ガールズちゃんねる

これって貧乏くさい?貧乏くさくない?

201コメント2021/01/26(火) 11:32

  • 1. 匿名 2021/01/25(月) 13:32:03 

    100均で買おうか買うまいか迷ってしまう

    貧乏くさい   +
    貧乏くさくない -
    これって貧乏くさい?貧乏くさくない?

    +70

    -633

  • 2. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:10 

    本当はレジ袋にお金払いたくない

    +709

    -79

  • 3. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:10 

    腕時計の代わりにスマホの画面を見て時間を確認

    +32

    -219

  • 4. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:15 

    豆苗を部屋で育てる

    +107

    -168

  • 5. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:25 

    ガルの菓子類トピ

    +20

    -35

  • 6. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:38 

    靴下を縫って履く

    +346

    -106

  • 7. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:38 

    ジップロックを洗って再利用

    +441

    -106

  • 8. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:43 

    トピ画のセンスの寒さ

    +77

    -8

  • 9. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:49 

    値段みて購入してる人はダサいのかな。
    スーパーとかでよく見るw

    +19

    -124

  • 10. 匿名 2021/01/25(月) 13:33:53 

    なんか惨めな気持ちになりそうなトピだねw

    +28

    -28

  • 11. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:04 

    街で配られてるポケットティッシュをもらう

    +26

    -104

  • 12. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:15 

    スーパーの店内でタイムセールの行列に並ぶ(卵とか)

    +183

    -76

  • 13. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:21 

    夏は図書館で涼む

    +174

    -64

  • 14. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:22 

    トイレ流す時に昨晩のお風呂の水を使う

    +338

    -37

  • 15. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:22 

    >>7
    肉とか魚の成分は洗っても取れにくいらしいよ

    +32

    -8

  • 16. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:28 

    >>2
    紙袋にお金払うのはモヤッとする。

    +213

    -15

  • 17. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:35 

    毎日お弁当作って出勤

    +16

    -92

  • 18. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:38 

    >>4
    私もします❗

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:43 

    普段着がほとんどしまむらかGU

    +58

    -59

  • 20. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:49 

    スーパーのお惣菜に値下げシールが付くまで待つ
    貧乏くさい   +
    貧乏くさくない -

    +274

    -81

  • 21. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:50 

    国産肉を買わない

    +76

    -41

  • 22. 匿名 2021/01/25(月) 13:34:51 

    トイレの小は溜めて流す

    +263

    -52

  • 23. 匿名 2021/01/25(月) 13:35:02 

    気に入った色のニットがほしかったけど、色違いが先に安くなってたのでそちらを選んだ

    貧乏くさい+

    +108

    -36

  • 24. 匿名 2021/01/25(月) 13:35:14 

    暖房は極限まで使わない

    +146

    -39

  • 25. 匿名 2021/01/25(月) 13:35:32 

    スーパーのレジで値段が30円打ち間違いを帰宅してから気付いて、返金のためにスーパーに戻る。

    +136

    -34

  • 26. 匿名 2021/01/25(月) 13:35:45 

    毛玉だらけのニット

    +178

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/25(月) 13:35:55 

    >>14
    エコ。たまにします。

    +19

    -6

  • 28. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:01 

    貧乏くさいことしか書いてない

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:04 

    >>1
    100均だって不必要なものを買うことはない。
    無駄金は100円でも嫌ですね。
    生き金なら1億でも惜しくないですが。

    +130

    -5

  • 30. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:14 

    UNIQLOはワゴン商品を買う

    +62

    -19

  • 31. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:23 

    靴下は穴が空いたら指先2回までなら縫って使います

    +76

    -9

  • 32. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:23 

    鍋の残りつゆを翌日まで取っておいて、うどんやおじやにして食べる

    +30

    -49

  • 33. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:29 

    >>10
    そうかな?いいアイデアがあったら採用しようと思ってこのトピに来ました😊

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:30 

    >>17
    単に偉い!

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:36 

    >>2
    プラスにしたけどマイナスです。

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:40 

    一駅歩く

    +9

    -42

  • 37. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:51 

    >>2
    今まで払ってなかったんだから払いたくなくて当然だと思います。消費税と同じ様な感覚ですもんね。

    +83

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:53 

    マイボトルにお茶

    +8

    -40

  • 39. 匿名 2021/01/25(月) 13:36:58 

    未だに不織布のマスク洗って使ってしまう

    +100

    -29

  • 40. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:02 

    >>1百均よりコスパいいものを探してしまう…物によっては百均のほうが割高だったりするんで
    貧乏くさいと思いますが誰にもバレてないし

    +14

    -10

  • 41. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:09 

    惣菜の半額シール貼ってる場面で狙いを定めて貼った瞬間、カゴへ

    +35

    -7

  • 42. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:34 

    >>5どうして?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:41 

    >>3
    そこそこの年齢の社会人(特に営業とか)だったらあまりよろしくないけど、学生さんや主婦ならありかな

    +8

    -5

  • 44. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:46 

    湯船を張るときにお湯が冷めないように表面にアルミホイルを乗せる
    お風呂の蓋はあるけど洗うのが面倒くさい

    +16

    -5

  • 45. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:49 

    百貨店は見る専門

    +31

    -11

  • 46. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:52 

    いらない服ない?と色々な人に聞いてもらってるから洋服代年間ゼロ円です。

    +120

    -11

  • 47. 匿名 2021/01/25(月) 13:37:55 

    スタバの1000円に悩む

    +47

    -27

  • 48. 匿名 2021/01/25(月) 13:38:04 

    >>4
    夏場に育ててたら蛆虫出てきてそっからやめた

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2021/01/25(月) 13:38:05 

    ネットニュースの無料記事までしか読まない、漫画も同じ

    +37

    -16

  • 50. 匿名 2021/01/25(月) 13:38:10 

    食器洗剤の残りに水入れてシャカシャカして使い切る

    +55

    -23

  • 51. 匿名 2021/01/25(月) 13:38:15 

    IKEAの青い袋が鞄代わり

    +36

    -7

  • 52. 匿名 2021/01/25(月) 13:38:18 

    >>9鮮度とか傷みがないかとかを見てるのかもしれないよ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/25(月) 13:38:24 

    >>15
    だからまず、薄手のビニール袋に入れてから、ジップロックに入れる。

    +46

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/25(月) 13:38:45 

    年賀状は出さない

    +7

    -19

  • 55. 匿名 2021/01/25(月) 13:38:57 

    >>20
    近所のスーパーのグラム2000円のローストビーフ、半額の札が付いてる時じゃないと買わない。

    +32

    -6

  • 56. 匿名 2021/01/25(月) 13:39:09 

    一年髪を切らない

    +30

    -17

  • 57. 匿名 2021/01/25(月) 13:39:10 

    >>1
    百均でも吟味するわ。
    貧乏じゃないけど、無駄遣いしたくないから。

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/25(月) 13:39:13 

    割引クーポンを使う

    +9

    -28

  • 59. 匿名 2021/01/25(月) 13:39:26 

    子供が精神不安定で休みがちなので公立中学校でもいいかなって思ってます
    どうせまともに通えないだろうから
    高収入なのに貧乏くさいですよね

    +3

    -21

  • 60. 匿名 2021/01/25(月) 13:39:33 

    貧乏くさいと思ったらプラス押せばいいの?ついついマイナス押しそうになるんだけど

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/25(月) 13:39:57 

    >>56
    美容院苦手ならあるあるだな…

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/25(月) 13:40:36 

    >>22
    水って放っておいたら蒸発するじゃん?
    尿の成分が空気中に広がりそう、、、(加湿器にアロマ入れるみたいに)
    便器に尿石つきやすくなったり、壁に臭いも付きそうだしかえって洗剤代とかかさみそう。

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/25(月) 13:40:39 

    >>46
    これはさすがに…

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/25(月) 13:40:48 

    人のものを欲しがる

    +34

    -2

  • 65. 匿名 2021/01/25(月) 13:40:50 

    >>1
    何を?
    100円でも高いものもあれば安いものもある
    流石にザックリすぎる

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/25(月) 13:40:58 

    サイズアウトして丈が短くなってた服を着続けている子供

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/25(月) 13:41:05 

    習い事
    ピアノと英会話のみ
    小学生女児

    +0

    -17

  • 68. 匿名 2021/01/25(月) 13:41:30 

    くしゃくしゃの千円札

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/25(月) 13:41:33 

    一回数時間着ただけでは洗わない物がある。

    パーカーやロングスカートなど毎回洗濯するとすぐに痛みそうで。

    +18

    -26

  • 70. 匿名 2021/01/25(月) 13:41:34 

    >>15
    成分て

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2021/01/25(月) 13:41:53 

    >>1
    実際100均で買ってみないと
    「此は100均で良い、此は100均で買ったら駄目」
    とか解らないし、100均で買って使えるけど自分には解らないとか有ると思う
    それに、初めて使うの商品は最初は100均で買って試して見て、その後ちゃんとした商品を買って手もあるよね

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/25(月) 13:41:58 

    お金なくてどこにも出かけられないから道路で遊ぶ

    +11

    -11

  • 73. 匿名 2021/01/25(月) 13:42:06 

    >>20
    決まった時間まで、値引き待ちで惣菜売り場付近でうろうろする人たちが、とっても通行の邪魔。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/25(月) 13:42:45 

    >>68
    レジでたまに出される、受け取りたくない。
    貧乏くさいんじゃなくてなんか品がないしきちんとした人かどうか
    判断してしまう。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/25(月) 13:43:00 

    >>15
    肉、魚を入れたものは再利用しないけど野菜やキノコを入れてたやつは洗って肉、魚ようにしてる

    +23

    -4

  • 76. 匿名 2021/01/25(月) 13:43:18 

    >>69
    共感の意味でプラスを押しました

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/25(月) 13:43:28 

    空のペットボトルを洗って自分の家のお茶を入れる

    不衛生すぎ

    +4

    -16

  • 78. 匿名 2021/01/25(月) 13:43:31 

    >>20
    貧乏くさいんじゃなくて真正貧乏乞食

    +13

    -11

  • 79. 匿名 2021/01/25(月) 13:43:34 

    100円値引きしたはずが何故か反映されてなくて、確かに私のミスだけどわざとじゃないし、帰り際イヤミ言ってきたおばさんは貧乏くさいなと思った。貧乏くさい上に性格もキツイ。
    こういう人だいっきらい。
    普通に言ってくれたら私も素直に謝るのになぁ〜。キツイ人って人生損してるよ。
    絶対嫌われてるから。怖くて言えないだけ〜。

    +11

    -10

  • 80. 匿名 2021/01/25(月) 13:44:57 

    GUで買った服でも何年も着ている、今あるのは5年以上着てる

    +18

    -13

  • 81. 匿名 2021/01/25(月) 13:45:03 

    100均にケチ付けてる人

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2021/01/25(月) 13:45:07 

    >>59
    親としての資質を疑う

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/25(月) 13:45:57 

    >>77
    マイボトルもきちんと洗ったり
    消毒していない人は不衛生だよ。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/25(月) 13:46:13 

    >>22
    汚いよ、、

    +60

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/25(月) 13:46:37 

    ごめんなさい
    アウターが安物だとほんとに貧乏くさく見えてつらい

    +20

    -7

  • 86. 匿名 2021/01/25(月) 13:46:47 

    >>38
    私は水

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/25(月) 13:46:51 

    食べ放題、飲み放題だと必要以上に飲食する

    +27

    -3

  • 88. 匿名 2021/01/25(月) 13:47:42 

    >>59
    うちはお金とかの問題じゃなくてお金はあるけど私立でも公立でも子供が行きたい学校に行かせる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/25(月) 13:48:22 

    エコロジーと貧乏のせめぎ合いだな。

    洗剤をきれいに使い切るとかは水質汚染予防になるし、自然にはいい事なんだよね。
    靴下大事に履くとか、ゴミを出来るだけ出さないって素敵だと思うけど
    貧乏と言われてしまうと辛いよね。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/25(月) 13:49:00 

    >>87
    これは典型的な貧乏くさいやつ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/25(月) 13:49:11 

    >>3 今は腕時計ってそんなに必要じゃないよね。高いの持ってるとステータスってだけで。

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2021/01/25(月) 13:49:15 

    >>14
    そんなことができるんだ

    2歳の子供がおしっこーってトイレ行ったものの、ちょろっとしか出なかった時は流さない
    これ貧乏臭いかな

    +21

    -16

  • 93. 匿名 2021/01/25(月) 13:49:35 

    ドラえもんGUCCIコラボ付録。
    1冊ならまだ分かる。実物見て気に入らなかったとか。

    2冊も3冊も売る人は転売目的。
    売る方も買う方も、GUCCIを1つも持ってない層。
    これって貧乏くさい?貧乏くさくない?

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/25(月) 13:49:40 

    >>56
    そして白髪も染めない

    +9

    -5

  • 95. 匿名 2021/01/25(月) 13:49:55 

    >>59
    釣りだよね

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/25(月) 13:51:21 

    >>32
    全然する
    鍋やおでんした翌日の朝ごはんはうどんだ
    ネギわかめ卵あたりを足したら美味しい
    残りのだしを捨てるなんてもったいなくてできないや

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/25(月) 13:51:39 

    >>16
    便乗値上げしてるお店多いよね。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/25(月) 13:51:59 

    >>93
    おまけにいうとダサい。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/25(月) 13:52:22 

    >>51
    エコバッグってこと?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/25(月) 13:53:08 

    >>73
    あれやばいよねw
    大名行列って心の中でよんでる。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/25(月) 13:53:21 

    >>46
    メルカリで売れてない大量の服捨てるの惜しいけどリサイクルショップ持ってくのもだるいし、かといって少し古いデザインだから欲しがる友人もいないだろうし
    あなたに貰ってもらいたいわ

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/25(月) 13:54:12 

    ここに書かれてることは結構やってるから、私は正真正銘の貧乏くさいというか貧乏

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/25(月) 13:56:08 

    間違って買ったトイレットペーパーのダブルを開けてしまい2日位後悔する

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2021/01/25(月) 13:56:23 

    習い事にはお金かけてあげられない
    身につくかどうかそれぞれだから
    お金がもったいないと思ってしまう

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/25(月) 13:56:53 

    >>1
    お金持ちほど少しのお金でも
    吟味するよ
    貧乏な人ほど何も考えずに
    無駄遣いする

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/25(月) 13:57:12 

    >>66
    それより大きめブカブカの服着てる子供のほうが貧乏臭い

    +18

    -5

  • 107. 匿名 2021/01/25(月) 13:57:38 

    アイスやヨーグルトの蓋、ケーキのセロファンについたクリームを舐める

    +15

    -6

  • 108. 匿名 2021/01/25(月) 13:58:29 

    >>66
    逆もいるよね
    大きめにもほどがあるだろって思うような3回くらい袖も裾もおって首ゆるゆるの服着てる子

    うちの子供は肌着に関しては脇にゆとりがあるうちはずっと着せてるから八分丈の肌着が今は5分丈くらいになってる笑
    よれたり伸びたりもしてないからなかなか捨てられない

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:19 

    >>22
    貧乏だし貧乏くさい自覚あるけど、こういう節約法だけはできない。

    +63

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:09 

    >>9
    どんだけ他人を見てるの?値段みてるのか期限や産地とか見てるのか分からなくない?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/25(月) 14:03:09 

    >>50
    容器はプラごみだから内側に液体が付いたまま出すのはルール違反。中を洗うついでに残り液を洗い物に使っているよ。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:03 

    >>71
    買って見て実際使わないと自分には100均の商品では合わない
    でした、誤字すみません

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:08 

    >>106
    >>108

    わかる!
    長く着られるようにと思って大きいの着せてる人いるよね!
    ジャストサイズになる頃にはけっこうボロボロになってる。笑

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2021/01/25(月) 14:04:08 

    >>20
    貼る係の人が貼ってる最中とかなら他所の売り場を回ってからもう一回見に行くわ

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/25(月) 14:05:54 

    コロナ前でフードコートで冷凍食品のからあげをチンして食べた友達
    普通の唐揚げを買うと400円くらいするからとスーパーで冷食買ってきて、うそ!貧乏くさ!って笑ってしまった
    その子の家親が冷食ばかり出すらしく、どれが美味しいかよくわかるらしい

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:13 

    2000円前後の靴を買うのさえ大出費

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/25(月) 14:06:18 

    >>110
    3つとも確認するよね。手当たり次第買ったら中国産だらけになるし。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:57 

    >>103
    前に貧乏トピでシングルにして使うって人いたよww

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/25(月) 14:11:10 

    >>2
    たかだか数円、全然払うけど、今までサービスだったのを払うこと自体にモヤモヤしてる

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/25(月) 14:13:39 

    >>20
    値下げが欲しい気持ちはわかるんだけど、店員さんがシール貼り終わるの見はってる人は正直目も向けられない

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/25(月) 14:15:17 

    >>55
    半額でも高いわー。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/25(月) 14:17:32 

    >>30
    GUも!!

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/25(月) 14:19:13 

    >>50
    これは基本!

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/25(月) 14:20:15 

    >>32
    当日雑炊しないなら翌日するわ
    雑炊やるために鍋やってるから当たり前のことだと思ってたけど、もしかして鍋より雑炊の方が好きってこと自体貧乏くさいの?

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/25(月) 14:21:31 

    >>44
    アルミホイルって食品に使うやつ?
    節約の意味ならホイル代の方が高そうだし、アルミのそう言うシートなら、結局洗う手間は一緒のような気がする…

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/25(月) 14:22:10 


    夫が100均いくと気にせず買う人だった。
    で、よくなかったな~壊れた~って言ってまた買う。
    安物買いの銭失い
    って言葉だよまさに、って怒った。

    一円だって働かなきゃ得られないお金。
    100円を安くみるな!って思ってる。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/25(月) 14:23:03 

    >>22
    貧乏くさいというよりアンモニアくさいね

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/25(月) 14:24:29 

    二割り引きのシールがついてたけどレシートを見たら値引きされてなかったので、お店にまで再度出向き値引きしてもらう。
    貧乏くさい+
    貧乏くさくない−

    +12

    -9

  • 129. 匿名 2021/01/25(月) 14:24:41 

    >>74
    最近そこまでクシャクシャのお札見たことないわ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/25(月) 14:24:42 

    服屋さんやスーパーとかのワゴンにあるシーズンが終わってセールになった物を来年使えばいいやと思って買い込む。
    鍋のもととか、厚手のタイツとか。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/25(月) 14:25:37 

    >>22
    夜中にトイレ行った時は音がうるさいかなと思って流さないようにすることがある

    +3

    -11

  • 132. 匿名 2021/01/25(月) 14:26:11 

    >>129
    おじいちゃんとかありがち。
    ぐしゃぐしゃに握り込んでぽっけに入れておいて、しかも雨とかで濡れてたりすることもある。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/25(月) 14:26:36 

    スーパーの商品入れ替えの見切り品コーナーはすかさずチェック
    あんまりいいのに当たったことないけど

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/25(月) 14:27:01 

    >>128
    間違えてプラスした!
    貧乏くさくない!

    というか、貧乏くさいって言葉が見栄っ張りで感情的だよね。

    見栄ほど高いものはない。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/25(月) 14:27:15 

    >>132
    おじいちゃんならもう許す(笑)

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2021/01/25(月) 14:29:18 

    >>50
    シャンプーだってやるわよ
    これって貧乏くさい?貧乏くさくない?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/25(月) 14:32:12 

    >>22
    臭わないのですか?

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:46 

    >>16
    それはムカつくわー。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/25(月) 14:39:03 

    >>2
    今まで1回しか買った事無い。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/25(月) 14:40:29 

    >>4
    >>18
    私も育ててるよ。
    これでどれだけのco2が削減されてるか知ってる?

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/25(月) 14:41:59 

    スーパーの備え付けビニール袋を多目に取る

    貧乏くさい +
    貧乏くさくない ー

    +14

    -6

  • 142. 匿名 2021/01/25(月) 14:42:34 

    >>66
    前働いてた保育園で、両親は新居やら新車やら買って子どものお昼寝用のパジャマは0歳児から2歳児まで3年間同じだった子いた…

    冬用の長袖長ズボンだったのに、最後は最早夏用の七分丈になってた。買ってあげないのかな…

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/25(月) 14:43:41 

    メルカリの千円以下の商品の値引きして下さいと頼む。千円以下で出してもこういうの多すぎて( ´Д`)=3

    貧乏くさい +
    貧乏くさくない ー

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/25(月) 14:45:47 

    >>22
    無理

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/25(月) 14:47:45 

    >>1
    買い漁るのはどうかと思うけど、こんな事で貧乏くさいとか言ってる方が人の目気にしてブランドもので固めて見栄張ってそうだけど…(いうほどお金はない)

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/25(月) 14:48:52 

    >>74
    白○屋コピペのお前

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/25(月) 14:54:08 

    >>46
    これが成立する関係性が羨ましいわー
    ぶつぶつ効果したいw

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/25(月) 14:54:31 

    >>2
    レジ袋にお金払うのイライラしちゃう

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/25(月) 14:55:25 

    豆苗って2周目のほうがおいしいと思う。青くさみが減って柔らかい。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/25(月) 14:57:23 

    >>53
    わー!!天才!!
    教えてくれてありがとう!!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/25(月) 14:59:14 

    >>7
    ジップロックなんて高級品使えない。

    +15

    -4

  • 152. 匿名 2021/01/25(月) 15:00:25 

    >>127
    いっぽーん!!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/25(月) 15:00:33 

    靴はもバッグも雑貨屋で2~3000円のものなのに、財布だけめっちゃハイブランドな人

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/25(月) 15:01:11 

    >>36
    こっちの1駅は10㎞ぐらい。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/25(月) 15:01:36 

    >>45
    それだから行かない。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/25(月) 15:02:48 

    >>136
    可愛い保○した!!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/25(月) 15:03:24 

    >>59
    今の学校とかが嫌なら持ち上がりで上がる中学だと不登校のままじゃない?環境変えてあげたら?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/25(月) 15:04:39 

    >>36
    私は3駅歩いて学校まで行ってるw
    130円くらいだけど節約したい

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/25(月) 15:09:21 

    >>22
    マイナス押したいけどプラス押さなきゃいけないジレンマ・・・。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/25(月) 15:20:59 

    >>24
    風邪ひかないでね。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/25(月) 15:31:00 

    >>20
    弁当の値引き貼ってる店員のまわりを囲む連中って見た目からすごく貧乏臭いよね
    自炊した方が安いのに。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2021/01/25(月) 15:42:34 

    >>141
    貧乏くさいっていうより、それは迷惑行為じゃない?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/25(月) 15:47:40 

    >>1
    結婚式ののし袋(赤白じゃなくてもっとファンシーなの)は100均クオリティはすぐバレる

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/25(月) 15:48:27 

    >>24
    うちも家の中でダウン着てマフラーしてる

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/25(月) 15:57:33 

    >>129
    最近小さい財布流行りだからクシャクシャって言うかすっごいおりぐせついて自動読み取りできない札はしばしば来る。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/25(月) 16:02:10 

    >>22
    ティッシュが残っているってことでしょ?
    次にトイレに入ったときに視界に入るのが嫌だ…

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/25(月) 16:03:03 

    >>7
    それはやめた方がよい

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/25(月) 16:06:16 

    >>41
    いつもの原チャババアって言われて
    笑われてる笑

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/25(月) 16:11:33 

    >>121
    高いよね〜!でもサーロインで半生みたいなめっちゃ美味しいんだ。
    これって貧乏くさい?貧乏くさくない?

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2021/01/25(月) 16:13:26 

    >>1
    ただでも不必要だったり好みに合わないものはいらない。なのでたとえ100円でもそれ以下でも、周りがお得だと騒いでも、己の心が欲していなければ極力手は出さないよ。買い物する場が100均でもデパートでも気持ち的には全然変わらないわ。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/25(月) 16:14:23 

    伝線したストッキングを伝線したほうだけ股の所まで切る。これが2つ集まったら重ねて新しい気持ちでワンセットとして履く。
    実家暮らしの会社員時代これやってて、洗濯でストッキング干してたら母親と妹から物凄くバカにされた&涙流して笑われたw私はなんて名案なんだと思ってたんだけど。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/25(月) 16:19:56 

    >>2
    未だにレジ係の人に「こんだけ買ってやってるんだからビニール袋ぐらいサービスしろよ、ケチ!」って文句つけている人いる。彼女が決めたことでも賛同したわけでもないのに、いちゃもんつけられて本当に気の毒だわ。

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/25(月) 16:25:09 

    便座を温めるスイッチを切って便座シートを貼る

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/25(月) 16:30:52 

    >>1
    ゴミ増えるの嫌だから吟味するよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/25(月) 16:41:49 

    プロパンガスの料金が高すぎて、色々試した結果、お風呂よりシャワーの方が安く済むのが分かりずっとシャワー

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/25(月) 16:51:42 

    >>171
    やってたー!当たり前だと思ってたけど…w

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/25(月) 17:13:54 

    >>20
    欲しいのをカゴに保管していて値下げ時間までうろうろして値下げ時間になったら売り場まで戻ってこれも貼ってってやってたらパーフェクトwww

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/25(月) 18:14:48 

    >>128
    えらい!
    面倒だから値引きとレシートを比べたりしないけど、チェックするとちょいちょいミスがあるらしいね。友達が言ってた。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/25(月) 18:21:41 

    >>172
    サッカー台近くに段ボール置いてない?
    マイバックなし、袋は買いたくない、そういう客の為とは限らないけど潰した段ボールがたいがい置いてある。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/25(月) 18:29:44 

    歯みがき粉でなくなったら半分にきって残りまで使う。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/25(月) 18:48:35 

    >>39
    私も洗ってジップロックに入れてある。
    またマスクが手に入らなかった時に使おうと
    思ってるけど大丈夫そうなら捨てるかな。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/25(月) 19:21:06 

    ティッシュを半分にする
    目薬のときとか
    下手すると四分割!

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/25(月) 20:02:23 

    >>7
    洗った後、パストリーゼシュッシュしたら大丈夫。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/25(月) 20:16:02 

    銀杏拾い

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/25(月) 20:47:45 

    >>1
    分かるわーたかが100円されど100円

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/25(月) 21:29:10 

    >>20
    お金より時間を大切にしたいわ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/25(月) 21:34:21 

    >>46
    申し訳ないけどこれはさすがにやめた方がいいかと。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/25(月) 21:39:03 

    >>46
    自分だけで(家庭内だけで)完結するならまぁ何してもいいと思うけどさ、こういう他人に恥晒すようなことはしたくないな。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/25(月) 22:08:07 

    >>109
    清貧ね。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/25(月) 22:09:37 

    >>143
    あり得ない。お断りしますよ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/25(月) 22:10:13 

    >>151
    ね。サービスでいただいた偽物のみ(笑)

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/25(月) 22:11:45 

    >>179
    世の中車必須じゃない生活の人も多いのよ…

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/25(月) 22:12:27 

    >>46
    縁切るわ~

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/25(月) 22:30:32 

    >>14
    やってまーす
    貧乏臭いて言われてる

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/25(月) 23:07:13 

    >>2
    +が多いってことは貧乏くさいの?
    わたしはレジ袋にお金取られるのやだなー

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/25(月) 23:36:34 

    >>46
    前にガルで、流行遅れのもう着ない服を貧乏してる友人にあげたら喜んで着てる…ってコメあったけどもしかして

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/26(火) 06:36:31 

    >>30
    あのカオスワゴンから掘り出し物を探し当てるのが楽しみになってるw
    先日は500円でワンピースゲット低価4980円だから、まさかの90%オフ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/26(火) 08:38:42 

    >>197
    わかる笑
    もれなくメンズのワゴンも見る(自分用)

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/26(火) 10:13:22 

    >>39
    洗って一回使うだけなら全然余裕
    アイロンすれば毛羽立ちもマシになる

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/26(火) 11:29:39 

    ファミレスで子供にドリンクバーつけない

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/26(火) 11:32:03 

    >>39
    洗いはしないけど、多少つけただけのマスクなら、干して放置してまた使う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード