ガールズちゃんねる

一緒にいる人がスマホばかり触っていてモヤモヤ…いったいどう対処すればいい?

94コメント2024/01/31(水) 20:22

  • 1. 匿名 2024/01/10(水) 13:32:17 

    一緒にいる人がスマホばかり触っていてモヤモヤ…いったいどう対処すればいい? | 文春オンライン
    一緒にいる人がスマホばかり触っていてモヤモヤ…いったいどう対処すればいい? | 文春オンラインbunshun.jp

     人との会話の最中でもスマホをチェックする、みんなで集まっているときにスマホからメッセージを送ってしまう……。そんな風にスマホから片時も手を離せない人を見たことはないだろうか。彼らの振る舞いについて、アメリカではphone(電話)とsnubbing(冷たくあしらう)を組みあわせた「ファビング」という名称が広がっている。


     ファビングの対処が厄介なのは、自分のファビングが減るほど他人のそうしたふるまいが目につくようになる点だろう。

     友人や同僚、クラスメイトと食事に行ったときは、特に対応がむずかしい。自分のスマホはバッグのなかでも、相手のスマホはおそらくテーブルに出ているからだ。

     自宅にゲストを招く場合は、玄関を入ったところにかごを置き、そこにスマホを入れておこうと提案してはどうだろう。最初は変人扱いされるだろうが、終わるころにはゲストのほうでも、この約束ごとを取り入れようと考えだしているかもしれない。

     外にいるときなら、自分のスマホはテーブルに出さないようにしたうえで、チェックが必要になった場合には、相手に確認をとるようにするのだ――「いま、この電話に出てもいい?」というように。

     そこで、ここぞとばかりに意図を説明しよう。ファビングする側にならないようにするためだ、と。これがきっかけになって、きっとおもしろい会話ができるだろう。さらには、その友人が次にスマホを取り出すときに、周囲の目を多少意識することにもつながるかもしれない。

     親しい友人と過ごすときなら、これを内輪の約束ごとにするという手もある。私と友人たちのあいだでは会話中にスマホが必要になると、冗談めかして「スマホ使用のお許しを」「認めよう」と言いあうのがふつうになっている。このちょっとしたやりとりで、全員が同じ認識をもっていることや、ファビングされたと感じる人がいないかを確認しあっているのだ。

    +8

    -16

  • 2. 匿名 2024/01/10(水) 13:32:52 

    解散!!

    +82

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/10(水) 13:33:26 

    スマホ爆破

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/10(水) 13:33:30 

    とうとう出たね。。。

    +10

    -12

  • 5. 匿名 2024/01/10(水) 13:33:52 

    面白い会話すればいいだけだけど

    +4

    -24

  • 6. 匿名 2024/01/10(水) 13:33:56 

    そんなマナーのない人とはビジネス以外では会わない

    +118

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:01 

    突っ込まないけど、だんだん疎遠にしていく

    +135

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:03 

    一緒にいる人がスマホばかり触ってる

    嫌ならその時点で帰ればいいんじゃないの?

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:12 

    嫌だと思ったら帰るよ

    +61

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:29 

    ずーっとスマホ持ってる人いたわ
    彼からLINE来たらすぐ返すってことしてた

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:35 

    相手に失礼だと思う

    +106

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:46 

    文春に言われたくない

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:52 

    本当に親しい友人と過ごす時は全く気にしない。
    お互いスマホ触りながらベラベラ喋ってるわ。
    大体の話しは聞き流してる。
    途中「えっっ!?」ってなるような話題があればスマホ置いて話に夢中になる感じ。

    +1

    -25

  • 14. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:58 

    >>1
    海外の記事か?文章が変

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/10(水) 13:35:09 

    そういう人いるけど、まぁ疎遠にするよね

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/10(水) 13:35:20 

    電波を妨害する

    ガラケー時代にそんなアイテムが流行ったけど効果あったのかな

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/10(水) 13:35:44 

    他人を盗撮するような週刊誌が何言ってんだか

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/10(水) 13:36:15 

    >>7
    実際疎遠にした。スッキリした。
    二度と会いたくない。あちらから誘ってきて頼み事までしてきて、そんな感じだったし、そもそも遅刻も多かったし。アラフォーにもなって礼儀知らずでみっともない。

    +65

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/10(水) 13:36:22 

    スマホやめて話そーよ!って言う
    それでも手放さないなら帰る

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/10(水) 13:36:34 

    しまいには、緊急だから!と言って電話をしだしてとんでもなく長電話w

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/10(水) 13:36:34 

    そういう人の時は私も黙ってスマホいじる

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/10(水) 13:36:36 

    >>5
    それもそうやけど、大抵誘ってきた人に限ってスマホばかり触ってる。おもんなってなるし、そんな状況で会話も弾まんよ。

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/10(水) 13:36:47 

    あるある
    数人で飲んでても1人だけずっと彼氏とLINEしてたり
    今いるか?彼氏とLINEっていつも思ってる

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/10(水) 13:37:36 

    スマホでやり取りすれば、隣りにいても

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/10(水) 13:38:31 

    相手に興味がないとかではなく依存症なんだろうね
    それはそれとして、無理だから疎遠にするわ

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/10(水) 13:38:40 

    こういうの携帯が普及した20年くらい前からマナー違反って言われてたよね

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/10(水) 13:38:44 

    ファビング?とか気にならない関係の方が楽しいよ

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/10(水) 13:39:02 

    >>7
    ゆっくり疎遠にして行くがベストですね

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/10(水) 13:41:29 

    返事も柳原可奈子の総武線のギャルのネタみたいに上の空で、マジかー、へー?だよね

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/10(水) 13:41:33 

    >>5
    相手があからさまにやる気ないのに、面白い空気作れないよ
    会話なんて同じ内容でも相手によって面白くなったりつまらなくなったりするんだから

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/10(水) 13:41:46 

    >>11
    失礼だよね。
    それを注意してくれる人もいない、もしくはしてくれても俺は俺。私は私。の人だろうからずっとそのまま。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/10(水) 13:43:46 

    がるばかりやってないで会話しようよって言う

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/10(水) 13:43:55 

    >>10
    それでも一言LINEきたら返すねって言ってくれれば

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/10(水) 13:44:18 

    同僚が一緒に帰りたがるのにスマホいじりながら話すから、最近は「お先にーー!!!」って早歩きで帰るようにしてる。
    相手に失礼だよね。

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/10(水) 13:44:55 

    >>31
    みんなにそうしてるのだろうか?
    こいつならいいかの人だけ?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/10(水) 13:44:58 

    >>13
    それ親しい関係だからとかじゃなく、そういう人間性の二人だからって事じゃないの?

    親しくなっていけば誰にでもそうするってこと?

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/10(水) 13:45:09 

    >>1
    眼の前の人に
    露骨に興味無いじゃん。
    解散しよう。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/10(水) 13:45:37 

    >>31
    そして人間関係が砂漠になるね
    注意してくれる人がいるうちは花ですね

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/10(水) 13:46:36 

    >>36
    お互いそういう人間性だとさらけ出しあえて納得できる関係性なら

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/10(水) 13:47:06 

    カラオケ行ったら人の歌も聞かないデンモクで曲も入れずスマホいじってる子がいてあと1時間あったけどお金渡して帰った。

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/10(水) 13:48:10 

    会社の同僚なんだけど2人になるとスマホばかりいじってる人いる。私も気にしないようにしてるけど、しばらくして何やってるの?と別の同僚が私達の輪に入って来てその人と話してるとすぐにスマホ置いて、私達の話に加わる人がいるんだけどその態度が一番きついと感じる。
    私との話はつまらないってことだと思うけど、そんなことが何度も続いたから最近は避けてる。

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/10(水) 13:48:24 

    >>30
    ほんとそれ。
    いくら会話振ってもスマホいじりながら適当に返事されるようだったら、わざわざこっちから盛り上げようとは思わないよ。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/10(水) 13:48:27 

    >>7
    私は一回親友に突っ込んだ事ある

    スマホばっか見て私といてもつまんなそうだから帰るねって言った

    そしたら謝ってくれて改善したけどそこまでの関係性じゃなきゃ指摘もめんどいよな

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/10(水) 13:51:13 

    昨日旅行に行ってたんだけど、旦那がずっとスマホいじってて「ご飯行くとこでも探してくれてるのかなー?」なんて思ってチラッと画面見たら折れ線グラフが…FXしてた。ご飯食べてる時もずっとやってるしそんなんで味も景色も分かるわけない!!
    めっちゃ腹立った。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/10(水) 13:52:57 

    電車の中や飲食店など、それぞれがスマホいじっててしゃべり合わないから誰と誰がお連れ様なのかとってもわかりにくい

    隣の人はお一人様なのかと思ってるとある時急に横の人としゃべり始めてビックリする

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/10(水) 13:52:59 

    >>1
    「なんか忙しそうだし、また時間があるときに会おう!じゃあね!」で帰る。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/10(水) 13:54:16 

    正月旦那実家に帰ったのにずっと携帯小説とゲームやってて私が義父母に気を使って喋ってどっと疲れたわ。私だってがるちゃんやりたいのに。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/10(水) 13:55:24 

    ガラケー時代からそう言う子いるよね
    私もそう言う友人いた
    色々ありもちろん今は疎遠
    その子子供も産まれたみたいだしガラケーからスマホに変わって今はどうなんやろ
    依存度が高くなってそう

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/10(水) 13:56:51 

    大切に思われてないという現れだと思うから、とっとと距離を置くべし。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/10(水) 13:57:14 

    実際職場のお昼とかで同僚と会っちゃった時辛いわ
    スマホいじってる方が楽しかったりする

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/10(水) 13:58:24 

    >>30
    無理して会話する必要はないね
    こっちもこっちの好きなことすればよろし

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/10(水) 13:58:58 

    >>49
    それか気を許しまくったか

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/10(水) 13:59:06 

    こっちは車運転してるのに助手席でずっとスマホ触られたら殺意わく
    私はお前の運転手じゃねーぞ

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/10(水) 14:01:54 

    美容院ではスマホ見まくってます。
    話しかけないで手を動かして欲しい。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/10(水) 14:02:37 

    目の前でずっと彼氏と電話されたことあるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/10(水) 14:03:54 

    人が話しててもずーーーってスマホいじって嵐の大野くんの情報調べてる自己中女いたな

    でも自分の話はしっかり聞いてもらわないと気が済まない傲慢さ
    お前の事だよクソヤマ◯

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/10(水) 14:07:47 

    >>5
    まず「会話 意味」をググってみようか

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/10(水) 14:08:52 

    緊急の用事あったら困るから一応目につくとこに置いとくけど友達といてスマホは基本触らないな。
    でも友達で電話かかってきてずっと話してる子いたわ。
    さすがにそれは注意した。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/10(水) 14:09:15 

    Wi-Fi切ってやる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/10(水) 14:09:46 

    ずっとスマホ触ってる人とは疎遠にしたよ
    3人で会ってて記念写真撮ったら、その場に居ない知らない人に勝手に画像送ったりその人とずっとLINEしてたりさ
    スマホ依存で会話も出来ない人と会う意味が無い

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/10(水) 14:14:23 

    自宅に招いた友だちがずっとスマホしてたら、「もう帰って」と言うと思う。
    外で会ってる友だちがずっとスマホしてたら、「お開きにしましょう」と言う。
    家族は、食事中は絶対スマホ禁止。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/10(水) 14:18:38 

    母がこれ
    私がスマホ触ってるとめちゃくちゃ面白くなさそうに文句つけてくる
    だから会いたくないんだわ

    +0

    -9

  • 63. 匿名 2024/01/10(水) 14:19:59 

    彼氏と銭湯行ってご飯食べてた時に注文した瞬間に真っ先にスマホ取り出してまとめサイト見始めたから「そういうの失礼じゃない?」と少しキレたら「えっそれくらいで(怒るの)?」とビックリされてこの人と感覚合わないのかなーと思った

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/10(水) 14:22:27 

    >>1
    人のタイプにもよるだろうけれど、その人にとっては、自分は「その程度」の相手なんだなと私なら認識する。単なる無神経で、他の人に対する配慮のない人なら、特に理由の無い限り、こちらから求めて付き合うほどの人じゃないと判断。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/10(水) 14:26:22 

    >>1
    なめられてるんだよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/10(水) 14:34:27 

    そんなずっと喋り続けなきゃいけないの?しんどいわ。

    +0

    -6

  • 67. 匿名 2024/01/10(水) 14:46:53 

    一緒にいる時にずっとインスタ見て浮気相手の男の動向を監視してるような友達がいて、さすがに呆れてだんだんと疎遠にした

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/10(水) 14:52:38 

    小学校の同窓会のときに遠方の友達から頼まれてうちに泊めたんだけど
    ご飯食べに行っても人の家来てもずっとスマホ触っててええ…ってなった
    もちろん同窓会が終わったらフェードアウト

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/10(水) 14:55:18 

    3年ぶりくらいにランチした学生時代の友人が食べてる時以外ずーっとスマホ。
    楽しみにしてたのは私だけだったのか……とそのあと疎遠になった。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/10(水) 14:58:05 

    スマホと仲良くねと帰るだけ
    基本的に誰かと一緒に居る時は必要ない時に携帯は触らない。
    常識だと思ってたけど多々居るよね〜時間の無駄だから帰る一択
    縁切られても問題はないよ、常識持ち合わせてない人は要らないから。と言いつつあの時はごめんって来るけど、結局直らないまでがセットね笑

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/10(水) 14:59:32 

    >>11
    相手によって態度を変えてるかもしれないね。
    つまらなかったら、その人(スマホ触る人)も誘ったり、誘いに応じなければいいのにね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/10(水) 14:59:41 

    ずっと触ってるのは流石に失礼だけど、ちょっとメールをチェックしようとスマホ見始めただけで「あらっ!」って言ってきたおばさん居たな…。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/10(水) 15:05:10 

    実際スマホ依存症の人って、何がそんなに気になるのかが分からない
    SNS?
    出会い系?
    ネット見てるだけとか?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/10(水) 15:18:13 

    二人で会ってる時に友達のスマホに着信あったんだけど、
    「あ〜お母さん?元気?あ〜今?うん、大丈夫だよ」とか言って長々話始めた人とは疎遠にした。

    他にも色々常識無い子だった。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/10(水) 15:46:28 

    疎遠一択
    ちょっと確認するくらいならいいけどね
    もう人と会う意味ないじゃん

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/10(水) 16:04:51 

    私も繋がってるTwitterで、会ってる最中に「頭いたーい。帰りたいー」とかツイートしてるのを解散してから見つけた
    Twitterブロックしたわ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/10(水) 16:07:31 

    >>35
    後者だと思う
    だから余計イライラする

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/10(水) 16:08:01 

    話すネタがなくなったらみんなでスマホ触りながらネタを探してる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/10(水) 16:15:50 

    >>1
    そこまで酷い人は私の周りには居ませんでしたが、
    余程酷ければ、

    なんか誘っちゃってごめんね、
    私と居ても退屈だったよね、帰ろっか。
    と言って席を立ちます。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/10(水) 16:49:31 

    なめられてる、下に見られてる、ってことだから、疎遠にする
    モヤモヤ溜まるだけだし、何も指摘しないままだと相手がもっとつけあがるし、こっちが悪いみたいな態度になってく

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/10(水) 17:04:37 

    >>78
    それはまぁアリ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/10(水) 17:13:43 

    >>73
    歩きスマホしてる人の画面って大抵が漫画、ゲーム、ネット見てるだけって感じみたいよ
    全然緊急の要件じゃないのがなんだかなぁ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/10(水) 17:24:51 

    年末年始に旦那が私の実家来たけど、ずっとスマホ見てて感じ悪すぎた。子供の面倒見るでもなく、ひたすらスマホで漫画、まとめサイト、通販サイト閲覧。
    うちの家族は皆スマホ放置で団らんしてて、気を使って旦那に話振ってるのにずっとスマホ片手に返事してて呆れたし恥ずかしかった。田舎の義実家で退屈なのは分かるけど、あまりにも失礼でしょ。
    二度と一緒に帰省しない。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/10(水) 17:29:00 

    >>82
    私はそれ何が気に入らないのかわからん
    人の勝手じゃない?
    もちろんそいつが他人に迷惑かけてるなら苛立つのはわかるけど、何の迷惑もかかってないのに勝手にムカつく人ってたまにいるよね
    ぶつかり男と思考回路変わらない
    正義背負って誰かを叩きたい攻撃性の強い人間

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/10(水) 17:46:07 

    お茶中にスマホで何かし出したから
    そのまま無言で帰っちゃったことある

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/10(水) 18:32:07 

    >>10
    過去に(今は無いけど)二人で会話しながらショッピングしてるのにパッて隣見たら居なくて後ろ見たら立ち止まってLINE返してたり、二人でご飯食べててもレスポンスが早いからかLINEちょこちょこ返してて話聞いてる?てなった事あった。後から分かったけど、男からのLINEだった。

    もぅ一人も男からLINE来たら返して話してても携帯。トイレ行くのにも携帯持って行ったりして気分悪かった。幼馴染だったけど、色々話聞いてても脳内お花畑過ぎて疎遠にしてる。25年以上の付き合いだったけど時間って関係ないんだ。って思った。最後スレチごめん。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/10(水) 18:50:41 

    遊んでる時に、彼氏から電話が来てずっと話された事あります。男も非常識だと思うし、人と遊んでる時に、電話出るなって思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/10(水) 19:03:16 

    昨日だったかな、朝のモーニングショーって番組で被災地での成人式の取材やってたんだけど見た人いるかな?
    取材中ずっとスマホいじってる女で、隣で母親が話してるのにずーっとスマホいじっててびっくりした
    カメラとか関係ないんだなと

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/10(水) 21:16:47 

    >>88
    YouTubeにあった
    少しね触ってたね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/10(水) 22:23:33 

    スマホなんてない時代からの友達(ガラケー時代)いつも携帯ピコピコメールピコピコ・・正直すごいムカついてたけど注意するのも違うと思って我慢してた

    でもそれって結局舐めてんだよこちらを
    そのほかにも遅刻が多いくせにこちらが遅れるとものすごい不機嫌とか
    上から目線で失礼発言が多いので、ある時その子がやってるような言動と同じように返したらもう誘ってこなくなった・・wwwwwww

    なんかいつもイライラ生理なのかなと思って我慢してあげてたけど
    マジで失礼ぶっこいてきたわけだから私の反撃言動も残らず聞けよw、まだ終わってないよ~逃げ足はえ~なwって思った。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/10(水) 22:36:10 

    >>90
    そういう人って自分への返事は遅いくせに、他人とは楽しそうに連絡するよね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 01:56:57 

    旦那がそれ。
    風呂トイレ食事以外ずっとスマホ見てる。
    疲れてる時すらスマホ持ったまま寝落ちしてる。
    外出した時は他人の邪魔になりそうな所に突っ立って背中丸めてスマホ見てる。

    呆れてスマホ無いと死ぬんじゃない?って言ったらハイそうですって言われたよ…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/31(水) 20:22:21 

    私もこういうのが嫌だったんだけど嫌なことされるようになって依存症になった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/31(水) 20:22:49 

    そんな人無視でいいよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。