ガールズちゃんねる

料理下手でもできる朝ごはん

171コメント2023/07/24(月) 04:49

  • 1. 匿名 2023/07/22(土) 10:39:14 

    一人暮らしをしていますが、料理が得意ではありません。
    困ったことに急遽親戚が泊まりに来ることになり、朝ごはんを作らなくてはならなくなりました。
    白米・焼き魚・味噌汁、フルーツにしようと思っていますが、あと一品何か良いおかずはないでしょうか。
    卵焼きにしようと思いましたが、お恥ずかしながらうまく巻くことができません…。
    料理下手でもできるおかずがありましたらご教示下さい。

    +59

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/22(土) 10:39:55 

    納豆

    +82

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:06 

    目玉焼きは?

    +138

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:12 

    漬物でもいいんでは??
    朝からそんなに食べる人なの?

    +183

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:15 

    市販の漬物

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:16 

    ほうれん草のおひたし

    +36

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:23 

    納豆卵がけご飯

    +9

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:27 

    >>1
    そんだけあれば充分!

    +151

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:30 

    冷奴

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:30 

    野菜が加わるとよさそう。
    おひたしとか、サラダとかどうでしょう?

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:36 

    得意じゃない人が朝からあれこれって大変だと思うよ。
    こういうのって慣れた事やるのがベスト。

    別にパン買って出すだけでもいいと思うけど

    +226

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:38 

    料理下手でもできる朝ごはん

    +140

    -9

  • 13. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:44 

    それだけあれば充分〜!!
    たくあんとか漬物。どう?乗せるだけ。笑

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/22(土) 10:40:51 

    きゅうりとわかめを切って三杯酢に入れるだけ

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:02 

    レンチンもの買っとく
    泊まりに来た人に手作りっていい加減よくないと思ってしまう
    どうしても作らないといけなら、目玉焼きとベーコン
    味付けのり
    お味噌汁はインスタントでいいよ

    +40

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:05 

    納豆でええやん

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:06 

    レタスちぎってミニトマトを置く

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:10 

    ゆで卵か目玉焼きかな?それかヨーグルト
    白米焼き魚味噌汁でも十分だと思うけどね

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:17 

    >>1
    高野豆腐の煮物
    きのこと人参と水に戻した高野豆腐を麺つゆで煮る

    +2

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:22 

    しらすおろし

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:23 

    ご飯、サバ缶と卵豆腐にインスタント味噌汁。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:30 

    ほうれんそうの巣ごもりエッグ
    料理下手でもできる朝ごはん

    +40

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/22(土) 10:41:45 

    朝ごはんなんてパン屋さんで色々パン買って朝焼いてあげればいいんじゃない?
    あとはスープとサラダとフルーツとかヨーグルトあれば十分でしょ

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:05 

    >>1
    一人暮らしなんだ。朝起きたら一緒にどこかのモーニング食べに行けばいいんでない?

    +127

    -5

  • 25. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:14 

    惣菜の煮豆とか野菜の煮浸しとか朝でも食べられそうなもの少量買ってきておいてそれ小鉢に出すかな。
    ちょっと野菜っぽいもの欲しいよね。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:24 

    個人的にあったら嬉しいのは胡麻豆腐

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:27 

    今時期なら玉子豆腐(もちろん市販)
    シャレたいなら木の芽ででも叩いて載せる

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:30 

    >>1
    それで充分だと思いますが・・
    気ならるならコンビニできんぴらごぼうとか買ってくるとか明太子添えるとか

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:34 

    >>1
    卵焼き苦手ならゆで卵

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:39 

    何人くらい来るのですか?
    私は弟夫婦が来るときひたすらいろんなホットサンド作ってますよ
    で、弟が美味しいコーヒーいれてくれる

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:50 

    浅漬の素できゅうり漬ける。
    ひじき煮を前日に作っておく。(レシピはクックパッドの上位を参考)

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:55 

    >>1
    ほうれん草おひたし。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/22(土) 10:42:58 

    >>11
    これだわ

    ちょっとだけお洒落で美味しい近所のパン屋で
    総菜パンとかサンドイッチを買って飲み物を出すくらいがいいかなっと

    おにぎり専門店とかでもいいと思う

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/22(土) 10:43:01 

    山芋すりおろして黄身のっけたやつ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/22(土) 10:43:05 

    >>24
    確かに。これが一番嬉しい。

    +57

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/22(土) 10:43:38 

    味付け海苔

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:02 

    >>1
    スクランブルエッグとか炒り卵は?まかなくていいよ

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:05 

    切ったプチトマトにドレッシングかける

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:10 

    佃煮、漬物、予算があるならたらことか切って小皿でバーッと並べたらすんごい豪華に見えるよ
    漬物の皿なんてきゅうりと白菜分けてもいいくらいw
    豪華風な朝ごはんって皿数で見た目の点数稼げばいける

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:14 

    >>1
    惣菜ポテサラ

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:14 

    私も料理苦手だから和食ってハードル高い
    美味しいパン屋さんのトーストとか買ってきちゃうかな
    サラダとフルーツつけておしまい。

    +9

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:29 

    >>12
    こういう朝ごはん好きー。

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:35 

    市販の茶碗蒸し

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:39 

    高いベーコンと卵でベーコンエッグ
    やっぱり高いものは美味しい

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/22(土) 10:44:47 

    和食がいいの?
    こんな風に盛り付けたら大したもの作ってなくてもなんかめっちゃ美味しそうじゃない?
    料理下手でもできる朝ごはん

    +59

    -5

  • 46. 匿名 2023/07/22(土) 10:45:22 

    パン屋でパン買って、スクランブルエッグにベーコン。フルーツも添えてくれるなら最高。
    洋食の方が楽だよ。ご高齢の方でも結構意外とパン好きだったりするし。

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/22(土) 10:45:57 

    >>1
    味のりと納豆でも添えておけば充分!

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/22(土) 10:45:59 

    >>1
    わたしなら朝から焼き魚は面倒でフレークで我慢してもらうぞ。それだけ揃ってたら大丈夫だよ
    どうしても気になるなら薄揚げ、小松菜、舞茸をめんつゆで煮たものだけでも何とかなるよ

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/22(土) 10:46:17 

    >>1
    漬け物。たくあんでも何でも小皿に出しとけばいいんじゃない。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/22(土) 10:46:25 

    親戚の年齢にもよるけどよっぽど高齢じゃない限り
    朝はトーストとかパン食の人多いと思うけど
    和食ってハードル高いよね

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/22(土) 10:46:50 

    >>1
    彩りに野菜かな。
    ほうれん草とかいんげんとか緑の野菜をさっと茹でて、鰹節と醤油をかける。あるいは緑の野菜をコーンと一緒にバターかオリーブ油で炒めて、最後に醤油をフライパンの地肌にジュッとかけて香りを出す。
    あと、赤い物もかな。トマトかプチトマト、赤いパプリカを添えたりプラスするだけでも、華やかになる。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/22(土) 10:47:30 

    >>30
    めっちゃいい✨半分にして2種食べたり、量も調整出来るし、コーヒー付きで朝から幸せだわ

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/22(土) 10:48:07 

    >>12
    洗い物少なくていいw
    おにぎり握るの、楽チンにできる方法あったらさらに嬉しい

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/22(土) 10:48:08 

    和食を出そうと思ってるなら、市販の和食惣菜を1品買い足すか、納豆、漬物、玉子豆腐、冷奴、温泉卵とかでいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/22(土) 10:48:09 

    親戚といっても『おじおば』『じいばあ』『いとこ』と年代がバラバラだから、そこを教えてくれたら回答の幅も広がるかも。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/22(土) 10:48:10 

    >>29
    コンビニやスーパーで売っている温泉たまごもいいよね。
    あれば焼き海苔かのり佃煮も。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/22(土) 10:48:51 

    >>1
    きゅうりとわかめ、カニカマの酢の物

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/22(土) 10:49:38 

    納豆と味のりとかは?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/22(土) 10:50:27 

    >>1
    目玉焼き

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/22(土) 10:50:50 

    >>12
    おにぎり何個も握るのってけっこう手間がかかるな...
    お弁当用なら頑張れるけど、朝食用には大変って思っちゃう。お茶碗にご飯、納豆や味付け海苔でいいと思う。
    それか明太子や昆布の佃煮とか。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/22(土) 10:52:57 

    >>1
    失敗が少ない物を選ぶ。
    なるべく調理しない物だよ!

    ご飯、味噌汁、納豆、のり、しらす、冷奴や卵豆腐、温泉玉子、ウインナー、トマトやキュウリを切るだけ、ブドウやスイカ

    朝から魚なんか焼いたことない

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/22(土) 10:53:09 

    >>50
    え、小学生のうちの子は和食派2人パン派1人だよ
    年齢関係なく無い?個人差だよ

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/22(土) 10:53:33 

    パンとサラダとゆで卵で充分だと思うけど
    親戚に料理できるって見栄張りたいとかではないんでしょ?

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/22(土) 10:53:56 

    >>1
    キャベツの千切り付ければ見た目もOK!

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/22(土) 10:54:41 

    >白米・焼き魚・味噌汁、フルーツ

    充分!充分だよ…!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/22(土) 10:54:42 

    >>45
    サラダの彩りや品数はなかなかあると思うけどなぁ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/22(土) 10:54:49 

    >>1
    それでも十分かなとはですが、量は人によるので多少他もいいですね(大皿に食べたい方は取り箸でとるスタイルにしてみたり)
    焼くのが苦手なら茹で卵やスクランブルエッグとかいいやもです
    また野菜(おひたしとか)冷奴とかウインナーとか、肉と野菜煮物とか

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/22(土) 10:55:04 


    お茶漬け
    料理下手でもできる朝ごはん

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/22(土) 10:55:19 

    >>1
    朝から焼き魚とか偉すぎー
    私なら業務スーパーで冷凍ワッフル買ってきて、ベーコンと目玉焼きで終わり
    フルーツの代わりはオレンジジュース、ヤクルトかヨーグルトだなw

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/22(土) 10:55:21 

    家で作るなら白米、味噌汁、目玉焼きで良くない?
    あれば納豆や味付け海苔だしたり、漬け物添えるとか。
    朝だし一人暮らしだし、向こうも「出してくれるだけ有難い」と思うんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/22(土) 10:57:45 

    お浸しとか前の日に作っとけばいいんじゃないかな
    卵つけたいなら温泉卵買っとくとか
    無理して玉子焼き焼かなくても焼き魚まであるなら十分だと思う

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/22(土) 10:58:16 

    >>70
    思った
    ひとり暮らしの子の家に泊めてもらう時朝食まで期待してないわ
    近所のファミレスでも行って泊めてもらったお礼にモーニングおごる

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/22(土) 10:58:22 

    >>50
    京都だったか忘れたけど、どこかの県ではお年寄りのほうがパン派多かったよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/22(土) 10:58:28 

    白米に合う市販品で良いんじゃない?
    ごはんですよや味付け海苔美味しいよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/22(土) 10:58:46 

    >>67
    >肉と野菜煮物

    めんどくさいと思ってしまったわ。
    特に煮物。朝から煮るの大変だから夜から煮なきゃいけないし。
    足りなかったらご飯をおかわりするとか、主の家を出てから何か自分で食べればいいんだよ。
    朝食べたら給食まで何も食べられない子供じゃないだろうし。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/22(土) 11:00:47 

    >>1
    トマトと卵を炒めた物は?
    巻かなくていいし
    魚と味噌汁で塩気はあるから、マヨっぽくするとか

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/22(土) 11:01:00 

    >>1
    一人暮らし
    自分だけのときは野菜ジュースか飲むヨーグルトのみだけど彼氏来た時はご飯、納豆、目玉焼き、茹でて冷凍していたブロッコリーか夕飯の残りあればそのサラダとかほうれん草のおひたしとか、ウインナー、インスタント味噌汁。そのくらいでちょうどいい。
    実家は納豆ごはん、卵焼き、スパムかかまぼこかウインナー、千切りキャベツか夕飯の残りのサラダ、手作り味噌汁
    朝から毎日なみに焼き魚出る家庭って本当にあるのか気になる。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/22(土) 11:01:32 

    >>1
    朝から焼き魚って凄いね

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/22(土) 11:01:38 

    >>1
    親戚だって泊まらせてもらうだけでありがたいはずだからその辺の喫茶のモーニング食べにいくか、モーニングのつもりでトーストにベーコン目玉焼きでコーヒーとオレンジジュースとかでいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/22(土) 11:02:04 

    ハムエッグ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/22(土) 11:03:37 

    >>1
    ほうれん草のおひたし
    キュウリの浅漬け
    納豆

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/22(土) 11:04:19 

    ニンジンラペ作り置き

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/22(土) 11:04:29 

    >>1
    目玉焼き

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/22(土) 11:04:38 

    >>1
    親戚は何人でおいくつだろう?

    卵とほうれん草のスクランブルエッグ
    ウインナー、冷凍ブロッコリー
    大根やら何やら入れた味噌汁
    小学生がワイワイガヤガヤ泊まりにくるときはだいたいメニューです笑

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/22(土) 11:05:32 

    >>66
    サラダの彩りはにんじんとプチトマトで十分だと思う
    もし手に入れば紫玉ねぎ
    フリルレタスだと見た目がいい
    スープはカップスープ
    後は焼くだけじゃない?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/22(土) 11:07:05 

    >>11
    めっちゃ同意
    パンとコーヒーで充分
    ヨーグルトかバナナもあれば大感謝よ

    +25

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/22(土) 11:07:28 

    たきこみごはん
    ほうれん草おひたし
    味噌汁

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/22(土) 11:07:52 

    >>29
    殻と白身がくっついてボロボロになる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/22(土) 11:08:55 

    >>1
    焼き魚は、ものによっては焦げやすかったりするから、慣れてなくて、卵焼き焼きながらとかやってると、気づいたら焦げてたみたいなことあるから気をつけてね👍

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/22(土) 11:09:08 

    納豆かな
    納豆が苦手なら冷奴

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:02 

    >>1
    納豆と味付け海苔はどうかな?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:14 

    >>88
    卵が新鮮だとそうなるよ
    古い卵(もちろん期限内)だとツルンとむける

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:30 

    味噌汁に具をたくさんにしたらいいんじゃない?
    キノコ類、揚げ入れておけばボリュームそこそこ出るし。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/22(土) 11:10:45 

    愛知県民だからモーニングに行っちゃう
    もし家で食べるしかないなら喫茶モーニングみたいにワンプレートにトーストとゆで卵とサラダ盛り付けたらいいよ

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2023/07/22(土) 11:11:57 

    >>66
    こういうプレート作ったとき、カットサラダ?ミックスサラダ?使ったら楽だった。
    割高だけど見映えはいいし材料が残らなくてよかった。
    スープもちょっとお高めにすると美味しい。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/22(土) 11:12:36 

    >>1
    ベーコンかウインナー焼くのおすすめ。手軽で朝食べるとうまい。味噌汁とごはんとの相性いいよ
    自分もぐちゃぐちゃ卵焼きと焦げ焦げ目玉焼きになる人だけど
    跳ねないように「油薄くぬって弱火」で卵入れて大さじ1くらいの水入れて蓋をして、黄身が白くなったら取る目玉蒸し作ってる。
    いいタイミングだと半熟ができたりする

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/22(土) 11:12:40 

    >>1
    コンビニで買う。自分ではつくらない。おにぎり、サンドウィッチくらいでよくないですか?

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2023/07/22(土) 11:13:53 

    >>1
    焼き魚は却下だな、苦手なのにそこまでしなくても
    納豆と生卵を付けておけばいい。
    白米、味噌汁(具を多めに)、納豆、生卵、パック海苔でいいよ。
    フルーツも大皿に切らなくてもいいようなものを。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/22(土) 11:14:05 

    普段の自分と同じでよくない?
    私は朝食を食べる習慣が無いから相手にも合わせてもらう。
    相手に合わせるのなら、こんなとこで意見を募らずに本人の希望に合わせる。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/22(土) 11:15:53 

    >>1
    納豆つければ完璧です!

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/22(土) 11:16:48 

    卵なら失敗が少ないのはゆで卵じゃないかな。
    ラップにお味噌とゆで卵のせて簡単な味噌漬けにしたり、ポン酢漬けもこの時期さっぱり美味しいよ〜←前日に仕込めるし

    ただ、お魚があるなら卵料理じゃなくてお野菜系の副菜でも良いかも🍅🥒🌽🥦

    お魚も朝から焼くの大変だから、しらす丼にしちゃうとかもありかもよ🐟
    茹でておいたオクラor冷凍オクラを一緒にのせたら野菜もとれるし、この時期っぽくて好き。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/22(土) 11:18:59 

    >>46>>24>>41>>45
    聞いてないこと得意気に語る奴ってなんなの?
    主の質問を根本から覆す押し付けがましさよ

    +5

    -20

  • 103. 匿名 2023/07/22(土) 11:19:01 

    >>1
    茹で卵か、目玉焼きかな!

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/22(土) 11:19:24 

    この小さめ豆腐にキムチ乗せて
    胡麻油と麺つゆかけて刻み海苔と炒りごまふる
    料理下手でもできる朝ごはん

    +4

    -8

  • 105. 匿名 2023/07/22(土) 11:19:44 

    >>1
    サラダは?レタスちぎってプチトマト1〜2個添えるだけで立派な1品だよ

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/22(土) 11:20:05 

    >>12
    いつものあれの上品バージョンだな

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/22(土) 11:22:17 

    >>96
    主菜に焼魚だからタンパク質は足りてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/22(土) 11:22:45 

    100均のレンチンで目玉焼きとかミニオムレツ作るやつとかを買う
    料理下手でもできる朝ごはん

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/22(土) 11:23:36 

    >>12
    他でお箸使うならおにぎりにしなくていいな

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/22(土) 11:23:42 

    >>102
    本人の希望を聞けば済むことをこんなところで聞くのが悪い

    +6

    -6

  • 111. 匿名 2023/07/22(土) 11:24:27 

    >>1
    一人暮らしの子の家に泊まらせてもらうのに、そんなにもてなされること期待してないし、主さんの重荷になるようなことはしなくていいんだよ!
    近所でパンを何種類か買っておいてコーヒーだけとかでも十分だし、用意してくれるだけでもすごいことだよ。旅館でもホテルでもないんだから、無理しないで〜って思う。

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/22(土) 11:25:24 

    >>1
    朝炊いたご飯を🍙にして、ウインナー焼くだけでいいよ‼️お味噌は、あさげでいい。
    時間と手間をかけなくていい。

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/07/22(土) 11:26:30 

    >>1
    え、そんなに用意されたら食べづらい。朝から入らない。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/22(土) 11:27:20 

    >>1
    あなたがいつも食べてるものでよくない?
    親戚の立場なら、そこまで気を遣わせて申し訳ないって思っちゃうり

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/22(土) 11:27:45 

    ほうれん草や小松菜のおひたしとかごま和えとかは。電子レンジで加熱して出汁つゆくぐらせて絞るって鰹節のっけるとか、市販のごま和え用の袋入りを和える。あと、それ用の解凍するだけのほうれん草の塊売っているの見た気がします。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/22(土) 11:28:09 

    >>45
    和食なら野菜は味噌汁に沢山入れる

    洋食なら生野菜だす

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/22(土) 11:29:02 

    オートミールで作るお好み焼き&チヂミ
    テキトーに作ってもそれっぽくなる

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2023/07/22(土) 11:29:40 

    >>1
    食パン+ピザソース+ハム+とろけるチーズでピザトースト
    ピーマンの輪切りや玉ねぎスライスなんかをちょっとトッピングするとお店っぽい
    あとはレタス+トマト+きゅうりあたりでサラダ
    クノールカップスープ的なもの
    コーヒーか紅茶

    私ならこんな感じにするかなー
    パン屋で買った食パンだとより美味しいかも

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2023/07/22(土) 11:29:41 

    この暑い中、朝から魚焼くの大変だから鮭フレークとか明太子、しらす下ろしでも良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/22(土) 11:29:54 

    カフェオレと菓子パン

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/22(土) 11:29:58 

    >>102
    ガルのトピは主だけのものじゃないよ?
    確か個人的な相談はどうとか…って書いてあるよね?
    このトピを見てる誰かの参考になればそれでいいんだよ

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/22(土) 11:32:04 

    >>112
    おにぎりにするのが手間かなー
    ご飯はそのまま茶碗によそえぱいいと思う

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/22(土) 11:32:31 

    >>1
    それだけあれば充分だよ!
    焼き魚を目玉焼きに変えてもいいと思うくらい充実した朝ごはんだね。
    足りないかも…と思うのなら、オレンジジュースとかトマトジュースとか、飲み物充実させてあげたらいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/22(土) 11:33:21 

    >>29
    味玉にしたら更に料理好き風に見えるかも!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/22(土) 11:34:10 

    >>111
    同感!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/22(土) 11:36:04 

    >>12
    卵焼きがスカスカなのはわざと?

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/22(土) 11:36:55 

    >>102
    え。なにこの人笑

    +9

    -6

  • 128. 匿名 2023/07/22(土) 11:37:04 

    私なら具沢山味噌汁と白ご飯とお漬け物かな。朝から魚焼くの面倒というか私は焼くのよく失敗するからお客さんに出すの恐いわ。
    洋食ならレタスとプチトマトのサラダ、目玉焼き、パン。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/22(土) 11:38:09 

    >>104
    朝からキムチは無いな

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/22(土) 11:42:04 

    >>102
    あと一品に悩んでるみたいだけど
    もういっそ作らない手もあるよって言ってるだけじゃん。どうしたの

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2023/07/22(土) 11:44:29 

    >>4
    漬け物いいよね。
    夏だから塩分もとれるし、野菜だし。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/22(土) 11:48:58 

    巻くことが出来ない…笑笑
    馬鹿にした笑いじゃなくて主さんが真面目に書かれてる文章だから余計に面白かった。
    ならハムエッグ(ベーコン)でよくない?
    添え物にはトマト🍅ブロッコリーあたりでシンプルに。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/22(土) 11:51:40 

    ゆで卵🥚

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/22(土) 11:56:14 

    主さんの献立、一人暮らしなのに十分だと思うけど、、、。
    余り昼を食べないのかな?

    どうしても卵が食べたいなら、卵かけご飯にしたり目玉焼き。
    味噌汁の具が分からないけど、+するなら漬物やお浸し等か野菜の和え物。

    全然了解下手だと思わないし、頑張ってると思うよ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/22(土) 11:59:32 

    >>122
    茶碗洗う方が手間

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2023/07/22(土) 11:59:46 

    >>106
    見た目もね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/22(土) 12:01:52 

    >>1
    もし卵焼き箸で巻いてるならお好み焼きひっくり返すヘラとかで巻いたら上手く出来たりしますよ〜

    卵焼き以外なら海苔と漬物か梅干しあったら十分だと思います♪

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/22(土) 12:04:25 

    >>106
    あっちの方がたくさん乗ってんで

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/22(土) 12:14:48 

    >>88
    水の中でむくとツルンとむけるよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/22(土) 12:21:39 

    主です。
    皆様、コメント本当にありがとうございます。
    まさかトピが立つとは思わずびっくりしました。
    また、情報が少なく失礼しました。
    泊まりに来る親戚は1人で、高齢な為和食を選びました。
    小さい頃よくお世話になったこともあり、料理下手ながら少しでもちゃんとした献立でもてなせたらと思っています。
    焼き魚は上手く焼けるか不安になってきたので、コンビニのレンチンのものに変更しようかと思います。
    色んなおかずの提案ありがとうございます。
    引き続き参考にさせていただきます。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/22(土) 12:24:13 

    スクランブルエッグは?ひたすらぐちゃぐちゃに炒めればできあがり。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/22(土) 12:25:54 

    >>1
    いんげんの白和え。単にわたしが好きなだけだけど。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/22(土) 12:29:15 

    いつもふりかけの混ぜこみわかめでおにぎり作ってヨーグルトとコーヒーです。
    簡単だよ!!
    朝からちゃんとは作れないし作りたくないので…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/22(土) 12:31:18 

    >>1
    きゅうりとわかめの酢の物
    しらすを入れたりカニカマ入れたりすればそれなりの1品になるし、低コストだし火を使わないから楽

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/22(土) 12:40:23 

    >>53
    おにぎり型の容器があれば簡単
    料理下手でもできる朝ごはん

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:48 

    ご飯とハムエッグとインスタントの味噌汁

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/22(土) 12:54:12 

    >>140
    コンビニの焼き魚
    美味しいもんね
    あとはインスタントの味噌汁でも
    いいんじゃないかな〜

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:04 

    >>140
    だし巻きめコンビニにあるね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/22(土) 13:04:51 

    >>140
    高齢ならそんなに量はいらないのかもね。喉詰まらすと大変だから、にゅうめんとか喉越しのいいものがいいかもしれない。ちょっといい梅干しでも添えて

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/22(土) 13:28:54 

    なすの煮浸し
    レンチンやめんつゆで味付けの簡単レシピ出てると思う。冷やしておくと美味しい。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/22(土) 13:40:27 

    私も苦手なくせに頑張って作ったことあるけど、いつも作ってないと上手く作れないからやめとけばよかったと思った。
    でも主さんがおもてなししたい気持ちがあるなら、一度出そうと思ってるメニューを自分の朝ごはんで作ってみるといいかも。ぶっつけ本番は難しい。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/22(土) 13:43:13 

    >>106
    確かに!笑笑

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 13:51:11 

    できる猫さんが推薦していたのは

    たまごかけごはん

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 14:19:01 

    前日にきゅうりの浅漬け作って置いたらどうかな
    朝盛り付けるだけだから
    楽だよ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/22(土) 14:32:35 

    >>1
    冷やっこは?
    開けるだけじゃん?
    できればおろし生姜と小口のネギほしいけど。
    醤油じゃなくてポン酢かけてもいいし。
    私は最近茹でたオクラを小口に切って
    叩いた梅干しと和えたりしてる。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/22(土) 14:51:49 

    めかぶとかトロロとかかなぁ
    あと味噌汁に卵入れちゃうとか
    おにぎりは地味にめんどくさい

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/22(土) 15:27:10 

    >>1
    卵焼きならコンビニに売ってるよ
    なんなら白米はレンチンできるし魚はコンビニで売ってるし味噌汁はレトルトであるしフルーツはスーパーでカットしたやつ売ってる

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2023/07/22(土) 16:05:22 

    食パン
    ジャム
    ゆで卵
    ヨーグルト

    で良くない?

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/22(土) 17:08:12 

    >>1
    お惣菜の出汁巻き玉子と漬物でいいじゃん。

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/22(土) 18:44:45 

    洋食じゃダメなのかな?
    パンとオムレツやソーセージとスープとサラダや果物やヨーグルト等で結構朝食としては簡単に豪華になるけど。全部じゃなくてそこからピックアップしても。
    焼き魚ネックじゃない?焼き加減とか、その後の片付けとか。小鉢なら前日に作って、レンジで温めるとかでもいい気がするけど。朝から和食で品数多いと大変じゃない?

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/22(土) 19:02:05 

    >>1
    料理が得意でない一人暮らしの家に急遽泊まる、旅館のようにしっかりした朝食を用意しなければいけない親戚っていう状況が想像できない。

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2023/07/22(土) 19:04:08 

    >>11
    ほんとにね。パンでいいんじゃね?って私も思った。フルーツだけ買うとかね。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/22(土) 19:17:09 

    >>1
    他に付けるなら、漬物・味付けのりくらいでじゅうぶんですよ?

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/22(土) 21:43:32 

    >>1
    サラダか冷奴かな。子どもならウインナー!(ウインナーは味噌汁に入れても出汁が出て美味しい)

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/22(土) 22:35:32 

    >>1
    キャベツと卵を使った一品

    1・キャベツを千切りにする(そんなに細切りじゃなくていい)
    2・フライパンに薄く油をひき、キャベツをドーナツ状にフライパン上に置く
    3・キャベツの真ん中のくぼみに生卵を落とし、塩コショウをふる。
    4・蓋をして火を点け、卵が目玉焼きになるまで焼く。

    これに焼いたベーコン添えて、ご飯と味噌汁とデザート(果物)で充分。

    白米・焼き魚・味噌汁・フルーツがあるとして野菜が足りない。卵じゃないな。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/22(土) 22:50:28 

    >>1
    ハムエッグ

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/23(日) 00:07:02 

    煮浸し。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/23(日) 04:28:47 

    スーパーで売ってるひじき煮とか切り干し、ポテトサラダ、フジッコのごま昆布、お漬物とかを少し添えるとかは?
    ちょっとした箸休めになるよ。
    あとはカップのミニ納豆。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/24(月) 01:07:06 

    >>104
    プリンみたいにトロトロな豆腐ってごはんに合わなかった

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/24(月) 01:15:50 

    >>53
    ダイソーのおにぎりの型使ってるー。
    形綺麗なだけで、上手に見えるw

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/24(月) 04:49:55 

    冷たい茶碗蒸し

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード