ガールズちゃんねる

初心者におすすめな料理・お菓子

110コメント2023/12/29(金) 09:58

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 19:17:21 

    最近お菓子作りにハマっていて、クッキーと紅茶のパウンドケーキ、ロールケーキを作りました。次は料理もしたいと思っているので、他に初心者でも作ることが出来る料理・お菓子を教えてください🙇‍♂️料理は全くできず、卵焼きぐらいしかできません(т-т)

    また、これは質問ですが、生クリームの泡立てが毎回上手く行きません、、氷水で冷やしてます。きび砂糖を入れています
    初心者におすすめな料理・お菓子

    +29

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 19:17:44 

    和食で基本を学んだ方がいい

    +22

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 19:18:05 

    ハンドミキサーみたいなもんて持ってる?

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 19:18:05 

    おすすめ
    初心者におすすめな料理・お菓子

    +3

    -18

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 19:18:16 

    まずいから作らなくていいよ、

    +4

    -31

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 19:18:28 

    マドレーヌ

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 19:18:48 

    >>1
    トピ画に肉じゃがしてるけど、それ全然初心者向けじゃないからね。

    +22

    -15

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 19:18:52 

    お菓子作れるなら料理簡単だと思う!
    お菓子と違って味見もできるし!

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 19:19:00 

    野菜炒め

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 19:19:11 

    ケーキならシフォンケーキとかなら失敗が少ないのでは?

    +8

    -9

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 19:19:17 

    シフォンケーキはどう?材料費安いし
    生クリームは脂肪分が多い方がすぐ泡立つよ

    +5

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 19:19:21 

    たこ焼き

    +1

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 19:19:30 

    マイナスされそうだけどリュウジと山本ゆりさんのレシピのおかげで料理苦手で億劫だったのが今はとりあえず作れるようになった

    +37

    -6

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 19:19:44 

    >>1
    お菓子の方がハードル高そうな気がするけどすごいね。料理もすぐ上達するよ。
    味噌汁はどうかな?

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 19:19:52 

    料理は失敗も大切
    お菓子はちゃんと量を図ること

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 19:20:02 

    >>5
    今からやろうとしている人に、そんな酷い言葉言わないで。

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 19:20:07 

    >>1
    生クリーム泡立てる時、ボウルや器具の水気はきちんと拭いている?
    ハンドミキサー使っているとしたら強度はどうしてる?

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 19:20:11 

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 19:20:11 

    >>1
    生クリームは水分入るとダメだから、ボウルやなんかをしっかり乾かして使って

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 19:20:12 

    豚丼

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 19:20:12 

    >>1
    生クリームは今時期ならベランダでやるといいかも笑
    初心者向けの料理ならコトコト煮るだけのタイプ?豚汁とかミネストローネとか

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 19:20:31 

    ベイクドチーズケーキ
    スイートポテト

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 19:20:41 

    チーズケーキ
    混ぜて焼くだけで簡単

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 19:20:42 

    プリン簡単よ
    初心者におすすめな料理・お菓子

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 19:21:03 

    ティラミス簡単だよ

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 19:21:08 

    プリン
    マグカップに牛乳、卵、砂糖混ぜてレンチンして冷やすだけ

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 19:21:16 


    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 19:21:28 

    >>1
    お菓子なら焼くより冷やす系のほうがとっつきやすいと思う
    季節的にあまり向かないかもだけど
    ゼラチンふやかしてあっためた牛乳で溶かしてヨーグルトと砂糖入れて固めてブルーベリージャムをかけるだけでもヨーグルトケーキと言い張れる

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 19:21:31 

    まるごとイチゴやバナナとか。ロールケーキ作れるならオムレットも作れそう

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 19:21:40 

    札幌一番塩らーめん

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 19:22:18 

    >>26
    バニラエッセンスないと甘い茶碗蒸しになるw

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 19:22:31 

    >>1
    生クリームは最初に軽く泡立ててから少しずつ砂糖入れてる?
    いっぺんに砂糖いれたらダメだよー

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 19:23:02 

    生クリームはスプレーのやつが便利よ
    プシューって出てくるやつ

    料理が出来るようになると、ビックリするぐらい食費が節約できますよ
    まずはお米を炊いてみましょ

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 19:23:48 

    >>1
    生クリームの泡立てだけど、氷より使ってない保冷剤を使ったほうが溶けて水増えないから扱いやすいよ
    あと生クリームはキンキンに冷やした方が良い

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 19:23:56 

    >>5
    句読点を間違えるオヌシが答えなくていいよw

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 19:23:58 

    普通のシチュールーに生クリームを入れると
    コクが出て、さらにおいしいよ!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 19:25:23 

    いももち

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 19:25:24 

    >>1
    トンテキとかは簡単だよ。
    とんかつ用の豚肉に切り込み入れて包丁裏で叩いて、塩コショウに片栗粉まぶして油で焼いて、焼き色ついたらタレ(砂糖・醤油・みりん各大3・にんにくチューブ少)をからめたら出来上がり。

    それにお味噌汁と千切りキャベツつけたらいいよ。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 19:25:50 

    >>31
    あ、最初に砂糖で底にカラメル作る作業忘れてたw

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 19:26:24 

    卵焼きできるなんて上級者のはず
    今夜の釣りトピ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 19:27:05 

    >>1
    ローストビーフ
    放置が大事なだけでめちゃくちゃ簡単

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 19:27:17 

    鮭のホイル包み焼き
    「料理」っぽくなる

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 19:27:19 

    ちゃんちゃん焼き

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 19:27:44 

    初心者はホットケーキよ!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 19:28:23 

    >>5
    あなたは来なくていいよ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 19:29:37 

    炊飯器カレーとかめちゃくちゃ楽よ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 19:30:26 

    >>1
    作りたいレシピを納得できるまで作るのが楽しいと思うよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 19:30:30 

    >>1

    私はコウケンテツさんがおすすめ!何でこのやり方なのか、なぜこの手順なのかとわかりやすく説明してくれる。家にある調味料で作れる定番レシピのYouTubeがいっぱいあるよ😆

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 19:30:47 

    とりあえずホームベーカリーを買う。

    パンだけじゃなくてジャムやケーキも出来るよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 19:31:17 

    >>39
    マグカップでカラメルって初心者の方には難しくない??
    何度か割ったことあるんだけどww

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 19:31:42 

    卵焼きが出来れば上等よ。卵焼きは意外に難しいからね。
    ブロッコリーとベーコンを2〜3分茹でて、コンソメ1個と塩コショウ(ひとつまみ)入れたコンソメスープも簡単で美味しいよ。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 19:33:20 

    >>50
    そう?カラメルで割れたこと無いけど
    薄いマグカップで作ってない?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 19:33:34 

    まず普通のお砂糖で泡立ててみた?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 19:33:38 

    >>1
    シフォンケーキは簡単だよ。
    メレンゲさえちゃん出来ればまず大丈夫。
    最初は型は百均の紙のを使えば良いと思う。
    慣れたらシフォン型買っても良いかも。
    その際テフロンだけはやめてね💦
    もう数十回は焼いているけど、1度だけほうれん草ピューレ入れて失敗したけど、それ以外は失敗ないです。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 19:33:51 

    >>7
    初心者向けでしよ

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 19:35:00 

    >>7
    準備も手順もカレー作るのと大して変わらない。レシピ見なければ汁の加減と丁度いい味付けにするのが少し難しいくらいなもの。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 19:35:14 

    ポトフ簡単
    マギーブイヨンだけで美味しくなる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 19:37:37 

    >>1
    卵焼き

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 19:38:15 

    >>1
    きび糖やてんさい糖はトロっと感になります、ロールケーキには向いてる
    つのが立つのは白糖やグラニュー糖、デコレーション向き

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 19:39:14 

    アップルクランブルやスコーンはめちゃくちゃ簡単だよ。
    アップルクランブルはアップルパイの元になったお菓子だけど、パイ生地ではないからめちゃ簡単。
    スコーンも、雑に作っても美味しく出来る。
    イギリスは料理はあれだけど、焼き菓子は簡単で美味しいのが多い。
    初心者におすすめな料理・お菓子

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/27(水) 19:43:21 

    ビスケット潰して型に入れて、
    そこにチョコレート流し込んで
    冷蔵庫に冷やしたらチョコレートケーキ完成!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/27(水) 19:44:40 

    >>55
    全然初心者向けじゃないわ。ど素人がやると火入れが甘くてジャガイモが硬いor火入れし過ぎて煮崩れ。同様に肉が火入れし過ぎて硬くなったり、調理手順や火入れのミスで肉の旨みが全てジャガイモに吸われてしまったりなど、あと単純に味が染み込んでいないっていうな。

    食材の火入れする時間、入れる順番、寝かせる時間、これらを完璧にやらないと美味い肉じゃがは無理。

    それが理解出来ていて慣れてるなら、アレ入れて次にこれ入れて、落とし蓋して30〜40分ほど弱火で煮込んで、火を止めて数時間寝かせて、食べる少し前に牛肉を入れて加熱するって出来るけど、ど素人の初心者には無理よ。

    肉じゃがはあれよ、筑前煮と一緒。和食の中でシンプルかつ簡単な様で実は奥が深い、食材の調理する手順や火入れのやり方、それらでまとめ上げるのが難しく実は難しい品なんだよ。

    +1

    -18

  • 63. 匿名 2023/12/27(水) 19:46:20 

    >>1
    実家娘か?学生さん?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/27(水) 19:49:24 

    マカロニグラタン
    素を買ってくればできる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/27(水) 19:49:48 

    卵焼きって案外難しいし、パウンドケーキも失敗する人は失敗するし、主さん料理のセンスいいのかも。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/27(水) 19:50:18 

    えっ!ロールケーキを作れたんなら、もう初心者じゃないでしょ。中級レベルじゃないと作れないと思うけど。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 19:51:23 

    主さんかわいい人だね
    お菓子作りが好きって良いなあ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 19:52:45 

    蒸しパン。
    蒸し器あるなら簡単だよ。
    混ぜて10分ちょい蒸せばできあがり。

    黒糖とか抹茶とかバリエーションも多い。
    バターも卵もいらないからコスパ最高!
    今日もサツマイモをレンジでチンして黒糖蒸しパンつくりましたw
    (ゝω・)イエーイ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 19:53:08 

    ムースは簡単ですよ。
    材料4つ混ぜるだけ・生クリーム不使用♡苺とヨーグルトのムース Strawberry and yogurt mousse - YouTube
    材料4つ混ぜるだけ・生クリーム不使用♡苺とヨーグルトのムース Strawberry and yogurt mousse - YouTubeyoutu.be

    生クリーム不使用のヘルシーな苺ムース風のレシピです^^材料たったの4つで混ぜるだけ!型に入れるまで最短15分程度でできます。材料(プリンカップ4つ分)・苺 200g・きび砂糖 30g・ヨーグルト 200g・ゼラチン 5g・水 大さじ2Ingredient(4 pudding cups)・ 20...

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 19:54:27 

    手始めにシチューとか、、?

    具材痛めてルーいれるだけだし。

    ただそれだけのことなのに、私超不味いシチュー作ったよ。 
    センスあるなら美味しいシチュー作れる。
    センスないなら不味いシチュー作れる。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 19:54:49 

    >>1
    生クリームになぜキビ糖を使っているの
    生クリームってグラニュー糖の細粒が向いているんじゃなかった?

    お菓子作りをするならグラニュー糖の細粒は持ってて
    損はないとおもう

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 19:55:31 

    >>60
    私クランブルめっちゃ好き

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 19:56:24 

    おすすめはトンカツとかフライ系
    天ぷらのほうが難しい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 19:57:08 

    お菓子は作れるのに料理はしなくて済むとなると、そういう環境で生活出来るって事ね。
    実家で暮らしていて、お母さんが全てやってくれているけど、そろそろ自立したいので、料理を覚えたい感じですか?
    献立方式で構成されてる料理本を1冊買った方がいいよ。献立の立て方に慣れると料理する事がそれほど苦ではなくなる。女子栄養大学の本がおすすめだよ。ひとつひとつの料理はそれほど難しくないものばかり。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 20:01:33 

    パスタは??
    パスタ、トマト缶(瓶)、ニンニク、オリーブオイル、コンソメ、塩こしょうでトマトパスタが出来る。
    エビとか具を入れるとさらに豪華で美味しい。
    ソースにオレガノをちょっと入れるとお店の味っぽくなる。
    オレガノは肉料理と相性が良いので一つあると便利。
    私はロールキャベツやチキン煮込みなんかにも使ってる。
    上記トマトソースに生クリーム入れるとトマトクリームパスタにもなるよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/27(水) 20:02:24 

    >>1
    初心者は、少ない材料でメレンゲの練習と絞りの練習、乾燥焼きの勉強ができる上に出来上がりが可愛いメレンゲクッキーがおすすめ
    メレンゲクッキーが上手にできるようになったら他のお菓子にも応用できるようになるよ

    生クリーム泡立てのコツは、ハンドミキサーは使わないで手で立てる事!
    市販のハンドミキサー速度が早すぎてあっという間に全部ボソボソになるからね
    あと、全部いっぺんに泡立てようとしないで、まずボウルの手前一部分だけをよーく泡立てて、硬くなってきたら緩いままになってる所と混ぜ合わせて硬さの具合を見て、いい感じの硬さになるまで同じ事を数回繰り返すとボソボソにならずに綺麗に立てる事ができるよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/27(水) 20:02:31 

    主さんと同じようにきび砂糖を使った時はグラニュー糖よりは泡立てるのに時間はかかりましたが、しっかりと泡立ちました。生クリームの泡立ての上手い下手がよく分からないです。私も最近、お菓子作りを始めた初心者なので教えてほしいです。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/27(水) 20:04:45 

    >>51
    却下
    上から目線何なの?

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2023/12/27(水) 20:04:49 

    >>1
    お菓子は
    レシピに書いてある、本当にその通りに作ればよい。
    その通り、これが大事。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/27(水) 20:07:31 

    肉じゃがはこの通りに作ればいい
    家の黄金比率で♥煮物の定番!肉じゃが♥ by なおモカ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが390万品
    家の黄金比率で♥煮物の定番!肉じゃが♥ by なおモカ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが390万品cookpad.com

    「家の黄金比率で♥煮物の定番!肉じゃが♥」の作り方。つくれぽ殿堂入り♪家の黄金比シリーズ!煮物の定番・肉じゃがも超美味しく作れます♡簡単・覚え易く・ホクホク・味しみしみ♪ 材料:牛肉・豚肉の小間切れなど、じゃがいも、人参..

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/27(水) 20:14:04 

    クラシルの中村さんの料理動画おすすめだよ
    工程はそこまで難しくないしトークの表現が独特で面白いよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/27(水) 20:16:16 

    >>1
    生クリームはフルーツジャムを入れるとペクチンのお陰であっという間にホイップクリームになるよ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/27(水) 20:18:26 

    家庭料理は野永さんときじまさんの動画を参考にすることが多いな
    月1で実況LIVEしてる栗原さんも丁寧で分かりやすい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/27(水) 20:19:41 

    具材たくさん使う料理が初心者向けだと思う
    普通の味噌汁やお吸い物より豚汁
    タケノコの土佐煮より筑前煮

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/27(水) 20:24:08 

    一番簡単で美味しいのは生チョコレート
    溶かしてお酒と生クリームを入れて固めるだけ
    材料にこだわれば美味しい
    一番面倒なのはチョコのついたボウルを洗うこと
    スクレイパーでこそげばストレスも軽減するよ

    パウンドケーキが作れるのならブラウニーも作れるよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/27(水) 20:38:01 

    親子丼

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/27(水) 20:38:16 

    クックドゥーよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/27(水) 20:53:39 

    山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    山本ゆりさんのブログです。最近の記事は「わが家のクリスマスの話(2023年)(画像あり)」です。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/27(水) 21:00:40 

    パティシエの人のXで生クリームは動物性の高い脂肪分のものに植物性を混ぜると上手くいくと見たことかあるよ
    42%動物性に植物性3対1だったかな

    あとはジャム入れるとかあるけどやったことはないや

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/27(水) 21:01:57 

    >>48
    コウケンテツの牛丼レシピ見て
    目からウロコだったのは
    「肉と玉ねぎを煮込む際は、ほぐした肉を下にして
    玉ねぎを上にして、肉に玉ねぎでフタをして煮込むと牛肉が固くならない
    玉ねぎで隠れてないと、肉は固くなり味が落ちる」
    ってのをやってみたら、本当に牛丼屋の牛肉みたいに柔らかい肉になって
    それ以来、そのやり方を徹底してる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/27(水) 21:05:10 

    >>60
    大好き!
    おいしい、幸せ〜☺️
    今日もりんご買ってきちゃった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/27(水) 21:20:06 

    自分の舌を信じて。
    食べたいなと思ったものをその日に作ってみて。

    レシピは確かに為にはなるが、好みとは別だし。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/27(水) 21:32:49 

    >>31
    たまごの匂いがするもんね。バニラを入れるか洋酒入れるなりしないとね。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/27(水) 21:33:28 

    肉味噌
    そぼろ丼とかうどんのトッピング
    カボチャやカブなど茹で野菜にのせる
    ニンニク入れたりおかか入れたり豆板醤入れたり、お好みに寄せやすいよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/27(水) 21:38:10 

    >>56
    麺つゆぶち込めばなんとかなる!

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/27(水) 21:42:47 

    高度に見えてめちゃ簡単なの。アクアパッツァ!
    義家族に出したらえらいてがこんでてすごいわねー!って褒められたよ。笑
    玉子焼きより簡単なのに。笑 魚は勿論切り身!捌けないし。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/27(水) 22:11:09 

    蒸しパン、どら焼き

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/27(水) 22:31:59 

    豚と白菜のミルフィーユ鍋。料理というか工作好きな方だったら楽しくできる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/27(水) 23:30:41  ID:ZlgCHnLUOY 

    >>1
    生クリームが冷やしているのにうまくいかないっていうのは柔らかすぎるってことかな?たぶんきび砂糖だからだよ。お菓子は微粒のグラニュー糖使う方がいいよ。色も綺麗に出るから。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 00:22:47 

    >>62
    海原雄山かよ
    普通に美味しいくらいでいいんだよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 00:25:00 

    >>7
    切って調味料入れて煮るだけだから初心者向けでしょ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 00:26:16 

    >>62
    圧力なべで作ってるから火入れ云々関係ないし。味は一度冷ませば自然にしみこむよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 00:28:58 

    >>70
    シチュー結構難しくない?ルー作るときに焦がさないようにしないといけないし、ダマになりやすいし。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 00:32:12 

    >>14
    お菓子は本の通りに几帳面にやる人が上手くできて、料理は本のままより自分の勘で味付けする人の方が上手い印象ある。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 01:28:34 

    >>1
    泡立て器自体がしょぼいと難しいよ
    定番の商品(シルバー泡立がおすすめ)に変えたら労力も減るし料理でも活用できる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 04:28:28 

    肉の部位について勉強する。
    焼豚を作りたくて、安い塊肉を使ってやったら、どうしても硬くなって。原因はモモ肉を使って思いきり高温で熱してしまったせい。
    焼豚には肩ロース使えばいいんだと後で知った。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 13:36:58 

    >>1
    クッキーもロールケーキも作れるならスイートポテトも簡単だと思う
    サツマイモを潰してバター牛乳卵黄と生クリームもあれば入れて甘さ足りなければ砂糖少し追加して
    卵黄塗ってオーブントースターで焼くだけだし
    初心者におすすめな料理・お菓子

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 13:40:26 

    餃子もいいんじゃないか
    中の餡を自分好みの味に調整できるし
    皮包むのも楽しい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 13:54:23 

    >>13
    料理苦手な私も、リュウジのレシピは家族から評判良いです。
    今もリュウジのカレー作って食べました。
    ペペロンチーノも簡単で美味しい。

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/29(金) 09:58:05 

    >>38
    美味しそう、やる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード