ガールズちゃんねる

朝ごはんを食べられない

97コメント2024/02/06(火) 20:18

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 08:58:35 

    朝はなんとなく胃が重くお腹が空いていないので、何かを口に入れるのがつらいです。
    お昼まで食べなくても空腹度合い的には問題ないのですが、未就園児2人育児中のためエネルギーは摂りたいです。
    胃に負担がかからず、手早くカロリー摂取できるようなものありますか?

    +47

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:01 

    おかゆ

    +23

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:03 

    Googleで検索してください

    +6

    -10

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:13 

    ウィーダーインゼリー

    +65

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:16 

    ウィダーインゼリー

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:18 

    ヨーグルト

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:30 

    無理して食べる必要ないです
    私も朝は食欲出なくて飲み物だけですが問題ないです

    +133

    -6

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:33 

    胃に負担がかかるの分かってるなら食べない方がいいよ

    +78

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:37 

    牛乳

    +7

    -5

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:42 

    夕飯を減らす

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:42 

    ヨーグルトに蜂蜜!

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:43 

    朝ごはんを食べられない

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:44 

    >>1
    ヤクルト一本からどうかな?

    +14

    -6

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:52 

    >>1
    夜炭水化物抜いたら朝お腹空いて起きられるよ

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:53 

    焼肉

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 08:59:54 

    雑炊かマカロニ入れたスープ
    食欲なくても食べ出せばなんとか食べられる
    炭水化物をとらないとすぐバテちゃうので……

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 09:00:01 

    カロリーメイト

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 09:00:16 

    食べない方が調子出るタイプじゃない?

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 09:00:16 

    >>1
    バナナと牛乳
    手軽でいいですよ

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 09:00:31 

    朝ごはんを食べられない

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 09:00:35 

    >>1
    どうしても食べるのがつらい時はこのシリーズを飲む
    野菜生活100 Smoothie グリーンスムージー|カゴメ株式会社
    野菜生活100 Smoothie グリーンスムージー|カゴメ株式会社www.kagome.co.jp

    カゴメの飲料商品「野菜生活100 Smoothie グリーンスムージー」のページです。トマトジュース、野菜ジュース、フルーツジュース、乳酸菌飲料などの商品情報をご覧いただけます。

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 09:00:35 

    一本満足

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 09:00:54 

    食べなくてもエネルギーは意外と大丈夫だよ
    私は朝ご飯食べずに毎朝走って仕事行ってるけど昼まで元気だし

    +13

    -9

  • 24. 匿名 2024/01/07(日) 09:01:02 

    同じく2人の子育てしてるけど、朝はソイプロテインだよー。腹持ち良いし体軽くていい。
    その代わり昼は栄養バランスしっかりしたもの食べる。

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/07(日) 09:01:11 

    最近知ったんだけど
    全ての栄養摂取できる
    プロテインみたいのあるみたいだよ

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/07(日) 09:01:19 

    夕飯食べ過ぎだと思う

    +13

    -8

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 09:01:38 

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/07(日) 09:02:01 

    >>1
    ゆで卵食べると胸が苦しいというか胸がつっかえるようになってしまった

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/07(日) 09:02:05 

    晩ご飯を軽くする。
    私は夜抜いて寝たらさすがに空腹で
    朝に晩ご飯を食べたりしてたよ。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 09:02:06 

    七草粥

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/07(日) 09:03:13 

    野菜ジュースとか果物ジュース

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 09:03:18 

    朝食べないよ。
    午前中パートして体動かしてる
    けど元気。
    食べた方が調子悪くなる。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/07(日) 09:03:36 

    食べなくていい
    食べないのが正解
    朝ごはん食べる奴はバカ

    +3

    -21

  • 34. 匿名 2024/01/07(日) 09:04:23 

    細長いパン
    スナックスティックってやつ

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/07(日) 09:04:40 

    私も朝ごはん食べられないです
    学生の頃からずっとです(無理に食べさされたりもしていましたがほぼ食べられず時間切れ)
    喉は渇いているので、牛乳を飲むようにしています
    起きてから4〜5時間すると少し空腹を感じるようになってくるので、チョコレートを少し食べています(チロル2つ分くらい)

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/07(日) 09:05:15 

    夕飯を少なめにすると自然とお腹が空く。無理やり流し込むより美味しく食べられる。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 09:05:16 

    コーンスープ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 09:05:33 

    夏はプロテイン飲んでた
    でも寒くなってから飲まなくなった…トマトジュースを温めて飲んでる

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/07(日) 09:05:55 

    1日3食きっちり食べる必要なんてないんだよね
    お腹がグーと鳴るくらい空いたら食べたらいいだけで、時間決めて食べる意味なんてない
    胃の事考えたら1食空けるくらいでちょうどいいと思うよ

    +15

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/07(日) 09:07:00 

    アメリカ人は朝にスムージーとかスタバの甘いやつ飲んでる人多かったよ
    スムージーはスーパーフード混ぜ混んで作ってた

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/07(日) 09:07:53 

    >>1
    バナナ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/07(日) 09:08:47 

    春雨のカップスープとかは?
    お湯入れるだけで時間なくても行けそう。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 09:08:52 

    >>1
    ウィダーインゼリーやサプリメント

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/07(日) 09:09:33 

    栄養ドリンク

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/07(日) 09:11:29 

    >>1
    お正月のお餅があるので、きな粉餅にしたら、おやつ感覚でペロリと食べれた。

    きちんと食べなきゃと思うとしんどいから、コーンフレークなんかもどう?

    +0

    -6

  • 46. 匿名 2024/01/07(日) 09:12:16 

    >>1
    夕飯食べすぎか時間遅いとか?
    朝ご飯は、代謝あがるし、血糖値も安定したり良いことばかりだから、なるべくとったほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/07(日) 09:12:21 

    栄養補助食品のメイバランスとか、エンシュアは?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 09:13:32 

    >>26
    見てもないのにwww

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/07(日) 09:14:52 

    カカオ80%のチョコ2片

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 09:15:12 

    >>1
    プロテインを牛乳に溶いて飲むとか?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 09:15:37 

    メイバランス
    アイスもあるよ

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/07(日) 09:15:38 

    朝はタンパク質とった方がいいからプロテインだけでも飲んだ方がいいよ

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 09:15:44 

    >>1
    白湯は飲む
    子供達は必用だけど大人は無理に取らなくていい
    オートファジーで若返るとか言われてるし

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/07(日) 09:15:45 

    >>1
    甘酒

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/07(日) 09:16:36 

    >>1
    拒食症ぐらいガリガリじゃない限り、無理にエネルギー摂取しなくてもラクダみたいに自分の脂肪からエネルギー燃焼してくれるから大丈夫だよー◎
    わたしも2人育ててるフルタイムシンママだけど、朝ごはんは食べない。152cmで独身時代から比べると45kgから40kgに痩せられたし、すこぶる元気だし良いことづくめだよ!

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/07(日) 09:18:20 

    私も朝食べれないここに書いてるような甘いお菓子とかジュースみたいなとか絶対無理

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/07(日) 09:20:57 

    >>4
    余談だけど
    今は「ウイダーinゼリー」ではなく「inゼリー」に商品名が変わっています。

    「ウイダーinゼリー」は森永製菓がウイダー社と提携していた頃の商品名で、提携解除となった今は森永製菓が独自で作った商品になりウイダーを無くして「inゼリー」と名称が変わっています。

    inゼリー - Wikipedia
    inゼリー - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    inゼリー - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索inゼリー森永製菓の菓子ゼリー飲料言語ウォッチリストに追加編集inゼリー(インゼリー)は、森永製菓が販売しているゼリー飲料。2018年3月までは、米国ウイダー (Weid...

    +10

    -10

  • 58. 匿名 2024/01/07(日) 09:22:33 

    >>1
    私も同じー!
    でもいつもカフェオレだけは飲んでるから、栄養面気にしてプロテイン混ぜて飲む事にした。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/07(日) 09:22:56 

    はちみつをたっぷり食べる。
    あと白湯、水分はたっぷりと!乾燥するよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/07(日) 09:23:44 

    嫌なら食べないで良いでしょ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/07(日) 09:30:38 

    >>1
    乳ボーロ、
    胃ガンの治療後に世話になったわ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/07(日) 09:32:03 

    >>29
    夕飯軽くしても、子どもの時から一度も
    「お腹すいて起きる」とか「起きてすぐ空腹」
    になったことがないな。
    休日にお昼過ぎまで寝てた話とかすると、一定数から
    「お腹空かないの?!」とか「私お腹空いちゃって起きちゃってそんなに寝られない」的な話を聞くけど、その感覚が無くて謎だった。
    独身で夜勤の仕事してた時は、前日の夕飯食べた以降、夜中何も食べず深夜2時頃寝て、翌日昼の2時頃まで寝て、夜勤入り後の18時の夕飯まで何も食べないとかよくやってたけど、
    起きて最低でも2時間は経たないとお腹が空かなかった。
    今は朝ちゃんと6時代に起きる生活になっても10時まではお腹空かないしなぁ。
    そういう体質なのかもしれない。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/07(日) 09:35:57 

    >>1
    別に食べなくて良いらしいで
    日本人は食べなきゃ食べなきゃって言うけど

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/07(日) 09:36:13 

    >>1
    夜遅くに夕食とってるならわかるけど、朝から胃が重いなんて、胃がん?ピロリ菌?の検査とか行ってみたらいかが?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/07(日) 09:36:38 

    バナナと牛乳か市販の卵がゆ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/07(日) 09:36:43 

    >>1
    タピオカ
    私も朝は食べられなくて昼に一杯飲んでお腹いっぱいになるから夜も食べずにって時ある

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/07(日) 09:37:50 

    プロテイン摂るといいよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/07(日) 09:40:00 

    私は空腹でも食べれない。

    元々吐きそうになる程空腹でも食べたいものがないと食べないタイプだけど、朝から食べたいものがないからお茶飲むだけ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/07(日) 09:44:15 

    >>6
    足りないようならヨーグルトとちょっとフルーツ、グラノーラかコーンフレークも添える。はちみつがけしたらまあまあカロリーいける

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/07(日) 09:45:19 

    >>1
    本来、人間は2食で良い生き物みたいだよ
    私は朝食取らないと駄目なタイプだけど、朝食をやめて身体の調子が良くなったって友達もいる
    朝食を食べるのが苦痛なら無理にとらなくてもいいのでは?コップ一杯の水分はとったほうが良いとは思うけど

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/07(日) 09:45:50 

    >>1
    それで今まで何の問題もなくやって来れたのなら食べなくていいのでは?
    朝にエネルギー摂らなくてもやっていける体質なんだよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/07(日) 09:50:46 

    あったかいおうどん。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/07(日) 09:53:04 

    >>1
    甘い紅茶とかコーヒーを飲んでカロリー補給している

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/07(日) 09:59:51 

    私も食べれない事は無いけど、飲み込みにくい。昼食と夕食は大丈夫なのに。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/07(日) 10:03:08 

    私 独身OLの頃、朝食食べられなくて
    体温の平熱34度台とかザラだった。
    そんなもんかと思ってたけど?!
    なにかのきっかけで食べるようにしたら
    36度台に戻った。

    まずは スープとかスティックパンや
    菓子パンでも良いから、
    朝 食べられるものをお腹に入れる習慣作りから、
    夕飯を軽めにしておくとか、
    可能なら夜消化するまで2、3時間あけてから
    寝るとか、 
    朝も出来ればお腹空いてから食べられる
    位の時間の余裕を持てるようにして、
    何か胃に入れた方が良いよ。

    子供 学校とか行くようになれば
    朝 何か食べて あさうんち まで
    嫌でもリズム作らなきゃいけなくなるし。
    頑張って〜
     

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/07(日) 10:04:49 

    >>1
    夜は野菜とヨーグルトだけだから、朝はお腹空いてガッツリ食べるよ。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/07(日) 10:12:43 

    夕食の時間と内容を見直すのが先かなと
    子供が小さくて夕食時に満足に食べられないから、寝るまでの間にチョコチョコとつまみ食いしている可能性もあります

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/07(日) 10:27:31 

    朝無理やりにでも何か口に入れないと
    お通じがなくて辛い

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/07(日) 10:37:27 

    >>1
    白湯
    甘い飲み物
    カップスープ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/07(日) 10:48:44 

    無理に食べる必要無い
    ピラミッド建造に従事する奴隷じゃ有るまいし

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/07(日) 10:51:13 

    プロテイン

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/07(日) 11:03:08 

    朝食とると体調崩す

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/07(日) 11:15:12 

    プロテイン

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/07(日) 11:17:24 

    >>1
    夕食をよくよく噛んで食べる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/07(日) 11:21:50 

    私も食べられない方だったが、お粥にシラス、梅干し乗せて、甘い卵焼きにほうれん草のお浸しで食べられるようになり、この5年同じようなメニューで元気になってる。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/07(日) 11:43:45 

    >>4
    食べる時間ないから1日3本飲んでる

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/07(日) 11:48:11 

    メイバランスに1票。
    忙しい時に食事取れない時間が長いと胃に負担かけない。難点は持ち歩きはちょいと面倒。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/07(日) 12:37:10 

    小さめのバナナかブラックサンダー
    お腹重たいの嫌だし、朝は時間ないからいつもこんな感じ。
    時間ある時はゆで卵作ったりもする。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/07(日) 14:10:26 

    >>62
    横だけどわかるー
    起きてすぐ食べること自体が無理なんだよね
    数時間はお腹が活動してない感じ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/07(日) 14:59:11 

    和食は無理だけど甘いパンやケーキやクッキーなら食べれる

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/07(日) 15:37:37 

    >>1
    朝食食べても歯磨きやその後のトイレで必ず全部吐いちゃうから食べれません
    吐いても苦しくないように無糖ブラックコーヒーのみ口にしてます
    10時過ぎれば平気になるのでその時に食べます

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/07(日) 21:08:59 

    私も同じ感じです、仕事ある日の朝だけウィダーゼリー(エネルギー)かプロテインで済ませてます!プロテインは完全栄養食って書いてるやつ薬局に売ってます。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/07(日) 21:52:58 

    カロリーメイトのゼリー
    バナナ
    辺り食べてる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/07(日) 21:55:15 

    アサヒのプロテインバーはわりと美味しく頂ける
    チョコのやつ
    ビターチョコ、チョコ、苺、ホワイトチョコの4種
    昔あったヨーグルト味また食べたい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/08(月) 02:46:20 

    豆乳にプロテイン混ぜて飲んでる

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/08(月) 03:27:32 

    タンパク質はプロテインで摂取するのが楽でした
    容量の多い物がお買い得です

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/06(火) 20:18:48 

    いい大人なんだから食べなくてもいいでしょ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード