ガールズちゃんねる

統合失調症を語る

1080コメント2021/05/04(火) 18:54

  • 1. 匿名 2021/04/04(日) 11:37:34 

    私は統合失調を発症して9年目になります。
    一番の問題は眠れなくなることです。
    副作用の食欲が増してしまう薬で30キロ太りました。
    そしてダイエットで10キロ減らしました。
    が、また食欲に負けてリバウンドしつつあります。

    入院後はデイケアに行き、今は作業所に通っています。

    色々皆さんと語りたいなと思っています。
    よろしくお願いします。

    +546

    -22

  • 3. 匿名 2021/04/04(日) 11:39:07 

    統合失調症を語る

    +323

    -7

  • 4. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:01 

    幻聴や幻覚は聞こえたり見えたりするの?

    +302

    -13

  • 5. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:09 

    隣の奥さんが統合失調症。
    私は監視も窃盗も悪口も言ってないですよ。他人に迷惑かけるのは勘弁して。

    +812

    -77

  • 6. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:15 

    当事者限定だったらすみません。
    今年還暦になった母が統合失調症です。
    もう20年とかになると思います。
    本人も辛いでしょうが支えるのにも限界を感じています…

    +966

    -5

  • 7. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:16 

    発症前、何か予兆みたいなものはありましたか?

    +344

    -6

  • 8. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:20 

    >>2
    そういうお前がガル民悪者にしてそうやって煽ってるけどな。わざわざ書く必要ないだろ

    +196

    -15

  • 9. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:24 

    幻覚や妄想、精神疾患が統合失調症なんだよね

    +309

    -18

  • 10. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:28 

    ガルちゃん出来ているだけですごいと思います。私の家族は未だに妄想に囚われていますよ。監視されているとか、盗聴されているとか。スマホもネットは乗っ取られてるとかで見れないみたい。

    +484

    -5

  • 11. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:42 

    統失って遺伝する?

    +276

    -13

  • 12. 匿名 2021/04/04(日) 11:41:09 

    ガルちゃんや5ちゃんとか掲示板にはいっぱいいると思う

    +144

    -7

  • 13. 匿名 2021/04/04(日) 11:41:22 

    >>2
    人が悩んでるのにそんな書き方するな!

    +245

    -13

  • 14. 匿名 2021/04/04(日) 11:41:42 

    昔は精神分裂病って呼ばれてたよね

    +467

    -7

  • 15. 匿名 2021/04/04(日) 11:42:02 

    患っている方に聞きたいですが、
    小さな頃から癇癪持ちでしたか??

    別のトピでそういう方がいて、
    娘が小学生高学年ですが癇癪持ちで
    心配です。

    +57

    -65

  • 16. 匿名 2021/04/04(日) 11:42:12 

    >>2
    よく笑いにできるね
    安定の2コメだわ

    +145

    -8

  • 17. 匿名 2021/04/04(日) 11:42:18 

    当事者は薬で安定してたら起きてるかもしれないけど、深夜や早朝のほうがトピ伸びそうだね

    +97

    -7

  • 18. 匿名 2021/04/04(日) 11:42:47 


    去年まで統失だったけど
    寛解して一番ショックだったのは
    同居していた犬と家族が
    どっちも幻覚だったらしい事。
    もうどうしていいかわからない。

    +885

    -11

  • 19. 匿名 2021/04/04(日) 11:43:14 

    家のお姉ちゃんが「盗聴されてる」って言う。
    そういう事を言う日は「あ、今日は調子が悪いんだな」って思う程度にして考えすぎないようにしてる。

    +549

    -3

  • 20. 匿名 2021/04/04(日) 11:43:42 

    駅や電車で奇声を上げてる人いるけど統合失調の可能性も大いにある。
    それを面白がってSNSで上げてるのは悲しい

    +500

    -23

  • 21. 匿名 2021/04/04(日) 11:43:46 

    自分もそうかと思って精神科行ったら、適応障害の診断だったよ
    いいのかわるいのか。生きにくい世の中だよ

    +312

    -4

  • 22. 匿名 2021/04/04(日) 11:43:58 

    >>5
    うちの隣もそう。うちが加害者として、警察や児童相談所に事情を聞かれた事がある。本当に迷惑。

    +493

    -11

  • 23. 匿名 2021/04/04(日) 11:44:07 

    >>11
    するよ

    +203

    -14

  • 24. 匿名 2021/04/04(日) 11:44:16 

    躁鬱と統失は精神疾患の中でも寛解が難しいと言われてるけど、治療はどのような感じなのでしょうか?

    +277

    -4

  • 25. 匿名 2021/04/04(日) 11:44:36 

    >>10
    わかります、極度の鬱やかなりの投薬がある精神疾患の人はスマホやネットができないですよね。

    だから普通に書き込みできてるの見ると不思議に思える。家族に疾患者ありです。

    +111

    -26

  • 26. 匿名 2021/04/04(日) 11:46:29 

    >>20
    知的障害じゃないかな

    +296

    -6

  • 27. 匿名 2021/04/04(日) 11:46:40 

    私も患者です。
    18歳で発症して、今22歳です。
    完璧主義でした。親が過程ではなく結果を褒めるタイプなことにも追い詰められました。

    +338

    -9

  • 28. 匿名 2021/04/04(日) 11:46:55 

    これって自然に治ることありますか?
    母が入院してた時に「看護師に携帯の内容見られてる!私が話してないことも知ってておかしい!!メールも転送されてるんだ!検査に行ってる間に携帯見てるんだ!」とか騒いでて、退院してからも「位置情報見張られてる!」とか言ってたけど、半年したら一切言わなくなった。

    病院連れてこうとしたけど本人が病院嫌いすぎて不可能だった。

    +212

    -4

  • 29. 匿名 2021/04/04(日) 11:47:18 

    蟹江さんをささえるキムも苦労したんだろうな

    +98

    -7

  • 30. 匿名 2021/04/04(日) 11:47:43 

    私も統合失調症です。
    一番辛いのは抗精神病薬で20㎏
    太った事です。
    私も普段はデイケアに通っています。
    まだまだ薬が手放せません。

    +238

    -3

  • 31. 匿名 2021/04/04(日) 11:47:48 

    >>5
    うちも同じような目に合っています。
    なにがきっかけかわからず怯えて過ごしてます。精神的に本当にきつい。
    うちがなにもしてないと理解してくれる日は来るのでしょうか…

    +317

    -8

  • 32. 匿名 2021/04/04(日) 11:48:02 

    >>2

    お前が淘汰されればOK

    +24

    -17

  • 33. 匿名 2021/04/04(日) 11:49:04 

    >>5
    妄想で攻撃心向けられるのキツいよね!

    +327

    -12

  • 34. 匿名 2021/04/04(日) 11:49:16 

    発達障害ある人は統合失調症になりやすいらしい

    +236

    -17

  • 35. 匿名 2021/04/04(日) 11:49:42 

    >>23
    どれくらいの確率?

    +28

    -4

  • 36. 匿名 2021/04/04(日) 11:49:47 

    霊体験を話す方もそうなのですか?
    そうでない場合と両方なのかな

    +26

    -22

  • 37. 匿名 2021/04/04(日) 11:50:09 

    薬飲むだけ。
    その薬を服用して合う人は日常生活戻れる。
    合わなければ自分が合う薬に出会うまで旅するしかない。
    どっちにしろずっと薬と生きていくしかない。医師の指示通り減らしていくとかはできるけど、全く飲まずに生きれる可能性は躁鬱ならまだあるけど、糖質はずっと飲まなきゃいけない。
    でも、自分に合う薬と出逢えば普通に日常生活できるまで回復は可能だよ。

    +244

    -5

  • 38. 匿名 2021/04/04(日) 11:50:09 

    >>25
    それは人によりけりだと思う
    この病気と思われる方がブログやTwitterしてる場合もあるし。恋愛妄想かなって方の場合は対象者にリプ送ったりしてるの見るし。

    +110

    -4

  • 39. 匿名 2021/04/04(日) 11:50:57 

    兄が中卒のあとで勤めた会社で統合失調症になりました。夏に食欲がない日が続き、親も『夏バテかなー?』みたいな感じで病院にいったら統合失調症…。

    入退院を繰り返して、投薬治療をしていました。ひどい時だと家をでて雨の日に夜、川まで行ったり、大量に薬を飲んで自殺しようとしたり、夜中包丁を持って父親の部屋に入ったり。幻聴?幻覚もあったのか、よく奇声をあげたりしていました。兄のお世話をするために母は仕事を辞めました。

    奇声がひどすぎる時、母も私もどうすることもできず2人で笑ってしまったのを覚えています。本当にあの時は酷かった…。

    +387

    -5

  • 40. 匿名 2021/04/04(日) 11:51:22 

    アラサーの妹が統合失調症になって離婚して出戻ってきた。仕事もしてないし、バイトしかした事ないから職探しも苦戦しそう。

    その後、発達障害の診断もされたけど、なんか昔に比べてすぐ人のせいにする様になった気がする。
    あとお金にがめつくなった。

    「自分の携帯電話の料金を払わないといけない事を言ってくれなかったのは酷い。
    解約すると違約金がかかるからどうするか決めて(=暗に私や親にそれを負担しろと言ってる)」とかそういう言い分。
    これは病気のせいなのか、本人の元々の性格なのか判断できずに関わり方に悩んでる。

    +246

    -6

  • 41. 匿名 2021/04/04(日) 11:51:25 

    統合失調症の知り合いが入院中の書いた日記を読んだんだけど色々とすごかった…

    +122

    -5

  • 42. 匿名 2021/04/04(日) 11:51:27 

    ADHDと併発しやすいんだっけ

    +21

    -14

  • 43. 匿名 2021/04/04(日) 11:51:33 

    私は鬱病でA型作業所で働いていますが統合失調症の方も4、5人います
    きちんと定期的に受診して服薬している人は世間一般のイメージと違って突然わめくとか意味不明な事を言ったりしませんよね
    ただ精神疾患の薬は副作用が強いので体調管理がなかなか難しいです
    特に季節の変わり目はやたら眠くなったり逆に眠くなったりです
    副作用で太るのは仕方ないです
    服薬して落ち着いたらまた食欲も落ち着くので気長に過ごすといいと思います

    あと統合失調症に対して無知な人のコメントはスルーでいいですよ
    無知で人を貶めたいだけでコメントしてるので

    +285

    -6

  • 44. 匿名 2021/04/04(日) 11:51:57 

    >>18
    じつは独り暮らしだったって事ですか?

    +505

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/04(日) 11:53:20 

    他人には迷惑でも本人はしんどいよね
    自分が本当にに監視・盗撮されてるとしたら気が狂うだろうから

    +168

    -3

  • 46. 匿名 2021/04/04(日) 11:53:23 

    >>5
    うちもそう、旦那突然逃げたみたい

    +181

    -4

  • 47. 匿名 2021/04/04(日) 11:53:52 

    >>29
    カニエは統合失調症なの?双極性障害じゃないの?

    +84

    -5

  • 48. 匿名 2021/04/04(日) 11:53:52 

    >>39
    夏バテだと思ったなら、最初に受診したのは内科とかですか?そこから精神科に繋げてもらえたりするんですかね。母が疑われるのですがとにかく病院拒否の一点張りで…

    +122

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/04(日) 11:55:46 

    >>18
    これ聞いた事ある
    その人は男で家族とペットが幻覚だったって
    似たような幻覚になるのかな

    +432

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/04(日) 11:55:55 

    >>11
    義姉が統合失調症で義父はしばらくその事実を隠してたけど先日義姉は統合失調症だと言いました。
    遺伝性ではないとはっきり否定してたけど
    どうなんだろう?

    +174

    -8

  • 51. 匿名 2021/04/04(日) 11:56:06 

    渚水穂の部屋の中、今凄いごみ屋敷で怖い
    あと、自分のたれ乳をウェブ上に嬉々としてアップしてた
    年老いた親に自分達の食べ物の世話させたり、本当に怖い
    病院に閉じ込めておかないといけないレベル

    +81

    -4

  • 52. 匿名 2021/04/04(日) 11:56:19 

    私は統合失調症発症して18年になるかな!
    聴覚過敏や派手な健常者の人や同性の年下に遭遇すると話す内容とか聞いたり被害妄想みたいなのあります。けど昔と比べるとまあ落ち着いたかなと。
    でも周りがどう思われてるかと気になったりします。

    +115

    -4

  • 53. 匿名 2021/04/04(日) 11:57:15 

    どれ?
    統合失調症を語る

    +69

    -5

  • 54. 匿名 2021/04/04(日) 11:57:25 

    統合失調症の人に質問です。
    皆さん自立支援を受けてますか?
    障害者手帳をもっていますか?
    どちらももってないのでお聞きしたいのですが。
    薬は毎日飲んでいます。

    +97

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/04(日) 11:57:50 

    何でこれほど患った皆んなが同じ症状になるんだろう…盗撮盗聴。
    今はネット社会だからなおさらなのかな?

    +150

    -2

  • 56. 匿名 2021/04/04(日) 11:58:37 

    トウシウって一緒にいるとうつるの?

    +1

    -79

  • 57. 匿名 2021/04/04(日) 11:58:57 

    >>28
    入院していた病院の先生には相談しなかったんですか?
    服用していた薬の副作用とか、認知症などではありませんでしたか?

    +67

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/04(日) 12:00:50 

    義姉が統合失調症です。
    薬の副作用なのかどんどん太ってきてます。
    去年甥っ子にお盆のお小遣いをうちはあげたけど
    そっちからはもらってないからお年玉などのやり取りを止めるのか?と怒って電話がかかってきた。
    うちはあげたのに義姉はもらってないと言い張り
    今後はお盆のお小遣いやお年玉のやり取りを止めることに。面倒臭いので親戚の付き合いも止めようと思います。

    +207

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/04(日) 12:01:53 

    >>1
    私じゃなくて姉が仕事のストレスで統合失調症っぽい
    盗聴器自体は見つけてないけど職場で盗聴されてると言ってきたり急に不機嫌になり喚き散らす
    病院に行くように連れてこうとしても障害者扱いすんのか!と烈火のごとく喚いて家族はほとほと困り果ててる
    私は一人暮らしして逃げた

    +197

    -8

  • 60. 匿名 2021/04/04(日) 12:01:56 

    統合失調症を語る

    +12

    -37

  • 61. 匿名 2021/04/04(日) 12:02:05 

    >>35
    横だけど、遺伝するようよ。千葉県のホームページに記載されてたわ。もっと詳しい情報はご自分で、、
    統合失調症を語る

    +63

    -14

  • 62. 匿名 2021/04/04(日) 12:02:35 

    >>2
    当事者の苦しみを理解して欲しい。

    +72

    -6

  • 63. 匿名 2021/04/04(日) 12:02:55 

    >>34
    義妹がこのパターンだったよ。
    結局離婚する事になったんだけど弟夫婦の家の片付けを手伝いにいって驚愕した。
    トイレ洗剤がトイレや台所や風呂にいくつもあり、クイックルワイパーの棒は押し入れにあるのにシートは洗面所と台所の戸棚から出てくる。
    トイレットペーパーの予備が1ロールずつ色んな所から出てきてたり。使い終わる前に次々と洗剤を買って洗剤だらけ。
    料理はお惣菜か目玉焼きオンリー、野菜炒めのローテーションだったらしい。

    100均で買った収納ケースがやたらあるのに異なるカテゴリーの物が乱雑に入ってるだけで整理が出来てない。埃まみれなのに最新の空気清浄機と除菌グッズが沢山あった。
    ある日突然幻聴と幻覚と幻味でパニックを起こした。
    その後はすごく図々しい人柄になり(元から自分に甘い傾向は強かったけど、その主張が強くなった)お金への執着も強くなった気がする。
    程なくして離婚してた。

    +172

    -6

  • 64. 匿名 2021/04/04(日) 12:03:17 

    真実を突きつけるとキレるよね。どーせーっちゅーねん、ボケ。

    +28

    -6

  • 65. 匿名 2021/04/04(日) 12:03:25 

    質問です
    子供の頃、私の考えてることは
    周りにバレバレだと思っていました。
    今でもたまに心配になります。
    こう言う症状ありますか?

    +96

    -2

  • 66. 匿名 2021/04/04(日) 12:03:38 

    >>59
    早くどうにかして病院に行かれた方がいいかと。
    ますますひどくなりますよ…

    +123

    -4

  • 67. 匿名 2021/04/04(日) 12:03:51 

    義父が、才色兼備なお嫁さんを望んでいた人で、もう義父は離婚しているのですが、私は真逆なので、子供の学校に行けばよそのお嫁さんを見てあっちの奥さんみたいな人がよかったんだろうな、とか肝心な場面で自信無くしたり、義父の反対の声がいつまでも聞こえてきます。
    これも統合失調症でしょうか?

    +55

    -23

  • 68. 匿名 2021/04/04(日) 12:04:48 

    >>34
    なんで?

    +22

    -4

  • 69. 匿名 2021/04/04(日) 12:04:58 

    >>5
    でもそれ、ここに書くのはダメじゃない?
    誰でもネットは見られるんだから似たような妄想に囚われてる患者が見たら「やっぱり!」ってなるよ
    それが事実でも悪口には違いないから、何にしろ「話題にしない」「顔が合ったらにこやかに挨拶のみ」「実害があれば警察に相談」
    とにかくその人のことをよくも悪くも口にしないことを徹底したほうがいいよ

    +30

    -152

  • 70. 匿名 2021/04/04(日) 12:04:58 

    >>39
    母も私もどうすることもできず2人で笑ってしまったのを覚えています。

    お母さんとあなたに生きる強さを感じます。お兄さんは良い家族に恵まれましたね。

    +295

    -2

  • 71. 匿名 2021/04/04(日) 12:05:08 

    この病気になるとお金にうるさくなりません?
    あと厚かましくなる。母がそれなんだけど

    +97

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/04(日) 12:05:15 

    >>38
    恋愛妄想いるね

    +14

    -5

  • 73. 匿名 2021/04/04(日) 12:05:25 

    >>20
    プラスいっぱい付くね。
    ガルちゃんってちょっと変な人いるとすぐ糖質って言ってる人多いくて私は違う病気だけど酷いって思う。奇声って症状的に違うイメージ。結構酷めの知的障害の人じゃないかな?
    電車の車掌のマネしちゃうのが自閉症の方のイメージ、統合失調症って言われるとしたらニコニコしながら木に話しかけてる人とかだと思う。一回だけ見たことある。うつむきながらブツブツ独り言とか言って歩いてしまうのはうつ病(私)とかにありがちかな?
    なんにせよびっくりするかもだけど笑ったり馬鹿にしたりするものではないというのは同意だね。
    私自身独り言しちゃうの聞かれたらめちゃくちゃ恥ずかしいけど(笑)

    +215

    -19

  • 74. 匿名 2021/04/04(日) 12:05:53 

    >>68
    二次障害?

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/04(日) 12:06:08 

    質問なんですが、何故皆さんお決まりの妄想が出るのですか?
    例えば集団ストーカーとか盗聴とか

    +94

    -2

  • 76. 匿名 2021/04/04(日) 12:06:56 

    >>37
    やはり、薬は生涯飲み続けなければいけないのかな。家族がなり、入院して寛解し日常生活が送れるようになりましたが、もう治った!といい勝手に断薬したら3か月後また妄想、幻聴が始まって入院中です。前より重いかんじです。再発した事で、治るってことはない病気なのかなと悲しくなりました。
    また日常生活が送れるように回復したあと、先生と相談しながら軽い薬にしたり、認知行動療法などを受けたりしたらどうかな?と考えているんだけど、退院後の経過や治療など皆さんどうしてますか?

    +68

    -4

  • 77. 匿名 2021/04/04(日) 12:07:04 

    >>66
    父親は精神科にかかることは恥と思ってるらしく無関心、過干渉の母親と私が病院に一緒に行こうと連れてこうとしたら発狂して喚き散らして手がつけられない
    親がもう諦めてる
    私は自分の人生歩むことにした

    +171

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/04(日) 12:08:14 

    >>3
    主治医から、遺伝が8割くらいって言われた。ちなみに母親は躁うつ病。

    +166

    -4

  • 79. 匿名 2021/04/04(日) 12:08:43 

    遺伝します。
    私の両親と姉は統合失調症です。
    私は血が繋がってないから健常者。
    両親共に統合失調症だとかなりの確率で子供は統合失調症です。

    +149

    -2

  • 80. 匿名 2021/04/04(日) 12:09:24 

    昔、友達にいた
    何か話してて、「あれ?」みたいな
    気づいたら手遅れ
    その子の場合普段は平気なんだけど
    幻聴、幻覚がひどくて
    私に暴言いわれたとわめきちらし
    目の前でリスカするわ、
    警察も呼ぶわ、もう、散々だったわ
    で、暴れるし即入院

    退院後も謝罪にきたけど
    今後付き合うのはムリだし断ったら
    ストーカーみたいに毎日付きまとわれた
    そういうのが嫌なのに

    病気なのは仕方ないけど
    迷惑かけるのだけは勘弁してほしい



    +167

    -2

  • 81. 匿名 2021/04/04(日) 12:09:39 

    >>18
    そのコピペ雑談トピでも見た

    +190

    -2

  • 82. 匿名 2021/04/04(日) 12:10:32 

    糖質じゃなくても妄想する人増えたと思う
    盗聴されてるかも?と人に言うと精神疾患扱いされるよ
    私の家の窓を覗かれ、窓の隙間から覗かれていて精神的に追いつめられたとき精神疾患だと噂を流されたよ
    友達が覗いてるのを目撃して本当だと信じてもらった
    妄想であのビクビクする毎日を過ごすなんて考えられないし、誰からも相手にもされなくなるから辛そう…早く完治できれば良いね

    +110

    -4

  • 83. 匿名 2021/04/04(日) 12:10:37 

    >>63
    義妹さん、ADHDっぽいね

    +81

    -3

  • 84. 匿名 2021/04/04(日) 12:11:18 

    >>1
    病識がないから健常者と思いこんで統合失調症と認めたくない人多そう

    +100

    -4

  • 85. 匿名 2021/04/04(日) 12:11:40 

    >>25
    自主的に投薬治療やめちゃった友達は家族に対する被害妄想が悪化してインターネット読み漁ったり、すんごい長文メールをひっきりなしに送ってくるようになったよ

    +76

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/04(日) 12:11:42 

    >>54
    娘の話だけど、自立支援医療も障害者手帳も利用してるよ。
    精神科の窓口負担が1割になったり、障害者割引や障害者控除、相続税の優遇みたいなのもあったと思う。
    損はない。

    +113

    -3

  • 87. 匿名 2021/04/04(日) 12:12:21 

    >>72
    私の元フォロワーが重度の恋愛妄想です。
    毎日妄想呟いてて怖い💦

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/04(日) 12:12:31 

    >>21
    はじめ適応障害の診断出して様子見て統合失調症になる時もあるよ。調子悪いなら通い続けたほうがいいかも。

    +95

    -2

  • 89. 匿名 2021/04/04(日) 12:13:25 

    エビリファイ飲んでます?

    +18

    -2

  • 90. 匿名 2021/04/04(日) 12:14:10 

    >>11
    遺伝体質の可能性もあるけども、発症の原因ははっきりしたことは分かってないはずです。

    +165

    -2

  • 91. 匿名 2021/04/04(日) 12:14:42 

    クロザリル飲んでいた方いますか?
    私の家族は効きませんでした
    それぞれ合った治療方見つかるまで大変ですよね

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/04(日) 12:16:31 

    >>51
    昔中村うさぎを訴えた人かな?
    2chでウォッチされてた
    結婚してなかったっけ

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/04(日) 12:17:16 

    >>86
    ありがとうございます。
    病院で聞いてみます。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/04(日) 12:18:24 

    >>54
    自立支援はお薬代の負担が少なくなるから貰ってるよ。障がい者手帳は申請して貰いに行けばいいんだけど行ってない。
    よく考えたら地元で障がい者手帳だして生活するって口さがない人達の噂考えたらムリゲー。

    +84

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/04(日) 12:19:34 

    >>89
    エビリファイ心臓痛くなって合わなかったよ。ハウス加賀谷はエビリファイ絶賛してるよね。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/04(日) 12:19:52 

    創価学会の集団ストーカーがきっかけで統合失調症になった方いますか?
    私の周りは創価の方からの被害が多く、詳しく知りたいです。

    +35

    -27

  • 97. 匿名 2021/04/04(日) 12:20:11 

    病識を持てる人といつまでも自分は違う!って否定する人の違いはなに?

    +44

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/04(日) 12:20:58 

    >>1
    眠れないのホント辛いよね
    良くなりますように!!!

    +62

    -2

  • 99. 匿名 2021/04/04(日) 12:22:17 

    >>10
    えっ!正義の見方が監視してるんだよ
    知らないの?

    +4

    -32

  • 100. 匿名 2021/04/04(日) 12:22:22 

    >>34
    発達障害の人ってドーパミンが少ないんでしょ?
    統合失調症はドーパミン過多で発症するんだよ?

    +119

    -3

  • 101. 匿名 2021/04/04(日) 12:22:39 

    >>75
    私はそういう妄想出る前に、無性に訳もなく恐怖があったよ。脳内で勝手に怖くなる分泌物が出てそれにあったストーリーを妄想してしまうのかなと思ってる。早く医学で原因特定して欲しいなー。

    +79

    -6

  • 102. 匿名 2021/04/04(日) 12:24:03 

    母がこの病気です
    還暦になって落ち着いてきたけど一時は暴言暴力が酷く、かと思いきや突然受け答えがなくなり意識不明になって入院してました
    わけのわからない電話を親戚や学校にかけたりしたときはこの世の終わりかと思いました
    今はとにかく動くのを嫌がり何かと頼んできますがますが本人のために自分のことは自分でやらせるようにしてます
    おかしなことを言うこともありますがただスルーです

    +82

    -2

  • 103. 匿名 2021/04/04(日) 12:24:24 

    当事者じゃなくてごめんなさい。
    母がかれこれ30年統合失調症。
    原因はモラハラの父親と育児のストレスかな。
    早婚で職歴がない高卒だから父親があんなのでも自立出来ないって本人はよく悔やんでた。

    元々は教育熱心な人で、病気になる前に母親から教えてもらった事は今もずっと役立ってる。勉強の楽しさを教えてくれたのは母親。

    私と会うと母親の病気が酷くなる、お前も似てる性格だから母親みたいになりそうだ、と言われて会わなくなって20年が経った。
    陽性症状の時は虐待されてたのもあって恨みもあった。

    母親みたいになるまいと大学院まで行って、満足のいく職には就いてそれなりに出世はしたけど、
    母親は何も悪い事してないのに何故隔離病棟に入院させられて娘に反面教師にされなければいけないんだろう、母親の人生は何だったんだろうって思う様になってきた。

    会いたいけど会う勇気がなかなか持てない。
    病院に問い合わせてみたけど、今は通院してなくて所在が分からないらしい。

    +244

    -3

  • 104. 匿名 2021/04/04(日) 12:25:56 

    >>5
    常に自分の「敵」になる存在を作らないと自分の心身が保てないみたいだよね
    本来は「敵」がいないと楽になれるのに...自己矛盾に陥ったまま...

    +274

    -12

  • 105. 匿名 2021/04/04(日) 12:26:49 

    >>34
    発達障害→社会でうまくいかない、人間関係でつまずく→ストレス→統合失調症?

    +158

    -4

  • 106. 匿名 2021/04/04(日) 12:27:22 

    >>71
    高齢者の場合は認知症と区別がつかなくなるかもね。
    私の友人は30代だったけど血液検査で統合失調症だと診断されてましたよ。

    +54

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/04(日) 12:29:20 

    >>65
    あるみたいだよ
    自分の考えが他人に知られてしまうと感じる思考伝播

    でも健常の時に思ったけど妙に勘の鋭い人といると病気じゃなくても全て知られてるようだ(疑心暗鬼)って思ったけどなあ。あんまり勘の鋭い人と一緒にいるのは健康に悪いと思ったよ。

    +103

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/04(日) 12:29:49 

    >>61
    根拠は論文で出てるとかじゃないのね

    +14

    -4

  • 109. 匿名 2021/04/04(日) 12:30:15 

    フォロワーで毎日被害妄想と恋愛妄想呟いてる人いる。
    嘘でしょうとか妄想だよとか言われたらすぐブロックしてて怖いです。
    統失だから妄想が現実世界と信じてるから危ない。
    話さないでスルーに限る。

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/04(日) 12:31:09 

    >>55
    幻覚幻聴が症状だからじゃない?

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/04(日) 12:31:30 

    >>76
    まずは主治医の方の指示に従ってください。

    その上で、薬は長期間の服用になると思いますよ。数ヶ月や1年で安易にやめられるような話ではないと思います。
    患者さんの一番の問題は、病識がなくなるor症状がなくなる→薬飲まなくなる→再発・再入院の流れかと思います。
    何度も上を繰り返すとどんどん悪い方向に向かって手に負えなくなるので、症状が引っ込んでも服薬を止めさせないことが重要です。

    +65

    -2

  • 112. 匿名 2021/04/04(日) 12:32:17 

    >>94
    息子の同級生の母親がそうなの、学校でばれてた。
    親が看護師の子がそれを子に言い、その子が学校で広めてた。

    +74

    -3

  • 113. 匿名 2021/04/04(日) 12:32:35 

    >>106
    血液検査してくれる病院あるんですか

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/04(日) 12:33:19 

    彼氏が統合失調症です。
    発症して7年、症状も落ち着きわたしのために仕事もはじめてくれています。結婚の話も出ています。
    お薬は毎日ちゃんと飲むようにわたしも声かけ、
    しんどそうな時には話を聞き病院に連れてっています。
    子供は遺伝する可能性もあり、わたし自身子供ができない体質なので子供は作らないつもりです。

    ほかになにか気をつけたほうがいいこととかありますか?

    +113

    -14

  • 115. 匿名 2021/04/04(日) 12:33:40 

    >>42
    鬱病から移行するケースがあるという文献は読んだことある

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/04(日) 12:34:01 

    これって治るんですか?
    薬で症状を抑えながら一生付き合っていく病気なのかな?

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/04(日) 12:35:34 

    >>11
    親戚が4人兄弟で1人だけ発症してた。遺伝するみたいです。

    +134

    -4

  • 118. 匿名 2021/04/04(日) 12:35:54 

    >>1
    兄が2人患ってます。

    2人共、頑張り屋で優しくて我慢強い人でした。
    後、友達が少なく1人でいる事を好み
    内気な性格で、相談とかできないタイプだった。

    主さんは、病気の事を理解し、作業所にも通えてるんだから凄いね!!

    +230

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/04(日) 12:37:15 

    >>57
    入院していた時は末期ガンが発覚したばかりでもともと癇癪持ちだったので『へんな事言ってるな。精神的に弱ってるだけかも』くらいで相談しなかったんですよね。
    家に帰ってきても続いたので総合病院の主治医に言ったら『精神科は僕の分野ではないから、自分たちでお母さんを連れていってください』と言われてしまい、母は暴れて連れ出すのが不可能だったので、そのまま時が経ってしまいました。

    +60

    -1

  • 120. 匿名 2021/04/04(日) 12:37:30 

    >>112
    守秘義務怠ってる
    看護師失格
    病院に密告したい

    +237

    -4

  • 121. 匿名 2021/04/04(日) 12:37:32 

    >>113
    友人は都内住みだけど専門医だったみたいですよ。

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:08 

    >>42
    ADHDはうつ病、双極性障害、不安障害などの二次障害がおこりやすいけど統合失調症にはならないよ
    ASDならわかるけど

    +65

    -11

  • 123. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:17 

    なんで電波がとか盗聴されるみたいな症状がでるんだろう
    みんな同じようなのも不思議

    +79

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:21 

    ドパミンの少ないADHD用のドパミンを増やす薬とドパミンが多すぎことから来る妄想用のドパミンを減らす薬を同時に出されていた。
    副作用が出たので、ADHD用の薬だけ継続。
    結局、副作用は婦人科で検査してドパミン増やす薬出された。

    精神科医っていい加減。
    なんで妄想の原因がドパミンだけにあると確信したのだか。
    わらわのドパミンを返せ笑

    +62

    -4

  • 125. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:25 

    突然もう一人の自分に普段の自分が乗っ取られて、抵抗できる間に病院にへ向かおとして、道中で気を失った事あるよ。

    +23

    -2

  • 126. 匿名 2021/04/04(日) 12:39:23 

    >>92
    ご主人居ますよ
    ご主人もごみのなかで素っ裸で寝てる写真アップされてます

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2021/04/04(日) 12:40:46 

    >>75
    だから現実にされてるからだよ

    +14

    -23

  • 128. 匿名 2021/04/04(日) 12:41:01 

    >>1
    知人の発達障害専門医が言っていたけど、どんな病院に行っても統合失調症って言われていた患者さんの多くは誤診だそうだよ。中には本当に統合失調症の患者さんもいるけど、そういう人は診察室に入ってきた瞬間の独特な雰囲気があるんだって。保険点数稼ぎとか薬漬けにして、手に負えなくなると専門医に放り投げて来るって。
    主さん、盗聴器があるとか、窓から覗かれてるとかそういう症状ある?もし無いのなら発達障害専門医の診察や光トポグラフィー受けてみて欲しい。

    +125

    -10

  • 129. 匿名 2021/04/04(日) 12:41:55 

    >>61
    え?2回読んだけど、遺伝とは言い切れないと書いてない?

    +68

    -2

  • 130. 匿名 2021/04/04(日) 12:42:19 

    突然「僕の悪口言ってた」とからまれて困惑した。
    被害妄想で逆恨みされて危害を加えられないか不安。

    +36

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/04(日) 12:42:29 

    >>5
    あるグループのファントピにちょっといたんだけど
    そのグループについて「もう少しこうだったらいいよね」程度のコメしただけで、◯◯のファンがアンチしに来たー。いつもここを監視してる!って騒ぐ人がいてビックリ

    あーいう感じなのかな?

    +156

    -12

  • 132. 匿名 2021/04/04(日) 12:44:33 

    >>123
    同じ脳の部位が壊れてるから症状が似通うのは当たり前
    脳の電気信号の誤作動だから
    統合失調症患者の訴える「電波が…」ってのも間違ってはいない

    むしろ鬱患者が人によって症状が違うのが不思議でならない
    同じ脳の病気って言われてるのに

    +37

    -1

  • 133. 匿名 2021/04/04(日) 12:45:22 

    継子がその病気です。今は入院してますが、気持ち悪いこと言って大変ですよ。

    +12

    -13

  • 134. 匿名 2021/04/04(日) 12:49:20 

    >>101
    グ○だから解明なんてしないよ

    +0

    -21

  • 135. 匿名 2021/04/04(日) 12:51:12 

    ネットの書き込みかなんかで、弟が統合失調症で悩んでますみたいな内容なんだけど、実はこの質問した姉が統合失調症だったみたいなやつ怖かった

    +101

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/04(日) 12:52:31 

    これおすすめ
    統合失調症患者の視点でバーチャル体験できるよ

    統合失調症の幻覚疑似体験バーチャルハルシネーション | 統合失調症ナビ
    統合失調症の幻覚疑似体験バーチャルハルシネーション | 統合失調症ナビwww.mental-navi.net

    統合失調症の幻覚(幻聴など)の症状を疑似体験できるバーチャル ハルシネーションを紹介しています。

    +25

    -3

  • 137. 匿名 2021/04/04(日) 12:53:56 

    >>95
    そうなんだ!心臓痛くなるとか怖いね。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/04(日) 12:54:47 

    >>69
    でも以前それでいきなり殺された人がいたよね
    別に悪口とか言ってないし、挨拶とかしてた程度の付き合いなのに

    被害者がエレベーター前で子供だけ逃がしたやつ
    犯人は精神疾患で無罪じゃなかったっけ
    そういう相手にはどうやって対応するのが正解なんだろ

    +116

    -1

  • 139. 匿名 2021/04/04(日) 12:55:05 

    >>39
    現在お兄さんは良くなりましたか?

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/04(日) 12:55:05 

    >>116
    海外だと寛解すれば断薬して完治(多分また再発もあるとは思うけど)になるみたいなんだけど、日本は寛解しても薬飲み続けなきゃいけないみたい。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/04(日) 12:56:12 

    >>10
    知り合いが電子レンジ使えないし周りにも携帯スマホ使うなと言ってきた事あるわ

    +52

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/04(日) 12:57:27 

    >>137
    ね。入院しながら薬の調整してたから、心臓痛くなる副作用なんてないから薬飲みなさい!って看護師さんに強制されて怖かったよ。
    お医者さんに相談してなんとか薬変えてもらえた。
    統合失調症の薬って副作用出やすいから嫌だ。

    +17

    -2

  • 143. 匿名 2021/04/04(日) 12:58:26 

    統合失調症の方は虚血性心疾患や糖尿病になりやすいと聞いたのですが、薬の副作用でそうなるんですか?

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/04(日) 12:59:24 

    >>128
    その辺曖昧で関係ないくすり処方されてドツボとかよくあるみたいだよね
    診断が難しいし曖昧

    +61

    -1

  • 145. 匿名 2021/04/04(日) 13:00:04 

    >>138
    昔は知らないけど今は実刑受けるみたいだよ。実刑受けながら治療するんだってさ。

    +45

    -4

  • 146. 匿名 2021/04/04(日) 13:00:19 

    いろんな病名つけて言い訳するやつふえたよね

    全員まとめて、社会不適合者だから。

    +4

    -42

  • 147. 匿名 2021/04/04(日) 13:00:41 

    >>20
    奇声あげてるぐらい病状悪い統合失調症の方は正直警察対応⇒即入院レベルだからなかなか街中にはいないかと。

    +146

    -4

  • 148. 匿名 2021/04/04(日) 13:00:50 

    精神分裂病の事 ?

    +16

    -2

  • 149. 匿名 2021/04/04(日) 13:01:41 

    >>2
    なんjから来たんか?

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2021/04/04(日) 13:03:06 

    >>19
    男友達が私が女友達に話したことや旅行の日程などプライベートに詳しくて私がうっかり話したのか気のせいか、盗聴されてるのか?まで思い詰めていたら、本当に自宅に盗聴器が仕掛けられていた。
    しかも何度も入っていたそう。全部聞かれて見られていたとは怖すぎ!!

    +102

    -3

  • 151. 匿名 2021/04/04(日) 13:03:22 

    トキソプラズマが統合失調や自殺に関係あるって発表されつつあるけど私も小さい時野良猫と遊んでた。ひっかかれたりしてたし、病気になるなら遊ばなきゃよかった。

    +58

    -5

  • 152. 匿名 2021/04/04(日) 13:06:46 

    >>20
    当事者でも家族でもない人間が間違った知識書き込むのやめたら?なんの知識もない人間が軽はずみに書くトピじゃないでしょ。

    +109

    -5

  • 153. 匿名 2021/04/04(日) 13:07:07 

    なんとなく社会不適合な引きこもりっぽい人がなるイメージが強いけど、
    バリバリ働いてて有能だったり社交的だったりする人もなる病気。睡眠時間が極端に短かったりハードワークが引き金になる

    +99

    -5

  • 154. 匿名 2021/04/04(日) 13:07:53 

    >>138
    早い段階で見切りをつける
    人を殺すまでのレベルに重い精神疾患持ちって最初からヤバい行動してるよ
    壁を穴が開くほど殴ってたり凶器持って徘徊してたり

    +58

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/04(日) 13:11:35 

    海外ドラマERで統合失調症患者が妄想から殺人を犯してしまうエピソードは日本ではテレビ放送されなかった。
    この病気に対して誤解をうむから放送見送りになったみたい。

    +54

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/04(日) 13:12:02 

    集団ストーカーとか言ってる人も統合?

    +19

    -11

  • 157. 匿名 2021/04/04(日) 13:19:33 

    >>146
    あんたみたいな種類の人達が明るかった姉を追い詰め、発症に追いやったんだろう

    なんて。
    発症に至ったには色んな原因があると思うけど、社会で上手く生きていけない自分を責めて精神疾患患って気がつかないうちに取り返しつかないとこまで自分を追い詰めてた。

    社会不適合だって心は前向きで回りを元気づけてくれ和ませてくれる姉だった

    +60

    -3

  • 158. 匿名 2021/04/04(日) 13:22:36 

    >>138
    大阪の集合住宅で、30代の妊娠中の女性と、1歳の子だよね。
    犯人、統合失調症だったんだ。
    旦那さんが気の毒。

    +112

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/04(日) 13:23:07 

    >>58
    子供かわいそう、、学校の保護者とかには変人扱いされてるだろうね。

    +41

    -4

  • 160. 匿名 2021/04/04(日) 13:24:17 

    癲癇と関係あったりするのかな?
    知り合いが統失っぽいんだけど
    たまに会話の途中で止まったり、白目剥いたりするんだよね

    +8

    -6

  • 161. 匿名 2021/04/04(日) 13:24:19 

    ガルで気に入らないコメントする人に「統合失調症」って他人事みたいに書く人は冷たい人間だよね。
    ガルは精神病んでる人も受け入れる所だからこういう人は出て行ってほしいわ。

    +82

    -4

  • 162. 匿名 2021/04/04(日) 13:24:39 

    >>1
    薬で太った体重をダイエットで減らすのってすごく大変ですよね!
    リバウンドを気にするよりも自分の事を大切にしてあげてくださいね。
    もともとがんばり屋さんや完璧主義の人がなりやすいと聞きます。
    私は家が一番近い幼なじみが同じ病気なんです。

    +108

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/04(日) 13:25:07 

    >>48
    母が連れていったので詳しいところはわかりませんが、おそらくそうだと思います。統合失調症と診断されてからは大学病院に通院し、それからひどい時は閉鎖病棟にも入院していた時がありました。

    +58

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/04(日) 13:25:30 

    >>121
    血液検査の何の数値で判断できるのですか?
    それが事実だったら、精神疾患全部判断できることになりますね?

    +41

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/04(日) 13:26:21 

    >>122
    ADHDとASDを併発していると統合失調症になる可能性はどれくらいになるんだろう🤔発達障がいや精神疾患系の解明がもっと進んで、もっと健やかな社会になればいいな。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/04(日) 13:26:46 

    >>104
    恋愛妄想の人のブログ(本人は自覚なし)で、その人と結婚してないのはいろんな敵に邪魔されてるから、になってた

    +69

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/04(日) 13:28:34 

    >>5
    何時誰がかかるか分からないんでしょ。貴方も他人に迷惑かける日が来るかもよ。

    +52

    -28

  • 168. 匿名 2021/04/04(日) 13:30:00 

    18歳から30年統合失調症です。線維筋痛症もあります。
    母がそういう系統の精神病だったので私も似たのだと思っています。春先は妄想が酷くなります。なるべく迷惑かけないように生きようとしています。旦那がいるから生きてる感じ。

    +74

    -1

  • 169. 匿名 2021/04/04(日) 13:30:27 

    >>83
    その傾向のが強いよね
    もろ当てはまってる

    +66

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/04(日) 13:30:39 

    >>51
    ブログ見てきた
    初めて見たけど相当マズい状況だと思う

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/04(日) 13:32:33 

    >>139
    完治はしていませんがひどい奇声などはあげていないよです。(私も家庭を持っているのでなかなか実家には帰れず…)もう5年くらい入院にはなっていないですね。

    ですがやはり波があるようで…。
    一昨年大晦日に帰省した時はすごかったです。真冬なのに『あー暑い!!!!!』とか叫んで窓を開けたりストーブがついている部屋のドアを開けたり。『○○(私)が帰ってくるとジジィ(父)がうっせぇんだよな!!いつも○○がいない時も『○○元気かなぁ。』とか話してやがんの!!うるせぇったらありゃしねぇ!!いつも○○~○○~って、頭おかしいんじゃねぇの!?』と怒鳴っていました。私だけ実家をでているので、私の事を心配している父が気にくわないようでした。

    あまりに酷かったので、帰りに『いつもこうなの?』と父にきいたら『最近は酷い。お母さんにもたくさん暴言を吐く。もうお父さんも疲れた。』と言っていて、とても悲しかったです。『お父さんとお母さんが死んだら私はどうすればいいの?お兄ちゃんの面倒なんて見れないよ。見たくない。』と言ってしまいました。

    本当にどうしたらいいか分からなくて…。
    長くなってごめんなさいm(_ _)m

    +213

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/04(日) 13:33:56 

    統合失調症の知り合いが言ってたけど季節の変わり目とか天気が悪いと症状が悪化するらしい

    +57

    -1

  • 173. 匿名 2021/04/04(日) 13:34:16 

    >>155
    放送されてた中でもER制作側は統合失調症の人たち嫌ってんのかな?みたいなドラマ多かったよ

    +15

    -3

  • 174. 匿名 2021/04/04(日) 13:34:44 

    >>144
    うちは夫の仕事がいつもスムーズに行かなくて、心療内科に行ったら統合失調症といわれ、セカンドオピニオンでも統合失調症と言われ、サードオピニオンでも統合失調症と言われた。自己中ではあるけど幻覚や幻聴なんて何もないのに、どんどん薬を増やされて起き上がれない廃人寸前まで行ったの。それで畑違いかなと思いつつ知人の発達障害専門医に話したら一度連れてきてと言われて行ったら、診察室に入って椅子に座るなり
    「あなた、統合失調症じゃないですよ」
    って、秒殺。専門医曰く、統合失調症の人って素人が見ても近寄ったら危険というオーラを纏っているので、専門医なら見ただけですぐ分かるんだそう。
    そして、発達障害の精神科領域の立場はとても下で、専門医のくせに「発達障害なんて個性」って言ってしまう医師が多い事、心療内科医と精神科医の医療報酬の違いなど色々教えてくれた。
    で、少しずつ減薬していって最終的に発達障害の薬だけになったら、仕事もスムーズに行ってるし以前よりもイキイキしてる。

    +146

    -16

  • 175. 匿名 2021/04/04(日) 13:35:15 

    >>172
    悪化する人もいるらしい、にとどめて欲しい。
    みんながみんなそうなるわけじゃないし何十年も再発しない人もいるんだから。

    +11

    -4

  • 176. 匿名 2021/04/04(日) 13:35:28 

    >>70
    本当に酷いともう笑うしかないですよね。
    被害妄想がすごくて…同じ部屋には家族しかいないのに、『アイツが俺の悪口を言っている…』みたいな事も言っていました。

    私はほめられたものじゃありません((T_T))
    今後、もし両親が他界したらどうやって兄の面倒を見ていけばいいのか分からず。お金も自分の時間も、赤ちゃんのお世話、仕事、家族との生活だけでいっぱいいっぱいです。

    +111

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/04(日) 13:36:25 

    >>4
    聞こえます!!
    幻聴だけあります。

    +101

    -2

  • 178. 匿名 2021/04/04(日) 13:36:36 

    >>174
    統合失調症の人って素人が見ても近寄ったら危険というオーラを纏っているので、専門医なら見ただけですぐ分かるんだそう。

    その医者すごい偏見持ちだね。めっちゃ失礼。

    +96

    -29

  • 179. 匿名 2021/04/04(日) 13:39:09 

    主です。

    コメントありがとうございます。
    簡単に書きましたが統合失調症は再発しやすく
    入退院を繰り返し今までに6回も入院してしまいました。
    ストレスに弱く、私の場合は人と比べてしまうことが多いです。
    勘違いされている方も多いのですが
    私が病院やデイケアで統合失調症の勉強をして学んだことは

    ・親の育て方は関係ない
    ・遺伝はしない
    ・完璧主義者がなりやすい
    ・慢性的な病気で治ることはないが薬を飲み続けることで寛解はする
    ・再発すると薬の量は増えるがマイナスではなく少しづつ良くなる

    私は最初症状が重く強制入院でした。
    入院すると隔離室に入れられて(人による)怖くて地獄みたいな生活で
    何回も入りましたがもう絶対入りたくないです。

    +84

    -3

  • 180. 匿名 2021/04/04(日) 13:39:18 

    >>164
    横ですが、実用化に向けて今研究が進んでいる分野ですよ。一部の病院で既に取り入れているところもあります、鬱病とか。

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/04(日) 13:39:34 

    従兄弟が統合失調症で祖母が認知症なんだけど、症状が本当にそっくり
    二人とも耳元で悪口ばかり言う何者かに悩まされ、テレビやスマホから電波に乗って何者かがコンタクトしてくるらしい
    統合失調症の従兄弟は薬で日常を取り戻したけど、認知症の祖母は悪化の一途

    +42

    -1

  • 182. 匿名 2021/04/04(日) 13:40:23 

    >>92
    今志摩子さんとも揉めてるのか?裁判の話書いてあった

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/04(日) 13:40:33 

    >>176
    ご両親が生きてるうちに自立促したら?
    統合失調症の人でも老後1人で暮らしてる人多いですよ。訪問看護を頼んだりするようです。

    +59

    -4

  • 184. 匿名 2021/04/04(日) 13:41:46 

    考えたくもない悪口が頭の中に浮かび上がってきて消えない
    声に出ないように抑えるのに必死で何もできないし人とはもちろん話せない

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/04(日) 13:43:56 

    >>59
    多分、急に怒ってるんではないと思うよ。
    もしかしたら人より耳がよすぎるとか、エンパス気味なのかも。
    私も家族との折り合い悪くて一緒に暮らしてたときはよく悪口影口言ってるのが壁越しから聞こえてきて針のむしろのような状態で暮らしてたから他人事ではない。
    あなたは心配してるみたいだから言うけど、助けようなんて思わずに好意をもって一緒にいて味方でいてあげるだけでいいと思うよ。

    +6

    -27

  • 186. 匿名 2021/04/04(日) 13:45:04 

    「未治療期間が長いと薬が効きにくい」って精神医学書で読んだのと 一週間ほど飲んだら食欲と体重増加が止まらなくてツラすぎて処方薬をずっと飲まなかった。自分が病気だって認めたくない気持ちもあったかも⋯ 

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/04(日) 13:45:04 

    >>178
    何故そうなるの?
    妄想してるし統合失調症ですか?

    +13

    -34

  • 188. 匿名 2021/04/04(日) 13:46:04 

    >>56
    そういう幼稚なこと辞めなよ。
    ネットだからって言っていいことだと思ってるの?

    +38

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/04(日) 13:46:34 

    >>146
    通報

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2021/04/04(日) 13:48:23 

    >>61
    遺伝的要素もあるけれど完全なものではなく、後天的な要素もあると書いてあるよ。

    +56

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/04(日) 13:49:44 

    >>51
    その人、河村隆一のコンサートで見たことある…

    +24

    -1

  • 192. 匿名 2021/04/04(日) 13:50:43 

    >>11
    うちの病院では遺伝しないって言ってた

    +17

    -42

  • 193. 匿名 2021/04/04(日) 13:50:50 

    >>11
    兄が糖質で弟が自己愛性人格障害の兄弟を知ってる
    親は子供の頃に離婚してて交流ないからわからないけど親のエピソードを聞くと遺伝だろうなと思った

    +118

    -5

  • 194. 匿名 2021/04/04(日) 13:51:41 

    >>192
    100%じゃないけど健常より発症率高いよ

    +40

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/04(日) 13:53:45 

    馬鹿とブスが好きそうな話題素人が語ってもよくなる事はないし
    ブスが引き寄せられるだけだから
    話題にならないのが解決に近い

    +1

    -20

  • 196. 匿名 2021/04/04(日) 13:54:22 

    >>136
    本当にこんな感じなの??

    +16

    -2

  • 197. 匿名 2021/04/04(日) 13:55:20 

    >>147
    友達の旦那は奇声あげてた
    そのあと入院
    寛解してしばらくたったら失踪して他県のお寺で食料を貪り食べてるところを保護された

    +73

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/04(日) 13:57:04 

    >>5
    怖いだろうね。うちの姉がそれだから施設に入れたよ。とてもじゃないけど日常生活が送れない。周りに迷惑かけるなんて、こっちが耐えられない。

    +139

    -8

  • 199. 匿名 2021/04/04(日) 13:57:39 

    >>40
    すごくわかります。うちの妹も精神を患って30年くらい、
    本当に長いので病気のせいで性格がおかしいのか、元々性格が悪かったのか?
    私も分からなくなってしまいました。
    それでも小さい頃は可愛い妹だったんですけどね、病気のせいと思うようにしていますが、私も神様じゃない人間なので暴言吐かれると悲しくなる時があります。

    +135

    -2

  • 200. 匿名 2021/04/04(日) 14:01:22 

    みなさんご家族の受診までにどれくらいかかりましたか?きっかけとか……
    本人はこの病気を受け止められていますか?

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/04(日) 14:02:11 

    >>55
    不思議だよね
    ネットが普及する前の患者さんのエピソード読んでいても、電磁波がどうとか盗聴がどうって話が結構出てくるし

    +101

    -2

  • 202. 匿名 2021/04/04(日) 14:03:54 

    いじめがフラッシュバックして「てめーが死ねよクソデブ!」とか一人で叫ぶのは違うよね…?

    +12

    -3

  • 203. 匿名 2021/04/04(日) 14:05:12 

    >>76
    断薬した場合の再発率が、
    断薬2年か3年以内で97%だったはず

    +55

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/04(日) 14:05:38 

    >>164
    統合失調症についてネットで簡単に調べられますよ。
    精神に支障をきたす疾患の全てが血液検査で判明するわけではありませんが、例えば鬱症状は甲状腺機能が原因の場合やホルモンが原因のものもあり、いずれも血液検査で判明します。
    逆に、精神疾患で問診だけで精神薬を投与するほうが問題になりつつあります。

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2021/04/04(日) 14:06:00 

    >>153
    周りでは働き者だけど愚痴を言わず溜め込む叔母と
    知り合いの銀行員の男性がなりました
    原因は激務とストレスだろうな

    +63

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/04(日) 14:06:24 

    >>129
    統失は人種や時代に関係なく『1%』の確率で発症する。

    しかし遺伝子が同じ一卵性双生児の場合は一方が発症したら片方は『50%』の確率で発症する。

    遺伝が関係ないなら一卵性双生児とか関係なく発症率は『1%』になるはず。

    なのに双子の1人が統失になると思う片方も統失になる確率が50%と高いのは【遺伝】が関係していると考えられる。


    一方、統失になる原因が【遺伝】のみなら、一卵性双生児一方が発症したらもう片方も100%発症するはず。
    一卵性双生児は同じ遺伝子を持ってるからね。

    でも50%しか発症しないということは、遺伝の影響も大きいけど、その他の後天的な原因も関わっていると考えられる。

    統失は遺伝するけと、後天的な要素もあるってこと。

    +98

    -3

  • 207. 匿名 2021/04/04(日) 14:06:40 

    >>37
    妹が昨年の夏から
    隣に住む親戚から嫌がらせを受けている
    という被害妄想が酷くなり精神科に入院。

    薬がバッチリ効いて、今は被害妄想が一切無くなった。被害妄想時期にかなりハイで心身共に消耗したせいで今は鬱状態。
    退院後から仕事も始めて2ヶ月経ち、仕事以外は寝っぱなしと聞かされたけど仕事出来ているなら
    いいのでは?と思っていたら 今の仕事辞めると言い出し・・・この先どうなるのやら。

    +71

    -1

  • 208. 匿名 2021/04/04(日) 14:12:55 

    >>20
    バス停で待ってる時

    凄く大きな声で妄想?しながら
    怒鳴ってた

    たぶん統合失調症か他の精神疾患

    病まれてるんだと
    頭で分かっていても

    敵意が自分に向けられた時

    恐怖でしかない

    +183

    -3

  • 209. 匿名 2021/04/04(日) 14:14:43 

    >>180
    という事は精神疾患の可能性のある患者の血液を採取し、データーを集めて統計を取っている段階と言う事ですかね。

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2021/04/04(日) 14:14:46 

    >>170
    渚さんって知らなかったけど
    私も今、ブログ見てみたら
    支離滅裂で、私の知り合いの統合失調症の人の症状が
    酷かった時に送られて来たメールと同じような感じだった。怖い。

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/04(日) 14:15:40 

    >>54
    私も自立支援医療や障害者手帳も利用しているよ。薬は再発防止のために毎日欠かさず飲んでいるよ。

    +40

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/04(日) 14:17:24 

    >>206
    遺伝体質はあるけども、それだけで発症するとは限らない。遺伝とは関係なく発症している人もいる可能性が高い。遺伝子要因だけじゃ発症しないってことでしょう?

    +46

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/04(日) 14:18:43 

    >>187
    統合失調症になっても治療しながら自力で生活している人は大勢いるし、統失じゃないのにやばい人もいるのに

    素人でもわかるレベルの危険なオーラの持ち主=統失

    って偏見以外のなにものでもないですよ。

    おまけに患者やその家族に
    発達障害の専門医の地位は低いだの診療報酬がどうのこうのベラベラ愚痴る医者なんて信用出来なくて当たり前

    +90

    -8

  • 214. 匿名 2021/04/04(日) 14:19:19 

    >>101
    お返事ありがとうございます。本当に解明が進み病気に悩む人が救われる事を願います。
    私は病名は違いますが精神疾患があるので、他人事とは思えずコメント失礼しました。

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/04(日) 14:22:07 

    >>137
    エビリファイ飲むと心臓が痛くなるの初めて知った。自分は不安障害だけどエビリファイ飲んでいるよ。毎年会社の検診で心臓が大きいねって言われたぐらいで痛くなかったよ。

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/04(日) 14:24:04 

    >>204
    問診だけで診断、て生活保護目当てで演技して虚偽の病名診断してもらう事もできてしまうという事ですよね
    私はパニック障害だけど血液検査で他の病気の可能性もあったりするのかなと思ったり

    +4

    -19

  • 217. 匿名 2021/04/04(日) 14:24:13 

    ここ見ても思うけどやっぱ偏見がある病気だよね。
    父がこの病気で20年入退院繰り返していたけど、当事者とか家族にしかわからない苦しみが多いよね。
    父は違う病気で去年亡くなったけど、正直ホッとしてしまって泣かなかった。
    融通効かないのに完璧主義でさらに繊細で病気発症するしない別として生きにくそうな性格で、色んな人に軽蔑の目でみられて親族にも疎遠にされて亡くなった父を不憫に思ってしまう。少しでも私が理解してあげれたら良かったのかな〜とか。

    +75

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/04(日) 14:27:01 

    >>194
    それは環境的遺伝要素もあるかもね

    +10

    -4

  • 219. 匿名 2021/04/04(日) 14:27:58 

    統合失調症です。
    入院3回したけど、
    薬飲みつつ今は幻聴とうまく付き合いながら普通に働いて生きてます〜。

    統合失調症が長期化した人にあることらしいですが、
    脅したり怖いこと言ったりすることなんて今は全くなくて
    普通に幻聴が話し相手になってます。
    幻聴が仕事のアドバイスくれたりします!

    病識が持てた統合失調症の人に、幻聴は無視しようっていうアドバイスするのあるあるですが、
    幻聴を受け入れて幻聴と仲良くなる方が、良くなる人もいるんじゃないかな〜?って勝手ながら思ってます。

    なんにせよここにいる統合失調症の方がみなさんよくなりますように(^-^)/

    +83

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/04(日) 14:29:36  ID:OOwlo3F1ta 

    統合失調症になって20年以上経ちました。
    結婚した夫の家が会社を経営していて同居生活のストレスで発病しました。
    義両親や小姑がつらくあたってきていつも死にたかったです。
    今も続いてます。
    薬で40キロ太りました。
    ただ夫はとてもよくしてくれて感謝してます。
    ずっと薬続けていて閉鎖病棟に入院していたりしたので子供は作りませんでした。
    目に見えない障害を理解してくれる人はなかなかいないから夫が親友みたいな感じです。

    +76

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/04(日) 14:30:28 

    身内にいますが幻聴や幻覚はなくて、家族へ不満や恨みを言い続けたり怒鳴ったり時に暴力的な事も。
    悪口や愚痴ばかりでテンション高い時はペラペラ喋り、低いと無言で気力がなくなる。

    幻覚や幻聴が全くない統合失調症もあるって事でしょうか?
    それとも別の病気の可能性もあるのか。かかりつけ医を信用してないわけではないのですが・・・

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/04(日) 14:36:36 

    この病気の人は妄想に苛まれているから現実わあまり見てない
    普通に生きててガルちゃんに入り浸る人よりピュアなんだよね
    人の事信じやすいし

    +0

    -24

  • 223. 匿名 2021/04/04(日) 14:40:57 

    幼少期に猫は飼っていましたか?

    +14

    -4

  • 224. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:08 

    >>209
    いや、治療目的でちゃんとやってますよ。そりゃ研究対象にしてる場合もあるでしょうがその場合はきちんと患者さんに同意取ってるはずですし。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:40 

    幻聴に苛まれてるとはいえ
    言われもない傷つくようなこと言ってくる
    病気なら何言ってもいいわけ?
    実母だから我慢してるだけだよ

    +8

    -4

  • 226. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:09 

    >>18
    こぅわっ

    +140

    -2

  • 227. 匿名 2021/04/04(日) 14:57:18 

    医師との関係も数年経つと様変わり
    してくる
    症状変わらないからあからさまに雑に
    なり、冷や水浴びせかけられるような
    ことばかり言われる
    医師が悪化させることもあるって
    まさにそれ

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2021/04/04(日) 15:00:18 

    >>213
    そ統合失調症の人から医師が感じる独特の雰囲気のこと(コンプレックス感)を言っているんだと思うよ

    +40

    -2

  • 229. 匿名 2021/04/04(日) 15:00:24 

    >>48
    本人の受診が無理なら、先に家族だけの相談・受診を受けてくれる精神科もあるので問い合わせてみるといいよ。
    どうぞご家族だけで抱え込まないでね。

    +57

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/04(日) 15:04:05 

    >>221
    発達障害でそうなる人もいるから、発達の専門医に診て貰ったらどうでしょうか?

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/04(日) 15:05:49 

    宇多田ヒカルさんのお母さん…詳しくはわからないけど、ご病気だったと聞きます。
    歌詞でよくお母さんの事が書かれていて、どんなに親子間で辛い事があってもお母さんを好きで尊敬できるのは羨ましいです。
    うちは不仲親子なので

    +32

    -2

  • 232. 匿名 2021/04/04(日) 15:05:50 

    a病院では「統合失調症」

    b 病院では「うつ病」って事になってます。
    貰ってる薬は一緒です。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/04(日) 15:06:52 


    薬やってるわけじゃないのに
    幻覚や妄想なんて…
    きっと辛いことでしょう

    副作用はしょうがないとして
    もっといい治療法あるといいな

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:13 

    入院してたとき、統合失調症の人が何人もいた。
    あたかも誰かが そばにいるような感じで、独りで架空の誰かとしゃべっていた。

    話しかけてくるのよ、と言ってた。

    +39

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/04(日) 15:09:47 

    >>7
    統合失調症は糖質炭水化物の摂り過ぎでなることが分かってきました。
    おかずをあまり食べないでご飯類や麺や甘いお菓子やスナック菓子などが多くなってはいないでしょうか?

    +22

    -138

  • 236. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:47 

    >>22
    近所のおばさんが統失みたいで
    「隣の家の人が入ってきて物を盗むので警察に言ったけど何もしてくれない」と文句を言う。

    「遊びに来てね」と誘われるが「誰が行くもんか」と思っている。

    +133

    -2

  • 237. 匿名 2021/04/04(日) 15:17:13 

    >>235
    糖質と炭水化物だけで生活できるぐらい好きです。
    控えます😫

    +58

    -1

  • 238. 匿名 2021/04/04(日) 15:22:55 

    >>34
    そんなの聞いたことないよ。

    +17

    -14

  • 239. 匿名 2021/04/04(日) 15:28:40 

    >>89
    ジプレキサ飲んでます。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/04(日) 15:30:11 

    >>239
    私もジプレキサ。
    太りませんか?

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/04(日) 15:31:47 

    何の根拠もなく医師の主観で病気にされて薬漬けにされてどんどん悪くなってしまう

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/04(日) 15:33:29 

    >>120
    まさか自分の病院の患者情報を漏らしたわけではないのでは。
    想像ですが、症状を見聞きしてピンときたことを不用意に子供の前で話し、子供が悪気なく広めてしまったとか。

    病気のことに限らず、ネガティブ、センシティブな話は子供の前で簡単にすべきじゃないよね。
    誰かを傷つけるかもしれないことは親子であっても秘するべきでしょ。人の親として、1人の大人としてしっかりして欲しいと強く思いました。

    +13

    -25

  • 243. 匿名 2021/04/04(日) 15:34:57 

    発症歴15年の兄 (発症~
    ・学生時代の特定の友人に執着して、その人の作り話をし始める(本人はもう二十歳は過ぎてた)
    ・明らかに嘘だと分かる妄想話が増える
    ・学生時代の先生の家や他人の家に勝手に置物をする
    ・近所の家から下着を盗んだと話す(事実か分からない)
    ・誰かと話してるかのように一人で笑ってることが多くなる。監視、盗聴を主張してくる
    ・市役所や裁判所等の公的機関へ直筆の手紙を出しまくる(発症してからいきなり、論文のような堅苦しいしっかりした文が書けるようになった)
    ・行方不明になる→他県の高速上で歩いてる所を警察に保護(お金も免許もないのにどうやって行ったかは不明)
    ・入退院を繰り返す(退院すると薬を飲まなくなるからまた酷くなる)
    ・また行方不明になり行方不明届けを出し、かなり遠い他県で見つかる→入院
    ・退院して自分の部屋の物を捨てまくる(ベットマット等の大型ゴミもどこにどうやって捨てたか不明)
    ・警察に自分で通報し、警察が来て聞き込み中に暴れてそのまま強制入院
    ---
    うちの家族は離散しており兄は父が見てました。父は兄の件で幾度と無く警察の世話になり警察とは仲良しのようです。今はグループホームに入っており日中は作業所に通いながら自活しています。ここまでくるのに15年かかりました。
    おそらく学生時代の「何か」が本人の中で消化できてなかったんじゃないかと。学生時代への執着が凄いですから。自分の中だけで抱えて本当は抱えきれなくなっていたんだと思います。ちなみに思い返すと、寒い時期に症状がひどくなり夏はなぜか落ち着いてます。
    薬で太るっていうのは本人は嫌ですよね。副作用がない良い薬が早く出来ればと思います。主さんはダイエットもしてて凄いです。
    家族としては何よりも第三者が介入してくれる環境が本当に大事だと痛感してます。

    +57

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/04(日) 15:38:28 

    >>240
    10キロ太りました。

    +10

    -2

  • 245. 匿名 2021/04/04(日) 15:44:54 

    >>156
    集団ストーカーは怖いでしょ。統合失調症よりもずっと怖い。
    ストーカーに遭ってるらしい人に「統合」って、その人にとっても統合失調症の人にとっても失言だよ。

    +8

    -11

  • 246. 匿名 2021/04/04(日) 15:45:59 

    >>89
    エビリファイで、酷いアカシジアになって本当に苦しかった。

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:15 

    >>156
    集団ストーカーで病気が悪化すれば、又は病気になれば病院に強制的に入院になる事があるからさ〜中には何十年も入院してる人もいるし。
    例えば臭いものには蓋…みたいにね…

    +7

    -3

  • 248. 匿名 2021/04/04(日) 15:47:26 

    >>18
    (o゚Д゚ノ)ノ !

    +87

    -1

  • 249. 匿名 2021/04/04(日) 15:48:20 

    >>201
    母が統合失調で薬を飲んでます。薬が合うのかとりあえず落ちついてる。

    本人いわく脳に直接声が聞こえるんだそうで…人の姿が見える時もあるけど、見えなくても声が聞こえるから電波で脳に直接交信してくるとかって言うんじゃないかな。

    盗聴も本人しか知り得ない情報に対しての声が聞こえるから、何処かで盗聴されてる!って事だと思うよ。本人が脳で作った幻聴なのに「現実に言われてる」って信じるみたい。今は「あれは幻聴、幻覚だったのかな?」と言ってるけど当時は「〇〇が誰彼構わず悪口言いふらしてるから、私は悪者でこの辺りでは有名になってて通りすがりの人にも悪口言われるから外には出られない」と言い張ってたよ。

    +45

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/04(日) 15:48:33 

    >>235
    どこ情報?わかってきましたって?

    +65

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/04(日) 15:49:58 

    >>2

    精神科の検査室に勤務しているけど「糖質」って記述は受け付けないです。
    「統失」は話し言葉で職場でも使ってる人いるけど(おおむね英語で話します)、シビアーだから違う言葉を用いているのかはわからないけどなんでかね。

    めんどくさいこと書きましたね。ごめんなさい

    +28

    -3

  • 252. 匿名 2021/04/04(日) 15:51:56 

    私の友人も統合失調症です。
    通院してずっと安定してたのにお父さんが亡くなってお母さんと2人暮らしになったら、元々お母さんは病気を認めたくなくて通院を反対してたので病院に行かせるのを止めてしまいました。
    そしたらどんどん会話が噛み合わなくなり、ある日突然暴れて大怪我を負わせ逮捕されました。
    罪には問われませんでしたが、誰にも行き先を告げず引っ越していきました。
    ちゃんと通院して元気に過ごしているのか気になっています。

    +53

    -1

  • 253. 匿名 2021/04/04(日) 15:55:54 

    >>206
    双子などの多胎児の精神病の研究について書かれた本読んだ事があるけど、一卵性でも発病する人としない人がいる原因の一つとして、子宮にいる時の環境が関わってくるのではという仮説があった。
    栄養や酸素が十分行き届かなかった子が発症しやすくなるとか。

    +39

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/04(日) 15:56:20 

    >>24
    基本投薬

    +88

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/04(日) 16:01:28 

    >>1
    統合失調症です。

    月曜から金曜は一般企業(障害者雇用の契約社員)で事務員、土曜はデイケア。日曜は高齢の親のために、認知予防で近隣にでかけたり、日用品の買い出し。
    毎朝の日課は、ストレッチと音楽(英語)。
    転職して来春は新しい会社で働きたいから、いろいろ準備してる。

    因みに、デイケアで仲良しの統合失調症二人も働いているよ(A型B型以外の場所)。
    ネットは重い人が目立つけど、私は楽しい時間を過ごしている。睡眠も問題ない。

    私の場合はこんなかんじです。

    +119

    -3

  • 256. 匿名 2021/04/04(日) 16:04:15 

    >>53
    破瓜

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/04(日) 16:07:12 

    >>219
    幻聴さんからのアドバイス!
    新しい〜すごい!
    みんな仲良くなれたら本当によいですね。

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:08 

    >>234
    その人にだけはちゃんと姿が見えるし声も聞こえる。

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:22 

    >>250
    ほんと。こういう人って結構いて困るよね。

    +31

    -2

  • 260. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:51 

    >>235
    いい加減なこと言うのやめなね

    +70

    -3

  • 261. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:59 

    >>177
    統合失調症の幻聴幻覚見える人もいれば妄想だけの人もいるって本当?

    +45

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/04(日) 16:16:01 

    >>245
    芸能人とかならわかるけど一般の何でもない人をストーカーするって何の目的?
    無いと思ってるんだけど、あるの?

    +14

    -7

  • 263. 匿名 2021/04/04(日) 16:18:23 

    >>18
    それは悲しいね
    18さんの支えになっていただろうに

    +212

    -3

  • 264. 匿名 2021/04/04(日) 16:19:06 

    >>25
    統失でもブログやってる人とか多いよ

    +41

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/04(日) 16:20:29 

    >>255
    凄い元気ですね
    私は疲れやすくてそんなに動けません

    +46

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/04(日) 16:24:27 

    >>228
    プレコックス感、な

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/04(日) 16:24:32 

    >>220
    20年と言うことは義両親はもう亡くなりましたか?物理的に離れたら少しは楽になりましたか?

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2021/04/04(日) 16:28:21 

    >>253
    生育過程で受ける後天的要素の影響かな、って普通に考えるけど。
    「子宮内でー」とか言いたがる人多いのなんで?

    +13

    -3

  • 269. 匿名 2021/04/04(日) 16:28:42 

    弟がそうだったけど

    街を歩いてるとつけられてる感じがするんだって

    +12

    -1

  • 270. 匿名 2021/04/04(日) 16:29:06 

    >>147
    結構人通りのある大きな通りで、空中に向かって怒鳴り散らしてるおじさんいたけど警察官2人はニヤニヤ見てるだけだったよ。
    仕事して無かっただけなのかな。

    +32

    -3

  • 271. 匿名 2021/04/04(日) 16:30:38 

    >>255
    いわゆる健常な私よりずっと真人間生活👏🏻
    頑張っていますね!

    +61

    -2

  • 272. 匿名 2021/04/04(日) 16:32:50 

    >>235
    グルテンフリーで発達障害・統合失調症が改善するとかあるけど、食事療法ビジネスは鵜呑みにしない方がいいよ。プラシボ効果みたいなものだから。

    +107

    -4

  • 273. 匿名 2021/04/04(日) 16:33:41 

    真面目な人がなる病気だよ

    なんか人格的に下に見られる病気だけど

    +32

    -3

  • 274. 匿名 2021/04/04(日) 16:34:39 

    >>183
    本当にそうですよね…。
    今は障がい者でも働ける施設?みたいな所で少しだけ働いています。たまに帰省すると、洗濯など家事をしているのはみたことがあるのでそこは安心です。あとは車の免許を持っているのも安心感があります。

    これからの為に今後のこともきちんと話し合っておこうと思います。

    +28

    -2

  • 275. 匿名 2021/04/04(日) 16:34:42 

    私13年間統合失調症でしたが昨年完治しました。
    統合失調症は絶対治らないって言われた事が幾度ありましたが嘘でした。
    絶対治らないって思っていた方、希望を持ってください。統合失調症は治る病気です!

    +20

    -17

  • 276. 匿名 2021/04/04(日) 16:39:26 

    >>275
    寛解ではないのですか?

    +29

    -1

  • 277. 匿名 2021/04/04(日) 16:40:03 

    >>120
    はっきり言って個人情報なんて守られてないよね。
    看護師が家に帰って患者の話を一切しないとは思えないし、介護士だってそう。
    全てがそうとは思わないけど「○○な人がいて腹立つわ~」とか愚痴ったり噂話してるよね。
    テレビに出てる弁護士が変わった依頼主のケースを紹介するのもどうなのさって思うし。
    まさかの油断で個人が特定される事もある。
    もう少し個人情報保護の意識を持って欲しいね。


    +64

    -4

  • 278. 匿名 2021/04/04(日) 16:40:15 

    >>255
    素晴らしい。
    リラックスしてね

    +46

    -1

  • 279. 匿名 2021/04/04(日) 16:45:42 

    >>275
    良かったら病気が治った経緯など教えて下さい

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/04(日) 16:52:48 

    >>276
    寛解じゃないです。
    13年間、幻聴や鬱状態で凄く苦しかったです。
    父が「精神薬飲むのを一度辞めてみないか?」と言われ、試しに辞めてみたら幻聴も鬱状態も一切無くなりました。それから一年以上、ずっとスッキリした気分です。もちろん幻聴、鬱状態は全然ないです。
    出来なかった仕事もこなせ、障害者手当も無くなりました。
    しかし、薬飲むのを辞めたら絶対完治する訳では無いです。私の場合は完治しましたが、知り合いの統合失調症患者さんは一度薬を飲む事を辞めましたが不安感に襲われて薬は手放せず、今も入院しています。

    +5

    -20

  • 281. 匿名 2021/04/04(日) 16:55:50 

    Twitterで毎日、電脳空間やら思考盗聴されてるとか呟いてる人いるんだけど、あの人も統合失調症なのかしら

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/04(日) 16:56:50 

    >>277
    看護師は医療従事者なのだから、
    守秘義務や患者さんの個人情報保護しなければいけないのにね。
    私も医療従事者の一員だけど、他人はもちろん家族にも一切
    言わないよ。話していいのは職場内のみ。

    +32

    -2

  • 283. 匿名 2021/04/04(日) 16:58:15 

    >>120
    この場合酷いのは直接の被害は
    相手の子供
    子供に何の罪もないでしょ
    可哀想だよ

    +51

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/04(日) 17:00:05 

    >>213
    独特の雰囲気ってあると思う。
    それに知人ならその程度のことは話すでしょう?
    全く知らない医師に初診からそんな事言われたら驚くけど、知り合いみたいだからさ。

    +34

    -1

  • 285. 匿名 2021/04/04(日) 17:00:19 

    >>279 さんへ

    >>280に書きました。
    人によると思うのであまりおすすめできませんが、薬を辞めるなら慎重にした方がいいです。
    この他に、私は食生活も変えました。
    鬱状態の時に栄養バランスなんて考えられないと思いますが、気分がマシな時にクックパッド等で栄養あるレシピを見つけて簡単なものでも料理すれば、楽しいと思いますし美味しい気持ちはきっと幸せな気持ちになると思うのです。少しでも栄養と良い気持ちをプラスできる治療法です。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2021/04/04(日) 17:03:21 

    統合失調症歴20年以上のアラフィフ独身姉の老後が心配です。年金とかあるのかな。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/04(日) 17:05:33 

    >>268
    実際にはそういう仮説があるんでしょ
    ホルモンや喫煙、妊娠中の影響は大きい。

    +11

    -2

  • 288. 匿名 2021/04/04(日) 17:06:43 

    自分が統合失調症という自覚がないと本当に監視&盗聴&テレパシーが存在すると思っちゃうよ(実体験)
    電波阻止のため窓・壁に貼る用にAmazonで防災アルミシート急いで買いましたもん…
    今も現実と区別つかないが幻聴こわい
    統合失調症を語る

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/04(日) 17:07:03 

    幻聴があり最初は霊も見えていたので全て霊的なものだと思ってた。
    次第に外に出ると見張られてる感と追いかけられてる感が強くなりすごいストレスになってきて
    幻聴で仕事も集中できず、電話もできず、家事と子供たちの世話をするだけでも精一杯
    今はブロナンセリン8㎎飲んでる
    すごいぼーっとする。この先どうなるんだろって不安しかない

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/04(日) 17:07:35 

    わたしも鬱病に1度かかったことがあります。
    自分が自分じゃなくなったみたいで本当に辛いですよね。
    ここでこうして思いを呟くこと、とてもいい事だと思います。

    +20

    -2

  • 291. 匿名 2021/04/04(日) 17:08:06 

    >>235
    いいえ
    違います
    脳の障害です
    食べ物は一切関係ありません

    +105

    -7

  • 292. 匿名 2021/04/04(日) 17:09:38 

    >>201
    テレビで知らない間に盗聴器が仕掛けられてたという企画よくやってたから、刷り込まれるよね
    テレビもない時代の人は盗聴とか言わなかっただろうし

    +18

    -1

  • 293. 匿名 2021/04/04(日) 17:09:51 

    >>280
    障害者手当って何?
    障害年金の事?

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2021/04/04(日) 17:14:12 

    職場の同僚が統合失調症になってしまったみたい。
    スマホでいろいろサイト見ていると広告出ると思うんだけど(ガルちゃんも漫画の広告出たりするよね)、それを見て会社の人が同僚のスマホをハッキングしている時に出てくるものって騒ぎはじめて職場で問題になった。

    周りが病院をすすめても本人が全力で拒否しているから困っているんだけど、こういう場合はご家族に連絡とかすべきなのかな。

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/04(日) 17:14:39 

    >>280
    たった一年以上じゃ予後は分からないでしょ
    もっと年単位で考えないと

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/04(日) 17:15:44 

    >>285
    279です!ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/04(日) 17:18:37 

    1人で怒鳴りながら歩いてるお婆さんとか無治療者なのかなと思う

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2021/04/04(日) 17:20:14 

    >>10
    SNSとかで攻撃したり粘着したりする人も多いよ。症状とかにもよるのかな…

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/04(日) 17:20:45 

    義父が統合失調症と診断されたようです。
    旦那曰く、前から「隣の◯◯家がうちを陥れようとしている」とか言ってたそうです。
    こういうこと言ってきた場合って否定せず「そうだね」とか言った方がいいんですか?
    旦那たちが「何言ってるの?そんなわけないでしょ」と言ったら、大声を出されたそうです。

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/04(日) 17:21:24 

    >>165
    私おそらく併発してるけどなったよ

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/04(日) 17:21:55 

    >>299
    否定も肯定もしないのが良いと聞きました

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/04(日) 17:23:01 

    >>288
    前にAmazonでアルミ製のヘルメット?見たことある。
    ふ〜んと思って見たら、商品説明欄にがっつり「電磁波を遮断し、思考盗聴を防ぎます」って書かれててびっくりしたことある。しかもなかなか高額。ぼったくり。

    +47

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/04(日) 17:24:02 

    >>255
    すごい頑張ってるんですね‥素直に偉いなぁと思いました。
    私も高齢の両親、姉さんも自閉症
    私も発達障害の二次障害で躁鬱‥
    自暴自棄になってた時期あったけど
    A型事業所を視野に入れた就活始めたばかりです。
    勇気もらいました、私も前向きに少しずつ頑張らねば‥応援してます!

    +63

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/04(日) 17:27:56 

    >>282
    ド田舎はバレやすいね
    通院している同級生がいるらしく、同窓会で話題になってた。
    本人はもう車も運転できないし、親が毎日作業所に送ってるらしくて来なかったけど。

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/04(日) 17:29:16 

    >>68
    統合失調症の原因にストレスが挙げられるからだよ。発達障害は生きづらくストレスを多く抱えてる人が多いので、統合失調症に限らず鬱なども発症しやすい。あとドーパミン関連も関係する。

    +55

    -1

  • 306. 匿名 2021/04/04(日) 17:32:02 

    2年くらい前のあおり運転男「木本さ~ん、きもとサーン」の人、高学歴だったけど統失だったと聞いた。
    タクシーに乗って通り過ぎる車、一台一台の車のナンバーを控えて110番してたよね。

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/04(日) 17:35:43 

    >>280
    1年は寛解だってこともあるよ。
    躁鬱だけど、2年以上の症状なかったけど、今普通に症状出てきたよ。
    ぬか喜びは症状が出てきたとき本当に本当に落ち込むので、気をつけて下さい。

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/04(日) 17:38:10 

    >>291
    しかしその食べ物が脳の健康を損なうこともある

    +22

    -3

  • 309. 匿名 2021/04/04(日) 17:40:17 

    姉がとうしつです。
    親が厳しい人だったからかな、なんて思ってしまいます。
    進路くらい自分の好きにさせて上げればこんなことにならなかったのに…って。

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2021/04/04(日) 17:40:40 

    >>261
    あります。それぞれ違います。私は声がきこえたり変な音が聞こえたりしますが五年前からそれを逆手に取ってある仕事を始めました。今は前向きに生きてます。誰にも迷惑かけるようなこともありません。

    +59

    -2

  • 311. 匿名 2021/04/04(日) 17:41:09 

    100人に1人位の確率でなるんだよね、相当高い。実はかなり身近な病気なのに腫れ物扱いで、世間の関心は薄いよね。

    +73

    -1

  • 312. 匿名 2021/04/04(日) 17:41:31 

    >>307
    躁鬱も完治というのは難しいしんどい病気だと聞いています
    寛解中、薬は飲み続けていましたか?

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2021/04/04(日) 17:42:27 

    仕事は何をされていますか?
    今、職探し中で何の仕事が良いか考えています。
    アルバイトで探しています。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/04(日) 17:43:54 

    >>310
    障害を逆手にって発想が凄い。
    何のお仕事かとても興味があります。

    +77

    -2

  • 315. 匿名 2021/04/04(日) 17:44:28 

    >>302
    ひどい商売をする人がいたもんですね
    どんなに高額でも「これでこの苦しみから救われる!」という思いで購入してしまった統合失調症患者の方がいたのではないかと思うと…

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/04(日) 17:44:46 

    >>312
    減らしたけどのんでたよ。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/04(日) 17:49:48 

    >>174
    診察室に入って座っただけで断言するのも何だかな…

    +48

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/04(日) 17:50:11 

    >>264
    割と普通な穏やかな人もいれば、めちゃめちゃ攻撃的な長文の人もいるよね。

    +11

    -1

  • 319. 匿名 2021/04/04(日) 17:53:01 

    >>59
    まずは仕事を辞めさせてしばらく落ち着かせてから病院に行かせるのはどうかな?お母さんまで倒れてしまうかもしれないし。

    +52

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/04(日) 17:53:58 

    >>246
    それって昼夜問わず常になるの?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/04(日) 17:54:31 

    >>178
    知り合い近寄ったら危険ってゆうよりボーとしてて大丈夫かな?って感じだけど。鬱の人との見分けは付かないよ。何かしらの精神疾患は有りそうってのは分かると思うけど。危険!ってのはイライラタイプの相当の重度の人だと思うけどな。

    +47

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/04(日) 17:55:31 

    >>78
    同じく

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/04(日) 17:55:45 

    >>24
    基本は投薬だけど、それなりのリハビリをしてくれたりする。
    リハビリも外で散歩やスポーツをしたり、クイズから話し合いみたいな色々な方面で脳と身体を使うようにする。
    自分の場合は薬に頼り過ぎず、公園散歩や家族との会話の方が効果を感じた。

    +68

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/04(日) 17:58:12 

    >>291
    統失は脳をMRIで見ても機器的病変はないよ
    機能異常が起きてるだけだから
    栄養の偏りが原因で機能異常が起きてる可能性はあるよ

    +23

    -2

  • 325. 匿名 2021/04/04(日) 17:58:57 

    統合失調症です
    幻覚も幻聴もないけど性格が変わってしまった
    昔がけっこう楽しかったぶん現在の自分が底辺すぎて悲しい

    +35

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/04(日) 17:59:09 

    >>32
    横だけど個人に対して淘汰ってどういうこと?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/04(日) 18:02:20 

    >>250
    藤川徳美先生の本だよ

    +7

    -7

  • 328. 匿名 2021/04/04(日) 18:05:54  ID:uRg8SKRYpv 

    >>267
    220です。
    義父は去年他界し、義母は80代で同居しています。
    わたしを見ると怒鳴りつけてくるのでつらいです。
    小姑は3人いて隣の敷地に家を義父の援助で建てているので毎日うちに来ます。
    それもつらいです。

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2021/04/04(日) 18:07:26 

    >>11
    かならず発症するという意味ではなく、素養がある的な意味で遺伝性があるんじゃないかな
    遺伝するからといって、発症するかどうかは本人の環境とか後天的要素が強いと思う

    +148

    -1

  • 330. 匿名 2021/04/04(日) 18:07:51 

    >>321
    それ本当は統失ではないってことなんじゃない?鬱とか。

    +12

    -3

  • 331. 匿名 2021/04/04(日) 18:08:38 

    >>56
    去れ

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/04(日) 18:12:58 

    >>328
    怒鳴るぐらいなら隣の敷地の娘と住めばいいのに、意味がわからないね。

    お互い顔合わせるのは嫌だろうから、娘さんちで寝泊まりしたらどうですか?と言うのもダメですかね?

    うちの母もですが発症する方はは真面目で几帳面だし、自分の思いを飲み込むタイプたと思います。言われっぱなしで言い返さないから相手も調子のるってのもあると思うので、しれっと言い返すのもいいと思いますよ。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/04(日) 18:14:14 

    >>18
    幻覚だけじゃなくて妄想とか思い込みもあるってことですか?

    +130

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/04(日) 18:15:46 

    >>146
    荒らしにしても言っていい事と悪い事の区別もつかないんだね。ちゃんとごはん食べてちゃんと寝て荒らしではないまともな仕事を見つけた方がいいよ。

    +3

    -2

  • 335. 匿名 2021/04/04(日) 18:16:05 

    急に八つ当たりしないで

    +2

    -5

  • 336. 匿名 2021/04/04(日) 18:21:04 

    >>308
    身体の異常も起きて来るでしょうね

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/04(日) 18:24:26 

    >>324
    食べ物というか、身体的に異常が起きてるのでしょう
    食べ物だけでは発祥しないです

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2021/04/04(日) 18:25:18 

    いつも見てるよ

    +1

    -12

  • 339. 匿名 2021/04/04(日) 18:27:27 

    >>291
    脳の障害なのは間違いないけど、引き起こす要因になってしまうのは糖化だよ。
    控えるのは予防策で有効。
    ちなみにアルツハイマーも脳の糖化。

    +28

    -1

  • 340. 匿名 2021/04/04(日) 18:28:32 

    ストレスで脳が萎縮しちゃうのも原因みたいね。

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/04(日) 18:30:27 

    鬱で手帳持ってた人がいて、周りもすごく優しく接していたんだけど段々周りに妬まれてる、無視されてるとか言い始めてた。昼夜問わずいろいろな人に電話してやLINEして、こんな目に遭ってる等々訴えて。これは鬱っていうより統合失調症に近いですかね?

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2021/04/04(日) 18:32:05 

    頭の中というか心の中で声がたまにするくらいだったらまだ病院言っても意味ないでしょうか?
    かなり前から聞こえてますが無視することもあるし命令に従ってしまうこともあります。
    具体的には○○すると悪いことが起きるぞ!とかです。○○に当てはまることは大したことじゃないので言われると気になりますが仕事が手につかないとか生活が送れないわけじゃないです。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/04(日) 18:33:36 

    >>7

    ①眠れなくなる、食欲がなくなる。
       
    ②頭の中がザワザワして
    集中力がなくなり、TVを見ることもできなくなる。

    ③物音がうるさく感じる。
    他人の動作が自分への敵意だと感じるようになる。

    ④会話にまとまりがなくなる

    ①〜④の順番で発症しました。

    +195

    -3

  • 344. 匿名 2021/04/04(日) 18:33:40 

    >>275
    完治しませんよ。鬱でさえ完治はしません。
    何年もしてから、また再発します。なので完治とは言わないんです。今は寛解といって落ち着いている状態なだけです。
    それか、元の診断が誤りで最初から統合失調症では無かったんだと思います。

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/04(日) 18:34:22 

    >>62
    糖質に関しては無理やと思う
    どう対処したらいいか医師でも難しいよね
    自殺率高く他害もたまにあって、一般にも理解が必要な病気なのに、理解しづらい病気だなと思う

    +3

    -8

  • 346. 匿名 2021/04/04(日) 18:37:03 

    >>327
    発達障害は治るとかアホ理論かましてるペテン師だよね

    +40

    -3

  • 347. 匿名 2021/04/04(日) 18:38:37 

    私の弟が知的障害から、統合失調症を患っていました
    晩年は、薬の副作用で浮腫んでしまい、近寄る事も出来ず、睡眠薬の飲み過ぎで、強制入院になりました
    私の母親も統合失調症を患っていたと思います
    医者を異常に嫌い、診断は受けていませんでしたが、母親も晩年は、幻聴、幻覚の中に居たようでした
    本人たちの辛さは、黙って見てる事しか出来ず、そうか、そうだね
    しか言えませんでした
    気分の良い日は、楽しく会話も出来るのですが、機嫌が悪い時は、何も出来ず、その場を離れる事しか出来ませんでした

    薬はその人の体調や、血液検査、本人の意思で医師は処方してくれます
    本人が必要無ければ飲む必要はありません

    治る方も居るし、うちの弟の様に死ぬまで薬漬けの方も居ると思います
    母のように飲まないままの方もいるでしょう

    でも、治療は必要です
    信頼できる医師を見つけて、無理せずに治療すれば、現在の医学なら治るかもしれません

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/04(日) 18:40:17 

    >>339
    白米ばかりでなく、パンや野菜、魚もしっかり食べましょうと言うことですよね

    +5

    -10

  • 349. 匿名 2021/04/04(日) 18:40:40 

    >>78
    確実に遺伝じゃない所がポイントで、栄養不足にならない、運動不足にならない、孤立化しない事だと思う。

    +45

    -1

  • 350. 匿名 2021/04/04(日) 18:41:51 

    >>28
    お母様がおいくつかにもよると思いますが、入院して環境が変わることで一時的に痴呆のような症状が出ると聞いた事があります
    精神疾患だとすると何の治療もせずに治るとはちょっと考えにくいかと…

    いずれにせよ落ち着かれた杜の事で良かったですね!

    +41

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/04(日) 18:42:14 

    >>132
    鬱は脳以外にもその人の生活環境とかにも左右されるからとか?

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2021/04/04(日) 18:42:59 

    >>1の病識をどうこう言うつもりはないけど

    今や統合失調症と名前こそ変わりましたが、要は精神分裂病って事ですよね。うちは父が発症してしまいましたが、本人はとても同じ人語り合おう!みたいなテンションではなかったですよ。本人が入院を頑として拒んだせいで叶わず、外来とカウンセリング、デイケアでなんとか治療を試みましたが妄想固執に攻撃性、引き出しの中に盗聴システムがあるとか騒いで警察沙汰とか…書いたらきりがないけど、まともな家族から先にダウンする。母は元から痩せてたのに、心労で10キロ近く体重が落ち入院したしね…

    結局駅で大暴れしたことが原因で措置入院になったんだけど、その時は弟と涙流して喜んだよ。

    そんな自分の経験から思うんだけど、家族同士ならまだしも、ガチンコの統合失調症当事者で語り合える状態ってまずありえないと思うよ。私も攻撃されてます!頭の中を盗み見られて、勝手に発表されています!許せない!とか言い合うの?

    躁鬱、ボーダーあたりはまだギリ同属性同士で話せることもあるかもだけど、統合失調症はなあ…まずそんなにその辺に存在しないと思う。医者が精神的不調に対して気楽に病名つけ過ぎだと思います。主も違うといいですね。



    +33

    -28

  • 353. 匿名 2021/04/04(日) 18:47:14 

    >>293
    医師の診断で、精神障害に該当すると年金事務所が認知してくれれば、障害年金が支給されると思います

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/04(日) 18:50:12 

    >>352
    えー。。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/04(日) 18:53:03 

    >>325
    私も同じ症状だけど、どんな風に変わった?
    私は怒りっぽくなった。漢方を処方してもらって大分落ち着いたけど

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/04(日) 18:55:02 

    >>50
    精神疾患になりやすい体質や性質というのは遺伝するようです
    ただ他の人に比べて若干なりやすいという傾向があるだけなのでガンのようにはっきり「遺伝します」というわけではないようです
    精神疾患の分野ってなかなか医学的に進歩しないんじゃないでしょうか
    ロボトミーが画期的と言われて頻繁に行われていたのがそんなに昔のことでもないので

    +58

    -2

  • 357. 匿名 2021/04/04(日) 19:00:44 

    >>355
    性格がすごく暗くなって会話が支離滅裂になったよ

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2021/04/04(日) 19:01:26 

    >>34
    研修で
    発達障害なのに、統合失調症と診断されて
    投薬バンバンされてた人の話を聞いたことがある。
    発達障害だから統合失調症になりやすいんじゃなくて、誤診される事があるんじゃないかな?

    +91

    -1

  • 359. 匿名 2021/04/04(日) 19:04:34 

    >>306
    渚さんも阪大工学部卒とかで高学歴だよね
    もったいない
    もう治らないのかな?

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/04(日) 19:05:20 

    >>352
    私も統合失調症12年だけど病識あるし、一般フルタイムで働いてるよ。精神科の外来行ったらわかると思うけど寛解してる人は見た目も会話も健常の人と変わらないと私は思ってる。実際私は統合失調症だと言うことを隠して就職したんだけど(2ヶ月に1度の通院が平日にあるので持病があるとは会社に伝えて半休もらってる)誰も何も言って来ないし。まぁ実際はどう思われてるかは聞いてないのでわからないけどね。寛解してる人は意外と身近にいるかもよ。

    +72

    -1

  • 361. 匿名 2021/04/04(日) 19:05:24 

    >>299
    肯定すると妄想が確信になるのでエスカレートしていって、否定すると混乱して情緒が不安定になるそうです。(中には否定がきっかけで暴力的になる場合も)
    なので肯定も否定もせず、そうなんだ、それは怖いね、辛いね、と相手の気持ちを想像して寄り添うことがベストだそうです。

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/04(日) 19:05:38  ID:J24Xk1pgxl 

    >>332
    220です。
    隣の娘の家に行くのはちょっと顔を出すだけでもコロナが心配で行けないそうです。
    娘たちとの外食もコロナが心配で無理なそうです。
    娘たちは実家に毎日来るのに、、。
    ずっと家にいてわたしもつらいです。
    最近は義母が怒鳴りつけて来たときは言い返していますが、それでもおさまらないです。

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2021/04/04(日) 19:06:50 

    >>357
    ああ、この病気になると喜びの感情が失われるよね

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/04(日) 19:07:34 

    彼氏が統合失調症でした。大好きでしたが、幻覚、幻聴に流されやすく、浮気しているとか自分のお金を使い込んでる、貸したお金返せとか、事実でないことの喧嘩が続きすごく悩みましたがお別れしました。
    今も本当は好きですが毎日罵倒されることで自分の精神が持ちません。

    +32

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/04(日) 19:07:43 

    >>352
    私は両親と姉が統合失調症ですが、ほぼ同感です。
    ネット等は統合失調症で機械に弱いこともありますが出来ません。
    攻撃性が半端ないですし、現実世界で存在しない法律が施行されたと市役所職員に手続きさせろと言って精神病院を紹介されたり。動物を殺したりして病院や施設に連れて行こうとすれば暴れて。
    本当に重度の統合失調症はここに書いてあるコメントよりお先真っ暗です。
    たぶん両親が亡くなっても安心するだけで泣くことはないでしょう。
    綺麗事ではないです。
    気持ちとてもわかります。

    +64

    -2

  • 366. 匿名 2021/04/04(日) 19:11:21 

    >>5
    元上司がまさにこれで、人生潰されました
    本当に迷惑です

    +75

    -3

  • 367. 匿名 2021/04/04(日) 19:15:56 

    >>352
    一つの事例しか知らないのに、統合失調症はこうに決まってる!っていう風に読み取れるのですが、安直な考えだと思います。
    統合失調症って、症状と経過は本当に人それぞれです。

    私は陽性症状がひどい時はわけわからないことして措置入院までしたけど、
    しっかり治療受けたら寛解して、今は薬飲みながら普通に暮らしてるし、病気のことで誰にも迷惑かけてないし、病気をカミングアウトしても全然そんな風に見えないって驚かれます。
    やっぱりまだまだ偏見もあるしなかなかリアルでは話せないこともあるので、ネットでこうやって病気のことを話したいという>>1さんの気持ちは普通に理解できます。

    +46

    -4

  • 368. 匿名 2021/04/04(日) 19:17:26 

    >>347
    お母さんは幻聴や幻覚の症状があったのに
    薬を飲むことを拒否したということですよね?
    カウンセリングのみで通院されていたのですか?

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/04(日) 19:18:10 

    事件を起こす人は大体頭おかしいんだから、隔離してほしい。
    精神病だから罪にならないってのはおかしい。
    野放しにしてはいけない。
    因みに姉がキチガイのせいで心身に傷を負いました。

    +9

    -15

  • 370. 匿名 2021/04/04(日) 19:18:57 

    >>1
    私のやり方なんだけど

    1
    これから盗みをする相手の悪口を先に流しておく
    内容は、相手は統合失調症だからと。できるだけ多くに話しておく
    とくに物を撮られた妄想が多いから気をつけて!と念を押しておく
    2
    作戦実行。相手の物を盗む
    3
    相手が周りに相談する
    4
    周りは信じない

    +0

    -23

  • 371. 匿名 2021/04/04(日) 19:21:07 

    >>370
    ヤクザのやり方だな

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/04(日) 19:22:19 

    うつ病で精神科に入院してましたが、
    あきらかに統失な若い男性がいました。
    廊下で見えない誰かと話して、
    休憩室でもいっつも幻覚と話して
    ああ、これが…と切ない気持ちに
    なりました。
    そしてつい怖くなって私は避けて
    しまってました。
    実際なったら本人も家族も大変です
    よね。

    +24

    -1

  • 373. 匿名 2021/04/04(日) 19:23:21 

    障害年金とか税金を無駄にしてる。ドブに捨てているようなもの。
    ナメてるでしょ!
    この国は、お金をキチガイに使う余裕ないはず。
    隔離希望!

    +3

    -27

  • 374. 匿名 2021/04/04(日) 19:25:22 

    こういうとこ見てると、統合失調症の家族の方が出てきて、本当に理解できないし大変だみたいなこと書いているのよく見かけるけど、
    私の家族は病気になってから本当に良くしてくれて、過剰なくらい愛情表現してくれた。
    そのおかげで寛解したと言っても良いくらい。
    当時の家族の心労を考えると本当に頭上がらないです。

    病気の人が怖いとか理解できないとか暴言吐かれて辛いっていう気持ちもわかるけど、
    周りの人がそういう態度だから良くなるものも良くならないんだろうなーって思っちゃう。

    +34

    -11

  • 375. 匿名 2021/04/04(日) 19:25:36 

    >>352
    統合失調症って発症率結構高いよね。100人に1人だっけ。全国にすごい割合でいるよ。その中でも症状の軽い人とか上手くコントール出来ている人が多くて目立ってない、他に気づかれずに上手くやっている人が多いのよ。これだけ高確率に罹患する病気でみんなそんなに症状が重くなったらもっと関心が高まって恐れられてるよ。
    あなたのはあくまで一例よ。

    +47

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/04(日) 19:25:50 

    >>344よこ
    寛解じゃなくてきちんと完治って診断出すところもあるんだよ。みんながみんな完治が必ず出るとは限らないけど長い期間みて完治になる人もいるんだって。

    +5

    -4

  • 377. 匿名 2021/04/04(日) 19:26:19 

    >>275
    いいな〜おめでとうございます
    私もそうなりたい

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2021/04/04(日) 19:26:33 

    統合失調症までいかない精神病
    です。自立支援を受けたいんですが、
    精神科の先生に申し出ればいいんですか?

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2021/04/04(日) 19:28:49 

    >>367
    私も当事者ですがガルちゃんで話せて助かっています。症状に個人差がありながら偏見の根強い病気で統合失調症という名前が一人歩きしているように感じます
    統合失調症=糖質というネットスラング?も目にしたことがありますがあまり好きではありません。

    +34

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/04(日) 19:30:54 

    >>363
    うん
    たとえ喜んでいても表情とかにあまり表れない

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/04(日) 19:31:09 

    >>306
    どこ情報ですか?ネットで、不思議な事件が起こると必ず糖質ってかかれたりして本当に統合失調症なのかも確かじゃないのにその話が一人歩きして迷惑です。偏見が増長します。

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/04(日) 19:31:26 

    >>365さん

    352です。近いご家族に二人とは大変ですね…理解してくださってありがとうございます。

    自分の書き込み、寛解した方から見たら偏見に満ち満ちているんだろうというのはよくわかるんですけど、父が亡くなる日まで家族は本当に辛い、きつい思いをして生きてきましたので「語ろう!」というテンションに正直引っかかりを感じてしまったのかも知れません。

    場の空気を悪くしてすみませんでした。悪意はありませんでした。

    +40

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/04(日) 19:32:46 

    >>317
    顔と雰囲気見ただけで診断って何の科学的根拠もないよね。ヤブ医者の部類。

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/04(日) 19:33:03 

    >>330
    統合失調症でも主に4パターンあるよね。
    パターンによって出方は色々。
    鬱と見分けがつきにくいのは名称忘れたけど、何とか型というやつだね。

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/04(日) 19:34:12 

    私も主さんと同じで統失になって9年目です。
    最近はそこらへん歩いていると季節のせいか統失っぽい人をよく見ます。
    危害を加えられそうになったこともあります。
    自傷他害の恐れがある人は入院してほしいです。
    私自身が発病時に自殺未遂の経験があるので、尚更そう思います。
    自分に合う薬が見つかれば、そして勝手に断薬しなければ
    統失の症状はかなり軽減します。
    薬を飲むのは面倒かもしれませんが、薬って本当に大事です。
    副作用がひどい場合は主治医に相談して別の薬に変えるのも良いと思います。

    +15

    -1

  • 386. 匿名 2021/04/04(日) 19:34:17 

    >>378
    今現在どのような症状があるのですか?
    まだ受診されたことないのですよね?

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/04(日) 19:35:45 

    >>10
    定期的に監視されてる、盗聴されているかもという思い込みが起こる事があって、統合失調症かもしれない、と自覚、というか疑うことができたら統失の可能性は低いですか?
    自覚できるものなんですかね?

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2021/04/04(日) 19:37:47 

    >>313
    就労b型で厨房で働いています 
    初めは手先が震えてましたが今は戦力だと言ってもらえるくらいに動けるようになりやりがいを感じています

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/04(日) 19:38:03 

    >>387
    私の場合は、そういう症状の起こりたては、なんとなく自分おかしいかもしれない、って自覚する気持ちもありましたよ!でもそのまま放っておいたらだんだん妄想が確信に変わっていって、病識持てなくなっていきました。

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/04(日) 19:40:07 

    >>373
    税金の無駄と言えば
    「害人に対する手厚い待遇」「天下り」「天下りが高額な退職金を貰う」「政治の知識が無いタレント議員」とかのが気になるかな
    障害年金ってのは精神だけじゃなくって身体障害の人も含むし

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/04(日) 19:40:41 

    >>386
    返信ありがとうございます。
    前の職場で誰かに監視されている
    思い込みが凄くて、とにかく気分の
    ハイローの差が激しかったです。
    もしかしたら統失か、不安障害
    だと言われました。
    頭が狂っていて3ヶ月精神病院に入院し、
    静養して今はなんとかフルで働いてます。
    でも朝気分が最悪だったりします。
    このような症状です。頼れる精神科は
    あれど通院のお金の出費が痛いです。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/04(日) 19:42:09 

    エア電話は統合失調で合ってる?
    知り合いではないけど、よく見かける人がいる。

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2021/04/04(日) 19:43:36 

    >>327
    うつけしごはんで効果実感してます
    試しても無い人の批判は意味不明ですね

    +13

    -16

  • 394. 匿名 2021/04/04(日) 19:45:26 

    >>55
    幻聴も原理は同じだと思うけど、人に見られてる、聞かれてる時に起きる脳のある部分の神経の興奮が見られていなくても起きるからだと思う。感覚は確かにあるのに、人は居ないから盗聴されてる覗かれてるって現実とずれてしまう。
    本当に恐ろしいことと思う。気持ちの混乱する怖い病気だね。

    +43

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/04(日) 19:45:27 

    >>391
    入院していた病院で自立支援のこと説明してくれたりしなかった?私の場合は病院で色々教えてくれたよ

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/04(日) 19:45:48 

    >>389
    どの段階で受診しましたか?病識が持てなくなった時に病院へ行く事は困難ですよね?

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2021/04/04(日) 19:47:35 

    >>391
    現在も通院中ですか?
    入院時から現在まで自立支援制度を利用されていないのですか?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/04(日) 19:48:14 

    最初は統合失調症、次は解離性障害、今度は統合失調症。
    担当の先生は病名をちゃんと言わなくて書類を書いてもらう時に病名が変わったって知る感じ。
    病名が変わる理由も言ってくれないし、ちょっと納得できない。
    皆さんは担当医と上手くいってますか?

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/04(日) 19:48:35 

    >>395
    ありがとうございます。病院からデイケア
    など色々書類をもらったので読み返してみます。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/04(日) 19:49:27 

    >>396
    恥ずかしながら、私は幻聴が酷くなってから、警察に連れてかれてそのまま医療保護入院しました…

    もし心配なら、今の段階で気軽に病院に行ってみても良いと思いますよ。
    治療は早ければ早いほど予後が良いそうです。
    それにここだと私みたいな素人の意見くらいしか聞けないと思いますし…

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/04(日) 19:51:24 

    猫飼ってる方に多いって聞いたんですが本当でしょうか?

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2021/04/04(日) 19:51:54 

    >>397
    現在も通院中です。幻聴はないです。
    一度別の精神科から「あなたはうちでは
    診れない」と言われたのがショックで。
    今の精神科の先生にまた突き放されたら
    どうしようとか考えて、自立支援のこと
    言えないでいます。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/04(日) 19:51:58 

    >>369
    精神の人も実刑出るようになってるけど、健常者の方が事件起こしてる人多いよ。
    そんなに事件起こしてる人が憎いならあなた健常者なんだし事件起こすかもしれないから隔離されれば?

    +21

    -5

  • 404. 匿名 2021/04/04(日) 19:53:16 

    >>372
    統合じゃない人でも幻覚や幻聴出る病気はあるよ。1人で喋ってるからって一概に言えないよ。

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/04(日) 19:54:07 

    映画ジョーカーのアーサーも統失
    ぽいよね。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/04(日) 19:54:30 

    まさか自分がなるなんて

    +27

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/04(日) 19:54:57 

    発達障害と同じ位程度に差があるのかな。
    入退院が何度も必要、他人に危害を加えるまで悪くなる割合はどの程度なんだろう。
    100人に1人発病して、その中で2割だとして、1000人に2人位なのかな。確率的には割と身近な病気なのに全然知識がないわ。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2021/04/04(日) 19:55:45 

    >>76
    医者から言われ何年かは服用しましたが、途中から薬を受け付けなくなりました。
    自己治癒が出来ていた薬に頼らない昔のレベルの自分にまで完治したいって意思もありました。
    でも通院時は薬がある程度は必要だと思っています。
    量や薬を相談出来るクリニックに通う事が大切だと思いますし、薬だけでなく食生活改善や睡眠、散歩または運動を追加すると効果があると思う。


    +9

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/04(日) 19:56:05 

    あなたは罹患者なのですか?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/04(日) 19:58:16 

    >>407
    「回復または社会的治癒に至る群は20〜30%、軽症群および中等症群がそれぞれ25〜30%、重症群が15〜25%
    統合失調症の人の約半数が社会的生活を問題なく営むことができていると考えられます。」

    だそうです。

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2021/04/04(日) 19:59:47 

    >>28
    入院が無理ならクリニックへの通院がいいと思う。
    合う合わないはあるだろうけど、自然には治りにくいから家族で協力して乗り越える事が大切だと思います。

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/04(日) 20:01:16 

    >>381
    文春オンラインだったとおもうけど、あおり運転で逮捕された前年に精神科に4か月入院してたのはタクシー事件が原因みたいです。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/04(日) 20:01:25 

    >>402
    入院していた時と
    今通院されているところは別ということですか?

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/04(日) 20:01:46 

    >>406
    まさにそうだと思いました。まさか自分が。
    診断が降りた当初は強い絶望感がありました

    +11

    -1

  • 415. 匿名 2021/04/04(日) 20:01:50 

    >>2、お前がよくやってるやつだろ。

    というか、お前自身が精神になにか問題抱えてそうだけどな。ちゃんと治療受けてるのかよ。精神に問題もないのならただの性悪か。親が気の毒だな。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/04(日) 20:04:05 

    >>100
    発達のなかでもADHDがドーパミン足りない
    統失は過剰
    結局不均衡だから、反転しやすい
    躁鬱もだよね

    +62

    -1

  • 417. 匿名 2021/04/04(日) 20:04:11 

    >>388
    返信ありがとうございます。
    厨房の仕事、大変そうなイメージがありますが働いていらっしゃるのは尊敬します。
    手先が震えるのは副作用でしょうか?
    大変でしたよね。
    戦力と言ってもらえるというのはすごいですね!
    やりがいがありますよね。
    私も仕事でそう言われるようになりたいです。
    勇気をいただきました。
    ありがとうございます。
    どうか無理はされずに、仕事をされてくださいね。

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/04(日) 20:05:39 

    >>410
    ありがとう。勉強になったよ!
    発病率考えればみんながみんな重度にはならない病気ってことねだね。

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/04(日) 20:08:53 

    >>416
    あーなるほど、甲状腺機能低下症とかも反転してバセドウになるもんね。それと同じかな。
    仕組みを知ると高々ホルモンなり何なりの分泌物せいなのに何とかならないものかと考えてしまうよ。

    +60

    -2

  • 420. 匿名 2021/04/04(日) 20:08:56 

    >>413
    入院していたところの精神科の先生が
    経営しているクリニックです。
    分かりにくくてすみません。
    入院してたときと比べて落ち着いてるね!
    とか言われます。
    入院の前に通ってた別のクリニックから
    あなたはもう診れない、転院してと
    言われ転院。入院して退院して今にいた
    ります。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2021/04/04(日) 20:09:20 

    >>12
    ヤフコメにもいる!

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2021/04/04(日) 20:15:04 

    >>7
    チラチラとガキ使のメンバーが会議室で雑談してるような映像が見えていました。なんだろこれ?と思っていたら、変な着物を着た霊能者が見えてきました。そしていきなり大声で、死ね!このクソ女!ヤリマングロマン!って聞こえてきました。グロマンなんて聞いたことないし、私は1人しか経験ないのに。。すごく罵倒されて、ふらふらになりました。そのうち声は聞こえなくなりましたが、肩に何人もぶら下がってるような感じ、洗濯機に入って回されてる感じがして辛かったです。最初は霊に取り憑かれたのかと思いました。

    +94

    -11

  • 423. 匿名 2021/04/04(日) 20:16:47 

    >>343
    あれっ私じゃん!
    これがデフォルトな人生…

    +85

    -1

  • 424. 匿名 2021/04/04(日) 20:17:07 

    >>51
    エアコンの室外機の祭壇みたいなやつヤバい
    ていうかカニ缶…😰

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2021/04/04(日) 20:18:44 

    >>1
    ジプレキサ飲んでます?
    辛いですよね。
    私は痙攣や眼球の上てんがおきました。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/04(日) 20:19:23 

    >>375
    お笑い芸人の「松本ハウス」のハウス加賀谷って人
    1999年、統合失調症との診断を受け芸能活動を休止
    10年で寛解したらしいけど、テレビで統失について話をしているのを見たことがある。

    wikiに「中学時代に受験勉強のストレスから幻聴や自己臭恐怖症が併発し、高校生になると幻覚に悩まされるようになる。病状の悪化にともない、
    16歳でグループホームに入所し、2年間をそこで過ごす。
    とあるからストレスはやはり原因みたいだね。

    私の同級生も高校受験から数年後に発症

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/04(日) 20:19:41 

    私の弟がそれ。借金抱えたという馬鹿げた妄想に囚われ、挙句私に向かって「姉ちゃん、頼むよ。体で稼いできてよ」って。

    その時からあの男は私の中で死んだも同然。

    +8

    -5

  • 428. 匿名 2021/04/04(日) 20:20:46 

    >>228
    プレコックス感って発達障害の人にも使わない?
    要は何か変な感じレベルの事だから医者によって見解が違うし、フワッとしたものだと思うよ。 イジメを受ける側の原因とも言われているとか何とか。

    +13

    -1

  • 429. 匿名 2021/04/04(日) 20:22:03 

    >>373
    こっちは年金保健料払ってきてるんだよ
    貰う権利あるんですけど?

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2021/04/04(日) 20:22:45 

    >>256
    しんどいやつだね
    ご愁傷様です

    +4

    -3

  • 431. 匿名 2021/04/04(日) 20:24:34 

    >>75
    私もすごく疑問に思ってる
    姉の行動が最近だんだんおかしくなってきて問い詰めたら集団ストーカーがとか、電磁波がとか言い出して統合失調症だってピンときた
    典型的な症状だよね

    早く病院に連れていきたいけど、抵抗される
    頭おかしくないって反論してくるし、医者も集団ストーカーのグルだとか言ってる…
    ガルちゃんたまに読んでるみたいだからこのトピ見て気付いてほしい

    +50

    -1

  • 432. 匿名 2021/04/04(日) 20:25:15 

    お願いだから引っ込んでて。一般職には入ってこないでね!

    +5

    -15

  • 433. 匿名 2021/04/04(日) 20:26:18 

    >>432
    障害者雇用があれば入ってくるんじゃない?

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/04(日) 20:27:06 

    親が統合失調症でした。

    絶対子供は産まないで下さい
    これ以上被害者を増やさないで下さい
    人生キツいです

    +25

    -3

  • 435. 匿名 2021/04/04(日) 20:27:23 

    >>417
    こちらこそありがとうございます。文章を読んで丁寧な印象の方だと感じました
    飲食で働いていた経験やお菓子作りの趣味があることからデイケア担当の方に紹介していただきました 初めて経験することに慣れるまで時間がかかると主治医の見解です
    病気の特性もあるだろうし気質的なものかと思います 緊張しいです。

    最初の一歩は踏み出すのは大変勇気が入りますが歩幅は自由に決めて良いのだと思います
    お互いマイペースに頑張りましょう🐕

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2021/04/04(日) 20:27:30 

    >>327
    あーメガビタミンの人か…

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2021/04/04(日) 20:28:39 

    >>246
    アカシジア危ないよ。脳がダメージ受けてるよ。
    私はそれで、ジストニアになってずっと難病センター通ってる。少しでも身体の痛みなり変な曲がりなり、おかしいなと思ったらジストニア専門医に針筋電図検査してもらって。
    精神科医は絶対否定するか知識が無いか、逃げるからね。

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2021/04/04(日) 20:31:10 

    >>420
    病名はなんですか?

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/04(日) 20:31:23 

    >>317
    そういう先入観を持って患者をみたら誤診しそうだよね

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/04(日) 20:33:17 

    >>358
    横からすみません
    長年うつ状態で通院していましたが、クリニックを変えたところ発達障害と診断されました
    もっと早く知りたかったけど本人があちこち転院して探るしかないのかなと思いました

    +36

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/04(日) 20:35:05 

    卯月妙子っていう統合失調の漫画家さんの人間仮免中ってエッセイが泣ける

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/04(日) 20:40:33 

    >>367
    わかります。再発する可能性はゼロではないが、薬で完全にリセットされてる方も多いですよね。一般人と何も変わらない。でも半分しかリセットされない方や、薬飲んでもほとんど症状の変わらない方まで様々ですよ

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/04(日) 20:43:43 

    >>432
    あなたも強迫症かなにか?

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2021/04/04(日) 20:43:44 

    >>343
    幻覚や幻聴はなかったのですか?

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/04(日) 20:45:40 

    >>1
    姉がコロナはガセだ!ワクチンで殺される!中国に乗っ取られる!添加物で日本人は殺される!という主張をするようになったのですが、総合失調症の方は同じですか?

    +3

    -14

  • 446. 匿名 2021/04/04(日) 20:46:02 

    犯罪者

    +1

    -6

  • 447. 匿名 2021/04/04(日) 20:47:04 

    >>235
    原因がそれならデブは全員統合失調症かそれに類似した症状がないとおかしいじゃん。
    こういういい加減な話する人増えたな~~
    ナチュラリストとかエセ医者の信奉者が多い。

    +42

    -3

  • 448. 匿名 2021/04/04(日) 20:48:34 

    >>310
    霊媒師とかかな。すごいですね
    ピンチはチャンスって言いますもんね

    +22

    -1

  • 449. 匿名 2021/04/04(日) 20:52:10 

    過激なコメントに落ち込むんだけれどコメントが伸びればより認知されるのかな
    十人十色、千差万別だから一括りにして欲しく無いというのが当事者の願いです

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/04(日) 20:52:41 

    こんなコト言ったら社会的に消されるかもだけど
    グ○だから携帯監視されててもおかしくない

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/04(日) 20:54:23 

    >>376
    完治の診断出して、その人が暫くして事件を起こしたらその病院は責任取れるのかな?

    +1

    -7

  • 452. 匿名 2021/04/04(日) 20:56:26 

    >>438
    うつ病です。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/04/04(日) 20:57:39 

    >>435
    丁寧な返信、ありがとうございます。
    今までの経験や趣味を活かせる仕事は良いですよね。
    主治医の方が言われたこと、そうですよね。
    なるほど、私も緊張しいな一面があるのでよくわかります。
    そうですね、私なりの歩幅でマイペースに頑張っていけたら良いなと思います。
    お互いこれからもゆっくり進んでいきましょう。
    ここまで、丁寧に答えていただいてありがとうございました。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2021/04/04(日) 21:00:51 

    >>104
    私の友達がそんな感じでいつも誰かを「敵意」してる それで泣いてみたり批判してみたり とうとう今私にきた 勝手に思い込んで攻撃発言 この人の弟が統合なんだけど もしかして…とは思ってたけど それなのかなぁー⁉️

    +52

    -2

  • 455. 匿名 2021/04/04(日) 21:02:56 

    >>82
    信じる。本当に覗いてる人いるから。それも昼間。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/04(日) 21:02:56 

    >>54
    私自身が統合失調症です
    自立支援、医療費が安くなるので使用した方が
    いいですよ!

    障害者手帳も所持してます(2級です)
    障害者控除の為、取得しました

    +33

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/04(日) 21:03:02 

    >>11
    友達が統合失調症で、その妹さんもその後発症してる。

    +57

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/04(日) 21:03:18 

    私の弟は24歳大学在学中に自殺未遂で統合失調症と診断されたよ

    で、40歳ぐらいまで働いたり辞めたりだったけど、犯罪を起こしたわけじゃないから

    役所に行ったら年金がもらえたよ(月4万)なけなしの金だけど、ないよりはまし

    在学証明書とか診断書とか書類が必要

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2021/04/04(日) 21:04:55 

    >>265
    255です。
    疲れ過ぎないように言われているので、夜は早めに寝ることで、バランスを保っています。返信をありがとうございました。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/04/04(日) 21:05:46 

    >>41
    どんなですか?

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/04(日) 21:06:22 

    >>450
    グミ?

    +0

    -2

  • 462. 匿名 2021/04/04(日) 21:06:27 

    >>41
    私も読ませられたことある。
    皇室の雅子様を自分になぞらえた妄想がびっしり

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2021/04/04(日) 21:06:30 

    >>18
    そんなに具体的に見えるものなんだね

    +157

    -2

  • 464. 匿名 2021/04/04(日) 21:14:06 

    >>431
    お姉さんがガルちゃん見てたら妹のあなたに危害が…

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2021/04/04(日) 21:14:28 

    昔、個人サイトが流行ってた時代に
    やたら見にくいレイアウトでダーク系のデザインのサイトがあって
    厨2病の子がオシャレだと思ってやってるんだろうな
    これ黒歴史になるなって眺めてたんだけど
    ブログを見たら有名作品の作家が作品中で自分に対して攻撃してるって主張してた
    怖いもの見たさでブログを辿ったら
    統合失調症だったけど今は治ってると書いていた
    統合失調症のヤバさをそれで垣間見た

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/04(日) 21:15:15 

    >>271
    255です。ありがとうございます。
    因みに、私みたいな生活プラス、スポーツを仕事終わりや休日にしている人もいます。
    個人的には、リアルな統合失調症の生活がもっとオープンになれば、偏見なども少なくなるのではと思います。
    返信をありがとうございました。

    +22

    -1

  • 467. 匿名 2021/04/04(日) 21:15:56 

    親がそうだった、まじで大変だった。けど死んで初めて気付いた遅かった。どんな病気でも向き合って接してあげればよかった。

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2021/04/04(日) 21:16:27 

    >>424
    祭壇の下に洗濯物❓がドロドロになってほったらかされてる
    隣の家の人やだろうな~

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/04(日) 21:17:09 

    >>11
    母が統合失調症でした。
    主治医に、私もこの病気になる可能性はあるかと
    尋ねたところ、遺伝性の強い病気だが
    20代までに発症しなければ大丈夫だと
    言われました。

    +102

    -6

  • 470. 匿名 2021/04/04(日) 21:19:19 

    >>171
    ツラいですよね

    私も姉がそうです
    いまは母が世話してる状態ですが、もう65とかです。

    母がいなくなったらどうすればいいのでしょうか、
    わたしはむりです

    毎日早く消えて欲しいと願ってるばかりなのです

    +75

    -4

  • 471. 匿名 2021/04/04(日) 21:19:20 

    全員が全員そうではないとわかるけど、統合失調症の人がスマホとか使うのも考えものだなぁと思う。

    Twitterで統合失調症の人達が情報交換リプライ送りあってたり、集まってオフ会したよ〜って投稿見かけたことがあって、スマホ使ってたらいくらでもねじ曲がった情報得ちゃうから治るものも治らないのでは…と思ってしまった。

    +7

    -7

  • 472. 匿名 2021/04/04(日) 21:21:31 

    >>132

    うつ病の人も同じになるよ。私がそうなんだけど、あまりに教科書通りの事言うから演技してるじゃないかって思われてたよ。不思議だよね。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2021/04/04(日) 21:21:46 

    >>278
    ありがとうございます。
    ご指摘の通り、リラックスは重要で、気を付けています。同じ統合失調症の彼氏がいるのですが、ぼーっとするひとり時間も大切にしています。
    返信をありがとうございました。

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2021/04/04(日) 21:22:42 

    >>431
    見てたとしても自分のことだと思わないんじゃないかな。経験上、家族や親友など周りがいくら説得しても聞き入れてもらえないことがある。

    うちの家族がそうなった時、何度説得しても病院に行ってもらえず最終的に車に無理矢理押し込めて病院連れて行った。通院して今は妄想妄言なくなった。

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/04(日) 21:24:57 

    >>343
    やっぱり躁鬱とにてるね

    +32

    -1

  • 476. 匿名 2021/04/04(日) 21:25:05 

    前の方にもコメントあったけど、統合失調症の人がよく集団ストーカーとか電磁波、思考盗聴と言う理由って解明されているのかな?
    ガラケー待ちで一度もインターネットやったことない知人も同じこと言ってたから気になった。

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2021/04/04(日) 21:25:12 

    デイケアに同世代がいなくて話せる人がいないのと若いから物珍しさからかプライベートいっぱい詮索されて行くの嫌になっちゃった
    居場所がある人うらやましいなあ

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2021/04/04(日) 21:25:20 

    >>314
    文章を書く仕事です。それで生活できているので、以前入院ばかりしていたころが嘘みたいです。

    +58

    -4

  • 479. 匿名 2021/04/04(日) 21:25:23 

    統合失調症の病気や症状や本人や家族の気持ちを偏見なく理解してもらえる社会になって欲しいです。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2021/04/04(日) 21:29:37 

    >>448
    文章を書く仕事なんです。
    それで生活が成り立っています。
    ずっとお世話になってる先生たちが、自分の知る限りでここまで病気とうまく付き合えるようになった人を見たことがないと言います。昔は警察にも頻繁に世話になりましたが、今は警察の皆さんも私の書いたもの見てくれて喜んでくれます。

    +45

    -3

  • 481. 匿名 2021/04/04(日) 21:30:08 

    >>392
    エア電話ww
    わかります。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/04(日) 21:33:57 

    友達がこの病気になったけど、30歳前後くらいだったと思う。それまでは、普通に生活して普通に話してたから、その子が発症したときは、全くわからなかった。でも、実はそうだったんだというのを聞いて、そういえばあの時から話していた内容は、病気のせいだったのかと気がついた。この病気は、薬を飲み続けないといけないようですね。それさえ守っていたら、大丈夫なようです。新幹線の一車輌に、1人はいる非常によくある病気なのだそうです。2人の友達が今までに発症しています。発症している方は、薬は必ず飲むようにしてください。風邪のように治る病気ではありません。薬をきちんと飲んでいれば、抑えられる病気です。

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2021/04/04(日) 21:36:03 

    >>480
    横からすみません。文章を書く仕事をされているのすごいですねえ🤔
    私も転んでタダで立ち上がるわけにはいかないと思ってまして、出来ることを模索しています
    体験談励みになります、ありがとうございました

    +48

    -1

  • 484. 匿名 2021/04/04(日) 21:37:17 

    >>1
    私もー
    そこまで太る薬なら変えてくれるはずだよ
    糖尿病とかの危険性もあるから
    ジプレキサからエブリファイにしたら20キロ太ってたのすぐ戻った
    相談してみて

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2021/04/04(日) 21:38:09 

    >>238
    私の知り合いは発達障害で統合失調症だわ。発達障害のタイプにもよると思うけど私は薄々そんな気がしてたからやっぱりって思っちゃった。

    +5

    -3

  • 486. 匿名 2021/04/04(日) 21:39:57 

    >>469
    私23歳で発症したよー
    ストレスはとにかく避けて!!無理せずに!

    +62

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/04(日) 21:44:17 

    >>303
    255です。ありがとうございます。
    無職の時期は、デイケアと就労移行支援に通いながら、在職している方々のブログ(ブログ村の統合失調症)を読み、励みにしてました。
    303さんの応援を私もしてますよ。
    ハローワークの方に言われた言葉ですが…
    〈企業がみているのは、今、あなたが働けるかどうかであり、過去ではない。〉
    返信をありがとうございました。

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/04(日) 21:44:36 

    >>486
    私は22歳。人生の絶頂期
    思春期から青年期にかけてが好発年齢らしいね

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/04(日) 21:44:46 

    >>452
    統合失調症ではないのですね。
    うつ病も自力支援の対象となると思いますので、
    申請したい旨を医師に言ってみてください。
    私の場合は病院側のソーシャルワーカーさんから
    説明をされその制度がある事を知りました。
    現在は寛解し働いてはいますが、今も自立支援制度を
    利用して通院しています。
    お大事に。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/04(日) 21:44:49 

    >>19
    うちの姉も統失ですが、よく言ってました。

    +21

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/04(日) 21:49:43 

    母が統合失調症。見張られてる、近所の人に笑われてる、お金がない、とか
    被害的な妄想が多い。
    あとは不安になると子どもの職場に電話したり、直接押し掛けたりする。
    今は離れた場所に住んでるけど、おかげで住んでる場所や職場は絶対言えない。
    娘の私が結婚したあとも、嫁ぎ先の義母の職場に突然直接押し掛けて、お金がないとか
    妄想をひたすら喋ったことがあった。
    こっちは土下座して謝る以外なかった。
    理解って現実ってそんな甘っちょろくないよ

    +25

    -1

  • 492. 匿名 2021/04/04(日) 21:50:31 

    >>4
    姑が統合失調症になりかけた時
    私の息子に
    「お前!私に一家の嫌われ者って言って笑っただろう!」
    って掴みかかった。
    確かに嫌われ者だけど…
    その言ったと言う時にも旦那、私と立ち会っていたけど、何も言ってなかった。
    後でお医者さまから「それが統合失調症です」って言われたよ。

    +101

    -4

  • 493. 匿名 2021/04/04(日) 21:51:13 

    >>469
    私は30代で発症しましたよ
    なかには孫もいる年齢で発症した例も聞くのでストレスには注意してください

    +75

    -0

  • 494. 匿名 2021/04/04(日) 21:51:49 

    >>489
    ご丁寧にありがとうございます。
    勇気出して医師に言ってみます!
    自立支援だと負担が軽くなると
    何かに書いてあったし今度医師に
    相談します!

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/04(日) 21:52:08 

    >>486
    友達は36で発症した。突然すぎてびっくりした。
    ストレスが相当あったみたいでした。

    +42

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/04(日) 21:57:46 

    >>456
    横ですみませんが障害者控除ってなんですか?

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/04/04(日) 21:58:55 

    >>469
    私は40代前半でうつを発症し、
    40代後半で心理性ストレス増大が原因で
    統合失調症を発症しました。今は寛解している状態です。

    +63

    -0

  • 498. 匿名 2021/04/04(日) 21:59:46 

    遺伝子も含め脳に生まれつき統合失調症の素因をもつ人が大きなストレスを感じて発症すると医学書に書いてあったような。
    とにかくストレス発散して溜めないようにしましょう。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/04(日) 21:59:46 

    >>342
    不安が解消されるなら行った方がいいかも知れないけれど、変に薬を処方されても嫌だよね。
    家族仲が良かったら家族に不安な気持ちを吐き出しておくといいかも?
    あとストレス発散方法を見つけてストレス過多にならないようにしてみては?

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/04(日) 22:04:03 

    >>471
    ネットは便利だから使い方に注意が必要だよね
    統合失調症は未解明な部分が多いから私も情報収集にネットやツイッターよく利用するけど真偽は不明なものが多いし
    陽性時は現実と妄想の区別が出来なくなるからトラブルに繋がるし
    百害あって一利なし😓

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード