ガールズちゃんねる

結婚願望は無いが世間体を気にしての婚活

301コメント2024/01/28(日) 01:55

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 17:51:58 

    主は今年28歳の会社員、恋愛経験は多い方です。
    一人暮らしが長く今更誰とも生活出来ないと思うのですが、さすがに世間体が気になってきました٩( ᐛ )و笑
    婚活を始めるからには結婚相談所で真剣に行いたいのですが、いかんせん結婚願望がありません。ただただ世間体を気にしてです。同じ方いますか?

    +36

    -164

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:37 

    そんなン気にするな

    +130

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:40 

    世間対なら気にしなくて良いじゃん!と言いたい

    +178

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:40 

    まさに私です。
    30才で独身、コロナ前から彼氏さえいない。 周りの30才は結婚して子どもがいるし、変わりつつあるけど結婚していないと変な人って思われる世の中が辛い。焦れば焦るほどなかなか人を好きになれません... 誰でもいいわけではないしできれば好きな人と結婚したい。でも出会えないならいいや、でも結婚したいし頑張らないとの堂々巡りで辛い

    +170

    -9

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:42 

    結婚願望は無いが世間体を気にしての婚活

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:46 

    わたしもー٩( ᐛ )و

    +10

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:50 

    ハッキングしてる人にはずっと非モテだと思われてるんだろうなー

    +1

    -14

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 17:52:53 

    本気で結婚しようとする相手に失礼だからやらない

    +248

    -6

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:00 

    無理にしても幸せになれないよ

    +98

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:03 

    さすがに世間体が気になってきました٩( ᐛ )و笑

    これは先輩方が怒り狂いそうな文章

    +143

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:13 

    結婚願望は無いが世間体を気にしての婚活

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:17 

    絶対後悔するだろそんなの
    言うほど世間は関心ないぞ、田舎の奴は知らんが

    +114

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:19 

    よくわからない
    今は別に世間体気にするほどでもない、独身の人多い

    +101

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:26 

    >>1
    やめときな

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:29 

    大した気持ちもないのに付き合うとか結婚するとか相手に失礼じゃね?と思って動けない

    +78

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:46 

    みんな周りが結婚して焦ってくるものだよ
    30歳くらいからさらに結婚報告増える

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:12 

    同じ世間体を気にしている者同士、籍だけ入れて別居

    +73

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:18 

    世間体なんて気にしなくて良い
    そもそも結婚願望無いんでしょう?

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:19 

    >>1
    やめといた方がいい
    不満の連続になるのが目に見えてる

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:19 

    >>1
    好きな人ができるように婚活するならまぁ。
    出会わないと結婚したいかどうかわかんないし

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:33 

    そんなもんだよ
    結婚しなきゃ波が定期的に来て30代後半に諦める

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:39 

    アラサーで婚活で需要があると思ってるのがお花畑だね

    +3

    -26

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:41 

    婚活したとしても結婚願望ないと、結局結婚まで行かないと思うよ。
    もしくは、すごく相性の良い人が現れて、結婚してもいいかって心変わりするか。
    とりあえずやってみて自分の考えを明確化してみれば。

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:48 

    相談所は真剣な人が多いから結婚願望ないならやめてあげて…
    別に結婚しなくてもいいと思う

    +74

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:49 

    >>2
    気にするの!

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 17:54:50 

    なんかめっちゃ注目されてる方なのかな
    大変だね

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:17 

    >>1
    職場にいる35オーバーはもれなく変人。
    そう思われたくないから自分も結婚願望ないけど結婚したい。

    +10

    -36

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:23 

    将来どんな人生を送りたいか真剣に考えるきっかけにはなるのでは?出会いで考えが変わることもあるし一度やってみてやっぱりしたくないと思ったらやめればいい
    何か言われたらそう言えるし

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:23 

    そんなにモテてきたなら結婚相談所行かんでも

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:25 

    結婚くらいで世間の目なんか気にしてられないわ

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:31 

    >>1
    その時間と金、好きなことに使いな。
    そしたら勝手に「結婚しても良いかも」って思える人に出会えるから。

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:35 

    世間体って。最近は独身のまま生きる人増えてきてんじゃないの?気にしなくていいよ

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:35 

    >>22
    逆に冷静なんでは
    感情が伴わずに婚活やぞ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:42 

    結婚の理由なんて様々でいいよ。
    世間体も十分な理由。

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:49 

    結婚相談所ガチ勢しかいないよw
    by結婚相談所で結婚した者より

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:51 

    世間体を気にするならきっと子どもも生むんだろうし、後々後悔が押し寄せてきてバツイチになる覚悟ならいいと思うよ!

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 17:55:55 

    >>1
    私の周りは40代近くても男女独身多いです、願望なければしないでいいと思う、後悔のないように20代しかできないこと、今すごく動けるときだよ楽しんで。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:03 

    >>1
    相手に失礼だからやめときなよ
    周りにはとりあえず、婚活してるんだけど中々…とだけ言っておけば?

    +63

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:05 

    >>25
    すんな!

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:15 

    >>12
    田舎のガル男「結婚してるの?」

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:25 

    >>1
    結婚相談所も相手も迷惑だしやめた方がいいよ

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:28 

    >>1
    今はそんな時代じゃないよ

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:30 

    良い年して彼氏彼氏は恥ずかしいし結婚するか〜子供はいらねー、って感じで婚活始めました。

    ご自身でも予想つくと思いますが、大して結婚願望ないし妥協するくらいならこの人は別にいいや、って思っちゃうので見つからないですよ

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:37 

    >>1
    世間体を気にして結婚した相手と果たして50年近く一緒に暮らしていけるのか…

    +58

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:41 

    主さんと同じで世間体は気になるけどまじで結婚願望ないし子供にも興味ないからやらない
    世間体のためにやりたくもない結婚生活を続けられる気しないし

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:46 

    >>22
    28歳で周りが結婚ラッシュで〜願望ないけど結婚しといた方がいいのかな〜ってのは結構正常な気もする

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 17:57:03 

    世間体を理由に婚活を検討できる人は、
    そもそも結婚してもまあいいかレベルなんだよ

    私はよその人と一生同居なんて絶対無理だと思ってたから、何言われてもうるせえうるせえ私には無理だの一点張りでアラサーをしのぎきった

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 17:57:09 

    相手に失礼だと思う
    ゲイの方とかと契約結婚すれば

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 17:57:17 

    恋愛経験が多い28歳なら余裕で付き合えるでしょう。
    同い年や年上の良い男は既婚だと思うから
    2つ下ぐらいの男性紹介して貰ったら良いと思う。

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 17:57:37 

    >>27
    変人でよくってよ、ひろみ

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 17:57:48 

    結婚したら負け

    +1

    -12

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:04 

    結婚相談所はガチの結婚願望ありが多いから、どうだろう。
    真剣な人によっては、冷やかしだろうし。
    男側も世間体に押されて本人ぼんやりの案件もないではないけど。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:05 

    世間体を気にして結婚する人は

    世間体を気にして離婚しなさそう
    世間体を気にして幸せなふりをしそう

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:07 

    世間体というか、何だかんだ結婚して子どもがいる人が普通だったり、そういう人たちに有利な世界だと思うし(当然のことだしそれが悪いとは思わないけど)、そんな中で独身でいるのが嫌なんだよね。旦那と子どもという存在はやっぱりほしい。

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:13 

    結婚願望がないのに恋愛経験は多い...?

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:20 

    世間体を気にする人、みんなと同じが安心する人は婚活して結婚すればいいのでは

    世間体や見栄で動く人は賢いとはいえない
    婚活した結果良い出会いがあれば結婚するのがいいだろうな

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:28 

    結婚したくないけどしたいほんとそれ
    世間の目は痛い

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:32 

    >>44
    無理だよー

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:34 

    結婚願望ってなんぞや?
    恋愛なりお見合いの結果が結婚であって
    結婚願望がないとは一体?
    結婚願望なんてないのが普通

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/03(水) 17:58:48 

    去年高校生の甥っ子に初彼女が出来たらしく、お盆で集まった時に「高校生に負けた」だの「親に安心させろ」だの高齢の親戚たちに散々言われまくったから今年はシフト入れたわ

    わたし、子供嫌いだしプライベートや稼いだお金は自分のために使いたいから絶望的に結婚に向かんのよ

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 17:59:04 

    >>55
    彼氏はできるんでしょ

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 17:59:05 

    自分の行動の理由が世間体とは…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 17:59:34 

    ゲイとカモフラ婚すれば?
    お互いWin-Winだよ

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 17:59:55 

    >>27
    今の御時世離婚ばっかだし
    世間体気にしてなら独身のままのがいいよ

    byアラフォー別居中

    +8

    -7

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 17:59:55 

    >>1
    自分は本気なのに相手は世間体をただ気にして婚活してた人とマッチしたら時間無駄だと思わん?
    これ男女逆ならクソなことすんなよってフルボッコだと思うが

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 17:59:56 

    はよ結婚して孕め!😾

    手遅れにならんうちに!

    +0

    -12

  • 67. ガル人間第一号 2024/01/03(水) 18:00:11 

    >>1
    ♪何で世間をあなたは気にするw
    ああw ああw 聞きたい
    ほんとの事を♪
      o(*≧∇≦)ノ

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/03(水) 18:00:31 

    >>55
    一生一緒にはいたくないけど、寂しいから今一緒にいてくれる人は欲しい。って感覚なんじゃない。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/03(水) 18:00:40 

    >>12
    田舎も感心ないよ
    離婚する人も多いから結婚しようが離婚しようが感心ないよ

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/03(水) 18:00:43 

    >>1
    同い年。
    東京住んでるけど、そんな世間体とっくに崩壊してると思う。
    田舎に住んでるのかな。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/03(水) 18:00:46 

    >>55
    その違和感わかります

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2024/01/03(水) 18:00:50 

    >>1
    こういう理由で婚活市場に潜ってる男女って真剣に結婚相手を探している人には迷惑だと思う

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/03(水) 18:00:53 

    世間体を気にして焦って26歳で結婚した
    30歳過ぎてから周りが色んな人と遊びまくってからの年下旦那に落ち着いてて羨ましい
    だからといって自分はモテないのでこれが運命なんだと言い聞かせる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:00 

    >>1
    世間体よりももっともっと先を考えた方が良いと思う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:40 

    やめとけ意見多いけど28歳で世間体気にするぐらいなんだから40過ぎたら外出るのも地獄でしょうよ

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:40 

    >>1
    婚活中ではなく世間体気にして結婚した身ですが
    子なしだと合わなくても離婚が簡単だし、子なしで良さそうな男性となら結婚してもいいんじゃないですか?
    結婚して思ったのは独身と既婚ではやっぱり他人からの評価というか、信用が違いますよ
    うちは子なしだけどなんだかんだ結婚生活も楽しんでるし、世間体クリアで人生楽しんでます!

    +29

    -6

  • 77. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:40 

    >>1
    その気持ちがある若いうちに結婚相手見つけたほうがいいよ。あとから悔いてもいい人は市場に残ってないから。

    +27

    -3

  • 78. 匿名 2024/01/03(水) 18:02:09 

    >>1
    全く同じ年に同じ理由でやったことあるけど、やっぱり上手くいかなかったよ\(^o^)/
    するならば「世間体のためではあるが絶対に結婚する」て決めて行かないと駄目。
    理由はなんでも良いのよ。ただ、絶対にやり遂げるのかどうかが定まってないと無理だと思う。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/03(水) 18:03:09 

    ×世間体を気にして
    ○マウントとりたいから

    今日日生涯未婚なんか珍しくないしセクハラどうこうでそんなこと言えないんだから自分の心の持ちようでしかないよ。
    世間体の為って双方割り切ってるならありだけどそれのために相手の人生利用する気にはなれんわ

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/03(水) 18:03:21 

    子ども産んだとこで、ぶっちゃけ微妙
    一生懸命育ててるけど、子育て向かなかったなぁって思ってる
    今すごく育てにくいんだよね
    小学校低学年でコンビニ1人で行かせるのすら、学校からダメな空気出されてるし

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/03(水) 18:03:48 

    >>65
    おっぱいが大きいなら許されるかもしれない😔

    +0

    -13

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 18:03:59 

    >>1
    お相手が気の毒じゃない?モテるなら尚更、本気になってきた人がストーカーしてきたり揉めそう。そこの温度差はしんどいよ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/03(水) 18:04:05 

    >>55
    田舎の人?
    相手は欲しいけど結婚は面倒なんて考え方の人はごまんといるでしょうよ。

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/03(水) 18:04:11 

    世間体で結婚しないとまずいんですって正直に告白して相手と付き合ってみたら?

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/03(水) 18:04:47 

    >>10
    壊れちゃったのかなって心配になる

    +15

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/03(水) 18:05:05 

    >>1
    >>4
    女性は孤独に強いから一人でも全く問題ないし、独身・彼氏なし・子供なしを貫いている女性が今は多数派だから何の問題もないよ
    特に今は男性とは一切関わらずに余生を独り身で自由気ままに楽しく過ごす女性が多いからね
    女性の自立がどんどん進んでいってるってことだし、非常に素晴らしいことだわ

    +22

    -15

  • 87. 匿名 2024/01/03(水) 18:05:24 

    >>39
    独身仲間増やそうとすんなよ

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2024/01/03(水) 18:05:46 

    >>29
    だよね。今まで結婚したい人はいなかったのかな?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/03(水) 18:06:34 

    >>1
    私は世間体と金銭面が気になり結婚しようと決めて34歳から婚活を始めました
    35歳になる前に相手が見つかり暮らしも安定したので婚活して良かったです
    結婚しただけで偏見の目に晒されずに済むのも楽で良いです
    いちいち「独身なの?お相手は?」などの面倒な会話をする必要もなく快適です
    20代なら良いお相手選び放題ですよ
    自分の好みや条件をハッキリさせておくと行動する時に判断が速くなりますから年収容姿性格家族関係なども含めて自分の許容範囲を決めておくのも良いかと

    +8

    -6

  • 90. 匿名 2024/01/03(水) 18:06:46 

    世間体なんて気にしてやりたくもないことして後悔しないかね

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/03(水) 18:06:49 

    >>53
    ドライな家庭がずっと続くね⭐︎

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/03(水) 18:06:58 

    世間体気にして迷うような、他者評価に左右される弱い人間こそ早めに婚活したほうがいいと思う

    アラフォーとかで世間から取り残されたらメンタル持たなそうだし、本当の孤独に耐えられないと思う

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/03(水) 18:07:05 

    あなたの人生だから、世間体を気にして結婚するもしないも、あなたの自由でいいんだよ╰(*´︶`*)╯♡

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/03(水) 18:07:20 

    >>54
    自己レス
    かと言って生まれてきて良かったか冷静に考えるとかなり微妙だし、生きるということに世間体やらを理由にして他人や我が子を巻き込むのはどうかとも思うし

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/03(水) 18:07:24 

    >>88
    願望がなかったんでしょ?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/03(水) 18:08:08 

    >>1
    同い年。
    恋愛感情が希薄なようで恋人が欲しいとか家庭を築きたいとは思わないけど、老後が不安なので婚活している。
    アプリで知り合った人と付き合ったけど、時間返せと思うくらい酷い男だった。
    結婚相談所も結局変わらないのではないか、入会金と会費分損するんでないかと思って尻込みしている。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/03(水) 18:08:16 

    >>65
    でも最初結婚願望がそうでもなくても、いざ相性のいい人といい感じになれば気が変わるなんて普通にありそうじゃない?どうせ回転寿司みたいに相手色々流れていくんだろうし

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/03(水) 18:08:26 

    >>59
    それが普通ってのは、世間狭すぎ。
    結婚したいが先で、相手探しが後なんて、世の中にあふれきってるよ。
    恋愛はともかく、見合いなんて今の時代結婚願望なきゃしないよ。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/03(水) 18:08:29 

    >>65
    男は世間体で結婚する人、女より多いと思う。

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/03(水) 18:08:45 

    >>86
    その世代が老人になる頃には人材不足も相まって大変な社会になると思う
    さらにその教訓が生かされるのはもっと下の世代だろうね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/03(水) 18:09:07 

    世間体気にして30目前で結婚したよ
    今家庭内別居

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/03(水) 18:09:30 

    結婚して子供のいる友人が幸せそうかと言ったらそうでも無い子も多いんだよね。
    離婚だとかなんとか愚痴ってる子多い

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/03(水) 18:09:45 

    >>93
    追加
    私は本気で愛している男性がいて、その男性とは生き別れになってしまったけど、他の男性と結婚したいと思えない。

    だから、私はずっと独身でいるよ^ ^

    世の中には旦那さんに先立たれた女性もいるわけだし、一途に1人の男性を愛する道を私は選んだだけ。
    あなたも、自由に選んだらいいんだよ。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/03(水) 18:09:45 

    >>1
    いんじゃね?同じような人と出会ったり、うっかり良い関係になれる人に会える可能性が上がるじゃん

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/03(水) 18:09:53 

    >>95
    モテなかっただけだと思う

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/03(水) 18:10:27 

    >>1
    結婚するのは勢いでできるし簡単だけど、離婚するのは本当に大変なんだよと言いたい。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/03(水) 18:10:46 

    >>99
    多いよね。
    なぜかガルだといつも男側だけは本気になってる設定だけど。

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/03(水) 18:11:45 

    >>1
    なんとなくわかる(笑)
    アラサーになるとなにかと「旦那さんは…?」とか、面識の薄い相手とかに結婚の話されたりさぁさ
    アラサーなら結婚してるのが大前提って感じ
    なんか、「未婚の30代」より「バツイチの40第一以後」の方が風当たり弱いんよね…

    私は同い年ぐらいで浮いた話の一つもなかったけど、「結婚したいかも…?」
    って家族にぽろっと話したらトントン拍子で何人か紹介されて、30で31で結婚。34で子供産んだよ
    死ぬまで一人のつもりだったから、付き合うときも、結婚するときも「人生1度は経験しとくか」「ダメで離婚するのも人生なか(笑)」とか思ってた

    +5

    -8

  • 109. 匿名 2024/01/03(水) 18:12:13 

    >>65
    だよね。
    こういう人って相手が本気だったら「お前がどうしてもと言うからしてやったんだろ。こっちはお前なんか微塵も思ってねーよ」みたいな態度とるのが目に見えてる

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/03(水) 18:12:21 

    >>1
    同じような価値観の人に巡りあえたら、良し!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/03(水) 18:12:41 

    アラフォーのおばちゃんです。がるちゃんに度々書いてますが、私は30歳の頃、留学するかどうかで本当に迷いました。好きな国があって、何回も観光や短期留学で訪れていて、いよいよワーホリで留学するか?!と悩んでいたところでした。ワーホリの年齢制限が30歳まで、だったのです。
    すごく行きたかったのに、私は「30歳にもなって今さら留学ってどうなんだろう、しかも一年くらいじゃ何かキャリアになる訳でもないし、独身、フリーター、30歳ってかなり世間体的にやばいんじゃないか」世間体を気にして、結局留学をやめて、婚活をスタートしました。
    そして結婚して出産もしました。世間体的には立派ですよね。親も喜んでます。
    でも、私が留学したかった国で暮らしている同年代の女性のYouTubeを見ては、ため息をつく自分もいます。この話をすると、友達はみんな子育て終わったら外国行けばいいよ!って言ってくれますが、子供はこれからお金がかかるし、最低あと10年は子育てと仕事を頑張る生活で、海外なんてとても行けないと思います。人生一度きりです。世間体に惑わされないでね。

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2024/01/03(水) 18:12:51 

    >>88
    結婚したいと思うほどの相手がいなかったか、結婚したいとは思われなかったか

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/03(水) 18:12:53 

    >>105
    だよね
    女性は素敵な男性がいたら逃したくないし
    女性が素敵なら男性が放さない
    主は結婚したいと思えるほどの男性に相手にされてないだけ

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2024/01/03(水) 18:13:50 

    今は多様性の時代だよ
    世間体なんて気にしなくていいし、相談員にお見合い取りつけられて結婚願望ないのに仕方なく会って断るって相手の人の時間のムダで申し訳ないし、結婚する気もないのに相談所に通うなんてお金もムダになっちゃうよ

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/03(水) 18:14:06 

    >>8
    本当にこれなんですよ。
    男の人だって真剣に婚活している人もいるので、相手の時間を奪う行為ですからね。

    +59

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/03(水) 18:14:10 

    >>111
    どっちの道を取ってもため息ついてそう。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/03(水) 18:15:00 

    >>35
    いい話聞いた

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/03(水) 18:15:13 

    結婚したいなぁという気持ちとお相手との出会いはシンクロするような気がする
    将来母になる女性、子供を産む人もなんとなく本能的に出逢いが近いとかが分かる場合があるときく
    感覚の鋭い人だけかも知れないけど

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/03(水) 18:15:27 

    >>27
    既婚の変人達の仲間入りするだけでは?

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/03(水) 18:15:50 

    >>8
    男の人こそ世間体でしてる人の方が多い気がする
    本当に奥さんを愛してるなら
    家事をしないとか育児をしないとか
    社会問題みたいにならないよ

    +12

    -14

  • 121. 匿名 2024/01/03(水) 18:15:58 

    相手も同じように世間体的にってスタンスなら有りだと思うけどね
    その場合子供は絶対作らない方が良いと思うけど、結婚出来たら今度は世間体的に子供も、、ってなりそうだよね

    二人でいる中でお互いを好きになれればいいけど、そうならなかったら負の連鎖になりそう

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/03(水) 18:16:18 

    いいんじゃない?
    今までずっとそんな感じで生きてきたんでしょ。
    傲慢と善良って本、婚活物語だから読むといいよ。
    刺さる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/03(水) 18:16:22 

    >>1
    恋愛経験多いなら婚活なんかしなくても自然に結婚できるんじゃない?できんの?

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/03(水) 18:16:48 

    ゲイですらそんな人少なくなってるんだし気にする必要ある?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/03(水) 18:17:42 

    少子化のいまはひとりでも孕める女性を結婚市場に出荷することがだいじ🤓

    +2

    -8

  • 126. 匿名 2024/01/03(水) 18:17:50 

    世間体を気にして結婚するのが悪いとは思わないけど、結婚する気が無いのに本気で婚活してる人のいる相談所に行こうとするのはやめた方が良いと思う。わざわざお金をだして時間を作ってあってくれる人に失礼だよ。仕事しながら婚活するのも結構労力がかかるんだから冷やかしはやめてほしい

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/03(水) 18:18:05 

    >>1
    まぁ実際ガルでも独身男に対して、

    非モテ扱い
    その男独身w
    いい年して独身なのは何かあるw

    みたいなコメントいっぱいあるもんね

    自分がそう思われてても不思議じゃない

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2024/01/03(水) 18:18:53 

    >>1
    世間体で生きるのは
    嘘に嘘を重ねるのと同じ
    キリがないし自分の首は締まります

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/03(水) 18:19:28 

    >>35
    そりゃそうだよね
    当たり前だよね
    ガチじゃないなら
    そのガチの人に失礼よね

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/03(水) 18:19:39 

    そんな感じなら、尚更早く動いた方がいい。
    世間体軸で考えたら、遅くなればなるほどキツくなるよね。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/03(水) 18:19:42 

    >>1
    アラサーで世間体が気になって婚活したけど「婚活」という経験がしたかっただけで実際に結婚したかったわけではなかったからか、真剣交際を申し込んでくれる人もいたけど男性と真剣交際する自分が気持ち悪く感じて誰とも真剣交際まで進まずに退会した。相手には申し訳ないことをしたと思ってる。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/03(水) 18:19:53 

    願望ないなら無駄かも
    私は同棲生活で無理になったよ笑

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/03(水) 18:20:27 

    >>116
    ね。人生って本当に何が正しいのかなんて、死ぬまで分からない。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:14 

    >>126
    結婚相談所でも1割だろ セイコンしてんの😔

    どんだけ男女ともカネ払ってんのにやる気ないんだよ
    理想を下げろよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:26 

    >>2
    ン?KK?

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:28 

    >>8
    お互い世間体考えて結婚同士ならいいんじゃない?

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:59 

    >>1
    世間体を気にする男女ですればいい。
    そうでないなら相手に失礼すぎる。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/03(水) 18:22:04 

    それで結婚までいけるなら適正あると思う
    自分が20代の頃は職場の同年代がみんな結婚願望ありで既婚のおばさんも結婚しろ結婚しろうるさいから話に入るために婚活したけど全然相手に興味わかなくて金と時間の無駄だと思って止めたよ
    今は34歳になって独身最年長になったけど開き直れるようになったし世間体のために自分のやりたくないことするのがいかに馬鹿らしいか分かるようになったから楽になった
    良いご縁があれば最高だと思うけど世間体なんかのために一度しかない人生決めるのもったいないよ

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/03(水) 18:22:17 

    >>8
    男の人こそ世間体気にして結婚したいって人多そうだけど?

    +15

    -4

  • 140. 匿名 2024/01/03(水) 18:23:36 

    >>1
    あなたのような世間体気にしてる男性と結婚すればいい
    3ヶ月だけ結婚相談所入ってたことあるけど、プロフィールはみんな綺麗事書いてるけど、案外世間体を気にして入ってる人もいるかもしれないよ

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/03(水) 18:24:13 

    >>1
    それこそ一般的な結婚をしたい人を使わず、友情結婚みたいに世間体だけ気にする人との結婚とかに留めといた方が良さそう
    友情結婚、いざするとその世間体だけに耐えられない人が少なくないみたいだけど

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/03(水) 18:25:12 

    >>4
    40歳過ぎるとどうでもよくなる
    50歳すぎるとめちゃ楽になる
    老後用の貯金はしとく必要があるけどね

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/03(水) 18:25:22 

    >>35
    20代とか若めだと親に相談所入れって言われて仕方なく入ってる人もいるよ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/03(水) 18:26:28 

    >>10
    プライド高いんだろうね
    素直に結婚したいって言えないんだよね

    +47

    -5

  • 145. 匿名 2024/01/03(水) 18:28:05 

    >>1
    その世間様は1日何分あなたが独身であることを思い出して気にしてるん?
    その場で適当に話題にされることはあるかもしれんけど、基本誰もそんな興味無いって。親くらいじゃない?
    昔と違って娯楽も多いし皆自分のことで忙しいんだからさ

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/03(水) 18:28:06 

    >>27
    分かる〜自分はこうなりたくない…って反面教師にしてしまう

    +4

    -11

  • 147. 匿名 2024/01/03(水) 18:28:24 

    私も20代のときは世間体を気にして婚活してみたけど、実際に生活するとなると、月五万ずつ出し合って、財布別々で、貯金はその残りから…ってなって、独身より生活苦しくなることに気づいて、結婚辞めた。今は一人で生活できる仕事に転職して、悠々生きてます

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/03(水) 18:29:43 

    >>144
    私もそっちだと思った
    トピ立てるネタに…って思うくらいには、凄く結婚したいんだろうなって。

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/03(水) 18:30:16 

    他の人も書いてるけど20代から30代前半が一番気になるかもね
    でも実際世間の人なんてあなたのことなんて全然気にしてないよ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/03(水) 18:30:23 

    あなたにとって結婚が幸せならいいけど理由が世間体ならやめなよ
    幸せの価値観て人それぞれだし
    確かに20代後半は周りも自分も自分に結婚、出産を期待するから一番私はしんどい時期だったかな
    40代独身、一人暮らしだけどすんごい楽だよ~

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/03(水) 18:31:37 

    >>125
    消費期限切れてるオッサンは黙ろうか

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/03(水) 18:31:46 

    >>12
    それ。友達や親戚の誰かが未婚か既婚か気にしてる時間あるなら動画配信で映画見てたほうが有意義やわ。田舎の高齢者とかは知らないけど

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2024/01/03(水) 18:32:26 

    結婚ってそんな適当な気持ちでできるものなの?!
    好きでもない人と一緒に住んでエッチしたりするんだよね?
    願望もないのに世間体のためだけにするってすごすぎるよ…

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/03(水) 18:32:33 

    >>1
    男性の場合、同じ30歳でも独身と既婚者だと確実に既婚者のほうが昇進する。女は特に関係ない。

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/03(水) 18:33:10 

    >>147
    何ていうか…。
    最初から自分で財布別、それも月5万をどうたらとか相手もいないのに自分で勝手に設定しといて生活が苦しくなるから嫌とか
    色々不思議すぎる

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/03(水) 18:33:52 

    >>1
    世間体気にしたらキリが無いよね
    夫に男女両方の子供、世帯年収は1000万〜、マイホーム、車、犬etc

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/03(水) 18:33:53 

    >>145
    そうそう
    で親でも兄弟でもないのに主さんの結婚を気にするような暇人なんて相手にする価値なし

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 18:34:03 

    >>50
    なんでオラの名前知ってるべ?さてはオラのこと好きだな?

    +2

    -4

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 18:34:25 

    >>1
    私もそんな感じというか、毒親からの圧で強迫観念が強くて結婚するしか生きる道はないと思って結婚しました。幸い恋愛結婚で、相性が良かったので結婚後に毒親と絶縁して、色々あったけど平和に暮らしています。相手選びを間違えなければ良いかも。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 18:35:49 

    >>1
    主が結婚したい相手と出会えたなら良いんじゃない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 18:35:50 

    >>148
    しっかり恋愛遍歴書いて、自分は結婚願望ないけどぉー他人となんて暮らせないけどぉーとか言いながらガチガチの結婚相談所で勝負決めたいって謎だよね
    自信あるならそんなもん入る必要ないじゃん
    ミサワかよ

    +39

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 18:35:54 

    今の時代、世間体の為に結婚なんてしなくてもいいと思うけどなぁ…
    まあ気の合う人が見つかったらラッキーくらいの感じで、緩く婚活してみるのはアリだと思うけど

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 18:35:59 

    >>27
    既婚にも変人は沢山います。
    何でこんなのが結婚出来たんだ!って人。
    私は既婚ですが、普通とは思ってないです。

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 18:36:33 

    >>1
    30までにできたらいいね

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 18:36:50 

    今私達がキツい状況なら少子高齢化だから子供は更にキツい状況になるやん?
    子供を産むのは可哀想に思える

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 18:36:54 

    >>153
    性格が適当じゃないとできないじゃん結婚🤨

    頭がパーじゃないけど楽観的な奴ね

    +1

    -5

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 18:38:45 

    >>127
    結局自分の言ってたことが巡り巡って返ってくるんだね

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 18:39:25 

    世間体を気にして結婚や出産する人は総じてクズだと思ってる。相手や産まれてくる子供を自分を社会的に上げるための道具としか見てない。

    +14

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 18:39:33 

    ご近所で結婚してないアラフォー、アラフィフ女性や男性が5,6人ほどいるけど誰も気にしてないわよ?
    自分自身がそういう風に見られたら嫌だから気になるだけでしょ。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 18:40:29 

    >>167
    独身の女がそれ言うわけなくない?w
    少しは考えようよ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 18:40:50 

    >>27
    32くらいならまだ仕方ないと思えるけど、ミドサーで独身だと「あっ…」ってなるよね。

    +6

    -18

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 18:47:13 

    色んな形があって良いと思うよ。なんだかんだ楽だよ。信頼できる人が見つかると良いね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 18:47:27 

    >>170
    そういう普通じゃ考えられないことするのが婚活女だよw
    「婚活市場はロクな男がいない」とか「30越えて独身の男は変なのばっかり」とか
    あなたがそれ言う?ってこと平気で言いまくるよ

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 18:48:39 

    >>27
    そういう変人が「既婚」になったからって変人のままなんよ。
    もし27が変人ゾーンにいるなら、結婚してもしなくても同じ。

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 18:49:37 

    >>153
    お互いに割り切ってるならそれでいいと思うけどね
    こういうこと言う人って大概相手には最大限求めて自分は最低限すらしないってパターン多いのよ

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 18:50:17 

    >>5
    私やないか

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 18:50:53 

    結婚願望っていうか、独身のまま30代後半、40代50代って年取るのが怖いから婚活して結婚したよ。自分が後悔しない自信があるなら世間体は気にしなくて良いと思う

    というかせいぜい親くらいしか気にしないでしょ。他人が結婚しようが独身だろうがふーん程度

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 18:51:03 

    周りより身内がどんどん結婚して、あ…私やばい。って思ってる。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 18:52:00 

    >>1
    結婚願望もないのに世間体のために人生左右する選択するの?
    世間体のために結婚する心理って「結婚できた。勝ち組だ」って感覚なのかな?
    よくわかんないけど。
    田舎に多そうな考えのタイプですね。
    結婚して金遣いの荒い身内がいたり、やたらとトラブルメーカーな身内ができる場合もある。
    変な縁が作られる可能性もあるし、本気で自分の人生預けてもいいと思う相手じゃなければやめといた方がいいと思います。
    貴方には全ては見せないかもしれないけど、結婚してマイホームや出産で生活がカツカツな人はかなり多いですから。
    自分の自由な時間もなくなるし、お金も自由に使えなくなります。
    それでもいいならご自由にどうぞ。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 18:53:17 

    >>27
    リアルだとこの人いい人だなーと思う人は大体結婚してるんよ。そういうもんだ。ネットで独身が多いからって安心してるとリアルに置いていかれる

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 18:55:07 

    >>1
    仮に婚活で世間体にいい相手が見つかったら、世間体を気にして子供も産むの?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 19:00:31 

    うちは恋愛結婚だけど、「この人が好き!」って気持ちももちろんあったけど、ちゃんと働いてる・義両親ちゃんとしてる・歓迎してくれてる・うちの親も安心してる…とさまざまな打算もあったわよ。
    ゆるく婚活して良い人が見つかればそれで良いのでは?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:11 

    >>1
    なんかうそくさいなー
    恋愛経験が多いならそれなりにモテるだろうし普通に恋愛から結婚すればいいよね
    わざわざ相談所に入って婚活せずとも
    28歳ならなおさら
    そして、本気で願望がないなら婚活なんてしないよ
    世間体のための結婚であっても世間体を気にする性格なら自分が望んでやってることなんだよ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 19:02:10 

    >>155
    自分で設定したんなら不思議やけど、自分でそんな設定するわけ無いでしょ(笑)
    当時結婚を考えてた彼と話し合ってるうちに、向こうの希望がそうだったんだよ。向こうが極端なんかもしれないけど、今の時代は共働きが当たり前だし、男性もお小遣いほしいから財布は別々ってところも多いと思う。
    当時は若かったから、主みたいに世間体を気にしたり、結婚したら、お金の心配しなくても良くなると、勝手に幻想を抱いてしまってたのかも

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 19:02:41 

    とりあえず婚活してみていい人がいたら結婚してみたら?
    駄目だったら離婚したらいいんだし。
    私は結婚してみて意外と一人が好きなんだなって気づいた

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 19:06:42 

    >>184
    何でそんな例だけでそんなレベルの男としか結婚できないって思っちゃったんだろ
    ぶっちゃけ最低レベルの相手だと思うよそれ
    あなたが結婚する意味がないと感じたのもわかる
    男みんながこんなもんだと思って婚活やめたってのは何かもったいないな

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:08 

    >>171
    世間体ってこういう性悪の集合体だから気にする価値ないよ
    主さんの好きに生きればいい

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:21 

    >>3
    これ誤変換か?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:31 

    相談所も古風なところでなければマッチングアプリみたいなものだよ
    ただ既婚者はいないってだけ
    一回無料の体験入ってみて、検索結果一覧みて判断した方がいいよ
    付き合えそうな人居れば入会、無理なら入らない

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:54 

    >>1
    結婚願望ないのに相談所に入って大金使うの?
    不思議、恋愛経験多いなら彼氏またすぐ作れるのでは?その彼氏にまずプロポーズされたら結婚したらよいんじゃない?

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 19:08:17 

    >>27
    結婚しても変人は変人じゃない?

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 19:09:53 

    >>175
    それな!
    男女共にありのままの自分を受け入れてくれる人を求めるのよ
    結婚するために自分を変える発想はない
    そのマインドのままで結婚相手を探そうとするから、いいご縁なんてない
    一言で言えば幼稚

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 19:15:19 

    >>186
    ありがとう、あなたは優しいね。
    ほんとあいつは最低レベル!私の気持ちを代弁してくれて浄化されたよ。もっといい人もたくさんいるのに、一括りにしちゃったら周りにも失礼だね。
    前向きにゆるゆる頑張ってみます

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 19:17:15 

    >>188
    せけんたい?だと思ってたのかな

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 19:18:11 

    同じく、世間体を気にして婚活してる男性と結婚すればよし!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:29 

    >>1
    子供欲しいわけじゃないなら早計だと思う。
    結婚相談所って自分のスペックに合った人しか紹介して来ないよ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 19:23:19 

    昔ほど独身でも色々言われなくなったと思うけどな
    世間体の為に主さんと付き合ったり結婚したり
    する相手の男性が可哀想だし
    そんな相手と共同生活するのしんどいと思うから
    独身のままで良いと思う。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:36 

    >>1
    同じように結婚はしたくないし、人と一緒に生活できる気はしないけど、世間体を気にしている男の人と出会えたら別居婚なりしてうまくいきそうですね☺️

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:46 

    世間体を気にして結婚したいって結局結婚願望じゃないの?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:56 

    >>86
    他のトピでも見たけどガル男ってこのコピペお気に入りなの?

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 19:29:39 

    >>153
    ガルには沢山いるじゃん。
    とにかく30になる前に結婚したいしたいって騒いでる人たち。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 19:29:52 

    >>1
    妊活でも同じことが起きる
    まあ、好きな人のために子どもが生みたいって思ってて
    そこまで妊活頑張ろうとしてなかったけど
    世間体というよりこのまま年を取りたくないという気持ちかな
    でもガルだとそんな家に生まれた子どもがかわいそうだって
    マイナスされそうだよね

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 19:30:16 

    >>1
    団塊世代までは男女の雇用や賃金格差がエグくて女性は結婚しない限り生きていけない人の方が多かった。でも今は男女平等教育で女性が我慢して無理して結婚する必要なくなったしね。
    世間体は世の中からの洗脳。でも徐々に無くなってきているので世間体で結婚すると後悔すると思う。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 19:30:16 

    >>1
    職場にそういう人がいたけど、良くないんじゃないかな。
    せっかく出会った人に対して違うかも、でもな、、、って振り回してたから。
    真剣に婚活に取り組んでる人が多いから、人の時間を無駄にするのは失礼だと思うよ。
    趣味などを充実させたら、その中で出会えるかも知れないから焦らなくてもいいと思うんだけどな。

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2024/01/03(水) 19:30:47 

    >>201
    こういうトピだと否定されるんだよね
    本当、不思議だわ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/03(水) 19:39:01 

    好きな人がいて「結婚したい」というのと、好きな人はいないけどただ単に「結婚したい」と言うのでは目的が違う。現代の人は前者が当たり前だと思っているから結婚が高い壁になる。昔の「適齢期までにとにかく結婚」が常識だった人達は愛より先に結婚をするのが国民の義務だった。
    今、ただ単に「結婚したい」という人達って、案外平成ではなく昭和の価値観に戻ってきてるのかもしれないね。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/03(水) 19:42:15 

    意外と感情抜きに打算的に考える方が
    いい人は捕まえられそうだね。
    変なのに引っかかることもないだろうし

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/03(水) 19:44:51 

    婚活では無く子どもを作るか否かで悩みます!

    久々に会う友達なんかに子どもは!?と聞かれていないよ〜と答えると不幸な人扱いされそうだな〜、とか色々下に見られるのかな〜とか思います😥

    その為に作る訳にはいきませんが、一生モヤモヤするのもちょっと…
    子どもとは旦那と違って離婚できないので💦

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/03(水) 19:46:22 

    今は女性も稼げる時代だから、さすがに世間体の為だけに結婚したい人はあまりいないんじゃないかな。世間体も気にするけど、出来れば好きな人と結婚したいっていうのが本音でしょう。男女ともに。

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/03(水) 19:47:20 

    >>86
    独身・彼氏なし・子供なし 本当に多数派?
    体感だと2割くらいのイメージ…

    地方都市に住んでるけど圧倒的に既婚子持ちが多い印象です。
    独身・彼氏なし・子供なしが多いのは東京だけでは??

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/03(水) 19:47:23 

    >>44
    でも、うちの親はその線で結婚したよ…
    ただ、多分だけど両親ともども幸福ではないと思う

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/03(水) 19:48:33 

    >>209
    平成初期までの話だと思うけど、氷河期のガル民も結構結婚に逃げましたってコメント多いんだよな
    ネットだから声が大きく感じるんだろうけど

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/03(水) 19:53:04 

    否定派のコメント多いけど、人生そんなもんじゃない?周りの流れに合わせて選択するのって悪いことではないでしょ。
    熱烈な恋愛から結婚しても結局離婚したりするし。
    世間体に合わせて結婚相手探してからすごく好きな人に出会うかも知らないやん?
    結婚って実生活だし、必ずしもロマンティックな物語じゃないよ。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/03(水) 19:53:12 

    >>209
    昔ほどの結婚へのプレッシャーは無いと思うけど、都会と田舎でも状況は異なるしね。

    私の友達、田舎に住んでて看護師なんだけど、世間体の為だけに職場の人に紹介された家柄以外よく分からない人と結婚したよ。結婚して2年経つけどいまだに相手の事をよく分からないらしい。でも既婚者の肩書以外は全てを持ってる子なので、既婚者の肩書を得られたのでそれでオッケーとのこと。都会住みの私には考えられないけどそんなもんらしい。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/03(水) 19:54:40 

    >>210
    横だけど

    それ最近ガルの結婚関連のトピによく貼られるコピペだよ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/03(水) 19:55:05 

    なんとなく彼氏欲しいなぁ〜って思ってると好きな人できたりするから
    結婚そろそろしたいな〜って思ってたら結婚したい人に出会えるかも。
    大事なのはアンテナをはることだから。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/03(水) 19:56:13 

    >>1
    子供欲しいかどうかじゃない?
    結婚相談所に登録してる男性は子供欲しい人が多いと思う

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/03(水) 19:57:53 

    >>86
    これにプラス付くってことは結婚した方がいいってことだよね
    ガルは足を引っ張るために逆のことを書いたり不幸な人にプラスで幸せな人はマイナスつくようなサイトだから

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/03(水) 20:03:08 

    >>159
    全然毒親じゃないじゃん
    こういう毒親じゃないのに毒親が〜って言うのいい加減にしてほしい
    毒親なら結婚させないようにするよ

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2024/01/03(水) 20:04:35 

    >>10
    婚活したら、すぐに私は結婚できますけど?(自称恋愛経験豊富アラサー)

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/03(水) 20:09:00 

    地元に住んでて、ここ数年結婚ラッシュなんだけど、結婚願望そんなにないのに世間体を気にして、結婚した方がいいんかなー?ってなるときがあるから東京か大阪に転職することにした

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/03(水) 20:11:06 

    「世間体が気になるから婚活してるふりしてるけど、してなかった・・だけどあなたに出会い変わったんだ・・」ってお互いに思える人と出会えたら良いね!それで同郷でいろいろハマる人だったらいいんだけど。いないな〜。無理して合わせるの大変だし。詐欺師でなくていい人いるとイイなー。いないだろうな~。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/03(水) 20:11:11 

    >>153
    ガルには沢山いるじゃん。
    とにかく30になる前に結婚したいしたいって騒いでる人たち。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/03(水) 20:15:09 

    >>1
    世間体を気にしての婚活いいと思うよ
    それでいい相手見つかればラッキーだし、いい人居なければ結婚しなきゃいいし

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/03(水) 20:27:20 

    正社員として働いてそれなりに給料もらえてれば、他のことは気にしてない30歳独身女です

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/03(水) 20:47:50 

    恋愛感情は必ずしも必要じゃないけど相手へのリスペクトは絶対必要だよ。
    好みじゃない男にはどんな無礼なことしてもいいみたいなタイプには100%無理。

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2024/01/03(水) 21:03:08 

    昔の人みたいな奴隷婚みたいになるようなことは少なさそうですが、意欲はなくてもお相手がどんな方かはしっかりとみておかれた方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/03(水) 21:06:49 

    >>147
    月5万×2ってことは二人で10万円?
    家賃と水道かガス代ぐらいで終わりそうな額じゃん
    足りない分や火災保険みたいな不定期の支出、家具家電が壊れた時はどうするつもりだったんだろう?自分が払うって豪気なタイプには見えない
    電球とか日用品や食費もこっちに押し付けてきそうな生活力の無さも垣間見えるダメ男だね

    +3

    -3

  • 229. 匿名 2024/01/03(水) 21:10:51 

    世間体気にして結婚しても続かないでしょ。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/03(水) 21:13:36 

    結婚というのは神秘だと思う
    外からみたのと夫婦間の神秘的な空気感は説明できないものがある。

    結婚を経験してないものは可哀想

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2024/01/03(水) 21:22:22 

    >>201
    その人たちは結婚願望がちゃんとある人では?
    主さんはないんだよね?ないのに婚活するってだいぶ変わってるよ。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:04 

    >>4
    私も似たような感じだったけど、そのモヤモヤがあるのって潜在意識に結婚願望があるからだったな。
    世の中の人がいくら「最近は独身も増えてるから普通だよ」等と言ってても関係ない。だって自分自身はそんなの関係なく好きな人と結婚したいんだから。
    本音では「世間的が悪いから結婚したい」じゃなくて「私は結婚したい」なんだもの。
    だからそのモヤモヤや葛藤は結婚するまでずーっと続くと思う。

    だからもう兎にも角にも出会いの場に行くしかないと思う。
    出会わなければ相手を好きになれるか、自分が好きになった相手に好きになってもらえるかすら分からないよ。
    自己分析して作戦練りつつとにかく人と会うしかない!
    「出会えなければいいや」は一旦置いといて、好きな人探しに行こう!
    熱くなってすみません。応援してます。

    +19

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:43 

    >>200
    は?黙ってろよガル男
    このコピペが拡散されなくてもお前らが女に無縁なのは変わらねーよハゲ

    +0

    -5

  • 234. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:48 

    >>219
    よく知らないのに決めつけやめてもらえますか?
    いろんな毒親のパターンがあるんですよ。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:26 

    モテるみたいだし、婚活すればいいじゃんね。
    昨日か一昨日のトピで「外見は気にしたことないし人にも興味がない。孤独になるの嫌だから、彼氏いない歴=年齢の32歳だけど婚活したい」という人よりは可能性ありそうでは?
    嫌になったらやめればいいし。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:41 

    >>1
    気持ちは分かるが、
    特に相談所はキモ男やパーソナリティ障害男が大多数だから、世間体がな~位の気持ちの時に大金出してそんなのとわざわざ会わなくていいよ。
    必要のない経験してマジで後悔してる。
    ただ、少しでも出産願望があるなら今本気になった方がいいけど。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:14 

    >>1
    婚活してる男性って99.8%子どもが欲しいからだけど、子ども育てる覚悟それであるの?

    >>27
    結婚願望ないけど、変人と思われたくないから結婚って考えてるのが、もう変わってるよ。
    それに付き合わされる相手や結婚に対する考えが甘すぎて。
    結婚したら、子ども欲しい人が時代が変わろうが99%以上だよ、婚活なら。

    ガルの婚活系の相談って本当に不思議。
    少し頭で考えたらわかることも考えない人ばかり。賢い人は婚活するようなことにねらないし、すぐ決まるって本当なんだなと思う

    +3

    -7

  • 238. 匿名 2024/01/03(水) 22:13:13 

    世間体の為に結婚したい人用の結婚相談所あるけど、大体ゲイの人で彼氏が別に居てSEXなしの契約結婚になるか、それ以外だと即子供産まされる&介護要員になります。エリートの人が多くてお金は全部出すから速攻子供産んで専業主婦になってくれってリクエスト案件多い

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/03(水) 22:16:37 

    >>4
    全く同じで全然人を好きになれないから、結婚したい意欲も出ない。
    でも世間体も正直気になるで、どっちつかずな気持ちにアラサー時代は振り回されて疲れてた。
    35になった今、私は仕事が楽しくて仕方ない人間だから1人で生きていける土台を守りつつ、あと5年以内に子供欲しくなった時に1人でも育てられるだけの経済力だけは持っておこうと思った。
    彼氏や旦那は頑張れば50過ぎても作れるけど、子供だけは年齢制限あるから…

    +6

    -4

  • 240. 匿名 2024/01/03(水) 22:18:21 

    >>43
    ほんとこの程度の気持ちで婚活すると相手見つからないよね
    私も同じだった
    今もう婚活やめたわ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/03(水) 22:29:16 

    >>4
    > 誰でもいいわけではないしできれば好きな人と結婚したい。でも出会えないならいいや、でも結婚したいし頑張らないとの堂々巡りで辛い

    悪いけれど、30歳になった時点でこの意識レベルなら、先行きは暗い(結婚に関しては)。男の場合は、30歳になった時点で、「俺はこの仕事でやっていける、なんとかなるだろう」という目途が立ってないとヤバい(結婚に関しては)。これが現実というもの。

    +2

    -13

  • 242. 匿名 2024/01/03(水) 22:51:13 

    >>12

    確かに。ガルちゃんはうるさい人いるけど、実生活はそれほど皆気にしてないよね。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/03(水) 22:54:50 

    >>237
    よこ

    >賢い人は婚活するようなことにねらないし、すぐ決まるって本当なんだなと思う

    これは真逆。現代人は賢くなりすぎて(というか知恵がつきすぎて)中々結婚が決まらない。昔みたいに「女に学はいらん」と中卒や高卒で、何も考えずに思考停止状態で親や周りの言うことに従ってたほうがさっさと結婚できる

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2024/01/03(水) 22:55:36 

    むしろ世間体以外の何があるんだろう?
    私も世間体で結婚しました!
    父親から「お前は23にもなって彼氏いたことないとかヤバくない? ブスなんだから身の振り方考えて婚活しろ」
    上司から「23歳で彼氏いたことないの? 今まで何してきたの? そういう人って歳いってから爆発しちゃうよね 笑」と言われたことで火がつきました☺︎
    既婚者になって↑の台詞を言われるのではなく、言う側になりたい、理不尽を強いられるのではなく、強いる側に回りたかったので◎
    恋愛感情はよく分からないけど、既婚者という肩書きを手に入れることで強くなれた気がします😊

    +1

    -9

  • 245. 匿名 2024/01/03(水) 22:56:25 

    >>50
    ヒロミはだいたいいい奴が多い。
    広く見れる美人よ。
    全国のヒロミよ!自信を持つんだ!

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2024/01/03(水) 23:01:19 

    >>27

    昔は変人と言われる人も縁談があって余程でなければ結婚してたけど、配偶者と子供が色々と被害受けてるの多いと思うからむしろ被害者が増えなくていいと思ってるよ。私は変人の自覚あるからそう思われてもいいや。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/03(水) 23:19:56 

    >>1
    私かと思った笑
    私は27ですが……

    私の場合、世間一般の多くが通る道を通れない自分が嫌なだけなんだよね…なんか大多数の人間と違う道進むのが凄く嫌。でもそれだけ。
    世間の大多数が独身なら気にしないのになって思う。
    一緒に住みたいとかは一切無いんだよね…形だけ籍入れたい、カモフラージュみたいな…笑

    本気で結婚したいっていうのも正直分からなくて困ってる。恋愛感情とかも1度も芽生えたこと無いからなんだろうけど。

    私みたいな男いないかなって思うけど、男からしたらメリット無いもんな、そんなの漫画の世界だけだわって思って諦めてる…笑

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:02 

    世間体のために結婚することの是非はわからないけど、結婚することで他人からの面倒な詮索や恋愛話から逃れられるというメリットはあると思う
    ただ、その反対に自由な時間やお金とか失うものもたくさんあるよね
    何よりも誰かの人生を背負うという責任は大きい
    自分で天秤にかけて、それでも結婚したいなら婚活してみればいいと思う

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/03(水) 23:33:47 

    >>243
    それは結婚出来ない人や独身の感情論です。
    現代でも男性の未婚者は低収入率が高く、男性は年収500万以上で既婚の割合は30後半までで8割、前半では7割です。
    低収入ほど、結婚を諦めるし、恋愛もする余裕がないから未婚です。
    富裕層ほど、子どもを産んでるのは今の70代からもデータにあるし、なんならお金持ちの男性は時間差一夫多妻制もよくあります。
    女性も、高齢中年女性が高収入ではなく、都内でさえ独身女性の年収中央値は400万ないです。
    感情論や自分に都合がいいことを書いたり、マイナス押すのは、ガルによくあるから仕方ないけど

    +2

    -3

  • 250. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:48 

    結婚願望はないけど結婚したあかつきには幸せになりたいし相手も幸せにしたいぐらいの覚悟がないのであれば相手に失礼だと思う。でも利害関係が一致している相手ならありかもしれない。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/04(木) 00:20:24 

    結婚したら世間からの対応が丁重になって驚いたよ
    既婚者というだけで世間の対応や反応が変わる

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2024/01/04(木) 00:53:25 

    >>209
    義実家とのつきあいなど、好きなところがあれば出来る我慢も、それさえなかったらどうなるんだろう。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/04(木) 01:58:43 

    >>161
    その後婚活苦戦して、私って本当に結婚がしたいのかな?1人が好きだし他人と暮らすなんて今更無理なのでは?の自問自答が始まり
    傷つきたくないから、元々結婚願望ないみたいな保身に走るまでがセット。

    +7

    -5

  • 254. 匿名 2024/01/04(木) 02:25:37 

    私も30前後の頃世間体と置いてかれる焦りから婚活したし彼氏も作ったけど、なんでかんでマイナスポイント見つけては別れてたよ
    で、もう一人で生きていこうと決めて一年くらいで趣味のスポーツサークルで知り合った人と一年で結婚した
    世間体で適当な人と結婚してたら今頃離婚してたよ

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/04(木) 02:36:32 

    世間体を気にしてるだけで結婚願望がないのなら
    真剣に婚活してる者が登録するような所じゃなく
    同性愛者の偽装結婚募集とかそういうのに応募しなよ
    そんなサイトあるのか知らんけど

    +2

    -3

  • 256. 匿名 2024/01/04(木) 03:09:15 

    無理に戸籍汚す必要なしよね。

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2024/01/04(木) 03:11:37 

    >>1
    世間体で結婚しても後が大変だと思うよ
    もう令和だよ、自分の好きな様に生きなはれ

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/04(木) 03:30:03 

    まぁ、色んな人と会ってみるのも手ではあるからね。今は無くても、ある人と会ったらこの人となら結婚したい!とか思うかもしれないし。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/04(木) 04:52:29 

    >>1
    少数派かもだけど、そういう考えは大事だと思う。
    現実、世間体は老人になるまでついてまわるよ。

    着飾ったり持ち物で見栄はるのは「他人のこと気にしすぎ」になるけど、結婚出産就職は世間体の域を超えるものだと思ってる。

    +3

    -4

  • 260. 匿名 2024/01/04(木) 05:16:10 

    >>251
    実家暮らし→結婚したけど
    30実家暮らし独身→楽でいいよね~。自分のことしかしないでしょ?(既婚)家事したりするんですか?彼氏いるんですか?(年下)選ぶ立場じゃない(親)
    30既婚→旦那さん何してるんですか?
    大して家事スキルは変わってないが結婚すると家事しないとは言われない不思議。旦那と分担して家事してるから独り暮らしの方が家事自体は多そうなのに。

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2024/01/04(木) 05:20:40 

    アナタ
    「世間体既婚者」ですね

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/04(木) 05:22:49 

    >>206
    結果が同じならいいのでは?
    テスト受けるのにこの大学入りたいから~の人ととりあえずどこでも大学入りたいからの人でも入った事実は変わらないし、入る前より入った後が大事なわけで。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/04(木) 05:24:31 

    >>261
    利害関係が一致してればいいと思う。仲はめちゃくちゃいいよ。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/04(木) 07:06:04 

    >>244
    理不尽を強いる側になりたい😊

    ヤバい奴がいる

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/04(木) 07:10:50 

    >>8
    結婚が目的だと『本気』になるの?

    好きな人と出会えたら結婚したいと思うのだろうけど、結婚出産は先立たないけどなぁ。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/04(木) 07:13:36 

    >>180
    >>リアルだとこの人いい人だなー

    この人いいなーって思うことそんなにある??
    結婚対象かどうかで周囲の人を見たりしないんだけど。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/04(木) 07:22:11 

    >>1
    自分も世間体?が気になって婚活したけど、男性に説得されて辞めたよ。

    子なし希望でやってたら、子どもいらないくせに婚活はおかしい、男はみんな子どもが欲しいからするもので根底から違う、趣味楽しんだりや40過ぎから探したら?ご飯食べながらたわいもない話をする人がいたら良いなって夢は結婚しなくても彼氏で叶うよとアドバイスされた。

    恋愛体質でもない自分は、彼氏と別れたらまた出会って、仲良くなって、好きかどうか確認してをあと何回繰り返すのかと想像したら一人で良いと諦めたよ。

    性別違うとこんなに違うのかとわかったが、独身男性は、何かの保証人や、有事や病気の際に誰かそばにいて欲しいって微塵も思わないのかと不思議になった。自分の身内が近くで頼りになるのかな?

    今回の震災を見て、家具配置、避難グッズ、緊急連絡先や体鍛えたり、毎週顔出す趣味や人の迷惑にならないように一人で生き抜く方法を模索したい。

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/04(木) 07:26:32 

    >>8
    興味ないとか言ってるのに限って、実際やり始めたら相手に凄い条件求めたりするんだよね。

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/04(木) 07:35:17 

    >>1
    別に世間体重視でよい
    どうせ大抵の人は周りが結婚しだしたから結婚願望が出てくるんだよ
    結婚して幸せになれるかは結果論
    大恋愛したのに離婚してる夫婦も、親に言われてなんとなくお見合いしたけど幸せになってる夫婦もいる
    とりあえず「世間体だけで結婚したいがやるなら結婚相談所で真剣にしたい」と親や相談所の人に相談したらよい
    そして説明即入会を勧める相談所やあなたを嫌う相談所を避けて、自分と合いそうな相談所で活動すればよい

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/04(木) 07:40:43 

    >>120
    それな
    そこそこのメスとつがいをつくって孕ませられないと男社会で認められないと信じてるから結婚したいだけの男が多すぎるんよ

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/04(木) 07:43:44 

    >>251
    わかる、特に男からのセクハラが段互いに減る

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2024/01/04(木) 08:04:40 

    >>1
    世間体プラス長子長女だから妹と弟より早く結婚したいとのプライドから結婚した。
    でもそれで十分幸せだよ。
    世間体が出発点でも、お互いに幸せにしたいと思いあえる相手に出会えたらよいんだよ。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/04(木) 09:18:12 

    自分的には一番くだらない婚活。自分が無い。世間体?関係ないよ。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/04(木) 09:37:09 

    私の会社の同期は世間体ではないけど仕事が嫌で婚活して結婚してたよ。
    元々一人が好きなの子でプライベートでもあまり人と付き合うみたいにしてなかった子なのに、旦那さんとは付き合って1年未満で同棲もせずにいきなり結婚だから驚きだった。

    結婚決まった後はもう会社はいつ辞めても良い的なこと言ってたけど、今度は結婚生活が嫌だとか愚痴り始めそうで心配。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/04(木) 10:32:56 

    同じ
    世間体だけでしてたけど結局やめた
    苦痛すぎて
    大して興味ない男とやりとりして約束して食事してって、修行すぎた
    向き不向きがあるんだよね
    寂しがりに向いてるのかな?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/04(木) 10:41:57 

    今時、世間体って気にする必要あるの?
    相手の人のこと考えないの?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/04(木) 10:45:16 

    >>1
    世間体気にして必死に婚活したけど気持ち悪くなってきてメンタルも体調も崩した自分がいます。やめたほうがいい。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/04(木) 10:52:40 

    >>1
    どうなんだろう、
    短期間ならいいけど、
    ずっと婚活して成果でないのも、
    なんだか余計に世間体よくないかと、
    世間体気にするなら、
    適当にはぐらかして好きに生きた方がよくない?
    まともな人なら察しなんにも言わないよ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/04(木) 10:56:13 

    世間体気にして焦って結婚と相性の良い相手が見つかるまで婚活継続ならどっちが幸せなんだろうね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/04(木) 11:51:01 

    >>1
    やめとけって言っても30になったら不利(条件いい30前半男性を主のような27~28と争う)になるからね~早い方がいいと思う。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/04(木) 12:27:31 

    その女のことは好きじゃないけど、性欲処理のために付き合ってる
    みたいな話だな

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/04(木) 12:35:10 

    >>3
    本当にそれだけなら
    何十万もかかる結婚相談所に入会しながるかなぁ?

    気のせいかもしれないけど
    主さんの文章から焦りを感じる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/04(木) 14:29:01 

    >>19
    そして子供を尤もらしく不満の吐口にして虐待

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/04(木) 16:04:28 

    >>266
    あんまりいないよね
    なんならよく結婚できたねって人のほうが多い

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/04(木) 16:19:49 

    >>1
    世間体で結婚したいの?世の中そんなに甘く無いと思う
    あなたが結婚してようがしてまいがあなたの周りの人はそんなことに興味ないよ
    願望ないなら本気の男性に失礼にならないような場所で同じ価値観の相手を見つけて

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/04(木) 16:34:57 

    他人のお嬢さんにあなたも早く結婚して孫の顔見せて…とか言ってる婆ってこういう動機で婚活してたのかしらね
    個人の幸せに対する尊重が無い、私も結婚に幸せなんか求めなかったんだからアンタも求めるんじゃない!という考えか

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/04(木) 16:57:39 

    世間体を気にして結婚しても結婚生活しんどそうだな

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/04(木) 17:39:35 

    >>1
    変人同士がくっついた夫婦もいますしあまり関係ないのでは

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/04(木) 18:05:41 

    >>228
    まさにそのとおり!おまけに奨学金持ちで、今思うと何が良かったのかなと思います(笑)

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/04(木) 19:46:41 

    >>271
    独身時代にパワハラしてきた男、私が独身だからあんなに攻撃してきたんだろうな
    既婚主婦には何もしないのに私は後ろ盾が何もないと思って攻撃しまくってきた
    既婚だったら態度違ってたんだろうな
    あいつ復讐してやりたいな

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/05(金) 07:14:53 

    >>1
    28才なら婚活を始めるには丁度良いと思う。
    ただ、世間体を気にして相談所に入っても
    結婚って、本人が本気で結婚したくなった時じゃないと結婚にはならないと思う。

    この人と結婚したい!と主さんが惚れ惚れしてしまう様な男性が現れれば良いけど、
    相談所の様な結婚前提、結婚ありきの出会いで、男性に近づかれると、婚活の出会いが吐き気というか気持ち悪く感じると思う。

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/05(金) 08:47:45 

    >>290
    腹は立ったけど絶対結婚してやる!と思えたので逆に良かった。
    友人見てても結婚圧力強い会社の方が若いとき辛いけど既婚率高い。
    結婚圧力低い会社ほど若いとき楽だけど既婚率低い。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/05(金) 08:50:46 

    >>1
    20代有利といっても29になると焦ってる感出るからそこまで優遇されないよ。
    29普通30好条件がいたら30が優先される。(20代で切ってる男性は29より27、28狙いそうだし。)
    28なら今すぐ入るべき。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/05(金) 11:21:11 

    >>290
    そんなクズ相手にしなきゃ良い。
    そんな奴を相手にしなくても良い足場を、自分で作るしかない。復讐なんてする必要はなく、そういうクズは結局自爆していくものだよ。

    私も当時の上司にパワハラを受けた事があって悔しい思いをした経験がある。
    その元上司の座右の銘が
    「勝てば官軍 負ければ賊軍」だった。
    戦いに勝てば勝ったほうがすべて正しくなる。という意味だけど、まさにその元上司は口や態度で圧をかけて自分こそ正義だと勘違いした人だった。
    人間性や仕事が出来る良い社員ほど、その会社を去って行った。私も結局転職した。

    その後その元上司は勢いに乗って、40代で一時は取締役にまで昇進していたけど
    結局コロナの影響で会社が傾きM&Aで会社は買収、買収された企業に経営のテコ入れが入り、買収された1年後にその元上司を見かけた時には白髪だらけで禿げ散らかして昔の様な威勢の良いオーラは皆無、猫背でスーツもシワシワ、、、見るも無惨な姿に変貌していた。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:50 

    お互いに同じ考えで
    お互いに自分の生活は自分の稼ぎでできるならありだと思う

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/06(土) 18:07:39 

    >>105
    >>113

    ほら、結婚してないだけでこうやって言われるから世間体のために結婚したいんだよ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/07(日) 02:01:59 

    世間体なんて気にするなとか言いながら、独身を見下す人多いよね
    あからさまに馬鹿にしたりさ。そういう言動が追い込むんだよ

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/07(日) 07:38:32 

    でも魅力的な女性はみんな結婚率の低い都内でも結婚してるよ

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/01/08(月) 10:18:03 

    >>220

    「私は」ではなく「女は」が正しいね
    大して稼いでなくても出産で男より大目に見てもらいやすいから

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/15(月) 10:29:10 

    婚活して20代後半で結婚し、結婚10年目になる者です。
    私が婚活したのは、世間体じゃないです。ホントに。
    自分が結婚したかったからと、職場の45歳独身女性からのアドバイスです。婚活する理由はなんであれ、人の自由ですが、本気じゃないと決まらないと思う。結婚には覚悟がいるから。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/28(日) 01:55:17 

    日本の機能不全家庭って8割らしいけど
    世間体や見栄で結婚した夫婦が子ども産んだ成れの果てなのかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード