ガールズちゃんねる

生活保護費9カ月分支給せず 市職員、男性の洗濯物で同居人の存在疑う

563コメント2024/01/15(月) 07:29

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 22:23:46 

    生活保護費9カ月分支給せず 市職員、男性の洗濯物で同居人の存在疑う | 毎日新聞
    生活保護費9カ月分支給せず 市職員、男性の洗濯物で同居人の存在疑う | 毎日新聞mainichi.jp

    三重県桑名市は28日、生活保護を担当する市福祉総務課生活支援室の50代男性主査が、60代女性に本来支給すべき今年5月から9カ月分の生活保護費計32万2979円を支払っていなかったと発表した。市は28日、女性に謝罪して支給した。


    市福祉総務課によると、女性が市内の別のアパートに転居したことがきっかけで、主査が生活実態を調査したところ、男性の洗濯物が干してあったことから同居人の存在を疑い、本人に確認しないまま放置していた。女性は1人暮らしで、洗濯物は訪ねてきた息子のものだったという。

    +71

    -377

  • 2. 匿名 2023/12/28(木) 22:24:39 

    >>1
    役所勤務の中でも生活保護担当とか一番つらそう

    +1532

    -44

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 22:24:40 

    生活保護、
    性的被害トピの多さよ

    +483

    -17

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 22:24:46 

    確認しないまま放置はひどい

    +1281

    -35

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 22:24:56 

    なんでそもそも息子の選択物を干したんだろう
    同居してると疑われても仕方ない

    +1113

    -181

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:01 

    対応が冷たいな

    +68

    -39

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:02 

    息子いるなら親の生活費は工面したら

    +712

    -268

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:03 

    その職員の気持ちもわかる。不正受給しすぎなんだよ

    +1308

    -65

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:05 

    息子に世話してもらえば

    +487

    -96

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:07 

    息子いるなら貰えんのんちゃうん?

    +440

    -86

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:10 

    支給しないでどうやって生活してたんだ?

    +479

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:36 

    疑っただけで放置されてたん?そりゃあかんでしょ。

    +193

    -28

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:36 

    いや確認しろよ

    +203

    -11

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:38 

    >>1
    息子が養えばいい
    親に養ってもらっていたんだから家族でしょ

    +322

    -185

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:47 

    女性1人暮らしだと防犯上男性用衣類を一緒に干すこともあるからな

    +298

    -25

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:58 

    ひとりの判断で支給停止とか出来るもんなの?
    役所のシステムやばくね?

    +397

    -19

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 22:25:59 

    聞けばいいやんけ

    +120

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 22:26:13 

    ベランダだけ見て判断するのは怠慢

    +274

    -12

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 22:26:14 

    世帯分離で息子はお金を親に渡せるほど稼いでないのかな

    +129

    -8

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 22:26:35 

    >>1
    尋ねて来た息子のパンツを洗濯か
    息子に養ってもらいな

    +212

    -33

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 22:26:35 

    頼る人がいない人が生活保護受けるんだよね?遊びにくる息子いるなら打ち切って良くね?

    +215

    -111

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 22:26:50 

    このひとりの人が疑っただけで支給停止とかなるの?その割には不正受給とか多くない?

    +254

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:01 

    公務員のくせに働き者で仕事熱心だね

    +16

    -26

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:14 

    生活保護受給者なんて田舎の収容所にでも入れて単純作業でもやらせた方が良いと思うけど

    +39

    -42

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:21 

    いやいや
    身寄りがあるならと思うでしょ

    +27

    -22

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:28 

    息子が面倒みるべき

    +39

    -34

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:47 

    他にもアヤシイ点があったんじゃなくて?
    洗濯物1枚で疑ったりするか?

    +148

    -8

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:50 

    >>5
    一人暮らしの女性ならむしろ男性物の服を2~3枚ぐらい干しとくべき。

    +617

    -31

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:57 

    不正受給とかもあるから疑う気持ちも理解できるけど、確認はしないとだめでしょ

    +116

    -3

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:03 

    >>14
    実際、頼れる身内がいるなら支給対象外だよね

    +92

    -54

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:10 

    >>1
    通報者に報酬出すシステムにしてほしいね
    打ち切りには高額報酬

    +92

    -27

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:13 

    現金支給やめた方がいいわ

    +93

    -20

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:23 

    受け取ってない期間、どう過ごしていたんだろう

    +62

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:42 

    9ヶ月支給しなくてもやっていけるなら生活保護受けなくてもやっていけるとおもう

    +241

    -18

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:47 

    一例だけどハッキリしたよね

    子供がいようが何だろうが無能は無能しかこしらえられないと(ホントは息子超優秀かもしれんが)

    +28

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:50 

    生活保護で日本破綻しないの?
    年々増えてない?

    +100

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 22:28:53 

    こういうのは
    昔からあるよな

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 22:29:09 

    生活保護担当ってどういう人がなるんだろ。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 22:29:30 

    でも今の時代彼氏いますかとかセクハラにも思えて

    +4

    -14

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 22:29:51 

    >>21
    息子の収入が低いか仕事の関係で遠方寮に住んでるとか色々あると思う

    +104

    -8

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 22:29:58 

    聞けば良い。と言うコメントもあるけど、本当の事を言うとは限らんからきちんと調べれば良かったね。張り込みみたいに。毎日誰か家に来て泊まってるなら一緒に住んでるとみなされるし、誰も来ず1人なら疑う余地もなく1人暮らしだし。

    +90

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 22:30:03 

    >>5
    疑うのは良いと思うけど放置はダメだね
    職務怠慢

    +581

    -7

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 22:30:21 

    >>1
    医療事務してるけどさ、生活保護って言わなきゃ本当見た目じゃわからないよ。シンママの生活保護、独り身の中年爺婆の生活保護、見た目はごくごく普通なの!ていうかどちらかという子綺麗にしてたりする、なんで受給してんだろ?って人が多いの、なんだかんだ外国人生活保護者に関しては私はまだ一度も遭遇した事ない。

    +148

    -18

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 22:30:23 

    >>1
    尋ねてきて洗濯物干す?

    あえて防犯のために干してたのなら分かるけど。

    +100

    -4

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 22:30:32 

    河本の親の不正受給も調べたらすぐわかりそうなのに調べてなかったんだろうなあ。

    +93

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 22:30:33 

    母親も息子の洗濯は持って帰らせれば良いのに

    +22

    -5

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 22:30:44 

    お金が関わる事なのに確認せずに放置はないでしょ

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 22:30:45 

    >>5
    近くに住んでてお母さんに頼んで、生存確認がてら出来上がった洗濯物を貰って帰ったとか?
    うちの旦那の弟さんは未婚なんだけど、実家と会社が近くて定期的にお昼ご飯食べに帰ってたよ。
    生存確認の意味もあって。

    +195

    -18

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:06 

    息子を世話出来る余裕

    +37

    -11

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:21 

    謝罪する必要あるのかな
    もともと税金なのに

    +23

    -14

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:22 

    >>11
    本当は貰えなくても生活出来るって事だよね

    +395

    -11

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:39 

    不正受給が多いのも役所のシステムがずさんだからだと思った。こんなんじゃ本当に必要な人が受給出来ないと思う。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:40 

    >>1
    尋ねてきて洗濯してあげるほどの仲なら息子さんがサポートしてあげられないのかな
    基準が謎

    +62

    -12

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:42 

    外国人の生活保護も増えてる。
    増税物価高でみんな生活苦しいのかな
    生活保護費9カ月分支給せず 市職員、男性の洗濯物で同居人の存在疑う

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:45 

    その間生活できていたってこと?
    息子が面倒見ていたのかな?

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 22:31:49 

    >>1
    息子じゃなくても1人暮らしの女性が防犯のために男物の下着を干すことはよくあるのに

    +70

    -6

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 22:32:10 

    確認しても嘘つかれることあるからこういうのってやっぱり難しいよね

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 22:32:12 

    >>8
    同意。
    逆に今回はドンマイです。これからも不正受給の輩をバシバシ取り締まってくださいと言いたい。

    +196

    -25

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 22:32:24 

    >>38
    鬱になる人多いって聞くけどね

    +6

    -5

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 22:32:40 

    >>1
    60代で生活保護って笑 しかも1人身、、、
    子どもいないし自分1人養うだけなのに働かないとか
    なんで受給できるんだ、障害でもあるの?おかしいよ
    まだまだ皆んな60代なんて働いてる

    +20

    -32

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 22:33:02 

    >>43
    一般の人は見分けつかないと思うけど、生活保護者相手にする仕事してると受給者は見ればわかるよ
    独特の雰囲気ある

    +40

    -7

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 22:33:44 

    >>8
    見かけただけで問いただしたら隠蔽しそうだしね。
    隠れて不正の情報集めしてから問い詰めないと、不正受給の旨味知った人は絶対不正してないって訴えそう

    働く力はないが、訴える時の行動力は半端ないのよね

    +84

    -15

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 22:33:51 

    別のアパートに引っ越すお金あったのか...?

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 22:33:56 

    >>5
    不正してるわけじゃないから、そんな事で疑われるなんて思ってなかったんじゃないの?

    +362

    -7

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 22:33:56 

    この人は本当に一人なんだろうけど
    ニュースで見る人は働いていても働いてないって嘘ついていた
    担当も貰う側も誠実さが必要よね

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 22:34:25 

    息子がいるってだけで頼ればいいってのは安易じゃない?どんな息子かもわからんのに。

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 22:34:41 

    >>60
    肉体労働でその日暮らししてた人だと本人は働きたくても歳取って雇って貰えず生活保護受ける人多いよ

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 22:35:14 

    >>2
    知人が担当で、対応するとら相手の匂いが大変なんだって。
    だからマスク二重にして,マスクスプレーして。その匂いで誤魔化すんだって。訪問するときは、服に匂いがつくから、着替えをするって聞いた。

    +160

    -6

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 22:35:20 

    >>55
    確かに笑
    働いていたなら働ける証明になるし、
    息子が面倒見てたら、扶養手続きして扶養控除で確定申告修正して還付すれば良いね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 22:35:31 

    >>8
    ほんとそれ
    むしろ不正ばっかなんだろうね

    +113

    -20

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 22:35:33 

    >>67
    清掃とかおばちゃんばかりだよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 22:35:41 

    記事によると、女性は5月から支給を止められて、10月に問い合わせしたのに、さらに今月まで放置されていたんだって。
    他の職員が気づかなかったらずっとそのままだった。
    ひどいな。
    女性ももっと何度も訴えたらよかったね。

    +17

    -6

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 22:35:41 

    >>22
    何かと不正受給が多いって言うけどソースあるのかな

    +18

    -12

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 22:36:04 

    >>8 

    同意。独身で働いて貧乏でもないのに、親の援助はしない人沢山いる。そりゃ親子関係悪ければそうだろうけど、毎週のように親のとこ来てるのに、生活保護あるから、金だけば絶対に出さんとかセコ過ぎる。

    +27

    -19

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 22:36:12 

    >>5
    泊まりがけで来てたらついでに洗ってもらうことはあるんでは。
    着用後のパンツとか鞄に入れたくない人は一定数いるし。

    +253

    -14

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 22:36:20 

    >>60
    60代前半なのか後半なのかでも違くない?
    うちの母は普通に年金生活者の60代で働いてないわ。

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 22:36:55 

    >>5
    疑った後に確認しないのが問題なのに論点ずらすのやめなよ。まるで女性が悪いみたいじゃない。

    +377

    -14

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 22:38:08 

    >>1
    生活保護受給者ってのは1ヶ月分入らなかったら普通は生活出来ない人の事やで

    +73

    -4

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 22:38:12 

    >>11
    9ヶ月で32万だから生活保護以外にも何らかの収入があったんじゃない?

    +199

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 22:38:12 

    >>5
    息子の洗濯物干しただけで不正受給疑われるとか思ってもみないと思うよ。
    お役所の人も疑うのなら何で本人に確認しないんだろね。

    +320

    -8

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 22:38:29 

    50代男性主査

    …やっぱり仕事ができないんだね
    普通の企業なら20代で余裕の役職

    +14

    -4

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 22:38:45 

    >>20
    息子は非正規で手取り14万かもしれないよね

    +24

    -3

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 22:39:28 

    >>76
    私の母70代でパート勤務
    働いている人もいるよ

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 22:39:47 

    >>74
    普通はなんぼ金持ちでも親に金出したりしないよ
    無心に来たら追い返すよ

    +0

    -12

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 22:39:52 

    >>1
    9ヶ月支給しないで生きて来れたんだから
    貯金とかあったんだろうしあげなくて良いよ
    軽くバイトして生活しろよ、まだ、60代だろ

    +44

    -18

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 22:39:58 

    >>14
    子供の立場で親の生活費負担してますキツイです…ってトピ立てたら逆の意見になりそう

    +145

    -3

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 22:40:08 

    >>11
    生活保護費余るから余裕あったのかな

    +52

    -6

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 22:40:37 

    >>21
    親を養えるほどの収入はないかもしれないよ

    +89

    -3

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 22:41:23 

    >>7
    みんなそんなに余裕あるんか

    +251

    -14

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 22:41:52 

    止まっている間の生活費は?親の生活保護を息子は容認しているわけだよね。息子が援助していたらおかしくなる。息子も生活保護か?食料も金も現金で渡していたのか?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 22:42:12 

    >>1
    本当に息子のパンツかなんてわかんないじゃん

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 22:43:24 

    >>5
    女性っていっても60代でしょ。むしろ息子の洗濯物干したら愛人と同居していると疑われるかも・・・なんて考える方があり得なくない?

    +268

    -14

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 22:43:39 

    >>42
    在日の生活保護受給も増えてるし、コロナもあって日本人の受給も右肩上がりだからね…。
    担当する職員の数足りてるのかね。そもそも恫喝されたり、変な輩もいるしで大変な仕事だね。

    +12

    -4

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 22:43:43 

    >>57
    事実確認て本人に聞くだけじゃないからね
    張り込んで確認だってできる
    役人にそこまでやる気があるか知らんけど

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 22:44:22 

    >>21
    いやいや、ガルでは役所から連絡が来たら援助できないと答えるのが定番

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 22:44:51 

    >>81
    主査って一番下っ端だったっけ?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 22:45:30 

    ガルちゃんて生活保護者多いのかと思うほど生保者の味方が多いよね

    +11

    -5

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 22:46:14 

    >>21
    生活保護ってそんな制度じゃないから。
    別に子どもがいようが支援者がいようが受けられる。
    働きながら足りない分だけ生活保護とかもできる。

    +102

    -6

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 22:46:20 

    >>15
    防犯とかじゃなくて普通にメンズの服着てるよ

    +11

    -3

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 22:46:26 

    >>7
    自分が生きていくだけで精一杯
    別世帯の衣食住支えられるなんてあなた凄いわ

    +281

    -12

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 22:47:04 

    >>8
    今回は違ったみたいだけど疑っていい仕事振りだよ

    +104

    -13

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 22:47:12 

    クズ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 22:47:38 

    >>7
    別世帯の人間に援助できるほどの余裕はなかったんじゃない?
    その息子にだって家庭があるかもしれないし。
    私なら自分たちの生活もカツカツなのに親に金銭的援助するような旦那嫌だけどね

    +183

    -18

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 22:47:38 

    >>96
    普通の企業で言えば係長になりたてもなりたて
    20代で当たり前に通り過ぎないとダメな役職

    それを50代って…

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 22:48:08 

    >>61
    ネトウヨの国籍透視みたい

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 22:48:40 

    >>97
    ろくに制度の内容も知らずに思い込みで叩いてる人のほうが多いよ。
    社会に必要な制度なのだから内容を知った上で問題を議論すべきだよ。

    +15

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 22:48:57 

    いつまでこんな無駄な作業を公務員にやらせているんだろう。
    少なくともマイナンバー、住民票、銀行口座を紐付けすれば、同居家族の有無は判ると思う。
    また生活保護費も現金で渡すのでは無く、使用目的を限定したポイントで渡せば、パチンコ利用とかの不正利用も人力無しで改善出来る時代なのに無駄が多過ぎる。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 22:49:02 

    へーこういう抜き打ち検査?みたいなのあるんだ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 22:50:04 

    >>1
    本当に日本人って気持ち悪い劣等民族だよね

    日本人の正義感って自分より弱い者にしか向かないくせにその正義感も歪んだマウント気質の攻撃的でとても正義感とは言えないものだし

    +8

    -13

  • 110. 匿名 2023/12/28(木) 22:50:05 

    >>8
    え?本人に確認しないまま放置って職員のやることじゃないでしょ
    受給するにしろ受給廃止するにしろ、いい加減な対応は誰のためにもならない

    +68

    -9

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 22:50:15 

    >>8
    いやいや、なんの権限があってただの一職員が勝手に支給止めてるのって話だよ。普通なら懲戒解雇じゃないの。女性が生活できなくてもし亡くなっていたら取り返しのつかないこと。

    +39

    -21

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 22:50:56 

    納税者が最低限度の生活すらままならないのに、生保の審査を厳正に行っている職員が責任追及される方が問題なのではないか。

    日本の社会保障費は昨年で131兆円を超えており、生活保護受給者の5割が65歳以上の年金受給年齢の高齢者となっている時点で、現役世代や若者が支えきれる制度ではないということを国は認めるべきだ。

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 22:51:02 

    >>5
    いやご近所さんが浮気を井戸端会議で噂してるんじゃないんだから疑問に思ったら確認しなきゃダメだろ。お役所仕事って言われても仕方ない

    +166

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 22:51:29 

    >>98
    実際には水際作戦で養える近親者がいると難しいけど法律上ではOKなんだよね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/28(木) 22:51:30 

    >>73
    Xの生活保護家庭も生活保護費での生活は厳しいですって騒いでるけど年寄りの年金受給者よりもらってるから逆に何に使ってるのって感じなんだが

    +10

    -3

  • 116. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:04 

    >>5
    選択物w

    +9

    -6

  • 117. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:05 

    >>68
    私は生活保護者の入居施設で働いてたけど、役所から施設に送るのに車移動なんだけど長期の路上生活者だと呼吸できなくて大変だったわ
    車に匂いつくし

    +75

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:09 

    勝手に引っ越しはダメだったような気が

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:15 

    >>79
    じゃあ保護費いらんやん

    +68

    -19

  • 120. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:15 

    >>83
    素晴らしい。
    横だけど、96才の祖父母は亡くなる前日まで農業してた。決してマウントとるつもりはありません!

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:19 

    >>8
    本当にこのコメントのレベルで日本衰退の理由がはっきりわかるよね。
    スパイトジャップスにとって重要なのは客観性より、ヘイトと感情論。

    +19

    -18

  • 122. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:46 

    >>9

    あなたは自分の子供に自分の世話させるのが当然だと思ってるの?

    +37

    -15

  • 123. 匿名 2023/12/28(木) 22:52:54 

    >>29
    うんざりするくらい不正疑惑の家庭が多いんじゃない

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 22:53:03 

    >>101
    疑うのは良いけど決めつけてはダメでしょ。結局、こうしてニュースになってるし後から支払ってるし仕事できるとはよー言えん

    +8

    -10

  • 125. 匿名 2023/12/28(木) 22:53:08 

    >>45
    一族で受給してなかった?
    朝○総○の窓口と通じてるってネットで見た

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/28(木) 22:53:18 

    >>8
    バカなあんたが気持ちを共感することと今回の被害者に何の関係があるの?

    +14

    -17

  • 127. 匿名 2023/12/28(木) 22:53:33 

    >>2
    こういう職員死んでほしいわ。

    +19

    -72

  • 128. 匿名 2023/12/28(木) 22:53:50 

    >>98
    基本的には頼れる身内がいるならそっちに頼れってのが前提だよ
    ただ、頼れる身内がいても疎遠だなんだいえばそれで済むだけで

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/28(木) 22:54:23 

    息子がいても生活保護なのか

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/28(木) 22:54:40 

    >>2
    よく鬱病になるって聞いた

    +85

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/28(木) 22:54:51 

    >>1
    生活保護受給者は貯金が底をついてから受給を開始して生活保護費の貯金もできないはずなのに
    なんで9か月間も生活保護費を支給されなくても餓死せず生きていたのかが謎というより
    この生活保護受給者は9ヵ月間生活出来る貯金隠してたのか?

    +52

    -4

  • 132. 匿名 2023/12/28(木) 22:54:53 

    >>101
    疑って事実確認を取るのと放置するのは全く違う

    +4

    -7

  • 133. 匿名 2023/12/28(木) 22:55:00 

    >>107
    パチンコは不正利用ではない。
    それが問題なのよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/28(木) 22:55:39 

    >>2
    私の友達今ヤバい
    生活保護課から全然移動出来なくて絶賛病み中
    定年までまだだいぶあるけどもう辞めたら?って思ってる‥

    +150

    -3

  • 135. 匿名 2023/12/28(木) 22:55:53 

    生活保護の審査するとき息子が母親の援助したくないし関わりたくないから母親には生活保護よろしくと言っときながら、母親の心配して自宅に寄り付くような息子だったから職員が疑ったのかな

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/28(木) 22:56:15 

    >>4
    貯金隠してたら不正受給だけど

    +5

    -24

  • 137. 匿名 2023/12/28(木) 22:56:59 

    >>24
    強制労働になりそう
    強制労働は世界的に批判されてるよ

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2023/12/28(木) 22:57:38 

    >>7
    在日生ポにもこれほど事細かな調査ってしてるのかね。
    生活保護の支給率は日本人より外国人の方が上回っているのだが。

    +127

    -8

  • 139. 匿名 2023/12/28(木) 22:58:08 

    >>79
    働いてても生活保護受けられるし、年金があっても受けられるよ?
    違法でもなんでもない

    +100

    -7

  • 140. 匿名 2023/12/28(木) 22:58:15 

    >>7
    子どもがいない夫婦や独身の人しか生活保護うけるなと?

    +67

    -14

  • 141. 匿名 2023/12/28(木) 22:58:18 

    >>14

    こういうホームレスみたいな親いるよね
    こういう考えの人嫌い
    私は息子に養ってもらいたいと思わない
    独り立ちするまで育てるのは親の義務でしょ
    独り立ちしたら息子には自分の生活があるんだから
    迷惑かけたくない

    +127

    -9

  • 142. 匿名 2023/12/28(木) 22:59:05 

    >>28
    女性の一人暮らしなら若くても高齢でも女一人だな、女世帯だな、とは思わせないのが安全だよね。性被害だけでなく押し買い押し売り詐欺にマルチに空き巣に居空きと悪人はそういうところを狙ってくるんだから

    +96

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/28(木) 22:59:30 

    >>110
    本人が生活保護費を受給できるように嘘の証言をするケースってどれぐらいあるんだろうね

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/28(木) 22:59:43 

    >>14
    息子がきちんと働けるならその通りだけど、どんな息子かわからない。
    病気とかで働けないとかなら、息子なんだから面倒見ろとはいえないし。

    +52

    -4

  • 145. 匿名 2023/12/28(木) 23:00:07 

    >>30
    確かやり方があるよ
    身内が一切援助しないっていうやつ

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/28(木) 23:00:10 

    >>48
    生活保護の親に?
    だったら自分の家でやれよって思う

    +77

    -3

  • 147. 匿名 2023/12/28(木) 23:00:12 

    >>107
    マイナカード義務化ってまだなんか
    マイナ保険証は2024年秋からだね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/28(木) 23:00:14 

    >>1
    生活保護費9カ月分支給されない間どうやって生活したの?

    +30

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/28(木) 23:01:03 

    満額貰ってたわけじゃなく一ヶ月3万くらいでしょ
    働いていたかで収入があって3万だけなのに不正もしてなくてニュースになってしまって
    そこまで叩かれるような金額じゃないのになんかなあ
    働いて収入があれば足りない額ってなら大抵の人は貰えるのに

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/28(木) 23:01:16 

    >>131
    それ思った
    保護費がなかったら生活できないから生活保護を受けられるんだと思っていたから???てなった

    +37

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/28(木) 23:01:40 

    >>106
    まぁ今回の件に限らず批判するなら最低限の知識くらい勉強しろよと思うことは多々あるね

    +17

    -2

  • 152. 匿名 2023/12/28(木) 23:03:31 

    この女性は8ヶ月生活保護受けれなくて大丈夫だったのかな?金銭的にさ
    あと普通遅くとも1ヶ月くらいで分かりそうだけどね

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/28(木) 23:04:38 

    てか手渡しなの?
    その金はどこ行ったの

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/28(木) 23:05:16 

    >>149
    生活保護費9カ月分支給しなくても生活出来るならそもそも生活保護費の支給額が高すぎると思う。
    だって国民年金だけで生活してる高齢者より高額なんでしょ?
    日本も貧しくなったから生活保護費の支給額を見直して支給額を国民年金の額より下げるべきかな

    +9

    -7

  • 155. 匿名 2023/12/28(木) 23:05:36 

    >>139
    なんで急に違法になるの笑

    +14

    -12

  • 156. 匿名 2023/12/28(木) 23:06:56 

    >>48
    生活保護だよ、申請する時に住んでない親や兄弟、姉妹に手紙が来て援助できるのか、またできない理由を書かされる、もし尋ねたりしたのをみられてたら援助してると思われるから、行かないと思う。お互い迷惑になる。

    +66

    -5

  • 157. 匿名 2023/12/28(木) 23:08:26 

    >>2
    底辺の人間の相手をしないといけない仕事はきつい

    +140

    -6

  • 158. 匿名 2023/12/28(木) 23:08:26 

    >>144
    9カ月間支給されなくても生活出来た事実は

    +11

    -3

  • 159. 匿名 2023/12/28(木) 23:09:18 

    >>145
    それだったら洗濯も頼んじゃダメじゃない?面倒は見れないけど洗濯は母ちゃんにしてもらいます!っておかしいよね?

    +18

    -7

  • 160. 匿名 2023/12/28(木) 23:10:14 

    >>5
    私、普通にメンズ着るんだがそれもいかんのか?
    生保じゃないけど
    洗濯物だけで判断つかんやろ

    +136

    -5

  • 161. 匿名 2023/12/28(木) 23:11:06 

    >>141
    でも他人の税金にはかけていいの?
    芸人の梶原が昔叩かれてたよね。
    子供が稼いでなかったり病気だったりだったらしょうがないけど、稼いでるならちょっとは親の面倒見たらいいと思う。

    +27

    -9

  • 162. 匿名 2023/12/28(木) 23:11:58 

    >>158
    健康で文化的じゃない生活だったんでしょうよ

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2023/12/28(木) 23:11:58 

    >>139
    違法とかの話ではなく支給されなくても生活できるなら
    生活保護の受給基準と支給額のレベルを見直して下げろ問題
    こちらの改革が早急に必要

    +41

    -15

  • 164. 匿名 2023/12/28(木) 23:12:49 

    江東区も長期政権が続いたからひどいよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/28(木) 23:13:17 

    >>162
    9ヵ月も生きてたんなら問題なかったんじゃない

    +9

    -5

  • 166. 匿名 2023/12/28(木) 23:13:17 

    不正は不正する奴が悪いのに受給対象者を叩いたり誤った判断した職員擁護は違うと思う。

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2023/12/28(木) 23:13:43 

    >>165
    期間の問題じゃないんだよ。

    +4

    -5

  • 168. 匿名 2023/12/28(木) 23:13:46 

    >>159

    息子と接近禁止ってわけじゃないし
    泊まり来て洗濯しただけとかじゃ?

    +14

    -3

  • 169. 匿名 2023/12/28(木) 23:14:53 

    >>161
    家族には扶養の義務あるはずなのにね

    +19

    -9

  • 170. 匿名 2023/12/28(木) 23:15:21 

    >>159
    別におかしくないよ。経済的援助はできないがリソースは何とか捻出する人もいる。
    経済的にもリソース的にも丸投げされるよりはマシ。

    +12

    -2

  • 171. 匿名 2023/12/28(木) 23:15:33 

    >>53
    援助してるのかもよ、9ヶ月分支給しなくても死んでないし、援助あっても最低生活費に足りなければ不足分が支払われるって聞いた
    私は親の面倒見をみるほど収入無いけど親が生活に困ることは無いだろうから安心
    総ての人間が親の面倒観れるほど収入あるとは思えないから制度は必用

    +18

    -3

  • 172. 匿名 2023/12/28(木) 23:15:39 

    >>167
    適正かどうか判断するには期間も重要

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2023/12/28(木) 23:15:52 

    日本の誇りを貶め、愛国心の高さを誇りとする私たち愛国民を傷つける反日ナマポ共に反日パヨク共。
    こいつらを日本からたたき出し、日本のために税金を払い日本を護る愛国保守政権を支持する者だけが国民として認められる誇りある日本を取り戻さないかぎり、日本に未来はないよ!!

    たとえ給料が上がらなくとも、機密費のおこぼれにあずかれなくとも断固政権を支持する私たちは真の日本人として認められる。
    誇りを持ててる。

    私たちの愛国保守政権を反日パヨク共から護り抜くことは、私たち真の日本人に与えられた誇りある使命です!!

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2023/12/28(木) 23:15:52 

    >>1
    でも生活保護はこれくらい厳しくしてほしい

    +15

    -7

  • 175. 匿名 2023/12/28(木) 23:15:58 

    >>163
    支給されずに餓死したニュース結構あるよ
    一部を見て全部を判断するのは違うし結論ありきの話をしてるね

    +12

    -18

  • 176. 匿名 2023/12/28(木) 23:16:10 

    >>43
    私の友人(女性)も生活保護なんだけどこざっぱりきれいにしてるから側から見てもわからないよ
    褒めたらいいのかわからないけど規則正しい丁寧な暮らしをしてる

    逆にアルバイトで全部賄ってる友人は通勤時間込みで一日の拘束時間が11時間で、ごはん作ってお風呂入ったら一日終わるって言ってるし、家賃の支払いやなんやかやで、ほんとにかつかつで生活してる

    +60

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/28(木) 23:16:38 

    >>161
    税金かけるのは何の問題もないよ、それが社会だから。援助できるのにしなかった芸能人が問題なんだよ。

    +32

    -8

  • 178. 匿名 2023/12/28(木) 23:17:16 

    >>167
    そもそも7割基準がおかしいと思ってる派だもん!
    99%基準でいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/28(木) 23:17:43 

    >>159
    受給したお金の使い道までは制限されてないから洗濯してあげるのも受給者の自由

    +9

    -3

  • 180. 匿名 2023/12/28(木) 23:17:50 

    >>135

    あー。これ有力。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/28(木) 23:18:01 

    >>54
    外国人は生活保護もらいに日本に来てるんだよ。
    ぶざけてる!

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/28(木) 23:18:03 

    >>172
    審査に期間を設けるなんて少なくとも日本のガイドラインには無いけどどこの国の法律?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/28(木) 23:18:07 

    >>72
    生活保護受けてる人で貯金してる人いるみたいだけど貯金できる程もらえるもんなの?
    ほんと約半年の生活費どうしてたか謎
    仮に息子さんがその間の生活費支援してたら息子さんに扶養してもらえる能力有りになるよね

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/28(木) 23:18:19 

    >>2
    生活保護や教育委員会の担当者は休職する人多いね

    +74

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/28(木) 23:18:48 

    >>135
    だとしたら確認手順を間違えてるよね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/28(木) 23:19:43 

    >>166
    事実確認もせずに放置したのは誤った判断以前だろ

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2023/12/28(木) 23:19:56 

    役所の人も謝罪したあとは生活保護の支払いがなかった期間の生活をどうしてたかこの女性にしっかり聞いてほしい

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2023/12/28(木) 23:20:16 

    生活保護受けなきゃ生きられないくらい社会に適応できてない人間は生きなくていい。

    何で必死に働いて赤の他人の面倒みなきゃいけないんだよ。正直みんなそんな余裕ないんだわ。

    +4

    -7

  • 189. 匿名 2023/12/28(木) 23:20:55 

    >>175
    支給して餓死した事実がないなら支給額もっと下げる見直ししてもいいと思う。
    いまの支給額が不必要に高すぎる。医療費が無料なら限界まで下げても死なないんだから

    +8

    -14

  • 190. 匿名 2023/12/28(木) 23:21:12 

    >>79
    生活保護受けてる人は働いたら給料分保護費から引かれる。

    金額もそんな高くないしニートじゃなかったんじゃないかな。

    +50

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/28(木) 23:21:43 

    >>161

    生活保護は国民の権利だからね
    子供に迷惑かけたくないから
    そういう選択をする人だって中にはいると思うよ

    +23

    -10

  • 192. 匿名 2023/12/28(木) 23:21:54 

    >>68
    家も汚すぎるから靴脱ぎたくなくて靴のまま履ける巨大スリッパとか靴カバー持参するらしいね
    きったないコップでお茶出してくる人もいるらしく絶対飲めないって
    律儀にもてなしたい気持ちはわかるんだけどさ
    ヌメった台所とか見たら無理すぎるよね
    だいたい精神疾患持ちだけど、まぁこれじゃあ働けないでしょうねって思う
    というか自分の職場にいたらキツすぎる…

    +91

    -4

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 23:22:37 

    >>14
    子供いるけど、将来子供に養ってもらおうとか微塵も思っとらんわ。

    +49

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/28(木) 23:22:53 

    >>122
    よこ
    親が生活保護受けるまで困窮してて、たまに訪問して洗濯物干してもらうまでの良好な仲であればまぁ援助してやるのが普通かなとは思う

    +33

    -6

  • 195. 匿名 2023/12/28(木) 23:23:14 

    >>154
    年金貰いながら足りない分を生活保護で賄ってるジイサンなら近所に居る

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 23:23:32 

    >>183
    貯金したらその分生活保護支給額減額じゃないの?
    貯金は生活保護の趣旨に反してるから

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2023/12/28(木) 23:24:07 

    >>183
    普通に生活してたらギリギリの支給だけど、私が知ってる限りでは万引き常習者多い

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/28(木) 23:24:18 

    >>72
    生活保護受給してる人の中には世の中で追いやられたり知的にボーダーラインだったりで制度を理解できないとか、権利を強く主張できない人もいるだろうから、そういうタイプだったのかもね。
    第3者が説明に立ち会うとかの仕組みがあると良いんだけどね。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/28(木) 23:25:19 

    >>196
    支給額から現金余らせてタンス貯金ならまずバレないよ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/28(木) 23:26:26 

    >>188

    でもそういう国に住んでるからね
    嫌なら憲法変えるか海外行くかだね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/28(木) 23:27:19 

    >>21
    親が生活保護でしたが、私自身養ってあげれるほど収入がありませんでした。自分の生活でせいいっぱいで。
    保護申請のとき金銭的支援か精神的支援か、またはどちらもできないかとか役所から問い合わせの書類がきました。送り返す前に申請が通ったので必要なの?って感じでしたが。
    精神的支援は連絡とったり様子を見に行ったり、高齢の人になると結構大事なことのようで。
    金銭的支援は生活費全部じゃなくても月に○万円なら支援できますとかもあるからその額に足りない分保護費を出してもらえたりする。
    この息子さんも一部支援はしてたのかもしれない。
    毎月満額の支給ではなかったみたいだし。

    +53

    -4

  • 202. 匿名 2023/12/28(木) 23:27:30 

    税金を納めてる身としては生活保護が必要な人にはちゃんと支給されて、不正は不正で取締られてほしい。

    生活保護を受給するために尊厳が傷つけられるようなことはあってはならないから不正の確認はくれぐれも適切であって欲しい。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/28(木) 23:28:24 

    >>189
    今回のニュースは仕事を放置して支給しなかったって話だから全くもって論点がズレてるね

    +13

    -2

  • 204. 匿名 2023/12/28(木) 23:29:26 

    >>167
    支給額の問題だね
    国として支給する額減らせる可能性はあるね

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/28(木) 23:30:19 

    役所側が無責任だとわかった
    地方公務員法違反者になる

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/28(木) 23:30:39 

    >>202
    受給者は支給日の事を給料日って言ってるんだぜ
    きっとあなたがこれまで生きてきてあったこと無い人種
    生活保護は貰って当たり前、なんなら働かなくてお金貰えて羨ましいだろと思ってる人種

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2023/12/28(木) 23:30:40 

    >>204
    支給額の問題でもなく、不正疑惑を精査するレギュレーションの問題。

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2023/12/28(木) 23:31:25 

    >>4
    9ヶ月放置だけど、女性はいつ申し出たんだろ?
    よく暮らせてたね。
    生活保護受けてる人って一ヶ月入金が無ければたちまち生活に困ると思ってたけど。余裕あるんかな?

    +142

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/28(木) 23:31:29 

    >>194

    私の知り合いはすごくハキハキして年配の女性で
    夫が先立たれ収入0でも
    頑なに子供たちには絶対に面倒かけたくない!!といって拒み生活保護受給してるよ

    色んな形があるんじゃないかな

    +1

    -19

  • 210. 匿名 2023/12/28(木) 23:31:48 

    >>206
    主語がデカい。「受給者は」だとこの世の全ての受給者がそう言ってることになってしまう。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/12/28(木) 23:32:04 

    >>149
    自分の仕事しない公務員の方が税金ドロボー

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2023/12/28(木) 23:32:43 

    >>4
    確認せんでも絶対確実に不正だろ!!ってところは受給させ続けてるくせにね!!!!
    やることズレてんだよ

    +116

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/28(木) 23:33:15 

    >>210
    じゃあ私がこの目で見てきた数百人の受給者はとしてれば気が済む?
    くだらない事に噛みつくて草

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2023/12/28(木) 23:33:37 

    >>154
    どう考えても国民年金が少なすぎるでしょ
    月6万でどうやって暮らすの

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/28(木) 23:34:16 

    >>2
    20年くらい前地元のスナックで働いてた時に市役所のお客さん来てて生活保護の課に移動になったおじさんが泣いててみんなで慰めてておじさんでも泣くんだーと思ったしなんとも言えない空気感だった。

    +164

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/28(木) 23:34:42 

    犬や猫のペット飼ってる人もいるよね
    エサ含めペットの飼育費や動物病院代かかるから贅沢は止めてほしいって思っちゃう

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/28(木) 23:34:58 

    >>161
    桝添も親に生活保護受けさせて
    時分は公用車で私的外出

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/28(木) 23:35:00 

    >>149
    仕事を放棄して1人の人間を苦しめた事に金額は関係ないだろ

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/12/28(木) 23:35:02 

    >>213
    たった数百人でこの世の全ての受給者の何を語れると思ってるの?

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/28(木) 23:35:46 

    >>216
    ペットと暮らしてて何かあって生活保護になった人は?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/28(木) 23:35:55 

    >>206
    よく言われることだけど、弱者はだいたい性格悪いんよ。
    人に好かれる性格ならそもそも弱者に転落しないので。
    それでも生活保護は社会の維持のために支給しないといけないのよ。
    性格が悪いから打ち切りみたいな道徳と結びつけるべきではない。

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2023/12/28(木) 23:36:52 

    息子が養えばって人多いけど、支援してて、足りない分を生活保護かもよ。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/28(木) 23:37:15 

    >>207
    それは問題意識の相違です。
    私は国家財政破綻で生活保護制度まで崩壊することを心配する派だから
    生活保護受給が利権化するのを無くして死なない程度に広く薄く支給した方が良いと思ってます。
    その方が勤労意欲も湧いて生活保護から脱出できる人が増えると思う。

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2023/12/28(木) 23:37:52 

    >>34
    言われてみれば。
    9ヶ月も生活できてるもんね。

    +9

    -3

  • 225. 匿名 2023/12/28(木) 23:38:29 

    >>219
    私が見てきた受給者を語ってるんだけどw
    引っ込みがつかなくてどうでもいい事に噛みつくしかできなくて草

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/28(木) 23:39:05 

    >>209
    納税者に面倒かけてるんですがそれは

    +22

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/28(木) 23:40:04 

    >>201
    >>足りない分保護費を出してもらえたりする。

    9か月分の32万2979円が支払われてなかったってあるから
    月換算で3万6千円か

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/28(木) 23:40:08 

    >>201
    確かに9ヶ月分にしては少ない金額だよね。
    この息子さんか親族がある程度、出してる可能性はあるよね。

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/28(木) 23:41:24 

    >>225
    「受給者は」と主語デカく全体を指してしまった場合には「私が見てきた受給者」の話にはならないんだわ。
    「私が見てきた受給者」を語りたいならまずは「あくまで私が接してきた範囲でと訂正する必要があるね。

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2023/12/28(木) 23:42:33 

    >>5
    息子いるなら同居か援助して貰えばいいのに

    +89

    -34

  • 231. 匿名 2023/12/28(木) 23:42:35 

    >>216
    猫飼ってる率は、一般家庭の猫率と同じくらいかもってくらい多い。
    犬は少ないんだけど、室内で飼える猫は生保に人気。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/28(木) 23:43:13 

    >>188
    えっ、ギリギリの貧困層のためにある最後のセーフティーネットだよ
    貴女そんなギリギリなら将来お世話になるかも知れないよ?
    大丈夫?

    +6

    -3

  • 233. 匿名 2023/12/28(木) 23:43:14 

    >>223
    何を問題に感じているか?の意識の差ではなく、この件において何が問題であったのか?の検証地点の話だから期間の問題ではなくレギュレーションの問題だね。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/28(木) 23:43:38 

    >>2
    2番目っぽいよ。一番は市営住宅の担当。

    +44

    -3

  • 235. 匿名 2023/12/28(木) 23:44:50 

    >>188
    日本には生存権があるから。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/28(木) 23:45:22 

    外国人の不正受給は見て見ぬふりなのに。
    役所も相手見て受給させなかったんでしょ

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/28(木) 23:45:44 

    >>226
    迷惑かけてるといくらほざいてもそれがこの国の考えだから吠えるだけ無駄な現実だよね

    +2

    -8

  • 238. 匿名 2023/12/28(木) 23:46:01 

    声がでかい人には何もしないよね

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/28(木) 23:46:37 

    >>229
    だから「じゃあ私がこの目で見てきた数百人の受給者はとしてれば気が済む?」って言い直したじゃんw
    理解力ねーわ話はどんどんそれていくは頭悪いのにめっちゃ絡んできて草
    でもあんたアホ過ぎて私が相手するレベルじゃないからごめんね
    さよなら〜
    必死に本質と逸れたところで噛みついてろw

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/28(木) 23:47:01 

    >>105
    バカチョン、キモい

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/28(木) 23:47:53 

    どうだか

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/28(木) 23:48:34 

    >>232
    年金定期便見たら既に後期高齢者になっても医療費確実に2割負担以上確定してるから
    ほんと腹立つ

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/28(木) 23:48:46 

    >>202
    隠す人、不正を行う人って隠し事してるからできるのであって、その辺を疑って逐一精査をするのに、想像だけどすんごい手間暇がかかりそう。保健所などの人員が足りてる気はしない。
    生保申請は申請者の「善意で成り立ってる」のが問題なんだろうけど。
    不正受給したらお金を返還する、で始末は終わるけど、よーく考えたら詐欺罪と窃盗罪なんだよね。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/28(木) 23:48:53 

    >>67
    怠けるな!働け!

    +3

    -6

  • 245. 匿名 2023/12/28(木) 23:49:20 

    >>76
    気持ち悪い。

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2023/12/28(木) 23:50:37 

    >>235
    生存権なら医療費無料と死なない程度の額支給でいい

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2023/12/28(木) 23:50:49 

    >>60
    だから、高齢未婚婆は頭おかしいのが多いと言われてるのよ。

    +1

    -5

  • 248. 匿名 2023/12/28(木) 23:53:12 

    >>237
    国会議員が法律作ってるから制度早く見直してもらおうという意見

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/28(木) 23:53:12 

    >>234
    シングルマザー相手もらしいよ

    +24

    -1

  • 250. 匿名 2023/12/28(木) 23:53:57 

    ちょっと脱線してしまうけど市で50代主査って普通…?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/28(木) 23:54:09 

    >>7
    正論だと思う!!!
    洗濯はさせるけど援助はしませんって調子良すぎ

    +41

    -33

  • 252. 匿名 2023/12/28(木) 23:54:12 

    八割教員、地方公務員が書き込んでいるヘイトトピック

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/28(木) 23:55:16 

    >>109
    本当にバ韓国人は気持ち悪い生き物だね。
    世界一醜い顔と性格も悪い劣等民族。
    しかもしれっと日本語で日本人のフリして悪口ばかり言うんだからね!
    韓国人が結婚相手にすら選ばれない理由がわかるわ

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/28(木) 23:55:38 

    ダブル受給とかじゃなければ許す。
    通名と本名でダブル受給する人がいるらしいから。

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/28(木) 23:55:57 

    >>206
    そこまで生保の人が思ってるかどうかはわからないが、第三者として気持ちはちょっとわかるよ。
    本人のせいじゃないとしても能力が低い人がどうしたって多いから、相手をしてると考え方が幼いなって感じる所はある。
    生活は日々を積み上げてこそ成り立つものだが、その積み上げる能力がない人の生き方というのは、接点がないいわゆる「普通の人」には想像できないと思う。
    児童福祉職だから接点があるんだが、やっぱり能力の低さがそもそもの原因であることが多い。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/28(木) 23:57:42 

    >>93
    在日にはやらなくていいし、ストップすべき。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/28(木) 23:58:34 

    私、働いてるし年金も払ってるけど、将来のことも見据えて生活設計してきたつもりだけど…
    本当になにか困窮してしまうような事態になったら餓死は仕度ないし医療も受けたい。生活保護は必要性だし最低限度の文化的生活もさせて欲しい。
    だから生活保護叩きはしないようにしてる

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2023/12/28(木) 23:59:18 

    >>208
    生活保護受給者がパチンコしてるって話を聞くと支給額が多すぎる気がする。
    パチンコ代分は確実に減額できるから余裕ありすぎだよね

    +55

    -15

  • 259. 匿名 2023/12/28(木) 23:59:54 

    >>100
    でも水道代も洗剤代もタダじゃないのに
    生活保護受けてる親に自分のものまで洗濯させるのって
    ちょっとおかしいと思うよ
    親の生活費は税金なんだよ?

    +19

    -11

  • 260. 匿名 2023/12/28(木) 23:59:57 

    >>2
    こういうのこそ無人ロボットAIにやらせるとか遠隔操作でいいのに

    恐喝受給者を激減できる

    だからわざとハンニチが阻止してるんだろうけど

    +100

    -3

  • 261. 匿名 2023/12/29(金) 00:00:28 

    Twitterにフォロワー6000人代いて精神病の既婚女性で生活保護の人いるんだけど結婚してるなら同居してて世帯分離は無理だよね?
    最近その人のTwitterを見つけて観察してるけど誰も結婚してるのなぜ生活保護とつっこんでないから正当な生活保護者ってことになるんだろうけどどんなカラクリあるかわかる人いますか?
    ちなみに旦那さんは残業あって悲しいと言ってるから一応働いてる感じ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/29(金) 00:01:31 

    >>2
    危険業務だからAIロボットか遠隔対応にしないのかな
    みんなそう思ってるしみんなその方がいいと思ってるんじゃない?

    +46

    -2

  • 263. 匿名 2023/12/29(金) 00:02:06 

    >>2
    生身で対応する必要ないじゃん
    危険業務だよこれ

    +83

    -2

  • 264. 匿名 2023/12/29(金) 00:02:47 

    >>250
    課長補佐級の主査なら普通。
    組織によっては主査は係長より低い所もあるんだが、この場合は課長補佐級の方じゃないかな。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/29(金) 00:07:14 

    >>261
    そんなキ印の言うことは信じられない
    そんなキ印の投稿みてるとか信じられない

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/29(金) 00:08:14 

    >>261
    生保じゃなくて障害年金の方かも?

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/29(金) 00:09:14 

    >>8
    私にはこの職員の気持は全く理解でいない!
    こんなのただの職務怠慢だよ。


    ①生活実態を調査→男性の洗濯物から同居人の存在を疑う→本人に確認しないまま放置

    ②10月に女性が問合せする→「整理中なので待ってほしい」と答え、支給の手続きをわざと取らない→別の職員が9ヶ月分の未支給に気付く


    生活保護の人にとって命綱のはずなのに、確認もせず自己判断で放置!挙げ句の果て10月に問合せがあったのに(整理中)だと嘘を付いた!??
    もうこの職員は、職務怠慢から下手すりゃ人殺しになっていたかもしれない殺人未遂事件だよ。

    +46

    -19

  • 268. 匿名 2023/12/29(金) 00:10:11 

    >>2
    関西はB地区が多いから尚更。
    役所で大きな声で恫喝しているのはたいていこの手。

    +75

    -2

  • 269. 匿名 2023/12/29(金) 00:11:27 

    >>22
    近所に聞き込みあるよ。
    私は聞かれたけどね。
    多分、その時は誰かが通報したんだろうね。

    それで判断したんじゃない?

    「通報がありましたので」とか守秘義務あるし言えないんだろうね。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/29(金) 00:13:53 

    >>1
    息子いるなら息子に食べさせて貰え

    +10

    -5

  • 271. 匿名 2023/12/29(金) 00:17:37 

    >>8
    額も貰いすぎだよね。
    4人家族なら35万支給で税金水道医療タダでしょ?
    手厚すぎない?
    税金真面目に収めるの馬鹿馬鹿しくなる。

    +14

    -17

  • 272. 匿名 2023/12/29(金) 00:27:19 

    >>68
    担当がそこまで準備が必要なら、その生保受給者はまず知的だろうなあ。
    知的の場合、本人の困り感が薄いので改善は無理だし、その時その時を流していく感じでしか対応できないとは思う。
    猫を多頭飼いしてる生保の家(6人家族)に訪問に行った知人は、猫に関連するダニのアナフィラキシーショックで窒息死しかけて入院。翌月別部署に異動になってた。まあ死にかけてるしね…

    +76

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/29(金) 00:29:28 

    >>259
    生活保護だから水道代がタダなのでは

    +1

    -10

  • 274. 匿名 2023/12/29(金) 00:31:47 

    まぁナマポへの戒めとして告知無しでたまに数ヶ月連続で支給停めてやるのもいいんじゃないかな

    反省するでしょ

    +1

    -4

  • 275. 匿名 2023/12/29(金) 00:31:48 

    >>2

    市役所で働いている友達、生活保護貰えないなら死んでやるって包丁持ってきたお爺さんが来たって言ってたな、、世知辛い世の中よね。

    +70

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/29(金) 00:32:25 

    >>2
    生活保護 担当。
    むしろ 気に入って居座ってるっぽい人もいるよ
    事実無根の内容で受給者を上から叱って
    気持ちよくなったりしてるみたい。
    クズよね

    +94

    -10

  • 277. 匿名 2023/12/29(金) 00:33:04 

    >>273
    水道代などの光熱費は実費だよ。

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/29(金) 00:34:59 

    >>271
    ん?それは9ヶ月分の額だ、

    >60代女性に本来支給すべき今年5月から9カ月分の生活保護費計32万2979円。

    月に約3万円の支給額ってこと。
    60代の女性とのことだから、パートをしていたかもしれないし、年金生活なのかもしれない。
    持病や働けない状況にあるのかもしれない。
    生活保護は生きる為の最低の額に、その女性は3万円足りてない。。その3万円がどれほどの命綱だったことか、、、生活保護の人に貯金などあるはずも無いし。

    +18

    -4

  • 279. 匿名 2023/12/29(金) 00:35:48 

    >>276
    無理よ。
    受給者と仲良くならないように1〜2年で異動させるから。
    生保受給者は結構反社もいるので(反社だと就労できないから生保になるしかない)、長居させないようになってる。

    +51

    -2

  • 280. 匿名 2023/12/29(金) 00:36:13 

    日本人じゃなく在日にもっと厳しくしろよ!

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/29(金) 00:38:25 

    >>264
    そうなのね主査にも色々あるのね、ありがとう〜

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/29(金) 00:38:43 

    >>274

    働けない身体や頭の人をコロす気?!
    軽々しく戒めとか言わないように

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/29(金) 00:39:17 

    >>271
    4人家族で35万ってどこの自治体よ
    そんなにもらえるわけないでしょ

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/29(金) 00:39:26 

    過去にも疑わしいことがあったのかな?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/29(金) 00:43:18 

    >>274
    >告知無しでたまに数ヶ月連続で支給停めてやるのもいいんじゃないかな


    あなたが幼少期、もし親からも自治体からも数ヶ月連続で放置されること想像してみたら?

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2023/12/29(金) 00:46:30 

    >>143
    今はマイナンバーですぐわかるようになってるはずだよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/29(金) 01:02:53 

    >>53
    息子が母を援助できるだけの収入があるとは限らないからなー。もし息子が非正規で手取り15万とかだったら世帯を分けて母は生活保護にしないと共倒れしちゃう。

    +21

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/29(金) 01:07:36 

    >>30
    頼れる身内の意味は養う身内がいればってだけだよ
    養う必要があるわけじゃない

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/29(金) 01:16:12 

    >>279
    うわっ
    そういえば受給者に恫喝されたか懐柔されたかして○ツ人の手伝いさせられた窓口担当者いたよね…

    +13

    -2

  • 290. 匿名 2023/12/29(金) 01:16:33 

    >>30
    ブーメランとして帰ってきちゃうから、そういう余計なことは言わないほうがいい。

    正直自分の生活でいっぱいいっぱいの私からしたら、もう1人分養うとか無理。

    +41

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/29(金) 01:25:51 

    >>159
    そんな法律無いし何もおかしくない

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/29(金) 01:43:48 

    なんで本人に確認しないの?意味わからん

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/29(金) 01:48:02 

    >>272
    年度途中で移動になったってこと?
    そういう場合もあるんだ?
    何があろうが年度内は担当ってわけじゃないんだね

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/29(金) 01:54:04 

    >>289
    係長 課長補佐 も関わってたやつだよね
    殺人事件に関わるなんて恐ろしいね
    そういう意味では職業上 対人関係能力や社会性 が相当 必要だね
    ブラックだからこなしてればいいじゃ済まない

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2023/12/29(金) 01:57:20 

    >>276
    生活保護を笑ってる公務員って実際いるんだよね。知り合いがそれ。生活保護申請者を同僚達と馬鹿にした話を得意げにされてから縁切った。本人は公務員家系に生まれて、お金がない人の気持ちや生活が想像すらできないから軽い気持ちで馬鹿にしてるんだろうけど、浅い人間だよ。

    +73

    -20

  • 296. 匿名 2023/12/29(金) 02:00:22 

    >>61
    いや、絶対わからないと思う。普通に小綺麗にしてるし、住むとこ違えど受給前と何ら生活変わってない。いや、むしろ給付やらなんやらでプラスになってるかも

    +22

    -2

  • 297. 匿名 2023/12/29(金) 02:02:50 

    >>2
    地方公務員は大変なんだね

    +4

    -5

  • 298. 匿名 2023/12/29(金) 02:04:11 

    >>7
    自分ならそうするの?
    自分の家庭や生活もあるのに?

    +64

    -6

  • 299. 匿名 2023/12/29(金) 02:07:15 

    >>279
    むしろ仲が悪い 気に食わない 受給者に指導を
    装って、 嫌味 言ったり 言われのない 難癖つけたり、要するに いじめ パワハラ 嫌がらせ するみたいだよ。上司も 黙認してたりグルだったりするの
    数ヶ月もすれば 内容によっては それぐらいできる関係になっちゃうよ

    そういう 不適格なスタッフはそもそも 配置しないで欲しい。
    ひどい暴言や仕事上の怠慢などはちゃんとチェックして仕事上の評価にきちんと 反映されますように

    +21

    -1

  • 300. 匿名 2023/12/29(金) 02:44:03 

    >>2
    若い時から努力していい大学出て難しい試験受けて、せっかく公務員になったのに相手するのがウシジマ君に出てきそうな層ばかりだったらそりゃ病むよ、自業自得なのにどうせ屁理屈ばっかり言って困らせてくる人ばかり相手にしなきゃいけないんだから


    +30

    -10

  • 301. 匿名 2023/12/29(金) 02:53:15 

    >>5
    疑った後、ちゃんと事実確認しないで支給をしなかった事が問題なんだよ
    疑った事が問題ではない

    +54

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/29(金) 03:08:01 

    >>2 性格悪い福祉課の職員も多いこう言う問題起こしても言い訳してバックレる犯罪者とか内◯とかエセ関西弁憎んでる下◯辺

    +5

    -4

  • 303. 匿名 2023/12/29(金) 03:10:15 

    >>2
    友人が一年目の配属先。しかもキツイ地域(受給者多い大変)
    役所の課内の団結が強いから何とかやっていけた、と話していた

    +23

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/29(金) 03:17:58 

    こういう仕事してると相手が相手だから疑わしく思い込むんだと思う

    +4

    -7

  • 305. 匿名 2023/12/29(金) 03:21:07 

    >>4
    ひどいというか違法だよね。生活に困窮してるから支給されてるのに職員の感想で支給を止められるんじゃ国民の権利が不当に侵害されてるよ。直ちに損害賠償請求をやるべきだね。

    +68

    -4

  • 306. 匿名 2023/12/29(金) 04:10:05 

    >>2
    >>157
    >>263
    >>300
    自分軽度知的障害で将来生活保護受給する身としてはこういうコメされると傷つくし悲しい

    +19

    -37

  • 307. 匿名 2023/12/29(金) 04:15:32 

    >>9
    息子さんの経済状況にもよると思う

    +26

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/29(金) 04:17:51 

    >>208
    確かに、お金に困ってるのか困ってないのか不思議だね。
    これ支払われなかった分支払われるのかな。なんかもやる

    +64

    -3

  • 309. 匿名 2023/12/29(金) 04:21:42 

    >>7
    親族がいるのがわかった場合、その親族に電話をして払ってもらうように催促の電話をするのが通常だと思う。舛添要一は年収5千万のときに姉の生活保護費のうちの数万円程度の催促も断ったとある。吉本の芸人にも多い。

    +39

    -2

  • 310. 匿名 2023/12/29(金) 04:28:26 

    >>127
    不動産屋だけど
    1日中、区役所の福祉課に張り込んでみな
    ちょー大変だから 
    舐めた口いうナマボは取り消せばいいのにとよく職員と話するんだけどね 
    不動産でいうと受給額までの1階のアパート、マンションはそいつらで満杯 公表されてるナマボ受給率ってそんなに少ないの?と思うもん もっといるでしょ

    +9

    -9

  • 311. 匿名 2023/12/29(金) 04:43:37 

    >>276
    いや、嘘でしょ
    不動産屋だけど、たまに福祉課行くけど
    クズ相手によくやってるよと思うもん 
    ナマポなんてほとんどはクズ
    上から叱ってんのはクズのナマポ
    怒鳴ればいうように通ると思ってんだから
    こっちまでとばっちり受けて職員謝る始末だよ
    賃貸の価額、不動産屋にごねれば通ると思い込んでるクズポ多いもん 
    クズポの部屋って散らかってるし なんでこんなに物あるの?ってぐらいあるんだよね
    クズポは受給取り消してそのまま道端に放り出して世の中甘くないんだって教えてやったらいい

    +27

    -14

  • 312. 匿名 2023/12/29(金) 04:48:11 

    >>9
    奥さん、日本ってすんげーあまいの
    娘、息子アウディ乗ってるのに自分の親ナマポっていたなぁw

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2023/12/29(金) 05:21:13 

    >>306
    ご両親は、何才くらいですか?

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/29(金) 05:27:07 

    >>244
    20代で障害年金や生活保護受給してる男女にも、言えますか?

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2023/12/29(金) 06:25:56 

    >>1
    >>471不服申し立て裁判になると公正に審議するためにどういう経緯でそうなったのか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>471不服申し立て裁判になると公正に審議するためにどういう経緯でそうなったのか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/29(金) 06:47:33 

    >>305
    損害賠償請求されるとその職員は懲戒解雇

    +2

    -3

  • 317. 匿名 2023/12/29(金) 06:54:53 

    >>316
    そうなの??

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/29(金) 07:08:38 

    >>308
    それって余剰金だよね?
    最低限の金額を超えている気しかしない

    +8

    -2

  • 319. 匿名 2023/12/29(金) 07:15:15 

    >>145

    私は両親離婚して、母に付いてったんやけど、父がその後再婚して、生活保護のお金欲しい理由だけで表面上離婚してお金もらってるよ。

    再婚した女から電話があって、お金のために離婚するけどあんたの父親の面倒は見てやる!その代わり娘のあんたには相続なにもやらんからな!と言われた。

    私に援助しろって岐阜県から手紙来るけど、岐阜県から生活保護の援助しろって用紙が来るから岐阜県におるんだって知るし、年に1度この紙が届くとまだ生きてやがったかと思う。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/29(金) 07:43:39 

    >>311
    あなたも相当なクズそう

    +21

    -9

  • 321. 匿名 2023/12/29(金) 07:45:01 

    ちゃんと調べて支給すべき人にきちんと支給してほしい。不正にもらってる人とか外人とかさ他に調べるべき人はいると思う

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/29(金) 07:48:02 

    >>38
    自分自身のことを、人格が高潔で、思慮が円熟で、社会福祉の増進に熱意がある、と言える人
    生活保護のケースワーカーとは?ケースワーカーと社会福祉主事の違い。
    生活保護のケースワーカーとは?ケースワーカーと社会福祉主事の違い。seikatu-hogo.com

     役所で生活保護の業務を行っている職員をケースワーカーと言います。  実は、ケースワーカーは、同じ市役所でも他の課の職員とは異なる身分で仕事をしているんです。その身分というのが、「社会福祉主事」です。  ケースワーカーとは?社会福祉主事とは

    +1

    -4

  • 323. 匿名 2023/12/29(金) 07:48:38 

    >>208
    9ヶ月で32万なら満額支給ではなくて働ける範囲で仕事してるか障害年金等を併給してるんじゃない?

    +51

    -1

  • 324. 匿名 2023/12/29(金) 07:59:40 

    >>293
    うちの方、生保の担当バイト募集してる笑
    パートとかにやらせる内容なの?

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/29(金) 08:03:44 

    生活保護関係の仕事はいち早くロボット導入してあげて欲しい
    人間がやってたら絶対私情入っておかしなことになると思う
    職員側も受給者も不正も多いし
    命懸けだろうし地獄みたいな仕事だよね

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2023/12/29(金) 08:19:08 

    >>248
    国会議員に変えてもらおうなんて今の日本見て希望持てるの?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/29(金) 08:50:46 

    >>310
    舐めた口って例えば?

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2023/12/29(金) 08:51:53 

    >>251
    洗濯したのは息子かもしれないし、仮に洗濯してくれたとしても同居してないなら泊まりにきたその日くらい親心でしてあげたいと思うのが親だよ。

    +19

    -3

  • 329. 匿名 2023/12/29(金) 08:54:11 

    >>289
    脅されてたんだよ。日頃から対応に疲れ果ててたけど上司も助けてくれなくて、手伝わなかったら殺すと脅されて死体遺棄の手伝いをさせられて、有罪で懲戒免職になったと思う

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/29(金) 09:05:35 

    >>1
    女の一人暮らしは危険だから、わざと男もの干してる人、ガルにもいるよ

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/29(金) 09:15:56 

    >>260
    どんな無関係そうなトピにでも湧いてくるなぁ
    反日が~!中国が~!韓国が~!って・・・

    日本人をうんざりさせるんじゃなく、
    そいつらのとこに行って戦ってきたらどう?
    こんな指摘したらまた反日認定?

    +2

    -12

  • 332. 匿名 2023/12/29(金) 09:22:05 

    >>314
    目が見えないとか寝たきりとかじゃない限り、
    内職なり何らかの軽作業ぐらいは出来るでしょ
    そうした仕事をしつつ足りない分を生活保護で、
    なら理解できる
    行政が生活保護者にもっとそうした仕事を斡旋すべきだと思う

    なんだかんだと言い訳しながら全く働きもせずに、
    一生税金で面倒見てもらおうとするのは違うんじゃないかな

    +2

    -7

  • 333. 匿名 2023/12/29(金) 09:22:48 

    池袋の区役所行ったらヤバい雰囲気だった
    歌舞伎町にある新宿区役所には、あのヤバさはないのに

    だから豊島区は高層区役所建てたんだろうな

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/29(金) 09:31:23 

    >>8
    公務員の補助として働いてもらったらいいんじゃないの?
    学校の雑用や調理補助

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/29(金) 09:32:14 

    >>309
    別に援助しないといけないわけじゃないから
    独身ならともかく結婚して家庭もって子供もいたら援助無理でしょ
    あなたは旦那の義母が生活保護申請じに援助してくださいって市役所から通達来たらどうするの

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/29(金) 09:56:41 

    >>327
    例えば、お金受け取りに役所行くじゃん 役所と私で金銭の受け取りやってくれ(常識ある人は無理なの分かるでしょ) これ役所で怒鳴ってたなぁ
    そして金投げられて落ちた金拾わずに帰りやがった(役人もこれはダメでしょ 拾って謝って渡しなさいと言っても聞かない)
    物多いから2LDKにしてくれ そんなのないし もっと受給額増やすように交渉してくる(詳細説明しないから役所から部屋ないんですか?って聞かれた 説明したら呆れてた)
    引越しの際、相見積取らなきゃなんないんだよ 安いとこに依頼なんだけど こっちで何社か相見積(赤帽とか便利屋だよ)その業者に文句 こんなとこにとか 大手の引越屋とかは?(無理、役所から言われるし)
    こんな惨めなとこなんて無理とか 

    なかには良い人いるよ こんな物価でいいんですか?なんか申し訳ない 頑張って仕事探しますとか 滅多にいないよ 2年に1人 いや、3年に1人だな

    +8

    -6

  • 337. 匿名 2023/12/29(金) 09:57:35 

    >>150
    しかも月に3万円
    それ本当にいるの?
    9ヶ月間の生活費って最低でも100万近くはいるよね

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2023/12/29(金) 09:58:42 

    >>330
    65歳以降はそこまで危険はない

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2023/12/29(金) 10:01:49 

    >>320
    横だけど
    最後の2行いらないよね。
    気分良くなっちゃってるってそういう事なのに、同類じゃん。
    不動産屋もまともな人とそうでない人いるもん。

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/29(金) 10:03:53 

    >>5
    不正してないからこそ用心深くはならなかったのかもね。不正してる人程何かと気にするやんか色々

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/29(金) 10:05:35 

    >>14
    めちゃくちゃ嫌われてそうな性格だな。こんな義母絶対嫌だわ

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/29(金) 10:11:48 

    >>189
    ヨコだけど、憲法で保障してるのは「健康で文化的な」最低限度の生活だからね。
    ただ生かせてやればいいという問題ではない。
    生活保護費をチマチマ削るより、上級国民優遇の社会制度を改革した方が、普通の家庭の生活水準は上がると思うけどね。

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/29(金) 10:15:12 

    >>131
    女性は10月には問い合わせてしてるのに12月27日まで放置されてたんだよ
    生活保護の人の中には自力で銀行に行けなくて残高確認できない人もいるし、色々滞納したり最低限の食事にしたりで切り抜けていたんじゃないの

    +6

    -4

  • 344. 匿名 2023/12/29(金) 10:19:38 

    >>320
    ごめんなさいm(__)m返信ミス

    >>339だけど>>311へのコメントです

    >>320さんに同調したかった





    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/29(金) 10:48:40 

    >>79
    働いてるけどギリギリの生活だから生活保護を頼っていたんだよねこの人は

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/29(金) 10:50:34 

    >>293
    何があろうが年度内は担当ってわけじゃないんだね

    そりゃ担当が妊娠出産、病気入院ってパターンもあるんだから、何があろうが担当続けろって事はないだろ…。
    ダニアレルギーの人が猫飼ってる率の高い生保相手してたら、また発症しかねないし。あと汚部屋のケースも割とあるし。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/29(金) 10:54:16 

    >>342
    ギャンブルしたり風俗行ったり酒やタバコも認めてやらないと
    「健康で文化的な最低限度の生活」にならないの?

    生活保護者が「健康で文化的な最低限度の生活」を盾に、
    鰻食べたり旅行に行くのも税金から出せと主張するのは図々し過ぎる
    まずは出来る範囲内で『勤労』『納税』の義務を果たした上でなら良いけど、
    それを厚かましくも権利を盾に人の金でやろうとするから批判されてるんだよ

    政党助成金とか、政治の裏金なんかも当然改革すべきだけど、
    生活保護者の中でも怠惰や強欲な人達に関しては意識改革してもらわないと

    +2

    -6

  • 348. 匿名 2023/12/29(金) 10:55:13 

    >>334
    知的に低い人多いから用事にならない。知的に問題ない人は体調が問題の人ばっかりだし。

    (がる民の生保のイメージ)働けるんだから補助として公務員が使え←✖️
    (現実)あれこれとお世話して監視する必要があるので、仕事増える←◯

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/29(金) 10:59:25 

    >>157
    相手が常識ないし本当にきつい

    +22

    -2

  • 350. 匿名 2023/12/29(金) 11:00:22 

    >>324
    長期生保の人の生活管理や指導は、会計年度任用職員でも問題ないと思う。
    長期の生保の人って、ほぼ生活に変動ないから。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/29(金) 11:07:23 

    確認しても居なかったんでしょ
    何十人もいるのにいちいち人手がない中確認できないよ

    +0

    -4

  • 352. 匿名 2023/12/29(金) 11:10:16 

    >>1
    生活保護は権利なので本当に貰うべき人は貰うべきだけど
    不正受給も多いので市の担当は大変だと思うよ
    もう少し厳格に制度を見直すべきなのかもね
    じゃないと本来救うべき人を救えなくなるから

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/29(金) 11:11:50 

    >>268
    ヤクザとか一部はケースワーカーが気の毒に思えるけどどちらかといえばケースワーカーが恫喝してる職権濫用してる場合が多い

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/29(金) 11:13:48 

    >>1
    みんな生活するだけで大変なんだから仕事できないなら体売ればいいのに
    生活に困って体売ってる人なんていくらでもいるのになんで働きもせずのうのうとお金もらってるのか
    ニートに人権はないって勤労の義務に書いてある
    東京都におけるパパ活経験者は20代女性では20%らしくて、現在も継続している人は13.8%らしい??? - Togetter
    東京都におけるパパ活経験者は20代女性では20%らしくて、現在も継続している人は13.8%らしい??? - Togettertogetter.com

    東京都において100人の20代女性がいたら20人程が行っていたこともあるが、現在も継続中の人は13人程度いるということらしいのである。パパ活とは言っても程度に幅があるしお茶することだけでも含まれる..

    +1

    -12

  • 355. 匿名 2023/12/29(金) 11:15:13 

    >>1
    ひろゆきにはほんと納得しかしない
    生活保護者は現物支給でタコ部屋に詰めろ
    生活保護費9カ月分支給せず 市職員、男性の洗濯物で同居人の存在疑う

    +1

    -10

  • 356. 匿名 2023/12/29(金) 11:16:46 

    約32万円の9ヶ月分なので月35,000円
    となると一部支給て感じなのかな

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/29(金) 11:21:00 

    >>2
    ネット記事でそろそろ外国人が
    生活保護の担当になる時代が
    くるって出てた
    川崎市だともう実践してるとか

    +0

    -4

  • 358. 匿名 2023/12/29(金) 11:22:16 

    >>355
    これは一理あるけど制度としてそれを確立するのが色々と大変なんだと思う
    弱者ガー人権ガーて人らが騒ぐし
    本当は家賃と電気ガス水道の上限を決めて行政が直接振り込んで後はクーポンと少額の現金で出来れば良いんだろうけどね
    そうなると管理する側の人手も必要だしね

    +6

    -2

  • 359. 匿名 2023/12/29(金) 11:26:38 

    >>354
    男の生活保護はどうするの?
    女に体を買ってもらえる生活保護男なんてほぼいないでしょ
    臓器を売って文字通り「体を売る」のはさすがに人権問題だろうし、
    じゃあ女にだけ体を売らせるのかって不公平な話になる

    それに女でも普通の値段じゃ売れない人が多そうでしょ?
    そうなると安く体を売る生活保護女の大量発生により、
    性風俗業界に従事する女達も価格破壊の波が押し寄せて困るかもね

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/29(金) 11:41:06 

    >>1
    既婚子ありで生活保護かあ
    やっぱり幸せに既婚未婚関係ないね

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/29(金) 11:43:57 

    >>42
    連絡して聞くべきだったね
    2.3ヶ月に1回とかで訪問もあるはずなのにしてなかったの?
    それは職務怠慢では?

    女性の一人暮らしなら男性もの干しとく人周りにも居るよ、私は百均で買ったの干しとくよ笑

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/29(金) 11:54:59 

    >>89 
    よこ
    みんな余裕無いからこそでは?
    生活苦しいのに面倒見なくちゃいけなくて生活保護受けたい人なら山程いるよ

    +2

    -5

  • 363. 匿名 2023/12/29(金) 11:59:32 

    >>61
    めちゃくちゃ可愛くてオシャレな若い女の子、ナマポだったよ
    母親が受給してたのかもしれないけど

    ちなみにメガネ屋で働いてた時に結構ナマポ見たけど、いかにもな人もいたし普通の人もいた

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2023/12/29(金) 12:02:40 

    >>2
    氷河期世代です。
    大学の同級生が京都市役所に採用されて「窓口に行ったらいる?」と聞いたら
    「福祉担当なので…」と言っていたけどナマポの担当とかやらされていたんだろうか。

    +0

    -6

  • 365. 匿名 2023/12/29(金) 12:09:18 

    >>7
    じゃあ自分の親の面倒見てよねwww
    人に言うなら自分が出来るんだよね??

    +27

    -1

  • 366. 匿名 2023/12/29(金) 12:12:30 

    >>161
    梶原みたいに何千万も稼いでるような人間の親が税金に頼ってるのとは訳が違う。
    大半の人間は自分の人生犠牲にしないと養えない。

    +22

    -1

  • 367. 匿名 2023/12/29(金) 12:15:56 

    >>345
    低賃金の生活の若い人は保護してくれないんでしょ?

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2023/12/29(金) 12:16:09 

    >>352
    不正受給は実はめちゃくちゃ少ないです
    0,4% です

    +6

    -3

  • 369. 匿名 2023/12/29(金) 12:20:57 

    >>14
    56されればいいのにクソ親死ね

    +1

    -3

  • 370. 匿名 2023/12/29(金) 12:24:33 

    >>3
    みんな叩きたいのよ
    ナマポトピなんて、すぐに不正不正っていってたたいてばっかりで
    その人が病気でどうしようもない状況であっても叩くじゃん
    これも、9カ月支給しないのCWがおかしいと思うよ
    同居人がいておかしいなって思うんなら
    さっさと状況把握にのりだすべきだよ
    万が一、防犯のために男性物の衣類を洗濯で干してましたって
    そうなら、さすがにCW側の落ち度だと思う

    っていうと、叩きたいガルでは反感買うんだろうな
    もういいけどさ

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/29(金) 12:25:02 

    >>43

    仕事柄都内で沢山の生保見てきたけど
    在日の受給者多かったよ

    ネットワークが出来上がってて高齢者は親戚中で受けてた

    ・わりと高級なマンションに息子家族と別に家借りていたのを解約して
    元の家の近くに生保でも住める家賃の家に引っ越した後に生保申請

    ・子供の経営してる飲食店を手伝ってお金貰ってるけど無償と言うことになってる
     海外に嫁いだ娘の所へ2ヶ月間とか遊びに行く

    ・就職した子供の家と徒歩5分くらいの距離で猫を飼いながら生保生活
     息子の家に毎日掃除に行くし夕飯は一緒に食べてる

    とかどれも在日の生保でお金には困ってないようだった


    +7

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/29(金) 12:26:24 

    >>131
    >>196
    40万程度なら貯金ok。
    自治体によったら100万貯金しても大丈夫なところもあるくらいだし。
    生活保護に縁がないと貯金ダメだと思ってる人がほとんどだけどかなり自由だし謳歌できる怠け者には最高の制度です。

    +8

    -2

  • 373. 匿名 2023/12/29(金) 12:33:34 

    >>176
    前者の女性はなぜ受給しているの?病気?

    傍目からは丁寧な暮らしで問題なさそうに見えても 何か事情があるんだろうね

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/29(金) 12:48:31 

    >>299
    テレビでいじめられた受給者の映像見たことあったわ
    顔にモザイクかかってたけど小太りのオバサンで太ってることをあげつらわれたと泣いていた

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/29(金) 12:49:04 

    >>8
    だからって勝手に個人が自分の都合でやっていい話じゃないでしょ
    そんな感覚だから姉妹が餓死して死んだりするんだよ
    殺人でしょ

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/29(金) 12:51:49 

    >>176
    受給してる側の友達は何で受給できてるの?理由は?
    生活保護を受ける状態のはずの人が規則正しい丁寧な生活を毎日できてるってそれなんなん?
    身体的か精神的かどちらかに問題あったら毎日規則正しい丁寧な生活をして維持するなんて無理だよ
    小綺麗に出来るってのも精神的な余裕と金銭的な余裕があるからこそで生活保護で楽々生きれて良いですね

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2023/12/29(金) 12:54:46 

    >>371
    ちょっと待って
    無償になってるって意味わからない?
    税務署で調べたら分かるやん
    役所は生活保護受給者の所得調べるでしょ?

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2023/12/29(金) 12:55:53 

    独居の義母。
    ずーっと専業主婦で働いた事は独身の頃に3ヶ月ほどしかないらしいんだけど、義父が他界した時に「私も働かないと〜」って言いながらそんな気配1ミリもなく10年。
    ついに義父の生命保険が底をついたのか、国民年金じゃどうにもならなくなったのか、生活保護の相談に行きたいから一緒に行こう!って電話かかってきた。
    同市内には長男夫婦もいるんだよ。私は次男嫁。
    長男嫁は実家共働きでお金持ち。うちはシングルファザーだったし余裕はないけど厚生年金で負担はなし。
    私も今はパートだけど一応資格ありで、子供が大きくなった時にフルに戻る予定でステップアップの資格も最近とった。国に頼らないようにみんな努力してるのに、生活保護の相談に私も行くなんて嫌すぎる。

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2023/12/29(金) 12:59:50 

    >>92
    その年代の方が敢えて籍入れないで内縁関係の男がいるってパターンあると思う

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2023/12/29(金) 13:01:36 

    >>347
    たいていの人はそんな人たちと一緒に働きたくないと思うよ
    治安維持費のような部分もあると思ってる

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/29(金) 13:05:29 

    >>367
    生活保護費より低い収入しかない場合、働きながらでも受給できるよ

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/29(金) 13:06:18 

    洗濯物だけで判断したのはミスじゃない?
    まあそれでも生活できてるのは謎だけど。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/29(金) 13:06:19 

    >>7
    ほんとにね
    実際自分が親の生活費工面するのは嫌だけどさ
    でも、実際税金が余ってる訳じゃないんだし
    身内に頭下げたり迷惑かけるより生活保護貰った方が楽ね、な社会じゃ困るんだけど
    親戚、身内からも見放されて本当にもう頼る人がいない人のセーフティネットであって、お金がありません!で貰える制度はどうなの?

    +5

    -11

  • 384. 匿名 2023/12/29(金) 13:12:51 

    >>377

    お手伝いと言う形でお金もらってない風になってるみたい
    (そもそも働きに行ってること申告してないと思うけど)

    近隣県住まいの友達のパート先の家族経営のところでも
    息子の店で受給者の母が働いてるけど表向きは無償のお手伝いって形らしいよ
    収入があると受給額減ったり停止されるからだろうね

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/29(金) 13:17:14 

    >>384
    それこそ立派な不正受給だよ。通報しな

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/29(金) 13:21:00 

    >>275
    死んでくれたほうが助かると内心思ってるよね。
    そして死ぬ気なんてないだろって。

    +25

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/29(金) 13:21:03 

    >>380
    みかじめ料よこさなきゃ暴れるぞっていう反社みたいなもの?

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2023/12/29(金) 13:22:02 

    >>48
    旦那の弟さんって…

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/29(金) 13:22:07 

    >>384
    ごめん、まだよく分からない
    経営側の家族が会社の給与として計上すらせずにごまかしてるってこと?
    それとも会社の給与として出してるから所得税払ってるけど、生保受給者が役所に労働の申請してない&役所も納税状況さえ調べないから罷り通ってるってこと?
    生保は働いてるか調べるはずだから後者な訳ないよね?ってことはやっぱり前者?

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/29(金) 13:23:54 

    >>347
    ギャンブル風俗酒タバコしてる方が不健康だわ

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2023/12/29(金) 13:25:32 

    >>352
    友人が母子家庭で生活保護受給者。
    自営業の彼氏が家に出入りして生活のあれこれ面倒見てて、たまに彼氏の職場でお手伝いしたら彼氏のポケットマネーからお給料もらってる。
    国からお金貰えて彼氏からもお金もらえて人生ちょろ(笑)って連絡きたけどこれって役所に通報していいの?どうやるの?

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/29(金) 13:26:20 

    >>275
    包丁持って暴れるくらい超元気なのに生活保護受けれるのが腹立つ

    +36

    -1

  • 393. 匿名 2023/12/29(金) 13:27:01 

    >>7
    羨ましい。自分がお金出せるから言ってるんだもんね。私は自分の生活でいっぱいいっぱい

    +23

    -1

  • 394. 匿名 2023/12/29(金) 13:28:26 

    >>5

    なんでって、泊まって洗濯したら干さないの?

    +13

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/29(金) 13:30:29 

    >>367
    生活保護の範囲内の収入であれば申請できると思うけど。その代わり全額ではないけど。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/29(金) 13:36:34 

    >>299
    昔は街中に「お恵みを」と言って通行人から施しをもらって生きる人もいた
    それが良いこと、そうあるべきとは言わないけど、働けないなりに慎ましやかに生きていたんだよ

    それが今じゃ役所でもっと金寄こせと暴れ回るわ、うなぎ食わせろとデモするようになった
    そんな風に生きながら権利だけを声高に主張してるけど、国や行政を批判するのはちゃんと勤労や納税といった義務を果たしてからにして欲しい
    義務は知ったこっちゃないけど、権利だけ寄こせというのはおかしいと思う

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2023/12/29(金) 13:41:43 

    >>390
    でも347にはマイナスばかりだから、
    生活保護支援者みたいな人はそれらも認めるべき、
    って意見が多いんでしょうね

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/29(金) 13:45:55 

    >>100
    だから昔は否応なく同居してたんじゃない?

    「同居は嫌だから独立家計を持つお金を下さい」って、一種のワガママでしょ。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/29(金) 13:59:28 

    >>212
    強い者に媚び弱い者に強い

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/29(金) 14:09:37 

    >>16
    好き嫌いで殺せるね。で、外国人には甘いが通るわけだ。半信半疑だったけどね。確信にかわるわー。
    めんどくさい、な逃がされたら嫌だ、徒党組んでくる、なんかで甘いんだろな。
    強制送還の手続きはめんどくさいとかもあるかもね。
    まーじでズレてる。しななくてよかったよな、これこらこんなことで死者が出たら個人で裁判やってくれ。

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/29(金) 14:15:27 

    生活保護費ってみんなが納めた大事な税金だからね
    簡単に支給しないのはいいと思う

    +11

    -6

  • 402. 匿名 2023/12/29(金) 14:25:36 

    >>313
    自分は22歳で父親は51歳母親は50歳です

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2023/12/29(金) 14:28:21 

    >>2
    私の住む市の市役所の生活保護課が不正受給撲滅とかジャンパー着ててニュースなってたなー
    大変だろうなって思ったよ

    +12

    -1

  • 404. 匿名 2023/12/29(金) 14:35:28 

    息子さん支援できる余裕がないのは別にいいけど、生保貰ってる母親に洗濯してもらうのはどうなのよ

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/29(金) 14:36:04 

    >>367
    低賃金の理由にもよるんじゃない? 病気や障害持ちで頼れる親族もいない若い人もたくさんいるよ。

    +11

    -1

  • 406. 匿名 2023/12/29(金) 14:36:56 

    >>295
    笑わないとやってけないよ。
    一度、生活保護担当課で働いてみなよ。
    価値観変わって自分も浅い人間だったことがわかるよ。

    +27

    -5

  • 407. 匿名 2023/12/29(金) 14:45:08 

    >>5
    息子だろうが誰かがいるのなら面倒見れば良いのではと思ったんじゃない?

    +18

    -9

  • 408. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:44 

    >>2
    就労支援のパートで生活保護の人と関わるけど
    本当に心底クズばかり
    犬の殺処分はあるのに、なぜ人間は…と思うやつばかり

    +6

    -12

  • 409. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:19 

    >>14

    うわ、最悪

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:03 

    >>21

    遊びに来る子どもがいたら打ち切り?
    何その発想、
    ちゃんと考えてから発言したら?

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/29(金) 15:23:13 

    >>121
    ジヤップスは余計だけど概ね合意
    自分が上がるより相手を下げる方がら楽だから客観的なデータには目もくれず偏見と感情の大声についていく

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:39 

    >>230
    9ヶ月で30万ちょいの支給だから、親族が月10万くらい援助してるのかも。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/29(金) 15:25:25 

    >>401
    水際対策して餓死者だしたり、自殺者出して本末転倒だよ

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/29(金) 15:31:24 

    >>373
    病気じゃなくても受給出来ます。
    生活保護より稼いでる給料の方が少ないなら。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:39 

    >>8
    そうそう。
    これは職員のせいではなく、弱者を盾に甘い汁を吸っている不正受給者のせい。
    厳罰化してほしいな。

    +3

    -8

  • 416. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:37 

    >>111
    亡くなる前に抗議に行けばよくない?

    +0

    -6

  • 417. 匿名 2023/12/29(金) 15:48:55 

    >>7
    いくら必要だと思う?
    生活保護費内の金額なら、生活保護費が減らされるだけなんだけど?

    毎月7万でいろんなものが高騰してる今結構大変だと思うよ。

    +21

    -1

  • 418. 匿名 2023/12/29(金) 15:50:56 

    >>21
    最近、母親亡くしたから
    父親がそうだけど
    年寄りがずっと1人で家にいるのってだいぶしんどいよ。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/29(金) 16:14:05 

    >>80
    不正受給というか偽装別居の疑いじゃない?
    多いは多いんだよ、生活実態は同居なんだけど生きていくお金だけじゃなくて遊ぶお金も欲しいからな偽装別居

    子の立場でみたら親抱えて薄給が生活費だけで消えてしまうの辛いのはわかるけど、だからって親の生活保護費で生活して自分の給料からは寝に帰るだけの家の家賃のみ支払って生活費浮かすのもなんか違うでしょ?だから疎遠にして保護受けるか切り詰めて一緒に暮らすか選ばなきゃなんだよ、まあこの話の問題点は疑ったことではなくきちんと調査手続きしなかったことだけど

    +1

    -4

  • 420. 匿名 2023/12/29(金) 16:17:11 

    >>376
    身体精神共に問題なくても受けられるよ。
    日本は働かない人には甘々だから。
    もう少し勉強しようね。

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2023/12/29(金) 16:17:32 

    >>212
    コームインは無難に出世することが第一なんですっ!

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/29(金) 16:20:18 

    >>289
    京都だったかな?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/29(金) 16:24:59 

    >>407
    それを証拠を見つけずに勝手に判断したのが問題ってことだよ
    いくらなんでも生活費を勝手に与えないとかおかしいよ

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/29(金) 16:26:20 

    >>312
    親の生保以上に税金を払っているかもよ。

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2023/12/29(金) 16:32:41 

    >>8
    私はまだ生活保護ってもらった事ないんだけど
    審査を通るのもかなり厳しいんだよね?
    なのになんで不正が多い(って言われてる)んだろう?
    不正って言うより、外国人だと審査がゆるゆるになってポンポン払ってるだけなんじゃないの?
    この女性は9か月無事でよかったよ

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2023/12/29(金) 16:38:04 

    >>68
    私は訪問介護だけど、生保で精神の家にも入っているよ。
    とにかくタバコ臭い。
    タバコやめれば食費に回せますよ、と言っても絶対やめないんだって。
    今度の給付金で旅行に行くらしい。

    なんだかなぁ〜ってモヤモヤします。

    +26

    -2

  • 427. 匿名 2023/12/29(金) 16:42:05 

    >>267
    うん。職務怠慢だよ。そもそも生命線である生活保護を職員の一存で払っていないとかあり得ない。
    不正受給多すぎとかいうなら、受給する最初の判断をもっと的確にすべき。

    +11

    -1

  • 428. 匿名 2023/12/29(金) 16:44:31 

    そもそも不正受給なんて職員の怠慢でしかないのになぜ制度そのものへの批判になるのかわからん

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2023/12/29(金) 16:45:37 

    >>312
    意味わからん。どんな親でも自分が必死になって稼いだ金で老後養ってやる義務はない

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/29(金) 17:01:14 

    >>5
    いやだからなんでと言われても息子さんのだったんでしょ
    それだけで決めつけて放置したのがいけなかったねって話だよ?

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/29(金) 17:02:41 

    >>77
    本当それ
    論点ずらして意味のない会話するのやめてもらいたいよね
    非があったのは職員側だともうそれで話ついてるんだからって思うわ。。

    +18

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/29(金) 17:05:51 

    >>2
    親戚に居た、早くやめたい、(担当変わりたい)と言ってた。
    この人も貯金無し独身だったw

    +0

    -3

  • 433. 匿名 2023/12/29(金) 17:09:14 

    50代で主査ってことは、シゴデキ職員ではないだろうから、上司の方が気の毒だなぁと思ってしまう同業者

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2023/12/29(金) 17:09:17 

    >>68
    机挟んでるのに?

    +1

    -3

  • 435. 匿名 2023/12/29(金) 17:11:51 

    >>8
    なんか新聞では悪いことしたみたいな言い方だよね、ちゃんと仕事してるじゃんね。
    一人でも減ってくれたほうが国民のためでしょ。

    +0

    -9

  • 436. 匿名 2023/12/29(金) 17:13:56 

    >>38
    普通に大卒で独身w
    貯金無し、こういう人もなってますw

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2023/12/29(金) 17:15:32 

    >>317
    嘘だよ。

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2023/12/29(金) 17:23:40 

    >>2
    市役所の社会福祉課の受付事務のパート求人、
    しょっちゅうというか常に出てるわ
    まぁお察しだけどさ

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/29(金) 17:36:21 

    >>256
    在日に金やるのが一番おかしい
    日本以外で外国人に生活保護費支給してくれる国ってある?

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2023/12/29(金) 17:42:27 

    >>134
    たまーに役所でも10年同じ部署とかあるみたいだね。
    普通は3年くらいで異動なのに。

    +21

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/29(金) 17:43:11 

    在日にやる金なんてない帰って欲しい

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/29(金) 17:46:02 

    >>413
    そうだよね。不正受給の人は支給額の3倍請求とかにしてちゃんと必要な人に届いたら良いと思うけど。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/29(金) 17:47:01 

    >>134
    知り合いが給食費の取り立てやる部署で病んでたよ。持ち家でも車あっても子どもの6年間の給食費踏み倒す人がいるってさ。

    +30

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/29(金) 17:54:40 

    >>442
    生活保護法第78条 徴収金
    不実の申請その他不正な手段により保護を受け、又は他人をして受けさせた者があるときは、保護費を支弁した都道府県又は市町村の長は、その費用の額の全部又は一部を、その者から徴収するほか、その徴収する額に100分の40を乗じて得た額以下の金額を徴収することができる。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/29(金) 18:03:24 

    >>2
    分かってくれてありがとう
    保護課だけはマジで無理だった
    薬漬けになった

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2023/12/29(金) 18:05:20 

    >>260
    生活保護課は交番や警察署の中に作ればいいんだよ。

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/29(金) 18:06:46 

    >>300
    マイナスついてるけど言ってること全部合ってる
    経験した人にしか分からないよ

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2023/12/29(金) 18:15:37 

    >>8
    でも本当に困窮してる人もいるのに、そういう人たちですら受給が困難になってるのも事実だから、変な不正受給する人はマジで摘発されてほしい。

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2023/12/29(金) 18:19:20 

    >>28
    被害者になりたくなくて男性の下着干すと、今度は受給出来なくなるとか、本当女って…。

    +22

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/29(金) 18:19:40 

    >>68
    それはグループホームとかを紹介した方はよくない?1人にしちゃダメでしょ

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2023/12/29(金) 18:19:57 

    >>401
    生活保護は簡単に受けられて簡単に抜け出せるようにした方がいいような気がするわ
    まー無理だろうけど

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/29(金) 18:26:16 

    >>405
    頼れる親族がいる60代は受給してるやん

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2023/12/29(金) 18:28:22 

    >>4
    こんな弱っちい立場の人を、ガル民叩きすぎ
    生活保護の癖にって言われたらなんも反論できないじゃん
    それいって鬼の首を取ったようになっている人達
    なんか違う事でうっぷん晴らししたら?

    +11

    -3

  • 454. 匿名 2023/12/29(金) 18:28:34 

    >>420
    最低だね
    真面目に生きてる人ほど苦しむ状態になってる
    本当の病気と障害の人以外は厳しくしてほしい

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/29(金) 18:31:22 

    >>385
    だよね
    完全に不正受給
    ガルちゃん見てていつも思うけど、何で知り合いや友達が不正受給してることを役所に通報しない人が多いんだろう
    我々の税金なんだから通報すべきだわ

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/29(金) 18:33:17 

    >>2
    警察増員して警察にさせたら?

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/29(金) 18:33:45 

    >>413
    何らかの仕事をしている生活保護者は2割弱という調査結果があったよ
    ちなみに路上生活者の6割以上は収入のある仕事をしているそう

    つまり、多くの働いていない生活保護受給者は、
    働いてる路上生活者よりもず~っと良い生活してるって事
    それどころか、頑張ってるワーキングプアの人達よりも良い生活でしょ、
    時間を全部自分の為に使えるし、医療費も全くかからないんだから
    そりゃあナマポから抜け出せなくなるわ

    仕事も週2,3日や短時間勤務、軽作業、内職、色々あるだろうし、
    世の中に全く働けない程に状態が悪い人ってそんなにいないはず
    勤労ゼロで何年もナマポ受給してるのはもはや【 ニート貴族 】みたいなもんだよ
    とてもじゃないけど彼らと連帯して政治に抗議しようとは思えないし、
    むしろ悪徳政治家同様の『不正に金銭を得ている奴ら』って認識だわ

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2023/12/29(金) 18:37:56 

    >>447
    「言ってること全部合ってる」なら「生活保護受給者は全員自業自得」と断言していることになる。
    公務員は血の通わない不当受給者だ。

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2023/12/29(金) 18:38:32 

    これは酷い

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2023/12/29(金) 18:39:11 

    >>456
    私もそう思う
    前に2ちゃんでも言われてたわ
    役所で包丁振り回して生活保護受けさせろって暴れた男のニュース記事のスレだった

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/29(金) 18:42:16 

    >>420
    よこだけど、そもそも普通に暮らしていたら生活保護は無関係なのよ。自分は勿論、親や友人も受給していないし。
    生活保護に対して無知なのは申し訳ないけどさ、最後の言葉にイラッとしたわ

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2023/12/29(金) 18:44:38 

    >>36
    知り合いから聞いたけど不正受給とか普通にあるよ。あと最近になって生活保護受給し始めた知り合いが普通にお菓子とか紅茶とかお花とかよく買って趣味を楽しんでるんだけど、別に楽しむなとは言わないけど、そんなに生活に余裕あるのかなと不思議。仕事もしていないし。

    +9

    -3

  • 463. 匿名 2023/12/29(金) 18:48:24 

    >>295
    生活保護申請者は必死に歯を食いしばって働いて
    納税して将来の為に節約して、、自分の世話は自分で見るて当たり前のように思って生きてる人の気持ちもわからないと思うよ
    何でもかんでも被害者ヅラだよ

    +11

    -4

  • 464. 匿名 2023/12/29(金) 18:54:52 

    >>14
    そんな事言うから、親ガチャだの言ってみんな産まなくなるんだよ。

    この女性もかつてはご主人が税金払ってただろうし、もしかしたら働いてた時期もあったかもしれない。
    だったら堂々と受け取ればいいよ。
    税金も払ってない外国人が受け取れるのに、なんで息子が払わないといけないのよ。

    +24

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/29(金) 19:14:16 

    >>7
    60代の母親なら息子は氷河期世代かもよ?
    生活保護の申請は、家族も余裕ない場合しか通らない。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/29(金) 19:16:58 

    生まれたら負け

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/29(金) 19:20:31 

    >>232
    そんな人に迷惑かけてまで生きたくない。

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2023/12/29(金) 19:20:59 

    >>428
    1人1人厳密にしっかり審査できる程の人員なんてどこの自治体にもいないし、そういう不正受給者はいかにナマポ受給出来るようにするか必死に情報を集め、作戦を練り(仕事はしないのに…)、おまけに政治家や支援者なんかもバックアップしたりするからねえ
    ここにもそういう支援者がいそうだけど・・・

    +2

    -3

  • 469. 匿名 2023/12/29(金) 19:23:17 

    >>64
    ほんとそれ!ただ息子の洗濯物干しただけなのに

    +11

    -2

  • 470. 匿名 2023/12/29(金) 19:25:39 

    >>371
    子どもが例えばビルゲイツレベルで稼いでいたとしても、子どもの所得は子どものものだし、親を養う必要は無いと思ってるんだけど、これはちょっとなあ….。
    ・わりと高級なマンションに子どもとは別に住んでいた→本人たちに資産なり収入がもともとあった?生活保護は保護費より収入がないことと資産がないのが条件のはずなので保護申請前に子ども名義の口座に全てうつしたかタンス預金して資産隠してる?
    ・飲食店を手伝って収入を得ている→生活保護受給中は収入は申告しなければならない
    普通に不正受給だし通報してほしい

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/29(金) 19:34:47 

    >>457
    ホームレスの人ってきちんと手続き踏めば日本の制度上生活保護受けて公営住宅とかで暮らせると思うんだけど、それでもホームレスしてるってことは、本人が援助を拒否してるか、様々な事情で手続きにアクセスできないかなんだよね。
    生活保護を申請すると家族に連絡がいくのが嫌だからホームレスでいいとか。必要な人が確実に制度を利用できる世の中であってほしいと思うけど、不正受給は恥を知れと思うわ。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/29(金) 19:42:18 

    >>463
    同じくそう思って頑張って生きてきても、事故や怪我や病気で生活保護の人もいて、一括りはやっぱり間違ってると思う

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2023/12/29(金) 19:50:17 

    >>472
    そうなのそうなんだけど
    そういう風に同情できる生活保護の人は1割に満たないほどなの
    だから、生活保護の対応をする人がやるせない気持ちになるのは普通だよ

    +8

    -3

  • 474. 匿名 2023/12/29(金) 19:52:42 

    >>451
    簡単に受けられるのはいいんだけど、簡単には抜け出さないのが人間なんだな
    なるべくなら怠けて生きたい人が多いんよ

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/29(金) 19:53:25 

    >>89
    生保うける時にまずは子供や近い親戚に面倒を見て貰えないかって聞くらしいけど
    この息子さんはそこで親の面倒見るの断ったのに親の所に泊まりに来たりするのかな?って思ってしまった

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2023/12/29(金) 19:55:44 

    >>454
    精神障害には厳しくしてもいいかも
    まじで口頭で言えばなんとかなっちゃうから精神の人は
    そしてうなぎとか食べてるよ生活保護の人
    何かといえば病院いくし 無料だから

    +2

    -4

  • 477. 匿名 2023/12/29(金) 19:58:22 

    >>188
    本当働くか死ぬかだよね
    働けなくなれば死ねばいいだけ
    もしくは期限を決めればいいと思う
    一時的はオッケー
    その間に立ち直る
    立ち直れないレベルで社会の荷物になるのなら、自分なら死ぬ

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2023/12/29(金) 20:09:24 

    >>8
    母子手当も不正受給多すぎ

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/29(金) 20:09:36 

    >>370
    あなたも庇うつもりがあるならナマポとか言うのやめなよ
    それ蔑称でしょ

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2023/12/29(金) 20:13:52 

    >>159
    何なんお前?
    死体蹴り好きだなあ

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2023/12/29(金) 20:14:54 

    >>43
    三次救急で医療事務やってるけど外国人めっちゃくるよー
    救急で来ても国保や社保未加入で支払えないからSW案件になって生保申請したりも多い

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/29(金) 20:19:02 

    >>1
    日頃から疑わしい人だったんだろうね。態度大きいとか

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2023/12/29(金) 20:22:37 

    >>412
    月10万も援助してたら保護は貰えないよ たぶん年金多少入ってるんだと思う

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/29(金) 20:24:52 

    >>434
    以前役所で働いた事あるんだけど、役所って当たり前だけどいろんな人が来るのよ。
    認知の人から世間でいう底辺と言われる人から、まぁいろいろ。
    お風呂入ってない人やおしっこの匂いの染みついたような人とか、入ってきただけで部屋中臭いがキツくて、机挟んでるからどうこうレベルじゃないのよ…

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/29(金) 20:27:53 

    >>7
    法的に親への扶養義務は軽いから

    より扶養義務の重い家庭があったら
    親への援助は断るのが筋だよ

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/29(金) 20:35:59 

    >>5
    そもそも息子は支援してあげれないのかな??

    +5

    -3

  • 487. 匿名 2023/12/29(金) 20:43:13 

    >>14
    ウチの会社の生活保護さんは息子(大学生)のバイトは「稼ぎすぎたら生活保護外れちゃうから働く時間注意して!」って言ってて生活保護貰うためにバイト制限かけるの?ってなったよ。主婦の103万110万の壁みたいだなぁ。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/29(金) 20:44:43 

    >>8
    私の周りも偽装離婚した夫婦や、敢えて籍を入れる時期を待っている人いる。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/29(金) 20:51:39 

    2022年12月時点のデータでは、消費者金融の利用者数は1,027万人

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/29(金) 20:57:02 

    男性で女性下着を干す人も居るのに…

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/29(金) 20:58:52 

    >>2
    昔は偉そうな人も多かったらしいけどね
    パート先のおばちゃんが昔申請行ったら
    ボロクソ言われて泣きながら帰ったから何があっても行かない方が良い。若いうちから貯金しときなってよく言ってたわ

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/29(金) 21:02:57 

    >>136
    最低生活費なのでね

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/29(金) 21:03:22 

    >>490
    何のために?

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2023/12/29(金) 21:04:13 

    >>332
    内職も最近は会社に取りに来て下さいが多いから
    車無いと難しいと思うよ

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/29(金) 21:05:47 

    >>306
    なんて言って欲しいの?実際働いてる人は大変なんだよ。

    +6

    -3

  • 496. 匿名 2023/12/29(金) 21:08:30 

    >>479
    横だけどナマポナマポ言い過ぎて、パッと正式名称思い出せなくなった

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2023/12/29(金) 21:09:10 

    >>471
    むしろ勤労意欲のあるホームレスの人に補助として生活保護を受給させてあげて、ホームレスから脱け出せるようにしてあげたいよね
    そういうのこそが社会福祉だと思うし、一切働かずにもっと金くれとデモする生活保護受給者は山奥で自給自足生活でもしといて欲しい

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2023/12/29(金) 21:09:35 

    最低。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/29(金) 21:11:11 

    >>494
    そこは自治体が補助してあげたらいいじゃない
    働かない生保の人に延々とお金を渡し続けるより、
    よっぽど有意義だと思わない?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/29(金) 21:11:16 

    普段からちゃんとした人ならこんな扱いにはならないと思うな
    生活保護受けてる時点で、ちゃんとしてはいないのかも知れないけど

    何かしら疑わしいところがあって反論できなかったのでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。