ガールズちゃんねる

【限界】統合失調症の家族がいる方【助けて】

411コメント2024/01/04(木) 06:05

  • 1. 匿名 2023/12/14(木) 19:59:03 

    統合失調症の家族がいます。
    一昨年に3ヶ月入院、去年は2ヶ月の入院をしています。

    秋ごろから暴言や嫉妬妄想や問題行動の症状が出始めてしまいました。
    本人には分からないように主治医には伝えています。

    毎日 何時間も暴言を吐いたり、嫉妬妄想で事実でない事に文句を言い続けたり、おかしな行動を取ったり、家族の方が参ってきてしまいました。

    入院させようにも本人は拒否するので主治医から任意入院は無理だと言われました。

    保護入院にするにも家族間で意見が割れています。
    反対の理由としては、退院後に入院させられたと文句をずっと言われる、入院しても一時的に良くなるだけで繰り返すのではないか、また費用面などがネックになり困っています。

    同じような状況の方、どう乗り越えてますか?
    情報交換やアドバイスしあったり、励まし合いたいです。よろしくお願いします!
    【限界】統合失調症の家族がいる方【助けて】

    +314

    -10

  • 2. 匿名 2023/12/14(木) 20:00:23 

    統合失調症の患者は発達障害を持ってることが多いらしい

    +30

    -134

  • 3. 匿名 2023/12/14(木) 20:00:39 

    置いて一家で夜逃げ

    +303

    -108

  • 4. 匿名 2023/12/14(木) 20:00:40 

    >>1
    出ていきます。
    あとはしーらない

    +179

    -88

  • 5. 匿名 2023/12/14(木) 20:01:08 

    >>2
    二次災害でしょ

    +22

    -27

  • 6. 匿名 2023/12/14(木) 20:01:12 

    大変ですね

    +169

    -10

  • 7. 匿名 2023/12/14(木) 20:01:55 

    >>1
    他の病院に相談する
    入院反対派の家族に看病任せて、主さんは引っ越す

    +489

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/14(木) 20:02:03 

    >>1
    ガルちゃんにいっぱいいる男たち

    +41

    -21

  • 9. 匿名 2023/12/14(木) 20:02:31 

    統合失調症になる人って原因はなんなの?不明?

    +245

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/14(木) 20:02:31 

    >>5
    二次障害?

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/14(木) 20:02:45 

    ちゃんと薬を飲んでいないとみた。

    +220

    -8

  • 12. 匿名 2023/12/14(木) 20:02:49 

    費用面は行政からの補助があるはずだけど

    病院のソーシャルワーカーの人とかで詳しい人いるはずだから相談してみて欲しい

    お医者さんはそこまで詳しくないかも

    +196

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/14(木) 20:02:51 

    >>2
    ストレスが原因らしいからね
    発達障害ってストレス溜まりそうだからありえるかも

    +17

    -50

  • 14. 匿名 2023/12/14(木) 20:03:30 

    男性か女性かわからないけど被害者が出るような犯罪をされたらそれこそ家族全員破滅だよ。そうなったら支えてあげることもできない。
    本人が嫌がったとしても入院できるなら無理にでも入院させたいと思ってしまうね。

    +292

    -7

  • 15. 匿名 2023/12/14(木) 20:03:36 

    >>9
    ズバリ不明。

    +274

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/14(木) 20:04:06 

    捨てられないの?

    +14

    -10

  • 17. 匿名 2023/12/14(木) 20:04:20 

    私は逃げた
    他害がないといいんだけど…
    精神病のサポートってほんとうに何も考えられてないよね
    家族の負担がきつすぎる

    +315

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/14(木) 20:04:35 

    >>1
    どういう妄想がでているの?😶

    +8

    -11

  • 19. 匿名 2023/12/14(木) 20:04:40 

    >>1

    入院させても長期入院が原則駄目みたいで参ってる
    主さんのおっしゃる通り入退院繰り返してどんどん悪くなってる
    医療費は高額医療控除使って本人の障害年金をベースにして払っても手出しある

    病識出れば入院させたって恨み言は言わなくなる

    +202

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/14(木) 20:05:03 

    >>8
    【限界】統合失調症の家族がいる方【助けて】

    家族だから
    どんだけガル男と関係もったのさ😅

    +2

    -70

  • 21. 匿名 2023/12/14(木) 20:05:22 

    >>1
    兄がそうで10年ちかくかかり回復傾向です
    今は2ヶ月に一度通院して薬は毎日飲んでます

    否定的な言葉は絶対言わないでください、寄り添って全部話を聞いて受け入れてあげてくださいイライラすると思うけど責めたり怒鳴ったりしないでください、本人はもういっぱいいっぱいで病気になってるので優しい言葉だけかけてあげてくださいお願いします。天気が良い日は一緒に散歩行こうとか日差しを浴びるように仕向けてください、支える側の心労もありますが頑張ってください。

    +42

    -107

  • 22. 匿名 2023/12/14(木) 20:05:31 

    兄弟なら逃げる。

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/14(木) 20:05:47 

    入院させて落ち着かせたら退院先を自宅じゃなくてグループホームとかにしたいと相談。
    精神科なら精神保健福祉士とかいるから。

    +214

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/14(木) 20:05:55 

    >>9
    色んな要因が重なり合って絡み合って発症するから
    原因は特定できない。
    が、しいて言うなら
    ドーパミンの分泌量が健常者と違う。

    +320

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/14(木) 20:06:10 

    周りの人に危険を与えると思われたら警察と連携して強制入院になる
    うちの家族は包丁振り回したんでそうなった

    +147

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/14(木) 20:06:27 

    >>13
    な゙い。

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/14(木) 20:06:27 

    >>20
    意味不明

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/14(木) 20:06:38 

    >>9
    通常の人よりセロトニン分泌が少なかったりする

    +159

    -17

  • 29. 匿名 2023/12/14(木) 20:06:58 

    昼夜逆転の生活、毎日朝まで何時間もゲーム、てんかん持ち。
    見事に精神までやられて今施設に入ってるよ。義弟。
    正直自業自得のようなところもあるから同情はできない。障害者手帳申請中。

    +126

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/14(木) 20:07:04 

    >>1
    統合失調症の人ってまわりに迷惑かけている自覚はあるんでしょうか?あるならまだ改善の余地あるのかな‥。どうなんだろう

    +76

    -7

  • 31. 匿名 2023/12/14(木) 20:07:13 

    生保受給させてグループホームにいれた。
    作業場で働いて明るくなりましたよ。
    家族が世話するのはきついですよね。

    +184

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/14(木) 20:07:29 

    家族じゃないんだけど
    親戚が統合失調症で、話を聞く事があるけど
    本当に壮絶だよね。聞いてるだけ参るから…
    家族は本当に気がおかしくなると思うよ。

    +174

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/14(木) 20:07:36 

    >>1
    家族って誰?

    +8

    -8

  • 34. 匿名 2023/12/14(木) 20:08:06 

    精神疾患とか精神耗弱とは違うの?
    正常な判断力がなくて暴れたりするの?

    +2

    -11

  • 35. 匿名 2023/12/14(木) 20:09:15 

    >>9頑なに否定する人いるけど環境(親)にも原因があると思う。

    +306

    -26

  • 36. 匿名 2023/12/14(木) 20:09:30 

    >>9
    私の兄は学生時代のイジメが原因で統失になったよ。
    元々優しくて繊細な性格で、ストレスを抱え込みやすいタイプだった。
    誰にでもなる可能性はあるから怖いよ。

    +411

    -16

  • 37. 匿名 2023/12/14(木) 20:09:42 

    >>21
    すごい!
    毎日きちんと服薬して行動もして。
    すごいよ👍

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/14(木) 20:10:12 

    >>21
    うちは娘が当事者でおとなしいけどなかなかこれが出来ない

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/14(木) 20:10:31 

    >>9
    低体重出生や新生児期のウイルス感染、炎症時の血中の蛋白か原因なんじゃないかと言われてるよ(研究段階)。ただの精神的な疾患ではなく、感染源があるという説が今は有力みたい。

    +21

    -52

  • 40. 匿名 2023/12/14(木) 20:10:34 

    入院させた方がいいよ。
    家族の負担も大きいから家にいても悪循環でしかない。
    大きな事件になってからでは遅すぎる。

    +75

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/14(木) 20:11:01 

    恨み言を言うようじゃまた入院させた方がいいよ
    何度も入退院を繰り返して20年でやっと真面目に薬を飲んでくれるようになったよ
    警察にもお世話になったし、近所は引っ越すし本当に色々な人の人生めちゃくちゃにする病気だよね
    気軽に糖質がーとかって茶化す人本当にやめて欲しいわ

    +206

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/14(木) 20:11:11 

    >>27
    ガル男とは知り合いなん?

    +3

    -21

  • 43. 匿名 2023/12/14(木) 20:11:15 

    統失の人って自分はまともで周りがおかしいと思ってるよね。

    +171

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/14(木) 20:11:47 

    >>8
    とにかく鬼体力でしつこくて被害妄想攻撃してくるから、あんなのが家にいたら気が狂う

    +80

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/14(木) 20:11:58 

    >>33
    意味不明

    +1

    -15

  • 46. 匿名 2023/12/14(木) 20:12:34 

    >>28
    それはうつ状態。
    統合失調症もそうなるけど、ドパミンが重要。

    +111

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/14(木) 20:12:53 

    >>21
    意味わかるように説明して

    +1

    -30

  • 48. 匿名 2023/12/14(木) 20:13:05 

    家族にいます。逃げるしかないです。
    私は兄弟の立場なので逃げる選択をしました。親は息子に家を与えて生活費を渡し物理的に距離を取っています。
    本人に治療する意思が無い以上家族といえ何もできません。身内だからという情は捨てる方がいい。自分が病んでまで相手を心配する必要はないです。

    +201

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/14(木) 20:13:16 

    >>9
    ストレス

    +35

    -5

  • 50. 匿名 2023/12/14(木) 20:13:38 

    >>1
    お薬は飲んでるの?

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/14(木) 20:15:16 

    >>13
    原因不明なんだけど、人によってはストレスで発症ってことだよ。
    100人に一人がかかる病気なので明日は我が身

    +81

    -7

  • 52. 匿名 2023/12/14(木) 20:15:36 

    >>1
    ご家族も大変だから入院がベストだと思うよ。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/14(木) 20:15:42 

    >>9
    高学歴・てんかん持ちが多いよ

    +8

    -52

  • 54. 匿名 2023/12/14(木) 20:16:15 

    >>47
    え、
    私は解るけどな。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/14(木) 20:17:16 

    >>25
    うちもそう、他害行為が会ったので措置入院。
    それまでに家庭内で暴れるから、何回も警察に来てもらったりしてた。
    自殺未遂も複数回しているから、正直ずっと出てこないでほしいと思ってしまう。。。

    +116

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/14(木) 20:18:00 

    >>35
    よこ。それは思う。私の親は決して良い親では無い。親だけのせいではないけれど、兄が統失になった理由のひとつに親の性格や教育があったと思う。
    私も親を憎んでるところがあるので、親とも兄とも距離を取ってる。ぶっちゃけ親がどうなっても仕方がない気持ちでいるな。

    +180

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/14(木) 20:18:21 

    >>29
    兄が統合失調症の者です。
    参考にしたいのですが、施設は月々いくらくらいかかるのでしょうか?

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/14(木) 20:18:22 

    >>29
    てんかんに加えて糖質になったってことですか?

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/14(木) 20:18:23 

    >>36
    障害者雇用の男性もストレスが原因で発症したって言ってたな。
    管理職になって上司と部下の間に挟まれて…、って経緯だったみたい。
    奥さんも子供もいたけど離婚してから一度も会えてないって。
    深くは聞かなかったけど、本人も相当キツかっただろうし周りもかなり大変だったと思う。

    +180

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/14(木) 20:18:42 

    >>21
    それができればこちらも苦悩しないんだけどね。。
    うちは妄想障害であることないこと言ってきて、話が終わらないし、ほんとどうしたらいいか分からない。
    毎日毎日しんどい

    +110

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/14(木) 20:19:00 

    >>1
    統合失調症の母がいます。
    何年も入院してましたが今はグループホームで生活しています。家族や親戚、私の職場への支離滅裂な電話もなくなりました。グループホームでは話し相手もいるようで落ち着いています。そこでの生活は自由もきくし行政や病院に相談してそういった場所がないか聞いてみたらどうでしょう?とても辛い気持ち分かりますよ。

    +112

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/14(木) 20:19:39 

    いっつも見えない誰かと笑いながら話してるよ
    笑ってるかと思うと、今度は怒鳴ったり
    家から出たら俺は殺される、誰かに見張られてるんだ!!って怯えてたり
    夜中になるといつも耳元で呪怨のかやこみたいな声で「シネ...」って囁いて来るんだよって言ってる
    罪も犯した。万引きしろって誰かの支持が聞こえて盗んだって。何回も刑務所行ってる。

    もうほんっとーに嫌だ!!!!!
    ストレスでこっちの気が狂う

    +99

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/14(木) 20:20:00 

    私の友達は数年前に統失の弟から家族全員で今の土地に逃げてきた。
    きちんと病院に通わない、薬飲まない、暴言、暴力etc

    もう、死んでもいいと思ったんだって。

    話を聞いてたら仕方ないと思ってしまった。
    でも本当に逃げるしかない場合ってあると思うわ。

    +132

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/14(木) 20:20:30 

    >>4
    これでもし他害でもしたら責任問題だよ。 
    それが怖くて逃げたくても逃げれないっていうのはあると思うよ。

    +105

    -8

  • 65. 匿名 2023/12/14(木) 20:21:00 


    治る薬はないのかな?

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/14(木) 20:21:09 

    >>21
    これ、よく言われるけど、支える側にそんな期待しないでほしい。夫や自分の子供ならともかく、兄弟に寄り添って話を聴くって…。なかなか自分も忙しいからそんな時間とれんわ。
    そういうことを言うと益々家族が負担に思うからやめてほしいわ。

    とにかく、入院させてくれるところがあるのなら、医療保護入院させて、薬のコントロールしてもらうほうがいいです。薬があえば病識もでて、落ち着いて来ることもあります。寛解している統合失調症の方はたくさんいます。

    ご家族は無理されないように。 
    丸投げは難しいですが、病気のことは病院にまかせましょう。

    +166

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/14(木) 20:21:42 

    母親だけどもう家くちゃくちゃ
    でしたよ
    入院してくれて平和なりました
    弟も同じ病気なりましたが

    +47

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/14(木) 20:21:48 

    >>30
    ないっぱいね。姉が数回入院してて、姉はその事で家族をすごく恨んでる。
    いや、当時のあなたにどれだけの暴言暴力振るわれたか、私の職場まだ来て戦慄したよ。病気と思わないと許せない。
    で、そんな姉も結婚出来たけど配偶者は姉が調子悪くても性格だと病院連れて行かないのよ。今はトラブル起こしては仕事を転々として、病識なしで周りが悪いと認知が歪んでる。姉の夫に全て任せた。(病気と言うと怒り狂うから姉の夫も病気と口が裂けても言えないんだろうが、もう知らん)

    +77

    -4

  • 69. 匿名 2023/12/14(木) 20:22:02 

    警察沙汰何度かあった家族を10件くらい病院回って、一番いい先生と判断した病院に連れてったよ。

    そこの先生が、「任意で病院に入ることはないから(私は病気じゃない!お前たちが操られてる!とかいってくる)、ウソをついて連れてきてください。通常こういう症状の方は病院での受け入れは3ヶ月ですが、うちは長期で受け入れています」っていってくれた。

    そこの病院にいれてから8年くらいたつけど、医師からは治らないとハッキリいわれた。
    「でたい、殺すつもりか、死んでもいいんだね」とか面会のたびに暴言吐いてくる。
    知ってたその人はもうしんだとおもってるよ

    +93

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/14(木) 20:22:07 

    >>9
    原因は不明らしい。
    ウチの母は統合失調症だけど父親が自殺で亡くなっている。母親は精神が安定していてしっかりした人だけどね。遺伝的要素は大きいと思うな。

    +227

    -8

  • 71. 匿名 2023/12/14(木) 20:22:15 

    >>3
    やめて下さい

    +98

    -12

  • 72. 匿名 2023/12/14(木) 20:23:14 

    >>9
    遺伝が大きそう

    +133

    -7

  • 73. 匿名 2023/12/14(木) 20:23:30 

    >>33
    両親が兄妹かでも変わってくるよね
    兄妹だったらはっきりいってもう関わりたくないから家出るかも

    +30

    -4

  • 74. 匿名 2023/12/14(木) 20:23:40 

    >>35
    学校でのいじめが原因で…とか、会社でストレス・過労が…とかもあるから、
    親が原因で精神病になる人がいてもおかしくはないよね。

    +140

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/14(木) 20:24:47 

    >>1
    一人で散歩に毎日出したら?
    そのうち何とかなるんじゃない?

    +1

    -18

  • 76. 匿名 2023/12/14(木) 20:25:27 

    物理的に離れるのが一番なんだろうな
    それができたら苦労しないんだけどさ、色んな事情あるから

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/14(木) 20:25:30 

    どんなに説明しても自分の妄想が本当で、私の言ってる事は嘘だと信じて疑わず延々と攻撃してくる。こういう人を家族に持った事がない人は、話の通じない妄想攻撃のしんどさは分からないだろうな。
    「その時は興奮してるだけで冷静になれば自分が変な事を言ってたって気がつくもんだよ」とかアドバイスしてくる人がいるけど、それが出来ないから妄想障害なんだって。

    +92

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 20:25:33 

    >>9
    遺伝だと思ってた

    +120

    -8

  • 79. 匿名 2023/12/14(木) 20:25:51 

    >>19
    ポイントは病識よね

    ないから拒薬や入院拒否があるよね
    統合失調症って近年多そうだけどみんなどうしてるんだろうね

    +74

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/14(木) 20:26:09 

    >>57
    すみません。金額等の詳しいことはわからないんです。義両親が元気なので2人がだいたいの面倒を見てくれています。
    そろそろ義両親と今後について話し合わないとな、と思っています。

    +29

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/14(木) 20:26:10 

    >>62
    親御さん?

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/14(木) 20:26:16 

    >>1
    家族と言っても、若い男性なのか若い女性なのか、年寄りなのか、主さんとの関係、患者さんの性別や年齢にもよる。

    若い男性みたいにパワーがある場合は、暴れたりするのでやっぱり入院させるしかないのでは。

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 20:26:52 

    寛解状態に持っていける人といけない人の違いってなんなんだろう…?
    やっぱり双極性障害と同じで規則正しい生活と毎日の服薬なのかな…。

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 20:27:25 

    なんかよく分からん病気なのに、薬があってちゃんと効くの凄いよね。

    +34

    -4

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 20:28:07 

    >>64
    未成年の子供なら親の監督不行き届きだけど、成人してたら家族でも責任は取られないよ。
    心理的に周りから責められると思ってる恐怖心を無くす努力も必要。

    +8

    -26

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 20:29:43 

    >>36
    お兄さんは病気を発症してから性格は変わったりしましたか?
    陽性症状では色々めだつ物がありますな、陰性症状が主だと一見鬱と見分けがつきづらいですよね。

    +65

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 20:29:52 

    >>58
    そうです。
    元々繊細な性格で大人になってからもてんかんの発作がたまにありました。
    にも関わらず昼夜逆転の生活をしたりゲームをとことんやり込んで自分を追い込んだり。過度のストレスや生活習慣の乱れに脳の病気が加わり発症したようです。

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 20:30:46 

    >>83
    本人の治療に対する前向きな姿勢じゃない?
    双極も本人に治そうって気持ちがなきゃ寛解なんてしないじゃん。
    開き直ったり免罪符にしてる人達はもれなく周りに誰もいなくなる。

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 20:32:33 

    >>1
    お薬は効かないんですか?
    飲まないのかしら
    うちも母が軽いトーシツっぽいなと
    薄々思ってたけど
    老いて呆け気味になったら
    暴言しか言わないw
    自分で酷いこと言って
    ヒヒヒッて笑ったかと思えば
    何笑ってるんだお前は
    と怒りながら言ったり

    一緒に住んでるとキツいですよね…

    +72

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 20:33:18 

    うちの兄は入院中だよ、多分一生。青年後見人もついてる。57歳。両親も亡くなって実家も売ったからあとは遺産金と生活保護で生きてくとおもう

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/14(木) 20:34:00 

    たまに長い間病院に入れてるという人いるけどお金はどうしてるの?

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/14(木) 20:34:07 

    友人の姉が統合失調症。
    何度か会ったことが会ってその時はわからなかったけど後に実は…って教えてもらった。
    入院を勧めるも本人が嫌がってて自宅に引き篭もり。長いこと家族がお世話してたみたいだけど少し前に自死した。
    悲しい半分、安堵が半分と友人は言ってた。
    淡々と話してたけど相当大変だったんだと思う。

    +96

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/14(木) 20:34:11 

    >>81
    妹です

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 20:36:22 

    >>33
    主です。統合失調症なのは母親です。

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/14(木) 20:36:29 

    >>70
    病院でも家族歴は必ず聞くからね

    +84

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 20:37:53 

    痴呆老人、不良外人並みにこの国にいてほしくない人達だと思う。

    +6

    -15

  • 97. 匿名 2023/12/14(木) 20:39:22 

    >>91
    単身世帯にしたうえで生保にしてるんじゃないかな

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/14(木) 20:39:33 

    >>65
    作ってほしいよね

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 20:39:54 

    >>94
    お母さんか…家族間で意見が別れてるって言うのはお父さんが反対してるのかな?
    キーパーソンは誰なの?

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/14(木) 20:40:01 

    >>85
    そりゃ、そうだけど…。
    京アニとか大阪のメンタルクリニックの放火殺人とかのニュースを見ちゃうとやっぱり目を離すのは怖いなと思っちゃう…。
    罪悪感で生きていけなくなりそう。

    +80

    -6

  • 101. 匿名 2023/12/14(木) 20:40:29 

    >>21
    兄が統合失調症だけど、子供のころからおかしくて度々性暴力を受けてたので到底こんな気持ちになれない

    +88

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/14(木) 20:42:34 

    クスリちゃんと飲んでいれば症状よくなるんじゃないの?
    なんか勝手に断薬したり薬の量調整するアホ結構いるみたいだけども

    +17

    -8

  • 103. 匿名 2023/12/14(木) 20:42:50 

    >>1
    更年期障害のヤバい状態の人と紙一重

    +2

    -18

  • 104. 匿名 2023/12/14(木) 20:43:27 

    >>9
    猫を飼うと統合失調症のリスクが2倍になるという研究結果 - GIGAZINE
    猫を飼うと統合失調症のリスクが2倍になるという研究結果 - GIGAZINEgigazine.net

    統合失調症は幻覚や妄想、支離滅裂な思考や行動といった症状が現れる精神障害のひとつです。猫を飼育することと統合失調症の発症についての関連を調査した新たな研究で、「猫を飼うと統合失調症のリスクが2倍になる」という結果が示されました。

    +17

    -61

  • 105. 匿名 2023/12/14(木) 20:43:43 

    >>97あなたの予想じゃなくて本当のことを知りたいんだけど。

    +5

    -11

  • 106. 匿名 2023/12/14(木) 20:44:10 

    >>83
    発症→昏迷で搬送→食事水分もとれず命が危ないところまでいっても入院を経て寛解して暮らしてる人もいるから謎だよね

    初期の段階でどれだけ集中的に治療を受けられるかによるんだろうね
    発症したときの症状が酷くて保護入院にでもなった方が予後は良さそう

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/14(木) 20:44:26 

    >>86
    発症したばかりの頃(中学生の頃)は、幻聴や幻覚があった時には家の中でだけ暴れていました。家族は迷惑しますが、本人もどうすることも出来ないのでかなり辛かったと思います。統失の診断がついて、本人がこれは病気なんだと理解が出来るようになってからは暴れなくなりました。
    ですが、ベースの性格は変わっておらず幻聴や幻覚がない時にはいつものように優しい兄でした。昔より元気はなくなりましたが。
    今は発症からだいぶ経ったので症状は落ち着いていて、幻聴幻覚の症状があっても本人の中で割り切っていて頑張って戦ってるみたいです。

    +101

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:00 

    >>92
    悲しいのが半分、安堵が半分って本当によくわかる。
    周囲に迷惑をかけまくりで、家族は尻拭いが本当に大変で心労が凄いけど、本人はなりたくてなった訳ではないし、発症する前の大好きな姿も記憶にあるから本当に辛いと思う。
    自死は辛いけど、辛い病気からやっと解放されたんだなって思うしかないよね。

    +84

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:16 

    >>100
    よこですが
    これ大きいよね
    加害者家族になったら日本中どこにいたって逃げられないよ…

    +57

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:35 

    本人の意図がなく誰かに危害加えたらどうするの?

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/14(木) 20:45:48 

    >>107
    お兄さん立派だね…。

    +144

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:33 

    >>93
    俺って書いてあったからお父さんかと思った
    お家出れそうにないの?

    +3

    -7

  • 113. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:41 

    >>99
    キーパーソンは一応私です。
    入院に反対しているのは父です。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/14(木) 20:46:57 

    >>85
    自分が被害者側になっても言える?

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:07 

    場合によっては座敷牢って必要なんじゃないの

    +13

    -6

  • 116. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:25 

    >>90
    入院って一生できるの?

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2023/12/14(木) 20:47:42 

    >>102
    10代とか若い頃に統失になった人は身内が病気を認めずに、親とかが臭いものには蓋をするように「もう元気なんだから薬なんか飲まなくても」とか言って通院やめた末に悪化コースあるある

    +57

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:24 

    >>100
    だったら恨まれる覚悟で入院させたり、寄り添うしかないかも。
    私は加害者家族になって世間から責められる可能性より、逃げて楽になる方を選ぶ。

    +9

    -12

  • 119. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:39 

    >>1
    主さん大変お疲れ様です。
    お疲れ様、という表現では足りないくらいとても大変な思いをされていることと思います。

    私にも統合失調症の姉妹がいますので、状況は違えどお気持ちは少し分かります。
    統合失調症特有の妄想や幻覚幻聴、私たちから見れば???という事も本人には見えたり聞こえたりしていることで、それがこの病気です。
    何があっても何をされても、悟りの気持ちで現実だけを受け入れるしかありません。
    入院に反対される他のご家族のお気持ちも分かります。でも、入院している僅かな間だけでも主さんは安心しませんか?夜少しでも眠れるようになりませんか?
    他の親族がどう言おうと、実際に手続きやお金の負担をする人が少しでも楽になるような方向に進めますように。

    私の姉妹も15年程前に症状が悪化、借金を繰り返して友達や親族に迷惑をかけて自己破産やら、幻覚からの警察沙汰になったり大変でしたが、その都度強制的に入院させるを繰り返し、そのうちに本人に合う薬も見つかり今は大分落ち着き一人暮らしするまでになりました。(でもいろいろありますが…)

    ちなみに当時は姉妹という関係ですと二親等になり法的に強制入院させる事が出来ず、家庭裁判所で私が保護者の認定を受けたりと大変でしたが、とにかくやる事をひたすらこなすという感じで事務的にこなしました。
    僅かな間でも入院させるとホッとしたのを覚えています。

    当時本人からは恨まれましたが、落ち着いてからはあの時はありがとうと言われるようになりました。と言っても今だにまたあの時に戻ってしまうのでは?という恐怖に怯え、本人から連絡が来る度に嫌なドキドキを感じます。それは今後も絶対に無くならないこちらの気持ちだと思います。

    他の人に気軽に言えない内容ですし、これといった解決策もない状況です。ただただ本人が落ち着くのを待つばかりです。主さんが安心する日が早く訪れますように。

    +137

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/14(木) 20:48:42 

    >>47
    病気の人の回復力が高まる家族の接し方のひとつで、とにかく否定をしないで受け止めるみたいな方法
    でもおかしな事言ってるから受け止めるのは難しいんだよ

    +32

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:00 

    >>104
    小学校の同級生でなってる子がいるけど犬飼いだったわ。
    あと大人になってから知り合いがなったけどペットは小鳥さえ飼ったことがないって。

    +28

    -4

  • 122. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:02 

    >>105
    横ですが、うちは母親が管理してます。
    多少の手出しはあるようですが、障害者年金で賄っているようです

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/14(木) 20:49:29 

    妹なんだけど 基本今は親に任している
    けど、本人が治す気になって薬も飲めば良い方向に向かうと思う
    でもたまに不安定になっている
    悪い幻聴はだいぶ減ってるようだ最近は

    アルバイトしてる

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:30 

    >>102
    ちゃんと服薬できない人のために今は注射の統合失調症の薬もあるんだよね
    だいたい月イチの注射でいいらしい

    +35

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:54 

    >>114
    統失の家族から離れられない人は、メンタルクリニックに行った方がいい。私は主治医と話したりやカウンセリングで認知行動療法をして、統失の家族と縁を切っても大丈夫だと考えを変えられたから。

    +46

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/14(木) 20:50:55 

    >>9
    前頭葉の疾患
    ↑必ずしもそうじゃないけど…
    ちなみに学力は人よりも良い
    ただ、他の人が「え!?」と感じるタイミングでブチギレたりする。

    +33

    -3

  • 127. 匿名 2023/12/14(木) 20:51:58 

    >>113
    お父さんはなんで反対してるんだろう?
    結局同じことの繰り返しで良くならないと思ってるのかな?お金の面はソーシャルワーカーさんに相談したらいいと思う
    キーパーソンがあなたならある程度は主導していいと思うよ
    何時間も暴言、虚言言われるとあなたまで参っちゃうよ

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/14(木) 20:52:14 

    >>114
    あなたは身内が犯罪者になったら一生罪を償って生きていけるの?
    我が子ならまだしも親兄弟のことまで責任おえないよ。

    +21

    -3

  • 129. 匿名 2023/12/14(木) 20:52:16 

    >>91
    うちの母は障害年金を受給していました。足りない部分は兄が。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/14(木) 20:52:39 

    >>106
    統合失調症にもいくつか型があって、最初激しい症状の人ほどケロッと寛解する事もある

    +29

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/14(木) 20:53:04 

    >>107
    詳しくありがとうございます。
    お兄さん、とても思慮深い人なんですね。それゆえに深く深く心と向き合いすぎたのかもしれませんね。
    陽性症状があっても自覚を持って頑張っていらっしゃるんですね。

    +99

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/14(木) 20:54:09 

    >>46
    だよね
    びっくりしたー

    +23

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/14(木) 20:55:25 

    友達が統失
    心配だけど、何もできることなくて、連絡できてない

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/14(木) 20:55:54 

    >>9
    うちの姉は学生の時に発症。
    寝不足、ストレス(教師によるパワハラ)だった。

    +100

    -3

  • 135. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:28 

    >>102
    性格によると思うけど、うちの親戚は物凄く厳密に通院・管理してます
    薬も全部ケースに振り分けて、とか
    難儀だなぁ…と思うけど、怠るよりいいのかな

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/14(木) 20:58:32 

    否定に取られたらごめんだけど統合失調症の人ってどうして病院に行くこと拒否するの??
    知人で統合失調症っぽい人がいて心も病んでたからカウンセラーとかすすめたらキレられた

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/14(木) 20:58:37 

    >>51
    100人に1人って普通に多いよね。学年に1人はいるレベルでしょ?
    そう考えるとかなり身近だけど悩んでる人多いのかなぁ?

    +58

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/14(木) 20:59:13 

    >>55
    もう自殺してくれたら良いのにねって思わない?私は兄弟がそうだから正直だるい
    人様に迷惑かけないか不安

    +86

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/14(木) 21:01:31 

    >>3
    うちの家族は病人に優しくないから結局
    一人暮らしさせて生活保護で生活させてる
    車も隠れて乗ってるし、週2でヘルパーさんも来てくれてて至れり尽くせりで実家にいた頃より落ち着いてる

    +30

    -23

  • 140. 匿名 2023/12/14(木) 21:02:46 

    >>80
    そうなんですね。
    返信ありがとうございました(^^)

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/14(木) 21:03:57 

    >>136
    自分は普通に暮らしてるだけなのに
    周りの人がおかしいな事言ってくる!皆酷い!監視されてる!皆敵!って考えの思考回路になるから

    +21

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/14(木) 21:05:33 

    >>73
    そうなんだけど親が死んだらどうしようって考えちゃう

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/14(木) 21:06:02 

    >>138
    うちも兄弟だよ。
    何回目かの自殺未遂で、ICU入院で危ない時あってこのまま亡くなったらちょっと楽になるなぁ、、と真っ先に思ってしまった。

    +76

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/14(木) 21:07:22 

    もし自分の家族がそうだったらと想像したら胸が痛いや。
    一応医療者の端くれだから思うのは、精神病になる人は皆んな本当に優しい人だってこと。

    大切な家族だからこそ見捨てることもできないし彼等が健常だった過去の日々を知っているからこそその落差に苦しむよね。
    でも病気だから、家族が出来ることも限度があるよ。
    その他の病気と同じように医療者とか行政とか頼れる人に任せるしかないよ。
    貴女の幸せを第一に考えて。

    +9

    -11

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 21:10:04 

    友達のお母さんだった統合失調症だった。
    当時中学生だったんだけど、お母さんが家にあるお金全部庭に捨て始めたとか、裸で外走りに行こうとしてるとか、ずっと誰かに家のお金盗まれるとかぶつぶつ言ってるって言ってて、家に帰るのがこわいって言った日は友達のお父さんに許可取ってうちに泊まりに来てた。
    一度入院したんだけど退院して数ヵ月後に自死した。
    悲しかったけど友達の精神状態考えたらなんとも言えない気持ちになったよ。

    +47

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/14(木) 21:10:14 

    >>94
    母親なの羨ましい…基本早く死ぬじゃん。うちは兄弟だからきつい

    +5

    -10

  • 147. 匿名 2023/12/14(木) 21:13:24 

    >>100
    あれって家庭環境が壮絶だったんでしょ?精神疾患が原因というより家庭環境が原因かと
    精神病の人が全員犯罪犯すわけじゃないし、そもそも日本なんて精神病多いからそれで言ったら犯罪だらけになるよ

    +9

    -16

  • 148. 匿名 2023/12/14(木) 21:16:08 

    ガル見てると統合失調症っぽいコメちらほらあるよね

    +30

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/14(木) 21:17:32 

    こんな事を思ったらいけないんだけど、早く◯んで欲しいって毎日祈ってた

    +18

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/14(木) 21:17:47 

    >>9
    遺伝と思う。
    子供が三人とも統合失調症、親戚にも発病してるひとが何人かいるって人いたよ。

    +145

    -5

  • 151. 匿名 2023/12/14(木) 21:17:49 

    >>63
    お友達一家の事情はわかるし、
    亡くなってもいいっていう究極の選択だったんだろうし、
    責める気持ちは全くないんだけど
    残した土地でその人が他害してしまったらどうするんだろう
    そういう人だったら、可能性はあるよね
    ご近所の人も諦めて引っ越すしかない感じなのかな

    +15

    -16

  • 152. 匿名 2023/12/14(木) 21:22:39 

    >>35
    子どもを殺してくださいという親たちって漫画を読むと、両親、または父親がおかしい場合が多い。タブーだと思うけど、現場では原因がわかってること多いんじゃないかな。

    +129

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/14(木) 21:23:05 

    >>127
    母が自分が席を外している時(お手洗いやお風呂など)に私と父が話していると怒り出します。
    なので些細な事(テレビで紹介しているグルメおいしそうだね程度のこと)も話せない状況です。

    どうしても確認が必要な事は母に気付かれないようにメモに書いて、気付かれないように渡し、読んだら破って捨てるという方法しかありません。
    絶対にバレてはならないので最新の注意を払います。

    なので、父の考えを聞く機会を作ることが難しい上に、父は事前に母の症状が悪化したらどうするか考えておくタイプではなく、なってみないと分からないとギリギリにならないと考え始めないタイプなので決断が遅いです。

    私は現在 仕事をしておらず、家事と介護をしていて収入がありません。
    なのて、母が入院になったら費用は父が負担することになるので、勝手に話を進めるのも躊躇います。

    +30

    -3

  • 154. 匿名 2023/12/14(木) 21:23:37 

    座敷牢って必要なんかもしれん

    +20

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/14(木) 21:26:52 

    >>9
    多くの病気がそうだけど遺伝的になりやすさがあってきっかけがあると発症かな

    +126

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/14(木) 21:27:53 

    >>104
    あほくさwww

    +40

    -5

  • 157. 匿名 2023/12/14(木) 21:29:50 

    >>112
    書いてるのは私(妹)ですが、統合失調症になったのは兄です
    17なので一人暮らしも出来ません

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/14(木) 21:32:05 

    >>35
    友達はいじめられていて学校に行きたくなかったのに休むことを親が絶対許してくれなくて統合失調症になった。

    +104

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/14(木) 21:34:53 

    >>83
    資質も大きい
    努力とかじゃないのよ

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/14(木) 21:35:06 

    >>151
    そうやって追い詰めるの良くないよ。
    逃げた家族だって色々考えて悩んだ末の事なんだからさ。どうしようもない事ってあるんだよ。

    +52

    -4

  • 161. 匿名 2023/12/14(木) 21:37:34 

    >>83
    単純な統合失調症なら、割と寛解してる人がいる気がいますが、パーソナリティ障害や、ASD、発達障害とかを合併してる人は、薬物調整で幻覚、妄想が少なくなっても、もともとの理解があまりよくないから難治になってる気がする。
    結構合併してる人は多いです。

    +58

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/14(木) 21:38:40 

    >>1
    障害サービスが使えると思うので、通所やショートステイなどでご家族が休めるといいですね。うちの施設にも何名か統合失調症の方、利用されていますよ。

    あまりひどければ、主治医に現状を訴えて薬を調整してもらうか、入院できればいいんですけどね…

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/14(木) 21:39:31 

    >>70
    お母様、統合失調症なのに精神安定していてしっかりしているとは、どういうこと??

    +87

    -7

  • 164. 匿名 2023/12/14(木) 21:40:56 

    入院後、担当のワーカーさんや主治医を交えて、グループホーム入居について話し合ってはどうですか?

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/14(木) 21:41:19 

    >>9
    うちの妹、幼い頃からブランコや遊園地のアトラクションで泣き出すくらいに繊細だった。
    それが原因かは分からないけど発症した。
    陰性症状。

    +104

    -3

  • 166. 匿名 2023/12/14(木) 21:43:44 

    入院は絶対にさせたほうが良いと思います。
    本人に適した薬を入院中に探してもらえるからです。
    同じ病気の兄弟がいます。
    27年前に発症しました。当時はもっと理解がない時代でしたので入院するという考えもありませんでした。発病して十年は幻聴と被害妄想の話を毎日聞かされたり物を壊したり不安定でした。どうして良いか分かりませんでした。その後やっと作業所に定期的に通えるようになり、この10年以上は障がい者枠で一般企業で働いています。
    入院して適した薬に早く出会えていたらもう少し社会復帰も早かったのかなと思ったのでコメントしました。
    今思うと世間体なんて気にせず、クリニックではなく精神病棟に連れていけばよかったと心から思います。

    +37

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/14(木) 21:46:11 

    >>2

    逆だよ。
    発達障害とかで適応できず苦しんでるうちにストレスなどの複合要因で統合失調症も併発することがあるんだよ。

    +79

    -4

  • 168. 匿名 2023/12/14(木) 21:46:43 

    >>1
    まっとうな社会生活も送れないのに、本人は至極まともと思っているから厄介

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/14(木) 21:47:26 

    >>150
    疑うわけではないが、三人??
    どういう生活しているんだろう?

    +20

    -5

  • 170. 匿名 2023/12/14(木) 21:55:38 

    >>163
    多分コメ主の母(統合失調症)の母、つまりコメ主の祖母ってことじゃない?

    +54

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/14(木) 21:59:25 

    病院行ってくれないから診断されてないけど
    うちの母(40代)が統失
    私が3歳くらいの頃から被害妄想を
    何年も言い続けている

    ・洗濯物を外に干すと泥をつけられる
    (毎日言ってるから監視カメラつけたらと言うと黙る)

    ・物盗られ妄想で花や野菜を盗られたと騒いでいる
    (水やりしないから実がなっているの見たことない)

    ・電磁波が危ないといってケータイ持ってないし
    家にパソコンもテレビもないけど
    電子レンジとIHコンロは毎日使っている

    ・近所の人が後ろを走っているだけで
    ストーカーされていると勘違いしている

    ・陰謀論、引き寄せ、占い大好き
    ・反ワク
    ・気に入らない相手を自己愛自己愛ばかり言っている


    +36

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/14(木) 22:00:39 

    >>9
    遺伝要因+環境
    アインシュタインの息子も統失だった
    アインシュタインが保因してた遺伝のせいだと思うよ

    +114

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/14(木) 22:00:55 

    >>170
    ありがとうございます。

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/14(木) 22:02:52 

    >>9
    知人の女性は夫の不倫からの離婚がきっかけ。ただ女性の両親も父親の不倫が原因で離婚してて、幼少期は母親の仕事の都合で親戚の家で育てられたり、母親もちょっと変わった人だったからで元々メンタルが不安定だったみたい。

    +101

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/14(木) 22:04:13 

    >>160
    ご家族を追い詰めるつもりはなかった
    ごめんなさい
    近所の人も逃げればいいんだね

    +9

    -4

  • 176. 匿名 2023/12/14(木) 22:05:15 

    >>79
    病識がないと薬も飲んでくれないからね。
    病識ある人の方がまだマシ。

    +37

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/14(木) 22:10:34 

    少し遠縁ではあるけれど血縁のある親戚に統失だったという人が2人もいるので自分も心配
    今のところ私は集団ストーカーにも遭って無いし電磁波攻撃を受けていないし(これは発症してネットで得る被害妄想だけど)
    そもそも誰からも被害を受けてないので今は多分大丈夫だと思うけど
    発症のピークは20代前後というけど女性の場合は40歳頃に発症する人も少なくないらしいから
    これからどうなるか

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/14(木) 22:11:12 

    >>79
    近年増えてるのって、ストレス社会だから病気のトリガーが発動しやすくなってるということなのかな?

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/14(木) 22:12:49 

    なぜ精神疾患は進化の過程で取り除かれなかったのか? - GIGAZINE
    なぜ精神疾患は進化の過程で取り除かれなかったのか? - GIGAZINEgigazine.net

    うつ病や双極性障害といった精神疾患は、発症したほとんどの人に多大な負担を強いるのものであり、時には命を脅かすこともあります。「そんな精神疾患がなぜ進化の過程で人間から取り除かれなかったのか?」という疑問について、アリゾナ大学の進化生物学者であるラ...

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/14(木) 22:15:02 

    >>177
    その親族との近さにもよるのかな。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/14(木) 22:18:20 

    >>124

    今3ヶ月に一回のもあるみたい。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/14(木) 22:20:40 

    >>162
    主です。母は初老期の認知症もあり、介護認定を受けています(要支援1)
    ですが、デイサービスやショートステイなどの介護サービスも全て拒否します。

    地域包括支援センターの方からもお話ししてもらいましたが、拒否が強くで難しいと言われてしまいました。

    デイサービスなど利用してくれると 少しでも自分の時間が取れそうだなと思うのですが、誰も説得することができない状況です。

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/14(木) 22:21:39 

    すごいリアルタイムな話。
    昨日母を入院させました。
    3回目の入院。
    薬勝手にやめちゃうんだよね

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/14(木) 22:23:19 

    >>35
    私の知っている統合失調症の人2人いるけど、1人は父親の金銭問題に悩んで宗教にのめり込んでいる母親がいる。
    もう1人は本人が高学歴なんだけど親が自分の子供が統合失調症なんて受け入れられない!!出て行け!!って言い放った。

    +55

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/14(木) 22:23:49 

    >>180
    母親の従妹に2人いて両者ともに男性
    けど彼らの親が従妹同士の結婚だったから近親交配で発現しちゃったのかも

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2023/12/14(木) 22:26:36 

    >>175
    逃げたって表現してるけど、
    無理矢理施設に入れて逃げてきたって事かもしれないよ?
    統失の家族をそのまま置いて家族で逃げるって難しいでは?

    +13

    -3

  • 187. 匿名 2023/12/14(木) 22:27:05 

    >>24
    超ハイテンションという事ですか?

    +3

    -11

  • 188. 匿名 2023/12/14(木) 22:27:19 

    >>169
    どういう生活って何?
    知人は普通に結婚してる主婦だよ。
    子供たちは思春期に発病した子もいれば、成人して発病した子もいる。

    +12

    -5

  • 189. 匿名 2023/12/14(木) 22:32:55 

    >>39
    信じる人が出てくるから適当なことは書いたらダメ

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/14(木) 22:35:11 

    >>30
    うちはイトコが統合失調症なんだけど
    (小さい頃から一緒に遊んでたから兄弟みたいな存在)
    家族に申し訳ない、迷惑かけたくないって気持ちは
    あるみたいで担当のヘルパーさん?に
    『〇〇(私や他の身内)は忙しいから迷惑かけたくない』とか
    言ってるみたい。暴力的な事は今のところ一切ないタイプ。

    +40

    -2

  • 191. 匿名 2023/12/14(木) 22:37:07 

    最近は健康な人と連続体であると言われてるけど本当かな?
    もしそうなら自分も真っ白では無い可能性も?
    自分は親戚に発症者いるから何時か発症すのかと思うと怖い
    虹は何色? 切れ目のない疾患群から成る統合失調症スペクトラム:日経メディカル
    虹は何色? 切れ目のない疾患群から成る統合失調症スペクトラム:日経メディカルmedical.nikkeibp.co.jp

    前回まで、統合失調症の診断基準、それが成立した歴史的経緯から現在へと連なる流れを見てきました。その中で、統合失調症の診断基準に完全に合致しない場合はどうするのかという疑問を提示しましたが、そこからもう少し話を広げて病気と正常の境目について解説した...

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/14(木) 22:42:44 

    父親が統失だよ。チョコチョコおかしな行動や言動があって決定的になったのは夜中車に乗って外出。数時間後警察から電話があって母が警察署に迎えに行くと警察官に精神科を受診する事をすすめられた。
    大学病院の精神科に行ったら先生曰く軽い症状らしかったけれど、しばらくは大変だった。俺は死んだほうがいいんだと包丁を持ち出すから包丁は隠したし、妄想幻覚、私と母がすれ違う時に目を合わせただけで俺の悪口を言ってんだろう等々。
    今は比較的普通に生活しているけれど、やっぱりおかしいんだろうね。普通の人が気にならないような、何で?と感じる事を気にするんだよね。それを悪い方悪い方にずっと考えて様子がおかしくなる。数日で落ち着くけど「またか…」って感じで本当に勘弁して欲しい。

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/14(木) 22:42:57 

    >>1
    よくある手だけど、入院しないかわりにデポ剤を始める約束をする。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/14(木) 22:46:40 

    >>43
    しかもネットで仲間を見つけて私たちは正しいってなる

    +19

    -2

  • 195. 匿名 2023/12/14(木) 22:55:12 

    >>152
    私も何話か読んだけど、エリートだけど子供に無関心な父親だよね

    +45

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/14(木) 22:57:36 

    知り合いの統合失調症の女性は生活保護だよ。親も元彼も限界で見放して世帯分離した。縁切ってる感じ。

    +20

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/14(木) 22:58:04 

    >>125
    北野武のドールみたいに白い部屋で縛って欲しい

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2023/12/14(木) 23:00:21 

    >>152
    あのマンガ、考えさせられる。
    主人公の押川さんみたいな職業の人が主さんの近くにいたら良いのだけど。
    まずは区役所の精神保健課?だっけ、そこに相談してみたらどうかな。

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/14(木) 23:05:28 

    精神科にずっとお世話になってるものだけど、
    入院していろんな患者さんと話したけど、 
    統合失調の人の相手はきつかった。
    退院後、病院のデイケアに通ってるけど、
    統合失調の人はグループホームに入ってる人が多い
    グループホーム入ってる人の方が落ち着いてるし、
    付き合いやすい。

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/14(木) 23:06:58 

    >>63
    そういう人の隣人でした
    妄想からの酷い嫌がらせされてこちらがノイローゼなりました
    警察にも相談したけど、相手は自分は病気だから!と開き直り
    家族は逃げて連絡取れないし、こちらも堪らず家売ったよ
    ふざけんなよと正直思います

    +47

    -6

  • 201. 匿名 2023/12/14(木) 23:14:11 

    >>200
    何も知らないのに攻撃するの止めなよ

    +11

    -19

  • 202. 匿名 2023/12/14(木) 23:15:20 

    >>139
    隠れて乗ってるって…不正では?

    +51

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/14(木) 23:15:29 

    >>200
    ↑家族に見捨てられた統失なんじゃない?

    +13

    -4

  • 204. 匿名 2023/12/14(木) 23:18:42 

    >>1
    わたしには精神の病で障害者手帳を持つ叔母がいます。(投薬で普通に生活できます。)
    そこまで酷いのであれば障害者になりませんか。
    障害者手帳を持てばあらゆる支援を受けられます。

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/14(木) 23:24:15 

    >>202
    めちゃめちゃ不正ですよ貯金もしてるし
    生保受ける事出来たら後は悠々自適みたいですよ
    こちとら家族は振り回されて何も良いことない
    こんなんなら支える側より病気になって頭おかしくなった方が幸せなんじゃないかと思うくらいです

    +37

    -5

  • 206. 匿名 2023/12/14(木) 23:27:18 

    >>104
    知り合いの人は猫飼ったことないけどなってた

    +13

    -3

  • 207. 匿名 2023/12/14(木) 23:28:11 

    >>9
    幼少時代の栄養失調も関係あるのでは?田舎暮らしで卵や肉を満足に食べていなかったみたい。

    +4

    -16

  • 208. 匿名 2023/12/14(木) 23:29:21 

    >>57
    生活保護の手続きを取ると思います。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/14(木) 23:33:15 

    >>34
    昔は精神分裂病と呼ばれていました。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/14(木) 23:36:03 

    >>35
    うちの場合オカンが当事者だけど、私が夏にショートパンツ履いたりすると「父親は娘のカラダが好きだから肌なんて出すな!」って時たまキレられてたのよね
    けど私自身は実父からそういう気配を感じたことは一切ないのでもしかしたら本人の経験なのかなって思った

    +60

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/14(木) 23:38:19 

    >>139

    その人生かしている意味とか考えちゃう
    部外者だから言えるんだろうけど

    +33

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/14(木) 23:39:00 

    >>205

    取り消しになって欲しいです。

    +26

    -2

  • 213. 匿名 2023/12/14(木) 23:45:31 

    >>83
    3割ほどは寛解する見込みもない精神病なんだってよ。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/14(木) 23:47:30 

    >>65
    ないですよ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/14(木) 23:48:07 

    >>154
    安楽死や尊厳死を認めないからだよ

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2023/12/14(木) 23:51:37 

    >>210
    すごい悲しい…

    +51

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/14(木) 23:53:42 

    >>187
    興奮して怒りっぽくなっていた。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/15(金) 00:00:03 

    >>206
    どちらかというと動物嫌いで当たり散らしていたよ。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/15(金) 00:00:16 

    >>79
    病識あるないでだいぶ違いますよね。
    妹が思春期に発症してから20年近くになりますが、一番状態が悪いときは、やはり病識がなく服薬させるのも大変でした。
    今は調子悪くなったら自ら通院して薬もらって落ち着いてます。

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/15(金) 00:10:43 

    >>35
    その家にいたら多くの人がメンタル病む環境なのが
    「精神疾患の遺伝」に一見みえてるだけだよね

    +80

    -3

  • 221. 匿名 2023/12/15(金) 00:10:46 

    >>195
    今でいう発達、自閉系の父親って感じ

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/15(金) 00:14:13 

    処分できないの?

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2023/12/15(金) 00:14:42 

    >>208
    返信ありがとうございます(^^)
     兄の施設費用を将来的に払えるのか、とても不安だったので聞けて良かったです。参考にさせていただきます。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/15(金) 00:30:20 

    叔母が同様ですが 凄い思い込みがある為
    どんな行動するか?わからないです
    今迄に色々なところから連絡がある為
    とても大変だったです
    もう関わらない事が良いと判断致しました
    他に親戚が要るからそちらがすることになる

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/15(金) 00:31:00 

    >>212
    許可した時点で行政の責任だと思うよ。

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/15(金) 00:31:19 

    若い頃から発達障害などの兆候あるよね
    SNSにどっぷりはまったり他人に嫉妬して執着したり余計なこと言ったり、何かに盲信的にハマったり。量子力学的〜とか、スピ、ヴィーガンやミニマリズムにものめりこみやすい。

    +15

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/15(金) 00:32:03 

    他人だからもう関わらないです

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/15(金) 00:35:17 

    >>9
    まだ読んでないけど統合失調症の一族って本買った。

    遺伝ででちゃうんだよね。うちも母がそう。母が8人兄弟なんだけど、従兄弟にも1人発症してる。

    母は生活保護まで行かなかったけど、母と生活するの耐えられなくて家を出た。結果一人暮らしして甘える存在が無くなったせいかましになった。

    +91

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/15(金) 00:36:53 

    >>83
    統失にもいろいろタイプがあるらしくて薬が効きやすいタイプだと綺麗に寛解したりするんだけど合う薬見つかるまでがけっこう大変みたい。
    なるべく初期の頃に治療しないとどんどん酷くなるからすぐ治療開始したかどうかも大きいよ。
    知り合いは幸い薬が効きやすいタイプでさらに相性いいお医者さんに恵まれたみたいですごく信頼関係ができてて「この先生についていく。人に迷惑かけたくないから一生薬飲む!」って宣言して落ち着いてる。

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/15(金) 00:40:14 

    >>24
    わかる
    オタク気質に多くない?

    +9

    -9

  • 231. 匿名 2023/12/15(金) 00:41:51 

    >>218
    当たり散らされて本当に可哀想

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/15(金) 01:07:48 

    >>104
    その逆の研究結果もある
    ネコを飼うことと統合失調症の発症は関係がないことが判明 - GIGAZINE
    ネコを飼うことと統合失調症の発症は関係がないことが判明 - GIGAZINEgigazine.net

    「統合失調症を発症した患者は幼少期に猫を飼っていたという共通点がある」という内容の論文が2015年1月に発表され、愛猫家にとっては衝撃的な研究結果となりました。しかし、この研究結果に異議を唱えたユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究チームが「猫の飼育...

    +27

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/15(金) 01:09:14 

    >>9
    遺伝かと思った。
    夫婦で統失ですって言ってた2人の子供たち、どちらも統失だった。

    +67

    -4

  • 234. 匿名 2023/12/15(金) 01:18:50 

    >>70
    知り合いでも父親が鬱持ってる子供、3人とも鬱持ってる。
    その3人も程度の差はあるみたいだけど。遺伝もあるし、そんな親に育てられたっていう環境もあるのかな。

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/15(金) 01:22:45 

    近所で統合失調症のお子さんがしばらく入院してて、自宅に戻ってきて家族みんなのこと刺し殺してしまった事件があったよ。
    本人も自殺してた。
    唯一、仕事に出てた妹さんだけ助かったけど、お子さんも殺されてしまった。
    ご家族も気をつけた方が良いと思う。どうしようもないのだろうけど。

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/15(金) 02:02:59 

    薬で何とか大人しくならないほど酷いのなら一旦入院しかないと思うよ
    家族ではないけど叔父の結婚相手が統失で、その人のお母さんも統失だった
    二人とも薬で何とかなってたけど実の兄弟からは叔父の結婚相手は縁切られてるみたいな感じだった
    叔父さん子供作って、その子は発症せずに結婚して平和に暮らしてるけど基本遺伝だと思う

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/15(金) 02:05:07 

    >>88
    前向きな姿勢求めるの酷だし病気だから開き直るとか免罪符にしてるじゃないんだわ
    おかしくなってるの

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/15(金) 02:05:21 

    >>2
    あーあ
    恥ずかしい事書いちゃって

    +14

    -7

  • 239. 匿名 2023/12/15(金) 03:26:31 

    >>225
    不正受給通報しなよ

    +19

    -2

  • 240. 匿名 2023/12/15(金) 04:28:28 

    >>238
    ガルちゃん発達ってワード使いすぎだよね

    +7

    -3

  • 241. 匿名 2023/12/15(金) 04:44:39 

    >>3
    家族の方気の毒だけど、置いていかれた当人がさらにトチ狂って、結果殺人とか放火とかに発展したらどうします?

    統合失調症は病態として「電磁波攻撃されるかもしれない」「誰かに見張られてる」的な実在しない第三者からの攻撃を恐れ、被害妄想に支配されてる側面がありますので、犯罪に発展しかねません。これがネックでできないってのがあるんでしょう。

    働かせるために、ニート捨てていなくなるのとはまた少し違いますよね。

    +78

    -4

  • 242. 匿名 2023/12/15(金) 05:03:34 

    >>56
    横からすみません。
    具体的に親御さんはどのような性格や育て方でしたか?どのような対応で統合失調症になりやすいのか知っておきたいと思いまして。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/15(金) 05:16:54 

    >>148
    誰も見てないのに「あの人が睨んでくる」とか本気で怒ってるような被害妄想の人が統合失調症ですか?
    社会生活は送れるような軽度とかもありますか?
    同僚が1年前はそこまで変じゃなかったのに、半年前くらいに「睨まれた」と頻繁に言うようになり、その後いきなり無視してきたと思ったら、ハイテンションで話し掛けてきたり、メンタルが不安定な様子でした。
    これは鬱なのか、統合失調症なのか…。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/15(金) 05:22:41 

    >>228
    甘える存在がいなくなってましになるとかあるんですね。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/15(金) 06:40:33 

    >>144
    根は優しいもあるかもしれないけど、自己愛の強さと根本の自己肯定感、周りからの評価の乖離が大きい人が多い気もするなー。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/15(金) 06:52:24 

    >>9
    私統合失調症だけど、原因は鬱薬だった
    イフェクサー

    幻聴がすごいの、毎日毎時間常に大きな声が聞こえる
    家の中、お風呂、トイレどこにいても三、四人の声が自分を誹謗中傷してくる

    +48

    -3

  • 247. 匿名 2023/12/15(金) 06:53:15 

    >>243
    躁鬱だよ

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/15(金) 06:58:50 

    CIAの下請けで創価学会の精神病工作と電磁波犯罪と集団ストーカーのターゲットですね、精神医学死を生み出す産業YouTubeとGoogle検索して下さい、断薬クリニックに行く事を推奨します、集団ストーカー抗議デモYouTubeとマトリクス解読ロバートダンカン論文とキャロルスミス論文でそれぞれGoogle検索して下さい日本語訳されていて公開論文で無料です、明治の集団ストーカー夏目漱石でも検索して下さい

    +2

    -4

  • 249. 匿名 2023/12/15(金) 07:06:34 

    >>1
    いっしょに登山して置いてく

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/15(金) 07:25:50 

    >>137
    病名は同じ「統失」でも行動は個々で違うしね。
    妄想から攻撃的になる人は解りやすいけど、引き籠る系は家族以外には解らなかったりする。強迫的な潔癖になって周囲に手洗いや着替えを強要するような人も、何日も風呂に入らずゴミを溜める人も、起因するのは妄想とか統失かもしれないけど一見真逆の行動に見える。
    どちらにしても受診を嫌がるタイプだと病名に辿り着くのも難しいかも。

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2023/12/15(金) 07:27:19 

    >>17
    それで正解だよ。あなたは幸せになる権利を誰かに奪われてはいけない。

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/15(金) 07:35:38 

    >>200
    あなたの家族はどうだったの?

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/15(金) 07:39:04 

    >>209
    大昔の狐憑きとか霊能者もどきはこれ系の病気の人が言われてたんだろうな。

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/15(金) 07:46:50 

    >>1
    祖母は神様の話や嫌がらせされたと言って警察行く。
    しんどい

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/15(金) 07:52:51 

    >>247
    躁鬱でも被害妄想が出るのですね。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/15(金) 07:56:40 

    >>255
    横だけど、本当にその人が躁鬱なのかどうかは病院で見てもらわないと何とも…。
    まぁ、不安定なのは確かみたいだから、あまり関わらない方がいいと思います。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/15(金) 08:05:20 

    >>21
    相手に優しく否定しない、理想なんだけど難しいよねこちらも人間だし感情があるから。
    ただ一緒に散歩に行ったり、他の事へ気が向くように仕向けるのは有効だと私も思う。
    あと朝日を浴びるのもいいよね。うちは父が統失だけど、朝の散歩が日課になってから安定してきたと思う。

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/15(金) 08:25:51 

    >>256
    もちろん医師ではないのでわかりませんが、ご本人は元配偶者の身内が統合失調症だとか同僚のあの人は躁鬱だとか精神病の方をバカにしていた人でした。
    なのにご本人が病名つきそうな感じなんだなと驚いております。
    相手方から無視されて、親しかったのに敵視されるようになったので今は縁が切れています。
    私と離れてからはすごく仕事をがんばっておられるので(親しかったときは悪口と愚痴と言い訳ばかりで仕事から逃げていました)、私は相手を甘えさせて相手の病状を悪化させたダメンズウォーカー的なだめ人間製造機だったのかなと少し落ち込みます。

    +2

    -4

  • 259. 匿名 2023/12/15(金) 08:33:00 

    >>244
    人によると思います。
    うちの母はこんなに大変で可哀想なのよ、私は!という自己憐憫をして他人を思い通りに動かしたい(でも動かないから悪化)というタイプでした。

    私が家を出てからは働かないと行けないし、そうこうしてるうちに自立したようでした。5年くらいかかりました。私も30代だったのでどうせ面倒見るなら結婚して落ち着いてからの方がいいだろうと婚活のために家を出ました。幸いそれが功を奏しましたね。

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/15(金) 08:36:51 

    >>239
    なんで他人をどうこうしたいと思うの?
    その人が不正受給しても辞めてもあなたの生活になんの影響もないでしょ?

    ルールの遵守の問題より、他人が得してるのが許せないっていうあなたの心の問題をどうにかした方がいいよ。

    そういうダブスタで生きてるの辛くない?

    +6

    -19

  • 261. 匿名 2023/12/15(金) 08:47:08 

    >>2
    また叩いてるわ
    なんでも叩いてるこいつらが統合失調症だろ

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2023/12/15(金) 08:47:36 

    >>1
    問題はお父さんな気がする。
    結局毎日のお世話をしたり被害を被るのは主さんだから、入院してもしなくても自分は困らないし、入院されたらお金がかかるだけ…と思っていそう。
    主さんが心身ともに壊れてしまったら誰が助けてくれるんだろう。
    今は無職からもしれないけど、家から離れてもいいのでは。

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/15(金) 08:47:48 

    >>104

    猫の糞にトキソプラズマという寄生虫がいて
    それが人に統合失調症を引き起こすという記事を読んだことがある
    怖いよね

    +31

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/15(金) 08:49:13 

    >>14
    犯罪集団はお前らだろ
    自殺工作してんだから
    でっち上げてんじゃねーよ

    +0

    -12

  • 265. 匿名 2023/12/15(金) 08:51:08 

    糖質の母、ワクチンは人殺す、私は賢い、私は周りの高齢者より凄い、私は若い、糖質のせいで精神ぶっ壊れて精神病になっている人沢山ですよ。
    病院に通わないトーシツだらけだから。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/15(金) 08:51:19 

    >>74
    今度は病気叩きトピか
    いじめてる人達が言うセリフはすげーわ

    +4

    -12

  • 267. 匿名 2023/12/15(金) 08:55:55 

    >>28
    脳内ホルモンの分泌が少ないと鬱になって
    多いと統合失調症になるイメージがある

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/15(金) 08:59:43 

    >>1

    昔、統合失調症でした。(今は寛解して、普通に働いて結婚もしてます)

    統合失調症は糖質控えてタンパク質とったらかなり良くなるので、栄養療法おすすめですよ

    鉄不足、タンパク質不足、糖質過剰、ビタミンB群不足、亜鉛不足、ナイアシン不足で統合失調症になります。逆に言うと、これらを補えば病気も治ります

    具体的には、

    ・ご飯を玄米か雑穀米に換えて炭水化物の食べる量を減らす
    ・お菓子やジュース、うどん、パスタ、ラーメンなど麺類を完全にやめる
    ・朝、昼、晩に1個ずつ卵を食べる
    ・タンパク質(特に牛肉や鰹など赤身)を多く摂る。マグロや鰹のお刺身が簡単で便利です
    ・マルチビタミン・ミネラルのサプリを毎日摂る
    ・鉄剤か鉄サプリを毎日飲む
    ・ナイアシンのサプリを毎日飲む
    ・プロテインを毎日飲む

    特に、鉄とプロテインとマルチビタミン・ミネラルサプリは即効性があって早いと1週間で効果あります。

    NOWのキレート鉄のサプリと、ビーレジェンドのホエイプロテイン、ダグラスラボラトリーズ社のUP-Xというマルチビタミン&ミネラルのサプリをネットで買って毎日飲ませてあげてください

    びっくりするくらい良くなりますよ


    糖質過剰摂取を放置して統合失調症を治すのは不可能 | 精神科医こてつ名誉院長のブログ
    糖質過剰摂取を放置して統合失調症を治すのは不可能 | 精神科医こてつ名誉院長のブログameblo.jp

    糖質過剰摂取を放置して統合失調症を治すのは不可能 | 精神科医こてつ名誉院長のブログ糖質過剰摂取を放置して統合失調症を治すのは不可能 | 精神科医こてつ名誉院長のブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン精神科医こてつ名誉院長のブロ...

    +20

    -8

  • 269. 匿名 2023/12/15(金) 09:01:42 

    >>1
    うちは母が患ってる
    私への暴力というか、苦しくて目が覚めたら母が私の首を絞めてたということがあって、逃げるように結婚して離れた
    そのうち、もともと2世で全然やる気なかったのに、某学会にハマり出して、すぐに自分から離婚を言い出して一人暮らしを始めた
    痩せてて丈夫でもない人だからか、薬が効きすぎるみたいで、夜中に転んで怪我→保護目的の入院
    以降は生かさず殺さずみたいな入退院を繰り返してる
    父は「やれる範囲で世話はするけど、あちらの意思で離婚された身なので、あくまで他人です」
    私は「残念ながら遠く離れて子育て中なので、手続きなどにはなるべく行きますが、日常生活を助けられません」
    と、それぞれ主張してる感じ

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/15(金) 09:03:27 

    地域包括センターや役所に相談しまくって、行政にまかせよう。自分の人生大切にして!

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/15(金) 10:11:50 

    >>1
    極論いうけどナマポ受けさせて、放棄もあり
    私はもう限界すぎて手放したよ。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/15(金) 10:30:10 

    >>3
    こんな事したら保護責任者遺棄になるんじゃないかな?これが簡単にできたら誰も苦労しないよ…。

    +24

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/15(金) 11:08:03 

    >>272
    家族を捨てたらなんで保護責任放棄になるんだよ。未成年ならともかく。なんで成人を保護しなきゃアカンのよ。親や兄弟の面倒なんて放棄でいいんだよ。放棄すれば生活保護かなんかで生きるでしょうよ。

    +11

    -4

  • 274. 匿名 2023/12/15(金) 11:24:27 

    >>273
    保護責任者遺棄の意味分かってないようだから買いとくね。
    →Sp btn
    保護責任者遺棄罪(ほごせきにんしゃいきざい)とは、扶助が必要な人物を置き去りにする犯罪です。扶助が必要な人物とは、老年者・幼年者・身体障害者・病人の保護をしなかったという、いわゆる「何もしなかったこと」が罪に値します。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/15(金) 11:31:12 

    >>231
    愛猫よりもおかしな夫が出て行ってくれた…

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/15(金) 11:34:32 

    >>217

    そうなんだ
    妹が、更年期だからかと思ってたけど
    異常なまでの興奮で罵倒するからヤバいな。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/15(金) 11:36:41 

    >>114
    加害者家族の話してるのになに言ってるの?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/15(金) 11:37:11 

    >>274
    漢字変換わかってないから【書い】とくね

    +0

    -5

  • 279. 匿名 2023/12/15(金) 11:47:42 

    >>14
    犯罪起こす人なんてめったにいないよ。健常な人より少ない。自分が良ければっていう考えはやめたら?

    +5

    -6

  • 280. 匿名 2023/12/15(金) 12:01:39 

    >>253
    自称霊能者の親戚が統合失調症になった。新興宗教の信者は統合失調症や躁うつ病が多いようですが。

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2023/12/15(金) 12:06:07 

    遺産相続大変だった。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/15(金) 12:09:33 

    >>35
    おかしな家族の犠牲になった唯一のまともな人が突然発症することもある。

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/15(金) 12:12:39 

    >>199
    落ち着いてないとグループホームに入れないからね

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/15(金) 12:14:03 

    >>3
    まとめて逃げるは無理でも、事情を作って1人また1人と去るのはいいと思う
    結婚なり転勤なりして子どもとかが去り、最後に配偶者が離婚(精神病は離婚自由になる)

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/15(金) 12:14:29 

    >>284
    変換ミス
    自由→事由

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/15(金) 12:28:50 

    >>28
    それって幸せホルモンてやつ?なんか分かる気がする。統合失調症の人って妄想と現実の区別がつかないけど、どれもマイナスな妄想なんだよね、自分の悪口言われてるとか監視されてるとか。どうせなら嬉しい楽しい妄想してくれればいいのに幸せホルモンが出ないとそうはならないんだろうか。

    +3

    -3

  • 287. 匿名 2023/12/15(金) 12:55:48 

    >>286

    違うのよ
    ドーパミンが出すぎるのが統合失調症
    過剰反応するのはホルモンが出すぎてるから。
    鬱はホルモンが出なくなって困る病気で
    統合失調症は出すぎて困る病気

    +6

    -2

  • 288. 匿名 2023/12/15(金) 13:17:04 

    >>35
    うちの娘のクラスにも精神疾患の子がいて、上靴に画鋲入れられた!とか騒ぐらしい。
    その子の母親、元ボスママで自分の子と仲違いした子を周り巻き込んで徹底的にハブり、ターゲットになった親子引っ越しちゃった。
    そのボスママの子の姉も閉鎖病棟に入院するくらいの摂食障害らしい。
    母親が支配的な人。

    +30

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/15(金) 13:19:18 

    >>202
    不正もダメだけど統失の人が日常的に運転するのも怖い。ちゃんと保険入ってるんだろうか。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/15(金) 13:22:37 

    >>274
    でも実際に縁切りして高齢の親の面倒見てない人もいるよね?家族に連絡つかないとかもたくさんあるけどそれらは全て罪に問われてるのかな?

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/15(金) 13:25:56 

    >>276
    統合失調症がひどくなる前の初期症状ですよね。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/15(金) 13:29:23 

    >>1
    世帯分離→施設入居→入居後生活保護受給。

    入居できる施設と生活保護受けやすい自治体を探しまくっていい所を見つける。
    うちはたまたま隣の市に受け入れてくれる施設があったから障害年金3級内で入居できてる。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/15(金) 13:39:47 

    >>3
    そんなことしたら持ち家なら100%中の物を叩いたりバットで壊して最後は火をつける。
    私を置いて行くなんてそれくらいの事をしたんだと思い知らせてやる。こまれば困るほど楽しいわこっちは

    +5

    -8

  • 294. 匿名 2023/12/15(金) 13:51:43 

    >>292
    本当にひどい症状だと家族にも面会させないよね。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/15(金) 13:53:21 

    >>1
    私の母も同じ病気です。
    去年3ヶ月入院して退院しましたが今年の6月から今も入院しています。
    どんなに文句言われても入院はさせたほうがいいと思います。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/15(金) 13:58:27 

    >>21
    全肯定してくれるペッパーくんみたいなのあればいいのにね

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/15(金) 14:03:09 

    >>259
    自己憐憫で他人をコントロールするのよくわかります!
    離れられて結果的にうまくいって良かったですね。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/15(金) 14:05:03 

    >>293
    家族は逃げて他で幸せに暮らしてるから家が燃えようが関係ないよ
    家が焼けて路頭に迷って困るのはあなただけ😂

    +8

    -3

  • 299. 匿名 2023/12/15(金) 14:05:11 

    >>105
    世帯分離は事実。本籍地や住所を親兄弟とは全く無関係な住所に書き換えて生活保護で強制入院になる。身内も面会はできない。

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2023/12/15(金) 14:12:52 

    うちは妹がイジメからの統失発症で20年くらい家にいる。通院はしてる。私は家を出た。
    親も高齢だから今後のことを相談したけど、どこかグループホームとかいいところがあれば…みたいな感じで自分達では動かない。ホームに行ってほしい。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/15(金) 14:14:48 

    >>1
    他に書いてる人もいたけど、入院して、退院先をグループホームに、という方針で相談してみてはいかがかなと思います。最近ではグループホームもずいぶん増えてきたと思います。
    まず病院に連れて行くことすらも簡単なことでは無いと思いすが、振り回される家族の疲弊は計り知れないと思います。
    また、お薬を飲めていないから悪化する→悪化するとさらに薬を拒否するという悪循環に陥るので
    持続性のある注射もありますので、主治医に相談されてみてはいかがでしょうか。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/15(金) 14:16:50 

    最近中古物件をフルリフォームして購入しました。
    近隣への挨拶回りの時に、私の隣人が一人暮らしの中年女性で十何年前から朝に近隣の方の名前やひところしなど叫んでいるとの情報を得ました。
    ビクビクしながらも隣人に挨拶へ行くと愛想は無いけど普通に受け応えはしてました。
    そしてリフォーム会社の方から聞いたら工事中も部屋の中で叫んでいたりテレビを大音量にしたりしてたらしいです。工事が長かったのでかなり迷惑はかけたと思います…
    戸建なんですが少し変わっててマンションのような感じで隙間が無く隣です。
    引っ越してからはまだ外で叫んでいるのは聞いたことはないですが、数日前に夜に叫び声のような怒鳴り声みたいなのが数回聞こえてます。が、外がすぐ道路なので外の声なのか隣なのかは不明です。
    ですが一度その方が外から帰ってくるのを遠目で見たことがあるのですが、車庫のアコーディオンの門?に厳重に鍵をつけている感じと、向かいの人なのか自分の家なのか(インカメ?)を写真を撮っていました。

    うちには未就学児が2人いて夫は出張が多く平日ほとんどいない日が多いです。
    損を覚悟で引っ越すべきでしょうか。。

    +8

    -4

  • 303. 匿名 2023/12/15(金) 14:17:27 

    >>1
    私の母が統合失調症で施設で暮らしてる。
    施設に入る前に色々あって警察沙汰で強制的に病院に入院してから施設に入りました。施設も迷惑をかける入居者は強制的に退去させると契約書に書いてありました。主さんの話から問題行動が多いので施設に入るのは難しいかもしれない。
    言っていいのか迷ったけど
    入院させたいなら無理矢理にでも行かせてそれでも暴れるなら大暴れするくらいに持ち込んで警察を呼んで強制的に入院させるくらいしないと駄目だと思う。私の母も凄い抵抗して警察呼んで入院させました。

    無理ならもう本人から離れた方がいいと思います。
    情で一緒にいたら主さん達家族が駄目になります。
    私の姉は縁を切りました。私とも連絡してません。

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/15(金) 14:31:06 

    統合失調ってある時急になったりするの?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/15(金) 14:34:55 

    >>290
    ケースバイケースだと思う。
    親戚も統合失調症の家族から逃げたけど、結局は後日警察から連絡が来てこっぴどく怒られたみたいだよ。本人が家族の名前や職場の話を警察官に教えた。
    統合失調症の度合いで家族の名前が言えない位重度なら夜逃げも可能かもね。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/15(金) 14:36:30 

    【家族の問題】いい流れにする方法。一番波動が乱れるのは家族のことが多い。問題は過去の周波数。 - YouTube
    【家族の問題】いい流れにする方法。一番波動が乱れるのは家族のことが多い。問題は過去の周波数。 - YouTubewww.youtube.com

    ★チャンネル登録おねがいします!http://www.youtube.com/channel/UCYROCQIHAjoNPGQEU9O01nA?sub_confirmation=1 ★セルフブロック解除のやり方https://youtu.be/EOsl48ZW40Y★インスタグラムhttps://www.inst...">

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/15(金) 14:36:59 

    一緒にいて楽しく過ごせたと思っていても当人の中では攻撃されたと変換されてたりして、それを周りに吹聴するからめちゃくちゃ怖い
    自己愛性人格障害に似ている
    これなら盗聴されてる!などいわゆる陽性症状が出ている方が断然マシでは
    難しいのは分かるけど相手にも心がある、生活がある、人生があると理解してほしい
    病気だからで何でも許していると周りの心が死ぬ

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/15(金) 14:46:27 

    母が統合失調症なので、遺伝が多いと聞くと怖くなる。

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2023/12/15(金) 15:03:07 

    >>260
    不正受給正当化して偉そうな事言ってんじゃないよw

    他人が得するのは別に良いけど、不正に得してんの腹立つじゃん。
    万引きや窃盗してても、自分に損は無いし得もないから黙って見てるの?

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/15(金) 15:05:05 

    >>1
    私は医療保護入院させたよ!統合失調症の母親がいるけど、自分がおかしくなる前に避難したほうが良いよー!帰ってきてネチネチ言われたとしても必要な入院期間だったと言うしかないし、家族がどうしてそこまで抱え込まないといけないの?って私は思うからね!自分の人生が一番だよ!家族に振り回される必要なんてない!無責任とか外野は言ったりするけどさ、他人だからこそ言える話だし、だったら自分がやってみれば?と思うわ、本当に😂
    私がもう疲れちゃったから今はグループホームに入ってもらってるよ!で、週1で会ってる!文句も言ってるけど、それでも仕方ないねって言い続けてる。気負わず頑張ってね\(^o^)/

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/15(金) 15:10:41 

    よど号ハイジャック事件で脚光を浴びた山村 新治郎議員を思い出します。
    よど号ハイジャック事件で人質解放を条件に自ら人質を買って出て男・山村と大絶賛でしたが、家庭では統合失調症(当時は精神分裂症)の娘さんに悩んでいたそうです。
    山村議員は娘さんに*されました。

    やりきれないというか悲しかったです。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/15(金) 15:16:29 

    >>268
    鬱や更年期障害なんかも
    マルチミネラルやマルチビタミンを摂ることで緩和するもんね
    体の不調だけじゃなくて脳内ホルモンの不調も
    栄養の偏りからバランスが崩れていくんだろうね

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/15(金) 15:16:49 

    ほんとたいへんだよね、気持ち分かる。
    うちも弟がそんな感じでした。結局、近所の人の通報で警察に逮捕されて、医療保護入院になって、一年位入院していた。薬飲んでましになったし、家族もほっとしたけど、結局は退院したらまた様子はおかしい。
    でももう一緒に住めないから、一人暮らしさせてる。
    家賃も生活費も全部親の金でだよ。しかも金遣い荒いし遊び呆けているから、毎月20万くらい親は払ってるんだと思う。

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/15(金) 15:23:40 

    >>205
    もう、生保受けてるなら家族は知らんぷりできるしいいじゃん!自分の人生生きなよ!幸せになって!

    +12

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/15(金) 15:24:46 

    ここを見てて思うけど、統失の家族も共依存になってるのか、同じ気質なのか妄想が強いコメントが多い。遺伝からは逃れられないのかも。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/15(金) 15:25:32 

    >>1
    うちも10数年前母が被害妄想で毎日独り言、被害妄想相手の隣近所に家の中から怒鳴りつけるを繰り返していました。家の中は物を投げて壊れまくっていました。当時私は学生で本当に辛かったです。うちはあまりの母の暴言のひどさに近所から行政にクレームが入り、行政が入ることになり、そこで無頓着だった父もようやく病院に連れ出そうということになりました。
    ただ、病院や薬への拒否が異常に強く行政の力を持ってしても難しいとき、たまたま身体的な病気がみつかり、そちらの手術をすることになりました。手術をするにあたり、精神面を落ち着かせないと手術出来ないとのことでそこでようやく精神科にかかり薬を飲んでくれました。そこから相変わらず病識はないですが家族の協力で服薬や通院を続けて落ち着いている状態が続いています。

    本人が病院や投薬に関して拒否が強いと本当に家族は苦労しますよね。本当にほっといて逃げられたらどんなに楽か、でもそんなことは絶対怖くてできないですよね。統合失調性だと本気で他害しそうな妄想発言や興奮状態だと手がつけられないです。綺麗事で本人に優しくとか簡単に言えますけど四六時中一緒にいる家族だって感情もあるので、1日中暴れて物壊して怒鳴り散らしている相手に仏のようにはいられなくなるんです。

    うちの家族は行政が入ったことと身体的な病気が見つかったこととがきっかけで受診と投薬につながり好転しました。やはり薬の効果はすごいと実感します。主さんご家族もどうか良い方向に向かいますように。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/15(金) 15:37:17 

    >>310
    週1回も来てくれるなんてすごいと思う。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/15(金) 15:45:17 

    私の話でごめんだけど、ぶっちゃけ入院費とか施設費用とか返して欲しい。40万以上は私が払ってた。今は年金で支払ってて週2でお菓子とかお弁当買って持っていってあげてるけど正直面倒くさい。精神弱いし余計に病みそうだから言ってるけどいつまでやればいい?って感じ。

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/15(金) 16:16:20 

    >>249
    介護の親を車で置き去りにして逮捕された事件あったよ…

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2023/12/15(金) 16:18:24 

    >>64
    しらん。そのための生活保護だし国がなんとかしてくれ。

    そのくらいの気持ちでいないとこっちが病む。統失患者増やすだけだよ。

    +8

    -2

  • 321. 匿名 2023/12/15(金) 16:19:48 

    >>294
    親戚も施設入ってて本人の意思か、施設の意向かはわからないけど一年位全く会ってないって言ってた。年金手帳も施設に預けて全てお任せらしい。
    ブラックビジネスな部分もあるかもしれないけど正直家族としては助かるんだよね。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/15(金) 16:31:04 

    >>305
    ただ単に放置しての夜逃げはやばそう。グループホームなり手続きして入居させてから家族は遠方に引っ越すとかならまだありなのかな?
    本人の年金か生活保護で施設代は賄えるのが前提で。
    ただ本気になれば警察も転出届とかで追跡できると思うんだよね。

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2023/12/15(金) 16:31:04 

    >>14
    一生閉じ込めようとかじゃなくて、症状が落ち着くまでは入院したほうがいいと思う

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/15(金) 16:44:15 

    >>298
    関係ないわけない笑 警察に呼ばれるにきまってんじゃん 現実わかってない専業主婦??笑
    周りにそういう人いないんでしょ?楽しそうだね?つきまとおうか?

    +2

    -10

  • 325. 匿名 2023/12/15(金) 17:01:16 

    >>9
    遺伝なのかな。
    鬱になってた知人、母親が統合失調症らしい。
    遺伝的に精神疾患になりやすい

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/15(金) 17:30:54 

    >>35
    知り合いは低学年のころに父親がよそで子供作って親が離婚、その後母親と四人兄弟で暮らしていたけど母親は熱狂的な某政党の支持者(凶悪事件犯人の親と同じ)で成人してからは家追い出されて一人暮らしさせられてた

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/15(金) 17:32:41 

    >>17
    あなたも統失になって自分の家族に捨てられても恨まないようにね。

    +4

    -7

  • 328. 匿名 2023/12/15(金) 17:37:44 

    私も統失だけど症状は消失して普通に暮らしてるからラッキーなんだな。
    縁切った家族もいるけど残った家族と仲良く暮らしてる。
    私は薬を滅茶苦茶増量してもらって毎日ノートに薬飲んだか記録つけてたらそのうちに
    治ったんだけど1の家族も治ってほしいな。

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/15(金) 17:41:11 

    >>268
    これ信じて3年ロスして苦しんだわ。
    薬増量した方が効いた。
    この人勝手にブログに患者の情報書くし癌も治るとか言ってて医者としてどうなの。

    +22

    -2

  • 330. 匿名 2023/12/15(金) 17:43:21 

    そもそも絶対に病院変えたほうがいい。
    統合失調症は否定されると悪化するから、安全に順調に投薬を継続できる環境(入院)に重きをおいてくれるところを探すほうがみんなの為かなと。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/15(金) 17:47:44 

    >>8
    おばさんも多い
    むしろおばさんに多い印象
    実際、発症率に差とかあんのかな

    >>1
    先天性?家族にいた??突然発症?

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/15(金) 17:49:33 

    >>318
    姥捨山

    もう十分やったよえらい😭
    爺なのかな、とにかく自分を大事にして!

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/15(金) 18:09:21 

    >>318
    ほんとに病気になり得だよね
    周りの家族は機嫌とって金銭の援助までして時間も使って損ばかりしてる
    どっちが幸せかっていったら病人のほうなんじゃないの?って思ってしまう
    支える側にも何か援助が欲しいよ

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/15(金) 18:11:42 

    >>237
    病気がそうさせてるという認識ね
    糖尿病患者に尿に糖を出すなと言っても無理だよね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/15(金) 18:12:11 

    >>262
    この方の意見に賛同します。
    また、お母様自身に治そうと、良くなろうとする気概は見られますか?
    母だからということで看病なさってると思うのです。
    酷ですが、ご自身の人生を第一優先されても良いです。現状このまま進むと共依存になりかねません。
    (あなたの人生がにっちもさっちもいかなくなったときに母さんを恨みたくないですよね)

    私はこの病気の経験者です。寛解してしばらく経ちますが、まだまだひよっこです。
    もしお母様に寛解してもらいたい(完治は運も絡んできます)のであれば、総合的に病気にアプローチができる先生を根気良く探すのがコツです。漢方薬を処方する医者も候補になるかもしれません。
    もちろん、ただ薬を出すだけ、の医者では治せません。運動や食事など、多角的なお母様自身の努力が必要です。治りたいという意思です。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/15(金) 18:16:32 

    >>89
    ごめん、ちょっとコントみたいだなって思ってしまった。

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2023/12/15(金) 18:18:06 

    >>9
    百人に一人は診断つくってくらい、よくある病気。強いストレス、コミュ症がトリガーなケースもあるだろうし。でも、たいてい暴力や犯罪までには至らないよ。寛解もする。

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2023/12/15(金) 18:24:55 

    >>4
    私はそれで母を亡くしたよ
    どうしても母の変わりようを受け入れられなかった…

    たらればの話にしかならないけれど、あの時逃げ出さなかったら今とは違う未来があったのかなと10年以上考え続けてる

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/15(金) 18:33:12 

    >>126
    確かに私の狭い観測範囲の少ない例だけどみんな元々は学力高い人ばっかりかも

    元々は優しい人だったり真面目だった人が多いってのも100パーそうだわ。だからこそはたから見てて病気してからの驚きがすごい

    +10

    -2

  • 340. 匿名 2023/12/15(金) 18:36:17 

    >>100
    あんなの家族がどうこうするのも無理だと思うよ。社会制度として家族が介護したり見張らなくても施設で保護したり生活出来るようにするべきだよ。

    家族が見るってなったら自分の人生捨てる位の感じになるよ

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/15(金) 18:39:07 

    >>1
    費用面はPSWさんに相談したらいいと思います。手帳は出てないのでしょうか?
    また、年齢など詳細わからないので的外れかもしれませんが、退院した時に次入院するようなことになったら次の退院の時は例えばグループホームにする、訪問看護にする、LAIにするなど約束事をするなどはいかがでしょうか?
    入院の必要性を判断するのは指定医になると思います。ご家族がいれたのではないということが共有できるといいですが、なかなか難しいですよね。
    早く良くなられますように。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/15(金) 18:42:32 

    >>282
    これわかる
    患者に苦しめられる家族とか言うけど、自業自得ってことも有り得るんだろうね

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/15(金) 18:43:34 

    >>274
    捕まってもいいから、縁を切りたいんじゃないかな。
    もうそこまで追い詰められたらどうしょうもない

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/15(金) 18:47:27 

    >>1
    家族じゃないが、都内、向かいのマンションに居ます。夏は、ひと晩中ずっとずっとずっとずっと四時間以上、ベランダ開けて叫んでます。こちらマンション住民は眠れません。
    親も非常識です。開きなおりです。
    シんでほしいです。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/15(金) 18:53:39 

    >>1
    入院したら、本人はある程度良くなるんですか?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/15(金) 19:03:30 

    >>1
    私自身が、統合失調症11年目です。(今は症状が落ち着いてます)
    発症時は被害妄想・迫害妄想・幻聴があって何度も自殺未遂をしました。
    親と親戚の協力で、病院に連れて行かれて医療保護入院となりました。

    病院内では服薬は絶対なので、症状が良くなる人が多いと思います。
    1さんの統合失調症のご家族は、自宅療養中でも服薬はされてますか?
    服薬をしなければ、病気の症状が再発します。
    どうしても自宅での服薬が難しかったり、服薬をしても症状が悪いのなら
    再度、医療保護入院をするほうがいいと思います。

    これはあくまでも素人の意見ですので、医療ソーシャルワーカー等
    専門的知識がある福祉の関係者や医療機関や行政の相談員に
    ご相談されたほうがいいかもしれません。

    1さんも、統合失調症のご家族も、支えているご家族の皆さんも、
    安心して生活できる日が一日でも早く来るように祈ってます。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/15(金) 19:06:47 

    >>35
    知り合いが統合失調症かも?てので精神病院のパンフとか取り寄せた時に載ってたんだけど、原因というか悪化させる要因に、親の言動が毎回不一致で矛盾してることってあったよ。
    例えば親がこどもにお片付けしてね、って言ってこどもは片付けをしたのに、その片付けの結果が気に入らなかったのかそもそもこどもに頼んだのを忘れてたのか、何で勝手な事するの!とか怒ったりする場合とかってあった。この矛盾したことばかり言われるとパンクするって。

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2023/12/15(金) 19:08:02 

    >>305
    可哀想、家族がかわいそ、何で犠牲にならないといかんの

    +9

    -3

  • 349. 匿名 2023/12/15(金) 19:10:30 

    >>304
    人によると思うけど、私の場合はじわじわ悪くなって、
    とてつもないストレスがとどめになって発症したよ

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/15(金) 19:16:17 

    >>59
    発症前に管理職するほどの方も罹患するんだね

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/15(金) 19:23:02 

    >>1
    >>3
    まじで家族が見捨てて都会に一人暮らし、生保で暮らさせて放置するから殺人事件起こす統合失調症患者が後を絶たないんだよ
    家族が責任もって監視するしかない
    今は管理しやすい注射もある
    薬は飲みたがらないから危ないよ

    +3

    -11

  • 352. 匿名 2023/12/15(金) 19:33:15 

    >>297
    ありがとうございます。思い出してよく切り抜けられたなと泣けてきます…。本当に運が良かったです。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/15(金) 19:37:15 

    >>327
    程度によっては家族に支えきれるものじゃないし、病気の知識がない人や未成年だったら精神病むよ

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/15(金) 19:46:45 

    >>39
    これのこと?
    新潟大学脳研究所
    統合失調症研究の今 | 脳研コラム | 新潟大学脳研究所(脳研)
    統合失調症研究の今 | 脳研コラム | 新潟大学脳研究所(脳研)www.bri.niigata-u.ac.jp

    統合失調症研究の今 | 脳研コラム | 新潟大学脳研究所(脳研) Accessお問合せJPEN学内専用学内専用脳研究所についてメッセージ概要・沿革組織図歴代所長アーカイブス広報誌・刊行物社会との連携新潟脳神経研究会脳研究の創始者たち脳研究所紹介動画研究分野紹介腫瘍病...

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/15(金) 19:49:45 

    >>1
    妹がそれです。もう何十年も投薬してます。まずとにかく最初に措置入院でもなんでも病院に入れてしまわないと、最初の投薬ができないので、してしまって下さい。ウチも1回目は騙して入院させました。それから退院して何回か入院してますが、段々と効くクスリ、効かない治療、合う先生、等どんどん良くなる材料が増えていきます。そこまでたどり着くのが、家族の我慢というか…もう大変でした…が、季節の変わり目に未だに少しおかしくなりますが、本人が今では病識もしっかりあり、ここ数年は幻聴聞こえてくるから、薬の相談行きたい…とか酷くなる前に対処できるようになり、仕事も時短ではありますが、週5で通えるようになりました。

    本人も辛いですが家族も大変ですよね…最初の頃の入退院繰り返しの頃が、ウチの家族にとっても地獄でした。

    今は合う薬をしっかり飲んでたらそこまでにはならないことがわかり、本人も友人と旅行行ったり趣味にいそしんだりと、普通に生活できてます…参考になれば、嬉しいです。

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/15(金) 19:54:07 

    >>309
    私は不正受給してないけど?

    あなたが腹立つのはわかるが一定数は普通の暮らしがままならない人がいるんだよ。法律と一緒でそのさじ加減はあなたの倫理観とは異なるんだよね。

    それに年収によってはあなたも恩恵受けてる立場なんだから大人しくしてた方がいいんじゃない?騒ぎたいならせめて1000万プレイヤーになってみなよ。持っていかれる額に驚いて寝込んじゃうんじゃない?

    +2

    -5

  • 357. 匿名 2023/12/15(金) 19:55:35 

    >>349
    横だけど、脳が痛いような感覚とか焦燥感、恐怖感、不安感、夜中に中途覚醒したりしました?
    今強いストレスでその状況なんだけど、発症したりするのかなって怖い

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/15(金) 19:57:45 

    >>1
    30年来の友人が20年近く治療していますが、寛解しているのか、元々変なのか統合失調症というより、躁うつ病みたいな感じです。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/15(金) 19:58:35 

    統合失調症だった親をやっと天国に送りました。
    家族はバラバラです。
    私はこれから自分の人生を送ります。

    +31

    -1

  • 360. 匿名 2023/12/15(金) 20:07:54 

    >>9
    ストレス?
    今70代の父親が勤め始めてから貯めた2千万円を親の為に渡したのがきっかけで酷い精神病になったらしい。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/15(金) 20:18:05 

    >>305
    放置は障害者虐待だろうしね。
    通報されても仕方がないと思う。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/15(金) 20:19:02 

    我が家、入院まで10年かかってしまった悪例です。
    病識無いしもう連れていけないとこまで来てて。
    保護入院で本当に可哀想な事をしたと思ってる。
    結論としては、早く行くべき。軽いときに行ってたらどうだったのかな…って今も考える。
    退院しても薬飲まなくなって悪くなっての繰り返し。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/15(金) 20:23:09 

    >>357
    349ですが、私は寝つきが悪いっていう症状ならありました。
    強いストレスを受けているのなら色々体の調子が悪くなってもおかしくないと思います。
    日常生活に支障をきたすレベルなら、一度精神科を受診するのも良いと思います。
    みんながみんな統合失調症になるわけではないので、あまり思い詰めないでくださいね。
    357さんのストレスが少しでも減りますように。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/15(金) 20:33:54 

    子供が統合失調症。
    父親のおばが同じ病気です。
    やっぱりこれって、遺伝?

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/15(金) 20:36:14 

    >>11
    飲み忘れる人、飲まない人には注射があります。オススメ。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/15(金) 20:37:20 

    >>363
    ありがとうございます。経験者からの助言は心強いです。
    363さんも穏やかな状態がずっと続きますように。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/15(金) 20:39:11 

    >>324
    横。ガル民て専業主婦にものすごく執着する人居るよね…

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/15(金) 20:50:51 

    幻聴を気にするな、受け流せ、とかは出来ないものなの?

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2023/12/15(金) 21:42:15 

    >>368
    例えばあなたが書き込んでるガルちゃんは実は架空のモノで実際にあなたはこのスレに書き込んでないんですよ?って言われて納得出来るでしょうか?

    統合失調症は脳のバグであたかもまるで事実のようにそれが実体化します。幻聴も本人には人が喋ってるしかあり得ない彩度で聞こえてきます。だから病識を持つのが難しいんです。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/15(金) 21:46:57 

    >>367
    こういうひとか

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/15(金) 21:47:50 

    >>263
    妊娠中に感染して子供の脳に障害が残ったは聞いたことはある。
    統合失調症だけじゃなくて、脳室拡大とか色々あるよ。
    まぁ統合失調症も脳の障害だから、関係はあるだろうね。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/15(金) 21:52:56 

    >>304
    うちの父の場合は当時交代勤務だったので生活が不規則だった事や仕事のストレスで不眠が続いていたみたい。病気発症してしばらくしてから話してくれました。

    また、その頃不安感のようなものがあったらしく仕事の休憩中に家に度々電話を掛けてきたり、車で家まで戻ってきたりしたそうです(家に立ち寄るではなく家の前を通り過ぎていたそう)
    TVを観ていても笑う事はなくなって無表情。部屋に男を連れ込んでるんじゃないか、クローゼットに男を隠しているんじゃないかと変な事を言い始めて夜中私の部屋のクローゼット開け始めたり。他にも色々あるけども、急にというよりも、毎日だんだんだんだん悪化していく感じでした。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/15(金) 21:56:10 

    >>2
    マイナス多いけどうちの弟はこれ。
    発達障害で周りと適応できないストレスから統合失調症になった。

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2023/12/15(金) 22:01:34 

    >>36
    母が統失でうちも同じタイプ。発症する前を知っている人で母を悪く言う人はいない。優等生タイプで凄く無口で穏やかなタイプ。悪く言えば溜め込むタイプだったみたい。頭のおかしい父の家族に虐められたり、暴力をふるわれて発症。父の暴力で流産経験とか辛かったみたい。
    私が生まれる直前に発症したから本当の母を知らないけど繊細なタイプは発症しやすいと思う。

    +21

    -1

  • 375. 匿名 2023/12/15(金) 22:27:14 

    >>369
    ヨコ

    だし、幻聴が聞こえてる様子だったら付き合って
    聞こえるんだねーって相手をしてる方がお互いにとっても負担がないよね。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/15(金) 23:30:36 

    >>345
    よくなります。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/15(金) 23:35:19 

    >>368
    薬を飲んで、外からの刺激に耐えるフィルターみたいなのをしっかり作るイメージで、その刺激が減ったら、多少区別はついたり、受け流すことができるみたい。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/16(土) 03:06:19 

    >>65
    アルツハイマー治す薬作れたんだから作れるよね

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2023/12/16(土) 04:27:48 

    >>356
    普通の生活がままならないから受給するのは良いとして、貯金や車は不正だと認めてるんでしょ?

    家族が不正受給って河本と同じだよ。

    1億プレーヤーだろうが600万プレーヤーだろうが、ナマポの不正受給指摘するには関係ないわw

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/16(土) 05:42:05 

    うちの父もこの病です。私が産まれる頃からなので、結婚か私の出産がトリガーだったのかもしれません。
    元々繊細でA型気質だったのもあるでしょうが、親類に2名引きこもり(祖母の兄弟と私の従姉妹、いずれも父方)がいるので遺伝だと思います。

    お薬を飲まなくなると絶対に再発します。
    母は夕飯に混ぜてこっそり服薬させています…

    あまり酷くなったら、うちも入院かなと思っていますが、後から恨まれるだろうなと、同じように踏み切れずにいます。

    あまり思い詰めずにいきましょう

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/16(土) 07:54:05 

    >>13
    発達障害は人間関係上手く築けなかったり怒られ事多いからうつ病にもなりやすいし統合失調症もその流れてなりやすいのかもね

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/16(土) 08:47:58 

    >>338
    貴方には貴方の人生があるんだから気に病まないで下さい。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/16(土) 12:26:06 

    >>375
    そーだね!ととりあえず認めてるふりして聞き流すのがこちらは楽なんですが、聞きながす=事実!みたいにアチラは確信を持ち異常行動に繋がることも…例えばこないだ言ってた電波がみんなにも感じるならって、家中にアルミホイル貼り出した(電波防ぐと思ってる)り、良かれと思って家用のインターネット解約(盗聴防止)してしまったり…難しいんですよ…。私は幻聴が聞こえるって言われたときに耳栓渡してテレビ付けて「テレビは聞こえない?でも頭の中の声は聞こえ続ける…?」とか否定はしないけど、病識持てるように、なるべく穏やかに穏やかに伝えてました。簡単にアチラの妄想に乗ると大事になったことがあったので…難しいですよね、ほんと嫌な病気です。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/16(土) 12:37:38 

    >>366
    遅ればせながら363です。優しい言葉、ありがとうございます!
    366さん、どうかご無理をなさらないよう気をつけてお過ごしください。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/16(土) 13:17:41 

    書きたいことがたくさんあるのに 苦しすぎて書けない
    自分の産んだ子だし どうにかしなきゃ…
    本人の資質と性格環境で発病すると言われると
    必死で育てた数十年を振り返るばかりです

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/16(土) 14:36:29 

    息子が壊れた日からずっと絶望している
    もう10年目。電気ショック療法や最後の砦のクロザリルまで試したのに、1ミリも良くなっていない。入退院を繰り返してる。食欲旺盛で食事したばかりなのに、「ご飯 ごはん」うるさいししつこい。ボケ老人のようだ。
     性欲も出てきて、人目もはばからず、性器を触っているのを見るのが悲しい。苦しい
     息子はまだ20代。どうしたらいいのかわからない
    こんな人生になるなんて思ってもみなかった
    なんでこんな病気があるのだろう 理不尽すぎる

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/16(土) 17:25:34 

    >>386
    昔は鬱病も理解されなかったけど 最近は市民権を得てる
    統合失調症も理解してほしいですよね
    事件ばかりで病名を言われて…本当に悲しい
    性差別とかも改善されて極端な女子トイレ廃止なんて起きてているのに 統合失調症は未だに肩身が狭いのが一番辛い

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/16(土) 19:49:47 

    >>276
    イライラはアドレナリンやノルアドレナリンがたくさん分泌、又はセロトニン不足だから統失とは違うと思うよ。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/16(土) 21:35:51 

    >>385
    思春期は発病しやすいし、百人に1人はかかる疾病です。自分を責めないで。私も妹がそうですが親族間で大問題になり遺伝がどうこう探りに探られ疑心暗鬼でしたが、4親等以内には居ませんでした。とはいえ世の中に出回る書見みてたら、たぶん遺伝要素はあると思います…でもね、死ぬまでそこまでのストレスに晒されなかったから発症率しなかっただけな人が沢山居ると思う。自分を責めないで…

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2023/12/17(日) 00:07:01 

    >>383
    語弊があったかも、、聞き流すのは私も違うと思う。
    あくまでもこちらは「幻聴」が聞こえてるんだねってスタンスで話を聞くようにしている。
    身内が発症してもうすぐ20年経つからかな…最初はあなたと同じように慎重に考えながら返事していたけど、すごく大変で毎日のことだから負担も凄かった。。
    勉強会に参加した時に、北海道の統合失調症をかかえた方が集まる、べてるの家っていうところのお話を聞く機会があって。そこでのスタンスが、幻聴のことを否定せずかつ肯定もせず、"幻聴さん"と名前を付けてまず受容されているってことだったの。
    興味深くて家で取り入れてみたら、私の家庭では、それがぴったり合ったみたいで、ぶつからなくなった。
    年月や、薬の相性もあるかもしれないけれど、今では本人も「幻聴」(我が家では幻聴さんではなく呼び捨て…)が聞こえる!と自覚持って話してくれるようになってる。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/17(日) 04:36:59 

    >>389
    ありがとうございます
    強いストレスから守ってあげられなかったこと 逆に守りすぎてしまったこと
    人を育てるって本当に難しいですね

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/17(日) 06:52:08 

    >>293
    うちの統失の姉のメンタルそっくり
    「私にストレス与えたな仕返ししてやる」
    こういう考え方普段からしてる

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/17(日) 10:16:49 

    >>321
    戻ってきて欲しくないよね。他の家族を困らせるだけだもの。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/17(日) 10:20:20 

    >>351
    尊厳死が早いんじゃないの?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/18(月) 14:41:17 

    >>307
    自己愛性もパターンが皆同じことから、結局脳の疾患なのでは?っての見たことある。統失と痴呆も似たような妄想に陥りがちだし。脳のトラブルってのはそういう風になるものなんだろうな。

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2023/12/18(月) 14:44:46 

    >>338
    逃げ出さなければあなたの人生がなくなってしまっていたかも知れないよ。
    お母さんはそういう運命の人だったんだよ。どうにも変わらないことはあるよ。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/19(火) 02:05:28 

    >>379
    不正不正って言うけどあなた不正したことないの?

    あなたは不正と思ってなくても不正ととられるグレーなことは沢山してきてるはずだよ。

    それと一緒でこの話の大元のお母さんは認知能力に問題があるから、本人は悪いことと思ってないわけ。だから行政的にはグレーにしてる場合もあるよ。そういうどうしようも無いのも含めて生活能力ないってみなされる場合もあると思う。

    不正してOKではないけど、特に別に暮らしてる家族に責任を取らせるのが難しいと判断する場合もあるのよ。ケアワーカーやってる知り合いがいるからよく聞く。

    何十年も滞納してた税金や健康保険料チャラにした例も聞いたことあるし。あなたがどんなに怒っても社会的弱者が清らかな人達だけになることは未来永劫来ないのよ。社会的弱者は発達障害グレーの人も沢山含まれるからね。怒るだけ損だし、こんなことで怒ってると視野が狭いの露呈するよ。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/19(火) 15:40:09 

    誰もいないだろうから愚痴
    子どもの頃から違和感があって 病院に相談しても様子を見ましょうと言われ続けた
    お母さんが話すのが大切です 好きなことをみつけましょう…と
    スポーツと勉強に興味があったので 本人の好きなだけやらせた スポーツクラブも入りたいというので入れた
    得意なことを増やしてあげようと親は頑張った
    この親が頑張ったのが良くなかった
    今ならワカル
    0か100思考の子どもに親が頑張ったら子どもの逃場はないよね
    本人は好きなことを好きなだけやって潰れた
    後は他人への嫉妬と抜け殻状態

    子育てか間違ったのは分かってる でも愛してた
    部屋でブツブツ言ってる我が子を見守る現在
    いつか殺されるのかな私

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2023/12/20(水) 22:01:11 

    結婚当初は優しいの塊だった義母。統失になってから私を敵視してるみたい。優しさに甘え過ぎたかな…と反省と悲しさがある。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/21(木) 21:20:16 

    統合失調症だけどそれとは別にほとんどの人からいじめられてます。今日は街で外人の女の幼児にれろれろれーって言われて親がすぐ静止してました。後は毎日毎日ほとんどの人に監視されて通報されてます。統合失調症の症状にしか見えないと思うけど事実です。マークされてるのか?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/24(日) 19:02:59 

    >>57
    ヨコです
    知人のお子さんがこの病気です。
    聞くところによると、親なき後、グループホームに入るとのこと。
    通院先の病院が運営しており、持ち出しせず障害年金でなんとかやりくりができるようです。
    障害年金(級により金額の多少の幅があるみたい)が貰えてるからありがたいとおっしゃっていました。

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2023/12/26(火) 06:08:51 

    不妊治療するからと勝手に服用を止めた職場のひと。
    怒りっぽくなって困ってる。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/26(火) 22:49:18 

    発達さんがストレスで発症というのはわかるかも。
    怒られることが当たり前の職場に復帰してしまい、慌ててやめましたよ。
    すごい後悔して寝込んでるけど、今思えばよかったのかも。
    再発って自分にはないと思ってたけど、この五年で収まらない体感幻覚が続いていて、それが好きになってるんですよ。
    この感覚をなくしたくない。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/28(木) 18:14:51 

    精神保健福祉士です。
    医者含め医療ソーシャルワーカーや精神保健福祉士に相談してみてください!しっかり対応してくれる方いると思います

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/29(金) 02:09:49 

    >>404
    うちの担当の精神保健福祉士さん、面談中寝てました。
    家族としては色んな事を相談したくても全く相手にされず、余計惨めでやっぱり助けてくれる人はいないと思い知りました。
    統合失調症で手に追えないなら、もう関わらないと決めるしか解決はないと思います。
    うちの姉は統合失調症で46歳で初めてのグループホーム入居してます、それでも毎日家に来ては帰りたい、100件近くの恨みメール送ってくるけどその度、追い返してます。
    やっぱり、どんなに良い精神保健福祉士さんに会えたとしても、いくら手助けしてくれると言っていても家族以上に介入できない問題は絶対助けてくれないです。

    市役所は精神保健福祉士さんに言ってくださいと、保健福祉士さんは医者に言ってください、医者は家族が決めてください。たらい回しでした。

    決意して、何を言われても、恨まれて刺されようが、もう一緒に住まない方法を取るための行動に今は移っています。
    気軽に相談と言いますが、統合失調症相手に親身になって助けてくれる方は少ないと思います。
    私は毎日すり減ってる所に追い討ちかけられて相談なんてしなきゃ良かったと思いました。

    もちろん、合う人や親切で頼りになる担当さんに出会えれば嬉しい事だとおもいます!
    でも結局は家族がやるしかないってところは変えられないかなと思う....
    長々と失礼しましたm(_ _)m

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2023/12/29(金) 12:01:12 

    >>57
    姉が入ってます。
    うちの場合は女性専用のグループホームで一軒家の共同タイプです。助成金で引いて貰っても大体8万。
    GHはどこもお昼がないので、昼食代として、病院代として、お小遣いを含めると15万位かかってます。
    うちはお金の使い方もめちゃくちゃなのでそこも直さないとなんですが、お小遣いやめると盗む恐れがあるので少しずつ減らしていこうと思ってます。

    個人で生活保護受給することは可能だと思いますが、住民票をGHに移したりしないと出来ないとか色々あったと思います。
    本人に家族がいるならそのまま受給する事は難しいと思うので、世帯分離をしないと無理だと思います。 

    うちはGHを嫌がってすぐ出てきたりしてしまうので、その手続きは今は無理だと思いやめました。。
    長く入ってくれるようなら、世帯分離して生活保護受給されるのが一番ですよね。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/02(火) 15:48:41 

    年末年始姉から泥棒だ何だとかいうメール貰って
    事情があって拒否出来ないけど、こういうの名誉毀損でもなくただ自分が我慢するしかないからキツい。もう1日でも早くいなくなって欲しいと思う

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2024/01/03(水) 20:41:44 

    皆んなその対象に○んで、とか、○したいとかおもわない?
    対象が暴れだして、うちの場合本人が自分正しいアピールすごいの。
    こちらが泥棒、カツアゲなんだって。
    マジ頭かち○で黙らせたいよ。皆んなどう自分を抑えているの?

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/04(木) 02:29:56 

    ガルちゃんでトピズレなのに自論展開してる人がいて
    注意したら暴言でずっと執着され
    「よく調べたらこの人端末複数台持って
    ずっと前から荒らし行為をしている人です!」
    みたいに晒しあげられた。
    (もちろんそんな事していない)
    そういう人ってやはり統失なの?
    ネットでも参るのに身近にいたら本当に大変だよね。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/04(木) 02:30:56 

    >>407
    大丈夫かい?
    ひとりで抱え込まないでね

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2024/01/04(木) 06:05:14 

    >>410
    ありがとうございます
    やはりさきほどブロックした
    そういうの見ると手足冷たくなるし、思考停止してしまうから…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。