ガールズちゃんねる

クリスマスケーキの売れ残り、どうなる? 食品ロス削減へあの手この手 お店の実情、探ってみた

110コメント2023/12/24(日) 15:25

  • 1. 匿名 2023/12/23(土) 16:33:35 

    クリスマスケーキの売れ残り、どうなる? 食品ロス削減へあの手この手 お店の実情、探ってみた(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    クリスマスケーキの売れ残り、どうなる? 食品ロス削減へあの手この手 お店の実情、探ってみた(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     クリスマスがやって来る。今年はどんなケーキを買おうかと気分を上げていたら、広島県内の70代の読者からこんな声が寄せられた。「SDGsの時代、クリスマスケーキの食品ロスはどうなっているのでしょう」。


    広島市南区の西洋菓子カトルフィユ。「この5年、売れずに残ったクリスマスケーキはありません」。オーナーシェフの森脇修さん(53)から意外な言葉が出た。理由は2019年に始めた「完全予約制」。当日販売はせず、ことしは今月半ばの時点で9種類計約600個が既に完売した。

    各店がロスへの意識を強めたのは、原材料価格の高騰も背景にある。帝国データバンクによると、卵や砂糖、牛乳の価格は前年比で1・2倍前後、イチゴは最大1・5倍。ロスが店の経営に与えるダメージはいっそう深い。パティスリーイマージュ(西区)も今年初めて製造数に上限を設け、予約を基本にした。「長年の課題を改善したい」と強調する。

    余ったケーキに手を加え、新たな魅力を引き出す店もある。広島市中区のポワブリエールは焼き菓子に早変わりさせる。シェフの市原董永(まさなが)さん(77)は「技術と手間は要るがフランスでは当たり前」。コンディトライ・フェルダーシェフ(広島県廿日市市)は、製造過程で出る生地の端を小袋に入れ、50円で売る。収益は日本赤十字社などに寄付する。両店とも普段から取り組んでいるが、今の時季は特に販売量が増えるそうだ。

    +43

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/23(土) 16:34:41 

    完全予約制はいいね
    昔みたいに寒空の下店頭販売は古い

    +526

    -6

  • 3. 匿名 2023/12/23(土) 16:34:42 

    食べられるのに、捨てられるの本当にもったいない

    +309

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/23(土) 16:34:50 

    ミキサーにかけてショートケーキシェイクにしたりアイスを作る

    +4

    -22

  • 5. 匿名 2023/12/23(土) 16:34:57 

    >>1
    なくそうフードロス

    +87

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/23(土) 16:35:03 

    今日売れなかったケーキは明日も店頭に並ぶんじゃないの?

    +36

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/23(土) 16:35:36 

    昔はスーパーで半額になった前日のケーキを良く見たけど、最近見ないよね。

    +236

    -6

  • 8. 匿名 2023/12/23(土) 16:35:38 

    破格で売ればロスも少なくなるのでは

    +1

    -5

  • 9. 匿名 2023/12/23(土) 16:35:39 

    完全予約制じゃないお店数軒に聞いてよ。何この記事だよ。

    +234

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/23(土) 16:35:55 

    こんばんは。70代の独り暮らしです。旦那とは死別しました。
    クリスマスケーキはホールだと多いので毎年苺のショートケーキ1つを買ってクリスマス楽しんでます。この年になってもケーキ大好きなんです。

    +291

    -16

  • 11. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:02 

    夜の7時とか8時にシャトレーゼに行くと半額や100円のスイーツがあるってほんとなのかな?
    ほんとだったら行ってみたい。
    今の時期は余ることは無いだろうからいつか。

    +17

    -11

  • 12. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:03 

    ないじゃないか!のクレームがおかしいって時代になりつつある

    +13

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:18 

    >>1
    最近予約のみだから当日突然予定が入ってケーキ買いたい時、本当に困る

    +94

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:22 

    割引売りするくらいならただで養護施設に送れよ

    +5

    -25

  • 15. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:32 

    >>7
    昔は日保ちするバタークリームのケーキが主流だったからじゃない?

    +18

    -17

  • 16. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:36 

    未婚の25歳女性に対する侮蔑も絶滅しますように



    なーにが売れ残ったクリスマスケーキだよ!!

    +18

    -16

  • 17. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:52 

    安くなったケーキ🎂を求めて買う人も。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:55 

    わざわざ24日にケーキやチキンを食べる必要ない

    クリスマス商法に踊らされすぎ

    クリスマスも24日だけにこだわる必要ない
    1月までクリスマス

    +138

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:55 

    ホール食いしたい🎂

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/23(土) 16:37:36 

    >>9
    ホントそうw

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/23(土) 16:37:40 

    さりげなくもないけど日本を叩く記事

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/23(土) 16:37:51 

    >>14
    なまものだし
    勝手に送りつけられるのは迷惑だよ

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/23(土) 16:37:54 

    シェフ77歳頑張るなぁ

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/23(土) 16:38:18 

    >>4
    アイスはなんか美味しそうだけど、シェイクは口当たりがザラザラして不味そう。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/23(土) 16:38:33 

    値引き狙い民はどんなにお金あっても定価では買わない
    何故なら彼らにとって定価で買うことは「損」だからだ

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/23(土) 16:38:40 

    >>16
    かなり古い価値観

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/23(土) 16:39:12 

    >>6
    ホールだと買いにくいから翌日カットして形整えて販売してる店もあったよ
    あっという間に売りきれてた

    +54

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/23(土) 16:39:33 

    >>7
    スーパーも予約制だし。
    売り方が、昔と違うよね。
    昔は予約なんてなかった。

    +93

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/23(土) 16:40:25 

    >>10
    いいじゃないですか!
    10さんにいいことたくさんありますように🍀
    メリークリスマス🎁🎄🎅

    +164

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/23(土) 16:41:48 

    今年はぼんやりしてて予約が間に合わなかったから、
    いつものケーキ屋さんで店頭に並んでるものを買いに行くことにした。
    どんなものが残ってるかわからないのでドキドキするけど、普段食べないようなものをあえて選んでみるのもいいかな。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/23(土) 16:42:22 

    >>16
    おいくつですか?笑

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/23(土) 16:42:58 

    一瞬あの一世を風靡したシェフに見えた

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/23(土) 16:43:17 

    イメージ優先でお店で売ろうとしてるコンビニとかスーパーが一番の問題なんだよね
    受注生産で良いのに
    もっと売れるかもしれないから発注量増やせとか
    前年よりも売る個数を増やせとか
    おかしな上司の指示が横行してたりする
    社員が買ってるか従業員に買わせてるのを「売れてる」に入れてたりね

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/23(土) 16:44:21 

    食べられなくて毎日人が死んでいってるのに、少し日にちが過ぎただけでも廃棄したり本当に勿体ないよね。必要以上に作らないようにしなきゃね。
    完全予約制大賛成です。

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/23(土) 16:45:56 

    >>28
    妹がバイトしてるスーパーで去年クリスマスケーキ予約ゼロだったらしくて担当さんがメーカーにやる気あんのかーと怒られたらしいよ
    キャラもんケーキじゃなきゃ売れないよねーと話していたし、従業員に買え買え言わない良スーパーですよ
    だいたい近所に不二家があるんだから

    +90

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/23(土) 16:46:59 

    >>7
    10年くらい前はコンビニでも店先で
    売れ残ったクリスマスケーキ割引で売ってたよね
    ファミマで辻利だったか抹茶のケーキが安くなってて
    買ったらすごく美味しかったの思い出した

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/23(土) 16:49:23 

    25日過ぎたら安くなるの?
    どこで買える?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/23(土) 16:49:34 

    >>15
    ごめん、そこまで昔じゃないわ。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/23(土) 16:52:15 

    >>13
    どういうシチュよ?
    当日知らされる程度の仲ならホールケーキなんて用意しなくていいわよ

    +21

    -5

  • 40. 匿名 2023/12/23(土) 16:53:45 

    自分が小さい頃はケーキ屋さんの店頭にたくさんクリスマスケーキの箱が並べられてて予約なしで当日に買ってた記憶
    今はクリスマス仕様のは予約して当日取りに行く、店頭販売は常設のケーキのみって感じだね

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/23(土) 16:56:09 

    >>7
    割引ケーキとか見たことない。
    予約して買うものになってるから、よっぽど残らないと思う。

    +10

    -12

  • 42. 匿名 2023/12/23(土) 16:56:22 

    >>7
    そもそも今はどこも予約だからロスの量が昔とは違うもの

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/23(土) 16:57:51 

    ガル民の売れ残りも捌いてくれ

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/23(土) 16:58:06 

    めっちゃケーキ🍰食べたくなってきた

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/23(土) 16:58:16 

    >>17
    男ばかり子供5人いた親戚は
    25日過ぎてからじゃないと
    ケーキ買わないって言ってたな(笑)

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/23(土) 16:59:08 

    完全予約制いいね。
    スーパーの中のパン屋に勤めてて、この時期は年始まで地獄のピザ作りだけど、予約制にすればこっちの負担も減るのになって思う。
    恵方巻きや寿司もそうやればグッと廃棄数が無くなるはず。

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/23(土) 16:59:59 

    >>9
    あたりまえ体操〜
    だよね(笑)

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/23(土) 17:00:07 

    >>28
    横だけど昔は駅前とかで売ってなかった?サンタ服来た店員さんが

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/23(土) 17:00:23 

    >>39
    義理実家とか親類系だよ
    ○○が帰省したからガル夫婦も呼ぼう!のノリ
    手に入るならクリスマスケーキは一番手軽で失敗なくて華やかなアイテムだったよ

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/23(土) 17:01:18 

    >>46
    恵方巻きもほとんどのスーパーが予約のみだよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/23(土) 17:03:24 

    >>2
    コンビニあるからね

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/23(土) 17:10:58 

    >>1
    豚の餌となり肥料へ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/23(土) 17:11:27 

    >>11
    半額だったかは忘れたけど、安くなってるのあるよ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/23(土) 17:15:45 

    >>10
    良いではないですか🍰🎶私も1人ですがホール食いぐらいできるタイプなのでご一緒したいぐらいです(笑)今年ももちろん1人でホール食い予定🎂10さんにとって素敵なクリスマスとなりますように🌠

    +68

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:08 

    >>13
    うちは夫婦2人だけど
    イブは月末だし仕事で遅くなりそうだから予定入れなかったけど
    意外と早く終わった時とかやっぱりケーキくらい欲しいじゃない

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:13 

    クリスマスケーキに限らず恵方巻きとかね
    勿体無いよね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/23(土) 17:18:25 

    >>1
    生協も予約販売と思うけど、年明けて1月に安くなってたのを母が買っていたよ。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/23(土) 17:18:37 

    最初から売れ残りをねらう!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/23(土) 17:19:21 

    >>10
    私はイブが誕生日でもあるので
    毎年ホールでケーキ買います!
    3日くらいかけて一人で食べ尽くす(笑)

    +91

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/23(土) 17:22:09 

    >>15
    それ、冷蔵庫が普及する前の話じゃないの?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/23(土) 17:22:31 

    >>7
    勤務先は予約分しかホールケーキ用意してないな
    店頭売りはヤマザキとかのショートタイプ2個入りパックとかだけ
    それらは割と売れ残り値引き販売される

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 17:22:45 

    今って半額とか安くなる事ないよね

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/23(土) 17:32:14 

    トピ開いたら知ってるケーキ屋でビックリした。
    広島のyoumeの近くにあるお店だね!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/23(土) 17:35:36 

    >>16
    古いね
    今時は「年内(31までに)いけりゃいい」だよ

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/23(土) 17:39:02 

    捨てるのはもったいない

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/23(土) 17:49:01 

    >>1
    個人でやっているお店は先払いの予約制の方がいいよね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/23(土) 17:53:11 

    急にクリスマスケーキが食べたくなったときは諦めるって選択肢、貧乏だから助かる。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/23(土) 17:55:13 

    >>13
    こだわらなければこぶりなホール売ってるし、店にこだわるなにしてもカット売りや一人サイズのカットじゃないやつ(モンブラン的な)のを複数買うのでもいいし
    自分次第で困らない気がするよ

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/23(土) 17:55:23 

    近所の個人店のケーキ屋さんは逆にクリスマス期間は予約なしにしている。ケーキ作れるの店主さんだけだし苺の確保とかも大変らしい

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/23(土) 17:55:58 

    >>11
    うちの近所のシャトレーゼは閉店間際に行っても
    定価で売ってて安売りしてない

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/23(土) 17:56:09 

    >>66
    ドタキャンする悪者が出そうだから先払いがいいね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/23(土) 17:59:38 

    いまはあまり売れ残らないでしょ。ケーキなくて(予約し忘れ)探し回って手に入らなかったことがある。
    あとはせいぜい割引にしたらすぐ売れるよ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/23(土) 18:00:33 

    >>66
    数量限定で美味しいしね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/23(土) 18:03:43 

    洋菓子店とかはどうにでもできるだろうけど
    大量廃棄で問題あるのはコンビニじゃないの

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/23(土) 18:11:49 

    うちの近所のケーキ屋さん、
    カットケーキでも今日張り切って開店30分後に買いに行ったら
    もう目当てのケーキ売りきれていてショックだったよ…なめてたわ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/23(土) 18:16:12 

    >>10
    うちの母も80代でケーキ買うと「美味しいね、これ」と言いながら一番沢山食べる。
    私のほうがもうケーキいらん…となる

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/23(土) 18:17:24 

    >>59
    おめでとう!

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/23(土) 18:22:45 

    >>7
    割引もあまりしなくなったね。b級品とかもそこまで安くないし。だから結局普通の値段のほうを買ってしまう

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/23(土) 18:23:19 

    まるごと苺になる

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 18:27:40 

    >>36
    ウチの近くのローソン、21日木曜日にお独り様用3号の丸いホールケーキが半額だった。
    本番は今日明日だし、半額が謎だった。
    ウチカフェのめちゃ美味しかった!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/23(土) 18:32:45 

    >>9
    じゃあクリスマス以外の予約じゃない日の売れ残りは?と聞いてみたい

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/23(土) 18:32:50 

    >>14
    あなたが買って送りなさいよ!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/23(土) 18:34:50 

    >>55
    どんなに遅くても家に帰るなら毎年近所のコンビニに予約したら良いのでは?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 18:36:52 

    >>18
    うちの夫もしぶんじゃ何も考えないのにクリスマスどうするの?って聞いてくるからウザい。やりたきゃ勝手に用意してくれたらいいのに

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 18:38:07 

    >>14
    児童養護施設にはケーキ届いてるよ大手企業が毎年配っているのよ!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 18:39:46 

    >>2
    あったねー売り子の女の子がサンタコスして生足
    しかも普通の時給だったような
    今なら時代錯誤も甚だしいよね

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 18:41:30 

    >>83
    やっぱり有名どころのパティスリーとかのケーキじゃないと
    せっかくのクリスマスだし
    コンビニケーキとか嫌だな

    +1

    -8

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 18:43:37 

    >>2
    さっきデイリーヤマザキの前通ったら店の外でケーキ販売している女の子二人がいたわ
    今年は暖冬と言われてるけどそれでも十分寒いよね

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 18:52:03 

    >>11
    うちは閉店間際でもクリスマスは何台も車着てるから割引はない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/23(土) 18:56:30 

    クリスマスなんて所詮は、異国の僧侶の誕生日。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/23(土) 18:57:02 

    >>87
    コンビニケーキ予約だとホテルのケーキも載ってるけど

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 18:58:35 

    >>87
    せっかくのクリスマスする予定も気もなかったのに何いってんだか

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/23(土) 19:09:02 

    >>91
    どうしてコンビニなの?
    わざわざクリスマスにコンビニケーキ選ばないけとな

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2023/12/23(土) 19:11:07 

    >>25
    一度半額に慣れたら定価で買うのは負けな気がする。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/23(土) 19:29:43 

    私、毎年半額ケーキ買ってるわ。
    なんか捨てるのもったいない感じがして。
    そこまでケーキはすきじゃない。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 19:34:44 

    デスマフィン…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 21:01:23 

    >>18
    うちはもう食べちゃいました。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 22:48:58 

    >>59
    12/24が誕生日で良かった事と悪かった事教えて!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 22:50:27 

    >>10

    15cmのホールケーキを2~3日で食べます。
    何て言うんだろう。。子供の頃からクリスマスケーキが大好きで憧れがあって
    クリスマスには絶対食べたくなるし食べないと気が済まない。
    普段はホールケーキ買いたいとも思ないのに不思議。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 23:03:32 

    明日がイブだけどなんかケーキあまり売れて無い感じがする
    千疋屋とかすごい余ってて
    高いからかな〜

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/24(日) 00:48:17 

    >>87
    有名どころのパティスリーなんか予約いっぱいで当日分なんかないんじゃない?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/24(日) 00:48:59 

    >>16
    それって30年近く前の話

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/24(日) 08:22:53 

    >>1
    欲しい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/24(日) 08:52:34 

    >>76
    お母さん可愛いなぁ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/24(日) 08:53:02 

    >>83
    イブは月末でもないし、日曜日なのにね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/24(日) 09:38:52 

    >>83
    イブは月末でもないし、日曜日なのにね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/24(日) 10:20:52 

    >>80 解凍しちゃったらその日に売らないといけないとかあったんじゃない?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/24(日) 10:22:20 

    >>13 スーパーで普通に売ってたよ?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/24(日) 13:51:46 

    >>25
    私がそう。定価で買うのはなんだか損してる気がするのよ。でもよく考えてみたらそこまでケーキ欲しくはないかも。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/24(日) 15:25:19 

    >>9
    アホのアホによるアホのための記事

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。