ガールズちゃんねる

「よそのお宅で気になったにおい」女性359人の本音をリサーチ!8割以上が実感あり

176コメント2024/02/04(日) 12:56

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 15:29:05 

    「よそのお宅で気になったにおい」女性359人の本音をリサーチ!8割以上が実感あり | kufura(クフラ)小学館公式
    「よそのお宅で気になったにおい」女性359人の本音をリサーチ!8割以上が実感あり | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    よそのお宅におじゃました際、家具や調度品のセンス、すっきり片付いているかどうかというビジュアル面もさることながら「むむっ、何だこれは!?」と、においが気になったことはありませんか? ...


    ●「よそのお宅のにおいが気になったことはありますか?」

    「よくある」・・・73票(20.3%)
    「たまにある」・・・235票(65.5%)
    「ない」・・・51票(14.2%)

    ●「よそのお宅のどんなにおいが気になりましたか?」

    ・ペットのにおい

    「玄関に猫のトイレが置いてあって、とても嫌なにおいだった」(56歳/その他)

    「犬の獣臭。犬は好きなのですが、夏場でにおいが凄かった」(40歳/主婦)

    「ペットのにおい。小鳥などの独特な香りが少し気になりました」(51歳/その他)

    ・カビくささ

    「じめっとしてカビくさいにおい。古い家でよく気になる」(30歳/総務・人事・事務)

    「埃っぽくカビくさいにおい。 エアコンの吹き出し口を見るとカビで真っ黒に汚れていてゾッとした」(46歳/金融関係)

    ・玄関のにおい

    「玄関先の靴のにおいなのか湿ったようなにおい」(57歳/その他)

    ・料理のにおい

    「油が酸化したような料理のにおい」(52歳/その他)

    「前日魚をさばいたそうで、魚くさかった」(41歳/その他)

    ・人工的な香料のにおい

    「芳香剤が何種類も混ざったようなにおい」(32歳/公務員)

    ・最多意見は「なんだかよくわからない独特のにおい」

    「くさくはないが、その人の家の独特なにおいがする」(38歳/主婦)

    +21

    -22

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 15:29:41 

    人の家って独特の匂いあるよね
    臭いとかじゃなくて

    +323

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 15:29:47 

    ペット飼ってる人の家の獣臭

    +75

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 15:30:07 

    おまえんちいっつもラーメンの匂いすんな

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 15:30:08 

    田舎なのでほとんどの家が線香の香り、嫌いじゃない

    +119

    -7

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 15:30:14 

    >>1
    行くなよ

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 15:30:20 

    ペット飼ってる家は本当に玄関から臭い
    消臭とかしてても根本的に家全体が臭い

    +31

    -22

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 15:30:25 

    人様をお招きするの怖い

    +132

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 15:30:31 

    嫌なリサーチ

    +69

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 15:30:38 

    >>4
    ワイの実家

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 15:31:14 

    おばあちゃんちのにおいってみんな同じかな?

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 15:31:14 

    >>2
    恐らくお互い様 自分では気付いてないだけ

    +123

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 15:31:32 

    小学生の時に仲良かった友達の家ゴールデンレトリバー飼ってて、獣臭がすごくって、息止めて口呼吸してたな〜…

    +11

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 15:31:35 

    いか臭いのは何なの?

    +1

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 15:31:37 

    わかる

    友達に芳香剤誕生日にプレゼントしたわ

    女子力高い子なんだけど
    喜んでた☺️

    +2

    -12

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 15:31:54 

    ママ友の口臭。
    排水溝か便のような匂いがして吐き気がする。

    +18

    -13

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 15:31:56 

    人んちなんだから仕方ないって思うのが普通なんじゃないのかね。
    めんどくさ。
    自分ちだって他人に臭いって思われてるよ。

    +91

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 15:32:06 

    >>2
    自分ちの匂いに鼻が慣れちゃってるからね
    他人からしたら自分ちも独特な匂いに感じるんだと思う

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 15:32:24 

    >>4
    って娘が言われてるって
    常連のラーメン店の店長がこの間Xで呟いてたわ

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 15:32:33 

    強烈な香りの柔軟剤を使っているお宅の匂いは吐きそうになる
    服にも強烈な匂いがついてるから密室で一緒になったりすると最悪

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 15:32:36 

    >>5
    私は好き
    線香の匂い

    +31

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 15:32:59 

    >>4
    私の部屋はいつもピザの匂いするよ🍕
    階下がピザーラだから

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 15:33:13 

    実家から出たら実家が臭くてびっくりしつる

    先日も実家に帰ったら服にしみついたので持ってた服全部洗った
    リュックは干した…

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/07(日) 15:33:24 

    築年数古めのマンションとかはどうしても匂ってる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/07(日) 15:33:32 

    ヒヤシンスを大量に育ててるお家、すごいにおいがした

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/07(日) 15:33:33 

    >>4
    カミナリたくみで再現されたw

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 15:33:42 

    >>11
    違うと思うよ
    義実家のにおいはわかるけど実家のにおいはわからないから

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/07(日) 15:33:56 

    >>2
    あるある。
    ってことは、お客さんもうちの匂いを感じてるのよね。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/07(日) 15:33:58 

    その人がどんなにうちのペットは臭くないって言ってもやっぱり気になるペットの匂い

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 15:34:20 

    我が家は確実に犬の糞尿の匂いがすると思う。だから他人は極力招き入れない。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/07(日) 15:35:21 

    >>1
    猫の匂いと毛。
    食べ物のあるキッチン、机どこにでも乗ってて抵抗あった。
    飼ってないひとしかわからない感覚あるよね。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 15:35:26 

    >>1
    嫌煙家もそうだけど、近年は鼻が犬のように敏感な人が多すぎないかな。

    ちょっとの事でも我慢が出来ないという人が増えたのかな?

    +5

    -8

  • 33. 匿名 2024/01/07(日) 15:35:29 

    他人の家に行って臭いとか失礼な 笑

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2024/01/07(日) 15:35:52 

    彼氏の家がいい匂い過ぎてすごくむかつく(笑)
    数年ぶりに行ったら前と同じ匂いだし
    トイレの芳香剤くらいしか置いてないの。
    なんなんだろう。
    柔軟剤の匂いとはまた別だし。

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/07(日) 15:35:56 

    >>2
    手作り弁当から匂うときもある
    おかず貰ったんだけど家の匂いした

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/07(日) 15:36:17 

    >>7
    ペット飼ってるおうち何軒かお邪魔したことあるけど、臭い家と気にならない家があるなぁ

    +21

    -7

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 15:36:19 

    >>7
    ごめんなー。でもそう言ってた先輩が猫も驚く腋臭持ちで、帰った後も先輩の残り香が凄かった事あるわ。
    私も猫臭するんだろうけどさ。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 15:36:20 

    なぜか人の家のコップが匂う。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/07(日) 15:37:08 

    >>11
    違うよ。

    実際、父方と母方の祖母宅で全然、におい違ったもん。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/07(日) 15:37:45 

    松茸もらって喜んでたが、その人ん家の匂いがしみつて食べられなかった。もったいないけど破棄した。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/07(日) 15:37:46 

    うちは何かというとハイター使うからハイターの匂いがするって言われたことある。

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/07(日) 15:38:19 

    カビ臭いのが苦手。
    存在感があるしいつまでも嫌な匂いが残っている。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 15:38:20 

    苦手な柔軟剤の匂いは…気になるかな。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/07(日) 15:38:24 

    タバコ臭い家、ニンニク料理好きな家は臭いからすぐわかる。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/07(日) 15:38:56 

    じめっとしたカビ臭い脱衣所とか。なぜ24時間換気しないのか謎

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/07(日) 15:39:09 

    >>7
    私の周りの犬飼いは家や部屋自体は臭くない
    猫は臭いと思ったことがない
    流石に抱っこすると臭い犬やトイレは臭いけど
    洗ってなさすぎると臭いのかな?
    7さんの周りは年寄りばかりで洗うのも一苦労だからとか?

    +5

    -8

  • 47. 匿名 2024/01/07(日) 15:39:29 

    ペットの臭いは気になりますね。いくら消臭していても獣臭と言うか動物の臭いは分かります。
    トイレ周りとかペットの餌も独特の臭いがして、あまり好きではないです。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 15:40:03 

    >>38
    ウチのガラスのコップ、キレイに洗っても漂白剤漬けても水飲む時臭う気がする ガラスのコップのみなんだけど、本当に謎

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/07(日) 15:40:24 

    だから人を家に招かない

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 15:40:30 

    >>35
    よその家のにおいの味、何度か経験したけれど、あの味は共通してる気がする

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 15:40:37 

    なんか体臭もやばい人いる。いろんな臭いがまざってるから特定はできないけど、吐きそうになる。たまにいて街中であうとマスクしていてもわかるくらい。生臭さ、魚、カビみたいのミックス。ワキガなんかましにおもえる

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/07(日) 15:40:45 

    >>35
    わかります。
    近くに住んでいる義親からいろいろ食品を貰いますが、結構な割合で義親宅のニオイ?味?がします。
    食べるまでわからないから最悪。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 15:41:05 

    前も書いたけどよそ宅の食器が苦手。わかる人いる?
    外食や学校給食は食器はもちろんスプーンや箸まで不特定物多数の人が使う物のパターンあるけど外食給食は平気

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/07(日) 15:41:09 

    部屋全体が古い中華料理屋のベタベタしたような油臭いにおいがする
    脂っこい料理好きなんだなと。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/07(日) 15:41:13 

    >>38
    濯ぎが甘くて洗剤臭いとか、ケチで洗剤の量少なすぎてマトモに汚れや飲み物の臭いが落ちてない、とかかな。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/07(日) 15:41:16 

    実際、指摘はしないけどペットやタバコの匂いは臭い。
    コートに匂いが移ってしまった。
    飼ってる人、吸ってる人は匂い慣れしてるよね。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/07(日) 15:41:21 

    自分の家の臭いが気になる

    絶対に臭いんだろうなとは思う

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/07(日) 15:41:47 

    >>26
    私はふかわりょうで再現された
    そっかカミナリか
    ふかわは古いなw

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/07(日) 15:42:04 

    >>23
    同じ!
    結婚前はこの匂い分かんなかったってことは自分もこの匂いさせてたのかなって不安な気持ちになる。帰省から帰ったら洗濯済みの服もマフラーやアウターも全部洗濯する。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/07(日) 15:42:05 

    >>40
    仏壇近くに置いてたと思われるお菓子貰ったけど同じく無理だった 線香の匂いが移るのね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/07(日) 15:42:12 

    >>11
    線香臭いとか?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/07(日) 15:42:20 

    父親の実家が東京の下町の狭い路地に家が密集しているようなところ
    だから風通しも悪くてジメジメとカビ臭い
    子供が幼かった頃に一緒に帰省して父の実家へ親子三代で行ったら、そのカビ臭さに驚いたみたいで…
    遠慮なく「なんか変な匂いするー」って言い出して焦ったな

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/07(日) 15:42:37 

    他人が住んでるし自分の家と違う匂いするの仕方ないでしょ
    ペットいるなら尚更
    特別汚いなら仕方ないけど臭いとか言わないでほしい

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/07(日) 15:43:30 

    血縁関係もないし、家族構成、ペットがいるかいなかいか、食生活、住んでいる地域

    全てが違うのに同じ臭いの家ってない?

    父の姉の家庭と、母の姉の家庭が全く同じ臭い。
    そこ二つの家庭は私の親の結婚式で同じ場所にいたくらいの接点。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/07(日) 15:43:34 

    >>32
    我慢できないとかは言ってないと思うぞ
    聞かれたから答えただけで普段は気になっても直接言う人なんてほぼいない

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/07(日) 15:44:23 

    >>51
    魚臭症っていうのがあるらしいよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/07(日) 15:44:37 

    >>7
    うちかも…玄関にトイレシート置いてるし来る人臭いと思ってるよな😭

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/07(日) 15:44:43 

    自分もカビ、犬、タバコ、ニンニク、線香のにおいは耐えがたいな

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/07(日) 15:44:57 

    >>65
    なるほど。
    勘違いしてスミマセンでした🙇‍♀️💦💦

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/07(日) 15:45:25 

    小学校時代の友達の家が、いつ行ってもたこ焼きみたいな匂いがした。
    「たこ焼き作ってる?」って聞いても「作ってないよ?」って返されたなぁ。
    好きな匂いだった。笑

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/07(日) 15:46:15 

    知り合いは空気清浄機何台も置いてるせいか、猫2匹いるのに未だに新築マンションのにおいがして臭くなかったよ。

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/07(日) 15:46:15 

    >>8
    わかる。
    私も色々考え過ぎて、人を呼べなくなってしまった。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/07(日) 15:46:33 

    >>53
    私も苦手。

    苦手なにおいのする家はだいたい食器にもそのにおいがついてる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/07(日) 15:46:53 

    お仏壇がある友達はいつもお線香の匂いがしてたし家も同じ匂い
    好きなかおり

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/07(日) 15:47:16 

    友人宅に泊まったとき、来客用の布団から犬の臭いがしたときは((+_+))うーんって感じになった
    実家のお布団だったらしい…

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/07(日) 15:47:24 

    >>1
    柔軟剤の匂いで頭痛くなった

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/07(日) 15:47:58 

    排水溝が臭ってる家あるらしいね
    仕事から帰ってくると家の中じゅう臭いんだって。独身のおっさんに多い

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/07(日) 15:48:34 

    室内飼いの犬猫?フードや糞の臭い…。
    毛が床に落ちてる感じ無いくらいに綺麗にしてくれてても臭いは無くせてない。仕方ないんだろうけどさ……。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/07(日) 15:49:42 

    >>73
    古い汚いスポンジで洗い続けてるとか?
    食洗機使用とか、スポンジは2日で替えるとかなら変な臭いしないと思う

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/07(日) 15:50:03 

    >>2
    家のにおいは全部の家にあると思う
    壁全部無いとかじゃない限り
    換気しても限界ある
    自分ちだとそれが普通だからわからなくなってるけど

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/07(日) 15:51:17 

    うちもだけど、特にマンションは玄関が狭いから臭いがこもるよね。消そうとして逆に香りがキツくなってないか気になるし、来客がある時に一番気を使う場所。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/07(日) 15:51:27 

    >>23
    ほんと分かる
    実家に70代の父親1人になったからか家中が独特な匂いになってちょっと耐えられなかった
    あの家に誰か来ることがあるとしたら申し訳ない
    何とかしたいんだけど、父も気分を害するだろうから結局何にも出来ないままほとんど帰らなくなってしまったよ

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/07(日) 15:53:14 

    原因は玄関の靴の臭いにおい、タバコ、ニンニク、油、仏壇の線香、カビ、犬(猫は手入れしてれば無臭)、排水溝を掃除しない、トイレも多分汚い、洗濯機も汚いので洗い上がった服も臭い、そんなとこだろう。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/07(日) 15:53:32 

    >>29
    生きてるものは全部においはある
    人しか住んでなくてもくさい家はくさいよ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/07(日) 15:55:38 

    ゴミの処理が適切じゃないので、ゴミ箱の中のゴミが臭ってるとかもありそう。台所の生ゴミ放置してるとか。そりゃ家全体が臭い

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/07(日) 15:56:56 

    >>74
    線香のにおい大嫌いなので
    はきそうになる

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/07(日) 15:57:16 

    猫を4匹飼ってる人の家に入った瞬間、猫くさかった。道路に面した家だから窓あけて換気もしないらしい。私も猫飼ってるので他人様がうちに入って来たら臭いだろな。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/07(日) 15:57:18 

    タバコはヤバい

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/07(日) 15:57:25 

    >>79
    73だけど、祖母の家の場合はそれが原因だと思うわ。

    ケチだから滅多にスポンジ替えないし、洗剤もマトモに泡立たないぐらいの量しかつけないしで、それで食器に臭いが残ってそれを食器棚に入れるから食器棚にも臭いにおいがこもって他の食器にも移って…の悪循環だと思う。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/07(日) 15:59:26 

    >>54
    ニンニクも現在進行形で料理されてる時のにおいはまだしも、他人の家の古くて壁に染み込んだニンニクのにおいは堪えられない臭さ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/07(日) 15:59:42 

    どこの家も多かれ少なかれあるでしよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/07(日) 16:00:36 

    >>35
    毎日お弁当作ってきてくれるおばさんが職場にいた頃、正直言ってかなり辛かった。毎日美味しいって言って食べたけど、何を食べても全部同じ家の匂いだった。卵焼きも唐揚げも同じ匂い。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/07(日) 16:01:20 

    >>89
    食器洗いスポンジは5個100円ぐらいでドラストやDAISOで買えるので頻繁に取り替えた方がにおいにも衛生面でも良いかもね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/07(日) 16:01:39 

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/07(日) 16:03:38 

    >>2
    素人からお金出して服買うのもそういうこと
    メルカリで「服売れな〜い」って嘆いてる人
    でしょうね、としか。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/07(日) 16:07:59 

    自分の家のニオイって
    旅行とか帰省から戻った時に一番感じるね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/07(日) 16:09:18 

    もう誰も呼べない。呼ばない。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:35 

    >>74
    仏壇のそばに行って線香のにおいがするのは別に嫌じゃないけど、服から線香みたいなにおいさせてる人、苦手だわ。

    スーツから線香のにおいさせてる同僚を反面教師にして、めっちゃ服の消臭を気にするようになったw

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2024/01/07(日) 16:11:27 

    長期不在になるからって未開封のお米5kgもらった時、家のにおいがついてた
    炊き込みごはんとか試行錯誤したけどダメだった

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/07(日) 16:13:41 

    >>96
    「帰ってきたな」「我が家だな」ってねw

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/07(日) 16:14:19 

    友達の旦那さんの加齢臭が強烈でご飯用意してくれてたんだけどあまり食べれなかった事あったな

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/07(日) 16:18:13 

    結婚の挨拶行って、義実家の臭いに耐えられなかったら
    遺伝子レベルで合わないからやめるポイントに1点追加したほうがいいわ。結果論でお互いに言えることだけど。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/07(日) 16:19:47 

    >>52
    うちはコンビニに買ったであろう、菓子の外装がもう臭い。義実家からのもの、ほんと何も要らない。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/07(日) 16:23:29 

    実家や友達の家は別に気にならない
    それより一人暮らしの男の人の家の方が気になる
    女の人にはない独特な匂い

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/07(日) 16:29:28 

    >>1
    油が酸化したような料理のにおい
    義実家が使ったフライパンとか次使う時に洗うみたいなシステムで洗わずそのままコンロに置きっぱなしだからまさにこのにおいする
    本当に吐き気する
    換気しても家にもうついちゃってるんだよね
    このにおいの対処法教えて欲しい。切実に。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/07(日) 16:30:30 

    >>104
    それ、ウチの母親が自宅でも言ってたわw

    2階に父親と兄の自室があって「お前らもっと換気しろ!2階に上がっただけで男臭くて堪らんわ」ってw

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/07(日) 16:38:55 

    無臭という方がおかしいよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/07(日) 16:44:01 

    >>3
    前もこの話題になったような。換気とか臭い対策してればそこまで臭くないよ。何匹もいる家は無臭ってのは難しいかもしれないけど。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/07(日) 16:47:25 

    >>2
    赤ちゃんいる家だと独特の甘い匂いがする

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/07(日) 16:48:35 

    息子の受験で男子校に見学に行ったら、なんか臭かった

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/07(日) 16:52:12 

    子供の友達が遊びにくると、その子の洋服の柔軟剤なのかすごく匂いがきつい。
    申し訳ないけど、帰宅後は子供部屋の窓を空けて換気してる。一瞬で、あぁ~あの子が来たんだなって分かる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/07(日) 16:59:41 

    たまに個人的にとても好みの匂いがするお宅がある。
    なんとも形容し難いけど、好きな匂いなんだよな~

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/07(日) 17:03:29 

    ジアイーノつかってる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/07(日) 17:04:04 

    貧乏な家くさい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/07(日) 17:13:27 

    >>67
    こう言っちゃなんだが、絶対臭い

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/07(日) 17:17:33 

    >>21
    線香の匂いは気になる、その家の経済レベルがよく分かる

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2024/01/07(日) 17:24:29 

    >>8
    私も!
    旦那の実家ぎ良いにおいで泊まって我が家に帰ると暫く臭く感じる
    行く前に大掃除してもカーテンやカーペット洗ってもダメ
    どうにかしたい

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/07(日) 17:25:00 

    >>46
    それ多分あなたがペットの臭いで鼻が麻痺してるんだよ。
    私も実家に犬がいたけど、住んでた時は全然臭いに気付かなかったけど家出て久しぶりに帰ったら獣臭?なんか納豆みたいな臭いしたよ。
    サロン帰りの翌日でも犬クンクンしたらシャンプーの香りに混ざって臭ってたから多分シャンプーの頻度の問題でもない。
    ちなみに体臭は猫より犬の方が強く、糞尿は猫の方が臭いらしいよ。
    臭いは臭いけど、それをかき消すくらい可愛いんだから臭くても良いじゃない。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/07(日) 17:27:00 

    >>16
    歯周病か、タバコとコーヒーW使いの人にその臭い多いよね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/07(日) 17:34:08 

    学校のニオイみたいなものってない?
    子供が学校から帰ってくると学校くさいなって思っていた
    学校が近いというのもあったのかもだけど
    学校に行くとそのにおいがするから学校に染み付いたにおいがあると思う
    中学と高校は校舎が新しめだからかそんなににおいを感じない

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/07(日) 17:40:01 

    ニオイ対策教えてほしい
    換気はかなりするようにしてるけど、絶対臭ってるんだろうな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/07(日) 17:42:28 

    自分の家の匂いって分からないから気をつけたいけどなかなか気をつけようがないよね。
    うちが住んでる地域は浄化槽なんだけど古い家は
    浄化槽の独特な臭い匂いがする。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/07(日) 17:44:54 

    >>121
    ジアイーノ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/07(日) 17:47:56 

    >>2
    鼻がきく方でよく他の家の匂いが気になるので
    人が家に来るときは、洗濯機の排水溝に漂白剤を流して、部屋全体を換気、玄関とトイレに天然シトラス系のスプレーする
    普段から柔軟剤は不使用

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/07(日) 17:52:43 

    へんに芳香剤おかないほうがいい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/07(日) 17:54:43 

    他人の家のコタツに招かれて下の毛見つけた時はひぇ〜ってなったw

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/07(日) 17:56:10 

    外泊して帰ってきたら自分の家が客観的に、においわかるよね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/07(日) 18:25:50 

    >>103
    菓子の外装に匂いが移るなんて驚きです。結構長い時間家に置いてたのかな。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/07(日) 18:30:09 

    >>108
    老犬がオムツ外してしまい大変だった。旦那が仕事から帰って、臭い‼️臭い‼️ってそこら中の窓、扉開けてしまい、防犯面が不安だったよ!💦

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/07(日) 18:32:48 

    >>51
    やはり、風呂♨️は人のことだけども外歩くなら毎日入っていただきたい。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/07(日) 18:38:24 

    雨の日はペット臭、ハンパない❗️

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/07(日) 18:55:48 

    >>58
    私もふかわりょうを思い出したけどあの人ならラーメンの匂いじゃなくて
    「これはペットの臭いじゃないだろ」
    「これはペットの臭いじゃないだろ」になるかもw

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/07(日) 18:55:54 

    >>128
    驚きますよねw もっと驚かせます。
    す、数日か当日のはずです。夫談。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/07(日) 18:58:47 

    >>3
    猫3匹飼ってるからどれだけ掃除しても臭いと思う
    だから人は家に入れない

    猫好きな人を招いたことあるけど、玄関に迎えに行ってる隙にウンチしてて中に入った瞬間臭くて申し訳なかったことはあるw

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/07(日) 19:02:30 

    >>5
    母が線香の香り好きで、白檀の香りの香水買ってたw

    でもさすがに香水は臭かったらしく私が貰い受けたけど外ではつけられないw

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/07(日) 19:04:57 

    >>35
    臭いが気になる自分が異常なのかと思ってた
    何人も同じ人がいて安心した

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/07(日) 19:42:07 

    >>133
    返信ありがとうございます。自分も気を付けようと思いました。そんな短い時間でも家臭って付くんですね。鼻ぺちゃ犬飼ってるからうちも臭うかもしれないと思いました。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/07(日) 20:59:40 

    義理の実家が柔軟剤?なのかわかんないけど本当に独特のにおいが充満してるし、なんならタッパーとかにもにおい移りしててお裾分けとかしてもらってもそのにおいが気になって美味しく食べられない。私以外の人は食べ物へのにおい移りは気付かないみたいだから仕方なく黙ってるけど。お義母さんとかはとても良い人だしあのにおいがなければもっと遊びに行きたいんだけど‥

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/07(日) 21:04:54 

    >>108
    飼ってない人からすると、どーあがいてもケモノ臭は感じてしまう。
    でも、ペットいるなら仕方ないよね、と思う。自分の家ではないし、他所様の家の匂いにケチはつけられない。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/07(日) 21:17:39 

    >>1
    行くなよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/07(日) 22:10:57 

    >>139
    ペットがというより、トイレだと思う。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/07(日) 22:23:09 

    良くあると言っているお前らも、他者からしたら臭ってるだろうて(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/07(日) 23:19:45 

    >>3
    猫は臭くないって人いるけど独特の臭いがあってペット飼ってない人からすると十分臭いよ。あと細かい毛が必ずついてるから飲み物とかは持参した方がいい。コップに毛が浮いてたりする

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/07(日) 23:27:06 

    >>31
    あれ本当見るのもきついよね。
    あのキッチンで作った料理食べるの!?って思うと吐き気がする。犬は、テーブルやキッチンに乗らないからまだ臭いだけ我慢すれば良いけど猫は普通にテーブルやキッチンに乗るもんね。トイレの砂とか絶対汚いのにその足でペタペタ食事をするところを歩き回るのとかゾッとする

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/07(日) 23:33:26 

    特に何もしていなくても玄関からにおいはそれぞれ違う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/07(日) 23:37:04 

    >>16
    学生の頃に、確かに💩の口臭の人がいてびっくりしたことがある。若くて女の子なのになんで?!って。今思えば歯茎も黒かったしタバコかな。

    あと、おしゃれなママ友なのに、歯槽膿漏みたいな匂いがした。たぶん虫歯か歯槽膿漏。

    自分も気をつけようと神経質なくらい口臭を気にしてしまう。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/07(日) 23:38:58 

    >>138
    うちもだ。生活用品とか食べ物とか色々荷物を送ってくれて、ありがたいんだけど、全てに柔軟剤の匂い。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/07(日) 23:41:20 

    >>143
    分かるよ。猫飼ってて、シャンプーすると、完全に乾くまで獣臭がする。普段は匂わないと思ってるけど、それは鼻が慣れてるだけなんだろうなって。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/07(日) 23:45:14 

    >>120
    分かる。子供から家とは違う独特な匂いがするw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/07(日) 23:46:40 

    >>134
    猫ちゃん3匹だなんて天国みたいな家、私はお邪魔したい❤️

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/08(月) 00:47:52 

    >>135
    白檀の香りのトイレットペーパー気に入ってる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/08(月) 03:04:05 

    人が家に来て帰ったあと、人の匂いがすごく気になる
    香水とかもつけてない人でも、人の匂いがする
    何回か友人達を招いた事あるけど、それがどうしてもだめで呼ばなくなった

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/08(月) 03:41:08 

    スーパーとかですれ違う人で柔軟剤か洗濯ビーズのニオイがキツすぎる人
    高確率で小さい子連れだけど、家の中も服の匂いもベランダに干してあるものもニオイすごいよ…
    気づいて…

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/08(月) 06:08:11 

    私が色々臭いから家も臭いんだろうなーと思う
    とてもじゃないけど人は呼べない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/08(月) 08:45:28 

    >>48
    同じ事あった
    魚臭いの、

    私の場合は百均の中華製だったので捨てたよ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/08(月) 08:55:21 

    >>63
    私実家の母には言ってるよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/08(月) 09:28:24 

    義実家に帰省して毎回思う
    高齢者の家のにおい
    すえたにおいというか‥

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/08(月) 09:59:13 

    >>141
    なるほど、そうなのか。
    飼ってない立場からすると、それもペット臭なのよね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/08(月) 11:23:28 

    セレクトショップで買った洋服がカビくさかった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/08(月) 12:07:27 

    >>23
    わかる
    帰ったらなんとも言えないにおい
    加齢臭なのか洗濯物のにおいなのか
    私が思うに洗濯槽がカビててもそのまま洗ってるからにおい取れなくて柔軟剤で誤魔化してるにおいなのかなと最近思う

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/08(月) 12:23:02 

    赤ちゃんのいる家はみんな同じニオイ。よだれのニオイ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/08(月) 16:20:12 

    >>161
    よだれじゃなくてミルクの匂いならする

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/08(月) 19:33:38 

    >>153
    ピアノの先生の家が、柔軟剤臭い(ダウニーのエイプリル...ではない香り)。
    8mの道路沿いにお家があるんだけど、道路を渡った先まで匂いがしてる。
    生徒がいっぱい来るし、犬を飼ってるからかなり気を使ってるんだろうけど、ワンちゃん嗅覚がいいのに大丈夫なのかお節介ながら気になる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/08(月) 19:37:04 

    >>153
    加齢による体臭が出てきたんじゃないかと気になって、最近消臭ビーズを買ったんだけど、あれものすごい匂いが強いよね。規定量を守ってたらとんでもない臭さ。10分の1くらいに量を減らして使ってる。
    それより、体臭自体を抑えるように食事に気をつけて
    ボディソープとシャンプーを変えよう

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/08(月) 19:40:37 

    >>105
    その匂いが分からないんだけど、フライパンを洗ってないなら調理後すぐに洗うしかないよね...。脱臭機を置いても、ニオイの原因物質がそこにあるなら延々と香りは放出される

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/08(月) 19:42:13 

    >>110
    男子校じゃなくても、共学でも理系クラス(ほぼ男子)の教室の前を通りかかっただけでも、なんだか独特な匂いがした

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/03(土) 20:43:06 

    だーーれもいないーーー。たららららっららららっ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/03(土) 20:43:30 

    久しぶりにフロスしたら、強烈な匂いする

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/03(土) 20:44:38 

    子供同士遊ばせてた時に、なんかやたら臭い赤ちゃんいたな。他の赤ちゃんはいい匂いなのになんでだろー。母乳か粉ミルクかの違いかなー

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/03(土) 20:45:04 

    口開けっぱなしの子の口は臭い

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/03(土) 20:45:41 

    お伊勢さんを買ったんだけど、子供からウケは悪いけど妙に落ち着く。、悪いものが祓われるといいな

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/03(土) 20:46:01 

    今日は、棚を付けた。収納が整って気持ちいい

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/03(土) 20:46:54 

    最近やたらオナラ出るようになって、外でも思わずしそうになる。危ない。原因は玄米くらいしか考えられない。
    お通じ良くなったんだけどね。

    あっ、それか抗生剤か

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/03(土) 20:47:20 

    明日は何しようかな

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/04(日) 12:56:07 

    おはようみんな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/04(日) 12:56:52 


    缶詰のパン
    パックご飯

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。