ガールズちゃんねる

「汚物入れはないので持ち帰ってください」男女共用トイレを男性の上司が朝一で掃除する職場

163コメント2024/01/21(日) 00:51

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 18:46:28 

    「汚物入れはないので持ち帰ってください」男女共用トイレを男性の上司が朝一で掃除する職場 | キャリコネニュース
    「汚物入れはないので持ち帰ってください」男女共用トイレを男性の上司が朝一で掃除する職場 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    リフォーム会社に土日だけパートに出ているという40代後半の女性(宮城県/事務・管理/年収100万円未満)。職場には男性の専務と女性を含めてパートが3人いるが、「一つしかないトイレ」を使っている。


    「掃除は朝一で専務がしているようです。ここで働き始めてすぐに、トイレに汚物入れがないことに気づき、事務パートさんに聞いてみると『ないので持ち帰ってください』と言われました。やはり、男性に汚物入れのことを話すのも気が引けるので、今までずっと持ち帰っていたようです」

    警備会社に勤務している40代後半の女性(岐阜県/技能工・設備・運輸・交通/年収300万円)は、普段は工事現場で働いているが、事務所のトイレに不満がある。

    「女性用トイレ内に個室が2つあり、うち1つは故障して使えません。使える方は今どき和式でペーパーホルダーもバネ式ではなく…」
    「手洗い場も水の出が悪く、洗いにくい状態です」

    一方で男性トイレは「洋式」だ。

    +11

    -146

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:23 

    きききききもーーーー!

    +46

    -34

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:39 

    お局が汚物入れチェックしてた会社よりずっとマシ😭

    +292

    -12

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:44 

    面接の時にトイレは確認するようにしてる

    +172

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:49 

    和式は嫌だわ

    +137

    -11

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:53 

    汚物入れはうちも置いてない。しっかり包んでゴミ箱に入れてる。トイレに汚物入れなんて不潔。

    +19

    -68

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:56 

    転職しな

    +66

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:00 

    男は自分のウンコ拭いてから出ろよな

    +16

    -9

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:37 

    んーでも、社内でトイレ当番とかあるなら私だったら捨てられないかな…
    掃除の業者さんなら捨てるけど

    +177

    -18

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:49 

    >>3
    え、よく他人のを見れるな…🤮

    +110

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:52 

    汚物入れがない会社で働いたことあるけど、手を拭くペーパータオル2枚でくるんで洗面所の毎日捨ててるゴミ箱に捨ててって言われてたからそうしてた。

    +14

    -23

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:52 

    置いたところで掃除する専務が見るわけだしね…

    +119

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 18:48:52 

    汚物入れを要求するなら、ご自身で掃除したらどうでしょう?

    +152

    -6

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:05 

    男女共用トイレなんて絶対嫌だ。
    前の職場がそうだったけど、極力我慢して無理な時は近所のスーパーまで行ってたわ。
    飲食店もトイレ一つだけの所があるけど辞めてほしいわ〜

    +198

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:13 

    まぁトイレ掃除してくれてるなら文句言えんくないか?私がもしくは有志で掃除やるんで汚物入れ置きましょうくらいでないと

    +129

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:14 

    今便利なやつダイソーとかで売ってるよね
    チャックついたやつ
    自宅トイレにもあれ置いてる

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:22 

    でも、トイレ掃除をヒラじゃなくて専務が全部やってくれるのは助かるわ

    +165

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:24 

    >>6
    これたぶん真剣に言ってるんだよね?
    前にも見た

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:24 

    汚物入れなしは慣れたらそこまで不便でもない。掃除してくれる男性上司、良い人じゃん。さすがに汚物の処理は頼めないわ。

    +131

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:26 

    +0

    -31

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:26 

    >>3
    警備会社に勤務している40代後半の女性(岐阜県/技能工・設備・運輸・交通/年収300万円)は、普段は工事現場で働いているが、事務所のトイレに不満がある。

    そもそもまず40代で年収300万とかヤバいよね
    40代なら年収600-700万あって普通なのに

    +4

    -48

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:26 

    従業員がトイレ掃除する会社には行きたくない

    +68

    -9

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:27 

    トイレが男女共用で一個しかない家族経営の職場にいた時は
    ポーチにビニール袋入れてナプキン持って帰ってたわ
    まじで嫌だった

    +71

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:33 

    女側を快適にしない限り文句を言うんだからね

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:33 

    シンクロフィットにしてトイレに流しちゃうな
    ナプキン換えたい時は昼休憩の時に出た先のお店のトイレ借りるかも
    トイレ掃除してくれるならまあそれぐらいは

    +7

    -11

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:05 

    >>6
    自宅のトイレに汚物入れがあるのは汚いと思う。

    +6

    -32

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:10 

    >>21
    社会人やったことあったらそんなものの言い方しないよ

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:12 

    最近のトピってスマートニュースの記事ばっかりや
    しかもガルちゃんの方が半日くらい遅い

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:16 

    >>3
    ほっとくと虫わくから仕方ないのでは?
    チェックするのなんて誰だって嫌なのに偉いと思う

    +68

    -8

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:19 

    専務ナプキン持って帰ってるだろうね

    +1

    -13

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:29 

    男女共用って盗撮されてると思う
    男は知人がAV出ているだけで死ぬほど興奮して
    いいなーって言うのが普通だし

    +8

    -9

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:33 

    逆に女性がトイレ掃除でもブツブツ文句言ってそう

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:48 

    >>1
    うちの職場は汚物入れはあるけど、生理ある社員が2人しかいなくて気まずいから持ち帰ってる😂セリアで専用のジップ付きの袋買って。
    女性は多いけどアラ還以上のお姉様が大多数…

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:49 

    和式は不便だけど専務が朝一でトイレ掃除なんて偉いじゃんって思っちゃった

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:51 

    >>29
    清掃業者が毎日清掃入ってるのに!だよ!

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:54 

    雑居ビルで働いていて女子トイレ清掃は男性スタッフ多めの店舗が担当しているのでナフキンは絶対に捨てられない

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:57 

    私のところは幸い男女で分かれているけど、トイレが1つしか無い職場の方達はどうですか?見た目は綺麗にしてあってもやっぱり気持ち悪いですか?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/17(水) 18:51:06 

    >>20
    ヤラセくさいねぇ
    こんなジャラジャラつけたままやらんやろ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/17(水) 18:51:15 

    >>2
    🐒きききききもんき━━━━!

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/17(水) 18:51:17 

    >>21
    どこかの会社を一旦寿退社して子供が大きくなってから入り直したのかもだしなぁ

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/17(水) 18:51:46 

    >>5
    自分は外では逆に洋式の方が嫌だわ
    最近は和式が1個もない場所が増えていて悲しい。特にJR

    +6

    -16

  • 42. 匿名 2024/01/17(水) 18:51:46 

    >>38
    やる

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/17(水) 18:52:08 

    >>6
    まぁ鼻噛んだティッシュやノロのゲロなんかもゴミ箱行きだししっかり包んでるならいいのでは

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 18:52:20 

    閉経後の女性じゃないと辛いな。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/17(水) 18:52:42 

    >>35
    清掃業者も判断で「まだこの量なら捨てなくていい」とか放置するところもあるし
    いずれにせよ、どこかで困ったり嫌な思いしたからやってるんだと思う

    +2

    -19

  • 46. 匿名 2024/01/17(水) 18:52:42 

    使用済みナプキンを漁って持ち帰る人がいると知ってから外で捨てるのなんか怖い
    ピル飲んでるから量少なくて済むけど

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 18:53:13 

    >>30
    ガル子の……🤢🤮

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/17(水) 18:53:41 

    そんなゴミ持ち帰るの嫌なの?w

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/17(水) 18:54:37 

    >>1
    トイレは男女別にしないとダメって法律があったような

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/17(水) 18:54:53 

    >>20
    今どうしてるんだろう

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/17(水) 18:54:58 

    >>45
    もしやそういうことしてる人?
    なんか必死感怖い。

    +27

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/17(水) 18:54:59 

    >>4
    どうやって確認してます?わざわざお借りしてもって聞いちゃう?トイレって働く上で大事なんだけど、入ってみないとわからないよねぇ

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 18:55:13 

    いや、少人数の職場や男女共用トイレなら汚物入れがあっても持ち帰るだろうよ。
    上司が掃除してくれるなんて優しいじゃん。
    トイレ掃除なんて嫌な仕事、下っ端に命令する人の方が多いだろうに。

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/17(水) 18:55:17 

    >>20
    TOKIO松岡くんも素手派って言ってた

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/17(水) 18:55:18 

    >>25
    シンクロフィットってのは流せるナプキンなの?

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/17(水) 18:55:23 

    ガル民って友達の家でトイレ借りたらナプキンはジップロックに入れて持ち帰るんでしょ?
    だからいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/17(水) 18:55:36 

    >>26
    自宅のゴミ箱に汚物があるのはいいんだ

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 18:55:49 

    >>20
    手にゴチャゴチャくっつけてるもんは掃除終わったあとどうすんだろか・・・

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/17(水) 18:56:05 

    >>1
    やはり、トイレ掃除は女性がするべきだよ。

    +1

    -17

  • 60. 匿名 2024/01/17(水) 18:56:31 

    >>47
    ほんと自演ガル男消えて欲しい

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/17(水) 18:56:33 

    >>24
    女側は和式でペーパーホルダーもなく不快なのに男側は快適な水洗トイレなんだからそりゃ不満も出るわ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/17(水) 18:57:36 

    >>18
    横だけどうちもそうだよ。自宅だけど。
    最初は外のゴミ箱まで持って行ってたけど、面倒だから今は毎回ミニ紙袋に入れて手荒い場のゴミ箱に捨ててる。その手荒い場のゴミも1日一回は外のゴミ箱に捨てるし、そんなに気にならない。

    まぁ職場だと、いくら紙袋に入れてもオフィス内にあると思うとちょっと嫌だけど。
    家でもリビングのゴミ箱とかだと嫌だし。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/17(水) 18:57:37 

    >>3
    なんのためにチェックするの?
    捨てちゃいけないの??

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/17(水) 18:57:47 

    >>1
    自ら率先してトイレ掃除してくれるのってありがたいけど、男女共用だとこのご時世盗撮カメラとか置かれてないか心配になるんだけど。。

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/17(水) 18:58:21 

    排泄に関わる尊厳が守られてない会社は何やらせてもダメ。
    これは国をあげて改革すべきこと。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/17(水) 18:58:28 

    >>14
    「汚物入れはないので持ち帰ってください」男女共用トイレを男性の上司が朝一で掃除する職場

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/17(水) 18:58:46 

    男女共用トイレの職場、汚物入れあったけど持ち帰らない人っているんだねって言われてびっくり!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/17(水) 18:58:54 

    >>55
    ナプキンっていうか膣にあてがってそのまま吸収してくれるようなやつ
    トイレにはそのまま流していいやつだよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/17(水) 18:59:00 

    >>51
    しないしない
    職場で>>45の事件が起こったことがあるのと、小学生くらいの時に姉と私のナプキンが入ったサニタリーから虫がわいた事件があるからそう思っただけ
    それ以外は職場では完全ノータッチだわ

    +3

    -7

  • 70. 匿名 2024/01/17(水) 18:59:11 

    >>1
    うちの事務所も汚物入れ無い。
    女性管理職もいるけど、そのおばさん自身がナプキンを自分で持って帰ってきて、PCの横の、カップ麺とかタバコのスイガラとか捨てる共有ゴミ箱に捨ててる。
    いろいろとイヤすぎて辞めたけど
    女性管理職がこういうリテラシーってどうなんだろ?

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/17(水) 18:59:53 

    洗面所の下の棚にナプキン置きたいんだけど、男性上司も入っての交代制でトイレ掃除してるから、置いてたらバレちゃう…
    席立つ時にナプキン持ち歩くのが嫌なんだよなー

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/17(水) 19:00:44 

    男女共用のトイレは嫌だな。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/17(水) 19:00:55 

    >>63
    男に対しては奴隷体質だから男社員に良いようになぶられまくった結果、今度は自分より年下の女子社員を支配したいんだと思われ。
    松本のスキャンダルにも通じる、なんか欠けてる人のシモへの支配欲だと思う。

    +1

    -7

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 19:01:16 

    >>70
    持って帰るの嫌だろうけど隠すとかしないのかな
    「おばさんの私なんかの誰も興味ないしナプキンなのバレてるしこのままでいいだろう」と思ってそう

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/17(水) 19:02:21 

    男の小便器と洋式の一般的なトイレ一つの職場です。
    男が大するときはこの洋式トイレに来るので、本当に嫌過ぎて辞めたい。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/17(水) 19:02:22 

    ショールームとかだと営業さんがトイレ掃除するからなー
    女性営業やスタッフがいないところは女子トイレもやるから大変そう

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/17(水) 19:03:20 

    >>53
    私も時間的に掃除担当になる事ないから、何か気が引けて持ち帰るようにしてる。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/17(水) 19:04:20 

    >>69
    サニタリーから虫わくって、それもまた🤯
    業者は毎日空にしてくれるから、その線は無かったんだよ。
    世の中、変な人もいるからお気をつけあれ〜

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/17(水) 19:04:52 

    >>53
    え、持ち帰らないよ
    よくある黒いゴミ袋に入れてゴミ出す時に紛れさせてるw誰かと生理がかぶることがないからこそ責任持って自己完結できるとも言える。

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2024/01/17(水) 19:05:05 

    >>69
    それ親が1週間くらいうっかり放置したんじゃないの?
    我が家は可燃ごみ週2回回収で当日朝までトイレゴミそのままだけど夏場でも虫とか見たことない

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/17(水) 19:06:38 

    >>41
    洋式の便座が消毒出来ないタイプのものあるよね。消毒液が切れてたりそもそも置いてなかったり
    持ってる除菌シートとかで拭けばいいけど面倒くさかったりする事もあるし、私も和式使う事あるよ
    でもあなたのコメにマイナス多いから今は一般的に洋式が好まれるんだろうね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/17(水) 19:08:37 

    マンション清掃のパートしていて、控え室にトイレが一つあって掃除しなきゃならないんだけど、シフトで別の日に入っている人に捨てさせるのも悪いから汚物入れは使わずに、そこのマンションに捨ててる。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/17(水) 19:09:06 

    >>9
    家のナプキンボックスはいらない派なのに?人には捨てさせるわけ?

    +8

    -5

  • 84. 匿名 2024/01/17(水) 19:11:01 

    >>73
    そうじゃないよ。私達よりもずっと上の人って何でもそんな感じよ。男がとかじゃないよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/17(水) 19:13:52 

    >>1
    うちの職場、トイレは男女別、掃除は毎朝事務員が持ち回りでしてるんだけど男性の事務員もいるから男性事務員も女子トイレを掃除する日がある。
    そしたらある日お局さんが若い男性の事務員に次はちゃんと汚物入れも捨ててね、と注意してた…
    さすがに顔を知ってる男性に汚物入れ捨てさせるのは、、と思い男性事務員がトイレ担当のときは私が先回りして捨てるようにしてるけど、先輩は男性に汚物入れ捨てられるの嫌じゃないのかなと不思議。
    男子トイレは男性が、女子トイレは女性が掃除にしたらいいのにと思ってる。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/17(水) 19:14:38 

    >>84
    ちゃうちゃう。
    ほぼ同年代よ。
    花沢さんみたいな感じの。
    しかしあなたはなんで私の体験談を否定したがるの?
    現場を目の当たりにしたのは私なんだけど。
    何が引っ掛かってるの?

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/17(水) 19:15:45 

    >>4
    応募前に、ストリートビューで見てある程度きれいなオフィスかチェックする。創業〇〇年の〜とかは警戒する。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/17(水) 19:16:10 

    >>85
    自己レス、ちなみに男性事務員のほうも女性職員の汚物片付けるの嫌だろうなと思うのでなるべく私が片付けてる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/17(水) 19:16:22 

    身内で掃除してるトイレは持ち帰りじゃないときついよね…女同士でもやだよ
    学校みたいに大人数ならいいけど数人だとね…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/17(水) 19:17:45 

    専務が掃除をしてくれてるから、別に女性を下に見てるとかじゃなくて、男の人に汚物の始末までしてもらうの申し訳ないみたいな女性の方が決めたことなのかな?
    掃除してもらってるし、汚物まで捨ててもらうとか気が引けるから、私は持ち帰るかな。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/17(水) 19:17:56 

    >>52
    聞くよ。

    雑居ビルなら給湯室とトイレが別で業者が清掃するけど事務所内に有るならもれなく清掃必須でしょう。

    男女別か同じか確認したいし。給湯室やトイレが事務所内または、飲食で店内の所は内定を断る人もいるよ。確かにショッピングモールなどが勤務場所なら助かるよね。

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/17(水) 19:18:55 

    >>90
    同じく。一瞬、驚くけどそういうケースなら持ち帰るか出先で捨てたい。むしろ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/17(水) 19:19:06 

    >>86
    日本語が変。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/17(水) 19:20:11 

    >>4
    そんなの気にしたことなかった

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/17(水) 19:20:26 

    >>82
    控室には捨てずに自身で清掃するマンションに敢えて捨てるって事?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/17(水) 19:20:43 

    >>85
    汚物入れだけは女性たちで掃除する方がいいよね
    そもそもその期間の女性がそれぞれに気にして捨てればいいと思ってる。自分の汚物を人に掃除させるなんて。。帰る前に捨てればいいだけじゃん

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/17(水) 19:20:54 

    職場のトイレは男女共用、トイレ掃除は偉い人含め当番制、接客部門は外出不可だから外のトイレも使えない。
    袋に入れて燃えるゴミのゴミ箱に捨てて良いんだけど、私はそれも嫌だから持ち帰ってる。
    トイレの音も外に聞こえるし、商談が長いタイプの接客だからトイレのタイミングをしっかり確保したいけど、1台しかないからタイミングも気を遣う。
    この間はお腹壊して急に便意きて生きた心地しなかった。

    他に良い求人無いからこの職場に決めてしまったけど、トイレを心配せず使えるって大事だったんだと痛感。
    次さえ決まればここは辞めるくらい悩んでいる。
    その「次」が全然ないんだけど…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/17(水) 19:20:57 

    >>53
    トイレ掃除は別に嫌ではないな。
    自分も使うんだし、清掃員雇ってないなら自分達で分担してやる事だと思う。
    で、社員全員綺麗に使うことを徹底させるのが、専務の役目じゃない?

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/17(水) 19:21:02 

    >>93
    やましいことあるんだね😒

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/17(水) 19:22:08 

    >>25
    自分でするって発想は出ないのか。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/17(水) 19:24:32 

    >>20
    これずっと疑問なんだけど、手のひらとか指の腹で便器内を直接ゴシゴシするってこと?それとも素手でスポンジもって擦るの?「素手で洗う」のイメージがわかない…

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/17(水) 19:25:33 

    ウチの会社、掃除業者いれてトイレ掃除してるのにわざわざ女性トイレに男性清掃員投入したりして意味不明。
    女性清掃員もいるんだから女子トイレの掃除は女子がやればいいのに。
    今の時代が意味不明な方に流れてる
    だれのせい?

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/17(水) 19:25:39 

    >>21

    こういう人は『自分は違う』ってフリしてるけど、実際は【仕事】【年収】とかに人一倍コンプレックス抱えてるんだろうなって印象。

    いちいち粘着質で面倒くさい絡み方してて、本人バレてないつもりだろうけど周りにはバレバレで恥ずかしいよw

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/17(水) 19:25:52 

    >>48
    だって、くちゃいんだもん!

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/17(水) 19:26:14 

    >>95
    そうだよー。ゴミ置き場に捨てるの。どうせ清掃員の自分達でゴミ出しするんだけどね。元々、汚物入れのゴミもそこに捨てる物だし。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/17(水) 19:26:50 

    >>41
    和式の出荷割合は5%以下よ
    これからもどんどんなくなっていくと思う

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/17(水) 19:29:51 

    >>31
    ありそうだけど
    見つかったらクビ&逮捕案件だよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/17(水) 19:31:17 

    >>71
    棚の天上側にコの字の箱(ポッキーの空箱とか)を両面テープで引っ付けてその中にナプキン入れる。
    しゃがんで覗き込まない限り死角になるからバレない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/17(水) 19:31:18 

    >>9
    女の人だったらまだいいけど男の人も掃除するんなら絶対捨てない。

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/17(水) 19:33:07 

    >>9
    こういう考え、クソだな

    +6

    -6

  • 111. 匿名 2024/01/17(水) 19:35:49 

    トイレ掃除が嫌だから、小さい小売や飲食、販売とか、そこらの誰でも受かって誰でもできるようなパートには絶対なりたくない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/17(水) 19:42:42 

    >>17
    うん、専務偉いじゃんって思った笑

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/17(水) 19:47:44 

    >>20
    ハウスクリーニング屋だけど、トイレを素手で洗うメリットなんかゼロだわ
    何でそんな事すんの?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/17(水) 19:50:02 

    >>6
    回収も下手に触らなくて良いからありだと思う。

    パカーンて開かないようにちゃんと包んで欲しいけど。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/17(水) 19:52:10 

    男尊女卑が嫌で、男女平等がいいんでしょう?

    だったら男女共用トイレで男性が掃除していても良いんじゃないの。

    自分達の都合のいいように使い分けるのは正しいことを言っていても胡散臭くなると思うのですが。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/17(水) 19:52:12 

    >>4
    トイレがダメだからという理由で採用を蹴れるほど私には採用能力がない…。

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/17(水) 19:52:37 

    >>14男性が使った後って便座が上がったままだったり尿が飛び散っていたりで嫌だよね。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/17(水) 19:53:04 

    そもそも使用後のナプキンは自分のでも持ち帰るなんて、衛生面でありえない

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/17(水) 19:54:00 

    >>23
    私も前のパート先で掃除は2階に住んでる院長のお母さんがやってくれてるって聞いて、なんか顔見知りに見られるの嫌だから半日だしタンポンでしのいでた。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/17(水) 19:54:46 

    何がびっくっりって観光地の飲食店のトイレでその張り紙はってあった
    酷くない?二度と来ねーし宣伝もしないからと思った

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/17(水) 20:01:30 

    >>15
    それ
    掃除してもらって当たり前、汚物入れあって当たり前だと思わないで欲しい

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/17(水) 20:05:46 

    >>9
    うちも、小さい支店に配属されたときは、女子トイレは支店内の女性数名で掃除してたから、入れなかったよ。
    サニタリー用の小さい黒いゴミ袋持参して、持ち帰ってた。
    今の時代なら、おむつ用とかの臭わない袋とかあるよね。

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/17(水) 20:08:20 

    誰かが和式トイレでう◯こ失敗した後片付けを昨日したばかり。今日になってもなぜ自分で始末せずに出るのか、それで平気な神経とはいかなるものか、ビジュアルの印象も強烈に脳裏に焼きついていて、ずっと気持ち悪いし、イライラが止まらない。
    誰だろうと他人の汚物なんて触りたくも見たくもない。早く洋式化した上で、専門学校業者に任せたい。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/17(水) 20:10:24 

    >>4
    私もです
    早めに行って必ずトイレはチェックします
    トイレが汚かったり暗かったりするところはダメだし
    社員の方と一緒になった時にジロリと見られたり
    挨拶もされないようなところは人間関係が悪い

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/17(水) 20:11:35 

    >>7
    転職理由になる案件だよね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/17(水) 20:12:22 

    >>49
    例外は認められてるので
    マンションの一室を事務所にしてるとか古い雑居ビルで増設できない所とか

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/17(水) 20:13:06 

    >>3
    さすがにわざわざ包んであるのを広げて、とかじゃないよね!!??

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/17(水) 20:22:21 

    >>9
    トイレ掃除の私からすると
    みんな気を使って持ち帰ってくれる職場なんだけど
    入ってたら回収しなきゃだから確認して、毎回空っぽだから廃止しちまえよ、このゴミ箱って思ってる。

    かと思いきや、たまに入ってる。
    入れるなら入れる、入れないなら廃止で
    どうにかしてほしい

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2024/01/17(水) 20:23:13 

    >>113
    素手で洗うと運気が上がるとかそんな感じだったと思う

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/17(水) 20:26:33 

    >>4
    私も絶対チェックする
    てか、仮にチェックせずに働き出してたから無理ってなってやめるってなった場合むしろ迷惑かかるし

    雇う側が上が目線になるのはもう時代遅れだと思う

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/17(水) 20:40:06 

    >>14
    私も男女共用タイプのコンビニのトイレは
    なるべく我慢して行かない
    緊急時だけにしてる!!
    本当に汚いし、ドアの前で待たれるの本当に嫌!

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/17(水) 20:40:45 

    >>4
    私面接でトイレ掃除ありますか?って聞いてしまった。前のパート先でパートだけ掃除で嫌だったから。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/17(水) 20:51:36 

    >>83
    どこからきたのボックス要らない派

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/17(水) 21:02:06 

    >>122
    ジップロックに入れて、ぐるぐる巻きにして持ち帰っていた。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/17(水) 21:06:35 

    前の職場が一応汚物入れは置いてありました。
    が、社員さんパートさんの年齢層が60代70代と40代の方1人だったので使うのは私と40代の方のみ。
    絶対に期間とか把握されたくない!って思って持ち帰ってました。
    自分が掃除するにしても絶対匂いがする、と思って捨てられなかったわ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/17(水) 21:14:37 

    >>9
    うちは当番だけど捨ててるわ
    女は5人くらいいる
    ちょっと迷うけど持って帰るのやだし

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/17(水) 21:17:54 

    >>108
    なんかパソコンの調子悪いとかでコンセント探したりありえそう
    みつかったらめっちゃはずいじゃん

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/17(水) 21:22:09 

    使用済みナプキン取られた事ある。
    トイレは男女共用でお客さんも使用する。
    生理の日で朝ナプキン捨てたのに、昼過ぎに捨てようとしたら捨てたはずのナプキン無くなってた。
    従業員1人だし客が持って帰ったしかない。
    ゾッとした。
    気持ち悪い

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/17(水) 21:24:17 

    >>9
    それだよね。あと、子どもの学校とか幼稚園(保護者会の時とか)も持って帰ってる

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/17(水) 21:27:01 

    >>1
    ポリ袋で持ち帰れば良いじゃん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/17(水) 21:31:22 

    >>71
    生理の時は、ナプキンが入れられるように、ポケット付きの服を着てる。
    ナプキンを入れてるポーチは、一見するとミニタオルにした見えないように自作したよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/17(水) 21:33:22 

    >>11
    自分のポーチとかに入れて、家で捨てない?

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2024/01/17(水) 21:47:18 

    >>9
    私の職場は、掃除の業者さんが週に1回しか来ないから、その間みんなが使う個室に私の使用済ナプキンが存在し続けることに申し訳無さを感じるから(私も嫌だし)、絶対に持って帰ってる
    友達の家や義実家でも持ち帰る
    デパートとかショッピングモールのトイレぐらいかな、外で捨てるのは

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/17(水) 21:56:08 

    >>22
    商業施設とかオフィスビルでない限り
    従業員が掃除するんじゃないかな

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/17(水) 22:06:07 

    >>5
    膝が痛いので、和式だとしゃがんだわいいが、再び立ち上がれる自信がない。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/17(水) 22:12:42 

    うちの職場は女性しかいないけど汚物入れは使わずに直接ゴミ箱に入れてる。
    掃除当番の人に負担をかけないようにと気遣ってるうちにそうなった。
    使うのはお客さんだけ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/17(水) 22:19:50 

    >>70
    有り得ないくらい気持ち悪いねその人。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/17(水) 22:35:09 

    >>1
    なんで女性は強制和式なんだろう……不便で嫌だ……

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/17(水) 22:54:49 

    >>87
    私もストリートビューで建物の規模確認した
    あと、建物名で検索して間取りも確認した
    オフィス内にトイレがあると社員が掃除するだろうから、そこは応募しない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/17(水) 23:22:12 

    >>14
    そうそう。汚物入れ云々より、それが無理

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/17(水) 23:22:26 

    >>110
    えーでも職場の同僚に汚物みられるの嫌じゃない?
    今日生理なんだーとか思われたくない。

    掃除の方ならそれが仕事だし、別に挨拶程度だし生理バレしても平気。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/17(水) 23:23:39 

    >>1
    自分たちで掃除するなら、汚物入れあろうと捨てられないなぁ。外部の清掃業者がやってるところじゃなかったら捨てられない。だから結局持ち帰ると思う。自分なら。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/17(水) 23:31:14 

    >>124
    キレイなビルでもトイレに一声かけないといけない職場はいやだ。コールセンターがそれだと言われて辞退した。あとホテル内の店舗勤務の時も一声かけないといけないの男性上司に言うのいやだった。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/18(木) 05:28:58 

    >>137
    洗面所でパソコンの電源を探る?
    どんな環境w

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/18(木) 09:43:30 

    >>3
    トイレ掃除だった若いけどボス的なバイト、
    普通に男性もいる休憩室にドスドスやってきて
    「今日生理の人だれー!?」ってでかい声で言ってたの思いだした、、
    わたしは幸い違ったけど、「はい、、」って手を挙げた人ひとりいて可哀想だったな、、
    血が見えると嫌だからナプキンの紙だけじゃなくてその上からトイレットペーパー巻いて!!!
    ってその場で言われてた、、

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/18(木) 12:38:04 

    ブラック企業

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/18(木) 14:19:55 

    持ち帰れはばいいだけ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/18(木) 16:20:51 

    男性トイレがあるのに、わざわざ女性がメインで使ってるバリアフリー化した共用トイレを使うおじさんがいる。
    男性トイレはその隣りにあるし、しかも洋式タイプで腰に負担がかからないのにわざわざ利用している。男性職員からも何で使うんだろうって言われてる。
    なんか嫌だわ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:44 

    トイレひとつしかない職場にいた、地獄だった。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/18(木) 20:51:14 

    >>9
    それだよね。あと、子どもの学校とか幼稚園(保護者会の時とか)も持って帰ってる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/19(金) 10:34:35 

    >>155
    そんな人いるの?!?!
    デリカシーなさすぎて引く

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/19(金) 20:13:20 

    >>11
    消臭袋に入れてポーチに入れて家で捨てる
    最初に入った会社が汚物入れがない、トイレは男女共同で一つしかなかった
    どうすれば良いのかわからなくてこれを機にタンポンにした

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/21(日) 00:51:37 

    >>14
    友達が働いてる事務所、マンションの一室で女性は自分1人。下痢症でトイレの音が結構聞こえるからストレス凄いって。週数回のバイトだけど、ウンが出るタイミングを調整するのが1番の課題だってさ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。