ガールズちゃんねる

生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 

2289コメント2020/01/23(木) 13:42

  • 1. 匿名 2020/01/16(木) 11:31:40 

    生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 (HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 (HBCニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    北海道の冬に欠かせない、ストーブ。そのストーブの買い替え費用が生活保護費で認められないのは、憲法違反だ…札幌の50代の男性が市に支給するよう求めた裁判…


    2017年12月、18年間つかっていた石油ポータブルストーブが油漏れを起こし故障。
    札幌市に買い替えの費用を申請しましたが認められませんでした。
    男性は生活費を切り詰めてストーブを購入しますが灯油代が払えず、温度を10度ほどに抑え、ダウンジャケットを着て寒さに耐え忍んでいたといいます。

    (男性)「このまま発作が起きて死んじゃうのかなという想像もあった/暖房は人間らしい生活にとって絶対に必要なものだと訴えたいです」

    +110

    -1526

  • 2. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:15 

    こたつ買えば?
    安いしあったかいよ。

    +3577

    -282

  • 3. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:24 

    乾布摩擦してください。

    +1024

    -311

  • 4. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:33 

    何も言えねー

    +1201

    -26

  • 5. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:35 

    生ぽは大嫌いだけどさすがにストーブぐらい許してあげれば

    +3701

    -480

  • 6. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:45 

    働きなさい。

    +2347

    -245

  • 7. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:52 

    暖冬で良かったね。

    +1310

    -35

  • 8. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:52 

    北海道なら、ストーブありにしたほうがいいよね。
    マジで○ぬ。

    +2295

    -97

  • 9. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:53 

    北海道でストーブが無いのはしんどいけど、まず家計簿見せてもらわないと何とも言えないよね。
    無駄遣いしてそうだし

    +3767

    -63

  • 10. 匿名 2020/01/16(木) 11:33:09 

    関西住みだから着込んだりコタツで何とかやっていけるけど北海道だと厳しいのかな

    +945

    -23

  • 11. 匿名 2020/01/16(木) 11:33:18 

    難しい問題

    +39

    -67

  • 12. 匿名 2020/01/16(木) 11:33:27 

    きちんとした受給者なの?

    +1300

    -17

  • 13. 匿名 2020/01/16(木) 11:33:36 

    禁止にしてるわけじゃないよね?文が紛らわしい。
    生活保護でやりくりしてくれってことだよね?

    +2941

    -5

  • 14. 匿名 2020/01/16(木) 11:33:39 

    みんな働いたお金で買ってるよ

    +2271

    -27

  • 15. 匿名 2020/01/16(木) 11:33:41 

    50代男性
    訴える元気があるなら働けよ

    +2598

    -55

  • 16. 匿名 2020/01/16(木) 11:33:51 

    金も無ければ知恵もないのか

    +1278

    -34

  • 17. 匿名 2020/01/16(木) 11:33:53 

    そういう時のために少しずつ貯めておくのは良かったよね。
    なんでそうしないの?
    何でもかんでも国に出させるの?
    中古なら安いよ。

    +2042

    -29

  • 18. 匿名 2020/01/16(木) 11:33:59 

    コタツで寝る

    +97

    -24

  • 19. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:01 

    >>2
    北海道の冬でコタツはやばそう

    +841

    -21

  • 20. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:03 

    生活費をもっと切り詰めよう。

    +709

    -21

  • 21. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:15 

    パチンコいくやつもいるからね
    もう現物支給にすればいい

    +1455

    -17

  • 22. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:16 

    ストーブがんがんつけた部屋の中で食べるアイスは最高。働けるって大事。

    +684

    -40

  • 23. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:18 

    灯油ぐらい生活保護で買えよ

    +900

    -24

  • 24. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:21 

    >>5
    北海道だと灯油代もすごく高そう

    +823

    -13

  • 25. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:22 

    働きなよ…

    +426

    -45

  • 26. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:40 

    夏のエアコンと冬の北国のストーブは許してやれ
    命に関わる

    +496

    -278

  • 27. 匿名 2020/01/16(木) 11:34:50 

    灯油買うお金ないのにダウンジャケット?

    +553

    -100

  • 28. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:03 

    働けよ

    +231

    -38

  • 29. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:05 

    灯油代ってたいして高い出費でも無いのに、こう言う人は他で無駄な出費をしていると思うな。



    +645

    -151

  • 30. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:07 

    >>1
    どうせ生活保護なら暖かいとこに引っ越せば?

    +608

    -51

  • 31. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:08 

    >>8
    大泉洋ですか?
    ここはがるちゃんですよ。
    いくら北海道出身だからって…。

    +6

    -168

  • 32. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:10 

    支給された金額の中でやりくりすればいいんじゃないの?
    血税を納めてる私たちもお給料だけでやりくりしてるよ?

    +1369

    -19

  • 33. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:14 

    >>19
    そうなんだ!
    関西だからこたつあればできるじゃんと安易に考えてしまった。ストーブよりは安いエアコンの方が火災起こりにくいし良さそう。

    +203

    -49

  • 34. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:23 

    >>2
    こたつだけでは過ごせないよ、北海道の冬は

    +815

    -13

  • 35. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:28 

    いくらもらってるのかわからないけど、灯油買えないっていいながらビール買ってたら怒るよ。

    +971

    -14

  • 36. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:31 

    灯油高いよね でもストーブないのはきついな

    +149

    -21

  • 37. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:44 

    っていうか北海道だから冬の特別の扶助があるよね
    使い果たしたから申請がおりなかったのでは?
    50代だし怪しい

    +696

    -6

  • 38. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:49 

    北海道の冬に暖房ないのは厳しい

    +93

    -42

  • 39. 匿名 2020/01/16(木) 11:35:52 

    >>2
    雪国舐めすぎだよw

    +751

    -22

  • 40. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:02 

    >>2
    北海道はこたつ所有率低いよ。
    こたつだけじゃむり。

    +738

    -9

  • 41. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:06 

    これさ、生活保護の中から自分でストーブ買えばいいのに、別枠で特別補助を出して買ってくれとか言ってんだよ

    いい加減にしろ!って話だよ

    +1266

    -24

  • 42. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:07 

    くそ札幌!オリンピックのマラソンやってる暇があったら生活保護を手厚くしろよ!

    +13

    -218

  • 43. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:10 

    何で電気ストーブにしなかった?

    +35

    -58

  • 44. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:15 

    50代・・・

    +121

    -7

  • 45. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:15 

    >>24
    月六万はいくわな

    +24

    -67

  • 46. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:29 

    >>1
    働けば?生活保護でも働けるよ?

    +534

    -27

  • 47. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:37 

    毎月の生活保護費とは別に、申請をすれば買ってもらえる別枠があるってこと?
    我々は普段の生活費の中でやりくりしつるけど…。

    +594

    -8

  • 48. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:41 

    ダウンジャケット買うなら、雪山でも大丈夫な寝袋の方が良くない?

    +178

    -15

  • 49. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:43 

    沖縄へ行った方が良くない?

    +99

    -11

  • 50. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:47 

    >>42
    働け

    +164

    -12

  • 51. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:11 

    裁判起こす暇あれば働けばいいのに

    +241

    -6

  • 52. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:14 

    きっとお金がないというよりは、こういういざという時のためにお金を残しておく能力がないんだよね

    +244

    -7

  • 53. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:25 

    >>9それ思った。石油ファンヒーターなんて1万円ちょいあれば買えるもの。生活保護費をいくらもらってるかはわからないけれど、少しずつ貯めておくとか出来ないかな。
    東北に住んでるけど、冬は本当にお金がかかる。
    だから、夏の間に節約して冬に当てたりしてる。
    そうする事できないのかな、と思う

    +582

    -8

  • 54. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:33 

    北海道は冬に寒さ対策の特別扶助がでてるはずだよ
    生活保護はね

    +153

    -3

  • 55. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:35 

    もう家にいないで外で働いたら
    暖房も使わずお金もらえて一石二鳥

    +175

    -4

  • 56. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:52 

    >>45
    ほんとに!?高いね、、、

    +74

    -2

  • 57. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:55 

    追加で灯油代をくれってこと?
    ストーブ代捻出出来たなら今度はその分を灯油代にすれば良いのに
    多少生活を切り詰めていくのは仕方ないよ
    ストーブなしは死活問題だから他のところ我慢するしかない

    +164

    -3

  • 58. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:59 

    電気毛布買ってくるまってたら暖かいし電気代もあまりかからないよ

    +9

    -13

  • 59. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:59 

    訴えるだけの力があるんなら、何かしら働けないのかなぁ。

    +181

    -7

  • 60. 匿名 2020/01/16(木) 11:38:05 

    お金ありません!生活保護でギリギリの生活なんです!と声荒げて言ってる人ほど、国産メーカーの50インチの大型テレビ等の高級家電を所持している矛盾感。

    +283

    -7

  • 61. 匿名 2020/01/16(木) 11:38:11 

    保護費とは別にくれっておかしいわ。
    保護費でやりくりして着こんで毛布かぶってろよ。

    +240

    -6

  • 62. 匿名 2020/01/16(木) 11:38:21 

    道民だけど、基本ストーブは使わずコタツがあれば生きてけたよ。
    ストーブ使うには使うけど朝起きた時と夜帰ってきた時だけ。1日一回つけなきゃ水道管凍っちゃうから。
    でもほんとそれだけ。

    +14

    -42

  • 63. 匿名 2020/01/16(木) 11:38:48 

    >>45
    ポータブルストーブなら1万円もいかないと思うよ
    しかもポータブルストーブなんて数千円から買えるだろw

    +143

    -12

  • 64. 匿名 2020/01/16(木) 11:38:52 

    他の生活保護者の方々はどうしてるんだろう。灯油が必要なのはこの人だけじゃないんだから。

    +143

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/16(木) 11:38:56 

    別にストーブ禁止されてないじゃん

    +188

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/16(木) 11:38:57 

    >>32
    正論

    +178

    -5

  • 67. 匿名 2020/01/16(木) 11:39:19 

    >>45
    一人暮らしならそんなにいかないよ!

    +57

    -3

  • 68. 匿名 2020/01/16(木) 11:39:19 

    特別扶助も使い果たしたからくださいってことでしょ
    日頃からしっかり家計管理しとけ

    +175

    -3

  • 69. 匿名 2020/01/16(木) 11:39:27 

    >>52
    きっと働いていた時期もあっただろうけど、そうやって貯めずに使い込んでしまったが故の現状なのかもね

    +124

    -3

  • 70. 匿名 2020/01/16(木) 11:39:29 

    こういう理由からなのか、寒くなるとスーパーのベンチに一日中居座ってる怪しい人たちが増えるんだよね。家にいるよりあったかいから。

    +132

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/16(木) 11:39:47 

    沖縄に引っ越せ!そして反米デモとかやっとけばいい。

    +8

    -15

  • 72. 匿名 2020/01/16(木) 11:40:06 

    >>41
    毎月支給されてる金で買えばいいのにね
    別途、税金からさらに出してくれとか甘すぎ

    今後さらにあれもーこれもーと膨れ上がってしまうわ

    +320

    -5

  • 73. 匿名 2020/01/16(木) 11:40:11 

    >>2
    生保に肩を持つつもりはないけど、北海道の寒さはこたつでは凌げない。
    エアコンの暖房でも底冷え感は拭えない。外にタンクがある灯油ストーブじゃないと厳しい。

    +610

    -21

  • 74. 匿名 2020/01/16(木) 11:40:51 

    私が家に1人の時は、暖房我慢して厚着してるけど、節約のために。一般家庭でもこうなんだからちょっとね…

    +71

    -4

  • 75. 匿名 2020/01/16(木) 11:40:57 

    >>45
    一日中ガンガンにつけてなければそんなにいかないよ。

    +41

    -5

  • 76. 匿名 2020/01/16(木) 11:41:13 

    >>45
    冬は生活保護も暖房代上乗せして支給されるからできそうだけど。それに本当にやってけなかったら既に苦情たくさんきてそう。周りの生活保護の人は現状の支給額でストーブ買ってやっていけてるんだよね。

    +208

    -2

  • 77. 匿名 2020/01/16(木) 11:41:22 

    他の受給者は支給額やりくりして灯油代捻出してるんだと思う

    +159

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/16(木) 11:41:24 

    >>62
    場所にもよるよね。道民だけどコタツがある家見たことない。自分が住んでるところは今年の気候なら着込めばストーブなくても平気。

    +13

    -5

  • 79. 匿名 2020/01/16(木) 11:41:27 

    そこまで寒くない関東とかに来れば。そんな生活維持費がかかる場所であれ買え、これ買え言われても。仕事も北海道よりはあるし。

    +29

    -7

  • 80. 匿名 2020/01/16(木) 11:41:38 

    これが80代の寝たきりならわかるよ
    娯楽にも使いたくても使えないだろうし
    50代だよ
    何かに使って足りなくなったとしか思えない

    +217

    -5

  • 81. 匿名 2020/01/16(木) 11:41:40 

    生活保護費でやりくりしてって思うけど、発作ってことは働けない方なのかな。
    北海道でストーブ無しでの生活なんて無理だよね。灯油代も結構かかるし。
    月にいくら貰ってるのか分かんないけど、ストーブないのはキツい。

    +52

    -19

  • 82. 匿名 2020/01/16(木) 11:41:56 

    >>2
    それは都会限定コメントだね。北海道行ってみたら分かるよ。とてもこたつだけじゃ無理と実感出来る寒さだよ。

    +449

    -11

  • 83. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:00 

    ストーブつけないと水道凍ったり色々大変だよ(笑)
    死んじゃうぜ
    今日も寒いよねー

    +52

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:01 

    別枠でストーブ購入費用を出せって事⁉️
    普通の家庭だって、臨時出費も考えてやりくりしてるのに…
    図々しいという印象しか…
    何でもクレクレ言われて、保護課職員も大変だわね〜

    +170

    -3

  • 85. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:08 

    暖房きいてる店でバイトしたら?
    夜でも22時くらいとかならあるよね?

    +48

    -5

  • 86. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:22 

    なんでナマポってここまで自分に甘いの?
    勤労者は毎月の手取りの中でやりくりしてるよ。低賃金の人もね。

    +215

    -5

  • 87. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:24 

    生活保護貰ってる人はシェアハウスみたいなところでいいじゃん
    家賃、光熱費、生活費を一世帯ごとに充実させてたらキリがないよ

    +223

    -8

  • 88. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:34 

    そー考えると寒い地方はホームレスってどうしてんだろ?いないのかな??
    とふ時になった

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:38 

    >>41
    この人一件のストーブ代は大したことないけど、
    ストーブ代は別枠で出るとなれば、全国の生活保護受給者のストーブ買い替えのたびに別枠でストーブ代出さないといけなくなるからね
    保護費の中から買う、でいいじゃないの
    ジャパネットとかで分割払いで必要な電化製品買って、少しずつ保護費の中から支払ってる世帯もあるんだから

    +289

    -2

  • 90. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:40 

    >>29
    北海道なめてない?東北だってそうとうな出費なんだけど

    +170

    -3

  • 91. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:44 

    支給されてる中でやりくりするのが常識じゃないの?毎月の家計簿も出さずに金くれはおかしくない?

    +72

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:55 

    これ配れば良くね?あっかいよ
    生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 

    +92

    -6

  • 93. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:55 

    >>8

    別に使用禁止してるわけじゃないじゃん。

    ストーブ購入代金をナマポとは別に支給してくれって話じゃない?

    +231

    -2

  • 94. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:57 

    生活保護費とは別でストーブ買い替えの金もくれって集ってるヤツに誰が同情するの?
    訴える金があるなら、その金でストーブ買えよ乞食。

    +136

    -5

  • 95. 匿名 2020/01/16(木) 11:42:59 

    お金ないのに裁判するの?

    +58

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/16(木) 11:43:02 

    >>5
    ちゃんと読んだ?
    ストーブ使っちゃダメじゃないよ?

    +439

    -9

  • 97. 匿名 2020/01/16(木) 11:43:15 

    生活保護出てて灯油買えないってドコにお金遣ってるの?

    +110

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/16(木) 11:43:19 

    この男性は心筋梗塞と狭心症を患ったそうだから、まあ、働けないのはしょうがないとして、でももうちょっと節約すればって思っちゃうよね

    +117

    -4

  • 99. 匿名 2020/01/16(木) 11:43:34 

    エアコン禁止で死んだ人いたよね。

    +16

    -5

  • 100. 匿名 2020/01/16(木) 11:43:48 

    買い換えの費用を申請しましたと記事に書いてあるよ。
    生活保護内で買えよ。

    +103

    -3

  • 101. 匿名 2020/01/16(木) 11:43:55 

    この男もガルちゃんとかやってそう

    +4

    -10

  • 102. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:13 

    ふと思ったんだけど、暑い地域の方たちは冷房代?みたいなのは出るんだろうか?

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:22 

    >>10
    こたつだとその部分しか温まらない
    室温がヤバいので
    こたつに入ってても吐く息白いとかコップの水に氷張るとかさ
    あまりに室温低いままにしてると状況によっては水道凍結しちゃうし

    +102

    -2

  • 104. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:22 

    >>88
    寒くて死んじゃうので、基本冬はホームレスいませんよ
    夏はホームレスっぽい人いないこともないんだけどね
    寒くなったら南下するのかなぁ?

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:27 

    今の電気ストーブすごいよ
    少し高めだけど初期投資だけでストーブより温かくて安くつくからそっちにしたら?

    +10

    -5

  • 106. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:30 

    生活保護費ってもっと低くてもいいと思う。
    もちろんもらえる金額が変わることはわかるんだけど。
    手取り10万以下でも生活してる人世の中にいるのに、月に10数万円もらえるっておかしくない?

    +124

    -15

  • 107. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:31 

    >>97
    よく読みなよ

    +1

    -15

  • 108. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:34 

    ギリギリ生活保護もらえない家庭は、節約して生活してるというのに…。もらってない家庭より良い生活が送れるのはおかしい。

    +116

    -3

  • 109. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:52 

    50代の男性なら働きなさい
    ガンを患っていても働いている人もいる
    みんな生活の為に身を粉にして働いているんだよ

    +109

    -11

  • 110. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:54 

    >>27

    それはどういう理論?
    ダウンなんて激安スーパーの衣料品売り場やリサイクルショップなら2900円とかで売ってたりもするし、べつにダウンだからって高級品とは限らないよね。

    さらに言えば、生活保護を受ける前、まだ働いてた頃に買った物かもしれない。

    部屋で暖房つけれないのが本当なら室内でダウン着るしかないと思うよ。それでもキツいと思う、手や脚は冷えるし。
    私は道民だからそのぐらいの事は分かる。

    +189

    -28

  • 111. 匿名 2020/01/16(木) 11:44:58 

    確か生活保護って家賃も光熱費もゼロ
    掛かるのは食費と生活雑貨くらいだよね?
    それでまだ金足りないクレクレとか…バカみたい

    +80

    -19

  • 112. 匿名 2020/01/16(木) 11:45:09 

    薪割れ!薪!
    レンガ組んで🧱暖炉作れ!

    +8

    -6

  • 113. 匿名 2020/01/16(木) 11:45:09 

    >>13
    そうそう。わざとわかりにくい文(生保はストーブ禁止みたいに)書いてある。

    +443

    -3

  • 114. 匿名 2020/01/16(木) 11:45:21 

    >>102
    前に、ただでエアコンつけてくれるとかって記事みた事あるけど

    +4

    -6

  • 115. 匿名 2020/01/16(木) 11:45:27 

    前にドキュメンタリーで母子家庭の生活保護で受給者見たけど
    足りない足りないと言いながら冷蔵庫大きいし
    働いてない私でも我慢するような趣向品のドリンクが沢山はいっていた
    この人とは違うけど贅沢せずにちゃんと節約すればストーブ買えないのかな

    +112

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/16(木) 11:46:04 

    人間らしい生活?社会のゴミクズナマポは黙ってろ

    +19

    -10

  • 117. 匿名 2020/01/16(木) 11:46:20 

    具体的に毎月いくら支給されているのか教えてもらってもいいかな?納税者だもの、知る権利がある。
    おそらくだけど同じ地域では保護費より安い給料で生活している人もいるはず。お金のやり繰り教えてもらいなさいよ。

    +57

    -6

  • 118. 匿名 2020/01/16(木) 11:46:20 

    病気を患ってるってことだから多分あり得ないとは思うけどさ、これで保護費の中からタバコやら酒やら買ってたりギャンブルやってたりしたらまずそこを節約してみてほしい

    +41

    -3

  • 119. 匿名 2020/01/16(木) 11:46:23 

    >>1
    税金でご飯食べてるご身分だって事を忘れないで。

    +259

    -11

  • 120. 匿名 2020/01/16(木) 11:46:27 

    北海道って、寒冷地帯だから冬季加算されてるはず。なのに別途で費用を支給しろってこと?

    +27

    -3

  • 121. 匿名 2020/01/16(木) 11:47:03 

    >>6
    黙れ。 何もわからないくせに

    +118

    -262

  • 122. 匿名 2020/01/16(木) 11:47:07 

    生活保護いい加減現物支給すればいいのに
    まだ使えるのに処分されるストーブや家電たくさんありそうだよ

    +101

    -4

  • 123. 匿名 2020/01/16(木) 11:47:17  ID:715yc3UBih 

    >>9
    無駄遣いできるほどもらえないよ
    無駄遣いしてるのはこっそり水商売とかしてるシンママ

    +17

    -62

  • 124. 匿名 2020/01/16(木) 11:47:44 

    弱肉強食の世界ならもともと生きていけない人間
    ナマポは凍えて死んでもいいよ笑笑

    +4

    -13

  • 125. 匿名 2020/01/16(木) 11:47:46 

    病気で働けないのかもしれないから働けって意見は視野が狭い

    +24

    -11

  • 126. 匿名 2020/01/16(木) 11:48:14 

    >>53 よく読め。ストーブは買って消耗品の灯油代が捻出できない

    +11

    -60

  • 127. 匿名 2020/01/16(木) 11:48:26 

    北海道って寒さが異次元だからガスストーブがデフォって聞いたけど、ファンヒーターで凌いでる人もいるんだ。水道管凍るから24時間暖房消さないって札幌市民の友達が言ってたけど、この人の家は水道使えるのかな?

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/01/16(木) 11:48:30 

    買ってもらえなければ、北海道の冬は厳しいって…
    でも、そもそも生活保護って年金より多いわけだけど、年金暮らしの人だって自分で買ってるのに

    +92

    -2

  • 129. 匿名 2020/01/16(木) 11:48:55 

    >>104
    そうなんですね!さすがに雪国なんかじゃ凍死してしまいますよね。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/16(木) 11:49:25 

    生活保護って結構もらってたりするよね。。
    必死で働いている私たちよりも。

    年齢や家庭環境にもよるかもだけど前に20代夫婦が25万程貰ってて働けるくせに家でずっとゲームしてたの見てムカついた。

    +97

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/16(木) 11:49:40 

    >>5
    ストーブは禁止ではなくってストーブ買うのに追加で給付金を申請してもとおらなかっただけみたいだから、食費なりを切り詰めて買えってことみたいよ?

    んで頑張って買ったら今度は石油代がなくて寒かった!って話みたい。
    まぁ心臓の病気みたいだし寒いのはかわいそうだけどね…

    +747

    -7

  • 132. 匿名 2020/01/16(木) 11:49:45 

    ストーブ禁止なわけじゃないよね。
    この人は生保費以外で「ストーブ買ってくれ」って言ってるんでしょ?おかしくない?やりくりして購入するのが当たり前だと思うわ。

    +46

    -2

  • 133. 匿名 2020/01/16(木) 11:50:08 

    ストーブ禁止とか。死ねって言ってるのと同じ

    +3

    -32

  • 134. 匿名 2020/01/16(木) 11:50:13 

    そもそも
    「どうしても足りないので下さい」
    ってお願いする立場だと思うのに
    「ストーブ買ってくれないなんて違憲!」
    ってどう考えてもおかしいでしょ
    そんな風に買ってもらったストーブには全くありがたみを感じないだろうね
    同様に今貰っている生活保護費にも、全くありがたみを感じていないだろうね

    +84

    -3

  • 135. 匿名 2020/01/16(木) 11:50:14 

    まずは生活保護の基準を見直さないとだよ。
    働けるのに働いていない人や外国人にあげすぎだよね。それで私の給料より高いお金もらっているんだもん。
    審査をしっかりして、本当に病気や事情があり働けない人に手厚くすればいい。

    +93

    -1

  • 136. 匿名 2020/01/16(木) 11:50:35 

    >>102

    寒冷地には冬季(灯油)加算、暑い地域には夏季(エアコン)加算が支給されてるよ

    +24

    -2

  • 137. 匿名 2020/01/16(木) 11:51:41 

    >>120
    あ、やっぱりそうなんだ?冬季加算されてるならそこからストーブや灯油を購入すべきだよね

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/16(木) 11:51:49 

    >>133

    記事と皆のコメント良く読みなよ

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2020/01/16(木) 11:52:09 

    >>133
    よく読め

    +9

    -4

  • 140. 匿名 2020/01/16(木) 11:52:11 

    夏季や冬季には特別手当の支給があります
    暑すぎて亡くらぬ様、寒すぎて亡くなられない様、正月文化などの為に。
    微々たる金額とはおもいますが、その辺りの支給明細や生活保護を担当する担当者からの話や文書もあるはずなんです。

    何故訴訟沙汰になったかは分かりませんが裕福に生きれずとも、退けられ餓死した方よりは最低限の生活を送れるはず。
    生命や文化的生活の保護を基軸としてる物に歪みがあるなら毎月の収支内容等、管轄の役所に出して相談したら良いのに。

    +32

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/16(木) 11:52:30 

    >>126
    違う違う
    この記事ははしょってあるの

    ストーブは買ったんだけど壊れてしまって、「年金は貯金してはいけない」と言われてるから次回の支給までストーブは買えない。だからストーブと灯油買ってくださいって話らしいわ。

    貯金してはいけないって「使いきれ❗」って話じゃなくて、現金で手元に残しておくぶんには全然構わないのに

    +114

    -3

  • 142. 匿名 2020/01/16(木) 11:52:42 

    この方が本当に生活保護が必要な人なのが前提だけど、北海道でストーブなしはあんまりだね。だけど買ったようだけど結局は灯油代払えないんだね…

    +5

    -5

  • 143. 匿名 2020/01/16(木) 11:53:03 

    >>126
    冬季加算があるのに?

    +38

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/16(木) 11:53:20 

    札幌市に買い替えの費用を申請しましたが認められませんでした。

    生活保護費でストーブ買えるだろう?
    ホームセンターなら安く買えるよ。
    パートで働く人より貰っているくせに。
    灯油高いのも皆同じだから。
    どこまで国にすがるつもり?
    死ぬまでか?

    +43

    -7

  • 145. 匿名 2020/01/16(木) 11:53:31 

    >>106
    私もフルで働いてるのに生活保護以下の手取り
    生活保護>働く
    だといつまでも受給者は働かない
    ちゃんと働くより受給が低いなら少しでも良い生活をするために頑張る人も出てくると思う

    +82

    -5

  • 146. 匿名 2020/01/16(木) 11:53:49 

    7000円くらいあったらストーブや安いファンヒーター買えると思うんだ。
    この前買ったよ。

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2020/01/16(木) 11:53:54 

    どうして働けないのかな?
    お金は渡さないで現物支給だね。

    +7

    -5

  • 148. 匿名 2020/01/16(木) 11:53:59 

    普通に暮らしてる人でも電化製品買い換える為に生活費から貯金してる人もいるし、灯油代が高いからホッカイロつけてる人もいる。
    生活保護だけ申請すればお金が出るって変だと思う。
    サラリーマンがエアコン壊れたからって会社に請求したらキチガイ認定されて終わり。

    +55

    -3

  • 149. 匿名 2020/01/16(木) 11:54:10 

    >>2
    これはマリーアントワネット…

    +285

    -8

  • 150. 匿名 2020/01/16(木) 11:54:19 

    >>5
    いやいや

    ナマポの支給の中で買うならいいけど、別途金くれだよ?
    そりゃ却下だろ!

    +663

    -25

  • 151. 匿名 2020/01/16(木) 11:54:25 

    ん?訴訟費用でストーブ買えないのかな。
    生活保護は裁判も無料になるの?

    +8

    -6

  • 152. 匿名 2020/01/16(木) 11:54:57 

    >>102
    北海道出身本州住みだけど、北海道時代も私が勤めている全国規模の会社は燃料手当てありませんでした。

    本州で冷房手当て出るのはごく一部の優良企業だけだと思います。
    私の周りでは聞いたことありません。

    +10

    -6

  • 153. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:08 

    >>121
    黙れ。ナマポのくせに。

    +123

    -38

  • 154. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:13 

    生活保護費で買えばいいじゃん。
    普通に生活してたら余るだけ貰ってるくせに、ストーブ買うお金を役所で出せっておかしくない?

    +46

    -2

  • 155. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:13 

    >>52
    生活保護はあまり貯金が有ると受けられないよ

    +23

    -2

  • 156. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:21 

    >>43
    北海道で電気ストーブだと
    電気代ヤバイよ。
    1Kの時電気使ってたけど
    電気代2万超えたもん。

    +31

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:24 

    >>122
    うちにもワンシーズンしか使っていない石油ストーブあるわ。
    売っても安いし捨てるのもお金かかるしそのまま置いてあるけど、必要な人がいればあげるんだけどな。

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:24 

    >>134
    本当生活保護費が足りないとか大声で文句言って喚く人たちってなんかちょっとズレてるよね、偉そうというか上から目線で言っては人ばっかり。
    同じように病気しても頑張って働いてる人とか我々が一生懸命働いて払った税金から生活保護費を頂いてるという感謝の気持ちは全く感じられず、当然の権利として主張してる態度が納得いかない!

    +69

    -2

  • 159. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:30 

    北海道の寒さはマジで半端ないから、ストーブ使えないのはキツイよな。
    ただ、この男性の月々の収支見ないとなんとも言えないけど。

    +16

    -3

  • 160. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:37 

    何かのために残高は最低10万は残しておくようにって指導してるはずだけど?

    +30

    -9

  • 161. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:41 

    なんか極端なんだよね、エアコンなくて熱中症で死んだ人とか、おにぎり食べたいって死んだ人がいる一方で、ワーキングプアより良い生活していてもっと!もっと!な受給者もいて。どうなってるんだ?

    +68

    -2

  • 162. 匿名 2020/01/16(木) 11:55:47 

    生活保護より少ない給料で生活してる人もいるよ
    みんな頑張ってやりくりしてる

    +39

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/16(木) 11:56:12 

    >>152
    でも生保の人たちには出るのか…なんだかね

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2020/01/16(木) 11:56:21 

    さすがに図々しくない?
    私達だって税金納めながらやりくりしてるんですよ。

    +50

    -2

  • 165. 匿名 2020/01/16(木) 11:56:40 

    生活保護って働かないで他人の金で生活してるわけでしょ
    最低限でいいんだよ
    金金うるさい生活保護受給者って何様なの

    +55

    -4

  • 166. 匿名 2020/01/16(木) 11:56:49 

    だからさ、現金支給やめればいいよwwww

    11万?それ以上もらってて買い換えられない人たちなんだよ

    +52

    -2

  • 167. 匿名 2020/01/16(木) 11:57:07 

    禁止じゃないのにタイトルに「ストーブ禁止」っておかしいよね

    +63

    -1

  • 168. 匿名 2020/01/16(木) 11:57:11 

    >>45
    え?!戸建て&駐車場のロードヒーティングのランニングコストでそれくらいいくか。ストーブ一台の狭い一人暮らしアパートのでそんな行くわけ無い。道民じゃないよね?

    +30

    -3

  • 169. 匿名 2020/01/16(木) 11:57:29 

    この記事にはないけど、この人の言い分だとストーブが壊れて、でも「年金は貯金してはいけない」というルールのせいで金が手元にない。
    次回の支給までストーブが買えない。辛いからストーブと灯油買ってください!って話

    行政もうまく立ち回らないと「年金は貯金してもOK」の足掛かりにされてしまうから難しい

    +12

    -2

  • 170. 匿名 2020/01/16(木) 11:57:31 

    裁判の費用ってどこが出すの?
    まさか生活保護費からとか言わないよね?

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/16(木) 11:57:36 

    灯油代も払えないの?

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2020/01/16(木) 11:57:53 

    >>151
    また焚きつけてる人権ガーの人たちがいるんじゃない?

    +24

    -2

  • 173. 匿名 2020/01/16(木) 11:57:55 

    >>1
    もう生きててもしょうがないのでは?
    ひと冬もふた冬も生活保護で過ごす気?

    +192

    -30

  • 174. 匿名 2020/01/16(木) 11:58:08 

    これで毎日パチンコ、酒、たばこ買ってたら腹立つ。
    生活保護内でやりくりしろよ。

    +35

    -2

  • 175. 匿名 2020/01/16(木) 11:58:12 

    ナマポ乞食のくせに
    訴える元気があるなら仕事探せよ

    +18

    -8

  • 176. 匿名 2020/01/16(木) 11:58:37 

    >>167
    悪意あるよね

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/16(木) 11:58:53 

    とか言って
    バチ屋につぎ込む金はキープしてたりね。

    +29

    -2

  • 178. 匿名 2020/01/16(木) 11:59:08 

    >>6
    生保の人間が働いて何になるの?
    支給額プラスじゃなくて、働いても収入変わらない 
    働いても働かなくても一緒なら甘えるよね

    +59

    -76

  • 179. 匿名 2020/01/16(木) 11:59:10 

    >>1
    もっと安い電気ストーブなら数千円からあるよ。

    +128

    -9

  • 180. 匿名 2020/01/16(木) 11:59:23 

    市が争う姿勢ならストーブや灯油以外に問題点がありそうだと思った。

    他のお金の使い方がおかしいんじゃない?

    +38

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/16(木) 11:59:27 

    >>106
    せいぜい5万くらいでいいと思う。
    だって市営住宅とか保護受けてたら3000円とかで住めるんだよね?
    電気水道ガスだって、2万円くらいあれば足りるでしょ。
    病院だって無料だし、障害があって働けないのなら障害者年金とか支給されるお金他にあるはず。
    もちろん本当に保護がないと働けない方にはお金支給されても良いんだけど、そうじゃない人が多すぎるのが問題。

    +68

    -6

  • 182. 匿名 2020/01/16(木) 12:00:21 

    生活保護だけじゃ
    本当に賄えないことってあるよね
    医療費ただだけど

    足が不自由で働けない生活保護受給者が
    週一の通院にタクシーしか手段がなくて
    保護費のほとんどが車代に消えてたって

    そのタクシー代金も片道で3000円超えとかさ
    地方とかだと総合病院が
    街からめっちゃ遠いバイパス沿いとか
    離れたところにあるんだよね

    +10

    -7

  • 183. 匿名 2020/01/16(木) 12:00:30 

    寒いならショッピングセンター行ってしのげば。
    税金で生活してて文句言うな。
    嫌なら生きるのやめちまえ。

    +23

    -6

  • 184. 匿名 2020/01/16(木) 12:00:39 

    >>177
    こんなアホなやつ本当邪魔

    +4

    -8

  • 185. 匿名 2020/01/16(木) 12:01:02 

    心臓疾患らしいけど、例えば事務とか激しく動き回らない系のお仕事でパートとかはなさるおつもりは無いのかなこの方??
    うちの祖父62だけど不整脈でペースメーカー入ってるけどスーパーの警備員?みたいな仕事してるよ?

    +61

    -2

  • 186. 匿名 2020/01/16(木) 12:01:05 

    北海道は大変そうだけど、お隣の青森県をはじめ寒い地域の生活保護の人は少なくないけど皆さんどうしてるの?石油ポータブルストーブが無い時代からヒトは住んでいたと言われればそれまでだけど。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2020/01/16(木) 12:01:05 

    >>115
    やっぱりさぁ、働かなくてもお金がもらえるってなるとよく考えずに欲しいもの買っちゃうんじゃない?黙っててもまた振り込まれるんだから。貯金して老後に備えるとかも関係ないしね。

    +52

    -3

  • 188. 匿名 2020/01/16(木) 12:01:07 

    >>175
    病気で働けないみたいだよ
    病気になって国が認めて生活保護が出てるならそんな言い方ないんじゃない
    自分だっていつお世話になるか分からないのに

    +16

    -14

  • 189. 匿名 2020/01/16(木) 12:01:43 

    >>106
    そんなに貰えるの?
    なら月3万でいいよー
    医療費もタダなんでしょ?
    辛い思いをさせて働こう!って気を起こさせなきゃ。

    +51

    -8

  • 190. 匿名 2020/01/16(木) 12:02:00 

    >>177
    えらそうに言って親の金で暮らしてたりして

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2020/01/16(木) 12:02:35 

    >>178
    働いたら自分の判断で好きなもの買えるよ♥️

    +71

    -5

  • 192. 匿名 2020/01/16(木) 12:02:50 

    >>26
    別に禁止されてないよw
    国にストーブ買って&灯油代も払ってってのが行き過ぎな主張だと思うよ

    +140

    -2

  • 193. 匿名 2020/01/16(木) 12:03:39 

    働け

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/16(木) 12:03:45 

    少しでも働く人と全然働かない人の扱いは変えるべき

    +23

    -2

  • 195. 匿名 2020/01/16(木) 12:04:28 

    こういうわざとわかりにくい書き方してる記事って何が目的なの?

    +24

    -2

  • 196. 匿名 2020/01/16(木) 12:04:38 

    生活費を切り詰めてストーブ買えたんでしょ?今までも生活費を切り詰めていたら貯金出来たはずだよね?

    +11

    -3

  • 197. 匿名 2020/01/16(木) 12:05:27 

    >>88
    昼間図書館とかで寝て、夜はひたすらコンビニで立ち読み

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2020/01/16(木) 12:05:32 

    素人ホームレスか?
    ホームレスは北海道無理だろ

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2020/01/16(木) 12:05:53 

    >>157
    うちもそう
    テレビも使ってないけど捨ててないのあるし
    そういうの上手く活用するシステムあればいいのにね

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2020/01/16(木) 12:06:00 

    >>9
    生保でパチンコとか行ってる人知ってるから正直疑ってしまうわ

    +398

    -2

  • 201. 匿名 2020/01/16(木) 12:06:09 

    みんなやりくりして生きている。
    それで死んだとしても仕方ないんじゃない?

    +21

    -8

  • 202. 匿名 2020/01/16(木) 12:06:11 

    外で働けないなら内職でもしてちょっとずつお金貯めたら?
    みんな、楽して生きてない。
    いろんな事我慢して必死に生きてる。

    そのお金で生活させてもらってるんだから。

    +20

    -5

  • 203. 匿名 2020/01/16(木) 12:06:30 

    >>88

    道南ですが朝一の駅に寝てました!
    外はマイナス8度とか。
    まさかいると思わずびっくりしましたが。

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2020/01/16(木) 12:06:35 

    生活保護の人が日本人だったら、ストーブなしの北海道なんか死んじゃうから、酷い!!って当然思うけど、
    北海道って、今、中国人多いし、まさかの外国人ナマポだったら、帰国してくれ!と思う。

    +34

    -5

  • 205. 匿名 2020/01/16(木) 12:06:43 

    この方の保護費の内訳が分からないから何とも言えないけど、北海道でストーブが使えないのは厳しいね。

    +8

    -4

  • 206. 匿名 2020/01/16(木) 12:06:59 

    >>95
    裁判費用は生活保護が出るんやろ。ウザっ
    結局国から金巻き上げたいだけの人なんじゃない?

    +34

    -4

  • 207. 匿名 2020/01/16(木) 12:07:04 

    国籍を教えて。話はそれからだ。

    +29

    -5

  • 208. 匿名 2020/01/16(木) 12:07:41 

    火事を起こしたなら灯油ストーブは買って欲しくないでしょ
    電気ストーブ買えば良かったのに

    +9

    -3

  • 209. 匿名 2020/01/16(木) 12:07:43 

    違憲・差別・陰謀論・・・反日左翼が好む単語

    +18

    -2

  • 210. 匿名 2020/01/16(木) 12:08:01 

    >>156
    寒冷地ならそれくらいの暖房費は普通なんじゃないの?

    +22

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/16(木) 12:09:18 

    リサイクルショップで安いの買えばいい

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2020/01/16(木) 12:09:42 

    >>2
    関東に住んでいるけど関東ですら冷え切ったらコタツの温度マックスにしても全然暖かくならないの。
    部屋にファンヒーターで20度位に設定すれば弱でもとても暖かく利くんだけど。

    +105

    -4

  • 213. 匿名 2020/01/16(木) 12:09:46 

    >>32
    知人の高齢男性の生保受給者の人は、常日頃から節約生活をして受給額から月に1万円を貯蓄していた。
    週2000円の食費にして、決して余っていた訳ではない。
    家電や生活用品の買い換えに備えて、壊れてから金が無いとならない為にです。
    トピ主のように、買う金がないから自治体に買ってくれ!は甘えてる。

    +126

    -5

  • 214. 匿名 2020/01/16(木) 12:09:48 

    >>186
    生保だからってストーブ自体が禁止なわけじゃないよ。東北でもストーブなきゃ生活できないけど、北海道の寒さは別格だと思う。寒さの質が違いすぎた。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2020/01/16(木) 12:11:05 

    今はどうかはわからないけど、昔の制度では今月分余裕があって余ったら、来月分の支給額が減る
    なので無理やり使い切る
    例えば宝飾品を買いまくって(被服費で申告)
    ポロいアパートに住んでるのに首やら指にジャラジャラ付けている人が多かった

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2020/01/16(木) 12:13:15 

    >>155
    受ける時は、でしょ?
    保護費から少しずつこういう時のために貯金はOKなんだよ?
    貯めることや節約を知らないんだよ
    働きもせずお金入ってくるから。

    +40

    -2

  • 217. 匿名 2020/01/16(木) 12:13:48 

    >>1


    在日東南アジアンも、不正受給などで1億円貯蓄
    「毎月入ってくる生活保護と母子手当で20万円にはなるかな。それを生活費にして、仕事で得た収入のほとんどを貯蓄に回してる。もう400万円ぐらいまでたまったかな」

     東南アジア系の在日外国人、A(26)はこう明かす。

    関東地方の某市に住み、離婚した妻との間に子供が1人。妻は働く職場がなく生活保護を受けている。が、実態は違う。離婚は偽装で妻子とは同居。虚偽申告で保護費を不正に受け取っているのだ。

     Aの住む団地では、こうした生活スタイルがまかり通っている。

     「団地に住むのは、ほとんどが同郷の外国人で、その多くが僕と同じようなことをしている。役所に内緒で、せっせと貯金してる。1億円ためたって言うヤツもいるよ。それに僕の親父も生活保護費貰って3千万貯めて国で7階建の家を建てたよ。日本人は何故貰わないのか理解できない。バカなのか(笑)」(A)


    韓国人(在日韓国人 女性)
    旦那が日本人(帰化人)、妻が韓国人(在日韓国人)。夫が死に、財産を韓国に住んでいる子供に取られたため、生活保護となる。
    年齢は60代。
    韓国人「あたしは、日本にいてやっている。好きでいるのではない。韓国の娘のところに行くから、すぐにお金がほしい」
    韓国に住んでいる子供に会いに行くため、交通費(飛行機代)を出してほしいと来所。




    中国人(在日中国人 女性)
    中国人女性曰く「中国人は日本で掃除婦や皿洗いなどはしない。中国人は日本人より偉い。だから仕事も事務職や通訳しかしない。仕事が決まらなければ、生活保護は仕方がない」




    在日の人は高級品を買ったら消費税免除。 これはさすがにびっくりした。窓口まで違うんだから

    月に消費税が15万円ほど返還される。 飲み屋で在日が15万消費税返還されるからそれで飲んでるって酔っ払って叫んでた。 (勝谷)

    祖国に仕送りしていることにすることで所得を隠せるww
    フィリピン人女
    『フィリピンは物によって38%まで消費税かかるけど、日本は安いし戻ってくるから家族に送金できて助かる。日本ちょろい(笑)』



    20年くらい前の情報番組で脱北者女がモザイクごしに『月27万円の生活保護費じゃ生きていけない!』と不平不満を言っていて、コメンテーター達が『東京で月20万じゃ生きていけないわよね』と同情してて腹が立ちましました。
    あと、別のケースでは日本でかなりのお金を稼いで、自由意思で北朝鮮に一家で帰国した奴らがいて毎日運転手付きのベンツで送迎され、高級住宅に住む生活で『あなた達とは違うのよ』と北朝鮮の住人たちに対して優越感を感じてたと言う女の家がだんだん生活がままならなくなって、脱北して厚かましく日本に再入国。
    そこで生活保護費をもらいながら、やはり大学に通って悠々自適に暮らしてる話を何かの雑誌で読んだけどほんとに腹が立つ。
    虫挑姦やフィリベトらの不正受給や税金還付優遇が目立つ。
    こいつらをどんどん助けるべきというK-uzuがいる。
    強制送還急務!!
    生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 

    +103

    -6

  • 218. 匿名 2020/01/16(木) 12:13:58 

    別に禁止してないじゃん?
    もらってるお金からやりくりして勝手に買えば?

    その後生活を切りつめて買えたんだよね、いいじゃん。終了。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2020/01/16(木) 12:15:14 

    生活保護も受給者は専用のソフトで家計簿提出してAIが適性かどうか判断して支給すればいいのに。
    無駄遣いしてるやつの面倒は見れないよ。
    生きるための金なんだから。

    まあその前に働けって思うけど。

    +20

    -3

  • 220. 匿名 2020/01/16(木) 12:16:38 

    働けクソが

    +7

    -3

  • 221. 匿名 2020/01/16(木) 12:16:46 

    >>56
    一人暮らしならそんなかからないよ。ガンガン焚けばいくのかもしれないけど。私はエコモードで月7000円くらい。

    +26

    -5

  • 222. 匿名 2020/01/16(木) 12:16:59 

    生活保護で電動自転車買ってパチンコ行ってる他人を知ってる

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2020/01/16(木) 12:17:36 

    >>204
    いや、日本人だとしても保護費から買えばいい話で、ストーブ買うから更に金くれって言ってんだよ?
    そりゃあないでしょ

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2020/01/16(木) 12:17:48 

    この弁護士費用とかはどこから出てるのかなぁと思った。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2020/01/16(木) 12:18:00 

    とりあえず死活問題だから自治体が買ってやり、購入代金を生保から分割払いにして徴収するしかない。
    まず、計画的な支出が出来ないのも生保受給者になっている一因だからね。金が無ければ誰かに無心すれば何とかなるって精神は、死ぬまで直らない人が多い。

    +4

    -4

  • 226. 匿名 2020/01/16(木) 12:18:08 

    首から下したしか分からないけど予約しないで自由に歯医者に来て威張りちらしてわがまま言う元気な生保の雰囲気出てる

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2020/01/16(木) 12:18:33 

    >>126読んだよ
    だって当初は、ストーブ代も出してって言ったんでしょ?それでダメだったから自分で買ったけど、灯油代が買えないと。
    ストーブって1万円ちょいで買えるよね?灯油だって、一月五千円もあればなんとかなる気がする。

    冬は寒いのわかってるんだから、
    なぜ、夏の間に準備しないないのか、と思うわけだよ

    +74

    -5

  • 228. 匿名 2020/01/16(木) 12:19:47 

    そうだ!役所偉そうでムカつくし、今年から生活保護辞めて働こう!

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2020/01/16(木) 12:20:30 

    >>204
    広島の何処かで、また在日が安く入居できる老人ホームができて韓国商会のチョソ会長が『これで、またウリ達の誇れる施設が出来たニダー♩』と最近パーティーやってたみたい。
    建設に関わったのは三菱UFJグループ。
    徴用工問題で提訴されてるのに良くやるよね。
    チョソを社員として採用してるから好き放題にされてるとも言えるんだろうけど。
    日本人はホームに入れず、子供達に迷惑かけられないと自殺する人が増えてるようだけど、くそ罪21どもがそんな事で死んだなんて聞いた事ない。
    生活保護費についてもそう。
    1匹残らず強制送還すれば無駄に増税もなくなる。
    大体、日本人に増税強いてシナチョソやフィリベトらは消費税や所得税も還付なんてなめてるよ。
    生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 

    +18

    -4

  • 230. 匿名 2020/01/16(木) 12:21:31 

    >>39
    いや、北国でしょ

    +4

    -52

  • 231. 匿名 2020/01/16(木) 12:21:59 

    そりゃそうでしょ
    こんなの潰れる度にどんどん追加で申請されてたら破綻するわ

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2020/01/16(木) 12:22:27 

    >>2
    雪国なめすぎ!
    私は北海道じゃなくて長野だけど、コタツと暖房だけじゃ無理!電気系の家電は、床暖とか石油ストーブには勝てない。
    一度ストーブが故障して、暖房とコタツだけで1週間過ごさなきゃいけなくなった時があったんだけど、家の中でダウン着てガタガタ震えながら過ごしたよ。

    +211

    -13

  • 233. 匿名 2020/01/16(木) 12:22:31 

    集中暖房の市営や道営のアパートに入ればよかったのに。
    生保なら真っ先に入れるのに。地下鉄駅そばにあるところもあるのに、東区役所前みたいに。
    生保はストーブが買えないんなら、札幌市なんて大量に生保いるよ。みんなストーブ買えない、持ってないことになる。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2020/01/16(木) 12:22:40 

    >>6
    >男性は心筋梗塞や狭心症などを患い、仕事を続けられなくなったため2013年から生活保護を受けています。

    働いてそのまま死ねってこと?
    寝たきりやろこんなん

    +415

    -28

  • 235. 匿名 2020/01/16(木) 12:22:42 

    >>63
    なにそれ?

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2020/01/16(木) 12:22:45 

    みんな優しいね
    難病持ちで1日何錠も薬を飲んでフルタイムで働いてる身からしたら「じゃしねば」と思う

    +16

    -8

  • 237. 匿名 2020/01/16(木) 12:22:53 

    >>1
    冬は沖縄
    夏は北海道に住めばいいさ

    +2

    -20

  • 238. 匿名 2020/01/16(木) 12:23:04 

    禁止じゃないでしょ。
    受給額の中からヤリクリしろ!って話し。
    当たり前だと思うよ。
    寒い北国住みなのは同情するけど、生保に頼ってない人でも灯油は大節約している。

    +14

    -2

  • 239. 匿名 2020/01/16(木) 12:23:44 

    北海道だと冬の間、暖房代が保護費に上乗せされてたはずだけどなくなったのかな? それ貰いながら、ストーブ購入費よこせ!はおかしいと思う。

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2020/01/16(木) 12:24:15 

    私国民年金の取り立てうるさいからいっきに払ったら口座におかね残らなくてクレカの締め日までなるべく使わないようにして毎日焼いてないパン食べてたんだけど?
    資産増やさないとだから引き続きパンだな

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2020/01/16(木) 12:25:02 

    >>25
    ソース読みなよ

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2020/01/16(木) 12:25:41 

    灯油代が出ないから更に金くれか……
    今まで見てきたナマポのヤツらって、ご多分にもれずパチンコやってた。
    料理も作らず外食や弁当
    毎日ビール飲んで、金遣いの荒らさは薄急で節約しながら生活してる私より酷く、しかもその節約しながら生活してる私を小馬鹿にしてくる
    「ケチだな〜www」「貧乏くさwww」「お金ないの?www」
    殆どがこんな人達ばかり。

    北海道の冬が厳しいのは九州の私でもわかる。
    だったら、冬が来る前に少しずつでもお金を残しておこうという気は全くなく、貰った保護費は全額使い果たす
    お金が無くなるともっとよこせ!

    そんな人の為に節約しながらバカみたいに働いて納税している意味がわからない

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2020/01/16(木) 12:26:04 

    >>233
    空いてなきゃ入れないでしょ

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2020/01/16(木) 12:26:12 

    >>13
    トピ開くまでストーブ使うのを禁止されてるのかと思った。

    +243

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/16(木) 12:26:20 

    >>152
    私は北海道住みだけどでたよ。燃料手当。
    母も昔から働いていたけど貰ってましたよ?

    ハロワ行っても 手当については記載あるはずだけど。
    そういう会社を選ばなかっただけでは?

    +6

    -5

  • 246. 匿名 2020/01/16(木) 12:26:26 

    いくらもらっていて、何に使っているかの内訳ないと、ひどいとも、ひどくないとも言えない。

    ただ市が争う構えなら、年間を通じてやりくりすれば灯油代ぐらい捻出できるんじゃないのかな、とは思った。

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2020/01/16(木) 12:26:35 

    病気で横になることが多いなら、電気敷き毛布も安くていいけどね。

    北海道の寒さは経験ないから何ともいえない。

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2020/01/16(木) 12:26:46 

    限られたお金でみんなやりくりしてるからねぇ
    寒冷地手当だってなくなってる企業多いのに

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2020/01/16(木) 12:26:51 

    市町村によるのかもしれないけど、私の市(東北豪雪)だと冬季は灯油分の手当(?)が出るよ。
    公務員とかだと寒冷地手当が出るらしいけど、民間は出ないのがほとんど。なのに生保は出る。正直ムカつく。
    仕事柄生保の人と関わることもあるけど、ペット飼ってたりスマホ持ってたりタバコ吸ってたり、削れるとこだらけの人ばかり。貰えるお金で暮らせないって言うならもう○ねよと思う。口が悪くて申し訳ないけど。
    まともな理由で生保を受けてる人は、受けてる金額や暮らしに感謝こそすれ文句など言ってない。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2020/01/16(木) 12:26:56 

    むしろストーブだけでなく、食料もなにもかも現物支給にした方がいいんじゃないの
    住まいも寮とかにして生活監視して
    タバコとかパチンコに使われるより、全てを現物支給の方がいいわ
    自由がなくてイヤで働こうと思う人も出てくるでしょ

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2020/01/16(木) 12:27:38 

    心筋梗塞で壊死したら生きてるだけで息切れする
    階段登るのが重労働
    マラソン走った直後に休憩無しで仕事しろっていってるようなもん

    つまりお前らの働けってことな死ねってことやろ?

    +9

    -10

  • 252. 匿名 2020/01/16(木) 12:27:55 

    >>191
    働いた収入は生保の額で相殺
    手取りは働かなくても一緒だよ

    +4

    -11

  • 253. 匿名 2020/01/16(木) 12:28:17 

    >>224
    弁護士はつけないと訴えられない訳じゃない

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2020/01/16(木) 12:28:22 

    >>208
    電気ストーブでも火事はおきる。
    管理の仕方や燃えるものを近くに置いてるとどちらも危ない。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2020/01/16(木) 12:28:25 

    >>237
    飛行機の往復代で灯油代でるよね

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2020/01/16(木) 12:28:32 

    >>14
    3号専業主婦働いてないよ、税金払ってないし
    労働者の納めた税金・年金・社保にタダ乗りしてるよ
    ナマポだけじゃなく3号のストーブも禁止すべき!!

    +14

    -58

  • 257. 匿名 2020/01/16(木) 12:28:34 

    札幌なら灯油ストーブじゃなくてもやって行けない事はないと思うけどなあ。部屋は暖まらないけどファンヒーターとか電気ストーブの近くに居れば体は温まる。働いてないならずっと布団の中にいるとか。

    +8

    -4

  • 258. 匿名 2020/01/16(木) 12:28:41 

    税金払わないの禁止ね。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2020/01/16(木) 12:29:57 

    >>243
    いつも募集してるよ。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/01/16(木) 12:30:12 

    >>251
    生保トピってちゃんと読まずに叩くために飛びつくガル民は多い

    +10

    -7

  • 261. 匿名 2020/01/16(木) 12:30:35 

    >>156
    灯油の時、3LDKで月2万くらい。
    1Kで電気代のみで2万は高すぎる。
    しかも寒いし。

    +7

    -3

  • 262. 匿名 2020/01/16(木) 12:30:56 

    >>251
    そもそも心筋梗塞になったら半分くらい死ぬしね
    生きてるだけでわりと奇跡

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2020/01/16(木) 12:31:28 

    >>5
    生ポの受給を受ける事になった経緯、助けてくれる人が何故周りにいないのか、現在の生活状況を詳しく知らないとなんとも言えない

    +178

    -15

  • 264. 匿名 2020/01/16(木) 12:32:22 

    >>263
    じゃあせめて、1くらい読めよ

    +16

    -2

  • 265. 匿名 2020/01/16(木) 12:32:26 

    引越し助成金あるからいいよね。

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2020/01/16(木) 12:32:52 

    生存する為に必要な温度ってあるし、病気して働けなくなってる訳だし認めていいと思う。

    +3

    -5

  • 267. 匿名 2020/01/16(木) 12:32:52 

    >>32
    その通り。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2020/01/16(木) 12:33:34 

    北海道の冬でストーブ無しは厳しいわ。
    急な家電の故障で買い替えは金銭的にキツイと思う。
    認めてあげてもいいんじゃないかな。

    +3

    -9

  • 269. 匿名 2020/01/16(木) 12:33:49 

    >>41
    なるほどね。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2020/01/16(木) 12:34:03 

    >>213
    そうやって買ったけど、灯油代が捻出できないってのは読んだ?

    +7

    -3

  • 271. 匿名 2020/01/16(木) 12:34:15 

    生活費そんなにかかるかな?

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2020/01/16(木) 12:35:06 

    なんで税金で個人のストーブまで買わなきゃならんのよ。
    生活保護貰ってるならそれでやり繰りすれば良いだけじゃん。
    本当に生活保護が必要な人はいるから一概にダメとは言わないけど、ストーブ代を請求するのはただのわがままだよ。

    +19

    -2

  • 273. 匿名 2020/01/16(木) 12:35:07 

    私は子供の頃、両親が肝硬変末期とクモ膜下出血で仕事が出来なくなり生活保護を受けていました。
    小さかったため、生活保護ということすら分からなかった。
    大人になった今、税金で育ててもらえたという気持ちは忘れてない。
    病院へ行けば保険で受診できる
    手術をすれば高額医療費で戻ってくる
    全て税金。
    その度に感謝してる
    だから、今は節約しながら納税してる

    まずは、当たり前に貰える制度と勘違いしないで欲しい
    どうしてもダメな時は保護受けていいと思うけど、感謝の気持ちを忘れないで欲しい

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2020/01/16(木) 12:35:23 

    >>260
    心筋梗塞なんて若くてもなる
    自分の子どもがなったら
    死んでも働けって言う立派な母親が
    多いのだろうね
    内容すら読まないでナマポ=叩け!だからね

    +1

    -8

  • 275. 匿名 2020/01/16(木) 12:35:27 

    死んだら寒くないよ?

    +5

    -4

  • 276. 匿名 2020/01/16(木) 12:35:45 

    生保のこの手の人、中古で安いの買えば?と言えば、中古は嫌だと言い、安い新品にすればと言えば、安いのは壊れるから高いのが欲しい、で、生保足りないって騒ぐ人多いからなぁ。
    新聞とかでストーブ無料で譲ってくださいとか出してる人いるよ。

    +14

    -1

  • 277. 匿名 2020/01/16(木) 12:35:47 

    >>2
    北海道にこたつは実用性ありません。
    持っている家庭もストーブほどないのでは

    +193

    -2

  • 278. 匿名 2020/01/16(木) 12:36:20 

    働きもせず税金払ってないないナマポと3号と年金受給者すべて切り捨てるべき
    働いてバカ高い税金年金社保を給料から天引きされてアホらしくなってくる

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2020/01/16(木) 12:36:32 

    >>9
    北海道の生活保護は冬季加算で灯油代が上乗せされるよ。
    だから灯油代が払えなくて凍えて死ぬことはあり得ない。
    家計簿見たらわかるだろうけどタバコや酒、贅沢な食事が原因じゃないかと。 

    北海道民は冬場の暖房が24時間つけっぱなしで、
    室内気温を25度近く上げてTシャツ短パンで過ごすと言うし、
    暖房費にムダ使いするのがデフォみたいだから基準がおかしいとは思うわ。

    +319

    -18

  • 280. 匿名 2020/01/16(木) 12:37:01 

    >>169
    逆に言えば、現金支給された時に家賃やら光熱費やらの引落分以外は現金引き出しておいて、生活費で利用した後の余った現金を手元に置いておくのはセーフ、ということなのかな?

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2020/01/16(木) 12:37:06 

    50代の男性です。
    男性は心筋梗塞や狭心症などを患い、仕事を続けられなくなったため2013年から生活保護を受けています。


    ガル民ってこれでも認めないんだ。
    こんなになっても救ってくれない国なら税金納める意味ないよ。
    生保は国民の権利なのに、ガルってバカばっかりだな。

    +5

    -15

  • 282. 匿名 2020/01/16(木) 12:38:03 

    >>279
    家計簿載ってた?

    +6

    -2

  • 283. 匿名 2020/01/16(木) 12:38:30 

    >>273
    うちもです。
    私が小さい頃、両親が一気に入院して収入が途絶え生活保護を数年受けました。
    その時は、母は家族4人で電気代月で3000円切ってました
    冬もストーブなく朝着替える時、こたつに洋服入れて暖めてくれてました。
    お風呂は1日おき、夏は毎日入れたけど水風呂でした
    肩までお湯に浸かったりもできませんでした

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2020/01/16(木) 12:38:51 

    >>17
    自分が稼いだ金じゃない
    無料で貰えるものって
    あれば湯水のように使うもの
    また次貰えるし

    自分の稼ぎはコツコツ貯金してる人も
    遺産などが入るとマイホームや学費、旅行などでパーっと使う
    他に宝くじも
    だから当たっても会社辞めるなと言われる
    自分で稼ぐ金は大事に使う

    +57

    -4

  • 285. 匿名 2020/01/16(木) 12:39:13 

    生活保護みてると現在のエタヒニン制度だよなぁって常々思う
    貧しい農民にお前らより下がいるやろ、そいつら差別していいから我慢しろっていってるのと全く同じ

    お前らの中にも死ぬほど底辺でちょっと病気になったり、高齢ではたらけなくなればナマポ最有力候補なのもくさるほどいるのにね
    自分はそうなったら他人の税金にたからずきっちり自殺するつもりなん?

    +5

    -7

  • 286. 匿名 2020/01/16(木) 12:39:24 

    ストーブは北海道の生活には必須と思うけどさ
    生活保護の人で独り身だといろいろ効率悪いから
    何人かで集団生活させたらどうなんだろ
    家賃とか暖房とか抑えられるんじゃないの

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2020/01/16(木) 12:39:40 

    >>9
    なにかの番組で、生保で元値がたっかいお肉が割引になっただけのものガンガン買って、生活苦しいとか言ってた人がいるからなぁ。
    病気や、シングルマザーが生活を立て直すまでの一時的な事情があったりしてるだけで、一般的な感覚で倹しく暮らせる真面目な受給者の方もいると思うけど
    ああいうのを見てしまうと、この人もストーブ代捻出のためにちゃんと考えて行動してたのかなと疑ってしまう。

    +198

    -2

  • 288. 匿名 2020/01/16(木) 12:39:53 

    働けば暖かい職場もあるし、動けば体も温まるし、光在宅中の光熱費浮くし、金稼げてストーブも買えるし。時間持て余して何言ってんだ。

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2020/01/16(木) 12:40:01 

    私はほぼ湯タンポで乗りきっている
    デカめの湯タンポまじでいい

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2020/01/16(木) 12:40:07 

    >>281
    感謝しながら慎ましかやかに節約を持って生活してないからだよ
    保護費内からストーブ買えよ
    保護費内から灯油代払えよ

    +10

    -3

  • 291. 匿名 2020/01/16(木) 12:40:14 

    >>41
    必ずいるね。
    偽装離婚して別々に生活保護貰って、隠れて一緒に暮らしてたり古着買い込んで転売したり、申請しないバイトしたりパチンコしてたり。
    実名出したい位だよ。

    +92

    -4

  • 292. 匿名 2020/01/16(木) 12:40:34 

    日本の無駄に使われている税金

    生活保護 3.8兆円
    3号専業主婦 12兆円
    65歳以上の高齢者医療費 25兆円

    政府はこの税金泥棒のクズ共を全部切り捨てろ!!

    +7

    -6

  • 293. 匿名 2020/01/16(木) 12:40:43 

    こんなのOKしたら全受給者にストーブ代支給しなきゃいけなくならない??生活費はちゃんともらってるのに図々しいなぁ。こういう人って自分棚に上げて権利ばっかり主張するから嫌だ。

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2020/01/16(木) 12:42:56 

    韓国中国朝鮮人への生活保護をやめるべき

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2020/01/16(木) 12:43:35 

    北海道は命を守るためにも暖房は必要だけど
    この人はいったい生活保護いくら貰ってたんだろう
    案外やり繰りしてない人多いよね
    この人の月の生活費金額が知りたい

    +8

    -3

  • 296. 匿名 2020/01/16(木) 12:43:44 

    >>285
    生活保護受給者が全て悪なんて書いてないでしょ?
    働けるのに受給してる不正受給者が叩かれてんでしょ?
    この人の場合、保護費内で捻出すべきストーブと、灯油を別枠で出せって言ってんだよ?
    認めたら、寒冷地に住んでる保護の人全員に出さなければいけないのよ?
    いくらかかると思ってんの?

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2020/01/16(木) 12:43:56 

    >>292
    生活保護より3号のババアの方がムカつくわ
    自分が無職の税金泥棒という自覚がないからタチ悪い

    +8

    -9

  • 298. 匿名 2020/01/16(木) 12:43:59 

    >>260
    生活保護=不正受給だと思ってるからね

    +0

    -6

  • 299. 匿名 2020/01/16(木) 12:44:22 

    >>224
    生活保護の人は法テラスで弁護士依頼するのは無料だよ

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2020/01/16(木) 12:45:17 

    出てる手当の中でやり繰りしなきゃいけないんじゃないの?
    食べる物を見直ししなきゃ

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2020/01/16(木) 12:45:29 

    >>292
    65になって病気になったらあなたはきっちり死ぬの?
    そこまでいいきるなら行っていいと思うよ
    保険なしで病気に備えるなら億くらい用意しないと無理だもん

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2020/01/16(木) 12:45:49 

    凄く不思議なんだけど、北海道出身の友達は皆、暖房代がものすごいと言いつつ家では薄着したがる。Tシャツ1枚とか.....
    代々江戸っ子の私は家の中でも厚手のニット着てたりするので、その感覚が全くわからない。家用ダウンベストもってるし。
    冬は寒いんだからさー。

    +6

    -5

  • 303. 匿名 2020/01/16(木) 12:46:27 

    生活保護の人はレシート添付で家計簿をつけて、全国民に公開しなくてはならないってことにしたらいいのに

    +20

    -1

  • 304. 匿名 2020/01/16(木) 12:47:19 

    >>297
    夫が私の分も払ってる!って大きな勘違いしてる人も多いしね

    +5

    -4

  • 305. 匿名 2020/01/16(木) 12:48:08 

    ガルちゃんで毎回トピ上位にくる底辺貧乏トピの人とか親が資産ないなら高齢ナマポ確定なのにどうすんだろ
    20年後に氷河期独身女がめちゃくちゃ貰うのだけど自覚あんのかな?

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2020/01/16(木) 12:48:21 

    >>302
    北海道から越してきたご近所さんは「九州の冬の方が寒い!」と言ってた、よくよく話を聞くと北海道では家の中全部暖房して半袖で過ごしてたけど、こっちは今自分がいる部屋だけ暖めててトイレとか行く時に寒いんだって。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2020/01/16(木) 12:48:22 

    このおっさん計画性がないんだよ。保護費とは別に支給してくれとかあつかましい。
    自分で働いたお金じゃないから高いストーブ買おうとしてるんだよね。14000円だと。
    もう熊みたいに冬眠しろよ。

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2020/01/16(木) 12:48:22 

    命に関わろうがそんなもんほかっとけよ
    生ポがどうなろうが関係ねーわ

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2020/01/16(木) 12:49:10 

    >>301
    30までに死ぬ、アホな日本で働いてない人達に搾取されるのはもうウンザリ

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2020/01/16(木) 12:49:19 

    >>1
    生活保護の受給から買えないのかな?
    生活保護は色んな人が居るから全員がとは思わないけど、自分で働いて得たお金の方が使い方はシビアになると思う。支出か多かった月は他の物は我慢しなくちゃなのが普通だし。

    +99

    -4

  • 311. 匿名 2020/01/16(木) 12:50:05 

    これ認めちゃったら夏は夏でクーラー本体代金や電気代を出さないのは違憲ってことになるよね...
    全国に何十万人といる受給者全員の要望聞いてたら破綻するよ。

    不正受給はバンバン取り締まって本当に必要な人にだけ受給して欲しい。

    +15

    -1

  • 312. 匿名 2020/01/16(木) 12:50:47 

    ここでやたらと、北海道の人は真冬は家の中で半袖って出てくるんだけど、道民だけど、そんな人周りに誰もいないんだけど…。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2020/01/16(木) 12:51:11 

    ナマポさん「毎日がフルマラソン走ったときなみの疲労感で働けない」

    ガル民「うるせー働け、それか死ね」

    まぁこんな世の中になってしまうほど日本は落ちぶれたってことか

    +3

    -10

  • 314. 匿名 2020/01/16(木) 12:52:19 

    生ポの奴らは自分で稼いだお金じゃないからパチンコなどやりたい放題。

    +12

    -1

  • 315. 匿名 2020/01/16(木) 12:53:02 

    >>304
    がるちゃんはアホの3号主婦だらけだよ

    +5

    -8

  • 316. 匿名 2020/01/16(木) 12:53:23 

    生活保護は医療費もいらないんだし、毎月無駄遣いしなければ買えます

    +18

    -1

  • 317. 匿名 2020/01/16(木) 12:54:02 

    >>303
    現物支給が無理ならそうしたらいいと思う。
    それなら不正受給もかなり減るんじゃない?

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2020/01/16(木) 12:54:08 

    生活保護の人って 仕事有る無いは別として
    無駄遣い多くてやり繰り出来ない人が多い印象ある
    どうせ仕事せず時間あるんだから お金の使い方の指導をするべき
    確かに今年はトランプとイランの問題のせいか分からないけど燃料高騰が凄いよね
    それでも一般人は皆んな訴える場もなく ケチケチ頑張ってる

    で、この人 手当いくら貰ってたの?

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2020/01/16(木) 12:54:09 

    >>313
    理解力ゼロの方ですか?
    そこ論点じゃないですよね?
    本当に必要なら生活保護は仕方ない
    ただ、税金で生活してるんだから、節約してストーブくらい保護費で買って頂きたいってはなしですよー?

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/01/16(木) 12:54:57 

    >>319
    働けっていってるコメントは?

    +0

    -4

  • 321. 匿名 2020/01/16(木) 12:55:27 

    >>6
    いや、プラスの数!
    生活保護みんな不正受給じゃないでしょ

    +415

    -13

  • 322. 匿名 2020/01/16(木) 12:55:28 

    >>319
    いや、あなたはしらんけどこのトピックに働いて自分で稼げとかいっぱいあるじゃん

    +1

    -3

  • 323. 匿名 2020/01/16(木) 12:56:10 

    >>319
    理解力ゼロでごめんなさい
    >>6はどう理解したらいいですか?

    +4

    -10

  • 324. 匿名 2020/01/16(木) 12:57:13 

    北海道は生活保護より低収入の一般人が多いと聞くが
    その人達はどうやってやり繰り頑張ってるんだ?

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2020/01/16(木) 12:57:38 

    うちの叔父が言ってた
    「人は、稼いだお金、もしくは頂いたお金内で生活をする工夫や努力をしなければいけない。人が当たり前に使っていてもそれを自分がやると赤字になるならそれは贅沢だ。」と言ってた
    本当にそう思う

    +17

    -1

  • 326. 匿名 2020/01/16(木) 12:58:15 

    >>320
    不正受給者に向けてのコメントです

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2020/01/16(木) 12:58:47 

    こういうのは共産党系の支援団体がケツモチしてるから訴えられるわけであって、当事者だけなら何もできんよもちろん

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/16(木) 12:58:52 

    >>10
    祖母の家が北海道だけど、石油ストーブプラスこたつ。
    古い家だからこたつでちゃえばそれでも肌寒いから厚着してるよ。誰か部屋から出るためにちょっとドアあけただけで凄い勢いで部屋の温度下がるから、早く閉めて!!はやく!!みたいな空気。

    +61

    -1

  • 329. 匿名 2020/01/16(木) 12:58:58 

    >>284
    生活保護費は貯蓄デキマセン。ソレ以前ニ、ソレホドモラエナイ

    +2

    -12

  • 330. 匿名 2020/01/16(木) 12:59:16 

    >>326
    この人病人で働けないのに?どこが不正なの?

    +2

    -5

  • 331. 匿名 2020/01/16(木) 12:59:27 

    >>281
    キリがない。あくまでも生活保護費の中でやってもらわないと。

    +12

    -1

  • 332. 匿名 2020/01/16(木) 13:00:20 

    >>2
    北海道でコタツだけじゃ厳しいよ。

    +111

    -2

  • 333. 匿名 2020/01/16(木) 13:00:31 

    >>323
    バカですか?
    不正受給者に対してです
    理解できませんか?
    それとも不正受給者へもどんどん税金あげて〜って思想の方ですか?

    +8

    -8

  • 334. 匿名 2020/01/16(木) 13:01:08 

    >>327
    3号と高齢者のケツ持ちは自民
    自民党と共産党を終わらせなければならない

    +2

    -5

  • 335. 匿名 2020/01/16(木) 13:02:15 

    >>330
    だから、この人に対しては保護費内でストーブ買えよってコメントでしょ?
    働けよってのは不正受給者へのコメントです

    しかも、この人が本当に仕事が出来ない病気かどうかなんてあなたにわかるの?
    記事を丸々信じてるから?おめでたいね。

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2020/01/16(木) 13:02:36 

    けっこうもらってらはずよ。働いてる私より。

    +8

    -2

  • 337. 匿名 2020/01/16(木) 13:02:44 

    >>317
    マジレスするとそれを管理する人件費等がかかるからやらない
    ナマポ叩きのために予算増やせと言ってるのと一緒

    施設に集めてとかフードスタンプとかも結局トータルのコスパが悪いから金配ったほうがコスト安いのでそうなってる
    刑務所とかナマポの2倍3倍の予算になるくらいそのための人件費ってめっちゃかかるのよ

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2020/01/16(木) 13:02:56 

    >>329
    できます

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2020/01/16(木) 13:03:59 

    >>281
    バカばっかと人をディスってるけどちゃんとニュースの文読みな!

    病気で働けないから生活保護は当然の権利。
    この男性は「保護費と燃料代支給」されてるのにストーブ買うお金を
    保護費以外から出すように求めたり、灯油買うお金がないからって提訴したの。

    ストーブや灯油は「保護費プラス燃料代」が出てる中から買えと
    みんなが怒ってるんだよ。

    +16

    -1

  • 340. 匿名 2020/01/16(木) 13:04:00 

    >>223
    まず日本人だとして、他の生活保護の人はストーブ使えてるのですね。それなら良かった。
    その人だけ図々しいこといってるんだ。
    ってなると、ますます日本人なの??って思っちゃう。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2020/01/16(木) 13:04:09 

    >>335
    まず自分が働いてから言うべきなのでは?
    働けるのに働かない暇な3号主婦さん

    +0

    -8

  • 342. 匿名 2020/01/16(木) 13:04:44 

    人権派だって言って、生保の人にすぐ訴訟しましょうと持ちかける弁護士もなぁ。
    生保に群がる人間ってホントに多いわ。

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2020/01/16(木) 13:04:54 

    >>322
    不正受給者へ向けたコメントです

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2020/01/16(木) 13:05:57 

    >>341
    笑える
    仕事してますよ?
    あなたこそ不正受給者ですか?

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2020/01/16(木) 13:06:12 

    >>335
    働けよは不正受給にむけていったはいくらなんでも無理があるわ
    誰がどうみてもこの記事の人へのコメントでしょ
    それとも日本の義務教育受けてこなかったの?国語の授業毎回寝てたとか?

    なんかいろいろ察してしまうわ
    ごめんね
    人生の憂さ晴らしでどうぞナマポ叩いたら?

    +0

    -6

  • 346. 匿名 2020/01/16(木) 13:06:18 

    >>341
    働いてるし納税してるから言ってますがね。

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2020/01/16(木) 13:06:38 

    働けないやむを得ない理由も何かあるのかもしれないが、別途別費用を申請してんのか?
    生活費として残る分からやりくりしたらよかろう。リサイクルショップ行ったら6~8畳用の小型のなら3,000ぐらいで帰買える。生活保護から抜け出せない人って、頭も使わないよね。

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2020/01/16(木) 13:06:42 

    >>338
    できるかできないかではなく、してはいけないのよ

    +3

    -2

  • 349. 匿名 2020/01/16(木) 13:08:04 

    札幌市民「いっそ凍死してほしい」

    +8

    -4

  • 350. 匿名 2020/01/16(木) 13:08:14 

    >>345
    どう見ても?
    それはあなたからの観点であって、この受給者へ対して言った言葉という証拠?主語は?
    あなたこそ授業理解できてなかったんじゃないの?
    自分の視点での価値観だけでエビデンスもないこと言ってイチャモンレベルよ?

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2020/01/16(木) 13:08:19 

    不正受給の日本人は刑務者で強制労働の刑罰で、
    外国人受給の禁止、自力で生活できないなら強制送還にしろ!!

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2020/01/16(木) 13:08:19 

    >>347
    こういうのはねこの人本人がどうこうではなく、支援団体がケツモチしてるから判例つくりたくて焚きつけるのよ
    あなあの訴えで他の生活保護者も助かるから私達と一緒に戦いませんか?ってね

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/16(木) 13:09:00 

    働けば暖かいよ。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/16(木) 13:09:07 

    >>348
    いえ、していいですよ?
    ある程度の貯蓄は保護費内なら認められてます
    役所のホームページで調べてみたら?

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2020/01/16(木) 13:09:27 

    生保には夏季冬季加算あるんだよ。北海道だと18800~24260円
    何を甘ったれてんだよ。

    +18

    -3

  • 356. 匿名 2020/01/16(木) 13:09:30 

    >>350
    横だけどすげーガイジやな
    掲示板なんてお題に沿ってコメントするのに

    +0

    -3

  • 357. 匿名 2020/01/16(木) 13:09:38 

    北海道って、賃貸だと、ほぼ大抵のところはストーブ付きなんだけどなぁ。壊れたら、大家に言えばいいのでは。
    持ち家で生保の人なのか。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/16(木) 13:09:45 

    >>45
    すまん3ヶ月って書いてたはずなのに「3ヶ」消えてた

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2020/01/16(木) 13:09:55 

    >>283
    夫婦と子供ならそれなりに保護費出てるはず
    お母様は真面目な方で切り詰めていたのだと思うけど、それなりにお金は出ていたはずよ

    一級のような都市じゃないけど、私の市で前にお話しした人の家は夫婦、子供3人で保護費月37万
    びっくりする
    これが手取りで満額使えて、さらに給食代や学校関係費はタダ、病院代もタダ、国保も負担なしだもんね
    真面目に働く方が損な気分になった

    +20

    -1

  • 360. 匿名 2020/01/16(木) 13:10:20 

    >>351
    3号は?

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2020/01/16(木) 13:10:21 

    >>356
    あなたこそww
    ガルちゃんでは枝葉分かれるの当たり前なのにww

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/16(木) 13:10:31 

    >>350
    ひろゆきみたいなこといいだしてワロタ

    +1

    -2

  • 363. 匿名 2020/01/16(木) 13:10:31 

    >>6
    こんな時間にネットやってる奴に言われたく無いだろう

    +78

    -12

  • 364. 匿名 2020/01/16(木) 13:10:49 

    >>13
    知り合いに生活保護の人いるけど、ストーブ壊れて生活費の中から出して電気ストーブ買ってた。

    +242

    -2

  • 365. 匿名 2020/01/16(木) 13:11:16 

    >>356
    ガイジとか言って人を貶めてるつもりかなこの人
    こんな言葉使う人ほど病気持ちだったりするんだよねぇ

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2020/01/16(木) 13:11:59 

    >>363
    こんな時間にネット=働いてないって思考、貧乏人思考だよ?

    +16

    -6

  • 367. 匿名 2020/01/16(木) 13:12:03 

    >>350


    6. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:45 [通報]
    (生活保護不正受給者は)働きなさい。

    この()読み取れなんてだれにもできませんわ
    誰がどうみても

    6. 匿名 2020/01/16(木) 11:32:45 [通報]
    (この訴えを起こしてる男性は)働きなさい。

    でしょ

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2020/01/16(木) 13:12:03 

    >>9
    年金より上の額もらってて、かつ北海道は冬手当てみたいなのあるんでしょ?それでお金がないはおかしい。家賃だって知れてるはず。または身分不相応なアパートに住んでるのか、ギャンブルや酒タバコに使ってるのか。まずそもそも彼らは節約と貯金という言葉を知らないのだろうか?
    なんでも国に頼ろうとする。
    リサイクルショップに1万以下で売ってるだろ?

    +178

    -3

  • 369. 匿名 2020/01/16(木) 13:12:19 

    >>366
    まあお前はニートやけどね

    +2

    -7

  • 370. 匿名 2020/01/16(木) 13:12:52 

    >>362
    意味がわからないとそっち方面に逃げるあなたもかなりの笑われ者だけどね。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2020/01/16(木) 13:13:03 

    >>1
    北海道だと流石に気の毒だと思う

    +39

    -33

  • 372. 匿名 2020/01/16(木) 13:13:13 

    >>369
    違うからなんとでもww

    +8

    -2

  • 373. 匿名 2020/01/16(木) 13:13:46 

    >>367
    このいいわけほんま草
    ガイジまるだしやん

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/16(木) 13:13:51 

    横だけど、北海道と同等の寒さになるところ住んでるけど、手取り少な過ぎて私もダウン着て毛布かぶってストーブつけないで節約することあるわw

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/16(木) 13:14:06 

    >>1
    賢い行政だと、そんな事して病気にでもなったら
    税金で医者代も出さないといけないから、こんな
    事は絶対しないよ。

    +30

    -5

  • 376. 匿名 2020/01/16(木) 13:14:15 

    >>367
    連投お疲れ!

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2020/01/16(木) 13:14:48 

    >>376
    6からいるあたなにいわれたくない😅

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2020/01/16(木) 13:15:06 

    >>376
    ガイジが発狂してて草

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2020/01/16(木) 13:15:55 

    本当にどうにもならなくて(体や精神の障害とか)生活保護を受けてる人もいるから一概に言えないけど、昨今の異常気象を考えると暖房ないと厳しいと思う。
    灯油だと買いに行くか配達してもらったりしないといけないから、ガスストーブとかのほうがいいんじゃないのかな?

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2020/01/16(木) 13:16:21 

    >>363
    なら、おたくさんも同じでは?
    私は今日と明日、平日休みです。平日休みもいくらでもいるけどな。

    +10

    -3

  • 381. 匿名 2020/01/16(木) 13:16:26 

    自分の国語力のなさをエビデンスとかいいだしてるガイジがいてホンマにあほやwww

    +0

    -3

  • 382. 匿名 2020/01/16(木) 13:16:43 

    >>1
    え、ちょっと待って。
    私札幌で一人暮らししてた時に、転職したてでお金無くて真冬に毛布かぶりながら生活したことあるけど金よこせとか人のせいにしたことないよ。
    お金ないんだから食費も暖房費もケチるのなんて当たり前。正社員の私でさえそうだったのに無職が何言ってんだろ。
    しかもどこに住んでるのか知らないけど、札幌の賃貸なら暖房付いてるところがほとんどだよね。壊れたら管理会社が無償で直してくれるか替えてくれると思うんだけど、どうなってんだろ。
    文句言う前に働けばこの生活から脱却できるのに。

    +166

    -6

  • 383. 匿名 2020/01/16(木) 13:16:45 

    >>360
    確かに3号年金も見直すべき時は来たんだろうけど、不正受給や外国人の生活保護と同一レベルとは思えないかな。

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2020/01/16(木) 13:17:04 

    >>377
    爆笑
    6が私の証拠は?
    てか、反論が難しすぎた?わからなかったんだぁ?
    ごめんねぇwww

    +0

    -2

  • 385. 匿名 2020/01/16(木) 13:17:18 

    ストーブ付きの、生保の人対象にしてる安いアパートなら、札幌市になんぼでもある。
    ストーブついてない賃貸探す方が大変だと思うよ。
    故意に借主が壊した場合以外は、壊れた時は大家負担で直すか取り替える。
    ストーブ無償で譲ってくださいって募集も見る。お金ない人はこうやって手に入れてると思う。
    本当に札幌市訴える以外に手立てがなかったのか?

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2020/01/16(木) 13:17:21 

    いやーなんどみてもこのガイジいいわけホンマにきっついwww

    どう見ても?
    それはあなたからの観点であって、この受給者へ対して言った言葉という証拠?主語は?
    あなたこそ授業理解できてなかったんじゃないの?
    自分の視点での価値観だけでエビデンスもないこと言ってイチャモンレベルよ?

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2020/01/16(木) 13:17:38 

    >>289
    こういう知恵がないんだと思う生活全般で。この人は北海道だからそれで冬を越せるかどうかわかんないけど生活保護費の中で暮らしていくしかないわけで食事とかも節約する知恵が必要だよね。みんなそうやって生きているのにね。

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2020/01/16(木) 13:17:49 

    北海道から出て住み込みで原発作業の仕事すれば?
    1日二時間ぐらいの作業で高給貰えるし、寮に入れば家賃や光熱費も安くなる。

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2020/01/16(木) 13:18:05 

    >>381
    コヨだけどエビデンスがなぜガイジ?
    煽ってるどけなら、苦しい言い分よ?

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2020/01/16(木) 13:18:58 

    私の給料、生保より貰ってないかも。
    家賃、医療費もろもろ含めたら生保より低い
    でも私の職場はやりくりしている。

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2020/01/16(木) 13:19:17 

    >>384
    え?あなた6のコメントについてどう思うかときいたら下の答えたのなんだっての?
    ずっとやりとりしてて途中で変わった別人とかいわないでよね?
    333. 匿名 2020/01/16(木) 13:00:31 [通報]返信

    バカですか?
    不正受給者に対してです
    理解できませんか?
    それとも不正受給者へもどんどん税金あげて〜って思想の方ですか?

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2020/01/16(木) 13:19:28 

    ナマポ受給者のおっさんが、ガイジガイジ騒いでるね
    そんなに不正受給者擁護したけりゃこんなとこで騒ぐより道端で演説でもしてきなよ
    それにここガルちゃんね
    おっさんは来なくてよろし。

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2020/01/16(木) 13:19:44 

    >>368
    市が争う姿勢なわけだから節約すれば追加金なしでストーブ買ったり燃料代出せそうなんじゃないかと思うわ。
    心筋梗塞に狭心症で働けないのはお気の毒だけど生活保護は税金なんだからもっと謙虚な気持ちで使ってもらいたいよね。

    +72

    -1

  • 394. 匿名 2020/01/16(木) 13:19:46 

    裁判する元気あるなら仕事してくれませんかねぇ

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2020/01/16(木) 13:19:58 

    ガイジって言い回ってるニートのおっさん
    どっか行けや

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2020/01/16(木) 13:20:04 

    >>391
    ガイジ墓穴ほっててワロタ

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2020/01/16(木) 13:20:12 

    本当に必要な人への生保は賛成だけど
    それより個人年金の支給額を見直さないと
    結局生活できない人が生保になだれ込むよ。
    私の知り合いの祖父母なんて個人年金の
    支給額が58,000円だよ

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2020/01/16(木) 13:20:33 

    >>392
    私ナマポ批判してるんですけどーwww

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2020/01/16(木) 13:20:36 

    北海道の生活保護費は一人世帯98000円ぐらいです。
    ちなみに私の友人は保護費を貰いながらパートをし、月に6万ぐらい稼いでいるけれど、給料は15000円しか入らないそうです。
    毎月45000円近くは国に返還らしいですよ?

    +3

    -3

  • 400. 匿名 2020/01/16(木) 13:20:54 

    何がなんでも僕ちんの保護費もっと増やすんだ!
    お前ら文句言うなー!わーーー!




    って、感じのおじさんがガイジガイジと騒いでます

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2020/01/16(木) 13:21:00 

    >>1
    裁判するお金はどっから?

    +54

    -3

  • 402. 匿名 2020/01/16(木) 13:21:17 

    ジモティで0円とか安く出してる人いるよ

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2020/01/16(木) 13:21:39 

    >>400
    ほらガイジやん
    私ずっとナマポ叩きしてたのに

    +1

    -3

  • 404. 匿名 2020/01/16(木) 13:22:02 

    >>8
    ねぇ、死んだらダメなの?
    納税しないやつは人間じゃない!スタンスのがるちゃんで擁護してる意味がわからない
    頑張って働いたお金の納税先が働きもせずのうのうと生きてるやつの生活費なんておかしいでしょ

    +24

    -29

  • 405. 匿名 2020/01/16(木) 13:22:30 

    >>352
    バカってこういうの知らずに生活保護叩いてるんだろうなぁ

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2020/01/16(木) 13:22:49 

    >>287
    正規の値段では買えませんわドヤア
    あれね。不愉快だったわ。安い豚肉でやりくりしながら生活するんだよ普通。あればあるだけお金を使ってしまう馬鹿母見てるみたいで気分悪くなったわ。一万円を稼ぐのがどれだけ大変なのかわかってないだろ、あいつら。

    +62

    -1

  • 407. 匿名 2020/01/16(木) 13:23:14 

    >>1
    札幌市勝ちますように。自分が生活保護になったら、って考えもするけど、こんな訴え通してたら働いて税金納めるのが馬鹿馬鹿しくなるし、生活保護から脱却できなくなる人続出だよ。

    +125

    -5

  • 408. 匿名 2020/01/16(木) 13:23:50 

    >>26
    北海道なら夏のエアコンは贅沢品だよ。
    うちはエアコン付いてない。

    +11

    -15

  • 409. 匿名 2020/01/16(木) 13:24:14 

    >>391
    あなたが引用してるコメントは6ではないでしょ?
    私は6のコメントなんて書いてないわww
    はいはーい
    バカはお薬飲んで寝なさい

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2020/01/16(木) 13:24:18 

    6についてどう思いますか?→それは不正受給者についていいました連投乙→6からいるあなたにいわれたくない→私が6からいる証拠は?

    まじでこの人なんなの?ガイジとか言う人もあらわれて怖い

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2020/01/16(木) 13:25:26 

    >>391
    ヨコだけどさ

    マジレスすると
    6のコメントに対しての意見を言っただけで6のコメントをその人が書いたと決めつけるのは無理があるよ

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2020/01/16(木) 13:25:48 

    >>30
    本当にそう。 
    ってか、生活保護者のグループホームつくって集団生活したら、光熱費も食費も抑えられるよね。

    +183

    -5

  • 413. 匿名 2020/01/16(木) 13:25:51 

    >>409
    おもいっきり6ですけど
    生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2020/01/16(木) 13:25:56 

    とりあえずこの人はストーブは買ったんだよね。払えないのは灯油代。
    おかしいなぁ。他の生保の人達は皆、灯油ストーブ使って、代金支払って生活してるよ。

    生保が灯油買えないんなら、みんな家でストーブつけられない生活してるはずだけど。札幌市の生保は多いよ。とんでもない人数がストーブ使ってないことになるよ。

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2020/01/16(木) 13:25:57 

    沖縄に引っ越す。

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2020/01/16(木) 13:26:20 

    飼い殺しのナマポだもの
    ハリーポッター作者国を見習話ないとイノベーション起きない
    作品がまさかナマポ(死語?)であれ書いたとは思わなかった
    偉いさんの子供が気に入ったという宝くじ以上の運があるけど

    +0

    -3

  • 417. 匿名 2020/01/16(木) 13:26:24 

    そもそもナマポって、
    外国籍と特殊な日本人にしか出てないでしょ?
    そんなかでの争いだと思う。

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2020/01/16(木) 13:27:13 

    >>410
    6→別人が書いた

    あなた6についてどう思う?

    相手→不正受給者に向けてのコメントどろ

    あなた→お前は6だろ!

    って流れだよ?
    大丈夫?

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2020/01/16(木) 13:27:18 

    私は今から1時間ジョギングに行ってきます
    全身ヒートテックだと5分もすれば汗ばんできます

    ずっと体を動かさず座ってるから寒いんだよ
    外が吹雪いてるなら
    家の中でユーチューブみながら筋トレしたらどうだろうか

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2020/01/16(木) 13:27:26 

    >>411
    え?6のコメントが不正受給者か1の記事の男性かに向けては6の人しかわからないのにどうやって断定できるの?
    本人しか無理ですけど

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/16(木) 13:27:31 

    備え付けのFFとかなろ大家に言えば直してくれるよね。しかも冬だけ燃料代があるから、保護費一万円多くなるはず。何よりもしもの時のために、ケースワーカーにいくらか貯めとくように指導される。よってこの人が悪い。

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2020/01/16(木) 13:28:23 

    そもそも冬の間は光熱費が高くなるから冬季加算でいつもより多くもらってるはずだけど・・・ストーブくらい、やりくりして買えるよね?

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2020/01/16(木) 13:28:36 

    >>413
    だから、それが6を書いたのと同一人物って証拠にはならないよ
    怖……この人
    ここまでする?
    暇人?

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2020/01/16(木) 13:28:51 

    >>418
    だろという仮定なの?
    この文章はどうみても「不正受給者に対してです」と断定ですけど

    やっぱり国語力ないじゃん

    333. 匿名 2020/01/16(木) 13:00:31 [通報]返信

    バカですか?
    不正受給者に対してです
    理解できませんか?
    それとも不正受給者へもどんどん税金あげて〜って思想の方ですか?

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2020/01/16(木) 13:29:21 

    >>414
    北海道でも灯油代高くても2万とかじゃないのかね?
    こたつとホースも用意して温度低くして部屋とこたつ暖めれば充分そうだよね。
    絶対無駄遣いしてそう。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2020/01/16(木) 13:29:42 

    >>423
    証拠にならなきゃあなたの国語力が著しく低いことになるんですけど
    文面通り解釈すれば

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2020/01/16(木) 13:30:28 

    こんな裁判起こしてむしろ生活保護費を受給している人への風当たりが強くなりそうなのにね。一回無効にして再審査の上、受給者決めて欲しいくらい。

    +3

    -2

  • 428. 匿名 2020/01/16(木) 13:30:34 

    >>424
    ガイジだから日本語狂ってるのはしゃーない
    在日なんだろ

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2020/01/16(木) 13:30:52 

    >>419
    生活保護貰っといて家でYouTubeは駄目だと思うわ。
    スマホとwifi環境とかいるもん。
    税金で生活しといてそれはない。

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2020/01/16(木) 13:31:08 

    >>2
    道民だけどこたつ見たことない…

    +150

    -6

  • 431. 匿名 2020/01/16(木) 13:31:27 

    >>403
    あのさ、もういい加減にしてくんないかな?
    あなた邪魔
    普通、ガイジガイジって差別用語平気で使える?
    人間性疑うわ
    しかも、不正受給者擁護でしょ?

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2020/01/16(木) 13:31:42 

    >>429
    仕事してる人はどうすんの?ネットや電話使う人いるけど

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2020/01/16(木) 13:32:01 

    >>13
    北海道って生活保護の人たちは、冬場は暖房代としていつもの保護費より上乗せで支給になると思うんだけど...違ったかな??
    ストーブなど暖房器具は使えるばすです。
    ストーブなど故障した場合は、賃貸なら大家さんや管理会社へ、戸建て所有ならコツコツ貯めて新しい暖房器具を購入するか分割払いしかないと思う。少しは、節約して暖房器具を生活保護費から購入したらどうなのかしら?


    ちなみに、北海道では地方公務員や民間の企業も
    冬場は「寒冷地手当」と言って暖房費が貰えるところが多いですよ。

    +167

    -2

  • 434. 匿名 2020/01/16(木) 13:32:12 

    >>46 体を動かす仕事してればそのうち暖かくなるさ。

    +53

    -5

  • 435. 匿名 2020/01/16(木) 13:32:27 

    >>431
    ガイジはだめでその他の差別用語はセーフの理屈教えてよ
    こっちはナマポ叩きしてるんですけど

    +0

    -3

  • 436. 匿名 2020/01/16(木) 13:32:39 

    >>6
    働かないんじゃなくて働けないのよ。
    健康は当たり前じゃない。

    +279

    -9

  • 437. 匿名 2020/01/16(木) 13:32:57 

    >>428
    ヨコだけどさ
    あんたしつこいしガイジガイジって差別用語連投してるから管理人に報告してアク禁してもらうわ

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2020/01/16(木) 13:33:32 

    他人の税金で、冬を乗り越えないでください。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2020/01/16(木) 13:33:40 

    >>435
    嘘乙www

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2020/01/16(木) 13:33:43 

    >>383
    3号のタダ乗りは年金だけだと思ってるからタチ悪い
    あと書き忘れたとこ書いておくね

    外国人の生活保護費 1200億円
    生活保護 3.8兆円(不正受給は0.45%)
    3号専業主婦 12兆円
    65歳以上の医療費 25兆円

    こいつら税金泥棒のクズだから切り捨てろ!!

    +0

    -4

  • 441. 匿名 2020/01/16(木) 13:33:47 

    >>436
    その働けは不正受給者に向けていってるらしいよ
    意味がわからないよねー

    +11

    -8

  • 442. 匿名 2020/01/16(木) 13:34:33 

    >>437
    番号拾ってメールしたらいいですよ!
    私も1度トピ荒らされて、番号拾ってメールしたら速攻アク禁してもらえました!

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2020/01/16(木) 13:34:38 

    >>439
    はいガイジ
    ナマポの国家予算に対する圧迫をしってりゃ叩いて当然やろ

    +0

    -3

  • 444. 匿名 2020/01/16(木) 13:34:56 

    >>432
    電話持つなとまでは言ってない。家でYouTube見られるぐらいの契約にする必要ないんじゃないかって話。
    仕事でそこまで通信が必要なら自己負担じゃおかしいだろうしさ。

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2020/01/16(木) 13:34:57 

    病気で働けないのは仕方ないし生活保護だとしても何も思わないけど、人様の税金で暮らしてるならやはり多少は謙虚になるべきだよ。別途ストーブ代が欲しいとかないなー。

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2020/01/16(木) 13:35:01 

    >>441
    不正受給に働けがなぜ意味がわからないのかしら?

    +5

    -5

  • 447. 匿名 2020/01/16(木) 13:35:28 

    >>437
    ヨコって書くやつは本人説

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2020/01/16(木) 13:35:38 

    >>364
    電気ストーブの方が結果高くつくよ。電気代の方が高いー。
    ストーブ、リサイクルショップでないの?
    一般人だって利用してるんだし。

    ストーブ代払え!といってる、おかしな生活保護者は、この人だけなんでしょ。謎の支援するくらいなら、この人に買ってあげればいいじゃん。
    まず弁護士もこの人も、国籍どこ?

    +11

    -8

  • 449. 匿名 2020/01/16(木) 13:35:48 

    >>441
    あのさwww
    自演乙って心から言いたいwww

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2020/01/16(木) 13:37:00 

    ストーブ買うのに生活費切り詰めてて、そして貯まってストーブ買ったんだよね。
    買い終わったら灯油代がない??
    もうストーブ分の貯金はいらないんだから、ストーブ代として貯めていた毎月のそのお金で灯油代も払えないのか?壊れる前は普通にストーブ使ってたんだよね?
    なんか話が変じゃないか?
    その前に、持ち家でも限り、自分でストーブ買わなきゃならないのがおかしい。賃貸ならストーブついてるし、劣化による油漏れなら、大家負担で取り替えるもの。
    付いている弁護士、大丈夫なのか?

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2020/01/16(木) 13:37:06 

    >>447
    ヨコくらい書くでしょ?
    じゃないと本人認定されて攻撃されるからね

    +1

    -3

  • 452. 匿名 2020/01/16(木) 13:37:23 

    体動かして働けば金かけずに暖とれるぞ

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2020/01/16(木) 13:37:43 

    >>446
    不正受給者の話してなくて1を読んで感想いうのが一般的だから

    +5

    -2

  • 454. 匿名 2020/01/16(木) 13:39:08 

    >>449
    自分が自演してるからって一緒にしないでよ
    国語力ないこと論破されてだまってりゃいいのに

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2020/01/16(木) 13:39:12 

    >>443
    自分がナマポ受給者で擁護しまくってるくせに、みんなに責められたら、いきなりナマポ叩いてました!に変換?
    ナマポ叩きしてるなら不正受給者に働けと言うのがなぜダメなのか答えなよ?笑

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2020/01/16(木) 13:39:15 

    やりくりしろよナマポ!みなさまの税金のお陰で暮らせてるんだ。お金をおかわり要求するな。
    まっとうに働いてる人間はお金のおかわり要求できないんだ。しかも税金がっつり払ってるんだ。なめんなナマポ!いやなら働け。やりくりしろ!

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2020/01/16(木) 13:39:27 

    >>45
    うちら一軒家で毎月3万6千円くらい。ポータブルなら月に1万くらいかな?
    付け方にもよるだろうけど。

    灯油代、本当に高いよ。

    +34

    -1

  • 458. 匿名 2020/01/16(木) 13:39:41 

    >>453
    元記事読んだけどそれでも裁判する元気あるなら働いてストーブ買えよとは思ったけど
    不正受給じゃないにしても無駄遣いしてそうなら働けよと嫌みのひとつも言いたくなる気持ち分かるわ

    +8

    -4

  • 459. 匿名 2020/01/16(木) 13:39:59 

    貧乏人でも貰えない酷いるんだぞ


    +2

    -1

  • 460. 匿名 2020/01/16(木) 13:40:11 

    バカっていうのはセーフだけどガイジっていうのはアウトなのがガイジ理論なんでっか?

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2020/01/16(木) 13:40:22 

    >>440
    他と比べると外国人のナマポ大した額じゃないね
    まぁでもこの連中を全員北方領土に送り込んで奪還させればいいと思う

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2020/01/16(木) 13:41:04 

    争う金あるんなら生活保護金辞退しろよ

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2020/01/16(木) 13:41:13 

    ストーブはさすがにいるでしょ

    +0

    -4

  • 464. 匿名 2020/01/16(木) 13:41:16 

    >>455
    不正受給者に働けは正論やろ
    お前ガイジやろ?どこが間違ってるのか説明しろや

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2020/01/16(木) 13:41:26 

    >>454
    はいどーぞ
    論破してみたら?
    今どき論破論破とかガイジガイジガイジとか中学生でも言わないわww

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2020/01/16(木) 13:41:35 

    近所のばーさんが生活保護もらってるんだけどさ、金がない金がない言ってるんだよね。月12万でその中から家賃35000円、水光熱費15000円、払って残りを生活費にしてるんだからすごい贅沢できるわけじゃないと思うけどお金の使い方が下手すぎる。高い取り寄せの明太子買ってたり、卵も10個で1000円とかする高いやつ買ってたり、お茶屋さんからお茶っぱ買ってたり。そんなんスーパーで安いの買えよってモヤモヤする。食費は最低限の出費ではあるけど一つ一つが高級品なの。今は90歳高くてDV夫と色々あって別れての生活保護らしいから不正受給ではないんだけど、それで人様の払った税金から貰ってる生活保護費に文句言ってるのがムカつく。
    生活保護は悪くないけど、他人が払った税金から貰ってるって感謝の気持ち持ってたら額増やせ!とか言えないと思うんだよね。

    +22

    -1

  • 467. 匿名 2020/01/16(木) 13:42:02 

    >>465
    あなたもガイジも同じに見える
    気持ち悪い

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2020/01/16(木) 13:42:33 

    毎日惣菜買ったりペットボトルの飲み物買ったりしてるんでしょ?
    そりゃ生活保護あっとゆーまに無くなるよ。
    行政訴えるよりお金貯めて買う方が早いやん。

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2020/01/16(木) 13:42:57 

    普通に働いててもカツカツは人なら月々の収入で買えないものは借金でもしなきゃ買えない。
    それなのに生活保護の人は買えないから追加でお金寄越せってずうずうしくない?
    働けない事情があるのは仕方ないにしたって、働いてて自分の生活は自分で保ってる人のこと少しは考えてみたらいいのに。

    +14

    -1

  • 470. 匿名 2020/01/16(木) 13:43:25 

    生活保護って、冬季加算でるよね?
    他に使ってるんじゃない?

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2020/01/16(木) 13:43:59 

    北海道の場合、生保家庭でどのくらい暖房費がかかっているかを算出して、冬季は暖房代を上乗せして支給している。だから他の生保の人はストーブつけて生活できている。
    灯油代がどんどん上がってるから、みんな節約して切り詰めてる。
    なんか変だよなぁー、話が。

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2020/01/16(木) 13:44:09 

    >>464
    だから、あなたが不正受給者は働けに対して、ガイジガイジガイジガイジと絡んで来てるんじゃんww
    何話しをすり替えてんの?
    大丈夫?人にガイジガイジって連呼してるけど、あなとは不正受給者さっきからずーーーーっと擁護してるよね?

    しかも、他の人がガイジって差別用語辞めろと言われても辞めないし。
    日本語理解してんのかな?

    +1

    -2

  • 473. 匿名 2020/01/16(木) 13:44:40 

    生きてる意味あるの?

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2020/01/16(木) 13:44:46 

    >>467
    同一乙

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2020/01/16(木) 13:45:11 

    事故で足腰壊して長時間働けなくなってナマポ受給中だけど
    私もつい最近まで働いていたし、ナマポが嫌われることは分かるよ 
    でも嘘やよく知らないままソースネットでナマポ叩くの辞めてほしい

    私は奈良県民で県営団地住みだけど
    ナマポは90000円で家賃はナマポ額が収入とみなされて3万五千円、それは毎月ナマポから天引きされてるから月の65000円だよ。慎ましく生きてるよ。スマホとインターネットは在宅の仕事に使ってるからその金額も払うととても娯楽費用なんて出ない。もちろん働けない社会のゴミ人間の自分には十分すぎる額だと思ってる。

    ナマポ額が10万超えたり、家賃がタダだったり、安くなったりは無いから。
    有名な肉を買ってるシンマの画像は母子手当込の額だからね。
    みんなも事故には気をつけて。

    +9

    -8

  • 476. 匿名 2020/01/16(木) 13:45:24 

    保護費もらってるだけでもありがたいのにわがまま。まともに税金納めてる人の立場考えて欲しい。ちょっと買うもの我慢すればいくらでもかえる。

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2020/01/16(木) 13:46:02 

    >>2
    心臓に疾患あるのに、こたつはないわ。常にコタツムリ状態でいないと上半身寒くて無理だろうし、こたつの外との差で発作起きるんじゃない?

    +129

    -9

  • 478. 匿名 2020/01/16(木) 13:46:18 

    北海道ってオール電化無理なんですか?
    上にパネル乗っけていませんが、冬は光熱費1万4000円(二人)ぐらいなんですけど。
    灯油はやばそう。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2020/01/16(木) 13:46:31 

    >>33
    北海道の冬は室外機が雪に埋もれて危険だから、エアコンは厳しい

    +125

    -3

  • 480. 匿名 2020/01/16(木) 13:46:51 

    病気治ったなら生活保護金貰えないよね!


    +2

    -1

  • 481. 匿名 2020/01/16(木) 13:46:52 

    >>464
    不正受給は働けと私も言ってますが?
    それを言うとあなたにガイジ扱いされたので聞いてますが?
    日本語通じませんか?

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2020/01/16(木) 13:46:54 

    >>461
    えっ!ナマポだけじゃなくて
    3号と高齢者まで人柱にしろだって!!

    うん、いいねそれ

    +2

    -4

  • 483. 匿名 2020/01/16(木) 13:46:57 

    >>465
    私「6のコメントをみてどう思うか?」
    あなた「不正受給者に対してです(断定)」
    私「そんなのちゃんと書いてないと普通は理解できないよ」
    あなた「エビデンスは?連投乙」
    私「6からいるあなたにいわれたくない」
    あなた「6からいる証拠は?」
    私「6のコメントについてきいたら返信したから」
    あなた「6については不正受給者についてだろう(仮定、疑問)とのべたまでだ!」
    私「不正受給者に対してですは断定の表現なのでやっぱり国語力ないじゃん」
    あなた「論破論破ガイジガイジ」
    私「(あっ、狂った)」

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/01/16(木) 13:47:11 

    生保なら冬期の手当みたいなの出るんじゃなかった?保護費、最低賃金でフルタイムで働いている人より多く貰ってると思うけど。パートやアルバイトだと最低賃金でも冬期の手当なんてないの当たり前だし。

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2020/01/16(木) 13:47:45 

    >>475
    いつ誰が生活保護受けるようになるか分からないからそこは批判してない。
    受給されたお金を無駄にしないで必要なことに必要な分だけ使うなら文句もない。
    ただこの男性の場合は市が争い姿勢だし何かありそうだから叩かれてるんだと思うよ。

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2020/01/16(木) 13:47:46 

    >>481
    お前ガイジの理由は日本語グチャグチャだからだよ?

    +0

    -2

  • 487. 匿名 2020/01/16(木) 13:47:49 

    生活保護=甘い蜜
    甘い蜜吸い始めたら働かないわな。


    『札幌市は争う姿勢』だとか…
    徹底的に争って下さいよ。

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2020/01/16(木) 13:48:02 

    外国人のやつと同棲隠して受給してるやつ切ってこっちにまわして

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2020/01/16(木) 13:48:18 

    ストーブの分の費用出せか…
    普通の家庭なら節約するなりやり繰りするわけだけど
    そして灯油代云々てキリないね
    だったら電気ストーブにするとかガスストーブにするとか
    もちろんその光熱費は税金だけど

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2020/01/16(木) 13:48:20 

    元気なら働けるよ
    生活保護貰ってる時は病気だったかもしれないけど良くなったら働けるんだから生活保護金貰ってはダメだよね

    この男病気なの???

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2020/01/16(木) 13:48:47 

    >>475
    6万5千円もあるの?
    めちゃくちゃ楽勝やんか。。。

    +7

    -3

  • 492. 匿名 2020/01/16(木) 13:48:54 

    やりくりして買ったり修理できないのかな?
    春秋の光熱費かからない月の分ストーブや家電買うお金貯めとくとか
    自分の稼ぎでもそうじゃん難しいのかな
    何でも足りないから買ってお金足してはまかり通らないような

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2020/01/16(木) 13:48:58 

    >>472
    この下のコメントみたらガイジにみえるのは当たり前やん


    どう見ても?
    それはあなたからの観点であって、この受給者へ対して言った言葉という証拠?主語は?
    あなたこそ授業理解できてなかったんじゃないの?
    自分の視点での価値観だけでエビデンスもないこと言ってイチャモンレベルよ?

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2020/01/16(木) 13:49:04 

    >>53

    生活保護から使わないですむ分があって、それを貯金できるっておかしくない?

    +6

    -10

  • 495. 匿名 2020/01/16(木) 13:49:07 

    >>466
    3号の年金より多いよね

    +3

    -3

  • 496. 匿名 2020/01/16(木) 13:49:16 

    >>466
    私の知り合いも、ご飯炊くのが面倒だからと、毎日サトウのご飯。安いの探せばたくさんあるのに、サトウの魚沼コシヒカリとか高いやつを毎日。
    健康のため、健康のためと、牛乳も高いの、高級果物を毎日、それで足りないって騒いでて、贅沢できないって泣いて、いろんなところでもっと生保寄越せって活動してる。
    生保の人はそもそも、金の使い方がおかしい人が多いよね。

    +13

    -1

  • 497. 匿名 2020/01/16(木) 13:50:15 

    >>494
    家電買うから、とかの貯金はいいんだよ。

    +30

    -1

  • 498. 匿名 2020/01/16(木) 13:50:26 

    >>469
    貴方は!お久しぶりです!
    東京旦那の年収1000万3号カツカツおばさん!

    +1

    -7

  • 499. 匿名 2020/01/16(木) 13:50:37 

    てかナマポって持ち家住めるの?
    賃貸の集合住宅なんかだいたい灯油のストーブムリじゃね?

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/01/16(木) 13:50:46 

    >>490
    心筋梗塞になったら死ぬ
    死ななくても寝たきりレベルの重症多数
    たまにピンピンする人もいる

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。