) 23:27:13 

    >>36
    統一教会ももとは韓国 あんたのお国だよ
    私はそんなカルトは信じない さっさと解散したらいいのにね💦

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 23:27:27 

    >>31
    ちょっと期待した自分がアホみたいだった(笑)

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/17(水) 23:28:04 

    >>26
    地域によって違うんだね。うちは最近ホンダの広告とマツダがやっと入ってたぐらいで他はないよ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/17(水) 23:28:05 

    >>6
    本体の会社はトヨタが助けるだろうけど、ダイハツ販売とかの会社はどうなるんだろ

    +65

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/17(水) 23:28:10 

    ダイハツからはいつもどおり半年点検のお知らせがLINEで届いた…
    担当からはなにも連絡なしハガキもなし…

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/17(水) 23:28:26 

    >>7
    影響力が大きすぎて倒産させられないよ。
    国でどうにかしてでも、救済措置が取られると思う。

    +53

    -3

  • 63. 匿名 2024/01/17(水) 23:28:34 

    >>2
    スズキも燃費不正してた
    ちゃんと測ったらカタログ燃費より実際の燃費の方が良かったというめずらしい不正だった

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/17(水) 23:29:50 

    >>20
    軽自動車ってホンダのN-BOXが一番売れてるんだよ。スズキも人気車種あるけど納車が遅すぎる。

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/17(水) 23:30:01 

    >>51
    じゃあ健常者の友達とLINEすれば良いんじゃないの?
    何で友達いないのかな(笑)?

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/17(水) 23:30:02 

    >>57
    自己レス間違えたこれは>>49に向けてのセリフ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/17(水) 23:30:53 

    >>23
    洗ってる場合か(笑)中身が問題なんだろって言いたいね。

    +70

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/17(水) 23:30:57 

    >>49
    統一教会ももとは韓国 あんたのお国だよ
    私はそんなカルトは信じない さっさと解散したらいいのにね💦

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/17(水) 23:32:27 

    >>16
    追記
    エンジンの数値も不正ってそんなの安心できるわけないだろって文句言ったら、エンジンの走行に関する部分じゃなくて排ガスについての数値改ざんだから走行には問題ないって。
    もう乗ってたくないけど、どこも買い取ってくれないだろうからダイハツで買い取ってくれない?って言ってみたけどやっぱダメだったよ。断られて当然だけど決められたことを言ってるだけの感じがイラついてつい言っちゃった。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/17(水) 23:33:17 

    >>6
    今のところ普通に出てますよ。今のところは・・・

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/17(水) 23:33:49 

    >>58
    下取りも期待できなくなったから乗り潰すしか無いよね…
    事故に合わないように(貰い事故は避けられない…💀)神に祈りながら乗り潰すしか無いよ
    まじで、二度とダイハツでは買わん💢

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/17(水) 23:34:53 

    ダイハツはジムニーみたいな本格的な趣味車をナゼ作れないの?コペンは見た目だけのFFで興味出なかったな
    それに比べホンダはS660をMRで作ったよ
    ダイハツは技術力を見せる車種が思い浮かばないんだよね

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2024/01/17(水) 23:35:16 

    >>14
    それはないですね。トヨタにしたって、こんな酷いやらかしをするお荷物を内部に抱えたくないでしょうし。

    +0

    -9

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 23:36:50 

    >>9
    生産ストップしたまま。どうなるかな。ラインナップから消えるのかな。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/17(水) 23:37:13 

    >>20
    地域によって違うのかな?
    私のところは、ダイハツ以外は満遍なく流れたよ〜。トヨタは気持ち控えめな感じしたかな。スズキは安全性をアピールしまくるCM流れてたよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/17(水) 23:38:16 

    >>63
    なにそのコメダw

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/17(水) 23:38:30 

    >>63
    余計好きになったわ。
    軽自動車シェア、ダイハツと張り合ってたもんね。
    キャンバスとハスラーとで比較してキャンバス買った自分を呪うわ。
    でも、二度と軽自動車は買わない。
    スズキは悪くないけど本当にトラウマになったよ。

    +16

    -7

  • 78. 匿名 2024/01/17(水) 23:39:01 

    非正規ではなく社員だとこういう時保障あるんだろうな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/17(水) 23:40:42 

    ダイハツが潰れて、その上万博まで強行したら大阪はどうなってしまうんだ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/17(水) 23:41:01 

    新車購入にダイハツ車も検討してたけど、こうなったら他メーカーの同系統の車種に皆走るだろうから納入時期がさらにずれ込むはず。nboxかルークスで悩むけど、ハスラーにも目を向け始めたわ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/17(水) 23:41:11 

    >>21
    不正してたんだから屈辱もなにも

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/17(水) 23:42:00 

    >>35
    それなんですけどね、確かにトヨタ出身の暴君みたいな役員は過去に複数存在していました。しかしダイハツ生え抜きでもロクでもないパワハラ役員がいました。ちなみに今回やらかした衝突安全の試験を担当していた部署の前部長は、ある意味そのパワハラ役員の薫陶の篤い人物です。

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/17(水) 23:42:10 

    >>69
    もうローンも支払い済みで車検証の所有者は >>69 さんになってるのかな?
    この前、点検でダイハツに行って売却出来るか聞いてきたんだけど条件ありで普通に出来るって言われたよ。ちなみに残クレで車検証の所有者はダイハツ。ワンダフルクレジットだったかな?なんかそんな名前のやつで5年契約をしてる状態。
    同じような人の参考になればいいな。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/17(水) 23:43:56 

    タントはどうなるかな

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/17(水) 23:43:57 

    >>77
    海外にダイハツないんだよね。海外は軽乗らないから。それ知ったらますます軽は無しになった。

    +2

    -11

  • 86. 匿名 2024/01/17(水) 23:44:21 

    旦那の身内にトヨタ勤めがいるからトヨタダイハツに乗ってる親族が多いんだけど、我が家は旦那と結託して頑なにスズキに乗ってきた、今もそう
    集まりの時にはスズキを下げるような事をずっと言い続けられてムカついてたんだけど、今だから言える

    ザマァ

    +15

    -27

  • 87. 匿名 2024/01/17(水) 23:45:19 

    ちょうど車買い替えで悩んでたからダイハツやめてホンダにしたわ。
    ホンダはまともだったらいいな。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/17(水) 23:46:27 

    >>6
    内部留保を吐き出さないんだったら最低の企業だよ。社員の給与は出すでしょう。

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/17(水) 23:47:08 

    >>83
    全額払ってるし名義も自分です。
    他に欲しい車もないし乗り潰します。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/17(水) 23:51:35 

    >>86
    今はダイハツだけど、スズキだってわからないよ

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/17(水) 23:52:16 

    >>2
    って、言われてるけど昔スズキの車でハズレ引いたから私は選ばないな…
    なんか、自分とメーカーとの相性ってあるよね。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:00 

    対応窓口から折り返しの電話来たんだけど
    乗られてる車種教えてくださいって言われたから
    答えたら「スペルは、、、?」って
    何度も聞かれて呆れてしまったよ笑

    全然マイナーな車種じゃないし
    (例えばキャンバスとかそのくらい知名度ある)
    もう全部ネットの情報で知ってますし
    不正対象車なのも分かってます
    その上で、何か補償とかあるのかだけ
    教えてくださいっていっても
    しどろもどろ

    DAIHATSUの車さえ分かってない人に
    対応させるってどうなんだ

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/17(水) 23:56:17 

    ダイハツ車を所有していて田舎だから毎日通勤のために使っていますけどもどうしたらいいんですか?
    未だに発表されないため待つしかないですが、、
    こちらとしては不安なので早めに発表してほしいです。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/17(水) 23:56:27 

    スズキにしておいて良かった

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:38 

    >>40
    なんか日本語おかしい

    +32

    -17

  • 96. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:49 

    >>2
    スズキの軽、可愛いのあるよね。
    ド近所にダイハツがあるからダイハツにしたけど、これがスズキだったら私はラパンあたりに乗っていた気がする。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/17(水) 23:59:18 

    >>77
    キャンバスもいいじゃん。これからも大切に乗ってあげて
    私、昔キャンバス欲しかったけど身内にスズキの販売店の人居たからハスラー買ったことあったけど、本命じゃないも中々愛着がわかなくてね。
    色んなポイントあるけど、見た目の好みも中々大きいよね

    +17

    -4

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 00:00:43 

    >>97
    安全性が保証されてなくても?笑

    そのハスラーが物凄く羨ましいダイハツユーザー

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 00:02:51 

    ダイハツ、自分含めて乗ってる人多いもんね。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 00:04:01 

    >>95
    ダイハツは企業体制がおかしい

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 00:04:30 

    >>40
    査定0ではなかったですよ
    不正発覚前よりは下がってると言われましたが…

    +17

    -4

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 00:05:00 

    >>23
    手紙きたよ。ただのお詫びの

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 00:11:04 

    >>40
    ダイハツの対応、本当に悪いよね。
    買うなとすすめなくても誰も買わないと思うよ。

    +59

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 00:11:34 

    キャスト来月車検なんだけど、、
    先月ディーラーから連絡もらった時点でリコールがあるかもとは言ってたけど、ちゃんと対応してくれるならそのまま乗り続けようかなーと思ってた
    でもどんどん下取り価格下がってるらしいし、次の車検前にはもう売れないだろうな。とっとと売っちゃえばよかった。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 00:13:40 

    >>63
    まじか!?やっちゃったのかよSUZUKIと思ったら本当にいい方にやっちゃってたw

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 00:14:53 

    >>91
    私も過去二回乗ってたけどどちらもダメだって相性悪いんだろうなと思ってた
    でも、会社の車スズキとダイハツがあってやっぱりスズキはおかしかったから相性じゃないのかな?と思うようになった

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 00:14:58 

    先週、親の車の定期点検に付き合ったら年式が古いから買い替え進められて提案された2台の車が2台ともダイハツだった。

    会社的にも早く売りたい(手放したい)のかな?って思った。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 00:24:19 

    >>7
    あと5年乗りたいからダイハツ頑張ってくれ!

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 00:26:15 

    今ディーラーの人達が可哀想だわ
    この間キーの電池交換に行ったけど
    最初はお金これだけ掛かりますと言われた
    けど待たされた後は無料になりますと
    その他色々粗品とか貰ったよ
    お店は人居ないしお客繋ぎ止めるのも
    大変だなと思った

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 00:28:42 

    >>40
    流石に0にはならないだろうに
    感情だけで書く前に読み直そうよ

    +15

    -8

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 00:30:38 

    >>1
    ダイハツ完全終了では?

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 00:35:16 

    >>91
    自分も何故かスズキとは相性が悪いんだ
    ダイハツが1番相性良いので何とかして
    欲しいなぁ

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 00:36:57 

    以前ダイハツの営業マンに仕事でイヤな思いさせられたからそいつに対してだけはザマーーと思ってる

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 00:45:33 

    >>95
    不誠実な対応されて本当に怒っているんだと思うよ。
    読んでいても酷い話だと思う

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 00:46:18 

    >>103
    殿様営業してるような会社だもん
    買う気にもならないよ

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 00:52:55 

    >>35
    トヨタ系の下請けの会社の子と友達だったけど
    めっちゃ、無茶ぶりすごいらしい
    カラカラの雑巾を絞る勢いで無理難題
    それでも不景気を乗り越えていられるのはトヨタ系だからって言ってたけど
    結局、何かあっても知らんぷりするんだろうな
    納期に関しても厳しいし、昼夜気が抜けないって言ってた
    世界のトヨタの足元には、苦しい思いをしている人がいっぱい

    +37

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 00:53:12 

    >>23
    うちはただの詫び状
    この差は何?!
    年末も洗車しなかったからもうこの際花粉のシーズン終わるまで洗車しないわ
    リコールされるかもだし

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 00:55:18 

    >>106
    >>112
    やっぱり相性って個々であるよね。
    我が家の場合はダイハツが1番って訳じゃないけど、トヨタとかスバルとかその系列と合うみたいで、何故かスズキとホンダが尽く相性悪いから、田舎で系の選択肢が狭まるのは困るから何とかして欲しいかも。

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:00 

    車関係の検査は厳しくしたほうが良い。
    一歩間違いたら殺人マシーン。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:13 

    >>20
    大丈夫w大丈夫wもしかしたらじゃなくて確実だわw

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 01:01:46 

    >>2
    ダイハツ買った悲しきガル民が必死にマイナス押してるけど残念ながらこれは確実
    頼みのホンダは売れるのNボしかないし

    +5

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 01:03:46 

    最近やたらSUZUKI見る
    軽はたいていSUZUKIばかり
    ダイハツが突然消えた
    そんな簡単にみんな乗り換えできるの??

    +1

    -6

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 01:14:26 

    一般社員がただただ気の毒

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 01:23:42 

    ムーヴは大丈夫なんだっけ?

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 01:44:34 

    工場の社員、手が空くならディーラーなりコールセンターなりで顧客に詫びの電話させたり手紙準備させたりすれば良いのでは?

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 01:46:30 

    >>35

    結局、街路樹に除草剤巻いた会社と体質似てるよね、、


    上が無理難題を下に押し付けるから下はできないと言えずに嘘ついてこうなる

    一緒じゃん

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 01:49:35 

    >>70
    昔三菱がやらかした時は近所の奥さん家のローンと子供の学費のためにジジイと援交してたわ
    そうならないといいね

    +3

    -15

  • 128. 匿名 2024/01/18(木) 01:52:40 

    工場が再開したとて、既に契約決まってる人以降買う人がいるのだろうか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/18(木) 02:30:25 

    >>95
    怒り狂ってるから仕方ない
    ダイハツの不誠実さがちゃんと伝わったよ

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/18(木) 02:59:44 

    >>7
    大き過ぎて潰せない。社会的影響がでか過ぎる。

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2024/01/18(木) 03:01:19 

    企業城下町の都市では大元の企業が休業することで下請け企業や社員相手の商売が成り立たなくなって都市全体がリーマンショック状態になってしまう

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/18(木) 03:14:28 

    >>7
    自動車関連は裾野が広いからね
    日産でも税金使ったよね

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/18(木) 03:48:35 

    >>1
    街のダイハツディーラーって今営業してないの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/18(木) 05:39:38 

    雪印ものうのうと営業してるからダイハツも一時だろうね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/18(木) 05:42:47 

    >>23
    うちは『申し訳ありません』だったよw.

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/18(木) 05:53:31 

    >>18
    お詫びのしるしとして、無料洗車券が送られてきたwww

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/18(木) 05:54:10 

    性能はちゃんとしてるけど検査をすっ飛ばしたから認証不正になったと聞いたけど、それなら検査を確認する側も仕事をしてないという証なのだから検査を確認する側もそれなりの責任を取らせろよと言いたい。

    出された書類に判を押すならそもそも必要がない。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/18(木) 05:55:37 

    >>7
    外資に買収させるのが狙いのような気がする。
    シャープも国が助けずに外資に売り飛ばすのが日本。

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2024/01/18(木) 06:08:44 

    >>4
    祖国にお帰りください

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/18(木) 06:22:36 

    >>133
    普通に営業してるよ
    新車売らなくても車検だってあるし
    むしろ休業にしたら混乱するわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/18(木) 06:39:11 

    ダイハツの工場の近くに住んでたことがあって、ダイハツの知り合いたくさんいるんだ。
    色んな部署の色んな年代の人と仲良くしてもらっててみんな良い人だった。みんなどうなるのかな。心配。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/18(木) 06:39:52 

    >>20
    まあ軽自動車はHONDA、SUZUKI、NISSANかね。ダイハツはブランドは残るだろうけど、いずれはトヨタの完全下の会社になりそう。三菱やマツダ、スバルは微妙だし。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/18(木) 07:15:20 

    >>23
    水に流しな

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/18(木) 07:15:56 

    >>59
    そう言われてみれば今年はかくかくしかじかの初売りのCMなくて少し寂しい気はしたな

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/18(木) 07:37:36 

    >>64
    ホンダの軽はほぼN-BOXしか売れてない

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/18(木) 07:38:05 

    >>118
    我が家と同じだ、スズキとホンダが物凄く相性悪い
    一番しっくりくるのがトヨタ、次点は外車なんだよね(外車の車種は問わない)
    潰れろとか言う人いるけど流石にそれはやめて欲しいわ

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/18(木) 07:38:34 

    >>141
    ただの工場従業員じゃん

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/18(木) 07:39:37 

    >>15
    お前は短足でブスのくせにね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/18(木) 07:40:10 

    >>127
    嘘言わなくて良いよ

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/18(木) 07:40:44 

    >>103
    しかし、ガルではこれからもダイハツ買うとかほざいてるバカもいるんだよなー

    +2

    -8

  • 151. 匿名 2024/01/18(木) 07:43:30 

    >>20
    ダイハツはもうだいぶ前からCM流せてないよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/18(木) 07:45:49 

    ダイハツ、工場再開見通せず リコール検討は最大32万台

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2024/01/18(木) 07:46:55 

    >>22
    本当に、なんの脈絡もなくなんで友達いないとかいう話になるのか頭おかしいんだよ

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/18(木) 08:00:16 

    >>4
    それなら民度の高い他の国に移住したら?誰もとめませんよ。

    確かに間違い起こした企業が悪いのは確かだけど。全ての国民を愚弄するのは辞めて下さい。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/18(木) 08:05:11 

    >>2
    これだけ大規模な話となると、私はダイハツ以外なら大丈夫とは思えなくて。国のシステムとかもっと広く見直す必要はないのかな?ダイハツに責任あるのは当然としても、そこだけ叩いて根本的に解決するんだろうか?

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/18(木) 08:10:46 

    >>109
    販売店が大変だろうなと思って、いつもは行かない冬タイヤの交換に行ってきた。ディーラーって何でも高額なイメージがあるけど、うちの近くの販売店はあれこれ買わせようせず低予算でやってくれようとする。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/18(木) 08:18:16 

    ここは軽推しの人多いみたいだね

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/18(木) 08:22:20 

    私もダイハツユーザーで不安はあるけど、現実的にどういった内容の対応だったらみんなが納得できるかな?って考えてみたけど、規模が大き過ぎるが故に全方面が納得できる対応は難しいだろうね。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/18(木) 08:25:15 

    >>67
    横だけど
    今回の件でかなりきれてたけど、このコメントで笑えたわw
    ありがとう

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/18(木) 08:27:20 

    ダイハツ町近所だからめちゃくちゃ寂しい

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/18(木) 08:44:23 

    >>140
    そうだよね
    ありがとう

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/18(木) 08:44:47 

    ムーヴ乗ってる。詫び状(印刷したやつ)届いたよ。再検査して大丈夫だったから気にせず乗ってねって太字で書かれてた。
    リコールとかもなさそうだね。まだ購入して三年目(今年初車検)なのであと10年くらいは乗りたいけど買い替え費用貰えるなら買い替えたい。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/18(木) 08:57:26 

    >>20
    整備士の友達が、スズキの車が1番いいと思うって言ってたの思い出した。次はスズキ買おう。

    +7

    -4

  • 164. 匿名 2024/01/18(木) 09:00:39 

    >>4
    そんな気持ち悪い下等民族の言語使って掲示板に居座るアンタはなんやねんな

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/18(木) 09:18:48 

    >>7
    名前変えて再出発とかかなあ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/18(木) 09:22:51 

    >>127
    多少少なくはなったけど普通に出てたらしいから嘘だね

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/18(木) 09:27:38 

    >>74
    たぶんこのまま生産中止。ライズ購入したけど車が届かない人は、ヤリス、ヤリスクロスの新型を優先的に納車できるようになってる。ライズは、新型が出るようなネット記事を見たことがある。この検査が入る前の記事だったし、今後のダイハツがどのようになるかわからんから、その予定も消えちゃう可能性もある。新型ライズは、大型化して7名乗りになるとかならんとか書いてあったような気がする。知らんけど。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/18(木) 09:29:21 

    >>68
    あんたは日本人ヅラしてるけど、巨悪詐欺を擁護してその詐欺を容認してしまう社会を批判する人間を在日扱いしてヘイトしてんだよ?
    私の元コメ通りじゃん。不正を許容する代わりに正義感ある人間をヘイトするあんたらが民度高いとでも?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/18(木) 09:29:40 

    >>142
    OEM調べて買ったが良いよ、こっちのメーカーだから安心って考えは違う、どこが作ってるか納得できるメーカーを選んだ方が良い

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/18(木) 09:30:08 

    >>139
    不正マンセー!不正を指摘する奴は在日だー!

    これが日本人の民度知性の限界なんだろうね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/18(木) 09:30:49 

    >>164
    ただの正義感の強い日本人ですが?
    不正を許容するあんたとは違う感覚の持ち主

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/18(木) 09:34:40 

    >>154
    何も理解できてないみたいだね
    個人でも企業でもどの国でも悪い奴は現れるけど
    その悪に対しての対応にその国の民度知性が現れるって話してんの。
    民度が低く知能も低い日本人は醤油差しを舐めたガキ=社会的に抹殺 企業の数兆円の詐欺=好意的

    この程度の社会性と倫理観しかない事が問題だって言ってんの

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/18(木) 10:13:56 

    下取りとか見積もり出した方いますか?やはり下がるのでしょうか

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/18(木) 10:19:44 

    >>147
    コメ主です。
    間違ってました。本社でした。笑

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/18(木) 10:20:33 

    車はHONDA一択だからいいや

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/18(木) 10:22:59 

    >>172
    100円の万引き 一般人→逮捕&実刑
    4000万円の裏金 国会議員→不起訴
    5億の裏金 国会議員→不起訴

    これが現実だよね

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/18(木) 10:27:29 

    >>9
    まだ待ってる私みたいのは
    珍しいのかな
    でもヤリスクロスは顔が好みでない

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/18(木) 10:29:44 

    >>110
    所有者のミスではなくて査定が下がるなら、査定が0ではなくても怒りは覚えるわ。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/18(木) 10:32:36 

    >>2
    まあ笑いはとまらなでしょうね
    勝手にこけてくれたのだし?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/18(木) 10:33:25 

    >>2
    ももクロちゃん好き

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/18(木) 10:37:10 

    >>27
    ダイハツって直営店少ないような?
    たいていは地元の民間工場でダイハツの看板立てて売っているような?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/18(木) 11:30:09 

    >>1
    工場は停止か
    車検や修理は大丈夫なのね
    車検と車の修理してもらおう
    順次全ての車種の安全見直してるから、それを全て終わらないと工場再開は無理でしょ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/18(木) 11:33:56 

    一年ちょっと前にピクシスジョイ買ったよ。
    最悪だ。
    どうなるんだろ?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/18(木) 11:41:29 

    >>23 えー!うちは謝罪の手紙のみだった!笑

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/18(木) 12:59:49 

    >>18
    私は手紙が封書で来た。2枚の紙にお詫びと修理はやってるけど、新車販売はしてない。心配な事があればご相談下さい。って内容。売らないけど新車の販売の相談には乗りますみたいに書いてあったけど、誰も相談になんて行かないと思う。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/18(木) 13:19:30 

    >>149
    >>166
    嘘にしないと気まずいことでもあるの?

    残業無くなるは想定していたボーナスは出ないわで焦ってたんでしょ
    不祥事じゃなくて不景気でだけど、トヨタでも残業無くなった時は団地の奥さん達の売春騒動あったじゃん(←逮捕者出てたはず)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:26 

    >>35
    トヨタのせいにするのもどうかと。

    +1

    -8

  • 188. 匿名 2024/01/18(木) 13:41:13 

    >>141
    そう?
    ダイハツ社員の奥さん方、マウント取りたがりさんばかりよ。
    みんな距離取ってたわ。


    +1

    -6

  • 189. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:00 

    >>10
    TOYOTAの社員からの内部告発が発端なんでしょ?
    告発したからには、自分の子分の面倒はちゃんと見てやれよ!
    親分の責任でもあるでしょ?

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/18(木) 13:51:32 

    >>14
    ていうか、トヨタほどの会社がずっと知らなかったはずはない。
    白々しいというか。
    もっと早く手を打てたんじゃないの?
    トヨタのイメージも悪すぎ。

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/18(木) 14:15:46 

    >>46
    私ね、本当にびっくりしたんだけど
    近所でヒュンダイの車見かけたの!!ビッッックリした。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/18(木) 15:17:30 

    >>91
    機械物って当たり外れ大きいよね。あと気候。雪国なんだけど、スズキで足周りに不満持ってる人が意外といる。使用環境にもよるんだろうけど、まさに相性としか言えないね。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/18(木) 17:12:29 

    >>4
    お前の国の企業なら即倒産してるよなw

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/18(木) 17:45:11 

    >>40
    まだ国土交通省立ち会いの検査中だからしょうがないと思うよ。一応第三者機関で検査はしてるから安全性自体は問題ないと思うけど。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/18(木) 17:58:34 

    >>85
    そんなことねーよ。アメリカの若者に日本の軽トラックが人気だよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/18(木) 18:14:13 

    >>6
    今は9割保証らしい。爆サイ情報より。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/18(木) 18:24:04 

    >>10
    トヨタの名前で売ってるダイハツ車ってあるよね。それなのに不正に気が付かなったとしたらおかしくない?
    自分の名前で販売するのに立ち会ってないの?

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/18(木) 18:38:39 

    >>2
    ダイハツコペン880lk欲しくて仕方なかったけどスズキのカプチーノ買ったけど死ぬほど乗ってて楽しい‼️
    スズキ嫌いだったけど本当にいい車作るよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:52 

    >>1
    ルーミー頼んでんやけどいつになるの?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/18(木) 18:45:44 

    >>18
    こっちからラインしたよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/18(木) 18:55:43 

    >>191
    私もヒュンダイの車見たよ。どこに売ってるんだろう?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/18(木) 19:11:51 

    >>162
    ダイハツで買った人は詫び状がきたようだけど、私はスバルで買ってるから何もない。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/18(木) 19:20:06 

    担当の営業から携帯にテキストメッセージのお詫びのみ。
    で、昨日 初めての車検のハガキがきた。
    車検の予約入れたけど『車検通るんですか?』て聞いてら『通りますよ』『大丈夫ですよ』って
    大丈夫ってなんなん?こっちは安全性があるのか心配なんですが。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/18(木) 19:25:17 

    >>203
    車検は通るでしょ。昔の古ーい車だって車検通るんだから。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/18(木) 19:41:44 

    >>116
    ド畜生やん

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/18(木) 20:06:42 

    >>4
    コイツ通報して凍結させてやろう

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/18(木) 21:03:59 

    >>1
    トヨタ幹部「まずはお客さまに許していただけるかが第一」
    顧客の対応も決まってないのにこんなこと言ってるのあり得ない!

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/18(木) 21:10:31 

    バッグにトヨタ、潰れることは無いが完全に吸収の恐れはある。小型車、軽自動車部門メインで。今も似たようなもんだが。まあメーカーとしての信頼性は落ちたね。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/18(木) 21:59:35 

    >>23
    キャスト乗ってるんだけど
    謝罪文すらなしだよ
    クソすぎ

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/18(木) 22:16:04 

    >>43
    某大手電機メーカーさまもですわよ。
    無茶苦茶

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/18(木) 22:16:43 

    >>116

    某大手電機メーカーもだよー。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/18(木) 22:36:25 

    >>167
    今月納車予定だったRIZEがストップしてしまって途方に暮れています…。担当さんにもヤリクロすすめられてるけど、RIZEが色々ちょうど良くて形も好きでまだ答えを出せず。やっぱりRIZEラインナップから消えるのかな…悲しい。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/18(木) 22:42:48 

    年末に、ダイハツの社長が安心して乗っていいと言ったけどやっぱり嘘だったか
    いい加減な会社のいい加減な社長

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/18(木) 22:45:15 

    >>23

    10月末にタントを納車したばかりだけど手紙すら来てないわ。この前電話で話す機会があった時も新年の挨拶の後にどうです?もう慣れました~?だって。ご心配おかけしてすみませんとか一言くらいあるのかと思ってたけど一切なかったな。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/18(木) 22:50:22 

    >>177
    私も納車予定が消えたけど、とりあえずRIZEの答えが出るまで待つ。ヤリスとかヤリクロすすめられてるけど、RIZEへの未練があるから。仲間ですね。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/18(木) 22:56:10 

    キャスト処遇はどうなるかなぁ。
    一応まだ手放さずにいるけど
    ちょろっとリコールで終わるかな?
    回収買取して欲しいんだけど
    まぁ無理だよなー詐欺だよまったく…
    対応も不誠実だし、本当嫌。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/18(木) 23:30:22 

    乗っても大丈夫って言うけど何を持ってそう言ってるのか意味がわからない。
    「こういう事がありましたけど、部品を交換するので乗っても大丈夫です」なら、まだ分かるけど何もしてないのに「これからも乗って下さい」は無いよね?
    今は手紙と電話の謝罪だけなので何とも言えないけど、補償されないなら部品交換位はちゃんとして欲しい。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/18(木) 23:38:54 

    >>70
    ボーナスとかは減るよね、、
    旦那に転職勧めたわ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/19(金) 09:24:44 

    >>214
    ディーラーで買ったの?それなら配慮無さすぎる。
    私はこの前ダイハツいったときまず謝罪から入られたわ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/19(金) 10:51:43 

    >>217
    今回リコール検討されてるのも、社長が安心して乗って下さいって言ってたのに含まれるよね?
    他の車種だって、後から登録取消になったり、リコール検討ってなる可能性もあるし不安しかない。
    不正したパーツだけでも交換して欲しい。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/19(金) 14:22:48 

    >>109
    ディーラーが1番安全。ガソリンスタンドで車検やってみたら違うバッテリー入れてダメだ。一年足らずでエンジンがかからなくなった。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/20(土) 21:22:13 

    >>63
    また軽を買う予定で今はSUZUKIのアルト乗ってるけど、次はダイハツでも、とぼんやり思ってたけどやっぱりまたSUZUKIの軽にするわ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/24(水) 12:36:26 

    >>219

    来週DAIHATSU行く用事あるけどその時にすみませんの一言もなかったらさすがに呆れる

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/24(水) 18:15:22 

    >>34
    リコール確定になったけど、ドアロックされたら窓から出るしかないって事かな。窓ガラスも下りないって事は無いよね。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/24(水) 23:50:09 

    キャストリコールやっときたね。
    これ車回収して、返金してくれないかな

    当初は安心して乗って と社長が言ってみたり
    少し経って手紙も来てる人たくさんいるけれど
    自分のとこ一通も来てないよ
    今回のリコールも暫定の措置で
    とりあえず側面衝突時の
    閉じ込めに関する危険は回避できるけど
    その代わりリモコンキーの電池が切れたらそもそも車開かなくなる、とかいうしさぁ。

    なんなんだよって。
    例えが悪いけど
    無農薬国産の野菜です!って高く売ってるのに
    外国で農薬たっぷりだったら
    大問題だよね?
    バカだから例え話のレベルすら低くて自分自身が嫌にもなるんだけど
    本当怖いし悔しいし対応悪くて呆れるしで…

    ダイハツとさっさと縁切りたいからお金で返して欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。