ガールズちゃんねる

貧乏の原因

1000コメント2023/12/29(金) 12:20

  • 1. 匿名 2023/12/21(木) 09:55:49 

    みなさんどんなことが理由で貧乏&節約生活送っていますか?わたしは解雇。冬なのに暖房思うように付けられず切ないです…

    +688

    -13

  • 2. 匿名 2023/12/21(木) 09:56:17 

    稼ぎが少ない

    +1249

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/21(木) 09:56:32 

    >>1
    親からの連鎖も多くない?
    貧乏で学歴なくてまともな仕事に就けない。

    +1266

    -50

  • 4. 匿名 2023/12/21(木) 09:56:40 

      
    貧乏の原因

    +1089

    -14

  • 5. 匿名 2023/12/21(木) 09:56:40 

    私の頭が悪すぎてまともに就職できないから
    頑張って働いてもお給金は増えず

    +667

    -9

  • 6. 匿名 2023/12/21(木) 09:56:40 

    ずっとフリーターで安いお給料しか貰った事がないから

    +514

    -7

  • 7. 匿名 2023/12/21(木) 09:56:59 

    >>3
    おまけにアタマも悪い

    +513

    -10

  • 8. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:05 

    貧乏子沢山って子沢山だから貧乏なんだと思う

    +513

    -28

  • 9. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:15 

    小学校から勉強し直したい。
    次の人生では頑張る

    +683

    -33

  • 10. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:21 

    5人の零細
    バブル崩壊以来ボーナス昇給なしよ

    +168

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:22 

    稼ぎに対して出費が…

    +408

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:23 

    収入が低い

    +407

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:26 

    発達障害 

    +232

    -6

  • 14. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:32 

    食後のハーゲンダッツ
    貧乏の原因

    +310

    -6

  • 15. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:35 

    >>8
    娯楽がないからヤってるばかりってイメージ

    +264

    -15

  • 16. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:40 

    >>3
    学歴なんか関係ない。
    学歴なくても成功してる人もいる!

    って考えの貧乏親いるよね。

    +844

    -15

  • 17. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:43 

    努力出来ないから積み上げてきたものが皆無

    +162

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:45 

    低賃金の職にしかつけないから

    +284

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:57 

    >>3
    貧乏の鎖は切れない
    貧乏は何代も続く

    +337

    -20

  • 20. 匿名 2023/12/21(木) 09:57:59 

    死神は人に憑いて、貧乏神は家に付くらしいぞ

    +119

    -7

  • 21. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:00 

    男がもっと稼げ

    +66

    -40

  • 22. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:05 

    もう向上心が無くなった

    +177

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:07 

    >>1
    能力のない家系が子供を産むことで生じる負の連鎖

    +268

    -9

  • 24. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:24 

    氷河期真っ只中でした……
    今の子たちが羨ましいわ
    選び放題、合わなければ辞めても次がすぐある

    +482

    -28

  • 25. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:27 

    >>16
    成功者は裕福な人が多いのに、シンデレラストーリーをいつまでも望んでる。

    +294

    -5

  • 26. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:36 

    私のFXによる損失です

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:37 

    いえ世間に負けた

    +53

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:37 

    >>1
    昨日、給料日だったけどもう来月の給料日を待ってる😂

    +468

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:44 

    >>4
    お金貯めればカメラ買うくらいはできるけど、家は買えない
    低賃金が問題なのかも

    +441

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/21(木) 09:58:58 

    >>1
    税金だよね。

    基礎控除少なすぎ。

    +264

    -13

  • 31. 匿名 2023/12/21(木) 09:59:12 

    稼げないから貧乏

    でも暖房は入れまくってる

    +151

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/21(木) 09:59:36 

    >>3
    うちはお金がないから進学はできないよ
    上京は許さないから地元でなんとかしなさい☜これ
    自分の努力次第とはいえ協力がないと限界はある

    +427

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/21(木) 09:59:40 

    家計管理が下手くそなんだよ
    ここに支出晒してみなよ

    +55

    -22

  • 34. 匿名 2023/12/21(木) 09:59:41 

    お金があれば使ってしまうから。
    多分どれだけ稼いでも使う額が増えるから、結局同じ。

    +169

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/21(木) 09:59:48 

    子供たちの学費

    +52

    -7

  • 36. 匿名 2023/12/21(木) 09:59:52 

    >>3
    あと、子供産んだら家族持ったら変わる、幸せになれるっていう考え 男女とも多い。なので、貧乏でも子供産むけど私は産まれたくなかったなー(笑)

    +284

    -8

  • 37. 匿名 2023/12/21(木) 10:00:19 

    >>5
    これよ
    能力低すぎて稼げない

    +142

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/21(木) 10:00:27 

    国民負担率上がりすぎ。
    税金のために働いてるようなもん。
    貧乏の原因

    +303

    -6

  • 39. 匿名 2023/12/21(木) 10:00:28 

    岸田

    +258

    -10

  • 40. 匿名 2023/12/21(木) 10:00:41 

    大企業の昔の女性社員だから。
    酷い給与で働かされてる

    +44

    -7

  • 41. 匿名 2023/12/21(木) 10:00:47 

    >>25
    元々裕福な家の子でしっかりした教育受けてたけど、親が事業に失敗して貧乏に…そこから巻き返して自分で金持ちになったみたいなエピソードたくさんある

    +130

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/21(木) 10:01:16 

    夫の散財です

    +41

    -6

  • 43. 匿名 2023/12/21(木) 10:01:24 

    >>1
    安いと思うと買いだめする
    途中で飽きたり、買いすぎて使えないかったりする

    +150

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/21(木) 10:01:51 

    >>1
    貯金もなかったの?

    +8

    -15

  • 45. 匿名 2023/12/21(木) 10:01:54 

    >>1
    貧乏の原因

    +26

    -204

  • 46. 匿名 2023/12/21(木) 10:01:55 

    すぐコンビニ行っちゃう

    +65

    -8

  • 47. 匿名 2023/12/21(木) 10:01:56 

    親ガチャ

    +38

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/21(木) 10:01:57 

    給料少ないのに、デパコスやハイブラ買っちゃう…

    +88

    -12

  • 49. 匿名 2023/12/21(木) 10:02:09 

    国からの支援金、無償化制度がことごとく対象外で、介護、育児と税金と年金でがっぽり持っていかれるから

    +104

    -6

  • 50. 匿名 2023/12/21(木) 10:02:30 

    >>3
    ぷよぷよみたいに連鎖するよね

    学ぶことの大切さを知らなかったり、学び方を教えることが出来なかったり、学問など必要ないと言ったり、学費が出せなかったり、高等教育に繋げるまでになかなか至らない

    良い教育を受けていないと稼ぐパートナーと出会う機会があまりなく、貧乏と貧乏が結びついて子供が生まれる

    +336

    -6

  • 51. 匿名 2023/12/21(木) 10:02:50 

    >>35
    子どもの扶養控除ないしね…

    +18

    -5

  • 52. 匿名 2023/12/21(木) 10:02:57 

    >>2
    貧乏の原因

    +144

    -6

  • 53. 匿名 2023/12/21(木) 10:03:11 

    自己責任だよ

    頭の良さは母親の遺伝だから
    勉強云々なら母親の知能が低いならガチャ外れ

    そしてお金がないならもっとガチャ失敗

    +14

    -32

  • 54. 匿名 2023/12/21(木) 10:03:13 

    >>2
    フルタイム勤務でそれだからもう色々限界だよね
    フルタイム勤務後、工場の夜勤でもしないといけないのかな
    それだと寝る時間すらなくなるよね

    +168

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/21(木) 10:03:35 

    収支のバランスがとれていない

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/21(木) 10:03:44 

    年明けからだっけ?森林税だかっていうやつ
    どうすんだよ

    +69

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/21(木) 10:03:45 

    >>28
    私は給料日がきてほしくない
    現実を見たくないよ

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/21(木) 10:04:04 

    >>16
    東大なんて使えないヤツばっかり!
    中卒でも社長はいる!

    って言うのは99.99%低学歴の貧乏って決まってる
    聞いてて恥ずかしい

    +439

    -14

  • 59. 匿名 2023/12/21(木) 10:04:18 

    子育て世帯の平均収入くらいなのに子供が好きすぎて気付いたら4人産んでた事。

    +30

    -6

  • 60. 匿名 2023/12/21(木) 10:04:18 

    >>5
    貧乏の原因

    +9

    -30

  • 61. 匿名 2023/12/21(木) 10:04:20 

    お金ないっていうわりに、自分も髪の毛ピンクで小さい子ども全員茶髪とか…。
    髪にかけるお金はあるんだーって思う。

    +143

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/21(木) 10:04:54 

    知人はお金無いのにキャバクラとかパチンコ行くしタバコ吸うしコンビニで買い物してる。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/21(木) 10:04:54 

    >>13
    正社員になるの難しい😓

    +90

    -6

  • 64. 匿名 2023/12/21(木) 10:04:57 

    病気&後遺症
    働くと家族にも雇用先にも迷惑をかけてしまうから働かないのが貧乏の原因だけれど受け入れてひっそり生きてる

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/21(木) 10:05:12 

    >>3
    私馬鹿だけど、アパレルで売りまくって店長になれて年収がかなり高いから天職を見つけられるかだよ。私はバイト三ヶ月で正社員になれて半年で店長になれてエリア担当にも抜擢されたから。
    学歴なんて関係ないよ売り上げ成績だけで決まるから東大出た人もいるけどすぐに辞めたよ。

    +27

    -63

  • 66. 匿名 2023/12/21(木) 10:05:30 

    >>53
    母方の祖母は頭が良いのに母がネジ外れてる
    叔母たちはちゃんと遺伝を引き継いでる
    生まれた頃から詰んでたわ

    +46

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/21(木) 10:05:35 

    >>1
    親から続く負の再連鎖
    親ガチャって言葉は正しいと思う
    経済的環境と地頭の良さは親から引き継ぐもの
    最近、Xで東大生が高学歴になれない奴は努力不足なだけって言ってたけど、何もわかっとらん
    親の環境と地頭に左右されるねん
    死ぬほど勉強しても人それぞれ辿り着ける限界がある
    中学受験指導のバイトとかしてた人はよくわかると思うけど
    50%の才能、40%の環境、10%の努力だよ

    +182

    -23

  • 68. 匿名 2023/12/21(木) 10:05:56 

    >>3
    連鎖するよね。
    大学も行けない、進学先の幅が狭くなる。
    塾にも通うお金ないから自分で勉強しなくちゃならないけど、バイトしないと生活も出来なくなる。

    もちろんそれでも自分の努力だけで奨学金借りて大学進んで立派な人もいるけど、それはほんのごく一部。
    両親の稼ぎが悪い、勉強について重要視しない両親だと連鎖する確率が高すぎる。

    +181

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:03 

    高卒からキャラクターショップへ契約社員として働く。10年以上勤めたが年齢的に居づらくなり退社
    特になんの技術もなかったので33過ぎて就職も難しくドラッグストアーでパート。最低賃金。
    頑張ってフルタイムで働いても手取り少なく貧乏

    +72

    -6

  • 70. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:03 

    >>64
    病気はね
    私も同じだわ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:14 

    動かない、とか。
    手取り15万の事務をずっとしてて、休みの日はゴロゴロ。
    そりゃずっと貧乏だよ。

    +12

    -19

  • 72. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:19 

    >>1
    解雇の原因が本当の原因じゃないの?

    会社の業績悪化や倒産
    原因→もっと学歴をつけて大企業へ就職すれば良かった
    主が何か悪さした
    原因→自業自得

    など。もし脱却したいなら根本的原因を改善しないと難しいよね。変えられないことも多いんだけど。

    +15

    -22

  • 73. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:37 

    >>53
    何言ってんの?
    それ「母親が育った環境の差で子どもが変わる」(つまり子育ての根本常識がそれぞれ違う)というだけで、
    頭の良さは母親の遺伝だなんて真っ赤な嘘だよ
    いつまで古い偽情報に踊らされてんの

    +31

    -6

  • 74. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:57 

    >>3
    容姿も含めて何の才能も無いと貧乏の連鎖から這い上がれないね

    +131

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:59 

    生きる術を誰も教えてくれなかったから

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/21(木) 10:06:59 

    >>1
    鬱で働けないから親と同居させてもらい貧乏生活。
    そういう人多いと思う

    +81

    -4

  • 77. 匿名 2023/12/21(木) 10:07:07 

    >>39
    政治家は、ボーナスとは別に餅代ももらってるからほくほくやね!

    裏金もあるし、中抜きもしてるし

    +95

    -3

  • 78. 匿名 2023/12/21(木) 10:07:24 

    精神疾患からの無職

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/21(木) 10:07:42 

    パチンコ屋

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/21(木) 10:07:45 

    >>16
    鏡見ろよって思う

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/21(木) 10:07:53 

    >>12
    消費税が無かったら、国民全員の賃金アップ⤴️
    貧乏の原因

    +48

    -4

  • 82. 匿名 2023/12/21(木) 10:07:57 

    >>24
    知らない人には言い訳するなと言われそうだけど、酷かったよね。良い会社に入りたいではなくて、入れてくれる会社を良い会社と思うしかなかった。

    +257

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/21(木) 10:08:01 

    >>51
    今年の制限緩和しても、年齢がもう既に対象外で、県も超えての通学で対象外なんで共働きしててもなんだかなぁです

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/21(木) 10:08:09 

    人間関係でちょっと嫌なことがあると仕事辞めてしばらくひきこもる。消費者金融で借りる。を昔してた。利子だけでバカみたいなお金。

    +26

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/21(木) 10:08:10 

    >>8
    避妊具を買えないとか、避妊の知識がないから子だくさんになってしまうイメージ。

    +94

    -8

  • 86. 匿名 2023/12/21(木) 10:08:20 

    無職

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/21(木) 10:08:37 

    >>39
    外人ばっかり守って何がしたいんだろう
    選挙に行っても何も変わらない、イライラする

    +101

    -6

  • 88. 匿名 2023/12/21(木) 10:09:09 

    >>6
    貧乏の原因

    +6

    -21

  • 89. 匿名 2023/12/21(木) 10:09:11 

    >>9
    そう考えると、現世で頭良い人たちは前世バカだったんだな。だから現世ではせっせと勉学に励み、良い大学に入り…。

    +47

    -4

  • 90. 匿名 2023/12/21(木) 10:09:19 

    >>4
    可愛い。。

    +474

    -4

  • 91. 匿名 2023/12/21(木) 10:09:43 

    親が某新興宗教に寄付ばっかりしてた

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/21(木) 10:09:49 

    税金払うために副業してる。
    どんどん溜まってる。
    遅いけどやっと車の税金払えた。
    住民税と固定資産税と切替前の国保分割分合わせたら60万くらいあるわ。

    +48

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/21(木) 10:10:03 

    増税
    稼いだ先から奪われていく
    日本人に全く関係ないのに、ウクライナに6千億円とか
    そんな金があるなら、減税しろや

    +188

    -5

  • 94. 匿名 2023/12/21(木) 10:10:17 

    >>3
    大学行くなんて選択肢なかった。
    高校ですら学費払うの大変と言われて卒業後は働いて家に給料の大半の金を入れないといけなかった。奨学金借りて大学行ける人は家に金を入れなくていい人間だ。

    +175

    -6

  • 95. 匿名 2023/12/21(木) 10:10:33 

    >>27
    いや、幾つよ笑

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/21(木) 10:10:41 

    YouTuberになろうかな

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/21(木) 10:10:48 

    >>61
    近所の貧乏一家、母親が自分の整形にばっか課金してる

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/21(木) 10:11:19 

    >>68
    むしろ大学行こうとか、そういう頭にならないんだよね。
    やっぱ高卒で就職するか、卒業して力仕事とか夜の仕事って道に行く人が多い。子供産んでまたその子供もって感じでね。

    +68

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/21(木) 10:11:26 

    >>13
    貯金ができない

    +45

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/21(木) 10:11:42 

    >>65
    生涯年収1億くらいじゃ貧困やで

    +34

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/21(木) 10:11:43 

    >>96
    見るよ

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/21(木) 10:11:59 

    正月にカニ食ってすき焼き食う
    クリスマスはケーキとチキン🍗
    特に貧乏とか裕福だと思ったことがない
    けど多分恵まれてるんだろう

    今年も家族でシャンパンを飲むと思う

    +4

    -14

  • 103. 匿名 2023/12/21(木) 10:12:05 

    >>94
    あなた立派だよ、本当に。

    +88

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/21(木) 10:12:27 

    大企業創業家に生まれたかった。美人だったら女優かモデルになって稼いで、経営者と結婚したのに…

    +11

    -4

  • 105. 匿名 2023/12/21(木) 10:12:41 

    >>4
    ハチワレは清貧って感じ。

    +446

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/21(木) 10:13:16 

    >>69
    大型免許とってトラック運転おすすめ。最近女性の運転手多いよ。学がないシングルマザーが子どもを大学まで行かせるには水商売かタクシーの運ちゃんです。
    女性でも年収7、800万はすぐ行くので人生一発逆転できるわよ。

    +63

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/21(木) 10:13:27 

    >>14
    おいしそう
    これ今売ってるやつ?

    +63

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/21(木) 10:13:30 

    >>101
    ありがとう✨

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/21(木) 10:14:26 

    親が働き者で真面目なおかげで
    何も不自由しなかった
    幸せありがとう風呂に入ってご飯食べて会話して幸せ

    +12

    -13

  • 110. 匿名 2023/12/21(木) 10:14:30 

    頭が悪い上に努力が嫌いだから

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/21(木) 10:14:39 

    >>93
    貧困層は税金まともに払ってないから文句言う資格なし。

    +6

    -22

  • 112. 匿名 2023/12/21(木) 10:14:42 

    今年子供が大学受験なんだけど、私の頃とは違ってネット出願で、受験票はダウンロードしないといけないのね。
    「普通」のレベルが高いよね。
    一家に一台はパソコンとプリンターとコピー機とFAXとスマホが必要なのね。
    「当たり前」と言われそうだけど、それだけ揃えるのも大変だなと思う。
    経済力と能力と体力、あと、常に情報をアップデートしないといけない。
    夫が全部やってくれているけど、私一人だったら無理だな。

    FAXってカタカナで書くと、弾かれるのね。

    +50

    -8

  • 113. 匿名 2023/12/21(木) 10:14:50 

    夫が脳梗塞で倒れた

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/21(木) 10:14:59 

    掛け持ちしてたけど大病して掛け持ちする体力がない、無理すると数日寝込む。
    働きたいのに不健康って最悪だよ…

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/21(木) 10:15:03 

    >>6
    私もずっとパート
    フルタイムだと同僚たちのヘイトが溜まっていじめに発展するから短時間のパートしてる

    +64

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/21(木) 10:15:11 

    稼ぎが少ないのに、カードで色々買いまくり!

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/21(木) 10:15:24 

    >>105
    ゲットしてもみんなと分けちゃう

    +158

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/21(木) 10:15:28 

    >>9
    そういう人って結局戻ってもやらないよ。今からでも頑張ろうっていう人じゃないと次のチャンスを掴めない。

    +109

    -4

  • 119. 匿名 2023/12/21(木) 10:15:39 

    小学校で虐められた事による社会不安障害
    まともに働けない

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/21(木) 10:15:39 

    子供産み過ぎた。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/21(木) 10:15:47 

    旦那が毎日4〜5千円使う

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/21(木) 10:15:54 

    連続して働いてないからかな
    数ヶ月で辞めたり何年も仕事してなかったり

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/21(木) 10:15:58 

    >>16
    貧乏親の言う、世の中カネじゃない!ほど胸に響かない言葉もそうそうないわね

    +190

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/21(木) 10:16:06 

    >>65
    素晴らしい!
    確かに親が貧乏ならって理由は7割くらいはあるかもだけど、ショールームの前田社長?だっけ、みたいに努力と持ち前のビジネスセンスで成功出来る人も居るからね。
    私は65さんや、前田さんみたいに頑張ってる人、すごく好き!

    +12

    -8

  • 125. 匿名 2023/12/21(木) 10:16:08 

    >>16
    旦那が中卒だけど成金だからなぁ
    周りにも低学歴の自営でそれなりに稼いでる人は何人もいる
    ごめんけどうち大手役員よか稼いでる
    だから子供にも学歴重視思考はナイ
    勉強好きなら勿論応援する

    +8

    -59

  • 126. 匿名 2023/12/21(木) 10:16:11 

    友達は、高校出てすぐ結婚して離婚して子供連れて実家に帰って水商売やりながら専門学校に行って看護師になったよ。貧乏からは脱出出来る。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/21(木) 10:16:28 

    貧乏の定義は?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/21(木) 10:16:32 

    >>110
    やることといったら赤の他人を監視してあーだこーだ余計なこと言って自分のためになんの努力も成長もせず
    頭の悪いことに時間を費やしてるんだもん
    そりゃしにたくなっちゃうだろうね^_^
    可哀想^ ^ 貧乏でw

    +8

    -4

  • 129. 匿名 2023/12/21(木) 10:16:58 

    >>58
    なぜか高学歴の出来ない人と低学歴の出来る人を比べてだか、高学歴の人は使えないとかいうよね
    高学歴の普通と人と低学歴の普通の人比べないとと思う

    +105

    -4

  • 130. 匿名 2023/12/21(木) 10:17:13 

    >>16
    大卒を行く意味無いとか、学費の無駄と馬鹿にしてるのって中卒〜お察し高卒しかいないよ本当に。

    +114

    -15

  • 131. 匿名 2023/12/21(木) 10:17:25 

    >>2
    正規で一生懸命に働いてても、たくさん仕事任されて、どんどん負担増えるのに給料変わらず、しかもボーナス無し状態。
    パートや一部正規は遊び放題という最悪の上塗り。
    いっそ正規より非正規の方が勝ち組かもしれないね、このご時世だと

    +87

    -6

  • 132. 匿名 2023/12/21(木) 10:17:30 

    弱男がわるい

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/21(木) 10:17:32 

    >>64
    同じく。一生治らなくて治療必要なのに指定難病じゃないから薬代のために節約してる。
    ひっそり静かに暮らしてる。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/21(木) 10:17:41 

    >>1
    本家(祖父の実家)に行ったら、何から何まで「あ、金持ちだ…」って思う。
    親にもうちは貧乏だから養子に行けば?と何回も言われてたし、行けばよかったわ。受け入れて貰えないだろうけどw

    +57

    -3

  • 135. 匿名 2023/12/21(木) 10:17:55 

    >>4
    お友達にコース料理を作って振る舞うし、お金貯めなきゃ買えないような人形もプレゼントするし(しかも失くしてしまった時に「お金貯めてまた買えばいい」って言う)、勉強を頑張ってる友達に差し入れを持っていってあげたりするし…そういうところで生活費が削られてるんだと思うわ。カメラのフィルムも高いだろうしなぁ

    +434

    -2

  • 136. 匿名 2023/12/21(木) 10:18:18 

    >>16
    ボンビーガール見てて思ったけど
    貧乏育ちでも成り上がるのに救いの手が必ずある
    無理して芸能活動やらせてもらったとか
    周りに助けてくれる人がいたとか
    学歴無ければ結局宝くじみたいに運のみだよね

    +114

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/21(木) 10:18:25 

    >>1
    うちは、旦那と付き合っているときからの職場の年収が良かったのですが、運が悪い左遷になり(詳細は割愛)転職。そこからは年収が半分以下で、マイホームも今更売却もできず、ローンの返済に終われて貧乏です。今は義実家からの援助でなんとか成り立っています。

    +36

    -8

  • 138. 匿名 2023/12/21(木) 10:18:41 

    急な状況変化
    前まではこれならやってけるかって感じで
    余裕あったのに余裕がなくなった

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:14 

    >>119
    私もいじめられ続けて社会不安障害になったよ 視線恐怖とかもある それでも非正規で働いてたけど、結婚して鬱になって働いてない

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:15 

    >>119
    ほんと?だからいまでもウジウジして他人の足引っ張ろうと頭の悪いことばっかりして
    なんの成長も努力もせず貧乏で根暗でつまらなくてひとりぼっちで家族とも暮らせないの?^ ^

    +2

    -12

  • 141. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:18 

    高齢出産と障害の子供と自分の癌と汚い口腔に金かかって貧乏です
    国から手当て出てるけどね

    +1

    -8

  • 142. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:26 

    >>130
    まず大学も行ってないに

    「MARCHは〜Fランは〜」とウケるよね

    まず大学行ってから語れやって思う

    +74

    -5

  • 143. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:29 

    物価高

    スーパーで買い物しても2割位全部高くなった
    正直キツイ

    +44

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:45 

    1日8時間真面目に働いてるのに貧乏になる国って変だよね

    しかもそれを言うと自己責任だとか能力がないからだと言われるけど、普通に日本人って教育もきちんと受けてるし能力水準高いと思うんだけどな

    +93

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:46 

    親ガチャはずれ
    赤ちゃんのときからネグレストされててほとんど話かれられたことがないから、言葉を覚えるのがすごく遅かった。
    歯磨きも髪をとかしてもらったこともないから、歯並びがちゃがちゃで虫歯だらけで放置された。
    参考書を買ってもらったこともなければ、習い事を一つもやったことがない。
    しなない程度にご飯を食べさせてもらってただけ。
    ガリガリに痩せてて身長も伸びなかった。
    お小遣いもほぼなし、プレゼントを親に貰ったことはない。
    ギリギリ高卒だけど、高校生のときからバイト漬け。
    そんな風に育って普通にさえなれなかったからお金稼げるわけないよね?

    +71

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:50 

    旦那の奨学金かなあ🙄
    子どもが大学行くまでには終わるけど、やっぱりない方が豊かな暮らしできるわ。

    +14

    -4

  • 147. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:50 

    >>129
    低学歴と同じ職場にいる時点で何か難がある高学歴だしね(鬱とか病気とか障害持ちとか...

    +46

    -3

  • 148. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:53 

    >>111
    という勘違い
    生活保護や年金受給者でもないかぎり
    年収が少なければ少ないほど
    税負担は重い。

    +9

    -9

  • 149. 匿名 2023/12/21(木) 10:19:55 

    心理学的にきちんと証明されてるけど、社会的成功者は、自分がそういう風に成功した理由を実際以上に「実力」や「努力」に帰属して理解している傾向がとても強いんだよ。運とか、偶然得られたコネとかは度外視する傾向

    そういう人たちが自己責任論で貧乏人を叩いてても、話半分で聞いた方がいいよ。口汚く貧乏人叩きしてるIT企業社長とかいるよね

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/21(木) 10:20:10 

    >>118
    アラフィフで今から頑張るのはつらいわ
    手に職もあるのに酷い言われっぷりだわね

    +14

    -22

  • 151. 匿名 2023/12/21(木) 10:20:13 

    >>4
    お金って概念が存在してるんだ

    +154

    -6

  • 152. 匿名 2023/12/21(木) 10:20:14 

    >>111
    無職だから知らないだろうけど、収入があると所得税って取られるのよ
    知ってた?
    あと12月だから普通に働いてる人間にはボーナス出るんだけど、そっからも税金取られるの
    知ってた?

    +16

    -2

  • 153. 匿名 2023/12/21(木) 10:20:15 

    >>139
    スマホ代は誰が払ってんの?^ ^

    +2

    -7

  • 154. 匿名 2023/12/21(木) 10:20:55 

    浪費家なとこ。貯金しなきゃいけないのに頭の中は正月に買う福袋のことで頭いっぱい。

    +26

    -2

  • 155. 匿名 2023/12/21(木) 10:21:04 

    >>61
    親族にもいるよ。
    貧乏なのに娘と推し活やらインスタ映えやらネイルやら、旦那もヤニカスパチンカスだし、本当に関わりたくない。

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/21(木) 10:21:14 

    >>96
    今全く稼げないよ
    自称人気YouTuberが次々に消えてる

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/21(木) 10:21:20 

    >>1
    トピ主さんみたいな突然の解雇とかは置いといて、貧乏な人って他力本願な人多くない?誰かが幸せにしてくれるはずって思ってて、自分で幸せを掴みに行こう、環境を変えようと努力しようという気概がない。

    +69

    -8

  • 158. 匿名 2023/12/21(木) 10:21:26 

    あくまで私の経験だけど、貧しい家庭の人って喫煙してる人が多い
    お金がないって口癖なのに、タバコを買ってるんだもん

    +82

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/21(木) 10:21:37 

    >>67
    言いたいことは分かるけど努力配分も少なすぎん?

    +46

    -4

  • 160. 匿名 2023/12/21(木) 10:21:38 

    >>126
    頼れる実家があるって幸せだよね
    看護師すごいなぁ

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/21(木) 10:22:25 

    >>130
    世間で一番尊敬されてる自衛官や看護師は高卒多いけど儲けてるし、大企業の工場なんてめっちゃ給料良いよ

    +39

    -12

  • 162. 匿名 2023/12/21(木) 10:22:32 

    >>145
    ご苦労様でした
    やっぱ恵まれてて幸せだわ
    教えてくれてありがとう あなたの不幸はあなたのもの^ ^

    +1

    -29

  • 163. 匿名 2023/12/21(木) 10:22:49 

    現代日本人は「自分は貧乏だ」と思うラインが高い

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/21(木) 10:23:13 

    >>14
    富豪のアイス食べてんじゃないわよ!

    +79

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/21(木) 10:23:15 

    >>125
    学歴はないよりあった方が良いよ
    実力無かった場合、学歴あれば何とかなるけど
    実力も学歴も無いと詰むから

    学歴なくて稼げる人はレアだよ
    旦那さんの周りに多いのは、
    人って同じ属性が集まりやすいからなだけ

    +58

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/21(木) 10:23:23 

    >>102
    低レベルだよ。
    「子供と一緒にお節を作ります。やっぱり手作りでないと、愛情が伝わりませんし、伝統文化も守れません。お正月は着物を着て祖父母に新年のご挨拶に伺います」
    くらい言ってくれ。

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/21(木) 10:23:37 

    >>142
    三流大卒の人が一部の高卒に比べて使えないっていうのはガチだよ
    高卒に頭が良い人が紛れてるのは当たり前、大学受験をしてないんだから
    選別されてない人がいる
    だけど三流大以下はそこしか入れなかった頭脳の持ち主って事がはっきりしてる

    私も三流大なんで人のことは言えないけどね

    +15

    -16

  • 168. 匿名 2023/12/21(木) 10:23:58 

    >>158
    アルコール依存症になるくらいお酒飲んだりもあるね

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/21(木) 10:24:15 

    自分の欲求を抑えられず、裕福でもないのに金つかいまくる。結果マジでお金なくなる。

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/21(木) 10:24:26 

    >>161
    そういうところに入れてちゃんと働いていける人は高卒でももちろん大丈夫。
    元々本人がしっかりしてるから。

    +22

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/21(木) 10:24:27 

    稼ぐ欲がナイからじゃない?
    今人手不足だから職種選ばすがむしゃらにでもWワークとかして働けば稼げるでしょ
    健康ならあとは稼ぐのみ、なら貧乏にはならんよ

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2023/12/21(木) 10:24:37 

    雇用保険書写真撮ったから
    お得意のハッキングで見ろよカス

    全部踏み抜いてやるから

    +0

    -8

  • 173. 匿名 2023/12/21(木) 10:24:39 

    >>8
    下半身で生きている方々
    繁殖偏差値70越え

    まれに裕福&太い実家、専業で子沢山な方もいる
    (子3人共バレエと公文、英会話)

    +67

    -4

  • 174. 匿名 2023/12/21(木) 10:24:43 

    >>16
    それを言っている親が学歴の無い成功者なら分かるけどね。でも大体がそうではない

    +71

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/21(木) 10:25:10 

    >>8
    我が家、ひとりっ子だけど貧乏だよ。

    +56

    -2

  • 176. 匿名 2023/12/21(木) 10:25:37 

    >>151
    資格取ったり、がんばって働いているもんね。

    +118

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/21(木) 10:26:15 

    >>1
    貧乏は甘え
    東大生もそう言ってる
    貧乏の原因

    +21

    -35

  • 178. 匿名 2023/12/21(木) 10:26:31 

    >>3
    うちは貧乏で母は虐待繰り返して出ていった、父もネグレスト気味セクハラしかしない
    なのに姉は奨学金で6大学いった(塾なし)本人の努力次第だよ 大抵は無理、遊んでサボってグレて水商売、風俗おちして運良く結婚してなんとなーく生きて終わりw

    +51

    -10

  • 179. 匿名 2023/12/21(木) 10:26:41 

    >>4
    ちいかわってこんな現実的な、切ない話なの?

    +289

    -4

  • 180. 匿名 2023/12/21(木) 10:26:44 

    代々貧乏な人ってお金使ってるところおかしい人多い。

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/21(木) 10:26:46 

    >>148
    累進課税って知ってる?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/21(木) 10:26:59 

    >>158
    貧乏人が金遣い荒いのは世界共通
    お金がないのに借金までして消費したりする

    経済観念がない
    だから貧乏になる
    無限ループ

    +27

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/21(木) 10:27:10 

    べンチャーやITで高卒可の所は高校の偏差値で採用するよ
    スクールエスケープ組で頭脳が良く若い人って欲しい人材だから

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/21(木) 10:27:42 

    >>61
    うちの母もそれ
    作る食事は毎日焼きそばで
    服や化粧品は毎日のように買ってた
    当然物が溢れたゴミ屋敷だよ

    +44

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/21(木) 10:27:55 

    >>167
    三流大卒でちなみにどの辺り?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/21(木) 10:28:21 

    >>158
    お金の使い方間違ってるよね。コンビニでお茶毎日買ったり。使わなくていいところに使ってる。

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/21(木) 10:28:43 

    >>185
    日大です

    +0

    -5

  • 188. 匿名 2023/12/21(木) 10:28:46 

    >>13
    子がASD
    院から研究職に就いたけど黙々と仕事してそこそこ稼いでる。
    商社とかではコミニケーション取れなくてあっという間に辞めてたと思う。

    +40

    -5

  • 189. 匿名 2023/12/21(木) 10:28:54 

    私は努力不足と、転職するまでの腰の重さ
    上の役職の仕事をさせられるのに、平社員の給料しかもらえないし

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/21(木) 10:29:02 

    >>94
    ちょっと涙出そう

    +45

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/21(木) 10:29:15 

    >>16
    成功の度合いにもよるけど考えられるのは
    中卒で美容院や飲食店に見習いで入って
    一人前になって自分のお店待って
    人気のお店になったら成功とかかな
    あとは土木関係で親方になるとか
    ただしそうなるには根気がある、手先が器用
    コミニュケーション能力に長けてるとか
    生まれ持った才能も必要になるとは思うけと
    あとは芸能人くらいだけどそれだって
    容姿が良いとか歌が抜群に上手いとか
    生まれ持っての才能が必要だもんなー
    凡人なら普通に大学行って安定した企業に
    就職するのが一番だよね

    +111

    -2

  • 192. 匿名 2023/12/21(木) 10:29:36 

    >>167
    うちの会社にもいたよ、そういう高卒の人が。
    地頭の良さだろうなー

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2023/12/21(木) 10:30:37 

    元彼の口癖がお金がない。
    販売業なんだけど向上心ないし将来のこと考えてない、貯金もない。節約してるようで、洗剤の使い方とか、一回の掃除で一本使い切ったり、ごはんだいケチるけど趣味のものは買ったり金銭感覚がバランス悪い。けど親がちゃんとお金のリテラシー教えてあげなかったのが貧乏のいちばんの原因に感じた。

    貯金の大切さや稼ぎ方、お金の使い方など、
    教養や知識がないから、負の連鎖だよね。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/21(木) 10:30:41 

    努力が足りなかった
    選択を間違った

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/21(木) 10:31:06 

    低所得者に給付金沢山出てるけど、貧乏から抜け出す使い方なんてしないのよどうせ。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/21(木) 10:31:14 

    >>2
    これ。残業しまくった時は私比で稼いだけど結局身体壊した
    結局また低収入に逆戻り

    +58

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/21(木) 10:31:27 

    >>65
    本当に申し訳ないけど、大卒ならアパレル勤務って頭はないな。激務で薄給、まず選ばない。
    勉強してたらきっと、もっと楽な仕事で稼げたかも。そして、アパレル店長で高年収は見たことないな。

    +82

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/21(木) 10:32:09 

    ブラッシュアップライフ見て羨ましかった
    私もやり直したいわ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/21(木) 10:32:25 

    >>153
    旦那ぴだよ

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2023/12/21(木) 10:32:37 

    自己責任だと思うよ
    成人過ぎたら親のせいにするのは虚しいだけ

    お金無いなら40歳までは安い社宅やアパートに暮らし見栄を張らないでお金貯めることだと思う
    種銭出来たら心にも余裕出来る。1ランク上の暮らし出来るはず。そして数年後昇格したり昇給したらまた1ランク上と段階上げて行けば良い。
    いきなり金持ちのマネすることなく焦らない事だと思う。

    +27

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/21(木) 10:32:37 

    >>1
    体が弱い

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/21(木) 10:32:56 

    >>1
    電気毛布おすすめ!
    貧乏の原因

    +37

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/21(木) 10:33:04 

    >>126
    子供がいたら頑張れるよね

    +5

    -7

  • 204. 匿名 2023/12/21(木) 10:33:11 

    >>158
    貧乏人ってストレス耐性が低すぎるからストレス解消とか言って娯楽費に使うんだよ。

    高収入激務の方がストレス多いはずなのにね。

    +56

    -4

  • 205. 匿名 2023/12/21(木) 10:33:19 

    >>187
    日大って日本の大学の上位17%だからしいけど
    それが3流ならほとんどの大学はFランてことかな

    +16

    -2

  • 206. 匿名 2023/12/21(木) 10:33:34 

    >>177
    親戚の東大生は貧乏だったからこそ親が必死で勉強を教えてくれたって言ってた
    親が教えるのに限界が来たら両親でダブルワーク始めて塾に通わせてくれたって、感謝と尊敬しかないってさ
    親ガチャは間違いなくあるよ

    +61

    -2

  • 207. 匿名 2023/12/21(木) 10:33:40 

    発達障害、重度のコミュ障などで仕事が長続きしなくずっと派遣で仕事も休んでばかりだからお金が本当に本当にない
    常に残高1000円とかでその日生活の繰り返し

    +14

    -2

  • 208. 匿名 2023/12/21(木) 10:33:49 

    >>187
    日大馬鹿にするけど、日大以下の大学なんて沢山あるよね。

    +29

    -3

  • 209. 匿名 2023/12/21(木) 10:34:21 

    >>67
    才能60%、環境20%、努力20%位じゃね?

    +2

    -10

  • 210. 匿名 2023/12/21(木) 10:34:36 

    お酒が大好きで飲み歩いているから。

    お給料半分は飲んじゃう。

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/21(木) 10:34:38 

    貧乏なシングルマザーとかお金貯まるとすぐ泊まりでディズニーとかいくじゃん?
    大学無償化されてんのに行かせないし。

    +33

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/21(木) 10:34:44 

    >>13
    発達障害と身体の病気。普通に働けないし、プライベートでも出来ることが限られる。

    +65

    -3

  • 213. 匿名 2023/12/21(木) 10:34:50 

    >>161
    自衛官儲かりませんけど?転勤多いしね。私看護師だけどストレスだし汚い仕事だよ。ごみ収集業者も高収入らしいけど同じだと思うもん

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/21(木) 10:34:52 

    >>187
    何歳?ちゃんと社会に出た事ある?

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/21(木) 10:35:20 

    >>1
    誰でもできる勉強もしないで怠けてたから
    貧乏の原因

    +8

    -34

  • 216. 匿名 2023/12/21(木) 10:35:33 

    >>172
    わぁ糖質がいる

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/21(木) 10:35:35 

    >>197
    超例外でユニクロとかじゃない?
    まれに店長で社長より稼ぐ人がいるみたいな話だけど、その店長はそれこそ経営能力があって貪欲に稼ぐタイプだと思う

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/21(木) 10:35:40 

    >>112
    プリンターとコピー機とFAXはコンビニ使えばいいじゃん
    パソコン必須なんて30歳の私でも受験の時パソコンないと無理だったのは変わらないし、大学の授業は全てパソコンだったよ。

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/21(木) 10:35:42 

    >>137
    義実家から援助あるだけ良いやん

    +42

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/21(木) 10:35:48 

    >>107

    1月9日からファミマ限定で発売みたいです。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/21(木) 10:36:08 

    ついつい欲しいものを買っちゃうから

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/21(木) 10:36:55 

    >>68
    >>50
    やっぱり自分のお子さんも低学歴ですか?

    +11

    -10

  • 223. 匿名 2023/12/21(木) 10:37:17 

    >>180
    娯楽に妙に使うんだよね 借金してまで推し活とか そもそも正社員にすらなったことないような

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/21(木) 10:37:17 

    毎月貯金とかできないから。
    今月あといくら使えるとかあんま考えてない(高額の時は一瞬考える)からクレカ請求がいつの間にか20万とかになる。手取り20万なのにw

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/21(木) 10:37:22 

    >>128
    全くもってその通りでびっくりしたよ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/21(木) 10:37:25 

    買い物依存症かな。一時期よりは減った。溜まったアレコレを買い物で発散してる感じ。ようやく現実を見て抑えるようにしてるけど。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/21(木) 10:37:26 

    >>158
    コンビニで買い物、パチンコ、タバコ、ゲーム課金、投げ銭、推し活とかね。充分にお給料があれば良いけどそうでもなくこんな何にもならない事にお金突っ込む。
    そりゃお金なんて貯まらないよね。

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/21(木) 10:37:38 

    >>139
    本当に学生の時のいじめとらうまになってたら結婚なんてできないよ

    +7

    -3

  • 229. 匿名 2023/12/21(木) 10:38:09 

    ニート引きこもりの私がお答えしましょう!

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/21(木) 10:38:50 

    >>112
    大学入ったら、1人一台パソコン必須なんだけどね

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/21(木) 10:38:55 

    >>4
    これは、たくさんあって喜んでいるのでは?

    +7

    -34

  • 232. 匿名 2023/12/21(木) 10:39:08 

    >>9
    勉強頑張って超一流大学大企業に入っても
    親が偉い人にはかなわないよ

    +59

    -2

  • 233. 匿名 2023/12/21(木) 10:39:19 

    本当に優秀なら学歴なんて関係ないけど、
    普通の人間はそこまで優秀じゃないから大学行くんだよ
    日本は大学さえ行っときゃなんとかなる優しい社会だから

    自分はとても優秀!と思うなら自由にすりゃいいさ笑

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/21(木) 10:39:43 

    >>183
    高校の偏差値はどれくらいですか?
    私は美容師の専門行ったけど高校は高学歴だったよ。私も働けるのかな?専門卒で取ってもらえる?
    ITに全く詳しくないし。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/21(木) 10:39:51 

    >>137
    うちも訳あって転職して年収が半分以下になった。ずっと専業主婦だったわたしが働くつもりだけど今さら長時間働けるかな…働くしかないんだけど。毎月ものすごい赤字。貯金崩して生活してます。

    +33

    -3

  • 236. 匿名 2023/12/21(木) 10:40:07 

    収入が少ないのにコンビニ通い

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2023/12/21(木) 10:40:17 

    お酒もたばこもしない
    外食も遠出も交友費用の出費もない
    けど貧乏

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/21(木) 10:40:59 

    >>65
    PR○DAの友人いる そりゃそこら辺のアパレルよりかは多少貰ってるけど常に身ぎれいにしなきゃでツラって言ってた 

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/21(木) 10:41:01 

    毒親育ちで病んだ+親がエホバで学歴を無駄だと扱われた。精神弱々と低学歴で詰んだ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/21(木) 10:41:12 

    >>215
    アイドル?!?!

    +37

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/21(木) 10:41:16 

    >>215
    とりあえず斜視治した方がよくね?

    +22

    -3

  • 242. 匿名 2023/12/21(木) 10:41:35 

    >>167
    使えないって言い切ってる時点で大した事なさそう
    会社や自分の指導に問題ないって断言できるの?

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2023/12/21(木) 10:41:51 

    >>1
    成金の人が多そうなトピだね。お金なかったら何もなさそう。良かった有名大院卒で

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2023/12/21(木) 10:42:22 

    >>173
    3人は子沢山にカウントされなくない?

    +28

    -4

  • 245. 匿名 2023/12/21(木) 10:42:24 

    >>19
    女はワンチャンある。

    私は母子家庭で大学にも行かせてもらえず、派遣でなんとか食い繋いでたところ、派遣先(大企業)で結婚相手をGET。
    旦那の稼ぎだけでも年収800万あるから、貧乏は脱出できた。

    派遣はズルいとかたまに耳にするけど、こっちも貧乏脱出するために貧乏なりにも努力したんだよ。

    +60

    -14

  • 246. 匿名 2023/12/21(木) 10:42:32 

    >>208
    そうなの?日大以下ってどこ?

    +1

    -11

  • 247. 匿名 2023/12/21(木) 10:43:12 

    >>85
    いや、実家も太くて旦那さんの稼ぎもよくて専業主婦の5人子持ちいるけど裕福そうよ
    田舎ではお金持ってる人は子だくさんなイメージ
    うちも3人欲しかった

    +2

    -7

  • 248. 匿名 2023/12/21(木) 10:43:22 

    >>161
    偏差値高めの高卒なら結果は出せる

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/21(木) 10:43:42 

    親が一番の原因じゃない?
    親がまとも、そこそこ稼いで子供を育ててくれたらある程度の社会人のスタートには立てる
    それがない子は最初からスタート地点に立たずに終わる

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/21(木) 10:43:57 

    病気と転職が多いことかな。
    次世代支援で新卒が大量に採用される影響で、せっかく仕事を見つけても邪魔にされること。

    あと、若者は無料で最先端のスキルを見つけられ、就職支援も手厚けど、私の年代になると自腹が多いから。授業料無料でも仕事に結びつかないし。結局年齢有利だからね。

    支援ニュースは若者だけだし、私の老後は生活保護の可能性が高い。でたらだけど。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/21(木) 10:44:05 

    >>215
    顔怖い

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/21(木) 10:44:56 

    >>208
    日大はもう誰でも入れるのよ。調べれば倍率1倍も沢山あるのよ。

    +2

    -12

  • 253. 匿名 2023/12/21(木) 10:45:06 

    >>250
    これ、私に子供がいて子供が将来私を支えてくれるなら、少なからすメリットがあるんだけどね。

    +0

    -7

  • 254. 匿名 2023/12/21(木) 10:45:12 

    >>205 >>208 >>214
    私が日大の文理学部卒です、三流大だと思ってます
    就活もして社会には一応出てます、今は無職だけど

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/21(木) 10:45:30 

    >>159
    >>209
    努力できる才能も親からの遺伝だと思う

    +42

    -5

  • 256. 匿名 2023/12/21(木) 10:45:45 

    >>232
    高橋まつりさんと永谷園令嬢の話思い出した
    就活速報2chまとめ/現役横国生の就活ブログ : 高橋まつり「睡眠時間2時間、休日も仕事」永谷園娘「入社してしばらくは暇でしたw」【電通 縁故採用】
    就活速報2chまとめ/現役横国生の就活ブログ : 高橋まつり「睡眠時間2時間、休日も仕事」永谷園娘「入社してしばらくは暇でしたw」【電通 縁故採用】ynu-syukatu.doorblog.jp

    就活速報2chまとめ/現役横国生の就活ブログ : 高橋まつり「睡眠時間2時間、休日も仕事」永谷園娘「入社してしばらくは暇でしたw」【電通 縁故採用】就活速報2chまとめ/現役横国生の就活ブログ横浜国立大学の理系大学院生が送る就活ブログです。就活・就職・転職・...

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/21(木) 10:45:47 

    >>224
    私も12月末の引き落とし20万
    手取り19万なのに笑
    ふるさと納税買ったりしたから仕方ないとは言え、余らないのつらいよね〜

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/21(木) 10:46:33 

    >>167
    今まで25年働いてきて思うけど高卒や短大の子の方が仕事できる人多い印象。マーチが厄介な人多い。できる子とできない子の差が激しい。

    +3

    -12

  • 259. 匿名 2023/12/21(木) 10:46:44 

    >>16
    芦屋市や安芸高田の市長が超高学歴なんだけど市議会見たら他の議員がアホすぎて可哀想になる
    これで「学歴あっても仕事できない」とか言われたらマジで可哀想。
    同じ高学歴の人たちが市議会をみて「市長はまともで頭もいいのに他がバカすぎ」とみんな言う。

    低学歴、仕事できない人の中に高学歴で仕事できる人がいるとこんな現象も起こるんだなと知ったよ 周囲が馬鹿すぎるとどうしょうもない

    +82

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/21(木) 10:47:18 

    >>248
    よこ
    結果ってなんの?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/21(木) 10:48:26 

    >>144
    これ毎回言う人いるけど、何時間働いてたとしても、職種によるんだよなぁ。

    +2

    -13

  • 262. 匿名 2023/12/21(木) 10:48:34 

    私立大に行けたのは親が貧乏ではないからでしょ、貧乏連載してないじゃんアホかw

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/21(木) 10:49:18 

    >>242
    私はその使えない大したことのない三流大卒なんですよ
    会社の指導には問題ありません、私の頭が悪いんです

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2023/12/21(木) 10:49:26 

    >>3
    親が早稲田卒。大手企業勤務で年収1500万。
    私はFラン卒年収130万のフリーターです。

    お金があっても親がモラハラ野郎だと子供の自由や幸せを奪うからしんどいよ。

    +89

    -5

  • 265. 匿名 2023/12/21(木) 10:49:41 

    >>256
    優秀で美人で親想い。
    こう言う人が日本では損するね
    バカブスの方が生き延びる

    三浦春馬くんとか遺伝子残すべきなのに

    +22

    -2

  • 266. 匿名 2023/12/21(木) 10:49:43 

    >>58
    バイトでも仕事できるのは賢い大学の子が多い。てのを実感している。

    +71

    -3

  • 267. 匿名 2023/12/21(木) 10:49:44 

    >>69
    私と同い年ぐらいかな?一緒に宅建取ろうよ!
    不動産の会社で働いてたら資格の費用を出してくれたら対策してくれたりするところもあるみたいだよ
    これも会社によるけど資格持ってたら資格手当で2万円ぐらいつくところもあるみたいだし頑張ろうよ!

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/21(木) 10:49:58 

    >>231
    カメラが欲しいな~と思って財布の中を数えてみる…足りない…「お金貯めよっと」
    っていうシーンだよ

    +82

    -1

  • 269. 匿名 2023/12/21(木) 10:50:31 

    >>265
    長澤まさみ、綾瀬はるか、天海祐希、石田ゆり子、小泉今日子とか美人なのに。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/12/21(木) 10:50:39 

    >>4
    びんちょうタンとこれは見てると胸が締め付けられる

    +23

    -1

  • 271. 匿名 2023/12/21(木) 10:51:02 

    >>16
    田中角栄を引き合いに出すまでがセット
    田中角栄だって生まれた時代が令和か平成だったら厳しいだろうに

    +64

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/21(木) 10:51:04 

    >>215
    正論っぽいのに見てるこっちが不安になってしまく表情…

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/21(木) 10:51:22 

    >>52
    まあでも、日本って中流以下の暮らしはマシな方なんだよ
    海外の格差はえげつないよ
    救急車も呼べない

    +41

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/21(木) 10:51:52 

    離婚した
    収入も少ない
    持病あるから医療費かかる
    以上が貧乏の原因

    とりあえず毎月の給料から僅かながらのお金を別の口座に入れて、必要な時(電化製品壊れた等)以外はおろさないようにしている

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/21(木) 10:52:18 

    >>220
    来年なんだねありがとう!

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/21(木) 10:52:18 

    >>181
    可処分所得の中で通食住費の割合
    そして通食住費は賦課金という名の税金まみれ

    所得分配率って知ってる?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/21(木) 10:52:18 

    >>266
    マーチの社員よりマーチの派遣の方が使える時なんか世の中の不思議を感じるよね

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/21(木) 10:52:51 

    >>257
    貯金(残高)が少しずつ減っていっちゃうよね~いくら残ってるか知らないけど…

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/21(木) 10:53:23 

    >>16
    私自身が学歴なしの専門職で成り上がり
    勉強苦手だったのでね
    で、学歴関係なくても、それとは別の、稼ぐ能力は必要だと思うよ

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/21(木) 10:53:34 

    友達が慶応卒なのにあえて一般職についたけど仕事すごくできるよ。会社の仕事できない男に一般職ごときが〜稼げないくせにって言われてるらしい。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/21(木) 10:53:35 

    >>266
    よこ
    わかるわ
    やっぱ学歴ってそれなりに地頭の良さ現れる

    +41

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/21(木) 10:53:38 

    食費
    自炊嫌いで弁当ばっかり買う
    食べたいものは我慢しないで買っちゃう

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/21(木) 10:53:59 

    >>271
    今なら確実に無理

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/21(木) 10:54:15 

    >>278
    一応積み立てNISAはしてお金は確保してるけど、銀行の現金の方がどんどん減っていくよ…恐ろしい…

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/21(木) 10:54:47 

    >>272
    カラコン良くない

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/21(木) 10:54:53 

    >>273
    貧乏なご家庭に生まれると欲深くなりそう

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/21(木) 10:55:14 

    勉強するのにも才能が必要だと言うことを知らない人が低学歴を努力不足と断言して足切りしてきた結果が今の社会、高卒や中卒で職人になったほうが豊かに暮らせる人材をFラン大学に入学させて無産階級を生み出している。人の能力は義務教育の時点で環境因子や遺伝を含めて大体もう決定されてるようなもの、とてもじゃないが大学とは言えない教育を施している教育機関への補助を打ち切ったほうがこの国は良い方向へ行く。

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/21(木) 10:55:25 

    >>4
    可愛い

    +128

    -2

  • 289. 匿名 2023/12/21(木) 10:55:26 

    親ガチャ成功した奴、前世でなにやったのよ?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/21(木) 10:55:49 

    >>254
    あなたが就活失敗して無職だからか大学のせいにして三流と言いたいのかもしれないけど、世間では三流ではないよ。普通に大手に入ってガルでは収入少ないって言われるけど1000万越えまでは行くよ

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2023/12/21(木) 10:56:09 

    祖父母、両親世代からの流れってあると思う。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/21(木) 10:56:21 

    >>151
    「労働(草むしり、討伐、採取、シール貼り)」して、少ない「報酬」を貰って精一杯生きてるよ
    スーパーアルバイターの資格を取るとラーメン屋さんとかカフェで働けるけどめちゃくちゃ難しい

    +136

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/21(木) 10:56:29 

    私がフルタイムで残業ゼロ(子育てのため)、年収320くらいにしかならない。けど旦那も働いてるしいっかと思ってたら旦那が自営になって、借金からスタート。
    ローンも私だけじゃ組めなくて家買えなくなった。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/21(木) 10:57:05 

    >>8
    今からの時代は貧乏子なしと貧乏子少ないが増える

    +33

    -2

  • 295. 匿名 2023/12/21(木) 10:57:23 

    >>205
    上には上が、下には下があるからね。
    学歴を馬鹿にする人間に碌なのいないよ。

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/21(木) 10:57:35 

    >>265
    永谷園令嬢さんも美人よ

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2023/12/21(木) 10:57:44 

    貧乏神が好んで住み着きそうな貧乏くさいネガティブ思考と言動ばっかりしてるから
    うちの義実家の事ね

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/21(木) 10:59:34 

    >>290
    就活は失敗してませんよ、退社して無職です
    日大は世間でも三流扱いですよ

    +1

    -6

  • 299. 匿名 2023/12/21(木) 10:59:41 

    >>296
    ちゃい?えいりな顎だよね

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2023/12/21(木) 11:00:23 

    道端で説教臭いポエム(墨字で書いてある)を売っている兄ちゃんが、
    女子高生になにか偉そうなことを言っているのを聞いていて涙が出た

    んなことやってるから、この寒い日に道端なんやで?

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/21(木) 11:00:45 

    >>299
    美人って顎がある人が多いよね。チャイはお母さん似らしい。姉たちはお父さんも入ってるからそんなに美人じゃない

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/21(木) 11:01:10 

    オタ活
    もうペラペラなアクリルスタンド買うの控えようと思う
    高いお金だしてインテリアぶち壊してるのが馬鹿みたい

    +37

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/21(木) 11:01:48 

    体壊して少ししか働けなくなった

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/21(木) 11:01:54 

    >>298
    あそ。日大三流運動がんばれー

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2023/12/21(木) 11:02:11 

    ずっとブスで悩んでたからK-popオタになってしまった。金は全部注ぎ込んできた

    +3

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/21(木) 11:03:03 

    >>7
    得意な科目で学校で一番取れたし全国模試で満点取ったこともあるし、元の頭はそこまで悪くなかったと思うんだけどな
    進学のお金出してもらえなくて、働きながら夜間大学行ったけど、挫折してしまった
    周りはみんな何やかんや親からのサポートがあるし、家にPC持ってるし、運転免許も普通にもってて仕送りもしてもらってて
    全部ない私は生活もギリギリ、休みはレポート提出のために学校のPCルームへ自転車で通って朝から晩まで働いても追い付けなかった
    結局はお金だね、、、

    +93

    -4

  • 307. 匿名 2023/12/21(木) 11:03:14 

    >>158
    ちりつもって言葉を知らなそうなんだよね。塵も積もれば。
    人々はその数百円の積み重ねで貯金してるのに。

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/21(木) 11:03:46 

    >>93
    基礎控除低すぎるよね…😢

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/21(木) 11:04:06 

    >>300
    本職別にあるかもよ?w

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/21(木) 11:04:12 

    >>277
    あえて派遣やる時点で余裕があるからだろ
    高学歴で一般職に就く女もそう
    昔のバイト先のリーダーがフリーターの東大卒だったの思い出した笑

    +5

    -2

  • 311. 匿名 2023/12/21(木) 11:04:23 

    >>32
    上京は許さないとかなんの権利があってそんなこと言うんだろう。成人したら自由でしょう。

    +65

    -3

  • 312. 匿名 2023/12/21(木) 11:05:07 

    >>142
    と、Fランの人はよくいうよね

    +7

    -5

  • 313. 匿名 2023/12/21(木) 11:07:00 

    >>167
    高校で頭いいなら進学校にいるはずだし、それこそ奨学金で大学いくべき。まず頭良くて進学校で高卒就職って今どきあんまりなくない?

    +19

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/21(木) 11:07:44 

    >>112
    FAXいる?
    スマホデーター→コンビニや家庭用コピーで我が家はやってるよ
    子供が自分でやってる

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/21(木) 11:08:13 

    >>263
    日大関係なくあなたの能力の問題でしょ。
    日大でも普通に仕事出来る人はできる。主語がデカすぎ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/21(木) 11:09:18 

    >>252
    人気のない学部とかじゃない?

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/21(木) 11:10:43 

    >>158
    漂流家族の両親を思い出した。お金がないのにチェーンスモーカーでタバコ吸いながら娘のバイト代を搾取してたな。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/21(木) 11:11:06 

    ないものが多い

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/21(木) 11:11:12 

    旧帝大早慶以外は底辺だよ。育ちが悪い。

    +0

    -11

  • 320. 匿名 2023/12/21(木) 11:11:12 

    >>245
    私も専門卒だけど大企業勤めの夫捕まえて専業なって午前中からぬくぬくがるちゃんしてるわ。

    +29

    -6

  • 321. 匿名 2023/12/21(木) 11:11:46 

    >>1
    生まれた子が重度障害児
    ちょっとしか働けませぬ

    +22

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/21(木) 11:11:57 

    問題なく育てはそれくらいの学歴にはなる。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/21(木) 11:12:04 

    >>1
    地方に転職は嫌かな?
    今の住まいと同じ狭さで物件探したら格安だ住めるから暖房くらいは入れられると思う

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/21(木) 11:12:20 

    夫がさげちんな為、私の金運が下がりました。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/21(木) 11:12:51 

    >>3
    奨学金借りて大学行く人もいるけど、有名大や就職に有利な資格が取れる学部ならともかく、Fランだったり就職に結びつかない文系学部に進んで、更にバイトそこそこでサークルや部活に入って金持ち学生と同じような学生生活送って卒業後に詰むケースあり。
    貧乏から抜け出すチャンスがあっても、貧乏だからかお金や時間の使い方が分かってなくてみすみす不意にする人もいる。

    +44

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/21(木) 11:13:15 

    >>215
    普通に見えるって、大事だと思う。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/21(木) 11:13:32 

    >>258
    高卒とMarchが同じ会社なの?どんな職種ですか?
    同じ部署で働いてるの?

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/21(木) 11:13:48 

    >>320
    私もそれー!
    実家も貧乏だしブスだし学もないから風俗と看護師で頑張ってきた。豊胸してやっとそこそこ稼いでる彼氏もできたし。結婚したら子なしで専業主婦するつもり。彼氏には内緒にしてるけど。
    早く労働から解放されたい〜

    +6

    -13

  • 329. 匿名 2023/12/21(木) 11:14:07 

    毒親、珍妙な名前、容姿、頭、全部です

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/21(木) 11:14:21 

    >>324
    最悪じゃん
    離婚したら?稼げない男はいらない

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/21(木) 11:15:36 

    >>321
    風俗とかパパ活してると梅毒とか性病になるもんね

    +1

    -10

  • 332. 匿名 2023/12/21(木) 11:15:39 

    >>2
    今までもカツカツだったけど、昨今の値上げ続きでマジで病んで来た。

    +42

    -1

  • 333. 匿名 2023/12/21(木) 11:15:44 

    身の丈にあった生活をしてないからね。旦那、見栄っ張り。
    こっちが節約しても追いつかない

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/21(木) 11:16:01 

    >>215
    勉強はできても優しさはなかったのかな。

    +27

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/21(木) 11:16:16 

    >>330
    最低女だね
    産めない女はいらないって捨てられるよ?

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2023/12/21(木) 11:16:24 

    稼いでも稼いでも毒親が搾取

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/21(木) 11:16:25 

    >>328
    ちな何を隠してるん?豊胸?専業願望?後者なら隠した所で相手が共働き希望だったらどもならんぞ

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/12/21(木) 11:17:14 

    年末なのに、ひもじい。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/21(木) 11:17:25 

    >>333
    年収いくら?

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/21(木) 11:18:01 

    >>307
    しかもタバコ代払って将来病気になりにいってるからね。お金を大切にしない人は自分の体も大切にしない。

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2023/12/21(木) 11:18:15 

    仕事が続かない

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/21(木) 11:18:27 

    >>241
    そういう見た目の事言うの最低…
    腕がない人に腕ないねと言ってるのと一緒。

    +10

    -10

  • 343. 匿名 2023/12/21(木) 11:18:37 

    >>337
    妊活するためにやめるよ?それでそのまま妊娠せずに専業するつもり

    +1

    -8

  • 344. 匿名 2023/12/21(木) 11:18:52 

    >>339
    旦那の年収だと600万です

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2023/12/21(木) 11:19:06 

    >>343
    彼氏年齢も年齢で子供に焦ってるから多分辞めさせてくれるわ

    +1

    -5

  • 346. 匿名 2023/12/21(木) 11:19:51 

    >>327
    そういう会社や組織もあるのよ。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/21(木) 11:20:09 

    稼ぎ少ないけど、転職しようにも何の資格もないし年齢的な事もあって、怖過ぎて踏み出す勇気がない。

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2023/12/21(木) 11:21:21 

    >>174
    低学歴成功者ってトーク力とか人当たりの良さとかもあるよね

    +14

    -1

  • 349. 匿名 2023/12/21(木) 11:21:48 

    >>345
    こんなクソ女に捕まって可哀想〜
    旦那も同じような人なんだろうけど

    +12

    -1

  • 350. 匿名 2023/12/21(木) 11:22:40 

    >>306
    パソコン買えばよかったじゃん。

    結婚前から、4万代の安いパソコンあったよね。
    中古でも安いのあるし。

    +4

    -26

  • 351. 匿名 2023/12/21(木) 11:23:19 

    >>333
    それね!
    何で男って見栄だけは立派なんだろう(笑)
    自分の稼ぎ少ないくせに、節約はしないし寧ろ無駄遣いしかしない(怒)
    こっちばっか頑張って節約してるのが虚しくなる。

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/21(木) 11:23:35 

    >>321
    障害年金もらってないの?
    重度だと子供が大人になるまでに「家一軒建つ」くらい貰えるはずだよ。

    +8

    -8

  • 353. 匿名 2023/12/21(木) 11:23:40 

    >>222
    うちの場合私は既婚子なし
    兄と弟が子供2人づついてまだ小中学生なのでわかりませんが、おそらく低学歴になりそうだとは思っています。(兄、弟2人とも仕事は低年収の分類だから)

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/21(木) 11:23:40 

    >>346
    ある?
    ある程度の会社だと募集要項が大卒からで高卒と一緒に働く事がない。

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2023/12/21(木) 11:24:06 

    >>231
    表情読み取れない障害?

    +0

    -27

  • 356. 匿名 2023/12/21(木) 11:24:39 

    >>311
    うちの場合は親が負担0でいられるわけではないから心配かけないでくれって言われたよ
    反対を押し切って就職で上京しようとしてたけど夜ご飯も出してもらえなくなってメンタルやられて諦めた

    田舎での話だけど拘束するの本当に良くないと思う

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/21(木) 11:25:08 

    >>333
    多重債務者の共通点は、見栄っ張りだって。

    見栄っ張りって、凄く危険。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/21(木) 11:25:10 

    >>346
    公務員とかかな?
    高卒で公務員枠で入れるなんて元々優秀じゃん

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/21(木) 11:25:24 

    >>354

    メーカーは多いよ
    旧帝が工場や現地に配属されると特にね

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/21(木) 11:26:00 

    >>271
    田中角栄って大正生まれじゃないの?
    極貧で上の学校に行けなかったけど
    小学校の時は勉強が出来て学級長だったとか
    生まれ持った才能(地頭の良さ)があったんだと思うから
    生まれた時代が平成や令和でも政治家はムリでも
    何等かの事業で成功とかはしたかもよ
    でも普通の人では絶対ムリ

    +36

    -2

  • 361. 匿名 2023/12/21(木) 11:26:46 

    >>344
    それじゃあ節約しても追いつかないね

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/21(木) 11:26:51 

    >>313
    奨学金の保証人になってくれる人がいなくて諦めた知り合いがいる。親が周りに頼みたくないって

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/21(木) 11:27:21 

    >>353
    えー懲りてないんですね

    +4

    -10

  • 364. 匿名 2023/12/21(木) 11:27:37 

    >>93
    敗戦国はタカられるんだよ。
    徳川幕府も薩摩長州にタカったし、明治政府は幕府側に付いた藩からタカった。

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/21(木) 11:27:38 

    >>350
    その4万円がないんだよ

    +49

    -4

  • 366. 匿名 2023/12/21(木) 11:27:49 

    子ども2人いるシングルマザー、正社員でガッツリ働いてるから扶養手当など国からの援助は勿論なし、親も頼れない。離婚したから仕方ないとはいえ、一生懸命働いても(正社員+たまにバイト)一馬力では裕福な生活は出来ない。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/21(木) 11:27:49 

    >>8
    いや、違うと思う。
    後先の事何も考えないで行為をして
    遊びに行くお金もない。
    そもそも最初から余裕がない家だと思う。
    やる事ってもうそれしかないんだよ。

    +66

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/21(木) 11:27:53 

    お金ないって言ってる人に限ってコンビニとか色んなものをチョコチョコ買いしてるイメージ

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/21(木) 11:28:04 

    >>65
    ずっと続くならすごいけど
    若い時だけだよ
    キャバ嬢とかと一緒

    +22

    -2

  • 370. 匿名 2023/12/21(木) 11:28:40 

    >>32
    わかるわ
    うちはその上自宅から自転車で通える範囲の高校に行きなさいだったわ
    電車賃すら払うのが惜しいって感覚がそもそもおかしい親よ

    +83

    -4

  • 371. 匿名 2023/12/21(木) 11:29:17 

    >>362
    ちょっと高くなるけど保証会社に保証して貰えば良かったね。
    それでも親の援助一切なしで大学はキツイけどね。
    国立に1人そういう同級生いたけどバイト三昧で勉強する時間なくて就活もボロボロだったわ
    一方で親が裕福でかなりいいマンションに住んで、バイトも社会経験のため程度で短期留学やら旅行やら好きなだけして大手就職の子もいたけど

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/21(木) 11:29:18 

    >>148
    年収300万以下の払ってる税金なんて小銭よ。
    年収500万〜2000万になってに、税金高すぎて地獄だから。

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2023/12/21(木) 11:29:21 

    貧乏な人って将来の為の投資という概念がないかな。その場の快楽にお金を使いがち。
    健康や将来の為にお金を使えばいいものをテーマパークに行っちゃったりタバコやゲーセンのメダルゲームに使ってしまう。
    児童手当があったところで参考書やワークではなくてユニバやディズニーに消える。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/21(木) 11:29:33 

    >>268
    ありがとう

    +21

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/21(木) 11:29:52 

    >>320
    私も同じ状況だけど、捕まえたとは思ってないし、感謝してる。

    +23

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/21(木) 11:30:27 

    >>8
    低賃金のガテン系の人って適度に身体を動かす仕事だから性欲が強いんだよね。これは研究で明らかにされてる。で、そういう低所得層が子沢山になる無限ループなのでいつの時代も貧乏子沢山が存在するらしいよ

    +54

    -2

  • 377. 匿名 2023/12/21(木) 11:30:53 

    >>350
    学校で使うPCは10万くらい出さないと金ドブ
    4万のPC持ってたけどiTunesとネットサーフィンがやっとだった、重くて使い物にならない

    +27

    -2

  • 378. 匿名 2023/12/21(木) 11:32:27 

    >>14
    めちゃくちゃ金持ちじゃねーか

    +49

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/21(木) 11:35:00 

    >>53
    わかる!
    私バカだけど、旦那が金持ちだから
    子供3人とも難関大学の初等科から行かせてる
    正解だわ

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2023/12/21(木) 11:35:36 

    >>175
    分かるw
    貧乏なのに子沢山にもなれない

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/21(木) 11:36:20 

    >>371
    真剣に進学したくて、奨学金の他にも下宿先も自分のバイト代で賄えるように親戚に相談して了承を貰っていたのに親が頭を下げたくないと言って怒られたそうです。面談で担任の先生が親を説得してもダメだったと

    結局、高卒就職して寮に住んでもボーナスの半分を親に持っていかれるような家庭環境だったそうなので諦めがついたと言ってました

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:18 

    >>151
    早いもの順で当日の仕事を得る日雇い労働者で溢れかえる世界線よ

    +108

    -2

  • 383. 匿名 2023/12/21(木) 11:39:32 

    >>9
    ブラッシュアップライフ

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/21(木) 11:41:54 

    >>4
    出たよ、貧乏の代名詞wwww
    ガイジちいかわに時間と労力まで搾取されて、コイツは貧乏からできているんだなwww

    +4

    -75

  • 385. 匿名 2023/12/21(木) 11:42:01 

    >>370
    同じだよ、志望校が公立で電車で30分くらいだったんだけど遠くに通っても勉強が疎かになるから近場にしろと言われたよ
    結局交通費を出したくないだけだった、呆れた

    +21

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/21(木) 11:42:43 

    >>45
    お前は庶民の足を引っ張るなよ

    +94

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/21(木) 11:44:14 

    貧乏と言えば、大家族の竹下家を知ってる人いる?
    YouTubeで観たんだけど、あれはヤバい。貧乏って計画性がないよね。
    反面教師になったよ。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/21(木) 11:44:32 

    私が働いていない。しかしそのことについては旦那の意向なので仕方ない。今は働いてほしいと思ってるかもしれないけど。

    +1

    -4

  • 389. 匿名 2023/12/21(木) 11:46:17 

    派遣社員で社内ニート状態
    はぁー…クビになりそうだ

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/21(木) 11:47:31 

    >>46
    分かる。平日は激務でスーパーいって料理する余裕ないから夕食はセブンイレブンのサラダとか麺とかホットスナックとか買ってしまう。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/21(木) 11:48:45 

    >>350
    当時は本当に貧乏で洗濯機すら数ヶ月なくて中古の数千円のをようやっと買ったくらいなので4万なんて簡単には出せなかったです
    今みたくスマホの時代でもなかったので

    +42

    -2

  • 392. 匿名 2023/12/21(木) 11:48:55 

    >>345
    解ったからはよ泡風呂に戻れ

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2023/12/21(木) 11:51:00 

    >>179
    みんな一人暮らししてて、自立してるよ。主な仕事はモンスター退治と草むしり。でもご飯沸きどころに行くといつもご飯が炊けてるから、食べるものには困らないと思う

    +224

    -1

  • 394. 匿名 2023/12/21(木) 11:52:01 

    >>32
    親が高卒だと、子どもを大学行かせてやろうなんて考えがまずない

    +86

    -4

  • 395. 匿名 2023/12/21(木) 11:52:19 

    >>331
    まだ幼児だから考えたこともないけど、大人になったとしてもさすがにそんな真似させられません
    私が療育園に通って、帰ってきたら世話があるから働けないって話ね

    >>352
    障害年金は20歳からのはず
    あと特別児童扶養手当の対象外(収入が少し超えてしまった)
    療育は安い方の金額(4600円)で済んでるから、とてもありがたいけど……

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/21(木) 11:52:41 

    >>24
    当時、地元の50人に満たない
    田舎の中小企業に勤めてたけど、
    営業さんの中途採用募集したら、
    早稲田大学卒の人が応募してきてくれて
    社長が「うちの会社には勿体なさすぎる😅」と
    断ってたもん。

    まぁ、それくらい就職先がなかったし
    公務員なんて、本当に狭き門だった。

    姪っ子や甥っ子が一昨年くらいに
    公務員になったけど、
    定員数に対して倍率2〜5と聞いて
    私の時との違いにびっくりしたよ。

    +111

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/21(木) 11:53:18 

    >>16
    普通に進学した方が金持ちになる可能性が高いに決まってるのに宝くじに当たるようなミラクルを普段蔑んでダメ人間扱いしてる人間に求めてくるのが又解らんよな…
    ダブスタだし軸ブレまくり
    それ指摘したらキレるし
    親の頭が悪すぎて本当に嫌になる

    +37

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/21(木) 11:53:28 

    >>372
    年収500万円の人が払ってる税金なんて小銭よ。
    親から都内の不動産を相続してみ。家を売らないと相続税払えないよ。

    +1

    -4

  • 399. 匿名 2023/12/21(木) 11:58:10 

    >>394
    高卒でも充分生きていけるって考え、本当に古いなと思う。可能性を潰してるとしか思えない

    +35

    -2

  • 400. 匿名 2023/12/21(木) 11:58:41 

    >>3
    恵まれた環境に気付いてないひともいるからなんとも言えない

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2023/12/21(木) 11:59:16 

    >>398
    そしたら年収500万以下は税金免除にしてもいいじゃんね!小銭なら!ちりつもってこと?

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2023/12/21(木) 11:59:17 

    >>32
    うちは全然貧乏じゃなかったのに、父親が自分の趣味に好き勝手にあるだけのお金使ったり、いい車乗ったり。
    おまけに進学で上京した兄が私大を3年で中退したり・・・
    私には使えるお金がなくなって、地元の大学出ろそれしか認めないって流れになったよ。
    自分で何とかするにも、性格的な問題とか(私はいじめにあって人間不信気味だったりも影響したと思う)もあって、限界があったと感じている。
    これ言ったら、自分の努力が足りないだけでしょって言われるんだろうけどさ・・・

    +47

    -2

  • 403. 匿名 2023/12/21(木) 12:01:09 

    一件もっともそうな貧困の原因でも
    じゃあそれを全ての貧困層が解消したとして
    貧困じゃなくなるとでも思ってるの?って話だよね。
    社会主義、大きな政府は貧困を産む原因そのもの

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/21(木) 12:01:32 

    >>222
    私の従姉妹、従兄弟、それぞれですね
    私は専門卒で妹は短大ですが、他の親族は中卒か高卒です

    私の子供は中堅大学へ行きました
    私側の従姉妹の子供は、中堅大学、芸術大学、中卒、高卒、従兄弟の子供は、中卒、高卒

    私の夫側の親族の子供は、みんなまだ小さいのでわかりませんが、夫の兄弟姉妹、従兄弟、従姉妹、高校以降は医療専門や大学に進学しているので、おそらくはその子供達も進学するだろうと思います

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/21(木) 12:01:42 

    >>4
    もっと欲しいと思っているけど、ストライキは出来ないタイプ。

    こんな労働者が理想だと経団連も思っている。

    +128

    -4

  • 406. 匿名 2023/12/21(木) 12:02:50 

    >>384
    ちいかわはくじ運が良いから、すき焼きとかはご馳走してるじゃん

    +31

    -1

  • 407. 匿名 2023/12/21(木) 12:03:47 

    +5

    -8

  • 408. 匿名 2023/12/21(木) 12:04:55 

    >>24
    はい。アラフィフ。文系国立大学卒。ずっと非正規。面接に行った会社で国立大学なんか行って意味あったの?とか言われました。

    +92

    -2

  • 409. 匿名 2023/12/21(木) 12:05:40 

    >>333
    うちの旦那も頭おかしいくらいお金使うから私はずっと貧乏

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/21(木) 12:06:07 

    >>1
    障害とか難病ではないけど、持病があって体が弱い。
    人に比べて疲れやすい。

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/21(木) 12:09:10 

    >>197
    店長ではなくてエリアマネージャーだから高収入なんじゃ?
    なんにせよアパレルには珍しい結構潤ってるとこだよね

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/21(木) 12:09:27 

    >>10
    バブル崩壊って1993年www

    +9

    -2

  • 413. 匿名 2023/12/21(木) 12:09:52 

    >>3
    親がお金儲けの新興宗教にのめり込んで貧困とか普通にありそう。進学あきらめるとか、学費すら出してもらえないとか

    +27

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/21(木) 12:09:53 

    >>13
    日本の偉い人「労働者に昇給を諦めさせる概念、本当助かる。『少子化になるならこれ凄く便利だよ』って欧州から言われて国内で大々的にキャンペーンやって良かったw
    さあさ、この概念を自ら振り回して国民同士潰し合うがいい。」

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/21(木) 12:11:52 

    >>399
    一生地方で暮らすなら、なんとかなるんじゃない?地方の工場って意外と給料よさそうだし、高卒でも就職できるだろうし

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/21(木) 12:11:57 

    薄給を馬鹿にしてはいけない理由を分かりやすく説明してる
    稼げない人が世の中には絶対必要
    なぜ社会に必要な仕事をしているエッセンシャルワーカーの給料が低いのか? - YouTube
    なぜ社会に必要な仕事をしているエッセンシャルワーカーの給料が低いのか? - YouTubeyoutu.be

    今回は、「なぜ社会に必要な仕事をしている人ほど待遇が悪くなりやすいのか」というテーマで動画を作成しています。「エッセンシャルワーカーの給料が低い」という問題意識から始め、市場というシステムにどういう問題があるかを論じています。一般的に市場は、「ユ...

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/21(木) 12:14:58 

    >>3
    いつも不思議だけど、ガルで田舎は低収入でも親に援助してもらってるから家建てたり車買えるとか見るけど、そういう人の親って子供に分配できるほどの稼ぎとか貯金とかあるんだ?って思う。

    +39

    -1

  • 418. 匿名 2023/12/21(木) 12:17:24 

    >>394
    うちは逆だったよ。
    高卒で苦労したから何が何でも大学に行け。

    関西なんだけど、センター試験ズッコケて行くとこなくなって、そしたら某大学の真言宗学科に行けと言われた。
    ここなら受かるでしょと。
    宗教学科になんて行きたくないとキレて回避できたけど。

    +26

    -1

  • 419. 匿名 2023/12/21(木) 12:19:05 

    >>177
    >>215
    こいつら、自分の意志で人生開始したと思ってるし、努力だけで格差ななくなると思ってるのか?
    東大出てこれ?
    努力だけじゃ解消できない格差社会で勝手に人生開始させられたんだよ

    +49

    -3

  • 420. 匿名 2023/12/21(木) 12:19:12 

    >>416
    これ見ると人類の頭の悪さと
    日本人はまだ寛容で視野が広い&長い人たちが上に立ってきた歴史があるであろう事がわかる
    市場原理そのものが頭悪いというか極度に近視眼的なんだよねまず
    稼げなくても周囲の農家から米野菜貰って家も無料に近い値段で借りて生活潤ってる人が一番の勝ち組のような気がする

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/21(木) 12:19:41 

    >>41
    そういう巻き返しパターン、学歴でもあるよね。かしこいの家の子がグレて低学歴になったけど、その子どもはちゃんとかしこに育つみたいな。何があっても本来の姿に巻き返すパワーのある家系と言えるのか、力あるのにすぐ油断して没落しやすい(けど戻る)家系と言えるのか、わからないけど。

    +35

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/21(木) 12:20:19 

    >>32
    うちもお金が無いから国立のみとしたけど、なんとか頑張って行ってくれた。塾とか行かせたから協力はしたことになるのかな?

    +21

    -2

  • 423. 匿名 2023/12/21(木) 12:20:30 

    >>417
    世代的にそんくらいのお金あるんだよ
    昔の日本人は本当にリッチだったのよ

    +32

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/21(木) 12:22:03 

    >>271
    平成に産まれてたらろくに塾も行かずに東大受かってあるそうw

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2023/12/21(木) 12:22:16 

    >>16
    うちの親だわ。
    高卒で大手子会社の社長に成り上がったから、子どもたちの教育に疎かった。
    父の場合は時代が良かっただけ。
    が故に私は日雇い、弟は配達員。
    唯一父に似て能力の高かった姉はフリーランスでバリバリ稼いでる。

    +43

    -2

  • 426. 匿名 2023/12/21(木) 12:22:56 

    >>58
    まず高学歴の人たちはあいさつからしっかりできるしね。

    +42

    -4

  • 427. 匿名 2023/12/21(木) 12:24:18 

    >>135
    良い子すぎる!

    +134

    -1

  • 428. 匿名 2023/12/21(木) 12:24:42 

    >>3
    うちの父親なんであんなに働かなかったんだろ?気力とかやる気がない人だった。
    自営業で毎晩18:30には夕食できてないと怒ってた。サラリーマンならそんなに毎日同じ時間に夕食食べられないよね…。
    頑張ってお金ないならまだしも、やる気ないのが子供ながらに尊敬できないなあと思ってた。家事もしないし。

    +44

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/21(木) 12:28:20 

    >>259

    「自分たちと話が通じない」をそういう風に捉えてる場合も確かにあるだろうね
    本当に頭がいい人は馬鹿にも分かりやすく説明できる!って豪語する人もいるけど、相手が根本すら理解してないとやっぱり難しいよ…と思う
    だって価値観も生きてきた土壌も全然違うんだから、何で?何で?の連続になるよねそりゃ

    +37

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/21(木) 12:28:43 

    >>4
    残り4000円なのかな?笑

    +38

    -2

  • 431. 匿名 2023/12/21(木) 12:29:04 

    >>209
    才能30、環境30、努力40ぐらいのイメージ
    努力をどれだけしても才能と環境がないと辛いとは思うけど、才能環境があっても努力はやっぱり大きいよ

    +4

    -7

  • 432. 匿名 2023/12/21(木) 12:29:41 

    無駄な付き合い

    やめたら貯金増えたよ

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/21(木) 12:30:25 

    >>58
    それ自分の生活圏外の事なんでスルーだな
    ガルだと「低学歴が~と言ってた」っての見るんだけど
    わざわざガルに書くほどの事?と思うわ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/21(木) 12:31:43 

    親も貧乏だよね
    奨学金借りて大学の学費もだせない親とか親ガチャ失敗すぎ

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/21(木) 12:35:12 

    >>426
    超大手に行った時に、皆身だしなみも良かった。育ちの良さを感じるというか。
    あと平成を経て令和の昨今、歯並びがいい人が多い。
    歯並びガタガタとかじゃないんだよね。

    +30

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/21(木) 12:35:14 

    >>24
    氷河期の転職大魔王です。
    諦めずに同業他社転職してベースアップしました。

    +62

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/21(木) 12:35:20 

    >>106
    現大型ドライバーですが33歳でもこの業界若いので女性でも大歓迎な会社増えてますね!もちろん正社員で雇ってくれます。全部手積み手下ろしは女性には厳しいのでフォークリフトの免許あるとなお良しですね。それか朝は早いけど力仕事の無いダンプ、牽引免許は必要やけど力仕事の無い海コン(待機時間が長いから拘束時間も長いけど)とか。大型に乗るのが怖ければ仕事内容によりますが中型の4t車でも同じくらいの収入得れたりします。案外大型よりも回数こなして4tの方がお給料がいい場合もあるんですよね。男性と同じ仕事するので男性とのお給料差が無いので運転出来る方ならオススメです✨

    +29

    -1

  • 438. 匿名 2023/12/21(木) 12:36:26 

    >>8
    先を見通せないから仕事うまくいかないし、だからたくさんうんじゃう、、

    +21

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/21(木) 12:36:57 

    貧乏だけどあまり深く考えないことにした。
    どうにもならない問題で悩むのって無駄な時間じゃん?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/21(木) 12:37:59 

    >>16
    学歴も、生活や人付き合いも両方ある程度いるよね、、

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/21(木) 12:42:42 

    >>398
    売ったら良いんじゃない?別に住むわけでもないんだから。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/21(木) 12:45:03 

    >>298
    なんだこいつ

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2023/12/21(木) 12:45:25 

    >>3
    親が頭悪いと子供も頭悪くなるんすよね
    特に母親
    幼少期にどうしても接するのが多いのが母親で、その時の会話で子供の頭の良さ8割が決まると言われてるんすよね
    byひろゆき

    +49

    -8

  • 444. 匿名 2023/12/21(木) 12:49:26 

    >>58
    頭が悪いから確率とか割合とか理解できないんだよね
    ザ低学歴っていう発言

    +28

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/21(木) 12:50:52 

    >>350
    みんな親からパソコン買ってもらってるスタートだから、援助なんにもない子が簡単に4万円なんて出せないよ。

    +55

    -1

  • 446. 匿名 2023/12/21(木) 12:54:38 

    会社運が悪い。周りからも言われるぐらい。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/21(木) 12:55:10 

    >>3
    思う。私は奨学金借りて大学入ったけど、大学の同級生には小学校からそこの付属に入ってそのままエスカレーターみたいな人もいて、親のコネでいいとこ就職してる人もいた。

    +40

    -1

  • 448. 匿名 2023/12/21(木) 12:55:22 

    >>271
    たしかに総理大臣にまでなったけど、政権はボロボロだったし、時代のおかげでここまで来れただけだと思うよね

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/21(木) 12:55:29 

    >>187
    謙遜しすぎ

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/21(木) 12:57:43 

    >>298
    どこの世界線で生きてんの?

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/21(木) 12:59:23 

    >>32
    わかる!!うちも進学なんてしたって意味ないんだからとか言われて、進学する余地も無かったわ。
    進学しても意味ないって意味がわからんわ。

    +31

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/21(木) 13:05:50 

    >>177
    なんて図星

    +0

    -6

  • 453. 匿名 2023/12/21(木) 13:09:13 

    旦那の維持費。
    稼いでるなら全然いいけどね...

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/21(木) 13:09:46 

    >>4
    こんなリアルな感じなんだ笑

    話みたことないから
    みてみたいな!!

    +97

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/21(木) 13:10:03 

    >>417
    その親の時代は田舎でもバブルで高収入。税金は安いし、親が住んでた田舎の家の土地なんて今よりずっと二束三文、ただ同然だったから家は上物代さえ出せれば建てられたし、おかしな使い方さえしなければお金は貯まる一方だったのよ。退職金もたくさんもらってるし、そのまた親の世代が亡くなったあと残した田畑売り払ってお金に変えた人も多い。代々地主とかでなく田舎じゃ普通の人々でもこんな感じ。

    +33

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/21(木) 13:12:27 

    >>1
    1の暖房代の払ってあげたい。困ってないけどそうなるとしたらギャンブル。有馬記念に◯百万使う予定。10年以上してるけど額が大きいと思わなくなってきてる。

    +4

    -7

  • 457. 匿名 2023/12/21(木) 13:14:09 

    はっきり言って介護
    受けられる仕事が減って必然的に収入減
    はじめは2~3年で終わるかと思っていたけど甘かった
    思いのほか老人は長生きするのだ

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/21(木) 13:22:59 

    >>393

    それがある日突然枯渇することもあるから油断ならないよね

    +146

    -1

  • 459. 匿名 2023/12/21(木) 13:24:23 

    パニック障害からの休職

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/21(木) 13:27:52 

    >>259
    市議会とかなんて所詮は田舎の名士()が周りに祀り上げられて鼻息荒く出馬して当選してるだけだからね…本物のできる人が参入してきたら太刀打ちできないでしょうよ。
    あの市議会さらされて恥ずかしく思わない神経はある種尊敬するけど(褒めてない)

    +33

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/21(木) 13:30:32 

    夫の借金。
    毎月25マン返済してる。
    25あったら家も建てられる。もちろんブラックだからローンも組めない。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/21(木) 13:31:12 

    >>32
    進学ストップどころか働いて金入れろって強制されたからね。毒親よ。
    自力で国庫ローン問い合わせして親連れてとりあえずサインだけお願いして教育ローン組んだ。
    朝夜のコンビニ勤務と単発の派遣しながら学校通って、家にもお金いれてたよ。

    +38

    -2

  • 463. 匿名 2023/12/21(木) 13:31:13 

    >>13
    まじで発達は借金とかリボとか簡単にしちゃう

    +21

    -7

  • 464. 匿名 2023/12/21(木) 13:31:15 

    >>5
    勤めていた会社が潰れました

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/21(木) 13:32:30 

    >>461
    その額返済しても生活出来るなら決して貧乏じゃないと思うけどね
    庶民のビンボーとはレベチ

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/21(木) 13:33:35 

    >>24
    氷河期世代は本当に損な世代よね
    公務員になれたのは中学の同級生200人中2人
    2人ともコネあり

    +111

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/21(木) 13:35:44 

    >>259
    田舎ほど人気投票みたいなイメージで
    地元で顔が広くてそこそこ良い人ならなれそうだわ
    大地主や自治会長レベルでそこそこ良い人なら
    でもバカなんだろうな

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/21(木) 13:37:07 

    お金の使い方がバカだなぁと思う。カツカツなのに新しいiPhone持ってたり。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/21(木) 13:37:22 

    リアルに岸田が◯んだらどうなると思う?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/21(木) 13:39:20 

    さんすうが出来ない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/21(木) 13:44:53 

    >>463
    DOCOMO使ってるんだけどたまにカードをリボ払いにしたらポイントあげますってキャンペーンやってるけど明るい感じのdmだから簡単にリボする人もいそうで怖いよね(^_^;)

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/21(木) 13:46:02 

    2年前にパニック発症→うつになって仕事辞めてから、社会復帰も何度か失敗して途切れ途切れにしか働けなけてないから。

    職場のパワハラ&モラハラが原因だったから、その人に2年分の医療費を請求したい。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/21(木) 13:51:31 

    >>118
    そう思う。
    また自分に生まれたら結局今の自分になるんだろうなー。。

    +25

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/21(木) 13:53:30 

    体が弱いから。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/21(木) 13:55:53 

    >>58
    東大出てる人が言うならまだしも

    +14

    -2

  • 476. 匿名 2023/12/21(木) 13:57:54 

    >>435
    横だけど
    分かる…今って良い学校のお子さんたち、賢いし礼儀正しいし、スポーツ出来るし
    女の子は髪つやつやで身体ほっそいし、歯並びいいし、着てる服は素敵だし
    なんかもーーー全部持ってます!って感じよ、外から見ただけだとね
    これで性格悪かったらいいんだけど、性格も明るくていい子なんだわ、ハア…

    +27

    -1

  • 477. 匿名 2023/12/21(木) 13:58:05 

    >>8
    貧乏子だくさんって夫のプライドが仕事で満たされてないせいなんだよね
    子供は自分を尊敬してくれるし言うことを聞いてくれるし、周りへの自慢にもなるし、隠れ金持ちを装えるしで、プライドを回復するのにもってこいの存在なんだよ

    +47

    -2

  • 478. 匿名 2023/12/21(木) 13:58:33 

    >>469
    どうもならないよ
    第二のキッシーが出てくるだけ

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/21(木) 13:59:06 

    >>477
    母親もだよ
    子を産むことで、自己肯定してる

    +31

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/21(木) 14:00:28 

    >>457
    そういう人、結構いるだろうな
    ひとりっ子も増えてるし

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/21(木) 14:10:50 

    無能で稼げないから
    親を頼れなかったら貧乏だった
    バイトで実家暮らしなんだけど
    親のおかげでお金には一生困らない
    気楽に幸せに生きてくれたらいいよって
    無理して働かなくていい
    バイトしてるだけ偉いって言う

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2023/12/21(木) 14:10:56 

    >>363
    よこ。このコメント失礼過ぎる。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/21(木) 14:11:53 

    >>393
    急にでっかいゼリーとか食べ物が現れたりするしねw

    +115

    -1

  • 484. 匿名 2023/12/21(木) 14:12:01 

    政治家が国民から搾取しまっくてるから

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/21(木) 14:12:02 

    旦那の借金、転職、投資に失敗。
    転職したけど来年の抱負冬までボーナスなし。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/21(木) 14:13:47 

    >>7
    そこまで頭悪くなかったけどお金無いからって学校選ばせてもらえなかった

    +18

    -4

  • 487. 匿名 2023/12/21(木) 14:16:49 

    >>94
    あなたもか…
    私も最初から大学の選択肢は無かった
    うちの場合、男に生まれてたなら違ってたみたいだけど

    +41

    -1

  • 488. 匿名 2023/12/21(木) 14:19:07 

    >>9
    頑張ってもお金無いと何もできないと思い知ったから疲れた

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/21(木) 14:20:06 

    >>306
    私の姉は返済不要の奨学金+バイトで国立院まででてるよ。
    友達は中卒でシンママになった後就労支援で看護師の資格取って自立してる。

    +7

    -18

  • 490. 匿名 2023/12/21(木) 14:20:19 

    >>404
    これはめちゃめちゃ参考になる!
    子孫は中堅大学、芸術大学から中卒までいるんですね。
    配偶者の遺伝なのかな。

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2023/12/21(木) 14:21:35 

    >>32
    うちのバカ母親は
    女の子はバカなくらいでちょうどいい。女が賢くなっても可愛げがねえよ。勉強してメガネなんかになったらどうすんの!そんなの買う金ない!

    未来に希望を持つことを知らないで生きてきた

    +48

    -1

  • 492. 匿名 2023/12/21(木) 14:21:36 

    職場のクソババアのマウントで給料据え置きのせい

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/21(木) 14:23:59 

    一番、若くて体力もあって気力もあった時に、やりがい搾取だったり、人の上前だけをはねて成果をあげる人にターゲットにされ、また、それを見抜けない無能な上司や環境、そして世の中の努力は必ず報われるという奉仕という名の洗脳

    それらに気付いた時にはもうボロボロになってしまって時間もチャンスも永遠にある訳じゃなかった

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/21(木) 14:26:07 

    貧乏なのに夢追い人だったこと。
    看護の学校は数年勤めれば学費免除だし、現実見てそういう進路に進めば暮らせないレベルの貧困にはならない。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/21(木) 14:26:29 

    教育と社会システム

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/21(木) 14:34:24 

    鬱と発達障害と毒親
    18で家でて県外で一人暮らし同時期に鬱も発症して仕事は最低限
    持病持ちでめっちゃお金かかる辛いわ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/21(木) 14:35:55 

    >>245
    親が窃盗癖あるから結婚に逃げるのすら無理でぇーす
    まともな相手はみんな逃げてく

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/21(木) 14:41:41 

    >>370
    娘の場合、何かと女なんだから云々も言われがちだよね!
    私は女が夜出歩くのは絶対ダメって平成生まれなのにバイトも部活もさせて貰えなかったー
    泊まり掛けの遊びも一回も出来なかったし
    あとやっぱり遠くに行くのも女だかダメってね
    もちろん恋愛もできない弱女よ

    +24

    -2

  • 499. 匿名 2023/12/21(木) 14:43:57 

    貧乏の原因=親がバカ

    金は汚いものだとマジで教えられていた

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/21(木) 14:47:29 

    20代から吸っている煙草です
    今は電子タバコですが本数も増えてます
    お酒はまったく飲まないのですが
    重度のニコチン依存症なので

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード