ガールズちゃんねる

結婚したいけど、婚活する気がない理由 「お金がない」「時間がない」を抑えた1位は?

281コメント2022/12/19(月) 15:42

  • 1. 匿名 2022/12/07(水) 10:33:33 


    結婚したいけど、婚活する気がない理由 「お金がない」「時間がない」を抑えた1位は?:4人に1人が婚活を「リタイア」(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    結婚したいけど、婚活する気がない理由 「お金がない」「時間がない」を抑えた1位は?:4人に1人が婚活を「リタイア」(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    Webメディア事業を行うネクストレベル(神奈川県横浜市)が、運営する「マッチングアプリ大学」にて、結婚願望はあるが現在特定のパートナーがいない20~40代前半の独身男女406人を対象に「婚活をしているかどうか」についてアンケート調査を実施した。その結果、7割以上の人が「結婚はしたいが婚活をしていない」ことが分かった。



    「いいえ」と答えた人の理由で最も多かったのは「婚活するほど結婚したいとは思わない」(25.1%)という意見だった。次いで「婚活にかけるお金がない」「婚活にかける時間がない」(11.9%)が同率で並んだ。

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2022/12/07(水) 10:33:53 

    婚活で精神を病むのが絶対に嫌だ

    +235

    -7

  • 3. 匿名 2022/12/07(水) 10:34:12 

    結婚は一回はしてみたほうがいい
    結婚に2度ど夢みなくていいから

    +179

    -22

  • 4. 匿名 2022/12/07(水) 10:34:45 

    なんか荒れそうなトピ立てるの好きだね
    管理者

    +40

    -4

  • 5. 匿名 2022/12/07(水) 10:34:54 

    そう言ってる間にどんどん適齢期過ぎていく

    +99

    -5

  • 6. 匿名 2022/12/07(水) 10:34:58 

    ブスだと自覚してるから

    +44

    -7

  • 7. 匿名 2022/12/07(水) 10:35:22 

    そりゃ独身で金も時間も趣味に回した方が楽しいもんね

    +94

    -12

  • 8. 匿名 2022/12/07(水) 10:35:41 

    他人と暮らせる気がしない…

    +138

    -8

  • 9. 匿名 2022/12/07(水) 10:35:52 

    まぁそりゃそうだろう
    好きな人を見つけるって難しいもん
    恋は落ちるもの。それは太古の昔から変わってないんだし

    +94

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/07(水) 10:35:57 

    自然に出会うならまだしも
    婚活市場で値踏みしたりされたりするのは精神的にもたない

    +163

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/07(水) 10:36:03 

    誰かに合わせて生活ができる気がしない。

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/07(水) 10:36:03 

    昔のお見合いセッティングおばさんて現代にこそ必要なのかもしれないね

    +43

    -7

  • 13. 匿名 2022/12/07(水) 10:36:09 

    結婚したいけど、婚活する気がない理由 「お金がない」「時間がない」を抑えた1位は?

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/07(水) 10:36:09 

    >>7
    婚活が原因で精神病んだら元も子もない

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/07(水) 10:36:38 

    この世に楽しめることが増えすぎたし、家電が便利になりすぎたからな。
    子供がいなくても人生は楽しめるようになったし、家事をする人は必要じゃなくなった。
    当然の帰結。

    +103

    -13

  • 16. 匿名 2022/12/07(水) 10:36:42 

    まあそうだろうね、今の世の中なら。結婚して子供を持つとか超ハードだよ。既婚で子供いるけどさ。

    +24

    -12

  • 17. 匿名 2022/12/07(水) 10:36:45 

    >>2
    これね。私も婚活してたらそうだと思う。断られるってかなりダメージ受けるよね。

    +84

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/07(水) 10:37:01 

    自分の趣味の時間を費やしたいほど好きな他人が出来る気がしない

    +11

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/07(水) 10:37:10 

    何度もやり逃げされていて婚活に良いイメージがない

    +11

    -11

  • 20. 匿名 2022/12/07(水) 10:37:44 

    >>2
    絶対病むよね。
    断られたりとか全然マッチングしないとか顔出したら逃げたとかさ‥。

    +56

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/07(水) 10:37:56 

    今は1人でも楽しく生きていけるし
    デメリットもあまり感じない
    健康でお金さえあれば・・・

    +48

    -5

  • 22. 匿名 2022/12/07(水) 10:38:05 

    まぁ婚活ってめんどくさいよね
    家にいることが好きな人なら尚更
    会っても付き合うどころか好きになるかも分からないし、回数重ねるとどうせ今回も…ってなるし
    それを乗り越えるか、方法変えるかしないといけないんだけどさ

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/07(水) 10:38:23 

    >>19
    やり逃げされた過去を何かのきっかけで
    結婚相手に知られるほど怖いもんはない

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/07(水) 10:38:35 

    婚活しない純粋な恋愛結婚は減ってるんかな

    +1

    -8

  • 25. 匿名 2022/12/07(水) 10:38:44 

    がっついてる人ばかりの所に行くのは怖い

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/07(水) 10:38:55 

    50くらいになったら1人で遊ぶの飽きてくるで。

    +45

    -7

  • 27. 匿名 2022/12/07(水) 10:38:59 

    多分発達障害あって人間関係築けないのに結婚なんか難易度高すぎる
    子供産んで育てられる自信もない

    +46

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/07(水) 10:38:59 

    >>4
    昔はもっとためになるトピ多かったんだけどそういうトピにもケチつける人いるから過疎ってる

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/07(水) 10:39:06 

    昔みたいに何もしなくてもどこかの誰かが見合いをセッティングとか無いからね。自分から婚活しないと結婚できない。現代人ってやること多いと思うわ。

    +39

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/07(水) 10:39:17 

    お金も時間もないと思うならやめたら。
    他人と過ごすことってそういうことだよ。
    自分以外にお金も時間も使えないなら、余裕ないならやめとけ。
    子ども作るなんてもってのほか。
    忙しいから、金ないからって子どもに当たり散らす未来だよ。
    たいして結婚したい意欲もないなら尚更やめとけ。

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/07(水) 10:39:37 

    >>6
    美人じゃなくても結婚してる人いっぱいいるよ

    +58

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/07(水) 10:39:40 

    >>16
    何がそんなにハード?

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/07(水) 10:39:50 

    婚活やってた時期もあるけど、パーティーに参加、連絡先を交換してメールのやり取り、後日デートまでやっても1〜2回のデートでお互いフェードアウトしてしまうの貴重な休日にやるには面倒でやめてしまった
    25、6の頃で結婚したいと漠然と思ってたけど、本気で結婚したいと思ってたのかは今でも分からない

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/07(水) 10:39:55 

    現状の生活にある程度満足してて結婚はできたらしたいな〜位の感覚だと何もしてないって人は多いかもね。

    ただ後からやっぱり結婚したいって思って婚活始めても何もしてなかった年月分ハードルは上がってる。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/07(水) 10:40:25 

    >>6
    意外と美人程婚期逃してたりするけどね

    +16

    -14

  • 36. 匿名 2022/12/07(水) 10:40:35 

    平日10時に結婚できない人・しない人をバカにして楽しいの?
    性格悪すぎん?昨日も独身煽るトピこの時間帯にあったよね
    この時間帯にガル見てる層なんか既婚者多いだろうに

    +33

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/07(水) 10:40:38 

    親が亡くなるあたりで「生涯孤独は嫌だ!」「配偶者とかパートナーが欲しい!」となるのが多いのでは?
    切羽詰まらないと重い腰はあがらないよね。
    想像力が無いとも言う。

    +33

    -6

  • 38. 匿名 2022/12/07(水) 10:40:39 

    >>16
    その一方で単身高齢女性の2人に1人は貧困らしいけど

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/07(水) 10:40:48 

    婚活した方がいいのに。
    婚活アプリで婚活しましたが、条件は会う前からわかるし、条件がOKならメールでやり取りして性格がわかったし、それで相性の良さそうな人とだけ会ったので効率良かったです。
    条件も性格も良い男性とトントン拍子に結婚できて良い暮らしをさせてもらってるので、婚活して良かったです!

    +9

    -8

  • 40. 匿名 2022/12/07(水) 10:40:49 

    >>2
    長引かせなければ大丈夫だよ!
    27歳くらいまでの若くて可愛いうちにすれば引くて数多だしすぐ決まる。
    それ以降で始めるから焦るし需要低くなって病んで長引く。

    +38

    -17

  • 41. 匿名 2022/12/07(水) 10:41:01 

    婚活よりも同窓会や学生時代のサークルの人との飲み会とか、絶対ないだろってところでも恋愛のチャンスはあるって今なら思えるので、20代前半に戻ってやり直したい…

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/07(水) 10:41:06 

    >>15
    安く楽しめる娯楽が増えたよね
    自分なんかゲーム配信者に入れ込んでて、ほぼ毎日配信してるのを追いたいから他人に余暇時間使うの無理になったわ…

    +32

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/07(水) 10:41:07 

    やる気ないならやらなくていいんじゃない?

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/07(水) 10:41:21 

    >>1
    好きな人と結婚したいのであって、結婚するために相手を探すのはなんか違う…

    子供はほしくない。結婚しなくても生活できるぐらいの稼ぎはあるし、家事負担増えるだけマイナス。
    そのマイナスを補えるくらい好きな人とじゃないも結婚する意味がない。

    +78

    -7

  • 45. 匿名 2022/12/07(水) 10:41:51 

    >>36
    平日休みのシフト制の独身もたくさんいると思う

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/07(水) 10:41:59 

    お金かけるのも、時間も自分のために使いたい
    でもいつか結婚するだろうなぁという人は
    どういう出会いを想定してるんだろう

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/07(水) 10:42:04 

    結婚はどうでも良いけど、彼氏は作る。
    いないときもあるけど。

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/07(水) 10:42:05 

    少ししてみたけど、好きじゃない人に好意あること言われるのが苦痛でやめた。婚活に来る人って必死感がすごい。金かかってるからかな

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/07(水) 10:43:01 

    >>45
    そうだね
    でも割合の問題じゃないの?主婦多めでしょ、そもそもガルって

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2022/12/07(水) 10:43:21 

    仕事打ち込んでいつの間にか毎月100万円くらいあるから、
    色んな意味で結婚諦めた。

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/07(水) 10:44:53 

    惚れっぽい方なのに婚活で出会う人を好きになれなかった

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/07(水) 10:45:11 

    結婚したいほど好きな人が現れない

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/07(水) 10:45:30 

    まあ結婚するしないなんて個人の自由だけども。40歳過ぎたぐらいから色々不安になるんだよね。ホルモンバランスの乱れとかもあるだろうけど。それくらいの年齢になって後悔したくないなら、やっぱ結婚して子供を持つとか、そういうのに憧れがある人は若い時に動いた方が良い。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/07(水) 10:45:50 

    >>1
    お金なくても大丈夫
    結婚したいけど、婚活する気がない理由 「お金がない」「時間がない」を抑えた1位は?

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2022/12/07(水) 10:46:03 

    >>46
    刺さるなあ…
    ごめん何も考えてなかったよ

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/07(水) 10:46:30 

    婚活にかける時間とお金が惜しい。
    自分の時間を減らしたくない。
    他人と暮らすのやっぱり無理で結婚には向いてなかった。
    彼氏は欲しいけどね。

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/07(水) 10:46:52 

    >>3
    経験ってヤツね。
    知人で結婚する前「別れる事を前提の結婚なの」と言ってて「何なのそれ。だ…大丈夫!」と知人の頭に手を当てて熱を測った事があった
      普通なら離婚を前提の結婚ってお金が勿体無いだけじゃんねー

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/07(水) 10:46:59 

    >>12
    でも昔のお見合いはあまり断れないものだったんだよ、家柄家同士のつながりで好きじゃなくても

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/07(水) 10:47:53 

    >>2
    相談所に入ってた。
    初めてすぐに、これは長くやるとメンタル病むな〜と思ったよ。
    人見知りで初対面の男性と会うのが毎度苦痛だったから。
    1年間やってダメなら諦めようと決めてたよ。
    メンタル的にも金銭的にも期間決めるのおすすめ。

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/07(水) 10:48:18 

    >>31
    誰とは言わないけど超ドブス犯罪者でもできたんだから、見た目だけで言えば殆どの日本国民はできそうだよね

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/07(水) 10:48:18 

    >>49
    主婦も多いけど、独身と半々ぐらいのイメージ。
    普段見てるトピの違いかな??

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/07(水) 10:49:09 

    >>52
    昔は女一人で生きている方法がほぼなかったから初対面の相手でも見合いで結婚したりしてた、恋愛は結婚後にするのが古今東西どこでもある話で。
    でも今はちゃんと仕事持っていれば女も一人で生きていける。好きでもない相手と結婚するほど妥協しなくても生きていける

    +13

    -3

  • 63. 匿名 2022/12/07(水) 10:49:21 

    >>15

    美味しいご飯を作ってくれたり家事をしてくれる人は欲しいけど、養えるだけの金がねえ

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2022/12/07(水) 10:50:48 

    学生時代の同級生とか職場恋愛とか趣味のサークルで知り合う人とか友達同士で飲み会して出会うとか、そういうのではダメなの?
    婚活じゃなくても方法はある

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/07(水) 10:51:24 

    婚活してお互いに妥協しながら結婚するんじゃなくて、自然と出会って自然と恋愛に発展して何年か付き合ってからこの人となら結婚したいってなって結婚したい

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/07(水) 10:51:39 

    >>63
    夫婦二馬力なら養いあえるのでは?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/07(水) 10:52:34 

    30代までは結婚しない方が
    自由で楽だと思った。
    40歳になって、家族がいるって
    羨ましいと思ったけど、

    もう手遅れだ

    +27

    -3

  • 68. 匿名 2022/12/07(水) 10:52:52 

    お題【結婚したいけど、婚活する気がない理由】

    1位「婚活するほど結婚したいとは思わない」
    これってそもそも結婚したい訳じゃないんだから、結婚したいけど、というお題とズレてね?
    要は単純に積極的に結婚したい人が減ってるって事でしょ。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/07(水) 10:55:03 

    婚活って結局条件がどれだけ見合うかになっちゃうから

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/07(水) 10:55:09 

    >>57
    離婚してもいいから一度結婚したらとか意味わからんよな。
    バツつくくらいなら結婚なんかしたくないわ。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/07(水) 10:57:37 

    婚活するほど結婚したいとは思わない


    でしょうね。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/07(水) 10:58:22 

    >>27
    私も。
    結婚したいけど積極的に婚活しようとは
    思わない。
    理解してくれる人を探してるけど
    無理解の人に当たってしまったら
    お互い辛すぎる。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/07(水) 10:59:15 

    >>39
    とんとん拍子で婚活できる事が確定してたらするのに

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/07(水) 10:59:53 

    >>3
    今結婚してるけど、バツイチになって相手選び直したり生活のすり合わせをしていく時、今度は初回よりうまくできる気がするって思う。心の持ちようが違う。結婚する前はなんだかんだ言ってそれなりに穏やかな結婚生活送れると思いこんでたけど、今はしんどい経験した分余裕がある。

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/07(水) 11:00:16 

    いまどき本気で婚活してくれる気のある男性ってすごい貴重なんです。男性にとって結婚は女性ほど重視してなくて、ただの通過点くらいに思ってる人さえ珍しくありません。それなのに家事育児は平等だとか、左翼系メディアや団体、フェミ活動家などによって男性を嫌悪するかのような情報だらけです。その上、婚活に取り組んでらっしゃる女性の方々は、失礼ですがやはりどこかで昭和的感覚が抜けてない方ばかりです。また、一般的に女性は自身の市場価値を客観視できない傾向があり、気のない男性に対して人として失礼な態度を平気で取るような方々も多い。どれだけ一時金をばらまこうがもはや無駄なフェーズに入ってあると言わざるを得ません。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/07(水) 11:01:33 

    >>15
    ほんとにね。もはや子供欲しい人が婚活してるイメージ。
    もしくはたまたまパートナーと気が合ってそこから結婚を選択するか。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/07(水) 11:03:00 

    >>60
    ブスでもできる!
    性格の方が大切な気がする。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/07(水) 11:03:39 

    >>8
    そういう人が増えたと思う。一人が一番落ち着く。
    そもそも誰かと一緒にいたいと思わないし特定の相手もいないとなると、結婚のイメージなんか全然わかないもんなぁ。
    一人で寂しくないの?結婚はいいよって言われても、まったくピンとこない。

    +35

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/07(水) 11:04:01 

    20代の終わりまでには結婚するだろうと思っていたけど
    推し活が楽しすぎて40代になった。
    推し活と違って婚活は面倒なんだよ。
    興味ない男性と付き合うのもだるい。

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2022/12/07(水) 11:05:37 

    >>67
    私は40代で婚活して結婚したから、手遅れではないですよ。
    気にいる人に会えるまでどんどん会っていけばいいだけ。諦めたらそれで終わり。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/07(水) 11:06:02 

    >>58
    70代の両親お見合いだけど、そんな感じじゃ無かったみたいだよ。
    家同士というより、適齢期の子がいるからどう?みたいな。
    合わなければ断ったりしてたみたいだし。
    こういう感じのお見合いだったら、安心だよね。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/07(水) 11:06:23 

    >>72
    それなんだよね。相手にこちらを理解する姿勢があるかどうかってホントに大事。
    結婚さえできたら良いってわけじゃないもん。 
    それでもこの人なら大丈夫そうだと思っても相手も自分も人間だから噛み合わない事もあるし、そこを擦り合わせていける人がいいよね。それが理解しようとするって事だと思う。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/07(水) 11:08:40 

    30歳になったら本当にいい人いない。結婚は20代ですべきだったと大後悔。もう結婚はいいかなって思い始めてる。

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/07(水) 11:09:34 

    >>10
    こう思う人は結局そこまで結婚したくないんだよね。私はすごく結婚願望あったから、なりふり構わず婚活の場に出てたよ。
    自然だろうが不自然だろうが、出会いは貴重だった。コロナ前のはなしだけどさ。

    +33

    -5

  • 85. 匿名 2022/12/07(水) 11:11:20 

    そこまで結婚しなくていいって思えるの、まだ若いか収入高いかでしょ
    よかったね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/07(水) 11:12:13 

    >>80
    子供が欲しかったので

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/07(水) 11:12:18 

    知らない日とに会うのがしんどい

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/07(水) 11:15:15 

    >>1
    なるほどです

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/07(水) 11:16:03 

    >>2
    そこまでいくならやめたほうがいいよね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/07(水) 11:16:11 

    >>7
    そう思ってたけど34くらいから皆バタバタと結婚していって、独身の友達が減って今かなりきついよ
    お金や時間があっても孤独って本当につらい
    この年でアプリとかやってもなかなかうまくいかないしね

    +45

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/07(水) 11:17:03 

    >>1
    私、本当にこれ
    お金も時間もかけてメンタル揺れ動かしながら婚活って思うと全く踏み出せないけど、なんか楽して結婚できるなら一回くらいしてみたいのよね
    お互いに“結婚したいな”って思える出会いは素直にほしい

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/07(水) 11:18:38 

    >>81
    でも、いまの20.30代に同じことしても「古い価値観で結婚しろって相手を押し付けてくる毒親」ってなりそう。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/07(水) 11:21:04 

    そういう結婚の仕方はイヤです

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/07(水) 11:23:06 

    >>44
    婚活にくる男なんてモンスターばかりだよねw

    +12

    -9

  • 95. 匿名 2022/12/07(水) 11:25:24 

    イケメンがる男です
    受け身の女には興味ありませんよ
    付き合ってもつまらんですからw

    +8

    -6

  • 96. 匿名 2022/12/07(水) 11:30:49 

    良い人は婚活なんかしなくても売れていくしね。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/07(水) 11:32:01 

    >>95
    完全受け身の女です。
    自分からは何もしなくてもハイスぺたちからどんどんデート申し込まれデートプランは完璧でいつも奢ってくれてたしすぐにプロポーズされとんとん拍子に結婚したから、がる男は相手にしないので安心してください。w

    +9

    -8

  • 98. 匿名 2022/12/07(水) 11:32:09 

    >>66
    でも結局家事育児は嫁でヨロ!ってなってるよね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/07(水) 11:34:20 

    >>3
    結婚したくない人はそもそも夢見てない人が多いと思う

    +47

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/07(水) 11:36:19 

    >>77
    性格も良い悪いじゃなくて自分に合う性格の人と出会うのが大事

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/07(水) 11:36:29 

    >>86
    結婚生活は子なしが一番幸せなんですよ。

    私も子なしでめちゃくちゃ幸せ。
    ずっと夫婦仲良しでいられるし。
    大変なことがないので、苦労しないで楽しく暮らせるんだと思う。

    +7

    -12

  • 102. 匿名 2022/12/07(水) 11:37:14 

    >>3
    から騒ぎの名言みたいよ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/07(水) 11:45:53 

    相談所も7対3で女性の方が多く余ってるのにいい男性がいるわけないでしょ

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/07(水) 11:54:04 

    >>3
    結婚しなくても大体想像できることばかり

    +8

    -6

  • 105. 匿名 2022/12/07(水) 11:55:18 

    >>103
    いい男はリアルでも少ないのに相談所にゴロゴロいるとは思えないw
    女性も然り...

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/07(水) 11:57:18 

    昔は結婚したいと思ってた。

    でも、私は結婚してもどうせ離婚してただろうし、そう考えると離婚にかかる疲労とコストの分得したなって思ってる。

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2022/12/07(水) 11:57:27 

    >>52
    結婚したいというよりこの人と一緒にいたいから結婚という制度を利用するってだけだから婚活に力入るわけがないとわかった。

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/07(水) 12:06:14 

    >>103
    アプリで婚活したから、男のほうが多かったし、
    自分の感覚では男100対自分1の感覚で男を選べた。

    いい男と結婚できました。



    +1

    -9

  • 109. 匿名 2022/12/07(水) 12:07:58 

    >>17
    パーティーに参加した時、私生活では関わることのないような、ブ…な同世代男性から選ばれない時はきつかった。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/07(水) 12:13:24 

    >>5
    したくないもんはしゃーないやん

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/07(水) 12:17:19 

    >>84
    私も。とにかく結婚しなきゃって感じで猪突猛進した。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/07(水) 12:20:53 

    >>40
    マイナス多いだろうけど、実際そうだよね。
    私26で始めたら信じられないくらい申し込みきたもん。

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/07(水) 12:24:07 

    >>5
    これな
    いくつかの婚活コンサルのYouTube見てるけどさ
    どのカウンセラーも、、なんで!もっと早くきてくれなかったのか!と言ってるよね
    男はバカだからさ、若さ重視だもんね

    +12

    -12

  • 114. 匿名 2022/12/07(水) 12:24:36 

    家庭の事情と変なプライドの高さからアラフォーで婚活始めた身なんだけど
    逆に「アラフォーだしな」を免罪符に精神を保ってたw
    「私がアポ断られたのは年齢のせいであって、私の見た目や性格ではない」
    みたいなw
    同年代からアポあって仮交際進んだら「見た目や性格で選ばれたのかな」と前向きに考えたり
    今は運良く同世代と婚約中だけと、ここまでなかなかキツかった
    婚活って自尊心やプライドがゴリゴリ削られるから、他の趣味とかあって、メンタル安定してるときにやった方がいい
    あと少しでも婚活してみようかな、って思うなら1歳でも若いうちからやってみた方が絶対いいよ

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/07(水) 12:25:36 

    >>106
    いくらなんでもネガ過ぎだよ
    未来なんて誰もわかんないし

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/07(水) 12:26:42 

    >>84
    結婚したい相手がいない状態で
    「なりふり構わず結婚したい」って思うのがよくわからない。
    次は「絶対子供2人作らなきゃ」ってなりそう。

    +15

    -10

  • 117. 匿名 2022/12/07(水) 12:27:35 

    >>114
    こういう実体験の心からの具体的アドバイスは本当に!役に立つ
    もっとアナウンスして欲しいぐらいだよ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/07(水) 12:27:56 

    >>39
    したたかで計画性のある女性には向いてるかも?
    普通はやっぱり自然な流れで出会って恋に落ちて結婚したいという思いが芽生えるものじゃない?
    恋愛や結婚は用意周到でするものじゃないと考えてる。

    +10

    -5

  • 119. 匿名 2022/12/07(水) 12:32:37 

    >>6
    はっ?お嬢、何言ってんのか?
    私はブの上にデブだけど結婚してるし
    縁だからね、顔関係ないからね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/07(水) 12:34:18 

    >>95
    それってあなたがいいなと思う女性には全く相手にされないから酸っぱいブドウになってるだけ。

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2022/12/07(水) 12:34:41 

    >>112
    知人の娘さんか23で婚活のしたらさ
    ものすごい数の申し込みあってね
    親子で驚いてた
    男って…

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/07(水) 12:34:42 

    >>78
    結婚しています。元々1人が大好きです。
    やっぱり結婚しても治らない

    1人の時間がないと具合悪くなる。。
    相手もだろうけど、育った環境もちがうし、身だしなみや生活のその時々の行動やマナーも【あちゃーこれは】みたいなのもある。
    でも、助け合いだから目をつぶる。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/07(水) 12:35:43 

    >>122
    ほんとに助け合いよね
    つくづく思う

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/07(水) 12:37:18 

    >>101
    私も高齢で結婚したから子どもはなし‥
    経済的や、病の時はすごく心強いです。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/07(水) 12:45:05 

    >>3
    結婚を後悔してるの?
    どういう心境なのさ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/07(水) 12:46:28 

    >>116
    素敵な結婚相手と出会うために、なりふり構わないのよ。相手ありきなのは当然だけど、そもそも女だらけの職場で出会いも無かったし。
    たぶん焦らない人って、結婚願望もそうだけど周りに普通に出会いがあったり男性のいる環境なのかな?
    私は自分の家族が欲しかったし、誰かと過ごす未来がどうしても欲しかった。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/07(水) 12:49:30 

    >>2
    そんなことで病むとか繊細すぎ
    断るのも断られるのもお互い様だし

    +2

    -9

  • 128. 匿名 2022/12/07(水) 12:51:03 

    >>101
    幸せかどうかは人によるから決めつけヨクナイ
    他人や世間が決めることではないよ

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/07(水) 12:58:40 

    >>1
    そんなん決まってるだろ
    紙の契約なんて意味ないってことだよ
    男はすぐ浮気するから

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2022/12/07(水) 12:59:17 

    まあ相手がいなきゃ結婚する気なんか起きないよ。

    よほど結婚願望がない限り

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/07(水) 13:00:17 

    >>66
    養ってあげるから美味しいご飯を作ってもらえるのであって、養い合うとしたら私も美味しいご飯作らなきゃいけないじゃん
    こちとらメシマズなんだわ

    まぁ生活パターンや性格が合ってて料理も交代で生活費支え合えて一緒にいても不快にならないような人がいて、将来離婚や親の介護とかで揉めなければいいけど、中々難しいよね

    そういう相手が欲しくないわけじゃないけど、中々難しいからそれなら趣味や外食で十分と思ってしまう

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2022/12/07(水) 13:02:10 

    >>81
    断りにくいし、断られたらショックかも 
    なんとなくの自然消滅ができないから 

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/07(水) 13:02:39 

    >>10
    あとは必死な感じも嫌だ
    実際友達でマッチングアプリで付き合った人いるけど、「30歳より前に結婚!!しないなら次行くから別れて!女には妊娠・出産がある!給料低いから転職して!」って相手に言って相手が鬱になってた

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/07(水) 13:06:49 

    >>31
    相手に妥協すればできるってことかな?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/07(水) 13:15:34 

    >>39
    それは若くて美人かかわいくて運が強い人なんじゃないかな 

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/07(水) 13:16:39 

    >>35
    性格悪いのがわかったから引っ張るだけ引っ張ってポイした人知ってる
    女はアラフォーだったから必死
    わがまましすぎなんだよ ざまあ

    +9

    -5

  • 137. 匿名 2022/12/07(水) 13:18:15 

    >>31
    非モテと結婚するか
    自分が稼げるようになるか

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/07(水) 13:21:33 

    >>2
    ブス、発達、地雷だったらそうだね
    自覚があれば大丈夫だけど無い人は病んでいく

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2022/12/07(水) 13:29:09 

    >>108
    アプリは男多いでしょ 既婚者や遊び目的もいるから 

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/07(水) 13:40:41 

    >>8
    離婚したけど、やっぱり1人が最高です

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/07(水) 14:09:05 

    >>3
    結婚して子供もいるけど
    毎日めちゃくちゃ幸せだよー!

    +9

    -5

  • 142. 匿名 2022/12/07(水) 14:10:37 

    >>31
    結婚したいか
    したくないか
    その違いだけだよぶっちゃけ
    頑張れる時期にやるだけやるか
    やらないかで未来が変わる

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/07(水) 14:14:30 

    >>2
    メンタルの置き方が違うからそうでもないよ
    自分とは縁が無かった人なんだ!次行こ!次!ってなる
    そこまで思い入れていたら回していけない
    選ばれるか否かはあくまで切っ掛けにすぎないよ
    本番開始は選ばれてお付き合い始まってからだし
    好条件でマッチした人でも次会うまでに(こちらが何となく乗り気でなくて)至らない事もあったし、決まる時は全く想定外な人でもトントン拍子で不思議と進む
    だから先ずは行動するに限るかと

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/07(水) 14:33:22 

    >>126
    よこ
    解る
    私も将来考えて独居老人のぼっちな未来(ボロ屋か団地確定)なんて絶対に嫌だ!と思ってたから出来る範囲で頑張ったよ
    身体弱いわ、学歴無いわ(母親の策略)、毒親に繋がれて介護要員する未来しか見えなかった
    老後、子供や孫に囲まれて笑って過ごしかったのと子供は生んでみたかったから独身で産むよりは結婚した方が体裁良いかな?と
    価値観似ていて平凡でまともで一緒にいるのが苦にならない人を探した

    一生1人で構わない人や焦らない人は実家がマシとか恵まれている人なのかな?と思う
    実家で不自由な思いしてる人程、良い人見つけて家を出た方が良い
    (案外毒は体裁気にするタイプだと結婚で家出る場合はすんなり許す)
    人生が劇的に変わる
    結婚後からが私の人生の本番スタートだった

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/07(水) 15:03:11 

    やっぱり、一緒に暮らすとダメだった、一人になりたいってなる。


    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/07(水) 15:08:51 

    >>145
    独りが長いとそうなるかも。。
    部屋を別々にもつと違うかも。
    お互い共働きだとたまに休みに会うくらいが丁度いい距離保てます。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/07(水) 15:18:10 

    え?結婚したいけど、そこまで結婚したくないってこと?w
    そりゃ婚活せんやろww

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/07(水) 15:28:23 

    婚活何をやってますか?
    結婚相談所+
    婚活パーティーや
    マッチングアプリ−

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2022/12/07(水) 15:43:42 

    >>101
    こどものいる妻の幸福度って低いらしいですよね。
    家庭運営で苦労するし、夫がそれなりに有能&誠実じゃないと夫婦仲を保つのも大変。
    ただ長い人生、退屈しないでいられるのは子有りならではだけどね。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:26 

    >>106
    そういう考え方もあるよね。
    何でも経験したい方だから、失敗すらもしていいと私は思ってるけど。
    山あり、谷ありはキツいと感じる人は当然多いよね。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:09 

    >>112
    だよね!当時25歳だったからトータル1〜2ヶ月くらいの活動ですぐ見つかった。(相手も同い年で今は夫)
    しかも所謂3高だから今ならもう確実に選ばれない。
    こちら側が有利な時に選ばないと婚活は意味ないよ。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/07(水) 16:01:12 

    >>128
    私が決めつけたことではなくて、世界の多くの研究では、「子どもがいる人ほど幸福度が低く、特にその影響は男性よりも女性で大きい」という結果になっています。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/07(水) 16:11:36 

    >>108
    もうちょっと文章を練った方が釣れると思う
    口下手の演出でリアルさが出てて良いんだけど、もっと刺さるワードを入れないと。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/07(水) 16:28:42 

    >>40
    ド正論だよ
    綺麗ごとじゃない
    男って若いからチー牛がモテモテなんてことは無いけど
    女はブスでも無い限り、若いってだけである程度はモテるんだから
    (ブスもブスなりにはモテる)
    こんな有利な話は無い
    勿論、年を取ったら足枷が凄くて美人でも大苦戦するけど

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/07(水) 16:28:55 

    >>115
    苦労したくない人が増えてるよね。
    頑張った先につかめる幸せがあるって、理解したくないみたい。昔の人は虎穴に入らずんば虎子を得ずっていい格言を残してくれたのに。
    酸っぱい葡萄の言い訳する人が増えた。トライアンドエラーでやってみないとわからないのに。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/07(水) 16:31:16 

    >>121
    女の若さ=男の年収+若さ
    だから
    23歳で婚活って国際的大企業の総合職みたいなもんだよ
    容姿が並あるなら熾烈な奪い合いが発生するのは当然

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/07(水) 16:34:02 

    >>118
    でも大学受験でも「自然な流れで本当に大学で学びたいことを見つけてから進学したい」みたいなこと言ってたら、せっかくの若い時間を無駄に浪費して、社会に出るのが遅れるよ。実際はそんな馬鹿なことせず、みんな進学するよね。
    ある程度「○歳までに結婚したい」、「子供は3人ほしい」とか計画性があってもいいと思うよ。
    結婚はともかく出産子育ては若いときにしておいた方がいい。

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/07(水) 16:36:32 

    >>100
    性格=高望みかどうか
    これが5割、年齢2割、容姿が2割、その他1割ぐらい
    力士工こと木嶋佳苗は自分のレベルの低さを認識して見る目があったからあんなにモテた
    ガル民みたいに顔!年収!身長!コミュ力!なんて言ってたらただの喪女になる

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/07(水) 16:40:32 

    >>7
    若いうちだけね

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/07(水) 16:41:18 

    >>152
    独身って男女共に驚異的な自殺率の高さだからね
    とてもじゃないけど幸せには見えないな
    ガルでも早く死にたい死にたいって凄いじゃん
    幸せ!!!幸せ!!!って見栄張ってるだけじゃない?って思っちゃう

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2022/12/07(水) 17:01:45 

    >>157
    大学受験と比べるの?結婚は4年じゃ終わらないし、中退も簡単じゃないから比べ物にならないと思います。
    しかも進学は日本だとだいたい年齢が決まってるから(大学だと18歳)それまでに決めようとするのが自然だから結婚とは比べられなくない?
    論点が…

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2022/12/07(水) 17:41:35 

    >>15
    それでも人生で体験できるイベン、思い出がまったく違ってくるからなあ

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/07(水) 18:32:47 

    >>7
    一人で幸せになる方が簡単

    +3

    -5

  • 164. 匿名 2022/12/07(水) 18:41:18 

    >>5
    婚活したけど疲れて辞めた。
    今はもう1人で生きるつもりで買う家探してる。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/07(水) 18:45:23 

    >>50
    わかる、いろんな意味でね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/07(水) 18:54:32 

    >>26
    35過ぎたら飽きてきたわ

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/07(水) 19:19:31 

    まぁめんどくさいし、お金かかるし、傷つくこと多いし、綺麗にするのにお金かかるし………腰が重くなるのも当然だよね。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/07(水) 19:37:48 

    >>3
    あなたは結婚しているの?
    離婚したの?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/07(水) 19:39:21 

    >>6
    それ言ったら私なんて40代で結婚したよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/07(水) 19:46:37 

    >>144
    確かに実家がマシだわ

    祖父と父がしんで、うるさいのが居なくなったから
    女だけでのんびり暮らしてる

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/07(水) 19:47:52 

    ってゆーか、知らん男と会いたくない。

    一人で疲れを取りたいのに。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/07(水) 19:50:40 

    >>160
    横だけど、自殺するほど追い込まれた境遇の方が結婚できないのは言っちゃあたり前なのよ

    一人でのんびりしたい人は幸せアピールとか興味ないから

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/07(水) 19:52:05 

    >>159
    結婚したらずっと大変だから若うちだけでも幸せでありたいわ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/07(水) 19:55:15 

    >>127
    そいうことじゃなくて、自分も商品として値踏みされるし

    私は相手を年収や歳で値踏みしてしまう自分が嫌だったし、そういう世界が嫌いだった。
    (だから就職活動も苦手だったな)

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/07(水) 19:57:55 

    >>173
    老後と言わず中年期がより悲惨になるよ

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2022/12/07(水) 20:06:56 

    >>41
    気付くのおせえわw
    大卒男子の大半は20代半ばにもなるとそこそこ可愛い子に掴まってるよね。
    遅くとも新卒初年度の今頃には紹介で垢抜けた彼女を作ってる。
    むしろ在学中からの交際の方が、ちょっと垢抜けない子と結婚してるケースが多い。
    まあ相手がいるから垢抜ける必要もないんだろうけどね。

    +3

    -5

  • 177. 匿名 2022/12/07(水) 20:10:40 

    >>1
    コンカツよりトンカツが食べたい

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/07(水) 20:11:57 

    >>58
    んなこたない。
    上級はそういう人も多かっただろうけど、庶民のお見合いなんて4~5人程度はザラだったと言ってたよ。
    もちろん見た目や性格のクセが強い人は何十人も会わないと決まらなかったらしいけど。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/07(水) 20:22:21 

    >>164
    私も30人くらい会って疲れた
    性格いい人で条件悪くないのに、一緒にいても楽しめないし好きになれない、、、を繰り返してばっかりで飽きた
    デートは私が笑わせる方になっちゃって楽しかったことないし
    何してるんだろってなる

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/07(水) 20:25:03 

    なんか、ここって自分に言い聞かせるように必死に繰り返してる人が多いなと思う。

    そもそも独身だったり子なしだったりで満足してたら、わざわざ書き込まないし、こんなトピを見ないよね。

    社会の仕組み上、人とは異なる選択をしているんだという自覚があってそれに満足してるなら全く問題ないと思う。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/07(水) 20:25:43 

    する気がないはしたいじゃなくない

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/07(水) 20:30:10 

    >>151
    まあ25歳でも同い年でスペック高めならかなりラッキーな部類だと思う。
    とにかく早めに動かないとダメ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/07(水) 20:31:34 

    >>179
    164です。
    条件良くて話し面白い人は、恋愛結婚するから婚活市場には流れてこないからね。
    自分も半年くらい付き合った人は、一緒にいても面白くなくて、相手もそう思ってのか結局ダメだった。
    婚活で好きな人見つけるのは、自分も無理だと思った。

    相談所で「年収1000万あれば後はどんなんでも良いです。」って言う人が本当にいるそうだけど、それくらい割り切れる人じゃ無いとなかなか難しいのでは。


    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/07(水) 20:34:01 

    >>133
    そんな女と結婚したくないね
    したらどうなるかわかったもんじゃないし
    なんか私が幸せになる為にあなたがいるんだから!って言ってるように聞こえる。
    幸せにする、される自信ないわ。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/07(水) 20:38:36 

    相談所入って結婚したけど、
    そこまでするなんてすごいね!私はそこまではいいや〜って言っていた人ほぼ今も独身だし何なら婚活してる笑
    若いうちは周りも独身多いし出会いもあるし焦らないよね

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2022/12/07(水) 20:43:30 

    まあ子供を産んで苦労するにしても、若いうちに子供を作らず気楽に生きるにしても、その分だけ中年以降に返って来るだけの話。

    どちらを選んでもいいけど、くれぐれも後悔だけはしないようにね。

    それとガルちゃんの煽り文句を真に受けちゃダメよ?
    産めなくなってから後悔してる40過ぎのおばさんが若い子を嵌めて分断を助長させようと必死なだけなんだから。
    確信を持って独身を選べる人はそのまま突き進んだ方がいいけど、迷うようなら早めに彼氏を探して20代で結婚して子供を産んだ方がいい。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/07(水) 20:45:15 

    >>185
    でも若いうちの同年代男性との出会いって詰まるところセックスの相手を探してるだけでしかないからなあ。
    そのうえで放したくないと思ったら結婚してくれたりもするけど、それは結果論だよね。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/07(水) 20:53:00 

    >>164
    親の持ち家を相続したのならともかく、
    1人なのに家を買っちゃダメよ。
    いざってときに特養に入れる準備はしておかないと。
    親類にとってはあなたの不動産なんて迷惑でしかないんだから。

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2022/12/07(水) 21:28:06 

    >>35
    逆に不美人は危機感あるから若いうちに必死に婚活して結婚してる人結構いるよね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/07(水) 21:38:59 

    >>126
    横だけど、なるほどなー。
    幼稚で恥ずかしいんだけど、自然に出会わないと好きになれないと思ってるんだ。
    そうか、そういう人と出会うために、なりふり構わないてことか。なんか人として基本的なとこで勉強になった。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/07(水) 21:53:51 

    >>65
    高望みとか売れ残りなんだから身の程を知れとか言われてもこれが本音だよなー
    大多数の人は自然に出会って恋愛して結婚したいと思うよね

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/07(水) 22:24:12 

    >>191
    でも実際、それがかなうのは男女ともにせいぜい上位2割程度だよ。実際はもっとシビアだと思う。
    かなえたいなら学生時代に動くべき。

    良い悪いは置いておくとしても、アラサーになってから>>65みたいなことを言ってたらそのまま生涯未婚確定よね。そういうのは恋愛強者の道楽だよ。

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/07(水) 22:27:29 

    >>151
    婚活?恋活?
    20半ばで同い年ハイスペって恋活の場にはいてもガチガチの婚活の場にはいなさそうだし、でも遊ばれるわけにはいかないしで難しいお年頃な感じする。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/07(水) 22:29:28 

    >>176
    大学の知り合いの男で在学中の彼女と結婚した人一人も知らない
    お似合いだったカップルも別れて別の人と結婚してる

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2022/12/07(水) 22:31:38 

    辛い時に誰でも良いからそばにいて欲しいと思った事あるけど、そんな気持ちで付き合うのも相手に申し訳ないし、結婚を意識する年齢になってから気軽に付き合えなくなった
    相手の貴重な時間も浪費させるわけだし

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/07(水) 22:33:05 

    私も1位の理由だわ。婚カツするほど結婚したいと思わない

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/07(水) 22:34:01 

    >>18
    でも女というイージーモードを活かしきれない哀れな負け組というレッテルをはられるよ。男だって別のレッテル貼られてるから仕方ないことだよ。

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2022/12/07(水) 22:35:08 

    >>194
    学生時代朝から晩までただマンされてた中古残飯を引き取る男かわいそう。

    +2

    -7

  • 199. 匿名 2022/12/07(水) 22:36:20 

    >>198
    ガル男の発想きもい

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/07(水) 22:37:15 

    分かる
    妥協したくないからと頑張って婚活してる知人もいるけど、休みの日は家でゴロゴロしていたいのでそこまで婚活頑張れない

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/07(水) 22:37:34 

    >>194
    私もだし、会社の同期男性2人、女性2人も学生時代の相手と結婚してるなー
    理系だからかな
    同年代で社会人になって出会いを求めてる人、短い期間で付き合って別れてが多い
    既婚者を見ると社会人なってからの出会いの人も多いけど

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/07(水) 22:38:15 

    デートもだけどラインのやり取りがめんどくさい
    仕事終わりにラインしてきてそのままおやすみまで続けてくる人とか

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/07(水) 22:48:17 

    >>10
    同感。
    男女共に自分という商品を
    如何ですか?と売り込む場だもんね。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/07(水) 22:55:56 

    日本の男の殆どが男尊女卑という現実。
    そして モラハラ 暴言 底辺は暴力が蔓延。

    そんなのと死ぬまで何十年も一緒になんて
    気が狂っているとしか思えないわ。
    誰でも結婚していた時代が異常で
    吟味していたら 居ないのが当たり前。
    妥協と我慢の産物でしかない。

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:11 

    >>151
    てことは男にメリットないよね。女はどんどん価値が下がるのに男は不良債権つかまされるようなもの

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/07(水) 23:01:03 

    現代人は 自己主張や自己愛の強い人が多いと思うから
    やれ親戚だ姑だの 人に合わせる制度は向かないでしょ。
    会社だけで十分だよ。

    向く人は忍耐力のある人じゃないの。
    精神的スペックがないと続かないしね。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/07(水) 23:03:40 

    男は威張りたい病だから疲れる。
    合わせる気なんてない。

    結婚なんてどうでもいい。

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2022/12/07(水) 23:05:20 

    結婚すれば承認欲求が満たされるみたいなこと言う人がいるけど
    そんなの嘘だって思うしそんな理由で結婚したくない

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/07(水) 23:07:43 

    >>199
    反論になってない。。。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:03 

    結婚は 物凄くリスクが高い。
    上手くいっている人は ほんの少数派。

    昔から宝くじのようなものと言われてきたけど
    ハズレの方が多い。
    日本の結婚は
    馬鹿な男の丁稚奉公 奴隷になるようなもの。
    馬鹿馬鹿しい制度。

    +3

    -5

  • 211. 匿名 2022/12/07(水) 23:30:51 

    >>3
    夢見た事ない
    親が喧嘩ばかりだったから

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/07(水) 23:38:25 

    >>193
    婚活パーティーです。男性側には年齢(確か32歳以下)の他に年収か職業か学歴に縛りがあり、証明書の提示が義務でした。
    女性は28歳以下だったのでちょうど25歳くらいが中央値で、スナイデル着てるような普通にモテそうな可愛い子も多くいました。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/07(水) 23:50:20 

    >>10
    婚活やってた時、自分がキャバ嬢になった気分だったな。モテてるように見せて、売り切れちゃうよ?(本当は誰も来てない)みたいに見せるの疲れたわ。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/08(木) 00:26:07 

    >>1
    そもそも、仕事で疲れきっていて土日に人と会う気力が残ってない。

    お盆休みや年末年始の大型連休の時にたまに友達と
    会うくらいで精一杯。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/08(木) 00:40:23 

    >>113
    若さ重視が、何でバカなの?

    +8

    -2

  • 216. 匿名 2022/12/08(木) 00:51:44 

    >>1
    お金がない
    時間がないの、
    ないの前には、
    もったい
    がつくんだろうな、
    多分。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/08(木) 01:06:24 

    >>65
    自然自然って言うけど、その出会いが今までなかったならもう無理だと思う。35歳近くなると転職すら難しくなるから生活環境に変化なくなる。
    そもそも大学や職場で出会って付き合うのが自然で、合コンやお見合いは不自然なの?
    友達に紹介頼んだ場合はどっち?大学は一緒でも当時は全く顔見知りじゃなく街コンで知り合った場合は?
    私は取っ掛かりよりその後の過程や結果の方が大事だと思うタイプだから、その心理がよく分からない。。。


    +14

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/08(木) 01:24:02 

    >>101
    前の職場にいた晩婚で小梨だったお局はもの凄い意地悪な人だったし、もう1人は癖強いし遠回しな嫌味も多くて嫌われてた。
    前者は適齢期に結婚決まった人への嫌味や嫌がらせもあったし、旦那さんとは不仲らしく機嫌悪いと早くタヒんで欲しいと愚痴ってきた。
    一番優しくて幸せそうなのは3人の子持ちパートさんだったから本当に人による。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/08(木) 01:37:00 

    >>3
    24までに結婚した方が夢見れる気がする

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/08(木) 01:41:57 

    結婚諦めてる中、老後が不安だったけと、同じく結婚する気のない弟が昨年建てたばかりの新居に同居を提案されて喜んで引っ越しました、ありがとう弟!快適です!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/08(木) 01:45:50 

    >>161
    横だけど、ある程度目標定めてそれに向けて準備したり努力するという点では同じだと思うよ。
    そもそも自分の偏差値(市場価値)を客観的に分かってないと的を絞れないし、場合によっては大学以外の道だって選択肢に入る。
    それなりに勉強してたら皆んなみたいに自然と大学に受かると思ってたけど、結果落ちて浪人する人みたいで計画性ないと思う。
    もちろん自身の力だけで受かる大学と相手がいる婚活では必ずしも努力が報われるとは限らないけど、自分の人生を逆算して早くから動くのはしたたかではなく賢い人。


    +9

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/08(木) 01:54:34 

    >>192
    アラサーなら大丈夫だけど三十路だね
    30超えたら美女以外は明確に弱者寄りだからね
    1軍男性からはあからさまな態度取られるようになる

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/08(木) 02:05:11 

    >>101
    男からしたら訳が分からない提案だよ

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2022/12/08(木) 02:10:13 

    >>179
    楽しいは諦めた方がいいよ
    顔が許容範囲で女を楽しませることが出来る男は非正規や介護とか清掃の仕事に就いてても
    婚活なんてしないで、割と可愛い子と結婚しちゃうから

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/08(木) 02:13:10 

    >>1
    ガルちゃんのせいか婚活って高望み勘違いババアの巣窟ってイメージなんだよね。参入すると一緒にされそうで無理だな。印象悪すぎる。

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2022/12/08(木) 02:44:38 

    >>18
    これからも趣味を安定キープしたいなら
    むしろ結婚した方がイージーなのにw

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/08(木) 02:55:50 

    >>204
    本気でそう思ってるなら

    そりゃよっぽどアナタの引きが悪いか
    (クジ運悪いか)

    今アラカンもしくはギリアラフィフか
    (要するにそういう世代の人か)

    あるいはアナタが住んでる風土か
    (男尊女卑文化で有名な◯◯地方だから)

    そういうのばかり引き寄せるアナタの性格か
    (性格悪いという意味ではなく)

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/08(木) 03:12:50 

    結婚相談所は料金が高いから嫌。
    マッチングアプリでは良いひとに出逢えない
    婚活パーティーは効率悪い

    とひねくれてた友達30歳。

    でも口癖のように「結婚したーい」と言う。
    矛盾してない?

    「いつか出逢えたらいい」なんて言ってたけど
    出会いなんて自分で探しにいかないと転がってないぞ?と思いながら、、。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/08(木) 03:29:19 

    >>225
    別にガルちゃんじゃないよ
    ガルが始まる(2012年)以前から婚活女性の悪名が轟いてて男性が居なくなってた

    下記データは9年前
    この数年のトレンドじゃないよ、もう10年前には男性が居ないのが当たり前だった、騒がれ始めたのはこの2~3年だけどさ
    最近は流石に昔みたいに強気の女性は減ったけど、何もかも手遅れ、今じゃすっかり「農家の嫁」ぐらいのマイナスワードになってる

    あれから農家に嫁ぐのイメージが向上したかと言うとそんなことは全く無い
    同じように婚活女性のイメージが向上することも今後一切無いだろうね
    女の婚活は逆風の中でどうやって成果を出すかの勝負だから

    結婚したいけど、婚活する気がない理由 「お金がない」「時間がない」を抑えた1位は?

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/08(木) 04:41:49 

    >>221

    ホントそう
    いわゆる適齢期に出会い結婚した人を、"したたか"とは思わない
    結婚に否定的な意見の一つに何故か既婚者のことを見下す傾向がある

    "自然な出会い"主義になる人の方が、なんか決めつけ過ぎてるわ

    結婚全てではないけど、幸せになる人、結婚して良かった人いろいろいる
    してみないと分からないこと多い
    相手がいることなんだから相性あるしね

    結婚したことない人が、結婚語り過ぎるのおかしい


    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/08(木) 04:42:27 

    >>144
    私は逆で、自分も毒親になってしまう恐怖で子どもがほしいと思わないし、「家族」にいいイメージがないから一生一人でいたい派。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/08(木) 04:48:54 

    >>224
    > 非正規や介護とか清掃の仕事に就いてても
    婚活なんてしないで、割と可愛い子と結婚しちゃうから

    わかる。アパレル売り子の男性、接客販売だからどう考えても年収いいとこ300万前後くらいなのに、なんやかんやファッションとか雰囲気シュッとしてるから、ちゃんと可愛い同業女子とかとサッサと結婚してるね。

    お互いフルタイムで忙しいから、結婚きっかけを妊娠(=デキ婚)にすることも多いけど。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/08(木) 04:57:58 

    >>8
    同じベッドで寝れない、自分の部屋が無いと無理
    よく都内で狭いワンルームや1Lで同棲や結婚生活してる子多いけど凄いな疲れないのかな?喧嘩したらヤバそう
    息苦しいしプライベートな空間、時間が無いのは苦痛

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/08(木) 05:23:16 

    >>232
    その手の人は可愛い同業女子は射止めれるけど、婚活じゃ門前払いだしね
    婚活女性ってストライクゾーンが狭いから色んな意味で大変
    自分は他人を楽しませるのが下手なのに相手にはそれを求めるしさ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/08(木) 05:26:36 

    >>228
    私の友達も若い時から、恋愛からの結婚を夢見る人。

    いよいよ雲行き怪しくなってきた頃合いに、とにかく出会わなきゃしょーがないんだからと、見合いとか相談所とかマッチングはどうなんかねー?って話し合ったことある。私も独身だったから、現状打破とか名案ないかなあって。

    そしたら彼女、そういうのはイヤだって。いかにも相手探してますっていうのは嫌なんだってさ。SNSとかでもいいから最初から結婚目的の意図的なやつ以外の、あくまでも「自然の」出会いからの恋愛しての結婚、コレを目指してたよ。

    まぁ無理だよね。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/08(木) 05:34:03 

    >>234
    確かに。そのアパレル男子は年収的に婚活門前払いよ。

    でも同時に、こういう若くてシュッとした人当たり良い今風の男、会話もソツなくて自力で相手を見つけられる男は婚活市場には上がってこないわけよね。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/08(木) 06:25:24 

    >>188
    164です。
    一戸建て中古で探していますし、定年前には売って、老後の足しにするつもりです。
    土地相場も調べているので、なるべく差が無い家を探しています。(人気路線はそれがなかなか難しいですが)
    神奈川で東京通勤圏内の路線で探しているので、土地はそこまで下落もしないと思います。
    安いが売りにくい再建築不可、借地権、テラスハウス、旧耐震は避けます。
    処分前に自分が亡くなった場合は、処理は面倒でしょうが遺産は残せる予定です。
    良いのが見つからなければ、買いません。
    ご心配ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/08(木) 07:39:50 

    マジレスすると、結婚は経済の成長期に増えるし、経済の衰退、低迷期には減る
    今はおひとりさまを楽しむ時代
    そのうちまた経済の成長期になれば結婚も増える

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/08(木) 08:02:00 

    >>3
    まあ離婚した人なら文字通りな感じだろうし、上手くいってる人もその人と添い遂げるだろうから結婚に2度と夢はみないわなw個人的には結婚して良かったのでしたい相手がいるなら一回してみたらいいと思う。ただし離婚後に相当額の財産分与でも見込めない限りは仕事は辞めるなって感じかな。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/12/08(木) 08:27:43 

    >>10
    それでもたないなら出産育児はもっと無理だと思う。育児の方が精神的に大変そうだから

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/08(木) 08:33:53 

    >>113
    嫁が年取ったらどうなるんだろ

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2022/12/08(木) 09:46:42 

    >>19
    こういう方疑問なんですけど付き合ってすぐ行為または付き合わずにやってるの?しばらく様子みても逃げられてるならかわいそうですけどすぐ股開いてるならそりゃそうでしょとしか思えない

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/08(木) 12:01:07 

    >>65
    私は努力したくない楽したいって聞こえるわ

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/08(木) 12:21:28 

    >>217
    横、大学や職場で出会って付き合うのが自然で、合コンやお見合いは不自然なの?
    →それはその通りだと思うし、友達に恋人候補の紹介頼んだ場合は不自然の分類、街コンで面識ない同窓生との出会いも不自然だと思うよ。
    もちろん不自然が悪いって意味じゃないけど。
    ただ私は所謂不自然な出会いからの恋愛は上手くいかなくて、ゼミが同じだったっていう典型的な自然な出会いで結婚したんだけど、それは私がコミュ力と恋愛力が低いから自然じゃないと無理で、不自然な出会いでも上手く行く人はコミュ力が高いんだろうなって思う。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/08(木) 12:32:45 

    アラフォーのシズちゃん婚約したね。
    おめでとう。

    もうこれくらいになると こちらから追いかけて
    結婚して下さいとお願いする年齢なんだね。

    未だに白馬に乗った紳士が 私を迎えに来てくれるという
    アラフォーの妄想マチ子さんは 戦略を変えないと
    学ぶべきだね。


    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/08(木) 12:34:53 

    無職、メタボ、60才は相手にされない

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/08(木) 12:42:18 

    >>65
    理想だけ語っても見つからなかった訳だから
    もっと戦略的に動いている子を見習った方がいい。

    待っているだけでは 余程の魅力がないと厳しいから。
    あと面倒くさがり屋は 男女共 無理。
    情熱がないから。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/08(木) 12:59:41 

    >>235
    「自然の出会い」なんて大人になると無いですよね!

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/08(木) 13:49:27 

    >>128

    40代で手遅れとか言うのも感じ悪いけどな

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/08(木) 14:25:29 

    >>241
    嫁が若いとき結婚してるなら関係なくない?
    嫁候補探すときいきなり三十路とかから入らないといけない時の方が男は嫌なもんじゃないの?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/08(木) 14:46:41 

    再婚したい還暦無職のじいさんは多いのに

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/08(木) 14:55:11 

    >>234
    ある日いい男居なくて婚活飽きたって従姉妹を同業の友達が連れて来て一緒に飲んだのさ
    年収500ないせめて500は欲しいとか、話が弾まないとか年齢が5歳も離れてるとか実家暮らしとか、その女性が相手を気に入らない理由は色々上げてた

    結局慰め会みたいな流れになって来たから先に帰ろうとしたとき、たまたま同じアパレル系の男性も同じとこで呑んでて、帰り際目が合って気軽に声かけて来て、暫く軽く会話の後またね〜って感じでバイバイしたんだけど、その途端その従姉妹が食い気味で色々今の男性の事訊いて来た
    けど候補に入らないからと答えないようにしたし、年収も私と変わらなくて400無いと言ったのにそれでもしつこく訊いて来たし中々諦めなかったから正直に私と付き合ってると言って諦めてもらった

    まだ付き合いたてで、友達に内緒で付き合ってたから言いたくなかったんだけど、このままでは友達に探し出させる勢いが感じられて仕方なく伝えた

    けど、婚活してたその従姉妹さんは年収400男性でも食い付くって事は、相手の年収関係なく顔が好みではないからどの婚活男性も拒否してたのかなとは思った
    だったら最初から顔で選んだら良いのにね
    もしかして自分は何が一番か解ってないのかな

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2022/12/08(木) 15:04:31 

    >>65
    自然と出会って自然と恋愛に発展

    この状況は かなり若い頃なら可能かも。
    ある程度 年齢を重ねたら 自然に出会う場所は
    職場かコンビニスーパー 電車の中 趣味とか。
    どれだけ確率が低いか考えた方がいいよ。

    とにかく 妄想の激しい人が多すぎる。
    現実をしっかり見て 自分から動く。
    今 売れてなくて 棚からぼた餅はない。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/08(木) 15:12:14 

    若ければお金があまり無くてもいいと思う。
    そこそこの年齢ならお金ありき、それも相当の。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/08(木) 15:20:52 

    >>252
    アパレル系の男性ではなく最初から彼氏と書いたほうが文章としてわかりやすいと思います

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/08(木) 15:43:18 

    >>252
    昔の知り合いでそういう子いたな。
    希望する条件はいろいろあるけど絶対では無くて、好みの相手だったら条件は後から付いてくるだけなんだって。じゃあ最初から条件にはこだわらないって言っておけばいいのにね。面倒くさいなと思った。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/08(木) 22:20:34 

    >>174
    就活が得意な人なんているの?
    むしろ、得意なら一回ですむはず。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/08(木) 22:31:09 

    バツイチ、たいしたお金もない年寄りは再婚したがる。
    しかもかなり年下を希望する。

    自分と同じ世代の婆さんは嫌なんだって。
    金持ちでもないなら婆さんでも相手にされないのに。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/08(木) 22:53:07 

    >>218
    たまたまじゃない?

    私の職場(厨房)は既婚50代60代性格悪すぎてびっくりする人多数。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/08(木) 23:55:45 

    >>245
    お相手からすると完全に逆玉だよね。
    バイトで食べてる役者らしいけど、しずちゃんが山里と差がついたとはいえ、それでも一般人の数倍は稼いでるだろうからね。

    そういえば、しずちゃんってインテリな人しか周りに置かないよね。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/09(金) 00:18:16 

    >>222
    25過ぎて相愛の男性と出会ってないような女性にそういった出会いがある可能性はほぼゼロだよ?
    男性は魅力的な女性がいたら放って置かないからさ。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/09(金) 00:20:40 

    >>193
    この人、たぶん狙って同年代のイケダンを落としにいったんだろうけど、うっかり同年代のイケメンを狙ったら遊ばれる可能性が高いと思う。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/09(金) 00:23:46 

    >>194
    言っては何だけど、大学の偏差値が低いからだと思うよ。
    MARCH駅弁以上だとまず女性側が離さないからね。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/09(金) 00:31:02 

    >>213
    でも婚活してる男性側はライバル不在なのを肌感覚でも数字でもよく知ってるからね。
    そういう演技を大変そうだなと眺めている人が多いんだと思う。

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/09(金) 00:35:44 

    >>3
    独身だけど、
    結婚に夢をみたことないよ。
    共同生活無理なのわかってるから、

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/09(金) 00:37:20 

    >>221
    婚活も大学も似てるところあるよね。
    努力した範囲・能力の範囲で受かる大学に行けばいいだけだからね。
    しかも若ければそれだけ下駄を履かせてもらえる。

    婚活してる人って偏差値40でろくに努力もしてないのに、東京一工早慶を狙ってる人が多すぎるw

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/09(金) 00:40:33 

    >>223
    本人ももう結婚しても産めない年齢だからそういうことにしたいんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/09(金) 00:44:14 

    >>228
    20歳なら嫌ってほどアプローチされるだろうけど、30歳にアプローチって=結婚と言っていいから、まともな男性ほど腰が引けるよね。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/09(金) 00:47:57 

    >>229
    いまはこんな次元じゃないからね。
    相談所の男性会員比率が20%超えてたらだいぶマシな方。
    しかもそんな状況ですら、他の婚活と比べたらずっと確率が高く近道。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/09(金) 01:09:39 

    >>269
    最新のデータが欲しいね
    どうなってることやら

    けど、農家のオッサンが最後の最後まで反省しなかったように
    婚活女性の態度が変わることは無いだろうね

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/09(金) 02:01:35 

    >>253
    新卒で出会えなければ、もう自然な出会いなんてナンパの出会いくらいしかなくなってくるから、「じゃあ声をかけられるような機会を設けた方がいいよ?」と言うと、なぜかガル民はナンパは否定するw
    婚活ガル民って夢見すぎ。

    誰もストリートナンパにホイホイついていけって言ってるわけじゃないんだからさw
    趣味の店やカフェやバーとかいくらでも声をかける・かけられる機会なんてあるだろうに。

    いったいどんな出会いをしたいんだか。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/09(金) 02:03:32 

    >>270
    農家のおっさんのところは外国人女性が需要を満たしちゃったからなんだろうな。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/09(金) 06:35:13 

    >>113
    男じゃなくて女も選べるなら、すごい年上より同世代選ぶじゃん。
    男性だって若さ重視って言うけど、自分が40代なのに20代しか無理って人は現実そこまでいなくて、ヤバい勘違いおじさんや婚活の場にいるだけ。

    好きになった女性が4つ年上だからムリになるとかないし野球選手でも年上と結婚してたり、恋愛結婚でも年上と結婚してる人いるよ。
    ただ、男女両方年の差にも限界はあるってだけ

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/09(金) 11:27:15 

    >>150
    子ナシならな。
    子ありでそれは無責任。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/09(金) 18:34:20 

    >>272
    令和になっても毎年1万人近く男性の方が国際結婚が多いもんね
    確かに芸能界とかスポーツ界とか見たら白人ハーフだけじゃなくて
    アジア人ハーフでも成功してる人が多いからね
    父親が無能な不細工でも母親に似たらワンチャンあるからね
    そりゃ似た者同士で結婚してどう足掻いても無能な子供が生まれるよりも
    国際結婚で遺伝子の底上げ、そっちに流れるわ

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2022/12/10(土) 10:17:40 

    >>217
    そもそも学内や職場内でくっついた人だって、超不自然な馴れ初めな人結構いるけどね。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/10(土) 12:04:29 

    そりゃ、お金も1人で暮らすのに困らなくて趣味も充実してたら、結婚なんてしたくないよね。
    後は、ちょっと暇になった時間を埋めてくれるパートナーがいれば、結婚なんて面倒なだけ。
    結婚したら、生活スタイルも変えざるを得ないし、相手との生活の擦り合わせや、結婚してから知らなかった面倒な所が見えてくればウザくなるだけ。パートナーを嫌いになりだしたら、結婚なんて我慢大会でしかない。
    後、「子供欲しいから」って理由で結婚する人って、例えば子供に障害があったとしても愛して慈しみ育てる自信あるのかな?
    出生前診断で解る障害なんて一握りだし、子供が健常に生まれる保証なんてどこにも無いのに、漠然と「子供が欲しいから結婚したい」って言ってる人を見ると失笑してしまう。それに子供が健常で生まれても、子供が引きこもりになって苦しんでる人が知り合いや近所に4~5人いる。
    今は、結婚にお花畑な夢を描く人が減って、冷静に現実を見る賢い人が増えただけだと思う。
    ちなみに、こんなことをツラツラ書いてる私は、結婚したことを心底後悔してる馬鹿女です。
    人生やり直せるなら、結婚なんて絶対しないし、子供も産まない。

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2022/12/10(土) 21:44:11 

    転勤先で結婚相手を探した方がいいとか

    勝手に婚活再開時期を決められ鬱陶しかった
    TMってとこ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/10(土) 21:46:51 

    >>277
    うちは親族の子供に障害があるけど
    別に親戚・友達・私に愛されてるよ、その子は。
    あまり関係ないんじゃない

    かわいいその子達を見てたら
    自分も子供産もうかなと思うけど

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/18(日) 17:14:39 

    >>19
    それ目的の人も多いから、ちゃんと結婚前提の付き合いに持ち込んでからにしなきゃだめだよ
    それでも嘘つくような男もいるから、最低限

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/19(月) 15:42:07 

    婚活市場価値が釣り合っている男で満足しよう^ ^
    分からないなら結婚相談所の仲人にズバリ聞こう^ ^

    きっとステキな相手に出会えるよ^ ^

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。