ガールズちゃんねる

Amazon初売り開始‼️

169コメント2024/01/06(土) 13:01

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 09:39:49 

    Amazonの初売りです。
    9:00からスタート。
    ブラックフライデーで買い漏れたキッチンツールをゲットしたい。

    「Amazon 初売り」1月3日午前9時スタート。何が安くなる? もっと得する攻略法(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース
    「Amazon 初売り」1月3日午前9時スタート。何が安くなる? もっと得する攻略法(PHILE WEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Amazonが年初に行う恒例セール「Amazon 初売り」が、いよいよ2024年も、1月3日(水)午前9時から1月7日(日)23時59分まで開催される。新年早々お得に買い物するためのポイントを解説し

    +37

    -7

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 09:40:19 

    のぞいてみっかな

    +66

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 09:41:14 

    お安くなってますの?

    +142

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 09:41:27 

    貝印の丸いまな板買おうかな

    +24

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 09:41:44 

    ドライヤー爆音出してるんだよな〜
    Panasonicのドライヤー安くなってないかな〜

    +34

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 09:41:50 

    モバイルバッテリー安くなってる?

    +30

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 09:42:11 

    >>1
    みんなこういう時に日用品とかまとめて買うの?洗剤とか
    今までなくなったら買う派だったけど、こういうセールの時にまとめ買いの方がおとくなのかなー?と思ったりもして、、、
    そんなに変わらない?

    +116

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 09:42:22 

    またセールやんの??
    ブラックフライデーやったばかりなのに

    +100

    -9

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 09:43:08 

    結局安くなってるのかわからない〜
    いつもAmazon見てるけど

    +130

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 09:44:21 

    ぬいぐるみ買います!

    +15

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 09:44:36 

    Amazonのセールを毎回みるけど欲しい物の値段は全然変わらない

    +233

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 09:44:54 

    ちょっとぐらい高くても、なるべく実店舗で買うようにしてる
    閉店したら困るから

    +101

    -24

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 09:45:37 

    セール前に買ったけど、震災のせいか配送遅れてる。

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 09:46:16 

    >>7
    物によるけど、私が使ってる洗剤はセールにならないので買った事ない
    ちなみに洗剤類はセールになってても近所のドラッグストアの方が安かったりするよ!

    +125

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 09:46:29 

    >>7
    私は洗剤とかはAmazonのセールでまとめ買いしてる。

    すごく安いわけではなく、ドラストと同じくらいの価格だけど、
    ドラストに行くとついついついで買いで余計なもの買っちゃうので、そういう意味では節約になってると思う。

    +109

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 09:48:34 

    >>7
    お祭りでまとめて買う派です、楽天ですが。
    以前はポイントがすごくたまったのです。最近は同じように買ってもしょぼしょぼだけどw

    +9

    -9

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 09:49:33 

    >>11
    私は欲しいやつは常に『あとで買う』に入れて、セールで狙ってポチッとします

    +68

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 09:50:01 

    災害で物流が大変な今だと買うのが申し訳ないので
    本当に見極めてから考えます

    +89

    -6

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 09:50:09 

    防災グッズを安く売って欲しい

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 09:51:17 

    >>3
    買ったけど1000円くらいお安くなっておりました

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 09:52:56 

    Amazonて日によって値段変わらない?
    カートに入れた物が安くなったタイミングで買うのが一番いい気がする

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 09:53:13 

    >>7
    ブラックフライデーだっけ?前のセールのときにポイント消化も兼ねて洗剤や調味料、ペットボトル麦茶を買い溜めしたら、保管場所がなくて大変…

    +26

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 09:53:33 

    >>20
    欲しい物買おうかな〜

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 09:53:58 

    ドラスト用品をみてるけど実店舗とそんなに値段変わらない
    なんなら消費税込みのコスモスやルーレットで割引になるココカラの方が安く感じる
    探せばお得な物があるのかな?

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 09:54:01 

    >>22
    災害時の備蓄になると思って…

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 09:54:53 

    たのんだものと違う変なもん届いて泣き寝入りしたのでお気を付けください

    +9

    -10

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 09:55:01 

    年末のセールで買い過ぎて、資金がございません

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 09:55:18 

    え〜皆さん何を買いますか?
    オススメ教えてください😊

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 09:56:23 

    配達員の方、また大変だね…🥲︎
    みんなちゃんと指定した時間にお家にいましょう

    +83

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 09:57:37 

    >>7
    Amazon大容量サイズと市販の底値とを比較計算して、単価が安い方を買う
    ブラックフライデーの時にはAmazonが安かったので洗剤、柔軟剤、漂白剤をまとめ買いしたよ

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 09:57:58 

    食洗機用洗剤がすごい高くなってない?
    ジョイのやつ、ちょっと前までセールで一粒15円くらいだったのに、最近ずっと20円超で買う気になれない

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 09:58:17 

    ブラックフライデーの方が安かった気が…

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 09:59:06 

    ポータブル電源欲しいけどどれがいいかわからん

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 10:01:15 

    ファイヤースティックって今買った方がいいのか迷う
    もっと安いタイミングってあったりするかな?

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 10:03:43 

    >>7

    その時によるからこそ、セールじゃない時からたまのリサーチをしておく(なんとなく、これの底値はいくらだなっていう感覚を掴んでおく)。

    数年前に楽天で、セール時にわざと値上げしておきながら『安くなっているような素振りで』物を売っているショップが問題になったことがあったよね。

    ※セール時期は『安いはず』と妄信した客が流れ込んでくるから、普段より高く設定しても情弱ならアッサリ買う

    アマゾンのセールも、必ずその時期が安いとは言い切れない(物による)

    +40

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 10:04:18 

    じっくりコトコト
    また出てたから買った。
    2セット!

    ブラックフライデーで買った
    8箱セットが
    もうひと箱しかないw

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 10:04:23 

    >>33
    中国製が安くてお勧め。

    +1

    -15

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 10:04:33 

    どうしても欲しいものがあるならそれだけ買うかもしれないけど今回は特にないからAmazon自体見ない。
    なんとなくとか、安いという理由だけで買っても無駄なお金を使うだけ。
    そしてなんとなく買った物は無駄に場所もとる。
    その置き場所にも家賃や維持費はかかっている。

    +8

    -8

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 10:04:55 

    >>37
    爆発しそう

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 10:06:13 

    料理に使ってる日本酒と安いマッサージ機買った

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 10:07:25 

    Kindle本も安いのん?

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 10:11:10 

    >>8
    またセールって…
    セールやって悪いことある?

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 10:11:25 

    >>7
    自分で買いに行く手間を考えれば十分安いんだけど
    価格だけを比較すれば日用品に関してはドラッグストアやホームセンターの特売の方がずっと安いよ

    +63

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 10:12:17 

    >>7
    うちはアマゾンに限らず日用品は底値を見つけたら爆買いしておく。
    値段もだけど、ストックがあるという安心感が好きで。

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 10:14:16 

    >>17
    今お気に入りにしておいた商品みたら若干値上がりしてたよ…

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 10:15:06 

    >>42
    出荷側は大変なんだよ

    +11

    -24

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 10:15:34 

    目当てのtower製品の定価が安くならない
    楽天でクーポン使ったほうが安かったのに逃した
    アマゾン5%クーポンあるけどまだ高い

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 10:16:12 

    スニーカー買った!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 10:16:58 

    アマゾンってまとめて発送できないの?
    先月色々買ったらバラバラに届いて(置き配にはしてたけど)配達員さんに申し訳なかった

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 10:17:37 

    電動歯ブラシを買います!

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 10:18:29 

    数年前からAmazonにもへんな業者や個人が爆増したよね。
    マーケットプレイスは利用したくない。
    公式ショップ以外は基本販売元も出荷元もAmazonのところからしか買わないことにしてる。

    +74

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 10:20:49 

    >>7
    無くなってから買うと必要なときに困らない?「足りなくなった!」って。
    店とかアマゾンとかで見かけたときに安かったら買ってる。だから台所の洗剤たくさんストックあるよ。あんまり減らないなって思ったら買い足すのを辞めるけど

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 10:21:15 

    >>45
    よこ
    自分もスクショしてるけどそんなもんだよ。
    ていうか、Amazonの価格は日々変動しているよ。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 10:21:36 

    >>20
    ありがとうございます。
    覗いてみますね。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 10:21:57 

    この前のブラックフライデー?マンデー?で爆買いしたから今回は見送る。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 10:22:53 

    えー今日から初売りだったんだ!昨日いろいろ買っちゃったよ。でも初売りだったら欲しいもの売れ切れてたかもしれないから買えてよかったと思うわ。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 10:23:04 

    >>45
    あるよね。それとかセールの前に価格上げといて、セールになったら定価に戻すとか。すぐ飛びついて買わないようにしてる。それとかお店の価格と比較して安い方買ったり。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 10:23:22 

    タオル買おうかな〜

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 10:24:20 

    >>26
    カスタマーセンターに問い合わせると対応してくれるよ。
    電話に出るのはたいてい日本人じゃないけど、ちゃんとしてた。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/03(水) 10:25:16 

    >>29
    置き配にすればヨシ!

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 10:26:59 

    トイトレ開始するから補助便座カードに入れてたんだけど10パー引きになってた。ラッキー

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 10:27:57 

    >>9
    半額とかいいつつ、半額されないのとかあるみたいだね。
    元値2倍に跳ね上げて、半額言ってるのとかあるみたいだから、欲しいものは画像保存して半額セールとかの時に、本当に半額なのか確認してから買うようにしてる

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 10:31:07 

    >>11
    値段が変わらないなら、ポイント還元狙いでセールで買った方が得なのでは
    1万以上の購入とかいろいろ条件はあるけど
    楽天で買うのとどっちがポイントが得になるのか分からないのだが・・・

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 10:31:27 

    >>34
    もっと安いタイミングあるけど、そのタイミングは半年以上先かも

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 10:31:29 

    Amazonセール常連さんお久しぶりです!
    今回のセールも楽しみましょ!

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 10:31:36 

    >>1
    このトピ見てお気に入りで安くなってるのまとめ買いしてきたわ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/03(水) 10:32:43 

    >>60
    ほぼほぼ置き配にしてる
    盗まれたことは今のところ全然無い

    +49

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/03(水) 10:32:43 

    桃鉄ワールドと灯油ポンプと子どものボクサーパンツと電球を今買いました。
    そんなに安くなってた訳じゃないけど必要だったから。今年初めてお金使いました。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/03(水) 10:35:17 

    >>49
    倉庫がバラバラだったらまとめて配達は無理だと思う
    本当申し訳なくなるよね

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/03(水) 10:35:33 

    >>60
    そうだね!
    ちなみに私もいつも置き配
    写真撮って送ってくれる

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/03(水) 10:36:29 

    昨日見たら15%オフだったのに今日見たら定価に戻ってた〜
    昨日買えば良かった(´;Д;`)

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/03(水) 10:37:18 

    >>20
    何を買いましたの?

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/03(水) 10:37:45 

    興味が芽生えたものは「あとで買う」に入れておいて、定期的なセールの時に、マジで買うか再検討する。興味が薄れてたら、買わないで「あとで買う」から削除します。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/03(水) 10:37:46 

    >>46
    それが仕事なわけで

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/03(水) 10:39:34 

    >>26
    へピーユーザーだからそこそこトラブルあるけど、毎回チャットで解決してる
    外国人が多いから日本語がちょっと微妙だけど、お得に解決してもらえることが多い
    返品や交換も手軽にできるし、アマゾンはトラブったときのサポート体制が整ってるよ・・・

    +15

    -4

  • 76. 匿名 2024/01/03(水) 10:40:47 

    U-NEXTギフトコード20%引き!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/03(水) 10:40:52 

    セール初心者です!おはようございます!
    金額欄に30%お得!とか書いてるのがセール品?って思って大丈夫ですか?

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/03(水) 10:42:19 

    >>42
    頻繁にやったらセールの意味なくない?

    +8

    -9

  • 79. 匿名 2024/01/03(水) 10:46:36 

    >>60

    うちも置き配。
    でも毎回律儀にインターホン押されるから
    ダイソーのプレート下げることにした。

    Amazon初売り開始‼️

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/03(水) 10:47:18 

    >>7
    ローリングストックという意味でストックしてる
    紙製品買い占めの時助かった

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/03(水) 10:47:26 

    >>53
    在庫があと一個の時とか凄く安くなってる時があるね
    入荷すると元の値段になったり
    本当に欲しいものはカートに入れておいてこまめにチェック入れてるw

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 10:49:36 

    いつも買ってるエプソムソルト全然安くなってないからつまらん

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/03(水) 10:49:51 

    西川の羽毛布団がとても良いってガルちゃんで見たけど、amazonのセールで買っちゃおうか迷い中

    近所の布団屋さんの初売りとどっちが良いのだろう

    そんなに高いのは買えないけど迷う(笑)

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/03(水) 10:50:07 

    オーブンレンジ欲しいけど口コミ信じていいのかわからん

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/03(水) 10:56:17 

    物によるね!
    オムツは安くなってたから買った。柔軟剤は私が知ってる底値じゃなかったから見送り!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/03(水) 10:56:43 

    >>84
    よっぽど酷評されてなければ大丈夫だと思うけど
    でも同じ機種でも多少個体の個性があるんで使って自分で見極めないといけんわ
    お菓子や料理焼いたりする時の時間の掛り方とかさ

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:57 

    >>56
    よかったよかった。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/03(水) 11:03:09 

    >>64
    そっかぁ、じゃあまた今度にしようかな
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:36 

    洗濯洗剤買う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:54 

    レジアージュのブラセット購入。いつもサイズ売り切れちゃうけど、今回まだ買えて嬉しい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/03(水) 11:05:40 


    >>33
    アンカーとかジャクリー人気だよね。
    我が家はキャンプで使うのででっかいのが2台あるんだけど
    エコフローを使ってる。エコフローの良いところは、容量が足りないかな?って思った時に増設ができるところ。
    後もう一台はBLUETTIのでかいやつ。こっちも増設できるよ!
    ソーラーパネルもあった方が停電時は役立つけど、処分の問題もあるからよく考えて買った方がいいかな。
    夫が防災をすごく気にする人だから、川の水とか雨水とかを浄水できるグッズとかドライシャンプーとかトイレとか防災用の食品なんかも準備してる。ソーラーライトも便利だったよ!
    普段から使えるし。今回の地震のこともあって、見直す機会になったわ。点検し直さないとね。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/03(水) 11:09:08 

    >>20
    今年のカレンダー、狙ってたのに1円も安くなってなかった(買っちゃったけど)

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/03(水) 11:10:02 

    >>7
    うちは楽天セールで必ず洗剤買う。
    ポイントバック含めると例えば大容量の洗剤がドラッグストアで1200円だとしたら、1000円以下で買えてる。
    6個パックだけど、重いし私は必ずセールの時にストックしてる。何でもかんでもストックはしないけど、オムツと洗剤だけはセールの時に買うと決めてるよ。
    それ以外は都度購入。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/03(水) 11:11:57 

    >>34
    Amazonプライムデーのセール時が一番安かった
    7月の夏まで待てるなら待ってみたら?
    今年も安くなるとは限らんけども

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/03(水) 11:14:43 

    >>87
    TEMUも好きで何度も買ったことあるけどAmazonと比べるようなサイトじゃない
    マイナス欲しくて中国ショップ貼るとかドMかよw

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/03(水) 11:15:40 

    >>49
    商品の配送日時選ぶとこにまとめて配送の選択肢なかったっけ?多少遅くはなるだろうけど

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/03(水) 11:18:27 

    カートに入れてた1900円くらいのマウスが1割ほど安くなってたからシーチキン12個セットと共にポチった

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/03(水) 11:23:35 

    配達の人大変だね。

    なんか買おうかな。いつもイケメンお兄さんが配達してくれるから楽しみだ。🚓👮


    昨日楽天でスルメ買ったばっかなのに!!!
    タイミング悪いぜチキショー

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2024/01/03(水) 11:29:40 

    >>14
    私は福太郎でポイント20倍とか、20%オフとかあったりするからその時一気に買ってる!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/03(水) 11:31:00 

    >>56
    私も今日からセールって知らなくて昨日買ってしまい、今恐る恐るサイトを見たら昨日3,990円だったものが3,390円になってた😭
    悔しい!!!

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/03(水) 11:31:04 

    >>69
    そうなんだ
    倉庫が違うと仕方ないんだね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/03(水) 11:31:21 

    >>97
    そういうのなかったと思う

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/03(水) 11:37:19 

    Kindleってどうですか?いつ安い?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:17 

    こたつソックス安くなってたから買う
    フライパンも欲しいな
    安くはなってるけど特選タイムセールって書いてるものを優先した方が良いのかな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:48 

    >>7
    なんか昔の方が値引き率高くてお得だったと思う
    今はなんか微妙だよね
    特別感もないからふーんで終わりがち
    後値引き前提の価格にするとこ出てきたのもでかい
    ただの通常価格じゃんってなるし

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/03(水) 11:47:28 

    アンレーベルラボのシャンプーとトリートメントが安くなってたので買ってみた

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/03(水) 11:47:54 

    気になってたパソコンのモニターが30%オフになってるんだけど、期間中さらに割り引かれることってある?
    BFのときは中小企業クーポンがあってそこから3000円引きだったらしいので悔しい…。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/03(水) 11:49:14 

    >>87
    これTwitterでクレカの不正利用されたってバズってたよ

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/03(水) 11:56:27 

    >>12
    近くの店で見て
    買うときだけネットって
    ガソリンと人手の無駄使いだから
    服とか家電とか日用品は
    私もできるだけ近くの店で
    買うようにしてるわ。
    田舎の人はしょうがないけど

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/03(水) 11:57:18 

    >>103
    私この前2つの商品頼んだ時出てきたんだけどな。物の組み合わせによるのかな。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/03(水) 11:57:26 

    どうせだから防災リュックまとまったやつ買おうかな…
    なんかおすすめありますか?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/03(水) 11:59:06 

    子供のおもちゃ入れ用にカラーボックスを買いたくて、ブラックフライデーの時に4000円→2500円になってたんだけど、まだいいかな…とか見送っちゃったらその後セールきても下がらない。
    なんであの時買わなかったのかな…2個欲しいし、差額3000円って、買いたくないよー。

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2024/01/03(水) 12:11:03 

    >>35
    スクショで残しとくといいよね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/03(水) 12:14:30 

    電気毛布、悩んでる〜

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/03(水) 12:16:45 

    >>20
    クリスマスに買ったおもちゃが安くなってて凹む

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2024/01/03(水) 12:23:30 

    >>34
    これがあるかないかで、楽しさが違う‼️

    早く買うことをおすすめ‼️

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/03(水) 12:32:28 

    >>14
    洗剤って重いから送料かかるしね。
    その割に水とかに比べて
    大量購入されないし。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/03(水) 12:34:50 

    >>51
    ほんまそれ
    わけわからん店増えて、ヨドバシの利用が増えたわ。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:24 

    >>60
    うちマンション住みで、玄関前置き配希望してるのに何でか宅配ボックス入れられてること多い…
    在宅にも関わらず。なんでなんだろ。重い荷物とか大変だからネット注文してるのに意味無い

    +4

    -13

  • 121. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:35 

    >>112
    家族構成とかで違いもあるし、自分で良さそうなの調べて買うのが1番良いと思う
    私は防災リスト調べて、子どももいるからおもちゃとかも少し用意してる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:42 

    スノーブーツ早く欲しくて年末買ってしまったけど今見たら20パーオフになってた。悔しいけど仕方ないね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:11 

    結局安くなってるのかわからない〜
    いつもAmazon見てるけど

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:36 

    >>32
    当たり前よ!ブラックフライデーは1年で1番安くなるセールなんだから

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/03(水) 12:49:09 

    >>111
    多分倉庫が別々だと出てくる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/03(水) 12:59:25 

    >>116
    クリスマスの時の喜びはプライスレスよ

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/03(水) 13:03:25 

    >>126
    横。
    素敵なお言葉だわ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/03(水) 13:38:20 

    おしりふきでおすすめあるかな?
    用途はお口拭きで厚め水分たっぷり系が好みです

    +3

    -5

  • 129. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:20 

    トリートメントと化粧品を少し買った
    ブラックフライデーの時みたいなお祭り感はないね
    あとはお水とお茶を買うくらい

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:31 

    >>6
    物によるけどなってるよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/03(水) 14:04:39 

    今回はギフトカード購入でポイントつくとかお得はありませんな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/03(水) 14:13:56 

    >>131
    アプリからの注文で0.5%じゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/03(水) 14:24:40 

    >>60
    置き配は便利なんだけど、段ボールを立てて置かれるのが嫌だ。希望者には天地無用のシールを貼ってくれないかなあ。

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2024/01/03(水) 14:27:03 

    >>120
    エントランスがオートロックで入れないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/03(水) 14:32:52 

    明太子パスタソースが安い
    最近パスタソース高いから嬉しいわ
    最近、水パスタの冷凍にハマっていてよく使うの

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/03(水) 14:37:12 

    >>33
    ジャクリのもの持ってるけど、フル充電させてから数ヶ月放置しても全く減らないから災害用としてありがたい
    自然放電が少ない設計になっているらしい

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/03(水) 14:48:14 

    >>7
    車はあるけどまとめ買いするのもこまめに買うのも面倒だから日用品はAmazonのセールのときに買ってるよ
    物によっては箱買いできるし持ってきてくれるから楽
    一応スーパーやドラストのチラシと見比べて同じ価格かちょっと高いとかまでなら買ってる

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/03(水) 14:51:08 

    >>32
    Amazonは毎年新春セールそんなに安くならないよ
    だから年末のブラックセールで買う
    あとは初夏にあるプライムセールかな

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/03(水) 15:12:48 

    >>47
    家電下引き出し & スライドテーブル

    私のお目当ては15パーセントほど安い

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/03(水) 15:56:56 

    >>1
    楽器狙ってたけれど一円も安くなってなかった…

    ブクマに入れてる日用品も全くセールになってなかった。
    ギフトカード買ってあったから買う気満々だったのに。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/03(水) 15:59:39 

    >>49ヨドバシみたいに纏められないんだよねAmazon。私も多少遅くなってもいいから纏めて欲しいって時いっぱいあるけどそれが叶わず申し訳ない気持ちになる。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/03(水) 16:00:41 

    >>92
    ステマ?

    その地震を祝う反日国の製品なんて要らないわ。
    性能品質も不安だしね。

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2024/01/03(水) 16:01:17 

    電化製品は日本のメーカー品が良いよね、補償の面からも。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/03(水) 16:17:11 

    >>141
    やっぱり無理だよね
    ヨドバシみたいにまとめられたら何度も来てもらわなくて済むのにね

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/03(水) 16:22:21 

    >>134
    いやだから、家にいるにも関わらずチャイムも鳴らず宅配ボックスに入れられてるんだって。ヤマトはちゃんとチャイム鳴らすから、オートロック解除して玄関前に置いて行ってくれるのに

    +6

    -16

  • 146. 匿名 2024/01/03(水) 16:28:25 

    >>142
    別にあなたにすすめてないし、買う買わないは自由。
    いちいちケチつけて大変だね。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/03(水) 16:28:57 

    ヤマト運輸の補償サービスって入りますか?
    オーブンレンジにつけようか迷ってます。3万くらいのものだしなー

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/03(水) 16:34:51 

    >>84
    さくらチェッカー使いなー
    役にはたつよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/03(水) 16:35:17 

    年末についにアレクサ買おうと決めて初売り待ってた!
    2000円くらい安くなってて嬉しい
    あと洗剤自動投入用の洗剤(アタックゼロ)が1000円切ってて嬉しい

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/03(水) 16:36:17 

    >>1
    ソフランアロマリッチメガジャンボ 2000ml
    安くなってたからポチリました。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/03(水) 17:05:19 

    >>14
    ですね!洗剤とか近くのホームセンターが安すぎてAmazon高かったんだ…ってなりました。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/03(水) 17:27:35 

    HUNTERのレインブーツ、
    offで8000円くらいだった、ポチりました😄

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/03(水) 17:31:12 

    >>128
    ムーニー厚手!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/03(水) 18:15:59 

    サッポロ1番を箱買してしまった1コ72円

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/03(水) 19:17:37 

    >>128
    グーン

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:04 

    >>31
    本当高いよね!少し前はセールで700円くらいで買えたのに。店舗も高い

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/03(水) 19:55:19 

    >>5
    爆音ドライヤーうちもです!!!ハッと思ってポチりました!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 20:15:33 

    >>120
    >>145
    うちもそういうことあったよ
    インターホンなしで宅配ボックスもインターホン対応後に宅配BOXに入ってたこともある

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 20:16:30 

    >>158
    大量マイナスの意味がよくわかんなかったけど、やっぱあるんだね
    Amazon不便でイラつくことあるし、やっぱり本とか以外は買うのやめとくわ。ありがとう

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 21:25:48 

    >>79
    こんなプレートがあるんですね。早速明日ダイソーに行ってきます。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:10 

    >>104
    私はまとめ買いで購入する。1月は毎週ごとにやってるみたいだよ。

    【毎週開催】Kindle本冬のまとめ買いキャンペーン
    4~7冊...5%還元 8~11冊...10%還元 12冊...12%還元

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:20 

    >>159
    ちなみにブラックフライデーで買った子供のおむつは2週間待っても来なくて再送してもらった
    その後、どこかで荷物が出てきたようでヤマトから届いてますか?って連絡きたよ
    すぐ欲しい物はやめた方がいいかもね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/04(木) 05:43:29 

    お客様のプライム会員費のお支払い方法に問題があります。

    ここ1週間くらい赤枠で出っ放し これが出てる間なんだか買い物したくない
    もちろんクリックなんてしないけど Amazonの方で消してくれないんだろか

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/04(木) 10:44:29 

    >>163
    私も会員費ギフトカード支払いにしてた時でてた。残高あってもクレジットカード登録してないと消えないみたいで登録したらすぐ消えた。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/05(金) 15:37:21 

    >>115
    セールの2530円の電気敷毛布買って今使ってます
    大きさもちょうど良くてすぐ温かくなるし安い割に結構いい感じです

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/05(金) 17:56:58 

    >>165
    おー!ありがとう!
    ポチっちゃいます。楽しみ〜

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:03 

    >>7
    こういう大型セールの時に日用品はまとめ買いしてます
    お得だし、どうせ使うものだから数があっても困らないし、急に大地震でも来たら流通が止まって手に入らなくなるし買いだめするようにしてます

    あと災害に備えて備蓄品もセール価格になってたら買うようにしてます

    消費税増税前はたくさん入った消毒用アルコール(普段からトイレ掃除や冷蔵庫の掃除などによく使う)や花粉症の家族のためにマスクをまとめて買っていたのでコロナで大騒ぎのときも何も買わずに済みました

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/06(土) 12:36:38 

    Amazonって発送のメールくれないんだっけ?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/06(土) 13:01:51 

    欲しいのどれも値下げなくて前のセールで貰ったクーポン使って普通に買い物しただけで終わった。今回セールなのに発送早いし、みんなあんまり買ってないのかな。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード