ガールズちゃんねる

結婚相談所で結婚した人、どうですか?

217コメント2024/01/13(土) 12:37

  • 1. 匿名 2023/12/16(土) 17:06:34 

    結婚相談所で知り合った夫と結婚して4ヶ月です。
    物凄くイライラする時もあれば、この人と結婚してよかったなと思うこともあります。
    短期間の交際期間だったので、この先うまくやっていけるのかという不安もあります。
    相談所で出会って結婚した方のお話を色々聞きたいです。よろしくお願いします。

    +71

    -16

  • 2. 匿名 2023/12/16(土) 17:07:09 

    恋愛婚でもそうだよ

    +205

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/16(土) 17:08:05 

    結婚相談所の女
    主演・片平なぎさ

    +33

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/16(土) 17:08:14 

    >>1
    相談所?のような婚活パーティーで出会い3ヶ月でプロポーズされた。まぁ喧嘩はするけど、価値観が同じ。
    お付き合いからじゃわからない家族構成や嗜好などその辺りが分かって結婚したから上手く行ってるのかも。
    なんとか10年目を迎えました。

    +141

    -7

  • 5. 匿名 2023/12/16(土) 17:08:15 

    結婚相談所で結婚した人、どうですか?

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/16(土) 17:08:41 

    >>5
    スカッとしたわ

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/16(土) 17:08:54 

    26歳の時に同い年の夫と出会って交際1年で入籍しました。今は2人の子供にも恵まれて幸せです。結婚相談所で今の夫と出会えたのは一生分の運を使い切ったと思ってます。

    +143

    -12

  • 8. 匿名 2023/12/16(土) 17:10:05 

    もう結婚してるのか

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/16(土) 17:11:31 

    >>1
    周りの子達二組いるけど、平和に幸せそうにしているよ。

    +35

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/16(土) 17:11:32 

    >>5
    後ろの人の笑顔よ

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/16(土) 17:11:38 

    35のときに相談所で出会った夫と結婚。
    もうすぐ10年経つけど子供二人に恵まれて仲良くやってるよ。
    これと言って不満もないし喧嘩もしないから平和。

    +111

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/16(土) 17:11:39 

    >>4
    目的がお互い決まってるから早いよね、同僚が2度目の結婚を考えて相談所に行って半年後結婚したよ。

    +89

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/16(土) 17:11:50 

    まぁ恋愛結婚してもお互いビックリしたりイライラしたりはあるよ

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/16(土) 17:12:16 

    普通に上手くいってると思う
    一緒に住んで最初の5年はどうしても喧嘩はすると思う
    全く違う生活の二人が一緒に生活するんだし

    +77

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/16(土) 17:12:21 

    >>1
    はーーい!去年の秋に結婚しました!
    とても幸せでーす!

    +9

    -11

  • 16. 匿名 2023/12/16(土) 17:12:38 

    私の友達、相談所で知り合って超スピード婚、すぐ子供が出来て上手く行ってるんだと思ってたけど8年目で別居中。別居というか勝手に子供連れて出てきたって。

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/16(土) 17:13:07 

    >>1
    私も短期間で結婚しましたよ。

    私の場合、純粋に結婚したい気持ちと、子供がいつか欲しいからという気持ちと、仕事を辞めたくて寿婚として辞めたくて結婚したのですが、子宝に恵まれず今に至ります。

    結婚5年目です。

    結婚前から相手の年収など知ってるので、生活には困らないのが良かった点です。

    友達は同じ結婚相談所で相手を見つけて結婚したけど、友達は5年間で2人の子供に恵まれて羨ましいです!

    +48

    -9

  • 18. 匿名 2023/12/16(土) 17:13:22 

    恋愛結婚と大して変わらない

    +32

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/16(土) 17:13:26 

    近頃は結婚相談所のニーズも多様化してるね
    性的関係を伴わない友情結婚とかそう言うのも悪く無い

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/16(土) 17:13:45 

    マッチングはするけど結婚までいかないんだよな
    細かい価値観の違いがどうしても気になって

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/16(土) 17:13:54 

    結婚して1年半
    結婚相談所での出会いで結婚
    お互い結婚願望あったわけだし、多少のあれこれは妥協点見つけて平和にやってるよ

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/16(土) 17:14:35 

    出会いについて、親にはなんて伝えるのだろう。相談所というの?

    +2

    -6

  • 23. 匿名 2023/12/16(土) 17:15:29 

    >>1
    相談所で出会ったけど、3年間交際してからの結婚だったのでお互いのこともだいたいわかった上でという感じで違和感なかったです。
    結局のところ、一緒にいてしっくり来る相手かどうかが大きいと思う。

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/16(土) 17:18:57 

    >>6
    復讐スカッと系なの?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/16(土) 17:19:36 

    結婚相談所で結婚12年目です

    ぶっちゃけ年収とか家族構成とか価値観とか自分の条件に合った人を選んで結婚したので(もちろん相手好きじゃないと結婚してません)大きな喧嘩とかは、ないです。

    ただイラッと来ることはあるけど、それはお互いにちょっとはイラッとする時あると思って生活してます

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/16(土) 17:19:56 

    >>22
    「人に紹介してもらった」って言った。
    間違いではないし。

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/16(土) 17:21:38 

    >>24
    そうだよ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/16(土) 17:21:44 

    >>22
    普通に言えばいいと思ったんだけど違うの?

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/16(土) 17:21:54 

    超タイプの人と結婚できたからまじで幸せ!

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/16(土) 17:22:03 

    >>1
    恋愛結婚よりお見合い、結婚相談所で知り合って結婚した夫婦で旦那さんの浮気聞いたことがない
    草食だからお見合い、結婚相談所利用するんだから当たり前だろうけど結婚には向いてるような気はする
    ガンガン口説いてきて恋愛結婚した場合浮気率高い

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/16(土) 17:22:06 

    >>1
    初お見合いから3ヶ月足らずで入籍しました
    私よりスピード婚の人いるかなw

    +11

    -5

  • 32. 匿名 2023/12/16(土) 17:22:10 

    >>27
    見てみる
    ありがとうー

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/16(土) 17:22:20 

    >>22
    結婚相談所って言ったらそんなイメージ悪い?
    真面目でいいと思う

    +63

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/16(土) 17:22:25 

    結婚相談所で初めて会った相手と結婚してもうすぐ10年
    お金払ったんだしもっと色々な人と会った方がよかったかな、と今でも時々思うけど経済力重視だったので生活は安定してる
    私がヒステリーを起こすので夫は失敗したと思っているかもしれない

    +17

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/16(土) 17:22:39 

    >>22
    普通に結婚相談所って言ったよー

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/16(土) 17:23:31 

    ネットではネガティブな意見や不満が多いけど幸せになった人もいるよね
    ただ後者は主張しないから目立たないだけで

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/16(土) 17:23:41 

    相談所で知り合って、
    好きになって付き合ってから結婚したんですよね?
    だったら普通の出会いと同じでは?
    わたしは婚活パーティーで出会って
    3ヶ月ほどの交際でプロポーズされ、
    今は結婚10年目です。

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/16(土) 17:24:42 

    >>3
    2時間ドラマで希望🙋‍♀️

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/16(土) 17:24:46 

    とりあえず
    離婚はしなさそう

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/16(土) 17:25:11 

    うちもそうだけど1年付き合って結婚、今8年目
    普通に結婚生活遅れてるよ
    友達には「そんな所にいる男は難ありしかいない」とか言われたけど普通に理解ある良い夫

    +41

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/16(土) 17:25:45 

    >>33
    私もそう思った
    真剣でいいなと
    友達から言われても印象はいいと思う

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/16(土) 17:26:11 

    離婚率
    恋愛結婚 40%
    見合結婚 10%

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2023/12/16(土) 17:27:09 

    >>22
    私の友人のご主人は親に入会させられて結婚したからそういうパターンもある。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/16(土) 17:27:29 

    相談所が
    一番身元が安定してる

    変な人はほとんどいない

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/16(土) 17:27:34 

    周囲に3組結婚相談所で結婚した夫婦いる、全員長続きしてるよ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/16(土) 17:28:35 

    相談所成婚率 10%

    アラフォー女性成婚率 3%

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/16(土) 17:28:48 

    うちの兄は半年で離婚したよ
    元嫁さんが結婚してすぐ仕事辞めてきたから
    寄生狙うにしてももっと上手くやればいいものをあからさますぎだよね

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/16(土) 17:29:03 

    私は良かったと思う。真剣に結婚したかったし、30越えて、以前より出会いがなくなったの実感してたから、結婚願望があって、ある程度分かった上でお見合い(というか2人でカフェでお茶)して、交際からプロポーズもスムーズだったし色々あるけど10年幸せだよ。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/16(土) 17:29:20 

    >>40
    昔はそのお友達が言うみたいな印象少しあったけど今は有料物件手堅く抑えるための定番ツールってかんじだなー
    昔も見る目ある人なら相手選び失敗ないから幸せになってる人が多いだろうし

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/16(土) 17:29:23 

    付き合う期間も短いし結婚してから知ることもたくさんある それが楽しいよ
    ベースの価値観が合っているから特に問題無い
    結婚して20年超えました 未だに仲良しです

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/16(土) 17:29:55 

    イケメン・ハイスペ
    ほとんどいない

    +24

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/16(土) 17:30:28 

    色んな条件わかった上で結婚してるからか後から借金発覚して…とか実は義実家が○○だった。みたいなのが無いイメージある
    悪い面を言うとしたら、言われてた条件を勝手に破ろうとしたら見切りつけられるのも早いみたいで知り合いはさっさと捨てられてた

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/16(土) 17:31:09 

    >>47
    元嫁さん下手くそ過ぎるwもったいないことしたね

    お兄さんは逃げ切れて良かったね

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/16(土) 17:32:40 

    恋愛結婚じゃないから冷めるという感覚がないから良い

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/16(土) 17:32:45 

    >>51
    ハローワークにホワイト企業の求人がないのと同じ。

    +38

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/16(土) 17:33:20 

    >>1
    大手のツ○イで結婚しましたよ。今は知らないけど、昔は新聞広告に一面使って成婚インタビュー載せてたの。子供の頃からそれ読んでて、26歳まで何もなかったら入会しようと決めてた。て、27歳で入会して、初めて送られてきたお相手のプロフィールの中の一人に夫がいた。ツ○イは当時、プライバシー保護の観点から写真は支店に行かないと見られなかったんだけど、写真見る前から、勤務先、出身校、身長、体重だけ見て、この人にする、この人に決めたと家族に宣言してた。て、結婚。20年色々ありつつまあまあ円満です。良かったと思ってますよ。

     

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/16(土) 17:33:44 

    >>48
    人柄が伝わる文章で素敵〜
    真剣に取り組むから素敵な出会いになるんだね

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/16(土) 17:34:36 

    >>5
    韓国系?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/16(土) 17:35:49 

    友達がお見合いパーティーで出会って結婚したけど、専業主婦で子供も3人いて幸せそうだよ

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/16(土) 17:36:18 

    >>56
    賢い子だったんだね
    私大人になりたくないよ〜としか考えてなかった

    条件がはっきりしててある種冷静な見方ができると相手選びも迷わなくていいね

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/16(土) 17:37:06 

    >>47
    私が登録してた相談所は男性側が奥さんに共働き希望か専業希望かどちらでも良いかプロフィールに書く欄があった
    だからこういうすれ違いは起きないと思う

    +11

    -7

  • 62. 匿名 2023/12/16(土) 17:38:15 

    >>1
    相性はわからないけど、マッチングアプリみたいに詐欺が混ざり混んでないから安心。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/16(土) 17:38:28 

    >>44
    独身証明書
    収入証明
    提出だからねぇ

    ヤリモクは入会しないね

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/16(土) 17:38:58 

    >>22
    私は婚活パーティーで知り合ったと言ってる。

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/16(土) 17:39:53 

    >>1
    子供産まれて家建てて、二人目欲しいねーって言いながら
    毎日ラブラブで暮らしてます

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/16(土) 17:42:39 

    >>61友人が登録してた結婚相談所も専業兼業の確認あったみたいだし、口では良いこと言ってても結婚してしまえばどうにでもなると思って後から反故にする人もいるみたいだよ
    友人もある条件を反故にしようとしたら即見限られてたし、相談所は惚れた弱みみたいなのもないから条件違えた場合さっさと離婚してる印象ある
    この方もそのパターンだったんじゃない?

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/16(土) 17:43:11 

    >>31
    見合いの場合はそれで普通のはず
    2回目会う時点でほぼ内定決まった扱いだもの

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/16(土) 17:43:36 

    >>7
    男性でも20代で登録するんだ。あんまり居なそうだから凄いね

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/16(土) 17:43:41 

    >>61
    いやいや兄の元嫁さんは「共働き希望」って書いてあってそれだからね
    専業単願より「共働き希望」か「どちらでも」を選んどいたほうがマッチングの選択肢広がるから普通に嘘つく女性もいるし自己申告のプロフィールとかアテにならないよ

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/16(土) 17:43:49 

    >>2
    生活すると一緒だよね。けど、すごくドキドキした頃のこと思い出して、たまにぎゅーってしたくなったり、キスしてとか言いたくなれる。
    恋愛婚は将来のこと、どこに住むか、仕事はお互い続けるのか、子どものこと、親のことをあまり話しないから、あとあともめる。相談所だとそういうこと話できそうだからいいよね。

    +19

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/16(土) 17:46:28 

    結婚した人ではなくてごめんなさい…。
    現在活動して2ヶ月目ですが全然上手くいかなくて詰んでいます。30歳で婚歴あり(子供なし)なので厳しい道のりかもしれませんが、ここの皆さんのコメントを励みに諦めずに頑張ってみます。

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/16(土) 17:48:10 

    子供達が成人し今は2人暮らし
    介護もあったけど、結婚前にその辺りの話し合いはしているから揉めることもなかった
    希望の家庭像のすり合わせができた状態から付き合い始めるから細かいことも話しやすくてスムーズに結婚まで進んだ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/16(土) 17:48:32 

    >>53
    今は別の結婚相談所登録し直して出会った人と再婚して子どもも生まれてうまくやってるよ
    相談所っていうシステムが悪いわけではないんだよね

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/16(土) 17:49:23 

    >>51
    これ、本当

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/16(土) 17:51:19 

    トントン拍子に進んだけど、じっくり考えることも大事
    合わないと思うこともあるし結婚してよかったと思うこともある

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/16(土) 17:51:21 

    3ヶ月でプロポーズされてその3ヶ月後に結婚したけど幸せだよ!
    結婚してすぐ妊娠したから最初からずっと労わってくれて家事してくれないとかそういう不満は全くなかった

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/16(土) 17:51:28 

    >>5
    これ面白かったわ〜!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/16(土) 17:51:56 

    >>51
    何もせず日常生活を送ってる中には全くいないのなら、結婚紹介所はごく僅かにでもいるんだから会える確率は上がるよ。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/16(土) 17:52:05 

    33歳 いない歴年齢 子どもいらない

    最近結婚したい、というより、誰か一緒に生きる人が欲しい欲が強くなってきました。
    子どもがいらないって結婚相談所での需要ってありますかね。
    それに一人が好きで結婚不適合な気もしてます。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/16(土) 17:52:13 

    出会ったきっかけが相談所なだけで、その後ちゃんと好きになって婚約、結婚したから普通の恋愛結婚と変わらない
    唯一の違いは「まだ付き合ったばかりなのに結婚の話したら重いかな…」とか迷うことなく、最初から結婚の話ができたことだけ

    結婚2年、今年子供も産まれて幸せに暮らしてます

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/16(土) 17:52:49 

    結局お金が大事よね。
    大恋愛しても数年後には愛は冷める。
    その時経済的に余裕があれば長続きする。
    条件で選んだほうが幸せになれる。
    お見合い結婚が増えると良いね。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/16(土) 17:53:09 

    >>30
    それすごいわかる!
    結婚相談所に入る人は男も女も恋愛体質ではないパターンが多いと思うし、その分浮気や異性に興味もない人が多い。

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2023/12/16(土) 17:53:54 

    曇りなき眼で見定めただけあって、幻滅しても、そもそも飽きたり冷めたりしない。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/16(土) 17:53:58 

    >>22
    全員じゃないけど活動中から親に言ってる人も多いと思う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/16(土) 17:54:42 

    >>51
    自分もハイスペ美女じゃないからハイスペイケメンがいても、どうせマッチングしなかったと思う、お互い様かな

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/16(土) 17:54:51 

    >>78
    いや、いないと言ってイイw

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/12/16(土) 17:54:56 

    >>23
    3年も交際するなら相談所の意味ないね
    仲人から半年以内に決めるように言われなかったの?
    その間ずっと月会費払ってたの?

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/16(土) 17:56:37 

    >>1
    出会って半年くらいで結婚して13年経つけど、ケンカばかりであまり幸せではない。
    収入や価値観など、もっと吟味してから選べば良かった。
    向こうも同じ気持ちだと思う。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/16(土) 17:57:51 

    私も結婚まで行った方のお話聞きたいです。
    9月から真剣交際をしている男性がいますが、『成婚退会=結婚じゃないよね。一緒に生活(同棲)してみて本当に合うか確かめないと結婚には踏み切れない。』と言われ戸惑っています…。
    純粋に好きになれた相手でこの件以外には違和感はありません。いろんな価値観があって当然、重大な決断だから石橋を叩いて慎重に渡りたい気持ちもわかる、と自分に言い聞かせてます。

    +1

    -17

  • 90. 匿名 2023/12/16(土) 17:58:15 

    >>69
    それは相談所が悪いんじゃなくてその兄嫁さんが悪いだけじゃん
    恋愛結婚でも最初の約束を反故にされることなんていくらでもあるよ

    +9

    -6

  • 91. 匿名 2023/12/16(土) 17:58:16 

    >>51
    ダサい人ばかりだったし、聞き上手がいなかった。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/16(土) 17:59:13 

    子孫を残す、資産を継承して先祖を祀るという前提を達するには相談所でよかったと思ってる。
    過去の大恋愛は心の片隅にあるけど、お金や住居、親戚問題とかの条件は無視しなくて正解だった。

    本音は
    家のしがらみのない生まれの人が羨ましい

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/16(土) 18:00:01 

    >>61
    よこ

    結婚相談所署長のyoutubeで、男性会員さんと面談してると最近の男性は「お相手が結婚してから専業主婦になろうとしているんじゃないか不安です。共働き詐欺されそう」って怯えている人が多いと言っていた。
    結婚後仕事を辞める女性を男性は警戒しているみたいだから、お見合い時はそこをうまく仕事続けるアピールしなきゃね

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/16(土) 18:00:19 

    >>89
    そんなこと言われたら交際終了するw
    同棲して確かめてから結婚したいなら相談所じゃなくて違うところでやるべき

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/16(土) 18:00:37 


    新婚旅行の時より暫くしてから二人で一泊の京都旅行が凄く楽しかった
    恋愛結婚の方は婚約から新婚旅行がピークだと思うけど、お見合いだと少し後からの方が楽しい。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/16(土) 18:00:45 

    >>1
    相談所は友達が夜の営みがないまま交際、退会になるから
    そこ重視したい人は無理って言ってた
    相談所によるかも?

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/16(土) 18:02:05 

    >>1
    普通に暮らしてる。何10回と合コン行ったけど旦那が一番まともだった。出会いが相談所だと思うと自分でも引くけどw、お酒ばっか飲んでる合コンやプライド高い職場の同僚と結婚するより良かったと思ってるよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/16(土) 18:02:15 

    >>86
    イケメンは知らんがハイスペックはいたよ。
    うちの旦那京大理系だから。

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/16(土) 18:03:03 

    >>90
    元兄嫁が悪いのはその通りだし、元兄嫁みたいな女はザラにいるからレス先の「相談所だとこういうすれ違いは起きないと思う」ってところを否定してるんだよ
    実際起きてるんだから

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/16(土) 18:03:11 

    >>89
    >『成婚退会=結婚じゃないよね。一緒に生活(同棲)してみて本当に合うか確かめないと結婚には踏み切れない。』

    失礼ながらそのお相手馬鹿なんじゃない?結婚相談所で結婚するっていうのはそういうことだしそれが嫌なら結婚相談所使うなよと言ってやりたい。物事の本質が理解できないタイプなのかな?それとも優柔不断なのかな?一緒にいたら相手が馬鹿過ぎてストレス溜まりそう。

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/16(土) 18:03:12 

    >>96
    うちは営み禁止じゃなかったよ。
    営みなしで結婚なんて怖すぎる。

    +0

    -14

  • 102. 匿名 2023/12/16(土) 18:03:36 

    >>96
    夜の相性を重視する人には相談所は向かないと思う

    どっちかというとやったのに別れるのは絶対嫌、結婚に繋がらないのに無駄に経験人数増やしたくないとか初めてヤる人と絶対結婚したいって人向き

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/16(土) 18:05:31 

    >>51
    そんな男性は
    余裕で恋愛結婚できる

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/16(土) 18:06:41 

    見た目タイプじゃないし、そもそも激務で死にそうなのエリートだから普通じゃ絶対出会えなかった男性だけど生活スタイルも気もぴったり合う。
    それこそ双子のマナカナみたいに発語もシンクロする。
    夫は私のこと初恋の人に似てるって投影しちゃてるとこもあるっぽい。
    多分離婚しないと思う。

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2023/12/16(土) 18:06:52 

    >>1
    友人が結婚相談所婚。
    相手バツイチだったけどこっちも35だったから妥協した。初夜が終わって洗面所でパチッパチッって聞こえるから何かなと覗いたらアデランス外してたと。
    うつ病隠してたらしく、すぐ休職。その間に株で800万失った(彼女の財産)
    マザコンだったし程なくして離婚してたよ

    +15

    -6

  • 106. 匿名 2023/12/16(土) 18:07:14 

    >>91
    普通の人は20代で普通に結婚してるからね

    +10

    -5

  • 107. 匿名 2023/12/16(土) 18:08:48 

    >>1
    不安もなにも、結婚したからにはうまくいくよう夫婦で努力するしかないのでは?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/16(土) 18:11:10 

    こればかりはどんな出会い方でも同じで、夫婦の価値観や相性の良し悪しだと思う。
     
    結婚相談所・お見合いパーティー・お見合い・友達の紹介・ナンパ・職場恋愛・学生恋愛…と、いろいろなカップル(夫婦)を見て来たけど、結婚相談所からの結婚でも離婚した子もいれば、ナンパからの結婚でも離婚することなく孫までいるご夫婦もいる。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/16(土) 18:11:31 

    >>31
    知り合いもそんなんだよ。2、3ヶ月後には上京して一緒に住んでたって聞きてビックリしたわ。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/16(土) 18:14:00 

    結婚5年目、子供1人産まれて幸せだよー!今も独身だったらと思うとゾッとする。

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2023/12/16(土) 18:21:46 

    >>51
    当たり前よ。モテるなら相談所いらないし。あなたは美人なの?

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/16(土) 18:24:00 

    >>105
    なぜ奥さんのお金を株に使ったのかな?自分のお金ではないよね?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/16(土) 18:26:23 

    >>79
    ハッキリ言って需要はないと思う

    +8

    -9

  • 114. 匿名 2023/12/16(土) 18:33:31 

    >>7
    そんなふうに言ってもらえて旦那さん幸せだね。コメ主も素敵な女性なんだろう。

    +56

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/16(土) 18:36:24 

    交際1年の記念日に入籍。最初の5年くらいかなー喧嘩が多かったけど、二人で楽しめる趣味がみつかりそこから円満になりました。当時はどこへ行くにもお互いに一人でしたが今は二人で出かけることが多くなって毎日楽しいです。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/16(土) 18:36:46 

    >>5
    後ろの人は地縛霊なん?

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/16(土) 18:37:14 

    >>79
    相談所で活動してる人って男女共に子供欲しいという人が多いと思います

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/16(土) 18:38:29 

    >>86
    イケメンかどうかはその人の価値観によるものだから分からないけど私はイケメンだと思ったし、芸能界入ってる従姉から親族で一番イケメンじゃん!これは異論ないよね!!と興奮気味に親族みんなの前で言われたよ

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/16(土) 18:39:43 

    >>79
    一人が好きな人って結構いるから=結婚不適合ってこともないと思うよ。私も一人好きだし。
    でもただでさえ結婚相談所でのパートナー探しって難航することが多いから、その中で子供いらない人を探すのはかなりハードルが高いと思う。
    子供を持つことを考えて重い腰を上げて登録する男性も多いだろうから。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/16(土) 18:43:30 

    >>22
    うちは親に相談所の勧誘きたから最初から知ってる

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/16(土) 18:50:24 

    >>1
    友達の旦那さんを見るにうーんって感じかな

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/16(土) 18:51:50 

    >>51
    ハイスペは多いよ。
    あなたはハイスペとマッチしなかったから知らないだけかもだけど。
    結婚相談所は、一般的に見ても高学歴、高年収などのハイスペ多いよ。

    +18

    -5

  • 123. 匿名 2023/12/16(土) 18:54:17 

    >>3
    金子昇が出てそう

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/16(土) 19:00:19 

    >>89
    違和感あるなら素直に自分の考えを話してみたら?
    それから判断したら良いんじゃない?
    結婚しても結婚前でも話し合うことは頻繁にあるから、最初の試練ということで

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/16(土) 19:04:07 

    >>122
    いいから総合へ帰れ

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2023/12/16(土) 19:05:24 

    ツヴァイ利用してました
    国立大卒、高収入、高身長、タイプの顔の人と出会えて1年ほどで結婚できたよ
    結婚後は激務で全然かまってもらえなくて寂しい
    たまに喧嘩するけど私からすぐ謝る
    結婚できて良かったし幸せだよ
    夫のこと愛おしいと思ってるよ

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/16(土) 19:05:36 

    >>2
    結局は個人によるって感じだよね
    どんな出会いでも上手くいく夫婦、失敗する夫婦はいるよ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/16(土) 19:06:23 

    >>51
    一応居なくはないけどすぐ売れるorマッチングしないのどっちかよ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/16(土) 19:06:32 

    >>89
    それクレーム入れた方がいいよ
    詐欺みたいなものじゃん

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/16(土) 19:07:27 

    >>51
    確かに。でも私の夫は相談所で出会った人の中では一番イケメンでハイスペだったわ

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/16(土) 19:07:52 

    >>122
    イケメンハイスペ多いとは思わないけど「全く居ない」とか極端な事言ってる人は見合わないから紹介されなかっただけでしょ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/16(土) 19:08:58 

    >>89
    それ地雷だから相談所の人に言ったほうがいいよ。別の人紹介してもらいな

    +29

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/16(土) 19:10:28 

    >>86
    いたよ
    福士蒼汰似のイケメン
    年収も悪くなかったけど精神年齢低そうで性格も合わなさそうだったから発展しなかったな

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/16(土) 19:10:37 

    >>51
    イケメンいたよ。でも自己中だし失礼なやつだった。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/16(土) 19:11:14 

    >>47
    交際中に話しておけばよかったのにね

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/16(土) 19:13:34 

    >>1
    子供とかいるならそんなものじゃない
    結婚したばかりでそれなら幸先わるいかも

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/16(土) 19:18:11 

    私結婚してないんですが、最近付き合った人と全然性格合わなくて結婚無理だなと思って別れました。
    友人が相談所で一緒にいて楽な人と結婚したと聞いてこれから相談所入ろうかな、と思ってます。
    費用ってピンキリですよね。
    いくらぐらいかかりましたか?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/16(土) 19:23:36 

    >>1

    友達に紹介してもらってお付き合いした人も

    街角で出会ってお付き合いした人も

    お見合いで結婚した人も

    全員、出会った瞬間からお付き合いが始まってることを理解してます?

    街角でふいに出会ってお付き合いした人は、スピード婚しないとでも?

    どうせ婚活して結婚した人を叩かせたいだけの捏造記事だと思うけどね。

    +5

    -4

  • 139. 匿名 2023/12/16(土) 19:26:34 

    私も変わり者で恋愛市場で負けてきたんだろうから、持ちつ持たれつで結婚できてよかったな。これからひとりぼっちで生きてくよりは、家族がいる方がイベントもあって楽しい。旦那は家事も分担してくれるし、優しくて、娘も産まれて落ち着いてる。
    ただ、顔面重視やコミュ力高い人がいいのを譲れない人は難しいと思う。あと出会いにお金をかけるのが無駄に感じる人とか。
    お互い婚活に多少はお金かかってるから、夫にとってそれだけかけても結婚してよかったなと感じてもらえるような家庭にしたい。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/16(土) 19:46:30 

    結婚『が』したくて条件でだけだったので、一緒に暮らし始めるとだんだん性格がわかってきて後悔してる。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/16(土) 19:48:55 

    >>42
    そのデータたまに見るけど、どうやって調べたの?って思わない?
    離婚届に【ちなみに出会いは何でしたか】って書く欄があるわけでもないし

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/16(土) 19:51:57 

    相談所利用3年ほど39歳で結婚しました
    不妊で流産したり大変でしたが、子供がいなくてもこの人と人生を共にしたいと思いました
    私は相談所利用しなかったら結婚しなかったと思います

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/16(土) 19:53:38 

    >>95
    そう思ってピークを待っていたけど、結婚してもピークは来なかった

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/16(土) 19:58:47 

    結婚して6年目ですが仲いいです

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/16(土) 20:10:14 

    最近、結婚相談所に入会した者です。
    いいなと思って申込みしてもお断りされるし、申込みもありません。
    段々、本当にそこまでして結婚したいのか分からなくなって退会を考えています。
    私、婚活だめだめです…

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/16(土) 20:14:21 

    相談所は半強制的なところがあるかも。
    優柔不断な人は辞めたほうがいいかもしれない。
    私は後戻りできなく離婚する前提で結婚式、新婚生活、全く幸せじゃなかった。
    1年半ぐらいで離婚。
    1ヶ月で決まったんだけど、あれ?意外にも髪が薄いのが気になり一気に冷めて、生活してみても私の話を全く聞くことなく、喜怒哀楽はげしい人で足蹴りされたり、散々。
    喧嘩するたび母親に電話する先方でして、私はびっくりしてマザコンと言ってしまい、聞こえた義理母に叱られて、もう、ギブでした。

    私も魅力がない女なのは承知ですが、トラウマで再婚することなくアラフィフになってしまいました。情けない。

    外見もですが、性格は本当に大切。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/16(土) 20:23:05 

    >>57
    ありがとうございます!でも結婚相談所に入る前に、長年付き合った婚約中の彼氏が浮気して別れて、もうこれ以上結婚に至らない人と時間を浪費したくないっていう気持ちだったのがほんとのところで…。どんな出会いであっても自分を大切にしてくれる人と会えたらそれで良いのかなと思います。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/16(土) 20:46:27 

    >>145
    私は3年間登録して仮交際中にお断りされたり、なかなか実らなくて、同じような考えでした
    でも、途中からお話に行く感覚で行って、結果を気にしないようにしました

    結果今の旦那と出会いました。せめて一年ほどは頑張ってみてはどうでしょうか?

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/16(土) 20:49:16 

    出会って4回目とかで結婚決めなきゃいけないとか相談所で結婚した友達から聞いたけどどうなの?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/16(土) 21:23:06 

    >>49
    同じ場所にいても優良物件に選ばれるいい女と優良物件には見向きもされず外れ物件としか会えない女では星空を見上げるのと地面を見るのぐらい見えてる風景が異なる。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/16(土) 21:25:31 

    >>145
    同じ状況です。とても共感できます。
    私は相談所入会して3ヶ月程ですが、今までの申込は全て不成立です。お相手からの申込で少しでも気になった方とお会いしましたが、しっくりきません。
    無意識に高望みしていたと自覚はしていますが、無理をしてまであまり気がのらない方とは会いたくなくなり現在は何もなくなってしまいました。
    相談所の退会は視野に入れていますが、退会すると本当に何の出会いもなくなってしまうのも事実だと思っており、
    もう少しもう少しと何とかしがみついています。
    本当は辞めたい気持ちが大きいです。
    結婚したいのかわからなくなりますよね。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/16(土) 21:33:36 

    4回ぐらいで決めないといけません。
    今はわかりませんが、
    20年前、愛知の高●殿がやっている相談所に入り散々でした。気に入った人と3回も会ったので、結婚の話が出たのですがやっぱり辞めたいと相手から後日言われて、結婚って重大なことを仲介人は急かすみたいです。
    成婚料20万です。払いたくないなら高●殿で挙式しないといけない。
    先ほども書き込みましたが、後に違う人と成婚、離婚してしまいました。
    写真と違う人、職業もデータと違う人もいたし、本当に私は無知で馬鹿だった。
    親は働いてる人ならいいんじゃない?みたいな私任せで、口だしする親じゃなかった。

    結婚離婚を繰り返す人もいる意味が若い時はわからなかったが、今ならわかる。
    紙切れ1枚、、

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/16(土) 21:40:09 

    やっぱり売れ残り同士だと再認識出来た。
    キレやすく話し合いが全く出来ない旦那と、コミュ障で身体弱くて全く稼げない自分、釣り合ってるわ。
    コミュニケーションも拒絶されるから会話ゼロ。並んで歩くのすら嫌みたい。
    どれだけ頑張っても修復不可能と諦めたよ。
    お互い、子供の為だけの結婚だった、それだけ。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/16(土) 21:41:05 

    離婚を考えた事もあるけど、私にとって結婚は生活なので生活できてるだけでも、良かったと思ってます。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/16(土) 21:59:54 

    >>89
    せめて相手親に挨拶しな。
    それすら渋るようならやめた方がいい。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/16(土) 22:05:45 

    >>151
    写真撮り直してみたら?年収悪くなければ年収公表。
    あと何人申し込みしてる?10人に1~2人成立位が平均だったような。(3人成立したときすごいと言われた。)
    既に仮交際~本交際間近の人もいる(ハイスペほどそう)のでプロフ改善しつつ断られても気にしない方が。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/16(土) 22:11:30 

    >>151
    先に入ってる人もいるので皆同じ一斉スタートではないと3か月辺りで気づきました。
    気づいて新規会員狙いしたものの、新規会員はお見合い組めても最初高望み、その後ライバルに競り負けることも多いです。
    あまり申し込みが来なくなった中堅会員で初期で性格悪い女に当たった男性が落としやすいかも。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/16(土) 22:30:34 

    >>1
    血筋中国人や在日韓国人をつかまされないように注意

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/16(土) 22:34:23 

    >>1
    結婚して一緒に住み始めた日から早速喧嘩してもう離婚したいって思ってたけど、なんやかんや3年経ちました
    昨日も離婚したいって思ったけど今日は大丈夫、笑

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/16(土) 22:36:29 

    >>20
    私は絶対条件3つだけ決めてた
    その他は本当に嫌なとこいっぱいあるよ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/16(土) 22:36:29 

    結婚相談所の女性の
    [仲人、アドバイザー、カウンセラー]と呼ばれる類いの人って、割と離婚→再婚経験者が多い。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/16(土) 22:37:46 

    >>31
    早いねー婚約は3ヶ月くらいだったけど

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/16(土) 22:43:55 

    >>161
    そしてブライダル業界はバツイチ不倫が多い

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/16(土) 22:45:13 

    >>156
    アドバイスありがとうございます。
    年収公表しています。毎月13人申込可能ですがMAXで申込はしています。
    かなり気持ちが下がっていますがあまり気にしないようにはしたいです。
    プロフィール改善も考えます。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/16(土) 22:54:52 

    >>7
    羨ましいしかない

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/16(土) 23:06:44 

    >>29
    コメ主だけど、なんでマイナス?

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/16(土) 23:19:42 

    >>108
    結局はご縁かなと思う

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/16(土) 23:52:56 

    >>164
    個人的には勝手なイメージですが11~12月は真剣交際前の人多い(特にハイスペで他に相手がいれば)ので成立しづらいかなと思います。
    相手がいそうなハイスペ狙いの場合、ライバルと同じではだめでライバルを上回るプロフにしないとなんですよね。(上回っても真剣間近だとダメかも。)
    男性の場合お見合い代、デート代、時間がかかるので同じレベルなら今の仮交際でってなる気がします。
    ハイスペに限らず、いろいろな男性と会って自分がどんな男性に需要があるのか、自分のどんな発言、行動が男性にウケるのか把握するのも大事だと思います。
    画面上で恋してても意味ないと親に言われてからいろいろな人に会いました。
    男女問わずプロフだけいい人もいるので!

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/17(日) 00:07:07 

    >>30
    うちもそのケース。女性経験少ない&自分からガンガン行くタイプじゃないから、浮気の心配なくて一途。

    結婚相談所だと、もう条件でお互いフィルターかかってるし年収とか宗教とか家族構成なんかも、最初から話すからあんまり結婚してからのトラブルはないかな。

    激しい恋愛感情はなかったけど、すごく人としてパートナーとして良い人と出会えたなと思います。

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/17(日) 00:08:05 

    >>168
    そうなんですね…。もしかしたら時期的なものもあるかもしれないですが自分の需要のなさに落ち込んでいました。
    最初は場数を増やしてたくさんお会いするようにしていましたが最近はそれすらなくて、何をどう改善したら良いのか試行錯誤していました。
    こんなに毎日楽しくないなら婚活辞めたいですが後悔しないようあと一踏ん張りします(TT)

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/17(日) 00:16:18 

    >>145
    かなりメンタルしんどいけど最初はそんなもんでは
    お見合いがたまたま複数被ってると日程が合わなくて断られることも多いから
    もし良かったらプロフィールの写真変えると良いかもよ
    写真は本当大事だから
    (私は詐欺レベルに盛れてる写真の人とお見合いして実物はあれだったけど話が面白いから成婚したよ)
    プロフィールは個性がわかるくらい飾らないで書いたら良いと思う
    無個性だと申し込まれにくいと思う

    私は申し込んできた人と全員(20年上とかのあり得ない人以外)に会うつもりだったから多分男性側もそういう人いると思う
    沢山の人に申し込んでみるのも良いかも

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/17(日) 00:40:28 

    5歳上の夫と出会って3ケ月でプロポーズ、結婚しました。子供ふたり、仲良し家族です。
    再来年銀婚式です。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/17(日) 00:52:26 

    >>16
    え、その友人達、勝手に子供連れて出てきたはまずくない?母親だからいいと思ってるかもしれないけど連れ去りじゃん、、、

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/17(日) 01:09:15 

    長文で申し上げないけど、コメント投稿させてください。私の相談所の仲人さんは最低でした!

    ・3回目のデートでプロフィールと違うので違和感を感じ電話で伝えると、仲人さんは「男性の相談所、お休みで確認とれませんでしたー(笑)!○○さん(私)は、迷うからね!」と言われる

    ・仲人さんの言う通りに成婚退会したのに、彼の具体的な職業と学歴を伝えたところ、仲人さんに「違う人やったかなぁー(笑)。○○さん、この職業の人は大変よ。がんばってね。(笑)」って言われた!

    結婚相談所の人間は、プロフィールも見ずに適当に紹介して、ただ成婚退会料が欲しいだけだった。
    私は、結婚相談所を退会する前に、婚姻届をだしてしまったから、どうすることも出来なかった。

    仲人さんの言葉に一気に今後の結婚生活が不安になりました。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/17(日) 01:16:37 

    >>12
    ピンキリかと思うけど相談所ってお金はどのくらいかかるものなんだろう

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/17(日) 04:00:43 

    >>7
    この位の年で入ってサクッと同年代と結婚してる人はどこで出会ってもうまくいきそうだし、堅実なんだろうな。年取ってからだと条件ばかり先に来ちゃうから賢いなと思う

    By20代の時は結婚相談所なんてと思って婚期を逃した30代独身

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/17(日) 06:16:04 

    条件は義両親なしのお金持ち!容姿年齢問いません!って相談員にハッキリ言ったらノリノリでたくさん紹介してくれました。おかげさまでお金持ちと結婚して何の悩みもなく幸せに暮らしています

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/17(日) 06:39:42 

    >>20
    たぶんそれはそこまで相手のことを好きじゃないからだと思う‥

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/17(日) 06:41:57 

    結婚相談所で出会って結婚しました
    旦那はかっこいいし、高収入だし、性格も温厚なので、本当に婚活して良かったなーって思いますw

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/17(日) 06:44:47 

    >>93
    私の周りはみんな結婚したら正社員辞めてパートしてるー

    人と生活するのも大変なのに、家事して、正社員続けてってなかなか女性もハードじゃない?!

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2023/12/17(日) 06:46:32 

    >>51
    マッチングアプリにはいるの?マッチングアプリってやったことなくて

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/17(日) 07:32:57 

    >>180
    旦那は子どもじゃないから身の回りのお世話もいらないし体調不良になったとしてもこっちが休む必要もないし残業する時は家事お願いだって出来るのにどの辺がハード?
    家事も正社員も独身の時からやってるのに結婚だけじゃ普通は何も変わらないじゃん 出産や転勤がタイミングならともかく
    よっぽど生活能力がない育ちの悪い旦那と結婚したかただ働きたくないかのどっちかでしょそれ

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/17(日) 07:39:48 

    >>145
    気持ちはわかるよ。帰りの地下鉄で貴重な土日に何やってんだろ…って何度泣いたことか。好きでもない人と歩いてて、知り合いに見つかった時、気まずすぎてため息出た。
    あるブログにかいてあったけど、婚活してたけど結婚したいかわからなくなったは、理想が高めらしい。
    とりあえず、年内はがんばるとか期間を決めて、、急に辞めちゃうのは勿体無いからセーブしたらいいよ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/17(日) 08:22:29 

    >>175
    20万くらい。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/17(日) 09:17:39 

    >>68

    けっこういるよ。今は相談所でも同世代との結婚が多くなってるらしい。

    私も20代だけど、年上が苦手なので、同い年と交際中

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/17(日) 09:19:11 

    >>152

    20年前かい、、

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/17(日) 09:23:15 

    >>145

    自分と結婚するメリットを10個考えてみて!

    自炊してる、笑顔がいい、貯金してるなど...
    10個思いつかなかったら、作る!!

    お見合いなどの結果がうまくいかないときは、
    そうやって自分磨きをすると気が紛れていいかも。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/17(日) 09:28:43 

    >>51

    そうかな??

    私が今交際中の人はハイスペだよ。。
    私はアホなんだけど、相手は物知りだから、会話についていけるように頑張って勉強してるw

    前交際してた人もイケメンだった。趣味が違うから終了しちゃったけど

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/17(日) 09:30:17 

    >>51

    申し込みしても、相手の仲人さんが、こりゃないわと思うとお断りされるらしいよ。

    つまり、、、

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/17(日) 11:06:46 

    >>79
    相談所で結婚したけど選択子なしだよ
    子供好きじゃない人、いてもいなくてもどっちでもいい人は一定数いるよ

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/17(日) 11:10:10 

    >>137
    月額は15,000だったかな
    入会金は結構かかるけどキャンペーンとか20代割引があると思う
    1歳でも若い方がいいから早く動いて!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/17(日) 11:12:54 

    >>145
    メンタルやられるよね
    条件を変えてみてはどうかな?
    身長は低くてもいい、少し遠い県の人でもいいとか妥協できるところは変えて間口を広げた方がいいよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/17(日) 11:24:40 

    >>182
    掃除も料理も一人暮らしの時より倍しなきゃじゃん?
    男なんてきちんと家事する人ほぼいないから女のが負担多くなるし

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2023/12/17(日) 11:27:00 

    >>188
    交際中から無理するような関係は長続きしないからやめときな
    話が合わないということは貴女はその人に釣り合ってないんだよ
    結婚しても辛いだけだよ
    その男性が実はモラハラ気質で、騙せるアホを探してるのかも知れないしね

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/17(日) 11:28:50 

    >>193
    よほどロクな男が周りにいないんだね
    まともな男はちゃんと家事するし、負担が倍になんてならないよ

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/17(日) 11:29:44 

    >>166
    嫉妬に決まっとろーがw

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/17(日) 13:24:30 

    >>31
    うちも10月に出会って、12月に婚約、翌年1月に籍入れたよ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/17(日) 14:59:10 

    >>194

    なるほど!確かにそうだよね。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/17(日) 17:05:53 

    >>1
    結婚して2年はうまく行っていましたが、
    子どもが産まれてから性格の不一致が浮き彫りに。
    さらに2年暮らしていましたが、限界がきたので来月離婚します。
    人となりが分かる人と結婚するのがやっぱりよいと思います。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/17(日) 17:49:13 

    親や家族の年齢や職業って公開されていますか?
    私がいたところはそれも見れたのでよかったです

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/17(日) 20:27:28 

    >>195
    いや、あなたが奴隷精神強いんだと思うw
    結婚して共働きするなら、結婚のメリットないねー
    そんなんなら1人で生きた方が楽w

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2023/12/17(日) 23:24:43 

    >>185
    おじさん嫌なの分かる。年収4桁越えてても五歳上とか全然無理だわ

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/18(月) 00:40:17 

    24歳の時に入会してすぐに今の夫と
    出会いました!
    結婚して4年経つけどすごく仲良しで
    この人と結婚してよかったって
    毎日思ってます😊

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/18(月) 07:40:06 

    結婚相談所だと男性側のレベルが下がるのは致し方無いにしろ、流石に、、って人おおくないですかね、、
    こんな人達と結婚するなんてと思うと惨めになる。数万人の会員抱えてても全然選びたい人がいない

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/18(月) 09:04:24 

    最初の結婚は、恋愛結婚で2年つきあって結婚した。ただ、地方出身の相手だったため、住む場所で揉めるようになり離婚。教育についてとか、価値観が全然違って話し合いにならなかった。
    次は、結婚相談所で知り合った人と6ヵ月で結婚。収入や出身地など最初からわかっていたから安心して付き合えたし、早いうちからどこに住むか、家はどうするか、子供の受験はどうする、とか話が出たし、大体のことの考えが一致していた。
    結婚は、ある程度の条件は必要で、そこがクリア出来ないと継続は難しい。特に、私は、相手に合わせがちな性格。そして、あわせきれないところがある。それなら、譲れないことは譲らないで済むような相手を見つけられる相談所のほうが、付き合う期間は短くても安心だったな。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/18(月) 17:48:40 

    >>11
    私も、ちょうど35 さい。。
    最近、相談所入りました

    今からでも結婚して子供がほしいと切実に思ってます
    経験談やアドバイス頂きたいです^_^

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/18(月) 21:56:24 

    良い選択だったと思います
    女は30を過ぎてからが本番です!頑張ってください!!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/19(火) 22:11:30 

    >>206
    良いと思う!ファイト

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/19(火) 22:12:01 

    >>206
    同年代を選ぶのが近道のススメ

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/21(木) 11:56:18 

    >>30
    相談所でガンガンくる人いたよ。1人目で見た目まあまあ良かったから仮交際したらガンガンきた。
    アプリのヤリモク男みたいな感じ。体くっつけてきたり嫌がってるのに手繋いできたりして相談所にはクレーム入れた。草食じゃないけど相手の気持ち考えられないから彼女できなくて相談所なんだろうなって思った。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/21(木) 11:57:28 

    >>40
    難が気にならないというか、同じ感覚なんじゃない?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/21(木) 11:59:54 

    >>122
    よこ。都内でも2000万以上は検索しても少ないよ。1000万台は小金持ちくらい。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/21(木) 12:04:00 

    >>71
    2ヶ月ならそんなもんだよ。登録してすぐ見つけて成婚退会なんて少ないよ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/21(木) 12:07:09 

    >>51
    ハイスペの企業で働いてるけど、じゃあイケメンのスペックも兼ね備えてるかというとそんなことはない。日常生活でも少ないのに、相談所でなくても真面目な出会いの場に出てくるってほぼないでしょ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/21(木) 12:40:34 

    >>182
    結婚相談所の男性、ほぼ子供希望だからね。でも女性と同じように家事できる人は少ない。男性の共働き希望は相談所だとほぼフルタイム希望だよ。
    子供産んで育ててフルタイム働いて家事ってしんどいよ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/29(金) 03:16:02 

    >>206
    私も全く同じで年齢35歳です。
    今日、結婚相談所入会しました。
    同じような状況の方と話してみたいですが
    頑張ります。
    子供が切実に欲しい、結婚相談所に入って無かったら私結婚出来て無かった。そう一年後には
    思いたいです。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/13(土) 12:37:08 

    >>216
    アドバイスとかは足引っ張る人多いから自分の考えですすめた方が良い。強いて言うなら同年代の条件だけは外しちゃだめ。
    年上男性は何故残ってたのか分かる人しかいないからさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード