ガールズちゃんねる

宝くじは買うべき?返ってくるお金を東大生が数学の視点から解説

127コメント2024/01/04(木) 18:47

  • 1. 匿名 2023/12/21(木) 15:03:09 

    宝くじは買うべき?返ってくるお金を東大生が数学の視点から解説 (2023年12月20日掲載) - ライブドアニュース
    宝くじは買うべき?返ってくるお金を東大生が数学の視点から解説 (2023年12月20日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    宝くじ1枚当たりの「リターンの平均値」について現役東大生が解説している。「当たる確率」×「当せん金」で求めることができ、ほぼ「150円」だという。つまり購入金額の半分のお金が平均で返ってくる計算だとした


    さて、そんな宝くじについて1つクイズです。宝くじを300円で1枚購入したとき、返ってくるお金(リターン)はどのくらいでしょうか。

    ■1等の当たる確率は2000万分の1

    1枚買ったときのリターンの平均は、(当たる確率)×(当せん金)で求められるため、
    1/20,000,000 × 700,000,000 = 35
    となります。

    これはあくまで1等に限った話なので、他の等級でも同様に計算していきます。

    今回考える「1枚当たりのリターンの平均値」は、この数値をすべて足したものとなり、その答えは「149.995円」。
    ほぼ「150円」、つまり購入金額の半分のお金が平均で返ってくる計算です。

    「案外返ってくるな」と思った人もいれば、「平均すると半分しか返ってこないのか」と残念に思った人もいることでしょう。リターンが半分の賭けごとはやらないほうが得なのは目に見えていますが、それでも多くの人が宝くじを毎年購入するのは、まさに「夢を買っている」からでしょう。

    +43

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/21(木) 15:03:21 

    買わない。

    +128

    -9

  • 3. 匿名 2023/12/21(木) 15:03:45 

    昨年初めて買ったけど10枚買って3000円しか当たらんかったわ
    ±0

    +42

    -14

  • 4. 匿名 2023/12/21(木) 15:04:37 

    ジャーンボジャーンボ年末ジャンボジャンボ!
    ってCMを気付くと歌ってる
    だけど年末ジャンボは買ってない

    +96

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/21(木) 15:05:00 

    難しすぎて、おばちゃん読むのやめちゃった

    +128

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/21(木) 15:05:04 

    1等の組違いが地獄過ぎる

    +183

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/21(木) 15:05:08 

    金なし当然奢りなしハゲ自己中年の差婚クソ彼氏が宝くじちょいちょい買ってたと聞いて冷めた思い出
    もっと働けよ

    +5

    -9

  • 8. 匿名 2023/12/21(木) 15:05:20 

    いいの。これはイベントなの。
    クリスマスや有馬記念と同じなの。

    +164

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/21(木) 15:05:39 

    一番、割の悪いギャンブルだと聞いたけど

    +87

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/21(木) 15:05:41 

    1等が当たるのは交通事故で死ぬ確率よりずっと低い
    と覚えておけ

    +87

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/21(木) 15:06:10 

    >>5
    昼寝でもしたら今日は暖かいよ
    うちのネコも日向ぼっこしてる

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/21(木) 15:06:10 

    七億円当たったら別荘買おう

    +47

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/21(木) 15:06:25 

    当選発表までは楽しいんだけど、その後のガッカリ感が最悪だから最近は買ってない

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/21(木) 15:07:02 

    >>12
    なんてがめつい…

    +1

    -28

  • 15. 匿名 2023/12/21(木) 15:07:10 

    >>1

    昔はxxジャンボ がでる度、買っていたけど、
    (7年くらい)
    一度も、全く、当たらなかったので、やめたよ~。

    その分のお金で、形になる幸福を買うように
    なりました。

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/21(木) 15:07:11 

    >>1
    年末ジャンボ抽選をワクワクした気持ちで過ごしたくて、近所の売り場が1枚だけ購入の時でも選ばせてくれるんですよね
    それでたくさんの中から1枚選ぶと7等がかなりの確率で当たるんです
    300円払って 1/10の確率で300円戻ってくる
    そんなことに運使いたくないなと思って1枚購入やめました

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/21(木) 15:07:12 

    >>6
    それ同感。いくら当たりとはいえ、1等との落差がひどすぎて嬉しさより先にショックが来そう。

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/21(木) 15:07:56 

    >>14
    は?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/21(木) 15:08:05 

    宝くじは当たってるかな〜😆😆😆😆😆ってのが楽しいんだよ
    ドキドキ感を買ってる
    ロト7は私の週1の楽しみ

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/21(木) 15:08:11 

    いつも買おうかな買おうかなで終わる。年5回ジャンボあるから次は…次は…と思ってるんだけどねー。ついついスクラッチで満足しちゃう。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/21(木) 15:08:20 

    >>6
    前後賞の前後も

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/21(木) 15:08:26 

    CMに出てるタレントさん自身が
    ギャラで高額宝くじを当てたと思ってる

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/21(木) 15:09:06 

    >>14
    えーよくない?7億当たったらどう使おうか考えるのは楽しいよ😃

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/21(木) 15:09:18 

    買ってるっていう安心感が御守りなのよっ!

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/21(木) 15:09:24 

    >>6
    わかる
    子供のお年玉より安い

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/21(木) 15:09:26 

    >>14
    真面目すぎな

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/21(木) 15:10:23 

    宝くじってさ、売り切れて買えないことがないから、当選番号のくじがそもそも売れてない可能性あるよね。

    +66

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/21(木) 15:10:32 

    それでも買わないと当たらないからね。

    将来バス路線廃止される陸の孤島に住んでいるので、当てて何とか引っ越したい!

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/21(木) 15:10:55 

    当たらなくてもいいんだよ。
    離婚して優雅な生活をするっていう妄想を2週間ほどして来年から現実に戻る。

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/21(木) 15:10:56 

    同じ場所でまとめて買うのと、数枚ずつ色んな場所で買うのどっちがいいのかも知りたい!

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/21(木) 15:11:01 

    7億当たったらラーメン屋で全トッピングする

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/21(木) 15:11:14 

    >>1
    買いません(・д・)キリッ

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/21(木) 15:11:15 

    どんなに確率が低くとも私は買う
    当るのは買った人だけだしね。
    買わなかったら自ら確率をゼロ%にしてしまっている。
    買った方が楽しいしね

    +72

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/21(木) 15:11:23 

    >>12
    セカンドハウスいいよね
    と持ち家持ってないわたしが言ってみる

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/21(木) 15:11:34 

    >>3
    初めてでもととれたならすごいじゃん

    普通は300円しか当たらん

    +95

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/21(木) 15:11:42 

    宝くじの収益金で山に展望台が作られていた
    ありがとう、宝くじ民

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:09 

    >>1
    宝くじのつまらないCM早く終わらねぇかな

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:14 

    貧乏になった時に限って宝くじ買ってすがってしまう

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:19 

    >>3
    7等の300円はバラでも連番でも必ず当たるように入ってるから、3300円じゃなかった?
    300円プラス。

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:20 

    買わなきゃ絶対に当たらない
    買わなきゃ絶対に負けない

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:23 

    >>16
    運は目減りするものではなくて、運に運がどんどん引き寄せられるものって考え方もあるよ

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:27 

    >>4
    あのくだらないCM見て
    家族がゲラゲラ笑ってる
    それが始まるとサラサラ買いに行かないとって思う

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:38 

    3000円分買って妄想楽しんで、末等の300円でお菓子でも買って、多少寄付になるしまーいっか〜みたいな楽しみ方。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:01 

    リターンとかそういうのを期待するならちゃんと投資する。宝くじをギャンブルの一つとさえ思っていない。

    7億当たったら離婚しよー!どのマンションに住もうかなあ。とか、もうパートナーはこりごり。って思ってるけど、お金かけて何年かでピッカピカに女磨きしたら、再婚したくなるのかなあ。とか、いっその事、海外に住んでみようかなあ。とか。そういう想像膨らませると、現実逃避出来る。結局、今の夫で今世は我慢するか。となるかならないかは当選日にならなきゃ分からない。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:14 

    まあ還元率が1番悪いの承知で買ってるなら別に良いと思う

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:23 

    >>38
    そして発表後に無駄遣いを後悔する

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:41 

    昔、大量の宝くじ(数百万円分)を泥棒したけれど、結局大きな当たりは一つもなく(小さい当たりの合計も盗んだ額以下)、その上逮捕されて新聞記事に「どこまでも運に見放された男」って載っていた事件があったな…

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:44 

    >>1
    期待値っていうんだよね。宝くじはだいぶ低くて、パチンコ・パチスロのほうが高い。
    けど、どっちにしろ掛けたお金より儲けるお金のほうが少ない計算になる。
    だから、ギャンブルはやらない

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:45 

    100万あたらないかなあ。
    この前、はじめてビジネス街の大きな売り場にいったら大行列で
    片手に万札持ってる人がいっぱいでだいぶワクワクした。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:48 

    3000円で夢を買ってるのよ。
    当たったら何するどうしようって考えるのが楽しいの。

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/21(木) 15:14:06 

    >>22
    このCM大嫌いだわ
    この人たち今年で終わるといいな
    十分ギャラもらったでしょ
    宝くじは買うべき?返ってくるお金を東大生が数学の視点から解説

    +39

    -6

  • 52. 匿名 2023/12/21(木) 15:14:07 

    >>6
    死ぬまで持ちネタにできるね。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/21(木) 15:14:26 

    ジャンボミニ買ったよー
    わくわくするからいいじゃない
    当たりますように

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/21(木) 15:14:46 

    株が最強だよ

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2023/12/21(木) 15:15:08 

    >>8
    大体の人はそのくらいの気持ちだよね
    真面目に損得考えるならやらないww
    私は年1のギャンブルで10枚だけ買ってるよ

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/21(木) 15:16:24 

    >>1
    東大生って馬鹿なの?
    運営に半分取られてる時点で半分返ってくるわけないでしょ

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/21(木) 15:16:26 

    もしも1億など当たったらダイハツ車から他社へ乗り換えます。

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2023/12/21(木) 15:17:21 

    初めて9千円分買った時10万当たったよ。
    だから毎年9千円分買ってる。
    ハズレても10年程は実質タダだし。

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/21(木) 15:17:26 

    >>47さんがやったのかと思ったら事件のハナシかいw

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/21(木) 15:17:31 

    1等当選の確率は、
    10キロの米を40袋集めた中の1粒
    ってテレビでやってたから買わなかった

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/21(木) 15:17:54 

    >>57
    それは、1等が当たらなくてもお早めにね

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/21(木) 15:18:04 

    >>51
    そりゃあ、高額なギャラだから一生懸命やるよね
    スポンサーは、ふところも痛まないから
    宝くじ買う側だけが一方的に損してる感じがする

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/21(木) 15:18:10 

    >>8
    節約してるけどイベント楽しみたいから一枚だけ買った!

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/21(木) 15:18:54 

    >>28
    うちも陸の孤島
    バス路線の存続に使う妄想した後に、住民にバレて集られる妄想までする
    見晴らしいいから家建て替えたいけど、引っ越した方が揉めなそうだし…
    と悩んでるうちにハズレる

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/21(木) 15:19:21 

    愚か者の税金

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2023/12/21(木) 15:20:30 

    >>51
    ごめん
    写真だけ見てマイナス押しちゃった

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/21(木) 15:21:13 

    >>65
    どれほど賢くても人間なんてやはり愚かなものなのよ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/21(木) 15:22:18 

    >>55
    そう、損得ではなく買えそうな時に、出せそうな金額で買うだけ
    他の人がスタバ買ったりしてるのを、スタバ飲まない私は宝くじとかスクラッチ買うような感じ

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/21(木) 15:23:13 

    >>27
    それ、思ってた。
    在庫から当たりが出たら、どうするんだろう。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/21(木) 15:23:35 

    >>6
    >>52
    まさにうちの夫がそれだった。
    「一等組違いが当たったよ」
    「え?本当?そんなすごいこと教えてくれるの?」
    「あぁ、ネタにしかなんないよ。当たったの10万だし」
    これで運が使われてしまったと、悔しがっていました。

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/21(木) 15:25:02 

    まぁ買わなきゃ当たらんし
    娯楽の一種としていいんじゃない?
    当たったら何しよう~?って考えるのも含めて

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/21(木) 15:25:18 

    >>51
    きょうだい設定だと思うけど、みんな年取りすぎ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/21(木) 15:25:40 

    この前、アメリカで28億円当てた人がジーパンのポケットに当たりくじ入れたまま洗濯して阿鼻叫喚の記事みたw

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:03 

    一等が2000万分の1ということは東京都民の人口と千葉県民の人口を足してその中から1人ってことかな。確率的には。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:09 

    当たるまでの夢を買っているんだよ
    普段賭け事はしないけどこれだけは買ってしまう

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/21(木) 15:31:40 

    ビギナーズラックで3000円、15年前あたりに一度だけ当たりが出やすいと有名な窓口を旅の通りすがりで買ってみたら一等の下二桁違いが来たくらい(一等~21が~17だったみたいな)であとは全てかすりもしないから買わなくなった

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:19 

    >>69
    そもそも宝くじ自体に不正疑惑が昔からあった。
    あんな電光掲示板の的などいくらでも細工できるよ。

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/21(木) 15:41:33 

    >>73
    当選してたの知っててポケットに入れてたの?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/21(木) 15:43:25 

    >>77
    あれ弓矢で射るんじゃなかった?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/21(木) 15:46:51 

    当たらなくても数千円で数週間だけ夢を買えるなんて安いもんだと思ってる!損したとか思うとお金が回ってこない気がして。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/21(木) 15:48:38 

    >>41
    買う時はもうちょっと多めに買うことにしました

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/21(木) 15:50:18 

    >>1
    あまり数学的に考えられても困る
    みんな夢を買っているのだから

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/21(木) 15:58:10 

    以前、歩いていたら、宝くじ売り場があって、何故か「今買ってみたら絶対に当たる」と言う気がした。なんか、後光がさしたと言うか、そんな感覚。
    だけど、今まで年末ジャンボに限らず、宝くじなんて全く興味もなく、買い方が分からない。
    スマホでちょっと調べて見ようと、見ているうちに、「当たるような気持ち」が、すうっと消えた。顔を上げたら、白いコートをきたお姉さんが宝くじを買ってお店を後にするところだった。

    きっとあのお姉さんの買ったクジが当たりだったんたと思う…と思っておいた。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/21(木) 16:00:22 

    >>1
    「リターンの平均値」なんて意味無いよね。当たるか当たらないかが重要なのに

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/21(木) 16:02:22 

    >>33
    同意!
    私は毎回連バラ9,000円分しか買わないんだけど
    9,000円が紙くずになっても人生変わらないし生活も何にも困らない
    けどもし大金が当たったら人生好転する!
    と思うと別に9,000円惜しくない。
    買ってしまえば自分の資産から9,000円が失くなった事なんて光の速さで忘れるしw

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/21(木) 16:31:02 

    2000万分の1の確率って、
    10キロの米を40袋買ってぶちまけて、その中のたった一粒の米が当たりって聞いて、絶望したけど、10枚は買いました。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/21(木) 16:33:34 

    >>2
    こんなの国を挙げての詐欺だから買わない。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/21(木) 16:33:43 

    >>8
    クリクマスやバレンタイン…ではなく
    有馬記念を入れてくるあたり、親しみを感じます。友よ。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/21(木) 16:43:16 

    >>6
    せめて100万円はほしい

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/21(木) 16:51:30 

    >>1
    今年は辛いことがあってナンバーズ3を5回も逃したけど、降ってきた自分の数字があるから当たってる方だと思うわ
    ストレートの口数増やせばな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/21(木) 17:16:17 

    >>27
    近所の売り場、サマージャンボの時売り切れてたよ。
    小さいところの最終日だったからかな。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/21(木) 17:23:42 

    >>1
    ここに何回か書き込みましたが、数年前1等前後賞当たりました。
    かなり嘘つき呼ばわりされましたが、信じてくれた人とはお話しが出来て嬉しかったです。
    リアルでは人に言えないので。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/21(木) 17:25:25 

    >>6
    3等は当選本数9200本あって当選金額100万円、組違いは半分の4577本しかないのに10万円っておかしいよね笑

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/21(木) 17:30:04 

    昨日は列ができてたよ。くじ売り場。年末じゃないよな?とか思ってたけど。楽天でネットから買おうかなあ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/21(木) 17:32:16 

    >>69
    在庫どんだけあるんだろう。
    毎回、抽選するときに在庫も発表して、鍵付きで保管なりしないと着服してる人いるよね!絶対。
    数千円しか当たらない者より。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/21(木) 17:34:44 

    財布盗まれて8000円無くなってた。

    宝くじ全部買ってたら少しだけでも返ってくるのに。とは感じた。ドロボーめドブに突き落とされてしまえ。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/21(木) 17:34:55 

    今日新橋駅に出掛けたんだけど、宝くじ売場に何人か並んでてノリでバラ10枚買ってしまった
    年末まで妄想楽しむわ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/21(木) 17:41:27 

    >>10
    あなたが生まれた確率よりはずっと高い

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/21(木) 17:41:59 

    当たらなかったらお金の無駄

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/21(木) 17:48:26 

    >>64

    28です!
    私は将来を悲観してたけど、64さんのコメントが面白くて…
    あなたのような方に、高額当選来るといいなぁ✨と思います!

    私も高額当選できたら、バス会社に寄付しようかな!って思いました(笑)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/21(木) 17:52:54 

    >>51

    昔みたいに安っぽい所さんのCMみたいな感じでいいよね

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/21(木) 17:53:08 

    >>5
    最初の1行で諦めた・・・

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/21(木) 17:55:19 

    1人の人に6億当たるのではなく、もっと多くの人1人1人に1億当たるようにしてほしいよね、そうしたら買う人もっと増えるだろうし、経済も潤う、それをしないところが当てさせる気ないんだろうなって思う

    +19

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/21(木) 17:59:38 

    >>8
    だよね!これに生活かけてる人とかこわいもん
    損するかとか考えて娯楽やってない

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/21(木) 18:18:57 

    >>8
    そう夢なんだよね。
    なのに確率がどうとか冷める事言う...

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/21(木) 18:30:47 

    >>10

    ゼロではないんだよ

    覚えておけアホ!

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/21(木) 18:53:05 

    >>1
    日本で宝くじ購入数を上げる唯一の方法は、一等を100億円にすればイイ。

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/21(木) 19:23:32 

    今年は買わない。有馬買う予定

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/21(木) 19:35:02 

    コストかけて仰々しく理屈をこねくり回さずとも、常識で「 損する期待値になっている 」と知って買わなければ十分

    バカみたい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/21(木) 20:19:34 

    何故か絶対当たる!!!っと根拠のない自信が急に湧いてきて人生初宝くじ買いました!昔から第六感は冴えているので絶対当たるはず!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/21(木) 20:39:50 

    >>78
    そう。それで購入時の店内カメラとかで証明したかったみたいだけど実物がないからってもらえなかったってw

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/21(木) 20:44:09 

    億までは予想もつかないから、数千万✕何百人に当選するシステムにしてよ。そっちのほうがリアルな夢がある。

    値上げ値上げだし、当たる実感なさすぎて買うのやめた。せめて買った金額分ポイントくらい付けなよ。放っといても売れるからか、購入者向けになんらサービスはゼロだよね。
    買った時点でなにもなくてはつまんないのよ、そして当たらないからくそつまらん。
    つまらん決定打。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/21(木) 21:13:39 

    >>4

    あのメロディー、どこかで聞いたことがあるとずっと考えていたんだけど、ベートーベンの第七交響曲の第一楽章の主題のパクリだ!

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/21(木) 21:23:44 

    >>33
    踊る阿呆に見る阿呆ってやつよ!

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/21(木) 22:01:34 

    >>95
    売れなかった宝くじは回収(ダンボールが何箱も)

    換金した宝くじもきちんと
    鍵付きの所に保管してるって
    テレビで見たよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/21(木) 23:03:45 

    パチンコの方がよっぽどリターンあるの知ってから買わなくなった。が、義親がたまに宝くじ数万分プレゼントしてくれるんやけど、当たった試しない、ただの紙くず。もったいないから宝くじ買う金をくれ!!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/22(金) 02:22:40 

    そんな統計なんてどうでもいいんだよ。
    夢を買ってるんだ、夢を。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/22(金) 11:14:30 

    >>92
    やっぱり毎年買い続けて当たりました?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/22(金) 11:57:05 

    >>118
    はい。
    ほぼ毎年、夏冬に買ってました。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/22(金) 13:43:01 

    >>119
    横ですが毎回何枚くらい買われてましたか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/22(金) 23:32:55 

    >>29
    人間って案外妄想に助けられて生きてるのかもね。
    マッチ売りの少女症候群

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/22(金) 23:38:57 

    >>4
    あのCMはあえて買う気を失くすように作られてるのか?と勘ぐるくらいひどい

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/26(火) 04:43:33 

    >>10
    かと言って1等当選者のほとんどが交通事故にすら遭ったことないのが現実w

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 02:24:58 

    最近ずっと不愉快な事があって、自暴自棄になってて、なんかお金をドブに捨てる行為がしたくなって人生で初めてATMで宝クジ購入。爽快!!ロトの数字パネル適当押しだしナンバーズが一文字違いっていう惜しいハズレあったけど全く後悔してない!!
    でも出費400円www
    流石に下調べもせず勘とヤケクソで数千円も使えないわwww

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/28(木) 02:39:48 

    最近ずっと不愉快な事があって、自暴自棄になってて、なんかお金をドブに捨てる行為がしたくなって人生で初めてATMで宝クジ購入。爽快!!ロトの数字パネル適当押しだしナンバーズが一文字違いっていう惜しいハズレあったけど全く後悔してない!!
    でも出費400円www
    流石に下調べもせず勘とヤケクソで数千円も使えないわwww

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/31(日) 20:25:33 

    >>110
    自己レス!
    外れました!笑

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/04(木) 18:47:23 

    >>10
    確率の事を偉そうに言われてもね~
    何かね、どーでもいいのよ
    楽しみでやってるだけだから~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。