ガールズちゃんねる

統合失調症がよくなった人

634コメント2021/08/07(土) 21:55

  • 1. 匿名 2021/07/09(金) 18:53:33 

    私は統合失調症になって5年になります。
    妄想や幻聴はなくなりましたが、なかなかよくなりません。
    主症状は身体のだるさです。

    統合失調症でよくなった方いらっしゃいますか。

    +227

    -31

  • 2. 匿名 2021/07/09(金) 18:54:44 

    統合失調症がよくなった人

    +221

    -4

  • 3. 匿名 2021/07/09(金) 18:55:12 

    働いています。

    +128

    -6

  • 4. 匿名 2021/07/09(金) 18:55:58 

    幻聴がなくなっただけでもすごい

    +325

    -7

  • 5. 匿名 2021/07/09(金) 18:56:47 

    警察にお世話になること数回あるレベルだけど合う薬が処方されてやっと比較的まともに日常生活を送っているよはやく働けるようになりたい

    +320

    -10

  • 6. 匿名 2021/07/09(金) 18:56:47 

    >>2
    怖いわw
    私もセットじゃなくて単品で何か頼むこと多いけど、コナンくんに犯人扱いされるのかな笑

    +434

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/09(金) 18:57:21 

    >>5
    何したの?

    +28

    -9

  • 8. 匿名 2021/07/09(金) 18:57:33 

    【悲報】大企業巨乳OLさん、出張でビジネスクラスに乗っただけなのにまんさんに嫉妬で叩かる:マジキチ速報|2ちゃんねるまとめブログ
    【悲報】大企業巨乳OLさん、出張でビジネスクラスに乗っただけなのにまんさんに嫉妬で叩かる:マジキチ速報|2ちゃんねるまとめブログmajikichi.com

    【悲報】大企業巨乳OLさん、出張でビジネスクラスに乗っただけなのにまんさんに嫉妬で叩かる 1: 風吹けば名無し : 2021/07/02(金) 12:08:08.05 ID:YfCiJaazp https://i.imgur.com/PHkWzcG.jpg https://i.imgur.com/b2CGwsl.jpg   引用元: 【悲報】大企業巨乳...

    +5

    -57

  • 9. 匿名 2021/07/09(金) 18:58:00 

    統合失調症がよくなった人

    +259

    -17

  • 10. 匿名 2021/07/09(金) 18:58:04 

    ガルちゃん読めるときはいい時
    ガルちゃん3行以上書く人多いから
    長い文章読み書きできる
    話し言葉で書いていいから
    私が書いたのか勝手に書いたのか分かるよ

    +30

    -44

  • 11. 匿名 2021/07/09(金) 18:58:06 

    統合失調症がよくなった人

    +57

    -25

  • 12. 匿名 2021/07/09(金) 18:58:07 

    他人に心を読まれてると思うのも統合失調症?

    +240

    -8

  • 13. 匿名 2021/07/09(金) 18:58:20 

    完治まではいきませんが症状が和らいできました。
    気をつけている事は、朝起きたら必ずカーテンを開けて日光を5分程度浴びています。
    あとは白米をよく食べること、好きなデザインのスニーカーを買ったら歩くことが好きになってお散歩に出かけることが増えました。

    +283

    -7

  • 14. 匿名 2021/07/09(金) 18:58:25 

    私は診断されて15年。だるさは私もいまだにありますよ。

    +127

    -3

  • 15. 匿名 2021/07/09(金) 18:59:31 

    >>7
    監禁されているから助けてくれって保護されたりしたよ家の2階から飛び降りたから裸足だったらしいし
    そんなのが20年で複数回あった
    ごめんよ

    +267

    -20

  • 16. 匿名 2021/07/09(金) 19:00:04 

    主です。トピ採用ありがとうございます。

    何年目くらいから楽になれるのでしょうか。
    個人差があることはわかっていますが。

    +144

    -3

  • 17. 匿名 2021/07/09(金) 19:00:35 


    働いてます。
    平日休みの仕事にしてます。
    妄想が酷かったんだけど、今は全然。
    お医者さんに、良くなってる証拠って言われたよ。

    +181

    -3

  • 18. 匿名 2021/07/09(金) 19:00:39 

    >>10
    ごめん、よくなってる?

    +138

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/09(金) 19:00:43 

    良い環境で仕事するようになったら治った

    +65

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/09(金) 19:00:46 

     
    統合失調症がよくなった人

    +86

    -38

  • 21. 匿名 2021/07/09(金) 19:02:24 

    監視されてるとか集団ストーカーされてるとか書いてるのもそうだよね?

    +162

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/09(金) 19:03:01 

    >>14

    15年は長いですね。
    大変な苦労をされてきたんだと思います。
    きれいに寛解するという風にはいかないものなのですね。

    +88

    -2

  • 23. 匿名 2021/07/09(金) 19:03:18 

    >>1
    弟が大学のとき幻聴が聞こえて
    病院にかかりました。
    薬を飲んだらずっと寝てたりしてましたが
    幻聴は聞こえなくなったようですが無気力になりました。
    今20年以上経ちますが仕事についてなくて
    両親が世話をして居ます。
    自分なりにボランティアなどはしてるようですが働くまでは行かないようで
    一生治らないと思う。とこの前言われたところです。

    +281

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/09(金) 19:03:19 

    >>18
    変でしたか?
    私は普通に読み書きできていると思います

    +9

    -48

  • 25. 匿名 2021/07/09(金) 19:03:22 

    だるいよね。20年目です。
    初めの10年は親との兼ね合いで病院に行けなかったので、やっとの思いで自立してから通院してます。薬飲んで3日で幻聴なくなったので早く飲めたらだるさも回復早かったかも…と時々思います。
    薬飲んで10年ですが、まだ時々だるく動けません。胃炎や潰瘍性大腸炎も併発してるので余計だるいのかもしれません。
    でも一年前と比べたら歩ける日も増えてきてて、回復を実感してます。

    +123

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/09(金) 19:03:41 

    鬱とかパニック障害は多少理解されるけど、統合失調症になるとガチだと感じる人多いよね…
    一線超えてる人だと思われる。
    実際、症状が酷かった時の自分はガチだった…

    +276

    -4

  • 27. 匿名 2021/07/09(金) 19:03:41 

    たまにキモっとか○ねとか聞こえる…ツラい

    +77

    -7

  • 28. 匿名 2021/07/09(金) 19:03:53 

    家族がそうです。
    発病して10年は薬も通う場所も試行錯誤でした。
    もう25年は経ちますが、一般企業に今年で10年目で準正社員として働き続けています。
    家族に甘えられるなら家族に多少は甘えて欲しいです。
    偶然ラッキーだったのかもしれませんが、私の家族は、家族、同じ病を持つグループ、趣味の仲間、 など頼る場所を複数持てているので、支える方も辛すぎない環境にあります。
    因みに、薬も飲み続けていますし、本人はいまだに幻聴が聞こえるらしいです。

    +119

    -4

  • 29. 匿名 2021/07/09(金) 19:04:23 

    集団ストーカーによる思考ジャックを防止するためにアルミホイルで頭部を防衛しています
    表面よりも裏面(光沢のないほう)のほうが効果覿面のようです

    +9

    -35

  • 30. 匿名 2021/07/09(金) 19:05:29 

    妄想がなくなってるなら治ってきてますよ。
    通院して5年くらいだけど、終わりが分からない。

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/09(金) 19:05:30 

    >>13
    日光浴びる。これすごい大事です。
    早すぎるというかもしれませんが5時台に起きて朝散歩するの良いですよ。朝の空気も良いです。

    +222

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/09(金) 19:05:31 

    >>12
    ほぼそうだけど躁鬱(双極性障害)でも幻聴や妄想が出ることもある

    +133

    -2

  • 33. 匿名 2021/07/09(金) 19:06:27 

    >>2
    余計なお世話笑。
    そんな気分の人もおるわ笑!

    +282

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/09(金) 19:06:27 

    >>7
    >>15
    youtubeに明らかに統合失調症にかかってる人が警察署に行く動画が何件かあがってたんだけど
    こんな事件でもないことに警察が時間かけて関わってるのかと思うと
    市民として憤り感じるし、警察官もドッと疲れるだろうなって思った
    でも統合失調症の人はそれはそれで苦しいんだよね

    ちなみに私が見た動画は集団ストーカーに遭ってるって警察署に被害届出しに行ったり
    パトロールしてる警察官呼び止めたり、明らかに事件現場に急いで行ってる警察官を引き留めて
    「集団ストーカに遭ってるので話を聞いてください!!」って言ってるものだった

    +167

    -28

  • 35. 匿名 2021/07/09(金) 19:07:00 

    思考が盗聴されてる!

    +19

    -5

  • 36. 匿名 2021/07/09(金) 19:07:18 

    家族が統合失調症なんだけど、本人に全く病気の自覚がありません。「ストーカー被害受けてるのに何で病院連れていくんだ」って。病気の自覚を持つことは出来ますか?

    +127

    -4

  • 37. 匿名 2021/07/09(金) 19:09:06 

    >>36
    薬飲んでたらそのうちまともになるかも。
    注射とかなら毎日飲ませなくても済むし。出来そうかな?

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2021/07/09(金) 19:09:38 

    >>25

    未治療期間が長いのにある程度回復されているのですね。
    精神の病気なのにだるさは何なんでしょうか。

    デイケアで回復の早い方とかいるので目標にしています。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/09(金) 19:09:52 

    ごめんだけど現実で関わりたくないね、末恐ろしい

    +22

    -40

  • 40. 匿名 2021/07/09(金) 19:10:11 

    専門の病院に連れていきたいですが周りはどんな働きかけが必要ですか?
    アドバイスいただきたいです。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/09(金) 19:10:21 

    >>34
    憤りって…
    確かに相手をする警察官は大変だけど、ご本人も病気なんだよ、自分ではどうにもできないし本気で追い詰められてる。仕方ないじゃない、誰でも病にかかることはあるよ。

    +158

    -77

  • 42. 匿名 2021/07/09(金) 19:11:09 

    >>8
    叩いてるやつ男じゃん

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2021/07/09(金) 19:11:15 

    >>24
    横からごめんね

    できてないよ。意味わからないもん
    ちょっとお休みしたら?

    +124

    -2

  • 44. 匿名 2021/07/09(金) 19:11:40 

    盗聴されてる、監視されてる

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2021/07/09(金) 19:11:44 

    陽に当たるのがいよ。
    ご近所さんの目があるので朝早くに歩いてる。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/09(金) 19:11:59 

    >>30

    いちばん困っている症状は何ですか。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/09(金) 19:12:01 

    >>34
    ちゃんと理解しようとして偉いね

    +60

    -4

  • 48. 匿名 2021/07/09(金) 19:12:05 

    >>39
    関わりたくないなら、このトピ来ない方がいいよ

    +62

    -2

  • 49. 匿名 2021/07/09(金) 19:12:21 

    >>24
    なんとなく言わんとする事はわかる気がするけど、まだちょっと不安定な感じじゃない?
    少しゆっくりしてね

    +105

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/09(金) 19:12:34 

    >>36
    出来ないから病気なんじゃないの?

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/09(金) 19:13:51 

    彼氏のお母さんが統合失調症なんだけど薬飲むようになって暴れなくなったみたい、

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2021/07/09(金) 19:14:09 

    >>21
    布団叩きおばさんは実際に被害者だったけどね

    +63

    -6

  • 53. 匿名 2021/07/09(金) 19:14:42 

    ずっと独り言を言ってる人も統合失調症なの?

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/09(金) 19:15:02 

    お化けもそうかな?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/09(金) 19:15:47 

    >>15
    隣のマンションの人が助けて〜助けて〜って言ってたから警察へ連絡したことがある。

    +85

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/09(金) 19:16:04 

    母が統合失調症で一時期興奮がひどかったですが
    ストレスの源となる人と距離を置いたらよくなりましたよ
    まあ人に限らず、とにかくストレス源を絶つことではないでしょうか?

    +96

    -4

  • 57. 匿名 2021/07/09(金) 19:16:11 

    >>40
    私は鬱だけど、家で泣いて暴れたりして家族に連れて行かれた。
    先生との相性もあるけど、いまでは家族に感謝しかありません。

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/09(金) 19:16:21 

    >>38
    25です。投薬してから2年目で顔つきが優しくなったと言われました。
    それまでは副作用が強くて、止めたい気持ちもありました。でも年年なんかしら回復を実感できることがあり、続けていたら結構回復してきたなぁって感じです。
    健診もいきますが、体は潰瘍性大腸炎と胃炎以外健康です。潰瘍性大腸炎も薬常用で飲むほどではなく、悪化したら薬、という感じです。
    最近は掃除が出来るようになって嬉しかったですね。部屋がきれいになって、なんだかもっと回復するんじゃないかなぁって…気楽に構えてます。

    +71

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/09(金) 19:16:28 

    何故みんな盗聴や見張られてるって同じ事になるんだろう
    能力のある誰かに操られてるとかはないの?
    宇宙人とか

    +70

    -2

  • 60. 匿名 2021/07/09(金) 19:16:48 

    三納は統失以外にも色々発症して苦しそうだよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/09(金) 19:17:17 

    >>2
    やっぱりこれ好きだわ(笑)

    +128

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/09(金) 19:17:26 

    >>43 >>49
    そうなんですか
    ありがとうございます
    落として休むことにします

    +96

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/09(金) 19:17:35 

    >>53
    ぶつぶつ何かしら喋ってたらそうかもね
    うっうっ、とか言葉にならない事を呟いてたら体が勝手に動いちゃう病気

    +51

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/09(金) 19:17:54 

    >>39
    関わりたくないなら来なけりゃ良いじゃん。
    自分から関わりに来ていちいち言うことではないよ。

    +52

    -3

  • 65. 匿名 2021/07/09(金) 19:18:43 

    >>10
    やっぱりがるちゃんでキレてる人って精神病の人多いんだなってわかったわ
    みんなこんな感じの文章だよね

    +6

    -51

  • 66. 匿名 2021/07/09(金) 19:18:58 

    >>12
    どんな時にそう感じるんですか

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/09(金) 19:19:20 

    認知機能の低下もひどくまともな文章も書けなくなってしまいました。
    5年目です。

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/09(金) 19:19:21 

    トピズレかも知れませんがすいません
    統合失調症ではないですが質問があります…別トピに書いたコメントになります…

    この職場の方は治っててこの状態なんでしょうか?統合失調症についてあまり詳しくないので…もし自分が絡まれた時にどう接したらいいのか分かりません…教えてください…
    統合失調症がよくなった人

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/09(金) 19:19:35 

    知り合いが絵画を始めたら回復してきたと言ってたよ
    銀座で個展もやってた

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/09(金) 19:20:22 

    >>12
    技術のある人は読める場合もあるので
    そういう人が相手だったら実際の話かもしれない。
    周囲のいろんな人に読まれてるとかだったら失調症っぽい。

    +12

    -18

  • 71. 匿名 2021/07/09(金) 19:23:09 

    >>69
    YouTubeで見かけた統合失調の子も絵上手かったなぁ
    統合失調になる人って感受性が豊か過ぎるんだろうか?

    +59

    -3

  • 72. 匿名 2021/07/09(金) 19:23:19 

    薬が合うタイプだったみたいで、薬を飲んでいればなんとかふつうに入るかな?くらいにはなったけど
    症状最中の自分の行動がひどくて思い出していろいろ辛い
    なんとか働けてるからマシになったけど、やっぱり何で私は統合失調症なんだろうって考えちゃう
    もう二度と症状が出ないように一生薬を飲む覚悟はある

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/09(金) 19:23:30 

    >>65
    先を辿ってみたら?
    指摘されて素直にお礼を言って休むことにしてるよ
    少なくともあなたみたいにいきなり噛みつくような事はしてないし、余程素直ですよ

    +63

    -2

  • 74. 匿名 2021/07/09(金) 19:23:39 

    >>68
    職場なら関わらないでラインも交換しなければいいよ。

    その人本人じゃないから気持ちは分からないけど、薬飲んでても回復出来てないならあり得る行動だと思う。でも統合失調症というより、そこだけ見ると躁っぽいね。
    寂しいのは分かるけどね。

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/09(金) 19:24:38 

    >>59
    私は世界を動かせる力があるってなったw

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/09(金) 19:25:43 

    >>29
    大丈夫?集団ストーカー怖いね。
    詳しく教えて

    +6

    -9

  • 77. 匿名 2021/07/09(金) 19:26:01 

    >>39
    どう思うかは自由だけど、このトピでなぜこのコメントするのか分からない

    相手の気持ちを考えた方がいい

    +52

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/09(金) 19:26:04 

    >>63
    知り合いがずっとぶつぶつ言ってます。やっぱり病気なのか。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/09(金) 19:27:04 

    >>2
    好きなもん食わせてくれ。

    +180

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/09(金) 19:27:10 

    >>2
    結局事件とサンドイッチは関係あったの?

    +98

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/09(金) 19:27:23 

    >>26
    100人に1人の割合でいるから、珍しいわけではないんだけど、理解されにくいよね

    +105

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/09(金) 19:27:24 

    >>52
    その人が実際被害者だから自分もだと思ってるってこと?

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/09(金) 19:27:59 

    アパレルで働いてたとき、お客さんでいたよ。
    自分はこのブランドの社長だから、ここに置いてある服全部貰っていくわねって言って、服持って試着室に入っていった。
    慌てて事務所に電話して、援護してもらった。

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/09(金) 19:28:35 

    >>78
    そうとも限りませんけどね
    ただの癖かもしれないし、喋ってる内容にもよるんじゃないかな

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/09(金) 19:28:46 

    >>34
    だからストーカーの相談に行っても軽くあしらわれるのか

    +80

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/09(金) 19:28:56 

    >>1
    幻聴がなくなっただけでもかなり凄いよ
    上出来じゃないでしょうか
    ラッキーだよ

    +95

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/09(金) 19:29:30 

    >>78
    そうとは限らないよ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/09(金) 19:30:03 

    >>53
    この病気とは限らないよ

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/09(金) 19:30:07 

    >>9
    どういう意味ですか?

    +92

    -9

  • 90. 匿名 2021/07/09(金) 19:30:07 

    人間仮免中読んでると、悪くはなっても良くなることはなさそうに感じるけど、実際どうなんだろう
    あの本面白いけど見てて辛い

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/09(金) 19:30:17 

    >>79
    ですよね、こっちはきちんと金払ってるから文句言われる筋合いねーわ笑

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/09(金) 19:30:58 

    >>2
    モーニングセット→ナイフとフォーク。

    サンドイッチ→片手で可能。

    とかで、利き手が負傷→犯人とか?

    +51

    -5

  • 93. 匿名 2021/07/09(金) 19:31:13 

    >>90
    良くなることあるよー良くなってきてるよ

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/09(金) 19:31:13 

    主です。

    病院のケースワーカーさんにはB型作業所を勧められています。
    B型作業所は知的障害の方が多く、あまり行きたくありません。

    作業所に行って少しは症状が和らぐのでしょうか。
    なぜ私にB型作業所を勧めるのかもよくわかりません。

    +40

    -7

  • 95. 匿名 2021/07/09(金) 19:34:01 

    >>84
    >>87
    その人は壁に向かってしゃべってます。内容までは聞き取れないけど、ひとりでそこに誰ががいるみたいに話してます。

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/09(金) 19:34:57 

    >>1

    結局…幻聴か単に気にしていただけかで、かわる
    気にしない人は、そんな事言われてない、自分悪くないって変換できるので…最近どっちが病んでるのかと思う
    気にしない事だよ
    もし、空耳が聞こえても病気と周りに知られない方がいい
    意地悪ばっかで、それを気にするから病むんだなーと気付いた
    統合失調症になれよとされていたんだと気付いた

    +6

    -13

  • 97. 匿名 2021/07/09(金) 19:34:58 

    私も4年目
    妄想や幻覚と現実を分けて考えられるようにはなってきたけど、未だに引きずられそうになることはある
    なかなか寝れない日々が続く時は危険なので、意識的に休むようにしてる
    でもそわそわして何もしないっていうのが難しいことがあるし、未だに自分の思い込みで日常生活がままならなくなってしまう時もある

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/09(金) 19:35:16 

    >>23
    男性の方が重症化しやすいそうだね

    +46

    -2

  • 99. 匿名 2021/07/09(金) 19:35:27 

    >>94
    知的も優しい子とか居るからそんなに構えなくていいとは思うけど、B型入って回復したとかは無いかな。
    市内の事業所、健康で仕事してた時に行ったことあるけど、良い所は本当に楽しそうに仕事してたし、知的の子も頑張ってたよ。場所によるから色々選べそうなら、知的の子がってだけで敬遠してるなら見学してみて。

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/09(金) 19:36:01 

    >>2
    統合失調症がよくなった人

    +151

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/09(金) 19:36:46 

    >>86

    幻聴がなくなっただけでもラッキーなんでしょうか。
    昼間だるくて何もできずにただ横になっている自分がみじめすぎます。
    お風呂も3日に1回くらいしか入れていません。

    +42

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/09(金) 19:38:05 

    >>96
    あなたこの病気なったことないでしょ?
    それか極々軽度だったのか

    全然そうじゃない

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/09(金) 19:38:21 

    >>59
    なんでだろうね?
    盗聴機なんてなかった時代はシゾの人たちなんて言ってたんだろう?って気になる

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/09(金) 19:38:51 

    >>9

    「どんなに良い人間でも、きちんと頑張っていれば、誰かの物語では悪人になる。」

    言葉変じゃない?つながらなくない?

    どんなに良い人間でも、きちんと頑張っていても〜ならわかるけど。

    +137

    -47

  • 105. 匿名 2021/07/09(金) 19:38:54 

    良く分からないのですが、統合失調症になったら障がい者扱いになるんですか?
    不躾なのは重々承知なんですが、気になってしまって…

    +8

    -5

  • 106. 匿名 2021/07/09(金) 19:38:55 

    統合失調症で手帳取ると兄弟の結婚に障る?

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/09(金) 19:39:48 

    >>101
    みじめに思う気持ち分かるけど、多分それがあるから休まらないんだと思う。

    病気だから横になってて良いのよ。私もそう思えるまで時間かかったけど…

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/09(金) 19:39:55 

    >>101
    ほとんどの人が幻聴取れないから物凄くラッキーだよ
    ひどい人って幻聴+それだから、身体のだるさなんて二の次だもん
    お風呂も3日に1度ならかなり良い方だと思うよ

    +59

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/09(金) 19:40:00 

    >>26
    家族や知人にいるのではないんだけど、一時興味を持って本を何冊か読んだけど、結局よく分からなかった(読んだのはどれも精神科医が書いたもの)
    特に当人や家族が周囲にどうして欲しいのか、というところがわからなかったけれど、いま考えてみれば、私の本へのアプローチが間違っていた
    患者本人や家族が書いたものを読むべきだった
    鬱もパニック障害も同様に理解していない
    鬱っぽくなったことはあるから、鬱はなんとなくわかるような気もするけど

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/09(金) 19:40:37 

    >>105
    手帳取るかとらないかは本人次第だよ。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/09(金) 19:40:59 

    >>94
    障害や病に関する知識を持ったスタッフが一緒に働くし
    いきなり一般企業で働くよりは、あなたにとって心理的負担やストレスを軽減しつつ働けるだろうと考えてるからでは

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/09(金) 19:41:02 

    >>89


    まあ例えば、貴方が女優になる為の努力をして、
    頑張って頑張ってデビューしたとする。
    あなたの視点では栄光だけど
    同じ女優を目指していた別の女の子からしたら
    あなたは嫉妬の対象にしかならず悪という存在になるんだよ。
    世の中の人間関係はこれの繰り返しなんだよ。

    +161

    -3

  • 113. 匿名 2021/07/09(金) 19:42:57 

    >>109
    どうもして欲しくないよ
    家族ですら理解しきれない大変なものなのに他人が理解したり何かできるわけないから

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2021/07/09(金) 19:43:23 

    >>98
    因みに母親の弟も同じ病気です。私の弟からしたら叔父と甥っ子に当たります。
    これは関係ないかもしれませんが
    母親の兄の奥さんもこの病気です。
    もしかして遺伝なのかとビクビクしています
    娘がいるのですが性格が弟そっくりで
    頑固で融通聞かない
    周りの意見を聞かない
    ワガママ
    諦めることをしない

    といった感じでもしかしたら発症するかもと怖いです。

    +59

    -5

  • 115. 匿名 2021/07/09(金) 19:43:29 

    高1の時やばかったが良くなった。主に誰かに狙われてる。見られてる。いじめられてる。と思っていたが今はなくなったよ。気持ちが落ち込む時期にに人にきもって言われてる?感じするが幻聴だって思ってる。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2021/07/09(金) 19:43:59 

    >>108

    幻聴+それというのは辛そうですね。
    私も幻聴が激しかったときは起きている間中ずっと幻聴と話をしていました。
    でもそのときは身体のだるさはなかったです。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/09(金) 19:44:57 

    >>105
    弟はずーっと親が拒んでいましたが7年目に親が申請して受理されました。
    詳しくは知りませんが一定水準のおかねと
    病院代は出るそうです。
    毎年診断書出してます。

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2021/07/09(金) 19:46:00 

    >>106
    相手によるとしか…

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/09(金) 19:46:26 

    私は学生の頃受験勉強でノイローゼになり、大変な時期があったけど、幻聴、幻覚はなかった。なる人とならない人の差ってなんだろう。私も結構思い症状だったけど。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/09(金) 19:47:31 

    一応事業所B型で働いている。
    前はAにいたのだけど、お局支援員のいじめで鬱発症、後統失。
    お金の事を考えるとAに戻りたいが、戻るとBに戻れないので悩んでいる。
    Bの施設外も考えているが、複数病気を抱えていて週2回遅刻、1ヶ月に1回2ヶ月に2回通院して欠勤、ついでに時短勤務なので半分諦めている。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2021/07/09(金) 19:49:47 

    >>120

    統合失調症を発症されてから何年目ですか。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/09(金) 19:49:54 

    >>9
    頑張ってるからとかはよくわからないけど
    自分にとって良い人が
    誰かにとっても良い人かはわからないよね

    そう考えたら自分にも当てはまる

    +112

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/09(金) 19:49:59 

    >>106
    障ることもきっとあると思う。関係ない、気にしないって言ってくれる人もいると思うけど。ただ兄弟のこと心配して優しいと思いました。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/09(金) 19:50:14 

    軽かったからかもしれないけど4年ぐらいで寛解した。
    最初は妄想と幻聴に苦しめられて勝手に実家の電話線切ったり悪口が聞こえるから人混み歩けなかったりした。医者や親に妄想も幻聴も全部否定されてたけどあれが全部病気のせいで実際なかったって今でも信じられない。
    しばらくして陰転した時は鬱でベッドから動けなかったな。記憶もほとんどない。
    でも最近またみんなに笑われてる気がしたりスマホの中身抜かれてる気がするから気のせい気のせいと思って耐えてる。

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2021/07/09(金) 19:50:21 

    >>106
    手帳とるかとらないかはあまり関係ないと思う
    結局、診断ついてちゃんと治療してるかどうか
    あと仕事していればなお良い

    旦那の弟が統合失調症だけど、公務員採用されてるから結婚した 子供に遺伝しないか不安だけど、そんなこと言ったら私は私で癌家系だから人のこと言えない

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/09(金) 19:50:33 

    >>116
    わかる!幻聴きこえてる時って体はだるくなかったよね。
    でも気付けばガリガリに痩せこけてて、3○キロくらいまで行っちゃったから麻痺してただけなのかも

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/09(金) 19:50:47 

    >>102

    もらって薬調べたら、統合失調症の薬だった
    確かに聞き流せるけど、言ってる意味がわかってすぐやめた
    父親も統合失調症ぽかった
    放火する、包丁持って追いかけるタイプではないけど、他人に常に監視されて付きまとわれたらそうなるなーと
    母親は全く気にならないタイプでそうじゃないけど
    他人が関わってないのにそうってどういう事なんだろう
    鬱からの幻聴も経験あるけど、家族がいたら、しっかりしなきゃとなるので、そう言われると中途半端な精神疾患が甘えだと周りに言われてるのと一緒で落ち込む

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/09(金) 19:50:56 

    >>105
    精神障害にあたるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/09(金) 19:53:50 

    母がなったけど3ヶ月で治った!完治しないといわれてたけど10年以上なんの症状もなくなりました

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2021/07/09(金) 19:55:40 

    >>113
    個人的に色々あって、何か特別なことと考えてしまっていました
    いつもは病気でも怪我でも、放っておいてくれと自分は思っているのに
    レスありがとう

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/09(金) 19:55:44 

    統合失調症になられた方のブログとか読んでいますが、統失になりながらよくあれだけの文章をかけるなあと
    感心してしまいます。私は認知機能障害もあり文章がきちんとかけません。

    認知機能障害は8割程度の方がなられるとか。
    自分は認知機能の低下が重いケースなんだと思っています。

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/09(金) 19:58:25 

    >>2
    だめなの?
    モーニングの方が得なのわかっててもコーヒーのみだけ頼むとか、サンドイッチとコーヒー頼むとかするよ?
    モーニング食べないと犯人?

    +46

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/09(金) 19:59:48 

    私は「適応障害」って言われた。
    症状は同じだけど、回復が違うみたい。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/09(金) 20:00:18 

    >>2
    うちのじいちゃんモーニング注文しないで玉子サンドとアイスコーヒー食べるから犯人ですわ。

    +95

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/09(金) 20:03:08 

    >>102
    いや、むしろ不安定な状態に感じるよ
    なれよとされてた、とか
    端々に被害妄想っぽい言葉があるし
    >>127の文章もちょっと変だし

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/09(金) 20:03:29 

    >>37
    薬飲んでいても、妄想がひどくなると勝手に止めてしまいます。落ち着いているときでも敵が…と言ってるので、自覚があるのかどうかわからないです。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/09(金) 20:04:03 

    >>1
    処方される薬は飲まない!
    私は最初数週間だけ、先生に言われるがまま出されるがまま、薬を飲んでた
    でも精神系で処方される薬って、風邪薬とは違って「治った!」とは中々ならないもの。
    ダウナー系の薬なだけあって飲んでるうちに、やる気が無くなったり、それこそ体がだるくなったりと、不安は増す一方でした。
    そこで思い切って、自分の意思で飲むのをやめた。
    そう簡単に妄想や幻聴はなくならないけど、それが「脳のエラー」と言うことを意識して、必要以上に凝り固まった考えに固執しないことを意識したよ。
    それでも今でも妄想、幻聴、確認行為とか、中々なくならないけど、「あまり気にしない」ことにした。
    それだけでも、「薬」のんで身も心も抜け殻になる状態よりはマシだと思う。
    病院も所詮は商売だから、この病気は一生もの。 
    医者に言われる「勝手に薬飲むのをやめないで」とはそういうことなんだと思う。
    こと精神系に関しては。

    +2

    -48

  • 138. 匿名 2021/07/09(金) 20:04:57 

    >>1
    母がなりました。
    はじめの3年は本当に大変そうでした。幻聴がひどく、ずっと横になっていましたが、その間もずっと首を上下に振っていました。ずっとこのままなのかと思っていましたが、発症して6〜7年くらいで良くなってました。薬があったのではないか、と本人は話していますが、本当のところはよく分かりません。

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/09(金) 20:06:37 

    デイケアで統合失調症のおじいさんがいたので「どれくらいでよくなりましたか」と聞いてみました。
    「うーん、なかなかよくならねえ」とおっしゃっていました。

    この病気は若いころに発症して老人になってもよくならないことがある病気なんだと痛感しました。
    この病気で働けている人はかなり運がよく症状が軽くてすんだのではないでしょうか。

    +35

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/09(金) 20:07:35 

    >>23
    私は10年前くらいに発症して入院、服薬して症状が快復したんだけど、自分が統合失調症だと信じたくなくて退院後に断薬して(医師にもし再発したら入院でもなんでもするし統合失調症だと認めると話してから)1年後に再発。それでやっぱり統合失調症なんだなと認め、それからは服薬をかかさずに続けて今は2ヶ月に1度の通院でフルタイムで働いてます。私の場合は陽性症状のみで幻聴妄想があったけど服薬したらすぐに消えるタイプ。そして陽性症状のときには幻聴が聞こえていることや妄想が酷いことを自覚できて自分から医師に申告できたから、医師の方が他の病気疑ってCT撮らせてくださいって言われた。結果は統合失調症だった

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/09(金) 20:08:09 

    >>138

    励まされます!

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/09(金) 20:13:16 

    >>140
    フルタイムで働けるんですね

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/09(金) 20:13:53 

    「他人に携帯の位置情報を見られている」「入院して検査してる間に看護師が勝手に携帯のメールを読んで私の全てを把握している」(実際はそんな事はない)と言い張るのは統合失調症の症状でありますか?

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2021/07/09(金) 20:15:09 

    精神分裂病と呼ばれてた時から発病してもう30年です。
    なんのために生きてるんだろう?
    子供にももう20年くらい会ってない。
    孫もいるらしい。

    +41

    -1

  • 145. 匿名 2021/07/09(金) 20:16:19 

    >>143

    妄想の状態だと思われます。統合失調症の陽性症状ではないかと。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/09(金) 20:19:00 

    >>114
    お母様のお兄さんの奥様は遺伝関係ないんだろうけどそんなに多いといろいろ気にしてしまうよね。
    娘さんは今何歳?
    女性は結婚出産などでなる方が多いみたいであなたか近くに住んでサポートできればマシなんだろうけど…

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/09(金) 20:19:58 

    >>86
    なんかこれに大量プラスついてるけど、、本当に辛さが分かるならラッキーなんて言わないよ。

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2021/07/09(金) 20:26:59 

    統合失調症と診断されて18年近くになる
    今は結婚して子供もいて症状は落ち着いてる

    でもやっぱり薬は手放せない
    副作用か水分とりたくて仕方なくて飲みすぎてたまにお腹壊す
    本はやっぱり集中出来なくて読めないからYouTubeで要約してるチャンネル見てる

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/09(金) 20:27:50 

    >>142
    フルタイムで働いて時には残業もやってるよ。
    統合失調症であることは上の人しか知らなくて、現場ではクローズ状態で働いてる。通院で半休もらうことは2ヶ月に1度あるけど、その他では休んだことないし特に言動もおかしくないと思うし誰にも何か言われたことない。まぁ、もしかしたら私が知らないだけかもしれないけど。

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/09(金) 20:29:37 

    病院に通いながら薬を飲む生活でいいので、なんとかふつうの生活ができるようになりたい。
    こんな寝たきりの生活では生きている意味がない。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2021/07/09(金) 20:30:47 

    >>1
    すいません。
    高機能自閉症でアル中の兄に彼女ができたんだけど、統合失調症でした。彼女はめちゃくちゃ結婚したがってるけど正直してほしくない。
    子供を産むなんて絶対にして欲しくないです。
    真っ当に生きようと努力されてるのはわかるけど。

    +30

    -18

  • 152. 匿名 2021/07/09(金) 20:31:48 

    昔出版関係にいてブラックで多忙で大病して、そこから統合失調症を発症して、結局その仕事はやめたんだけど
    刺激を与えない生活を心がけるようになって投薬治療と散歩でマシになったわ
    どう考えてもこの病気は働きながら治療できないよね😅
    ストレスから避難して、脳の暴走が止まるまでゆっくり休むって感じでした

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2021/07/09(金) 20:32:20 

    >>151

    トピ違いです
    二度と書き込まないでください

    +9

    -24

  • 154. 匿名 2021/07/09(金) 20:32:38 

    >>137
    こんな危ない情報を自信まんまんに書かないで…
    確かにどんどん薬を出して薬漬けにする病院もあるよ(でもネットの布教で大分減った)
    病院や薬に不信感があったら薬を辞める前にセカンド・オピニオン、サード・オピニオンを受けて、病院を変えるんだよ
    県立や国立の大きな精神科がいいと思う
    統合失調症は服薬が大事なんだよ
    本当に

    +54

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/09(金) 20:32:47  ID:QE6FhaKzQy 

    >>89
    本来なら恨まれたり憎まれたりすることがないような良い人でも、頑張ってしまうと(それで成功したりしてしまうと)妬み嫉みの対象になって恨まれたり憎まれたりする。ってことかな?

    +82

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/09(金) 20:35:42 

    >>144だけど追加で書かせて。
    病気は少し良くはなりましたが酷い状態の時に子供を深く傷つけてしまったため離婚してもう会うことも叶わなくなりました。
    大切に大切に育ててきた子供たちに。
    私は自分がこんな病気になるとは思わず、子供を産んでから発病しました。
    それまでは一生懸命子育てしてきたのに病気になったせいで全て失いました。
    病気が良くなっても子供は帰ってこないし傷つけたことは消えない。
    ずっと辛い。

    +50

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/09(金) 20:36:26 

    >>2コメ
    でこれを用意できるのが草

    +35

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/09(金) 20:37:49 

    あまり水を差してもよくないと思うけど
    DV加害者のハネムーン期みたいなのは
    糖質に限らず色んなメンタル系の他責・他罰型の人には皆あるよね

    本人たちは自分に甘いからそういう時期の気持ちの軽さで
    周りにいる人間に優しく気持ちよく振舞う自分に酔いながら
    自分は前と違う自分ははよくなってるってすぐいい方に飛びつくんだわ

    +4

    -4

  • 159. 匿名 2021/07/09(金) 20:39:26 

    メンタルクリニックのサイトに統合失調症は治療すればよくなる病気ですなんて書かれているが
    実際はそうでもないようだ。事実私はよくならない。

    +13

    -4

  • 160. 匿名 2021/07/09(金) 20:40:27 

    >>149
    統合失調症の認識が変わりました
    ありがとうございます

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/09(金) 20:41:27 

    >>159
    私も発病して10年ぐらいはずーっと低空飛行だったけど
    段々と上昇できたから長い目で見るしかないと思うよ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/09(金) 20:41:51 

    >>20
    なんのマンガですか?

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/09(金) 20:43:02 

    >>137
    マイナス多いけどあなたの文章は理路整然としてる
    きっとよくなってるんでしょうね
    ただ他の人に当てはまるとは限らないから人には進めない方がいいよ

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/09(金) 20:43:25 

    >>41
    自分がレイプされそうな時に病気で騒いでる人の相手で(事件性0)警察官が来るの遅くなったら?それでもしょうがないよね、って思える?

    +17

    -19

  • 165. 匿名 2021/07/09(金) 20:43:28 

    >>39
    わざわざ言わなくてもよくないか。

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/09(金) 20:44:05 

    でも、躁鬱の人は自己破産とか中絶堕胎とかがあるからね
    高速逆走とか裸で路上うろうろとか、周り巻き込むからねー
    どっちもどっちだけど糖質は薬が回れば理性は保てるようになる。
    けど躁鬱の躁状態の人に理性は通じない、私どっちも知り合いにいるけど躁の人のあの血走った目は怖いよ?

    +0

    -14

  • 167. 匿名 2021/07/09(金) 20:45:51 

    >>29
    アルミホイルをどうやって巻くの?
    頭に付けたらカサカサカシャカシャ音が聞こえるのは平気なの?

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/09(金) 20:46:26 

    良く分からないので質問させて下さい。
    統合失調症は不治の病なんですか?

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2021/07/09(金) 20:47:45 

    >>136
    再発しても構わない覚悟があるなら
    好きにどうぞ。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/09(金) 20:48:38 

    >>160
    元々私も統合失調症のこと上辺しか知らなくて偏見持ってたからこそ診断された後に医師に宣言して断薬したくらいだから、認識云々の気持ちはわかる。でもきっと他にも私みたいに働いてる統合失調症の人もいると思うから、そう言う人に出会ったらこっそりでいいから応援してあげて(笑)

    +44

    -1

  • 171. 匿名 2021/07/09(金) 20:50:20 

    >>166
    私統合失調症なんだけど
    母が統合失調症って医者から言われてたらしい

    でも今思うと全財産株に突っ込んで無一文にしたり
    訪問販売に引っかかって100万の布団買ったり
    そうかと思うと子供会の時に一人物陰でブツブツ言ってたりしたそうだ
    確かに躁っぽい時は目が血走ってたな

    私の主治医に言ったらそれは統合失調症じゃなくて躁鬱だったんじゃないかって言われた

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/09(金) 20:50:43 

    さっきから糖質、糖質って同じ人?意味わからないよ

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2021/07/09(金) 20:51:22 

    統合失調症の方は幻覚や幻聴が病のせいで見えたり聞こえたりするの理解しているんですよね?
    実際幻覚や幻聴が出た時に「これは幻だ」って分からないんですか?気を悪くしたらごめんなさい🙏

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2021/07/09(金) 20:53:28 

    >>173
    私は分かってたけど…怖かったすごく。幻と分かってても怖い。子供の頃に夜にトイレ行くのがおばけでそうで怖いとかない?あんな感じの、あるわけないのに、めちゃくちゃ怖いっていう恐怖があったよ。

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/09(金) 20:54:38 

    >>140
    陽性状態の時に幻聴や妄想の自覚があるのが凄いと思いました。家族が統合失調症ですが病識がなく病院に連れて行くのが一苦労でした。病院に連れていだだことで家族までもが本人から「敵」とみなされてしまうし。

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/09(金) 20:55:28 

    >>164
    それは警察の人員配備の問題でしょう。たった一人病気で取り乱してる事件が一つ起きただけで人が回らない配備するほうがおかしいよ。

    +13

    -21

  • 177. 匿名 2021/07/09(金) 20:55:39 

    >>168

    糖尿病や高血圧のように統合失調症が完治することはないと言われています。
    ただ薬を飲みながら、日常生活を営むことができる病気とされています。

    でもわかりませんよ。最近だと理化学研究所がベタインという統合失調症の
    新薬候補を発見したりしています。いずれ新薬が出て薬で完治する日もそんなに
    遠くないと個人的に希望を込めて思っています。

    +49

    -2

  • 178. 匿名 2021/07/09(金) 20:56:24 

    >>19
    統失って治らないんでしょ?
    薬で症状抑えてるだけで治療やめたら元通りなんじゃないの?

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2021/07/09(金) 20:57:54 

    >>174
    幻覚って、どんなのが見えるんですか?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/09(金) 20:58:18 

    明日風呂に入ると決めている日です。
    今からしんどい・・・

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/09(金) 21:00:24 

    >>179
    殺人鬼の幻覚でした。夢にも出てきて、立体駐車場とかで殺される夢を見て、朝は現実との区別もつかない状態でした。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/09(金) 21:00:25 

    >>34
    これぐらいならまだマシだけど統合失調症は実際に事件起こす人もいるから正直怖い。最近マンションで一人暮らしの若い女の子が下の部屋に住む統失の男に殺されたよね。
    ドアを開けられないよう細工されて、こんな事にはしっかり頭が回るんだなと胸糞だった。
    亡くなった子の最後の言葉が「お母さーん!」だったし。

    +116

    -5

  • 183. 匿名 2021/07/09(金) 21:02:40 

    >>36
    統合失調症って遺伝なんだよね。
    正直子供を産んで欲しくない。

    +22

    -23

  • 184. 匿名 2021/07/09(金) 21:02:51 

    >>180
    お風呂に入ったあとご褒美用意しとくといいよ
    美味しいアイスとか!
    あと入りたくなくても入ったあとはやっぱりさっぱりするから入ってよかったって思うと思うよ

    +23

    -1

  • 185. 匿名 2021/07/09(金) 21:03:23 

    >>5
    大変でしたね。

    私の知り合いは近所での地下鉄工事の音量プラス論文のストレスが引き金となり発症しました。
    支離滅裂な言動、幻聴による被害者意識から警察騒ぎを繰り返し最初は薬物中毒かと思っていましたが、何度か警察にお世話になるうちに病気が発覚しました。
    家族すら逃げざるを得なくなり身元を隠し暮らすことを余儀なくされまさに一家離散になりました。
    私ももう会う事が出来ません。

    つい思い出してしまいました。

    +45

    -3

  • 186. 匿名 2021/07/09(金) 21:05:00 

    >>172
    わからないままで、いいんだよ?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/09(金) 21:06:19 

    >>176
    たった1人、1つの事件って…。
    錯乱してる精神病患者の相手がそんな簡単な訳ないでしょ。

    しかも、今や警察官だって人手不足だよ。病気であろうと被害妄想で警察呼ばれたら何人居ても足りない。それでも警察の配備が悪いって言うの?理解出来ない。

    +22

    -5

  • 188. 匿名 2021/07/09(金) 21:06:45 

    >>173
    私の場合は夢と現実がごっちゃになるようなイメージでした。
    夢の中で殺意を向けてきた人は本当に敵だと思ってたし、誰かにお金取られたら嫌だなと思ったら次の瞬間にはもう私の中では誰かが私のお金を取ったことになってるんです。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/09(金) 21:07:53 

    >>187
    少なくともここのトピはそういう錯乱してる患者いないよね?
    何でそうやって煽るの?

    +12

    -4

  • 190. 匿名 2021/07/09(金) 21:10:36 

    >>58
    地道に服薬し、回復されてる事教えて頂けて嬉しいです。ありがとうございます。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/09(金) 21:10:41 

    >>187
    私はそうやって極端な例を持ち出してきて、この場をトピ違いの発言して荒らす様な発言してるあなたのが理解できない

    +19

    -2

  • 192. 匿名 2021/07/09(金) 21:10:51 

    >>12
    妄想神経性障害の可能性もあるよ

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/09(金) 21:11:00 

    >>182
    加害者が統合失調症を患っていたなんて報道あったっけ?

    +61

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/09(金) 21:14:10 

    >>183
    私は統合失調症じゃないけど母の姉は統合失調症なの。
    私も遺伝するの?子供産まない方がいいの?

    +16

    -4

  • 195. 匿名 2021/07/09(金) 21:14:36 

    >>80
    モーニングの時間に毎回サンドイッチを頼んでたのは、サンドイッチのあまりの美味しさにその秘密を探りにきたパン職人さん
    物語後半でサンドイッチの作り方が出てくるよ!
    ちなみにこの事件では人は死にません

    +87

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/09(金) 21:15:31 

    幻聴や幻覚の類が全くない人っていますか?
    自分は全く幻聴・幻覚の症状が無いんですが、診察室で医師に渡された診断書を受付の人に渡す直前にチラっと盗み見たら(自分の行ってる病院では受付の事務の人が封筒に入れて封をする)、統合失調症って書いてあった。ちなみに病名を面と向かって医師に告げられたことはありません

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/09(金) 21:16:10 

    >>12
    思考伝播かな
    うちの家族もずーっと言ってる
    病院の先生は自分で言ってるんだよと言ってた

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/09(金) 21:16:52 

    >>194
    癌だって遺伝するけど産むなって言われないよね。気にしないでいいと思うよ。

    +40

    -5

  • 199. 匿名 2021/07/09(金) 21:20:10 

    トピズレですみません。
    中3の最後の方から何故か学校に行くのが怖くなり行けなくなりました。そのあと外に出るのも怖くなり、家から出られなくなりました。家に引きこもるようになり少しすると、知らない男の人の怒鳴り声や近所の人の自分に対する悪口が不定期に聞こえるようになりました。ずっと本当に言われていると思っていたのですが、家にいるのに何で耳元で声がするんだろう?と考えてたら幻聴だと気付きました。あと薬がないと2、3日眠れなくなりました。今は少し落ち着いています。
    病院の先生と親だけ病名を知っているのですが、私には教えられていなくて、でもこのトピを見ていて統合失調症なのかなと思いました。
    いま高校一年生で病気を理由に休んでいるのですが2学期から行かないと退学になってしまいます。
    でもまだ外に出るのが怖くて2学期から本当にいけるのか不安で、考えると心臓がバクバクしてしまいます。
    みなさんから見て統合失調症ですか?

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/09(金) 21:20:52 

    >>136
    37です。お医者さんにその事告げて相談してね。
    薬の服薬やめちゃっておかしなこと言ってるなら注射のがいいと思う…

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/09(金) 21:21:17 

    >>181
    そんな悪夢ような出来事が日常なんですか💦
    それは辛すぎる。何より周りに好奇な目で見られるのが、もっと辛そう。
    家族や自分が罹るかもしれないし、病気の事もっと知ろうと思いました。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/09(金) 21:23:18 

    >>164
    ごめんね、何かしらそのせいで迷惑をこうむったのかな?

    仕方ないじゃない、って言ったのは本人にもどうしようもできないからだよ
    できたらそんなことしないでしょう?
    どうすればいいのかな?統合失調症患者は問答無用で隔離、または安楽死でもさせる?それとも家族がやる?
    極論を言うならそういうことだよ
    誰だってなりたくて病気になってないよ

    +27

    -7

  • 203. 匿名 2021/07/09(金) 21:23:21 

    >>199
    同じ。私は大学からで引きこもりなっちゃった。特に夜が怖くて出れなかった。統合失調症の可能性が高いと思う。書かれていることだけで判断するならね。
    高校は卒業しておきたいね…通信とかに切り替えてみてはどうかな?

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/09(金) 21:23:56 

    私も統失です。真夜中に侵入者が来る気がして突然叫んだり、世間がみんな私の悪口を言っていると思い込んだりと、様々大変。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/09(金) 21:24:21 

    >>1
    うちの母は統合失調症で病院へかかり始めて13年。
    その前2〜3年から幻聴による暴言などがあったから、かれこれ15年ほど経過してるよ。

    最初は入院して、薬を飲みながら寝たりフラフラしたりして、薬を変えて少し日常を取り戻し(田舎で車で買い物に行く)、入院して薬変えて今に至るよ。
    7年前に最後の入院で孫が生まれてからは、だんだんと具合が良くなったよ。
    またもう一人孫が生まれてからは、以前の母のようにからきし元気だよ。
    ちゃんと2ヶ月に1度は病院で診察、2ヶ月分の薬を飲みながら統合失調症とは付き合ってる。
    本人もできない事は断ったり無理しないようにしてる。

    不安でも、少しずつ生きがい(それが仕事とか)があると良くなると思う。
    主さんもいつ良くなるか不安で苦しくても、今日出来たことを積み重ねて、昨日より今日は良かったって思えればいいね。
    忘れずに薬を飲んだ、自分で買い物へ行った、部屋の掃除をした、仕事を考えてみたとかちょっとした事でも出来たら花マルだから。

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/09(金) 21:28:04 

    辛い体験談もあるけど、治療を続けていくうちに回復されてる方が沢山書き込みされていて、希望が持てる。体験談書いて下さってる方と、トピ申請してくれたトピ主さんに感謝。

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/09(金) 21:28:37 

    >>15
    私は家に監視カメラがあると思ってて
    まともにトイレやお風呂も入れなかった
    さらに、幻聴が聞こえてきて
    早朝に近所に助けて!!って助けを求め回ってた
    今は働けるまでよくなったよ

    +50

    -2

  • 208. 匿名 2021/07/09(金) 21:31:07 

    >>175
    私も発症時の時は幻聴も妄想もわからなかったよ。
    幻聴や妄想に振り回されながら仕事をしていたけど、どんどん辛くなって退職届け書き上司に提出して突然辞めたくらいだったし。
    陽性症状を自覚したと言うかあれは幻聴や妄想だったんだと気付いたのは入院して服薬を始めて2週間後くらいだったかな。医師に入院する前にこう言う声が聞こえてきたり、こう言う妄想があって…って話したら、その時も医師は不思議がってた。
    陽性症状の時に自覚が持てたのは2回目の再発の時。
    でもやっぱり医師は不思議がって他の病気疑ってCT撮らせてって言ったの。でも1度でも経験してたら結構自覚ある人いると思うけどどうなんだろ?

    まだ診察も受けてない状態なら自覚なくて当然かなとも思うし、もし診断受けてても私みたいに統合失調症に偏見持ってて信じたくなくて断薬する人もいるしね。なかなか自分がおかしい状態であると認識するのはなかなか難しい病気かも知れない。

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/09(金) 21:31:43 

    妹が昨年、夏頃から急に
    被害妄想が酷くなって
    近隣に住む親戚から嫌がらせを受けていると言い出して、送られて来るLINEも支離滅裂で
    会いに行っても喧嘩腰で会話にならず、壁に向かって
    誰かと会話をしたりで統合失調症になった。
    その後、うまい具合に精神科へ入院しひと月半で
    退院(入院後半には穏やかになった)
    退院する時は、まだ「カラスの会話が分かる」だの言っていたけれど、投薬代わりの筋肉注射をコンスタントに続けて半年ほど・・今はもう症状もなく、通院もしていないらしい。仕事も続いていてLINEの会話も
    まともになっている。
    発症してから、早い段階で治療したのが良かったのかな。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/09(金) 21:34:57 

    >>9
    深い言葉ですね

    +56

    -4

  • 211. 匿名 2021/07/09(金) 21:35:15 

    >>209
    どうやって入院しましたか?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/09(金) 21:36:32 

    >>203
    コメントありがとうございます。
    私も通信に切り替えることができたらなと毎日思います。
    でも中学校で色んなことを諦めて沢山勉強して受かった高校に数日しか登校せず辞めてしまうの?という思いや、高校の先生が本当に良い方たちなので裏切りたくないという思いや、親の期待に応えたいという思いがあり、なかなか言い出せずにいます。
    親は受かった高校名を知り合いの人に言っていたので、何としてでも通わせたいみたいです。
    もう2学期から学校に行けなかったら自殺しかないかなと思っています。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/09(金) 21:36:43 

    >>9
    深いですな

    +37

    -2

  • 214. 匿名 2021/07/09(金) 21:38:50 

    >>137
    友人も同じように思って薬やめたけど、酷くなってしまった
    今は薬を飲んで落ち着いています

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/09(金) 21:38:55 

    >>104
    その人にとっての頑張りが誰かにはマイナスになったりする
    何にもしなければ誰とも関係持たず無害で済むけど
    頑張って生きても誰かしら敵になったりあるよねって事じゃない?
    それは仕方ないけど切ない事だよね

    +47

    -3

  • 216. 匿名 2021/07/09(金) 21:41:27 

    >>1
    統合失調症の私の場合ですが…
    主さんとは少し違うのかもしれませんが、薬でだるくなるので、主治医に伝えて夜寝る前に薬を飲んでいます。
    因みに、非正規ですが、週5日勤務(土日祝日年末年始他休み)で、事務員として働いています。外部込みの電話対応、お客様や職員対応、職員指導などもしています。昇給、ボーナス、退職金もありです。
    ネガティブな返信が目立ちますが、体調を整えられて、あまり気にせずに、前向きに生きていかれますように。参考まで。

    +53

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/09(金) 21:44:00 

    >>211
    どうやって入院させるか身内で困っていたら
    妹の被害妄想が爆発して、嫌がらせをしている
    (実際はしていない)親戚の家を荒らしてしまい
    警察経由で精神科へ入院となったのです。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/09(金) 21:44:45 

    >>157
    なぜかこのトピはすぐにはレスが付かなかったから、2ゲットできました👌

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2021/07/09(金) 21:45:08 

    >>189
    >>191

    >>34 から読み直して。

    被害妄想で警察を呼ぶのは病気だからしょうがないでしょ。あなたも病気になるかもでしょ?それで本当に困っている人が助けられないなんて警察の配備が悪い!

    って普通の考えじゃないよ。流れに沿って反論したら煽ってる、荒らしてるって言われるんだね。病気は本当にしんどい事だと思うけれど、その考えは理解出来ないです。お大事になさってください。

    +8

    -13

  • 220. 匿名 2021/07/09(金) 21:45:10 

    >>200
    36です。ありがとうございます。お医者さんに話したら「そんなものですよ」と。気長に付き合っていきます。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/09(金) 21:46:10 

    >>212
    自殺したいほど苦しい気持ちを
    親御さん、分かってくれないかなぁ

    辛いね

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/09(金) 21:46:36 

    >>114
    ごめんね、遺伝性かなり高いとされてるよ。
    でもあまり考え無い方がいい。
    ストレスとかも起因になるっていうから。

    +35

    -3

  • 223. 匿名 2021/07/09(金) 21:47:24 

    >>195
    安室のお料理テレビみたいになってたよね てか、作り方普通な感じがするけど‥

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/09(金) 21:47:46 

    住まいから環境から、変えました。
    症状が、かなり改善されました。
    ちなみに、幻聴はなくなりました。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/09(金) 21:52:20 

    >>212
    自殺する前に話してみて…辛いことあるかもしれないけど、親にとってはあなたが死ぬことより辛いことなんてないよ。通信も、通学ちょっとしなきゃいけない所とか色々あるから調べてみて、具体的に話してみるのがいいと思うよ。
    私は大学で発症だけど退学しちゃった。かなり辛いし学歴欄も中退って書くのしんどい。でも、その大学いけたならすごいねって言ってくれる人も多くてね。意外と入っただけで役に立ってるよ。
    長い目で見て、親御さんと話してみてね。あなたがその高校に入ったことが誇りでなくて、あなたそのものが誇りなんだよ。

    +22

    -2

  • 226. 匿名 2021/07/09(金) 21:55:40 

    >>219
    言いたいことはよくわかるし理解できるけど
    最初の書き込みはトピタイに添った書き込みではないから
    何度も意見の違う人とやり取りしてると
    荒らされてると取られても仕方ないかも

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/09(金) 21:55:45 

    >>219
    貴方もなんか病気なんじゃないのかな…統合失調症じゃないのにここ来て怒るのっておかしいよ。
    お大事にね。

    +23

    -3

  • 228. 匿名 2021/07/09(金) 21:57:39 

    途切れ途切れで働いています。陽性症状は無くなったけど非常に疲れやすいので障害者雇用の20時間ノルマが難しいです

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/09(金) 21:58:43 

    >>219
    統合失調症も本当に困ってる人なんだけどな

    +24

    -1

  • 230. 匿名 2021/07/09(金) 21:59:48 

    >>212
    親御さん、お父さんやお母さんはお二人は病に対する認識はどうかな?
    お父さんは気持ちの問題で病院にかかる必要なんかないとか甘えだとか、はたまたお母さんが、またはお二人とも…。

    可能なら精神科はいきなりハードル高いから心療内科や心療内科がある内科とか行って症状(幻聴、そして内容)を伝える。
    苦しい中、勉強して自慢の高校に入ったけど体調が悪く行けなくて、このまま退学になったらと不安で自殺したくなる事も伝えられたら伝えて欲しい。

    あなたが一番、今困ってるのは死ぬしかないって思想だと私は思うよ。

    まだ1学期休んだだけ、将棋の藤井先生だって多忙で学校行けなくてギリギリ数日や数週間行って3年生後半に決断した。
    それに退学より前に休学を伸ばすや留年、何でもあるから、あなたのペースで大丈夫。

    もし親の都合で病院に行けないから高校の保健の先生に電話や手紙を書いてみて。
    あなたは1人じゃないから。
    学校という社会に繋がっているよ。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/09(金) 22:03:52 

    >>1
    統合失調症の人って認知症や知的障害と同じ部類だと思ってるんだけど、普通に人とのコミュニケーション取れるの?
    ガルちゃんでたまに全く話通じない人とかいるけど、統合失調症なのかな?

    +5

    -23

  • 232. 匿名 2021/07/09(金) 22:14:45 

    Twitterに、何年も遠隔攻撃と戦ってる人がいる
    もうTwitterで病院に誘導しようとする人もいなくなってしまった

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/09(金) 22:15:51 

    >>145
    陽性症状…調べてみます。ありがとう。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/09(金) 22:19:33 

    マンション隣のおばさんが統合失調、あることないこと管理会社に言われるし私に盗撮、監視されてると警察がきたこともある、相当うざい。こっちが引越すしかなさそう

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2021/07/09(金) 22:21:16 

    マンションの屋上まで行って
    隣のマンションに飛んでおいでって
    飛べる距離じゃないのに
    通報がなければ6階から飛んでた
    あれから10年 今も生きてる

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/09(金) 22:25:28 

    数年前夏祭りで家族と夜店でジュース買ってたらいきなり小肥りのおばさんが近付いてきて「指差さんといてよ!!!」て凄い剣幕で怒鳴ってきた。しかも結構しつこくて恥ずかしいやら怖いやらで。あの人も病気やったんかな…そう思ったら気の毒やけどこっちも傷付いたわ。トラウマ。

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/09(金) 22:25:52 

    >>196
    私は幻聴、幻覚一切ありません
    ただ、人と会話をするシミュレーションはよくします
    診察の前に話す内容を実際に話してるかのように頭の中で考えたりします
    それが、白昼夢みたいな扱いになってるようです
    幻聴、幻覚がないと統合失調症っぽくなくて、周りから本当はうつ病じゃないの?と言われたこともあるけど、私は診断に納得してます

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2021/07/09(金) 22:26:55 

    >>104
    いや、あってるよ。
    きちんとがんばっているからこそ、誰かから恨まれたり妬まれたりすることもあるということ。
    逆に言えば、周りの人全員に好かれようとしたり八方美人でいれば、なかなかきちんと頑張れない(自分の良さや力が発揮できない)よねってことだよ。

    +57

    -2

  • 239. 匿名 2021/07/09(金) 22:27:17 

    幻聴 声がずっと聞こえる 内容はいろいろ
    掃除機排気から虫
    幻覚 言い表せない
    辛かった 本当に今だから言える 辛かったよ

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/09(金) 22:27:49 

    合う合わないがあると思いますが、クロザリルを服用して良くなったって聞きました!
    本人でなくですみません。。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/09(金) 22:29:33 

    >>193
    嘉本悟のFacebookを調査「困窮に悩み騒音に怒り統合失調症の可能性」大阪女子大生殺害事件 | 準特急トレンドニュース
    嘉本悟のFacebookを調査「困窮に悩み騒音に怒り統合失調症の可能性」大阪女子大生殺害事件 | 準特急トレンドニュースsatokenblog1060.com

    大阪府大東市の集合住宅3階一室で住人の大阪産業大学4年、吉岡桃七(ももな)さん(21)が殺害された事件で、大阪府警、吉岡桃七さん宅の真下にある2階一室で死亡していた男性が、嘉本悟容疑者(48)と判明したと発表。今回、嘉本悟容疑者のFacebook(フェイスブック...

    +23

    -5

  • 242. 匿名 2021/07/09(金) 22:31:07 

    >>194
    発症している当事者は産んで欲しくないってことでしょ。我が子だって育てられない可能性もあるから無責任なこと言わない方がいいよ。

    +26

    -4

  • 243. 匿名 2021/07/09(金) 22:32:23 

    >>105
    手帳を申請したらなるかな。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/09(金) 22:32:47 

    >>182
    私が勤めていた管理会社でも、統合失調の隣人に危害を加えられていて逃げてもらった。しかも両隣。
    あのままにしていたら殺されていたかと思うと怖い。
    よく交番に夜中駆け込んでいたみたいだし。
    強制入院してもらいたかった。

    +54

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/09(金) 22:33:22 

    >>4
    幻聴って素敵!あんたは凄い 今がチャンス!とかならいいんだけどマイナス方面なんでしょ?

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/09(金) 22:42:27 

    >>209
    おーい!待った!統合失調症は通院だよ。
    昨年発症ならまだ寛解してないよ。

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2021/07/09(金) 22:42:51 

    ほぼ全快したよ!薬なんて悪くなるだけで全然よくならなくないですか?私も寝たきりでもう死にたくて死にたくて でも家族がいたからそんな事できなくて
    地域でもハブられててさ 話も通じないとか言われていじめられても仕方ない人とまで言われたんだけど
    桜宮姓名判断についてる波動入りステッカー?みたいなのを身につけたら元気に
    そのあとYouTubeで霊能者の波動の動画みたらもう元気に
    今はいじめてくる人にやり返したり掃除のバイト程度だけどめっちゃ元気にしてます 力がみなぎる 
    もう死んでもいいやと霊波動を試してみたら元気に
    統失って半分あの世からお誘いが来ていたのだなと思った 多分統失の人にはテキメンに効くと思うよ
    私も長年の体調不良が治るとは思わなかった
    嘘みたいな本当の話 
    ヤバい奴がいるなーと思ってくれていいけど本当辛くてどうなってもいいやくらいに思ったら試してみてもいいと思うよ そのYouTubeバーさん書きたいけどステマとか言われそうでやめておく 

    +3

    -19

  • 248. 匿名 2021/07/09(金) 22:43:34 

    >>245
    幻聴楽しい系の人もいるよ。私はそうだった。
    だから聞きたくて幻聴手放したくないみたいなのもあったりした。
    薬飲むとなくなっちゃうけどね。

    +17

    -1

  • 249. 匿名 2021/07/09(金) 22:43:35 

    >>53
    発達障害ですが、独り言、独り笑いします

    +15

    -1

  • 250. 匿名 2021/07/09(金) 22:44:38 

    >>105
    トピによると手帳取って障害者になるらしいね。
    私は抵抗あったけど手帳取ったよ。

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2021/07/09(金) 22:46:19 

    私あれやりたい。薬飲まないで治すやつ。
    北欧でやってるリーディングなんとかって治療。
    やってる人いる?
    統合の人の話を聞いて認知の歪みを直していく治療なんだって。薬飲まなくても良くなるって。

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2021/07/09(金) 22:46:44 

    >>231
    ああそれくらい会話能力落ちるな 
    知的の子にもバカにされてたときあった
    その子より話せなかった

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2021/07/09(金) 22:46:55 

    発症してから2年ちょっとが経ち、幻聴もたまに聞こえる程度になりました。数日前まで寝てばかりの生活でしたがなんとか日中起きていられるようになりました。しかし起きていても何をしても楽しくないというか身が入らない感じがします。こんな感じで仕事を始めても上手くいくのか自信がないし、楽しいと思えることがこれからあるのか不安になります。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/09(金) 22:47:50 

    >>21
    私、昔 知り合いから 世の中には集団ストーカーって怖いものが存在するから!是非、YouTubeで観て!って力説されたけど、その人も統合失調症の可能性あるのかな?

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/09(金) 22:47:58 

    >>204
    怖いの辛くない?
    私も追跡妄想?とかいうのあった。入院してたら徐々に良くなって今は全然そう言うのないよ。
    一度入院してリセットした方が楽になるんじゃない?

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/09(金) 22:51:18 

    >>214
    私の友人も薬辞めたら、強制入院したよ。
    薬飲むと気持ちが安定するってパートもしてたよ。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/09(金) 22:51:26 

    毎日体調は40度の熱が出たくらいに辛いし1ミリも人生楽しくないんだよね統失って 
    何しても楽しくない
    今は治ったから思うけどあれを耐えられる人々は強すぎるよ  喜びなんて一ミリもないのに劇的な苦痛だけ感じるんだよ
    一般の人があれをくらったら一溜まりもないよ
    一般の人に精神弱いだなんだ言われても気にする事ないよ

    +31

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/09(金) 22:53:25 

    >>137
    私は薬飲んでるけど

    これマイナス多いけど、海外だと薬飲まない治療法もやってる。副作用って本当に辛いしね。
    日本は大半は薬飲まないといけないけど先生によっては飲まないで治療してくれる所もあるよ。

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/09(金) 22:55:42 

    >>248
    それってタダの楽しい閃きではないんですか?社会でやれていけなかった?

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/09(金) 22:56:58 

    閉鎖にいて、退院して3年。
    契約社員やパートしてましたが、
    正社員で働き始めました!
    薬は飲んで病院も行ってますが、クローズで働いてます。

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/09(金) 22:57:12 

    >>254
    それは統失だよね
    だって何の特にもならない一般人を追跡してどうなるの?

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/09(金) 23:01:01 

    >>12
    自分がサトラレだったらどうしようって時々不安になる

    +43

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/09(金) 23:02:01 

    幻聴は無かったと思います。
    気になるのは夜中に電車の走る音が聞こえたくらい。家は駅から遠いのに。昼間だって聞こえてこないのに。
    見るもの聞くもの全部って言ってもいいくらい別ものに見えてヤバかったですね。
    数字、色、雲、虫、人の言葉・・・
    長いこと一緒にいた犬を飼っていて、その犬が唯一まともな現実にいる感覚でした
    夜に散歩行ったり、人だけじゃなく見慣れてるはずの周囲の景色がそれまでと全然違って見えて、一人で外出ができなくなっていたので助かりました



    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/09(金) 23:05:15 

    >>259
    ううん。私の為になにかしら話してくれる幻聴だった。無職の時に幻聴が始まったけど、幻聴妄想状態で働くのは無理だったと思う。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/09(金) 23:05:43 

    ぜプリオン打つの辛い。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/09(金) 23:06:27 

    >>231
    は?確かにコミュニケーション能力は落ちるけど、全く話通じない人が統失なのかと思う意味がわからない。

    +10

    -3

  • 267. 匿名 2021/07/09(金) 23:07:40 

    不安に思ってることを諦めるように
    意識したら良くなった。

    例えば、
    人に追われてるかもしれない…。
    監視されてる気がする…。
    みんなに噂話をされてる気がする…。
    でも周りを異常に気にしてる自分は
    挙動不審に見えるかもしれないから、
    怪しまれてても仕方ないや。
    という風に

    幻聴や被害妄想に対して
    仕方ないと思って諦め、受け入れるようにしていたら
    いつの間にかかなり改善した気がします。


    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/09(金) 23:07:58 

    >>261
    横だけど、トウシツ状態じゃない状態で言うけど、一般人を家まで追ってくる人はいるよ。
    統合失調症の追跡妄想ってなんか独特。ケタが違う感じ。

    +12

    -4

  • 269. 匿名 2021/07/09(金) 23:09:04 

    >>266よこ
    統合失調症の中には文章が読めたり書けなくなる症状があるんだよ。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/09(金) 23:10:29 

    >>231
    認知にバグみたいな何か問題は起こってるのかもしてないけど、知的な障害は関係ないんじゃ?
    100人に一人がなり得るって実はそう珍しくないみたいだし
    ストレスなんかでも発症するって

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/09(金) 23:10:32 

    飲み薬じゃなくて注射の人多いの?
    私は飲み薬がいいや。もっと副作用の出ない薬開発されて欲しい。
    あと幸福感をなくする薬なのはやめて欲しい。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/09(金) 23:23:42 

    >>231
    統合失調症、認知症、知的障害、同じくくりにしては、まぁ…ざっくりかな。

    ご飯、パン、麺、全て食べ物ですって感じ。

    統合失調症も初期の陽性症状が強く幻聴・幻覚がひどいが故の支離滅裂でコミュニケーション不全になったりするけど、治療・投薬で落ち着いてくるよ。

    陰性症状で、ぼーとしたり寝ていたり機能低下にはなるけどコミュニケーションは取れるよ。

    薬が合い幻聴、幻覚が良くなれば発症前の生活レベルになったりするよ。

    認知症は文字通り認知機能低下で脳も縮むし記憶障害が故の思い込みによる暴言があったりする( 妄想起因の支離滅裂さは目立たない)

    知的障害は知的指数が規定値以下だから、測定し障害手帳など出る。
    支離滅裂さよりは、自閉的によく同じことや好きな事を早口で喋る方はいる。
    先天性の他は頭部外傷や熱痙攣などの病気起因が多い。

    統合失調症は、なぜ発症しどこがどうなり幻聴・幻覚があるのかわかってない。

    ちなみに、がるちゃんの話通じない系は主に40代以降の頑固さやヒステリックさ、八つ当たりが多い気がする。
    我の強さや周り見ずなんだよ。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/09(金) 23:24:57 

    >>26
    統合失調症と思われる人の描いたネコの絵の変化が人口知能の描いた絵に何となく似てるなって思ったことある
    たまたま似てるの見ただけかもしれなけど
    でも、統失になると無表情なロボットみたいな植物みたいな変な感じにはなるかも

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/09(金) 23:26:15 

    >>12でもさ皆人の心よめることない?顔とか仕草や言葉で  嫌そうな顔してる、とか作り笑いとか
    そういうの読めない人が社交辞令鵜呑みにしちゃうのかな

    +24

    -2

  • 275. 匿名 2021/07/09(金) 23:26:37 

    >>85
    なるほど
    本当にストーカー被害に遭ってる人が守られなくなるのか…

    +36

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/09(金) 23:28:37 

    >>26
    私なんてガチの時に普通に小学校毎日送り迎え、行きは一緒に歩く ママ友からは気持ち悪がられ
    家族に無理と言ったら甘えだ何だ言われて 
    誰も私を統失だとは思ってなかった
    ただ女の集団と先生だけは気づいていた 
    本当辛かった でも自分本当にメンタル強いなと思った

    +43

    -2

  • 277. 匿名 2021/07/09(金) 23:30:12 

    >>272
    薬が合わなけりゃ地獄だよね

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/09(金) 23:32:45 

    >>9
    これ何て漫画ですか

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/09(金) 23:33:17 

    当時は世にも奇妙な物語の世界に入り込んでしまったような恐怖でした
    同じなんだけど同じに見えない聞こえない
    周りが変わってしまったんじゃなく、自分の中で何か起きてしまった、変化したんだろうけどそれが何かわからないし、人には通じないし、話しても理解は得られないしで
    外出時、イヤホンは必須でした
    今はなくても大丈夫です
    不思議なものです

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/09(金) 23:40:47 

    >>10
    途中まで並走してたつもりだったけど、最後の一文がよくわかんなかった

    +24

    -1

  • 281. 匿名 2021/07/09(金) 23:45:34 

    前の職場で文句言われてるとか、家の中を盗聴されてるって言ってた人いて、なんかもしかしてっ思ってたけど、統合失調症だったのでしょうか!?流石に本人に聞けないかったので。。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/09(金) 23:49:46 

    >>281
    ストレスがかかり過ぎて一時的に統合失調症みたいな症状出ることもあるみたいよ〜!慢性的ならそうかもしれないけど。

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/09(金) 23:50:13 

    小学校低学年の娘が通学途中に近所のお婆さんの家の前通ると、バカとか4ねとかブツブツ文句言われるらしいんだけど、その人もかな。春になると頻繁になる。

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2021/07/09(金) 23:55:37 

    >>121
    判明したのは1年くらい前。
    Aの事業所には最初身体で入った。(左半身マヒの4級)入って半年少しした頃に施設外に移った。
    入って5ヶ月した頃、事情で施設外の事業所が移転。今までいた支援員さんは異動。代わりに来たのが私をいじめてきたお局支援員だった。
    簡単な仕事しかさせてもらえない、早退遅刻に文句、定期通院で欠勤に文句、土曜出勤(任意なので欠勤も可)を欠勤にすると文句、病気で欠勤にはヒステリー。
    鬱発症したのが半年少し後(まだ病院に行く前だが)。その頃からお局はBの話を盛んに出して来る。仕事は普通にやっていたので適当に流していたけど、身体が悲鳴をあげ始めたらしく、トイレが近くなる。
    そこは大人数なのに男女兼用の洋式が2つしかない。人がいないのを見計らって手早く済ませていた。(割り込まれた、と言われた事があったから)
    ところがある日、手早くトイレを済ませたら「また割り込みしたでしょ」とお局から言い掛かり。私は全く気が付かず。理由を話そうとするも聞く気は全くないお局。やがて私の声が大きいと揚げ足を取り始める。
    「こいつに何を言っても無駄」気が付いたら取っ組み合いに発展。止めてくれる支援員はいなかった。皆お局が恐かったから。
    拾ってくれたBの上司と環境が良い、Bの中では給料が良いから何とか仕事はやっていけている。それでも給料の半分はスマホ代で飛ぶ。
    精神科に通い始めたのは半年経った後。かかりつけの病院に精神科がなかったから、別の病院に行く事に。鬱と正式に判明した後、しばらくして詳しい検査をして統失も判明。
    その後精神の手帳も取得して障害年金も申請。これって年単位掛かるのね。
    精神の手帳も時間掛かったし。
    症状は主に妄想。しかも事業所に向かう車の中。私以外は皆車必須の場所でドアtoドアだから電車の私にはストレス。自宅から駅迄は徒歩圏なので車はなくても困らないのでない。(持っている家族が家を出て車も持って行ったのもある)妄想はそこに関する事。出て来る度にうんざりする。
    他の病気もあるけど、統失とは関係ない別の原因。
    アレルギー性鼻炎の悪化、不眠が続いて上司に相談、午前中だけの時短勤務にしてもらう。その後熱中症で入院。たまたま鼻炎だけ薬を持って来てもらったら悪化の原因がリスパダールと判明。
    5日間入院してホッとしていたら腰痛と足の動きが悪くなり、整形外科に。熱中症の後遺症だった。歩行用に杖を買う。
    短期間だけど診察の日は欠勤にしてもらう。(すぐに遅刻に変えてもらうが)
    まあ、こんな身体だからAは無理だろうなあ。Bの施設外も無理だったから尚更だ。これは仕方ないけど。
    つい最近、右の親指が腱鞘炎になってしまった。杖の握り過ぎ。
    病気のオンパレードで泣くしかない。
    人生どん底3年目。


    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/10(土) 00:03:46 

    >>162
    統合失調症がよくなった人

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/10(土) 00:06:25 

    幻聴ってどんな感じなんでしょうか?

    私は今、自分のようなそうでないような人物の声が
    聞こえる(見えるような?感じるような?)ことがあります。
    いつも私に対してのアドバイスで、
    けっこういいこと言ってくれるんだけれど
    ずっと聞いていると最後は必ずといっていいくらい
    人生を終わらせるようなことを言ってくるんですよね(苦笑)
    でもそんな言葉聞いてもふーんぐらいで流せるので
    特に気にしてはいないけれどいい気はしないです。

    あと漢字が見えることがあります。
    『生(生きるという意味で)』『快』『怒』『感涙』などの文字が見えてきて
    どうも上記の声の主自身が感じている気持ちを
    これらの文字で表現して私に見せている感じです。

    同じような方いますか?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/10(土) 00:07:13 

    >>21
    集団ストーカー
    盗聴
    電波攻撃

    これ言う人は統合失調症
    何でみんな同じようなこと言うんだろう

    +45

    -2

  • 288. 匿名 2021/07/10(土) 00:09:20 

    >>183
    私の母は統合失調症だけど
    私もそのうちなるのかな?

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/10(土) 00:17:05 

    >>2
    純黒の悪夢公開記念のアニオリ
    話の内容は安室のサンドイッチの作りかた

    +6

    -3

  • 290. 匿名 2021/07/10(土) 00:18:00 

    >>104
    「きちんと〜していれば」がいい方向に転じそうな構文だから、なんかひっかかりますね
    いいたいかんじはわかるんですけど。

    +40

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/10(土) 00:18:03 

    >>159
    完治はしないけど寛解はするよって事だね

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/10(土) 00:21:47 

    >>21
    モニタリングやサプライズ感覚で人を集められそうな世の中になっちゃってますから
    こどもなんかを探偵ごっこに誘うとか、
    あり得ないとも言い切れなくないですか

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2021/07/10(土) 00:26:11 

    >>1
    心療の類いは基本治んないからその人を無視するか離れる

    +6

    -6

  • 294. 匿名 2021/07/10(土) 00:29:52 

    >>34
    市民として憤りってところに違和感

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/10(土) 00:30:24 

    >>286
    それ幻聴だと思う。
    病院にかかるまでじゃないならいかなくてもいいと思う。行くとあとずっと通院よ。
    精神はだいぶマシになったとはいえ、人間扱いされない場面は多いよ。既往歴にならないのがやはり一番いい。
    看護師さんに言われたんだけど症状を繰り返していくうちに発作?が重くなっていくんだって。
    あと薬飲んでも症状が取りきれなくなることもあるって。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2021/07/10(土) 00:31:40 

    >>287
    案外電波で統合失調症ってなってたりしてね笑
    5Gとか欧州じゃ禁止になったんでしょ

    +10

    -6

  • 297. 匿名 2021/07/10(土) 00:32:27 

    >>20
    おちんちん触るのは許してあげてよ

    +29

    -6

  • 298. 匿名 2021/07/10(土) 00:33:37 

    >>288
    なりやすいってだけで、必ずなるわけではないし、入院してた時家族さん来てたの見てたけど息子娘はなってなかったよ。

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/10(土) 00:35:50 

    >>284
    大丈夫?
    鬱と統合って併発しないとかって聞いたことあるけどお薬飲みすぎてない?

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2021/07/10(土) 00:38:54 

    幼馴染が統失になった時、盗聴器一緒に買いに行かされた。帰りに車の中でつけてみたら一瞬何かに反応したんだけど、それ見てものすごい嬉しそうだった。
    盗聴されてる方が良かったのかな?

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/10(土) 00:46:04 

    >>292
    ガスライティングって、あれを組織的にやられたらまともな人でも精神病むらしいよ
    実際やられてるかやられてないかは調べるの大変だろうけど
    ガス塔って映画があるんだって
    影響受けたくないから見たことないけど

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2021/07/10(土) 00:49:44 

    >>221
    コメントありがとうございます。
    2学期が始まっても外に出るのが怖かったら一度両親に相談してみようと思います。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/10(土) 00:50:01 

    >>285
    ありがとう

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/10(土) 00:53:45 

    >>16
    私も個人差を承知で一例として書きますが、私の友達の場合は10年くらいでした。少し前に10年ぶりに連絡が来て友達関係が再開しました。
    まだ病院で診断を受けてない段階で友人知人全員との連絡を絶って、入院したりしながらずっと治療に専念していて、私に連絡をくれる2年ほど前から働けるようになったみたい。そして仕事にも慣れてきたから友達にもまた連絡をとる気になれたとか。
    合う薬が見つかったら楽になったと言っていたけれどそれでも体調が悪くなる時はあるみたいだし、脳梗塞にもなってしまってその時はせっかく慣れてきたお仕事もお休みになっちゃったけど籍を残してもらえたので退職せずに済んで、復帰も出来てます。
    ちなみに元々かなりパワフルで積極的で好奇心の強い子だからその元々の性格あってのこの回復の調子なんだと思います。
    「薬飲んでもたまに体調悪くなるから不安」ではなく「薬飲めば結構安定するから大丈夫!」って思えるようになった時があって、それ以来落ち着いてると言ってました。

    +33

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/10(土) 01:15:46 

    >>9
    深いな

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/10(土) 01:17:34 

    >>104
    万年一位でいると、2位以下の人から恨まれたりすることもあるだろう。
    気立が良くてモテて誰かに嫁いだら、その誰かを好きだった人に泣かれることもあるだろう
    そゆこと

    +17

    -2

  • 307. 匿名 2021/07/10(土) 01:19:13 

    >>2
    トピ画が秀逸すぎて思わず開いてしまったwww

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/10(土) 01:19:53 

    >>12
    統合失調症か家に盗撮カメラ付けらて居るか、スマホがハッキングされているだと思うよ。ウチは盗撮されているからそういう事がしょちゅうあるけどね。親が宗教してるから集団いじめに遭っているし、今日も出かけようとしたら、わざとらしく近所の人がシャッター閉めたり、大きい音だして威嚇していた。スーパーの店員さんは突然ブチ切れて買い物カゴ蹴飛ばして脅すし、
    コンビニの店員さんもブチ切れて嫌がせしたよ。すれ違った人にいつもの様に咳払いされたしね。若い男性があのババアとも言っていたね。とある宗教による集団いじめ?ガスライティングって言うらしいけど、自さつさせる為なら何でもする人達だから、分かっては貰えないと思いますが。
    自殺しないといけないんだって。

    +3

    -33

  • 309. 匿名 2021/07/10(土) 01:26:01 

    >>246
    退院後に通院続けていたんです。

    で、被害妄想・幻聴などは無くなり
    暫くは鬱状態が続き 今は鬱もなくなり
    仕事も続けられていて気持ちが穏やからしく
    通院はやめたと聞きました。

    +6

    -2

  • 310. 匿名 2021/07/10(土) 01:32:46 

    >>225
    アドバイスありがとうございます。
    両親に相談できるように通信制の高校を詳しく調べてみます。
    225さんの体験も聞かせてくださってありがとうございます。少し勇気がでました。どんな選択をするとしても私ももう少し頑張ってみようと思います。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/10(土) 01:32:47 

    私も妄想酷かったな

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/10(土) 01:39:32 

    >>184
    風呂後のご褒美ってほんと効くよね。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/10(土) 01:40:48 

    15年でひどい陽性症状が3回ほど。
    どうなることかと思いましたが
    今は寛解して一人暮らしで彼氏もいるし、派遣ですがフルタイムで働いています。
    犯罪を恐れとにかく薬で眠らせて廃人にしようとする医者、寛解したっぽいからと障害者手帳や年金なしで頑張れと言う医者はやめといた方がいいです。
    あと、私にはレキサルティが合ってます。

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/10(土) 01:44:20 

    >>2
    サンドウィッチ食べたくなったー!お腹すいた!

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2021/07/10(土) 01:44:27 

    >>1
    実兄がいわゆる発達障害から社会不適合起こして鬱、不眠からの過眠になり、最終的に20のときに統合失調症になりました。
    結局寛解して安定してお金稼げるまでになったのは、発症して15年後。
    それでも早い方と主治医に言われていた(私が診察付き添ってます)ので、やっぱり10年スパンで焦らずじっくり向き合った方が良いと思います。
    お大事にされて下さいね。

    +35

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/10(土) 01:45:37 

    >>272
    そうそう、表面の症状の類似性だけで分類するのは大雑把だよね。
    良い分析だと思いますお。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/10(土) 01:49:42 

    お風呂って実際に重労働なんだよ。
    とてもカロリーを消費する。
    つまり、肉体に負荷がかかってる。
    自分は風呂がとても疲れる(遺伝で体質的に体臭きつめなので消臭作業だけで疲れる)。

    風呂上がりのご褒美は、好きなドリンク食べ物漫画ゲームのフルコンボ用意してる。

    +12

    -3

  • 318. 匿名 2021/07/10(土) 02:05:29 

    >>230
    コメントありがとうございます。
    父は私が今のような状態になっても前と変わらず接してくれます。以前父もうつ病になっているのであえてなのだと思います。
    母は私が高校に行けるように一生懸命サポートしてくれています。でもそんな自分に酔っているのかな?とちらほら感じてしまったり、テンションが合わず一緒にいると疲れてしまう事が多いです。愚痴言ってすみません。
    病院には既に通院しているのですが、病名を私だけ教えられていなくて。たまたまこのトピを見て統合失調症を知り、私の症状に似ていたので、みなさんから見てどうか質問させていただきました。私と同じように病名を知らなかった方が薬を調べて自分が統合失調症だと知ったというコメントを見たので私も飲んでいる薬を調べてみたら統合失調症の薬でした。もうほぼ統合失調症で間違いないと思います。
    確かに退学ではなく休学を伸ばしたり、留年する方法もありますよね。少し希望が見えました。
    藤井先生のことも教えてくださりありがとうございます。
    長々とすみませんでした。
    アドバイスをもとにもう少し頑張ってみます。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/10(土) 02:23:20 

    >>24


    だいぶおかしいよ。

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2021/07/10(土) 02:24:42 

    引っ越しして治りました。
    朝晩怒鳴り散らす姉の元から遠く離れた場所に引っ越したらよくなりました。あと陰湿な土地から脱出できたのもよかったのかも。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/10(土) 02:58:40 

    >>100
    これはわかる…
    灰原は組織に見つかると殺されるんだもん。
    ってかこの頃はまだ作画が綺麗だね。

    +40

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/10(土) 03:00:27 

    友人は施設から実家に戻ってしまい薬を断って最後は自ら死を選んでしまいました。
    当時手を差し伸べてお付き合いしていた男性も茫然自失の状態でした。
    施設の方の話では「もしかすると」実家が一番のストレッサーだったのかもしれないとのことでした。
    彼女から何度も母親の話は聞かされていたので、おそらくそういうことだったんだと思います。

    たぶんみなさんの多くは漢方と西洋薬の組み合わせなんだと思いますが、多少の減薬はしても断薬だけはしないでください。
    もし強いストレスを感じさせるものやフレネミーがいるならそこから逃げられるよう周りに相談してください。
    好きなことに熱中するのもいいでしょう。
    くれぐれも他人と自分を比較して思い詰めないように。
    特にインスタやブログなんてのは99%虚飾ですから。
    大丈夫です。
    大抵の人は自分の思ったようになんて生きることは出来ません。
    あなたもそんな一人なんです。
    人間、生きていれば大抵のことは何とかなります。
    これが彼女の心に届けたかったことです。

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/10(土) 03:20:50 

    子供が三日に一度キレる
    完全に別の人格みたいに。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/10(土) 03:29:48 

    >>29
    貴方は本物です。姉と全く同じ事言ってる。
    アルミホイル沢山あげると機嫌が良い

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/10(土) 03:56:04 

    >>262
    すごいエロいこと考えてハッとして私サトラレだったらやべーなと思う時ある

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/10(土) 05:32:17 

    >>321
    強いストレスにかかると見るもの聞くものがこんな風になってしまうんだ
    きっと誰でもなる可能性あるんだろうな
    例えばイジメで強いストレス受けてる子は、これが自分への悪口とかに聞こえるんだろうね

    +33

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/10(土) 07:04:25 

    >>238
    意味や内容がわからないんじゃなく、言葉の使い方が変じゃない?って思ったの。

    238が書いたように「きちんとがんばっているからこそ」だったらわかるけど。

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2021/07/10(土) 07:37:00 

    なんかすごい能力ある人いますよね。
    私の知り合い病気ひどいときはわけのわからないことばかり言って(北朝鮮に拉致されるとか、見る人見る人を北朝鮮の工作員といい私を狙うなとか言って)、変な格好して歩いたりして警察によく保護されたりしてたけど、警察になにを言われたのか知らないけど余程信用できる警察官がいたみたいでその人と約束したからって言って特殊詐欺のキャッチコピー作って優勝してポスターになって作品が街のあちこちに貼られてたし全国紙に記事になってたよ

    たまたまなのかな?と思ってたけどそれ以降交通事故のキャッチコピーとかドラッグのキャッチコピー、ごみの分別のキャッチコピーも選ばれてラジオに出てたりする

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/10(土) 07:44:19 

    >>94
    精神科勤務ですがB型って能力よりも生活リズムを整えたり家族の負担を軽減するのが第一の目標であることが多いです。そのうち慣れて毎日休まず来れるようになったらA型就労に切り替えてそこでもやっていけるなら障害者雇用あるいは一般就労を目指していく流れになるかと思います。一歩ずつステップアップできれば良いですね。

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/10(土) 07:51:50 

    昔からの友人がおそらく統合失調症だけど、暴言メールで罵られたり家族も酷く書かれて、怖いし落ち込む。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/10(土) 08:05:34 

    幻聴とかは見えないけどだるくてほぼねてる。
    周りからは、怠けてると思われてる

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/10(土) 08:06:41 

    >>287
    最近だとガスライティングって訴えてくる人も多くなった
    時代に合わせて流行り廃りみたいなのあるのかな
    江戸時代とかにも統合失調症の人はいたんじゃないかと思うんだけど、そういう人はどういう妄想を抱いていたんだろうと思う時がある

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/10(土) 08:24:13 

    統合失調症歴15年です。
    だるいのはずっとあります。
    だから朝からアイスコーヒー飲まなきゃやってられないです。アイスコーヒー切らした日は、何もできない。買い物に行くのも一苦労。

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/10(土) 08:28:36 

    >>21
    これ、全国規模の団体の方針じゃないかな?

    自閉症のような障害持っている人や自分達の利益に不都合な人を積極的に社会活動から排除する事で自分達の政治力と主導権を強めるやり方かな。

    職場や学校で、陰キャやぼっちを攻撃して気を狂わせている人達いるでしょ。

    みんなヤベーなこの人達ってなって逆らわなくなって、味方した人を順番に排除して支配していく。
    会社を転職しても同じ仲間同志、連携して情報を回すから逃げ道が無くなって気がおかしくなる。
    これ本当のことだよ。

    +3

    -4

  • 335. 匿名 2021/07/10(土) 08:50:38 

    5年くらいは毎日一錠リスパダールかエビリファイを飲んで再発予防してたけど(一度再発した)
    今は二年程何も飲んでないよ。
    ちゃんと医師に相談して
    状態良いのでそうなった。
    また悪くなりそうなら潔く通院するよ。
    被害妄想で自分の悪口を言われた気がするような
    感覚はたまにあるけど
    もう病識あるから被害妄想の癖だと思って
    また病気になりたくないならやめようって気をつけてるよ

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/10(土) 08:56:00 

    >>287
    色んな人の声が家で1人で居る時でも
    どこに出掛けても
    自分しか知り得ないことを話したり話しかけてくるから
    盗聴や盗撮を疑って家中探し回ったり
    誰も居ないのに声だけはハッキリ聞こえるから
    エスパー?霊能者?自分がエスパー?
    ってどんどん妄想の世界に入ってっちゃう。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/10(土) 09:00:29 

    障害として生きる勇気も覚悟も無かったらから
    ずっとクローズで仕事だけは続けてきて
    しんどい時期もあったけど
    今普通に生きられて幸せ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/10(土) 09:08:30 

    >>255
    入院って希望して出来るのでしょうか?今は投薬で様子見中です。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:50 

    >>183
    母が統合失調症で自殺してしまったけど、私もするの?まだ子供たちが小さいのだけど・・・不安

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2021/07/10(土) 09:36:18 

    >>124
    私は1年でした。
    あれから5年経つけど記憶があいまいになったり、あれ?って思う事がたまにあるけど、あなたと同じように気のせいって思うようにしてます。
    歌を口ずさんだりして頭で考えないようにするのもいいかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/07/10(土) 09:50:41 

    義母が数年前に発症した。最初は夜足がむずむずして眠れないって言ってて、そのうちレーザーがとかみんなが狙ってるとかスパイとか言い出して正直勘弁してよって思った。病院に行こうとしたけどダメでそのまま時間が経ったけど今はなんか普通に穏やかに過ごしてる。これでいいのかな?

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/10(土) 09:55:24 

    >>9
    頑張ってる勝ってしまった勝者(敗者に取っては悪者)がいれば
    負ける敗者がいるって事じゃない?

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/10(土) 09:57:52 

    >>13
    白米?なぜ?

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/10(土) 09:59:22 

    >>322
    泣けてきた

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/10(土) 10:04:18 

    私もそうかも

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/10(土) 10:15:04 

    >>9
    頑張れば、成功すれば、恵まれていれば憎まれる
    その負の感情に耐えられず、私は努力をやめてしまった
    そしてかつての愚者のように嫉妬に狂い、その負の感情を人に知られることを恐れ、世間から身を隠してしまった
    悪役になることを恐れていては生きていけない
    良い人でいるのは大切な人の前だけでいい

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2021/07/10(土) 10:18:20 

    >>278
    『猫のお寺の知恩さん』

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/10(土) 10:33:47 

    >>346自己レス
    普通になりたかった私は結局普通になれなかった
    どうせなら自分に正直な嫌われものになりたい

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/10(土) 10:56:26 

    >>146
    うちは叔母が長年不妊に悩んでストレスから発症したよ
    ご近所トラブル起こしたり幻覚幻聴、50代からものすごく老けて今は60代寝たきりで叔父が介護してる

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2021/07/10(土) 11:25:45 

    >>100
    これ、まんま私なんだよなぁ

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/10(土) 11:41:35 

    私の場合は陽性症状が出てから4年(前駆期を含めると6年)でつい最近、寛解しました。前駆期で睡眠時間が極端に短かったので発症したんだと考えており、睡眠時間を削ってる人には本当に気をつけて欲しと思います。当初は統合失調症という病気の存在を知らなくて、妄想が現実そのものだと感じたので大変怖かったです。服薬している薬から病名がわかり、症状はすべて病気によるものだと知り、安心しました。病気の間は、通信制大学に入学して精神障害や福祉について勉強したり、簡単な事務仕事をしていました。これから正社員への復帰を目指したいと思っています。

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2021/07/10(土) 12:01:03 

    >>268
    何のために?利益ないじゃん

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/10(土) 12:02:48 

    >>338
    希望すれば紹介状書いてもらえて
    入院はできるけど投薬で済むならその方が良いよ。
    私も最初陽性バリバリだった時音の無い世界に行きたくて入院を希望したけど
    今はしなくてよかったと思ってる

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/10(土) 12:03:01 

    >>279
    周りがめっちゃ冷たくなるんだよね 
    私外国に来たのかな?って思ったもん 
    言葉は聞き取りづらくなって理解ができなかったり

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/10(土) 12:04:16 

    >>262
    自分が悟られたとは思わないけどめっちゃ顔に出るらしく弱点突かれる 
    自分が思うよりめっちゃ顔や行動に出るみたい

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/10(土) 12:08:20 

    >>276
    幼稚園じゃなくて?頑張ったね

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/07/10(土) 12:12:59 

    私幻覚もあって
    テレビもみんな白目だったり
    突然全ての音が無くなったりしたから
    パラレルワールドに居るような感覚になって
    もうしんでしまおうと思って家飛び出したけど
    そんな勇気無くて
    もう今回の人生しんだと思って生きることにしてた。
    寛解して本当によかった

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/10(土) 12:17:53 

    テレビすら自分のこと話出すから
    テレビは見ないようにしてた

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/10(土) 12:43:47 

    この病気、早く緩解する人は早くすうっーと寛解していくのでしょうか。
    長引く人は長引く。治療抵抗性統合失調症という言葉を聞いたことがあります。

    治療抵抗性統合失調症にはクロザピンという薬が有効なんだとか。
    ただし、副作用で死に至る可能性もあるため入院して服薬するらしいです。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/10(土) 12:49:38 

    >>94
    私の従妹や友達知的で働いてるけど、ちょっとお喋りなとこはあるけど働きに出る子たちは優しい子が多いよ
    統合失調の母にいちばんやさしかったのも従妹のその子だったし
    変な行動しちゃっても戸惑ったりしないんだよね
    少し前向きに考えられるといいね
    母が幻聴聞こえなくなったって言ったは一年目だったかな
    睡眠障害は10年目でも残ってた
    三年目位は凄く調子よくて、10年目は年のせいもあったからやはり身体はだるかったみたい
    薬はちゃんと飲んでた

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:33 

    >>351
    凄く前向きですね
    大学で勉強しようとする思いとこれから正社員になるっていう意気込みが凄い

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:47 

    >>339
    私の母は寿命だったよ!後私も兄妹も普通に子供育ててもう成人した。祖母や祖父母にも居ない。子供たちも出て無いよ
    それに今って統合失調って病気を先に知ってるのってかなり有利だと思う


    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:52 

    心優しい自分がなぜ疾患なのかわからないや
    意地悪な人の方が病気だと思うしモラルもないと思うんだけど孤立しているのは自分の方なのでそうなんだろうな

    +6

    -3

  • 364. 匿名 2021/07/10(土) 13:00:11 

    統失でと思うけど家にカメラついてるとか盗聴器ついてるとか思わないや 
    だってついててもろくな情報得られないし私を監視しても意味ないし どの暇人がリスク犯してひとんちしのびこんで仕掛けるの?
    つかそんな事ありえないし
    その思考はないけど感情は激しいとは思う 

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:07 

    >>356
    小学校です
    子供が話すのが上手くないので少人数の学校行ってます

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:19 

    一般の人ってすぐ意地悪したりやり返したり怒ったりするけど一般の人の方が精神弱いと思うわ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:51 

    >>333
    病歴も似たような感じでコーヒーを飲まないと動けません
    間違いかもしれないけど、陽性症状を薬でおさえ、薬で落ち込んだテンションをコーヒーの多分カフェインで少し上げてる感覚

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/10(土) 13:27:10 

    診断された人は、自分できづいて受診したの?
    それとも、警察沙汰になったり、家族に無理やり病院に連れていかれてきづいた?
    自分も統合失調症なのかな?と思ってるんだけど、薬も飲んでないのに病識あるのは違うのかも、と思って悩んでる

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2021/07/10(土) 13:28:15 

    >>59 構って欲しい心の表れだと思う。母を見ててそう思った。

    +1

    -8

  • 370. 匿名 2021/07/10(土) 13:33:23 

    歴16年。25歳で発症しました。
    自分では統合失調症とはわからなかったのですが
    ・マンションの隣の家からマウスのカチカチという音が聞こえる
    (物理的にありえないですよね)
    というのがとっても気になって、そのうち夜も眠れなくなり
    すでに結婚していたので、夫が精神科に連れていってくれました。
    初診で、いきなり入院を勧められて先生に椅子を投げつけようとしたのを
    夫と看護師さんに止められたのはなんとなく覚えています。

    現在41歳。
    入退院を数回繰り返して、幻聴はなくなったのですが
    妄想話がひどいです。(身バレしそうなので内容は書きませんが…)
    自分でも「こんなことありえないんだ」とわかってはいますし
    オフィシャルな場では妄想話はしないのですが
    家で気を抜いてTV観たりガルちゃんやってたりとか、そんなときに妄想話が
    勝手に口からついてでます。
    眠剤が入ると、妄想話をしながら寝につく…というのが毎晩のルーティンです。

    あと腹も立ってないのに家の中だけですが
    突然「貴様らわかってんのかコラ!」「なめとんのか○すぞ!」と叫んでしまいます。
    (私は関東圏で、方便は使いませんし、おとなしい性格です)
    夫はコロナ禍でテレワークに去年からなったのですが
    「何をかな、はいはい発作発作」と適度にスルーしてくれます。

    結局、治っていません。
    ちなみに子供はいません…だるくはなく、むしろ元気で
    家は整理整頓されていますが、妄想と汚言がひどくて悩ましいです。

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2021/07/10(土) 13:36:43 

    >>332
    江戸時代は誇大妄想で「私は徳川の高貴な血をひいているが、事情により隠されている」とか「自分は倒幕に利用されている」とかじゃない?

    もっと前だと忍者に聞き耳をたてられて困るとかかな?

    ちなみに私の友人は渡辺 謙の娘だと思っている。
    親子ほど年齢は離れていないけどね。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2021/07/10(土) 13:40:11 

    >>368
    自分で。でも昔は今ほど情報がなくて病名も病気の存在も知らなかった。辛いのは辛かったからそれを解決できるかもと選んだ方法がたまたま病院へ行くだった。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/10(土) 13:47:52 

    >>59
    w
    わからないけど不思議だよね
    脳って不思議だと思うわ

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:09 

    >>370ですが
    母親との関係が悪く、いわゆる毒親で
    それプラス学生時代にいじめられていたのは関係あるのでしょうか…
    レスを読んでいると、就労している方もいらして
    すごいと思います。私も障害者枠で働きたいと思っているのですが
    先生は無理 といいます。障害年金を受給しています。
    社会との繋がりが欲しいけれど、こんな気が狂った人間は不要ですよね。
    なので、家のことをしっかりするようにしています。
    私は薬との相性がよいのか、副作用が殆ど出ない体質? なようですが
    でも、どんな薬を飲んでも妄想と汚言が止まらないのです(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/10(土) 14:00:37 

    >>364
    普段はそう思えるのですが病気になるとそれがとても怖くなってしまうのです

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/10(土) 14:08:37 

    >>318
    辛い精神状態なのに、まとまった文章。
    しかもアドバイスくれた人にも、きちんと感謝出来て
    あなたの聡明さが伝わるよ。

    でも、今は自分を一番大事にね!

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/10(土) 14:13:09 

    >>369
    それはあなたのお母さんだけでしょ。
    みんながそうだと思わないでね。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/10(土) 14:15:46 

    >>140
    私も似たタイプです
    薬飲むとすぐ症状無くなります
    仕事は週に3日4時間で働いています
    CTはとったことないです

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/10(土) 14:19:03 

    >>364
    寛解したらその考え方になった。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/10(土) 14:30:36 

    >>34
    ヨシカズ出てこいや~

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/10(土) 14:37:43 

    盗聴器が存在するから盗聴されてる可能性はゼロじゃない
    もしかして自分にも!?って心配してた
    なぜ自分にもって思ったかは謎だけど
    自分のことをまわりの人に知られたくない気持ちが強くてその反動からかも
    自分でもよくわからないけど

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/10(土) 14:46:06 

    >>182
    精神科勤務です。
    病気でない人と統合失調症患者の犯罪率は変わらないんだよ。
    世の中、逮捕された人がおかしなことを言ってたら報道されて「やっぱり」「怖いね」って反応で目立つけどね。
    病気でない人が殺人犯したから、同じ病気でないあなたも怖いなんて言われたらどう思う?

    +33

    -1

  • 383. 匿名 2021/07/10(土) 14:57:16 

    >>369
    統合失調症をわかってない

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/10(土) 15:02:44 

    >>241
    これアクセス数稼ぎの噂レベルのブログよね。事件や犯罪が起きるとすぐに加害者の嘘が本当かわからない情報を載せたりしてるし。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/10(土) 15:02:57 

    >>364
    私は自分がサトラレだったりエスパーだから
    どっかの組織が実験しようとしてるんだ!
    と思い込んで病院の医者すらグルだと思っていたけど
    そんなアホな話は口外しなかった自分を褒めたい笑
    お陰で正気に戻ってからのやらかした痛手は特になかった

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/10(土) 15:09:15 

    >>368
    医療関係の仕事をしてて
    糖質の人も沢山見てきたけど
    自分がなるとは信じたくなくて
    結果家族にお前は病気になってる、頼むから受診してと言われて。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/07/10(土) 15:23:32 

    >>94
    無理にいく必要はないと思うけど
    治療を優先するための作業所もしんどいときの選択肢としてありでは?
    お大事にね

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/10(土) 15:25:23 

    職場とかで自分の話してる?と気になっても
    それ本当?と疑うし、事実かどうかすらも
    もうどうでもいい、気にしないことって決めて
    自分の被害妄想と自意識過剰ってことですぐ忘れるようになったら
    病気になる前よりも楽に生きられるようになったよ

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/10(土) 15:36:42 

    >>388
    私もあの噂話は私のことだった?違うかな?と後々考えるのをやめて忘れてくように努力してたら症状よくなった

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/10(土) 16:07:54 

    >>276
    ごめん、言ってる意味が本当にわからない。
    みんな、よく意味がわかるね。

    +21

    -2

  • 391. 匿名 2021/07/10(土) 16:10:21 

    >>41
    仕方ない?じゃあそいつのために足止めされて、今にも殺されそうな人が、刺されたらどうすんの?
    なんでそう自分たちが優先なわけ?

    +3

    -2

  • 392. 匿名 2021/07/10(土) 16:11:47 

    >>389
    陰口気にするより
    病気にならないことの方が大事ですよね!

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/10(土) 16:18:56 

    >>391
    クレーマーの応対をする販売員と同じでしょ?
    警官も勤務時間中に自分の業務をしてる。
    病気の有無や種類は関係ないなぁ。
    迷惑系YouTuberだってはびこる時代

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/07/10(土) 16:20:20 

    >>254
    私も集団スカーカーなんて特定の人の虚言だと思っていたんだけど、新聞の折込チラシに集団ストーカーに気をつけて下さいって詳しく書かれたちゃんとしたカラーのチラシが入ってて、本当にあるの?って驚いた。
    そんなチラシ見たことある人いないかな。

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2021/07/10(土) 16:21:29 

    >>1
    主さんは前に進んでいると思います。焦らなくても大丈夫かなと思います。

    うちは兄が統合失調症です。もう数10年になります。一向に良くならない感じです。薬も増えています。言動もおかしな事ばかりです。今は母がいますが、いずれは私に責任がかかってくると思うと辛いです。正直、兄とは仲が悪いです。昔から嫌な思いばかりさせられたので。本当は縁を切りたいです。でも、何かあると家族だからって言われるのでしょうか?

    私自身も余裕がないです。自分の事で精一杯です。少しでも寛解に向かってくれたらいいのですが、今は他所様に迷惑をかけなければいいぐらいにしか思えません。

    長くなりましたが、主さん、お身体を大切にして焦らずお過ごし下さいね。

    +11

    -1

  • 396. 匿名 2021/07/10(土) 16:26:18 

    >>41
    重度の精神疾患者の相手なんて身内でもない限りやりたくないよ
    第三者が言うのは簡単だけど関わってる方は本当に大変なんだからね
    よくそんなこと言えるな
    私は友人が統合失調症になったからずっと話を聞いてきたけど軽度でも大変だった
    今は治ってきてるけど
    当事者が大変なのはもちろんだけど周りの人の負担もすごいかかるよ
    簡単に周囲が世話したらいいなんて思わないで欲しい

    +17

    -4

  • 397. 匿名 2021/07/10(土) 16:30:31 

    >>394
    見たことないけどそのチラシを作った人が統合失調症とかなのかも?

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/10(土) 16:40:39 

    >>374
    こうやってご自身の症状をコメントしてくれるだけで社会と繋がりあると思います。統合失調症について理解が深まりました。あなたとあなたのご主人が毎日楽しく暮らせますよう願っています。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2021/07/10(土) 16:52:14 

    対人関係と、とどめに統合失調症の方に嫌がらせされて統合失調症になったよ暴れたりとかはないですまわりからも病気だと思われてない
    なるとなかなか治らないね。でも、自分自身頭がへんになると突き抜けたかんがしてどんな相手とも対等にやりあえる無敵感がある、今まで大人しく誰に対しても従順、優しく生きてきたからいまなこの状況はわるくないなとおもうときがある
    悪口いわれてると感じるときは泣きたくなる、何もしてないのに!って、これはつらい

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/07/10(土) 17:05:42 

    >>94
    頭の中の選択肢の1つに加えておく程度でいいのでは?無理する必要はない。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/07/10(土) 17:08:04 

    今日も今まで横になって過ごしていました。
    身体がだるいです。

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2021/07/10(土) 17:19:01 

    >>9
    どんな素晴らしい努力家でも成功者でも、お金持ってるだけで恨まれる事よくあるし…。
    醜い人達はいくらでもいる。

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2021/07/10(土) 17:24:31 

    息子(18歳)が糖質になり3年間くらい引きこもってました。
    高校辞めて自殺未遂などもしましたが、ある日自分に合う薬見つけてからは前の息子のように戻りました。
    勉強してプログラマーになり立派に働くようになって、安心です。
    将来は自分でサービス作って億稼ぐと目を輝かせて言ってきた時は嬉しかったです。
    やはり自分に合う薬を見つけることが精神病の一番の治療だと思います。

    +30

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/10(土) 17:25:16 

    子供と夫に一番迷惑掛けてきたなと思う。いつも優しいママじゃなかったし、訳分からないスプリット状態になる時も度々あったし、その状態がもうしんど過ぎる。
    今、治療しながら大学通っていて卒業したら、出来たら養護施設とかに勤務して親に愛されなかった子のケアをしたい。
    人生をまだ諦めたくない。
    だけど実習にまともに入れるか不安で仕方ない。私なんかに出来るのか不安で仕方ない。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2021/07/10(土) 17:30:49 

    >>368
    私は子育てが上手くいかなくて行政に相談していたら、病院に行くように言われて、かな。行政が言ってくるってよほど鬱みたいなのかなーって思っていたけど、心療内科じゃなくて精神科を幾つか紹介されて・・・恐る恐る行ったら統合失調症だってなりました。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/07/10(土) 17:32:45 

    >>401
    お疲れ様。少しはゆっくりできた?

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2021/07/10(土) 17:39:16 

    >>160
    横だけど。
    高校進学してすぐに、環境の変化や成績、人間関係などのストレスで発症した。
    高校・大学で入院歴もあって、休学や留年・浪人などを経て、人より時間はかかったけどなんとか卒業。その後は就職もし、結婚もした。
    今年で40歳になるんだけど、25のときに寛解のお墨付きもらってからは再発もしてないし、薬もお守りがわりの頓服だけ。
    私も>>140さんと全く同じで、陽性症状がメイン・薬がよく効いた・妄想や幻聴を判別できて病識もあった・治療に前向き…という、感じでした。
    先生曰く、陽性症状メインの人の中には、割とこういうタイプがいるんだそうです。予後もそうじゃない統失の患者さんよりは良いのだとか。

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2021/07/10(土) 17:46:20 

    私は幻聴、幻覚がなくて妄想と認知機能障害があります。
    他人から見ると精神疾患だと分からないらしくて何で働かないの?って言われるのが悲しい

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/10(土) 17:47:36 

    >>308
    ちゃんとお薬飲んで、ゆっくり休んだほうがいいよ

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/10(土) 17:49:21 

    >>114
    現在医療系の学生で精神系の疾患も学んでいますが、遺伝性があるものけっこうありますよ。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/07/10(土) 17:50:12 

    統合失調症に効く新薬が開発されると聞きました。
    待ち遠しいです。
    すでに他の疾患の治療薬として使われている薬の成分なので、我々の元に来るのもそう遠くないと思います。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2021/07/10(土) 18:06:16 

    >>299
    薬は脳神経外科から血圧とコレステロールの薬、耳鼻科から飲み薬5種類と点鼻薬、整形外科から貼り薬と塗り薬、他はホットフラッシュの漢方薬。
    精神科は眠剤とリスパダールだけどアレルギー性鼻炎の悪化の原因がリスパダールとわかって断薬せざるを得ませんでした。
    調べてみたら副作用の中に「鼻閉(鼻づまり)、鼻炎」とありました。(その他の副作用、の箇所にあるので分かりにくいですが)
    先生に話したのですが、薬を変えてもらえません。
    今月末に支援センターの人が事業所に来るので相談するつもりです。
    まさか飲み合わせが悪い薬に当たってしまうとは思わなかったです。泣けて来ます。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/07/10(土) 18:11:26 

    >>1
    統合失調症の人は軽快してきたら、他人と交流してリハビリした方がいいと思う。地域の行事などに参加されてはどうでしょうか? 

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/10(土) 18:16:23 

    人間関係で何度も失敗してまわりとある程度の距離で人付き合いすることにしたら楽になった
    親友的な存在も作らない。依存して迷惑かけるから
    家族にも経済的自立は無理だから気持ちだけでも自立してたい。ずっと独身だろうしそれでいい

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2021/07/10(土) 18:39:24 

    >>408
    悲しいだけじゃなく本当の理由を言う間柄や場面じゃないとただただ困る。笑ってごまかしてたよ。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/07/10(土) 18:59:17 

    私は元カレにストーカーされてると思い込んでたな…

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2021/07/10(土) 19:04:17 

    >>371
    私が入院してたころは皇族って言ってる人がたくさんいた。
    どの病院にも皇族って言ってる人が何人もいた。私自身はそういう妄想はなかった。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/07/10(土) 19:07:45 

    >>335
    私はフルタイムで働いてることもあってか主治医は今の良い(寛解)状態を維持するためにもお薬は続けて下さいって言われてずっと服用し続けてるけど、医師によっては服薬なしで経過観察する場合もあるんだね。
    私も昔断薬して1度再発したことあるから怖くてそれからはずっと飲み続けてる。私は一生飲み続けるんだろうな。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/07/10(土) 19:13:38 

    >>114
    遺伝する可能性は、ゼロで無いって話だよ
    全く遺伝無しで環境因子で発病する人もいる訳で
    絶対に遺伝する訳ではない
    もし、かなりの確率で遺伝するなら
    その情報が統合失調症に関する色んな所に
    書かれているはず

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/10(土) 19:13:55 

    >>378
    同じなんですね。私も薬を服薬するとすぐに陽性症状がなくなるタイプです。今はもうずっと飲み続けてるので陽性症状の辛さも忘れかけてますが。CTは再発した時に他の病気疑われて先生から言われて撮りましたが結果は統合失調症でした。陽性症状のさなかにCTは正直辛かったです。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/07/10(土) 19:27:25 

    薬は一生飲むつもりでいるよ。なるべく再発する可能性減らしたい。
    もう1度発病した頃に戻れってなったらまた寛解するまで気力が持つかどうか自信ないよ。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/07/10(土) 19:55:01 

    >>375
    そうなんだ私も統失言われてるけど症状は人それぞれですね

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2021/07/10(土) 19:59:12 

    >>140
    フラで働いているって凄い 
    もう隠していれば普通の人じゃん
    会話とか噛み合います?

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:04 

    >>21
    こういうの言われると辛いわ。
    本当に被害に合った者からすると。
    被害者は自分含めて4人。加害と加害者は各々別の場所と人達。共通はカルト(引っ越しおばさんと同様)
    被害に合った(合っていた)事は第三者も認知済み。

    +2

    -6

  • 425. 匿名 2021/07/10(土) 20:42:44 

    >>423
    特に噛み合わないこともないし、普通に休憩中は談笑しながら普通に会話できてるし、仕事でも特に問題ないと思う。
    統合失調症に対して偏見が少しでもあると疑問に思うことも多々あるだろうけど身なりも言動も健常者と変わりない人は世の中にたくさんいると思うよ。私も自分が発症するまでは(正確には再発するまではだけど)この病気に対して偏見だらけだったからそう思う気持ちはわかるけどね。

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2021/07/10(土) 20:44:12 

    >>425
    普通普通って2回も繰り返して読み難くてごめんね。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/07/10(土) 21:03:55 

    >>426
    大丈夫です!私は会話が噛み合わないと言われまくってるので薬が合えばそうなれるんですね!
    薬が合う合わない 予後がいい、予後が悪くて寝たきりとかもう運ですね

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/07/10(土) 21:33:26 

    私は治って来たと思うけど、家族がトラウマになって心配している。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/07/10(土) 21:56:54 

    >>339
    遺伝っていっても、母と父の遺伝子半分半分であなただから考えすぎない事だよ。

    なぜ、どこを悪くしたら統合失調症になるか不明だからこそ推測でしかないから。

    ストレス溜めすぎないことだよ。
    子育て、人付き合い疲れるしね。
    私も母が統合失調症だけど息子2人いるよ。
    一緒にぼちぼち頑張ろうね。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/07/10(土) 22:13:39 

    >>403
    良かったですね
    運が悪くて20年寝たきりですわ 
    合う薬があればなあ

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2021/07/10(土) 22:16:59 

    >>385
    サトラレって感情悟られるだけで能力者なの?
    エスパーって思ってたときはどんな事透視できたの?

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2021/07/10(土) 22:20:54 

    >>427
    私の場合はだけど症状が出てから治療に入るまでが早かったことも良かったみたいだし、それまでの社会人経験期間が長かったことも良かったみたい。急激に悪くなり急激に良くなったので他の統合失調症の方よりも早く退院できると思いますよって言われたかな、入院中に。
    その時はリスパダール(液状のやつ)を服用してたんだけど退院する時には0.5ミリになってた。今はロナセン飲んでる。リスパダールの副作用でプロラクチンが高くなって乳汁は出るわ、生理は止まるわで変薬した。ロナセンの前に他のも飲んだけどそれもプロラクチン高くなったから止めたから薬は3回変えてる。まぁ、リスパダールは断薬したから入院中だけだけど、私の場合何飲んでも陽性症状には効果あったかも。ロナセンは維持薬だから陽性時には飲んでないからわからないけど。

    もしかして偏見があるわけじゃなくて当事者だったのかな?
    だったらごめんね。ちゃんと私とは会話が噛み合ってるから大丈夫だよ。お薬合うの見つかったらいいね(もし当事者なら)。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/07/10(土) 22:47:44 

    どうしたら人に自分の考えてることがわからないようにできますか?

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2021/07/10(土) 22:58:04 

    >>1
    私も統合失調症になって10年になります。幻聴などはすぐなくなりましたが、やっぱり主さんと同じくだるくて、1日中寝ている感じです。特にお風呂に入るのが辛いです。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/07/10(土) 23:08:57 

    >>397
    それもありえるのかな。
    新聞に入っているくらいだから信用しちゃったけれど、何を信じたらいいのか分からなくなるね。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2021/07/10(土) 23:26:23 

    >>365
    お返事ありがとう
    優しいお母さんですね^ ^

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/07/11(日) 00:06:50 

    >>368
    病識あってもなくても説はあてはまらない
    統失なら統失だよ
    問題起こしそうになったら一度医者にかかってみては?

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/11(日) 00:07:24 

    >>436
    この病の人って異常に優しすぎますよね

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2021/07/11(日) 00:08:26 

    >>435
    ありえないありえない 
    集団ストーカーなんてない

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/11(日) 04:19:38 

    >>418
    状態が落ち着いてからはずっと一日エビリファイ1mgが続いてたから
    ある日ふと「やはり薬は一生飲まないといけませんか?」って聞いてみたら
    「ずっと良い状態も続いてるし、別に飲まなくても良いですけどね」って言われて拍子抜けした記憶があります。
    一生飲まなくても良いんだ、って。
    また先々必要になるかもしれませんけどね。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/11(日) 04:22:56 

    >>433
    ちゃんと服薬してたらある日パタリと幻聴聞こえなくなるよ。
    それで私はやっと自分が病気になっていたことを納得しました笑
    私はエスパーなんかじゃなかったって笑

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/11(日) 04:30:54 

    >>435
    まさか自分が病気になってるなんて
    最初は思いもしないから
    自分に起きてる現象をググると
    電磁波攻撃、集団ストーカーとか出てくるし
    もう頭バグってて判断力も無いから
    糖質じゃない方を私も信じてしまって
    こじらせた

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/11(日) 04:34:52 

    >>431
    自分の思ってることがダダ漏れるだけじゃなくて
    相手の考えてることも読めると思ってたの。
    口が動いてないのに
    相手から相手の声がするから。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/11(日) 04:47:23 

    >>414
    人に依存しないようにしよう、良い距離感をってわかってるなら
    この先また親しい友人を作っても良いし
    パートナーだって作って良いと思う。
    私も陽性だった頃相手のことも考えずに依存して
    結果親友を失って申し訳ないことをしたと猛省して、今の人付き合いに活かしてるし
    病気をカミングアウトしても
    気にしないって言ってくれる人と沢山付き合ったよ。
    仕事もずっと正社員を続けてる。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/07/11(日) 05:50:59 

    >>174
    私は、数字が怖くて見るのも避けていた時期があります
    数字がそれぞれ生きてるように見えたんです
    数字なんてどこでも見かけるから大変でした
    時計をみるのも一苦労で
    ちなみに理系で数字見るとつい頭の中で計算しちゃうとかそれで疲れるとかそんな優秀なのとは違います
    以前は何ともなかったので
    見慣れてるはずのものが、気にもしていなかったものが、それまでと全然違う他人に話しても通じないおかしな見え方をするから混乱するんですよね
    数字みたいに人が相手じゃない場合、怖さの種類が異なります
    人が相手だと、悪意や嫌悪に感じるのでとても辛いし恐怖ですし、これは気のせい思い込み、幻覚だと気付きにくいかもしれません
    でも、数字みたいに生き物じゃない場合は、自分が何かおかしくなってるんだなと気付きやすいと思います
    自分の場合はそうでした







    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/07/11(日) 06:04:12 

    外に出ると防災無線からサトラレが外に出たから注意してくれ、みたいな放送が流れたり
    みんなが私のことを迷惑そうに
    外に出るな、引きこもってろ!
    って言うし、
    日本国民中から監視しされてると思ってた

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/11(日) 07:02:22 

    >>104
    きちんとってところから悪者につなげるから文に違和感がある。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/07/11(日) 07:24:38 

    >>67
    ちゃんと書けてるじゃん

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/07/11(日) 08:50:48 

    >>435
    新聞チラシなら財力があれば作れたりするんじゃないかな
    よくわかんないけどね

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/07/11(日) 09:05:32 

    誰しも自分の生き方は選べるから
    未来の自分はどうありたいか、
    何を信じて
    どの世界で生きていきたいかを自分で選んで
    あとはそれに向かって日々努力していくしかない。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/07/11(日) 09:23:25 

    >>9
    日本語が変。

    +3

    -3

  • 452. 匿名 2021/07/11(日) 09:28:19 

    わたしも統合失調症です!3ヶ月間ほど幻聴と妄想がありましたが、薬を飲んで2週間くらいで落ち着きました。
    その後は、だるさで寝たきりに近い状態になりましたが、薬の調整が上手くいったのか、発症後1年くらいでパートで働けるようになりました。
    発症から4年たち、今はフルタイムで働いていますが、眠気とだるさ、疲れやすさや睡眠障害は残っています。なかなか健常者のように、ハツラツと生きられません。
    経過は、人それぞれな病気ですよね。マイペースに焦らず、過ごしていけたらいいのかなと思います。

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2021/07/11(日) 09:32:13 

    >>403
    やはり合う薬、💊
    合わない薬があるのですね 


    貴方様と息子さんがご健勝であられる事を願います。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2021/07/11(日) 09:51:57 

    >>390
    文体がおかしいのはかるけど理解できないまでではないけどな 想像力の問題wお粗末っっ www

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2021/07/11(日) 11:23:57 

    >>403
    こう言う話聞けて嬉しい、私の兄は今50代で生活保護で何とか暮らしてます、18才当時受験ノイローゼ切っ掛けで発症してなかなか合う薬が無くて容貌も損なって別人のようになった。昔は効果のわりに薬が強すぎて肝臓やられるから長生きしないって言われていたけど10数年前から薬がだいぶ進化して今は安定している、兄のように18才で発症しても現代の治療と薬ならリカバリー出来て希望が持てる時代になった事は本当に嬉しい。
    何十年も分析研究に携わって来た人たちに感謝だよ、新しい薬のおかげで兄ですら今は穏やかな生活を送れているから。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2021/07/11(日) 11:39:48 

    >>451
    日本語が変なのはわざとだと思うよ

    +2

    -2

  • 457. 匿名 2021/07/11(日) 11:42:05 

    オランザピンの量が増えてから、とにかく眠気が強くて朝シャキッと起きられずに困ってる。だから朝は確実にイライラしてしまう。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/07/11(日) 14:24:08 

    >>411
    昔からの古い薬を飲んでて合ってるのでそのままだろうと思いますが
    でも、こういった情報は前向きな気持ちになれます
    医学の進歩と関わった人達に感謝ですね
    今の人達には病気の情報が手に入りやすいことも強みにしてほしいです

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/07/11(日) 15:12:23 

    薬の量が増えて状態が悪くなるってあるの?
    何でこうなるのか不安

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/07/11(日) 15:24:06 

    >>459
    確認のため質問します
    逆で状態が悪くなり始めたから薬の量が増えた可能性はないですか?

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2021/07/11(日) 15:33:31 

    >>460
    ありがとうございます。
    最初に飲んでから一時は良かったのですが、やはり辛いと医師に相談したら量が増えて・・・。
    そしたら、呑む前みたいな状態で辛いです。これから増えない時の方がまだマシでした(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2021/07/11(日) 15:38:13 

    >>1
    また食べたいものトピの3はそうだと思うんだけどどうだろ?暴れてる

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/07/11(日) 15:46:39 

    >>461
    もう一度医師に相談した方がよさそうですね
    私は薬を増やしたら副作用が出たことがあります
    すぐ医師に相談したら増やした分を飲まないようにと言われました
    合う薬かは最後は飲んでみないとわからないから大変ですよね

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/07/11(日) 19:11:17 

    >>352
    私の場合はナンパと、あと一個理由不明なやつ。
    車で追いかけられて家まで着いてきて、家の周りずっとぐるぐる回ってるからナンバー控えて通報した。

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2021/07/11(日) 19:13:20 

    >>351
    通信制大学ってどこ入りましたか?
    私も今の期間学びたいです。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2021/07/11(日) 19:16:20 

    >>370
    あと腹も立ってないのに家の中だけですが
    突然「貴様らわかってんのかコラ!」「なめとんのか○すぞ!」と叫んでしまいます。

    これって無意識なんですか?
    急に手を叩いて笑い出す人とかみて、私もいつかこうなるのかな?と不安です。
    いい旦那さんで羨ましい。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/07/11(日) 19:19:37 



    10年や20年だるさが続いている方なんかもいらして大変だろうなあと思います。
    身体のだるさはとれないものなのでしょうか。

    身体のだるさがとれたら私は寛解だと思います。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2021/07/11(日) 19:23:54 

    >>335
    私も断薬してくれるお医者さんがいいんですけど、どうやって探したんですか?
    今かかってる医師は薬ずっと飲み続けなきゃいけないと言っています。都市部には弾薬してくれる病院もあるらしいんですけど遠すぎてかかれません。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2021/07/11(日) 19:26:59 

    私も体だるいのは症状なのかな?
    夜寝て昼間も眠くて寝てる。お医者さんに話した方がいいの?

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/07/11(日) 19:51:09 

    >>469

    私のだるさは眠気はありません。
    だるさで昼間中横になっていても意識はあります。

    だるくてしんどいのは何もすることができないこと。
    買い物に行くこともできないし、お風呂にもなかなか入れません。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/07/11(日) 19:58:21 

    >>469
    お医者さんじゃなく経験からですが
    脳の病気です
    病気でオーバーヒートした脳が休みたがってるんだと思います
    だから夜も昼も眠くなる
    私もその時期がありましたし同時に体もだるかったです

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2021/07/11(日) 20:04:30 

    クローズで働いてるかオープンで働いてるか聞きたいんだけどトピ申請したら立つかな?
    障害者雇用の求人全部ダメだった。
    一般のところへ面接に行ったら病気ありますか?って聞かれたし、就労してるみんなはどうしてるのか気になる。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/07/11(日) 20:49:18 

    >>466
    370です。はい、無意識です…
    そのときは「暴走族の総長」になった気分(?)になっています。
    私は女子高出身で、どちらかというと大人しめ、青年マンガなどは読んだ記憶はないのに
    いきなり私が想像している総長の魂(?)が降りてくる感じがして、
    家でまったりしているときでも、突然叫びだす感じです。

    総長の魂が降りているとき、夫が動画撮影をして先生に見せて
    「なにか特効薬を…」と相談したのですが、先生なりに考えた処方でも
    効果はなくって。私も治したいです。
    ちなみに現在の処方は
    ・ラツーダ40mg朝夕、シクレスト10mg/フルニトラゼパム就寝前 です。

    夫は楽観的なのか、私が突然取り憑かれてしまうと
    はいはい発作きたねーいつでも手下連れて来い来い、俺は待っているぜ と
    小芝居になってしまいます。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2021/07/11(日) 21:14:03 

    >>370ですが、統合失調症のいきなり叫びだす症状は
    妄想話と同じように、オフィシャル場では起こらないので
    強い意思…というのでしょうか、それがあれば大丈夫な気がします。
    私の場合、診察で「家の中では好きに叫んでいいですよ」と言われています。
    何度か両親が家に泊まりにきたとき、ついつい妄想とか
    総長の魂が降りてきたのですが、驚いた両親に家の中だけだから、と
    説明したのですが、やはり普通の人からしたら怖いですよね…

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/07/11(日) 21:19:48 

    >>468
    3件程病院にかかりましたが(断薬目的でなく、待ち時間の長さ等で)
    どの病院の先生も相談すれば状態をみて
    段階踏んで減薬はしてくれますよね。
    薬がちゃんと効いているのであれば
    心配になった時頓服として飲む形でも良いとは思います。(今の私がそう)
    でも断薬して再発したら元も子もないので
    先生と相談して、先生と合わないと思えば
    他の病院を探してみるのもアリだと思います。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2021/07/11(日) 21:23:59 

    >>472
    4回程転職したけど全てクローズで
    内服薬や健康面は全て無しにしてたよ。
    病気のことは大事な人にしか話したことない。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/07/11(日) 21:32:22 

    >>473
    よこ
    総長言葉を出さないように出さないようにとプレッシャーやストレスになってませんか?
    家の中だけだから!と開き直った方が良い方向にいくかもしれないと思いました
    473と総長の473は別の人くらいに考えて
    多分パートナーも総長の473は本当の473じゃないってわかってますよ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2021/07/11(日) 21:45:02 

    >>477
    ありがとうございます。370です。
    おそらく、夫は私と中学の時からの付き合いなので、性格は知っているはずです。
    (私が内気すぎて軽くいじめられていたのも見ています)
    なので、総長の私は恫喝レベルで大声なので、病気がそうさせているのでしょうけど
    申し訳ないのですが、どうしてこうなったのかは謎です。
    あまり深く考えないことにします。
    そうなんですよね。今日は総長の魂が降りてきませんように と思えば思うほど
    ストレスになっているのは確かです。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2021/07/11(日) 22:01:09 

    >>478
    考えても謎なことは謎のままにしましょう
    それが生きる知恵だと思います
    後、普通の人からは総長が怖いと思っておく方がよりオフィシャルの場でのブレーキになりそうな気がします

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/07/11(日) 23:37:32 

    >>475
    別の病院にかかるときに紹介状って必須でしたか?
    私は現在の先生では断薬や頓服はできないようです。病院の方針のようです。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2021/07/12(月) 00:23:48 

    >>472
    クローズでしか働いたことない。
    過去仕事を辞めた理由は馬鹿正直に病気とは言わず、家庭の事情とかプロジェクト中止による派遣切りとか言ってる。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/07/12(月) 00:24:42 

    紹介状が必要な病院となしでも大丈夫な病院がある。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/07/12(月) 06:59:50 

    >>480
    必須では無いです。
    お薬手帳は見せましたよ。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2021/07/12(月) 07:58:28 

    >>465
    日本福祉大学に入りました。自分のペースで勉強できるので、もしご興味がありましたら資料を取り寄せてみてください。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/07/12(月) 11:46:32 

    >>477
    >>478
    人間は駄目だ駄目だと思ってることは余計にしてしまいたくなると聞く。総長の話とはまた違うかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/07/12(月) 11:59:57 

    私は23年間、統合失調症です。入院2回しました。
    今は、だいぶ落ち着いてるので、作業所に通いながら服用、通院も続けてますよ。

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2021/07/12(月) 12:34:00 

    >>486
    私も似たような年数で20年以上の病歴だよ。なんとかやっとやっと今までやってきたよ。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/07/12(月) 12:44:43 

    >>486
    >>487

    何年目くらいからある程度楽になれたか教えていただけないでしょうか。
    私は今4年目で主さんと同じく身体がだるくてしかたありません。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/07/12(月) 13:31:24 

    完全に治ることがないから、つらい。幻聴とかはないけど、一生、薬、飲み続けるんだと、時々、気持ちが暗くなる。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2021/07/12(月) 13:32:22 

    >>488
    それは個人差があるからなんともいえないけど←昔、先輩方にそう言われてイライラしてたけど本当にまわりみてても個人差あるよ。
    私は泣いてたのは最初の2年で5年目でだるさがなくなりはじめて10年目になる前にはなくなってた。5〜10年目くらいには寛解してた。
    目安がほしい気持ちはとてもわかるけど人のはあまり参考にならないと思った方がいいかも。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2021/07/12(月) 13:51:52 

    私は、統合失調症歴23年と長いですが、就労移行支援の作業所に2年間行き、就職が体力と気力が不足で出来ず、今はB型作業所で働いてます。B型が嫌だな。と思う方がいますが、見学だけでもしてみる価値はあると思います。ちなみに決めるまでに、3ヶ所見学に行きました。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/12(月) 14:03:47 

    >>490

    個人差があるんですね。
    >>488です。

    人生の計画がすべて狂ってしまってしんどいです。
    お答えいただいてありがとうございます。

    なんとか生き抜いて寛解状態になれるようになりたいです。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/12(月) 14:04:26 

    >>486
    10年目ぐらいからは、楽になりましたよ。病院の先生と相性が悪くて、病院を思いきって、変えたのが転機でした。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/12(月) 14:18:46 

    >>492
    487、490です。
    488の質問が昔の私と同じだから気持ちはわかるよ。
    上手く悩みの答えを伝えられないのがもどかしい。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/07/12(月) 16:52:53 

    イライラする。助けて欲しい。子どもに話しかけられるのでさえイライラする。声にイライラする。薬飲んでも効かない!!

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2021/07/12(月) 17:38:30 

    >>495
    とりあえず深呼吸しな!!
    それから
    太ることは忘れて美味しい物を口に入れな!!

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2021/07/12(月) 17:57:47 

    >>480
    大きい病院なら必要。クリニックレベルならなくてもいい。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/07/12(月) 18:24:19 

    ごめんない、良くなってないけど書き込みます。
    今はクローズでフルタイムで働いているのですが、ずっと症状が重く、仕事中は幻覚とそこからの興奮を抑えるために必死ですが、そのためのうつ状態もあり限界です。 
    本当は障害年金をもらい、短時間かもっと負担にならない仕事をして無理なく働きたいのですが、現実は無理です。
    医者や社労士に相談しても年金は断られました。
    働けてるから軽いと思われているのと、基礎年金のため3級が降りません。
    でも、職場の人にはおかしいと思われてる、バレてると思います。
    わたしは一体どうすればいいのでしょう?
    正直毎日が辛く、もう生きていたくないとさえ思います。

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2021/07/12(月) 18:33:49 

    精神とか関係なくどんな病院でも紹介状があった方が医者への第一印象よくなりそうだけどね。
    今の医者に無言で他病院の次の医者にかかったら、もしも出戻ることになったら印象悪いよ。
    なるべく自分のために立つ鳥跡を濁さずだよ。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/07/12(月) 18:40:42 

    >>480
    >>499
    付け忘れ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード