ガールズちゃんねる

「黙って二度といかなきゃいいだけ」ホリエモンが食べログの“まずい”レビューに苦言「何の意味あります?」

236コメント2023/12/27(水) 21:57

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 23:45:44 

    「黙って二度といかなきゃいいだけ」ホリエモンが食べログの“まずい”レビューに苦言「何の意味あります?」 | 女性自身
    「黙って二度といかなきゃいいだけ」ホリエモンが食べログの“まずい”レビューに苦言「何の意味あります?」 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】12月13日、実業家の堀江貴文氏(51)がXにて食べログのコメントの是非について言及し、賛否の声が寄せられている。


    きっかけは、とあるユーザーが堀江氏の手がける飲食店「WAGYUMAFIA」とファミリーマートのコラボ商品の味の感想を述べたあと、改良を求める意見を投稿したこと。堀江氏はその投稿を引用し《はい。そういう意見はマイノリティなんで対応しません笑。あの人工感が美味いのに》と反応した。
    (略)
    これに、あるユーザーが「コメントを投稿するのは個人の楽しみであり、真に受ける方が問題では」と指摘すると、さらに《あー、まあ俺は別にそれでいいんだけど、小規模なメンタル弱めの飲食店とかクソコメントにメンタルやられて,店がなくなったりするんだよね。だからいいじゃんとかはならない》と返答した。
    この投稿にも「率直に意見を言うのは自由では」と反論がなされたが、堀江氏は《わざわざ不味かったとか意見つけるの何の意味あります?笑。黙って二度といかなきゃいいだけの話と思いますが》と結論づけた。

    +160

    -51

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 23:46:35 

    それはそうだと思う
    まずいうまいは人それぞれだし

    +355

    -37

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:03 

    食べログはお金払えば評価上げるみたいだから
    あてにならないよ

    +202

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:11 

    まともなことも言うじゃない

    +45

    -51

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:26 

    美味しかったってコメント付けるのも意味ないよね

    +205

    -17

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:28 

    アンサーするのも何の意味あります?

    +70

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:28 

    注意喚起的な意味で書いてる人も多いのでは

    +275

    -13

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:34 

    わからんでもないけど、食べログってそういうもんなんじゃないの?

    +158

    -6

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:36 

    これは同意
    自分の口に合わないだけで他の人にとっては美味しいかもしれないんだし
    自分がもう利用しなければいいだけ

    +32

    -51

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 23:47:39 

    ただ愚痴を書いてスッキリしたい、自分が気に入らなかった店に仕打ちをして自己満足したいだけなんだろうなと思う

    +121

    -28

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:01 

    Googleの口コミお前もだからな。

    +27

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:03 

    クレーマー大国ジャパンだよね
    椅子が冷たかった、二度と行きませんとかみたことある

    +95

    -22

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:20 

    写真とメニュー表の画像だけで
    口コミはできないようにすれば?としか

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:27 

    >>9
    でも流石に接客面含めボロクソに書かれまくってるのは参考になる
    絶対行かないでおこうって

    +188

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:28 

    >>1
    餃子屋さんのこともあるからな
    何がしたいのか

    +143

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:32 

    この人たしか餃子屋に文句言ってなかった?
    自分はいいの?

    +188

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:37 

    でも餃子店は晒して文句言う

    +139

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:44 

    まずかったり、店員の態度が悪いなどのレビューが多ければそこに行かないし、情報はありがたいけど。嫌な思いしたくないもん。避けられるなら避けたいよ。

    +91

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:58 

    良い印象受けた時にわざわざ書く人は少ないけど
    悪い印象受けた時は即書く人って多い気がする

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 23:48:59 

    口コミに組み立てが難しいと書いてある商品があって、買ったけど何が難しいのかさっぱりだった。
    家具とかではなく、ペーパークラフトみたいなやつ。シンプルなもので組み立てってほどでもないんだけど。その口コミがあるから評価が2になってた。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 23:49:14 

    悪い声って大きくて目立つ

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 23:49:16 

    味覚なんてそれぞれだしね。
    まぁそれ言っちゃうと「おいしかった」ってレビューにも意味無くなっちゃうけどw
    何かしら捨て台詞吐かなきゃ気が済まない人って一定数いるから。

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 23:49:29 

    >>9
    しかし初めていく店なら前に行った人の意見を聞きたい、なぜ書くのかと言うトピでいうのもなんだけども

    +26

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 23:49:34 

    毎年この時期ですね
    「黙って二度といかなきゃいいだけ」ホリエモンが食べログの“まずい”レビューに苦言「何の意味あります?」

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 23:49:40 

    >>16
    おまゆうだよね。
    あの件を反省してのコメントなのかな?

    +87

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 23:50:07 

    無駄金を落とさなくて済む
    いい勉強になったなんて言えるほどお金ないから

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 23:50:33 

    食べログコメントはサクラだらけって言うから、逆に辛口評価がある方が信用できる

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 23:50:34 

    お。またガルエモンw

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 23:50:38 

    否定的なレビューに好戦的なコメント返してる店主見たりすると、絶対行かないでおこうって参考になるけど。

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 23:50:41 

    ホリエさん飲食店への文句みたいなのまとめた書籍出してなかった?笑
    Amazonの無料ので呼んだ記憶がある。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 23:50:42 

    主観だからねホリエモンが正しいよ

    +2

    -16

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 23:50:46 

    味は好みによるけど、明らかに不衛生だった情報は知りたい。気持ち悪いから二度と行かないけど書こうか迷ったこともある。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 23:51:12 

    >>14
    悪いなら悪いなりの理由は気になる。
    あとは写真(料理の量の目安に)は気になる

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 23:51:12 

    予約して行った店があまりにも酷すぎて食べログ書いたけど初めての投稿だったからか掲載されなかったw
    ある程度の数こなさないとクチコミできないみたいね。

    普段はお店の雰囲気見るために写真は見るけど感想は見ない。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 23:51:16 

    餃子店にグチグチクレームつけてた人が言ってもなぁ…
    「黙って二度といかなきゃいいだけ」ホリエモンが食べログの“まずい”レビューに苦言「何の意味あります?」

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 23:51:56 

    美味いまずいは個人の好みだけどそういうのも参考にしたいから口コミって成り立つと思うんだよね
    逆に最近の傾向だといいレビューしかないお店や商品ってちょっと疑うようになっちゃったしw

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 23:51:56 

    お、みんな大好きホリエモンの新トピか

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 23:52:20 

    良い意見も悪い意見も読みたい
    誹謗中傷はいらない

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 23:52:20 

    >>14
    そのボロクソが複数書かれてたらガチでヤバい店かなと思うけど同一人物がアカウント変えて粘着してる可能性もあるし何とも言えないなー
    まあほぼガチヤバいとこなんだろうけど
    中にはそういう接客されても当然だよねっていう客もいるし

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 23:52:26 

    え?じゃあ何のためのレビューなの??
    私は、美味しい。まずい。綺麗。汚い。とかのレビューは参考になるけどな

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 23:52:35 

    客の意見を参考にしない飲食店なら意味はないかもだけど、参考にする飲食店もあるでしょ。企業にとって一番欲しいものは客の意見だよ。だからアンケートに答えてくれた人に特典まで与えたりするんだから。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 23:52:37 

    カスハラみたいなもんやん。

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 23:53:13 

    おまいう〜!?
    黙っていかなきゃいいって・・・餃子店には文句言って閉店考えるまでに追い込んでたくせに何言ってるんだろ。

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 23:53:26 

    >>5
    そうだよ。味覚なんて人それぞれだからね。美味しい!って言われて行ったらガッカリってこと多いもんね。

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 23:53:34 

    潰れて欲しいくらい酷いクオリティの料理は書く。美味しいけど客足悪い時は潰れてほしくないので良い評価を書く。
    良い歯医者さんも引越しなどで通えなくなったら感謝の気持ちを書く。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 23:53:55 

    >>35
    美味しそうだなと思って何名で来店とか微妙に日記帳な構文がもう完全に食べログ笑

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 23:54:19 

    >>1
    自分もそういう他者に苦言言いまくるの好きじゃん?似たようなもん。同族嫌悪だと思う。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 23:54:36 

    個人の感想を書くサイトだからな

    それを鵜呑みにして店を選ぶ人が多いから店側は大損になるから大変だろうな

    クレーム投稿どうり不味い場合もありそうだが

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 23:54:50 

    >>16
    味じゃないよ、マスクのことで言ってた

    +3

    -19

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 23:55:11 

    >>1
    わざわざ不味かったとか意見つけるの何の意味あります?というなら

    ホリエモンが食べログのコメントの是非について言及することには何の意味があるの?

    絶賛レビューだけになったら何の参考にもならないうえにマズイ店は批判レビュー関係なく潰れる

    +19

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 23:55:16 

    >>15
    堀江氏の手がける飲食店 だからね
    オレの好きな通りにさせろ。批判は許さん。男の娘とセックスして言いなりだっただろってウアーアーアーーキコエナイー‼️
    で一貫してる

    ケツの穴小さい男。笑

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 23:56:09 

    >>35
    この人わかってなくない?マスク云々じゃない。この人自身が店主に嫌われてるから入店拒否されてんだよ。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 23:56:26 

    >>39
    私が見た所は、食べログにプラスGoogleマップの口コミでもボロクソだった
    単に気に入らなかった1人の粘着が、というよりそれぞれリアルな感じの口コミだったから信ぴょう性あると思った

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 23:56:42 

    >>1
    その人にとって意味あるなしじゃなくて、次に使う人が参考にするものだと思ってた
    そもそも食べログってそう言うもんじゃないの?
    まぁ全部話三分の一くらいで読んでるけど

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 23:56:51 

    何の評価もないもしくは美味しいコメントしかないのは信用できない。
    感想を見て決めたいから美味しいも不味いも書いてあると助かる
    それが真実か否かは読み手が判断することだし。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 23:57:22 

    参考にはなるでしょう
    自分も餃子屋に悪いレビューしてたくせにブーメランだな
    老害化してきてない?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 23:57:42 

    >>33
    私が見たのは、まず店内の環境が悪い事
    店のアピール写真では綺麗に写ってるけど、実際は古いし汚いっていうのがかなり書かれてた
    あと何より接客が最悪だと

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 23:58:35 

    餃子屋にした事忘れちゃったのかな
    便利なオツムだこと

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 23:58:43 

    >>15
    だよね
    極めて個人的なやり取りをsnsに書いて、飲食店がメンタルやられるようなことやったよね

    黙って二度といかなきゃいいだけなのに

    +75

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 23:58:53 

    餃子の店のことは覚えてないのか

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 23:59:05 

    この人日本の運送業を支えてるタクシーにもいつも攻撃的だし、インボイスの件といいとても頭がいい人とは思えないんだけど

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 23:59:51 

    審査員気取り多いのは確かになと思う。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 23:59:57 

    >>1
    食べログで食レポ気取りなのがウザい

    ただ、以前督促の仕事でお店の状態を調べるのによく見てたけれど
    支払い滞納して最悪は倒産する(夜逃げもいた)お店って本当に評価が低い

    接待でふぐ屋を探してクレジットカードOKと調べて行ったら現金のみしか受付けてくれなくて走ってATMに行ったとか読んで参考にしたよ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/14(木) 00:00:22 

    食べログじゃないけど
    ホットペッパーとかエキテンって
    酷い扱いを受けた整骨院がトラウマになったから
    それ書き込んだら、速攻で消されたよ~

    あれお金払ってマイナス評価を消すシステムになってるみたいね

    なのであれ系は信用できないと思ってたけど
    食べログはマイナスを消すシステムじゃないのかね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/14(木) 00:00:25 

    マジ、おまゆう

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/14(木) 00:00:26 

    >>49
    もっとひどいじゃん

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/14(木) 00:01:10 

    >>17
    思ったw
    1番黙るのと無縁な人に黙れと言われてもいまいち説得力が・・・

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/14(木) 00:01:41 

    >>1
    ほんじゃあ、オマエのクソコメントにメンタルやられてる人も方方にいるだろうからやめろ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/14(木) 00:01:56 

    美味いって人も居れば不味いって人も居るしね。
    両方の意見を聞かないと評価出来ない。
     イエスマンばかりに囲まれてる人は、
    良い事しか目にしない。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/14(木) 00:02:05 

    レビューは他の人の判断材料になるために書く。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/14(木) 00:02:21 

    >>14
    例えば同じジャンルのA店とB店で、どっちがいいかな?と悩んだときに口コミはとんなもんかなと選ぶきっかけになったりしちゃうよね。A店よりB店の方が評判良いからこっちにしようという参考に。

    A店、B店どちらも行って「自分はAの方が好きだった︺と思ったとしてもわざわざ書かないもんね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/14(木) 00:02:51 

    不味い店に行って嫌な思いをする人が一人でも減って欲しいから正直な感想を書き込みますよ!
    それが当たり前だと思っている。
    不味い店は潰れてしまえ!!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/14(木) 00:03:08 

    >>1
    自分がやったこと忘れてんのかな、この人

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/14(木) 00:03:36 

    >>7
    それ参考にしてる。

    +67

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/14(木) 00:04:23 

    >>1
    私食べログ見てお店決めるから有難い。
    書かれたら都合悪いんかい?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/14(木) 00:04:36 

    >>12
    え?クレーマーは海外の方がやばいでしょ、、

    +29

    -8

  • 77. 匿名 2023/12/14(木) 00:05:47 

    不味い店は悪いレビューを書き込んでみんなでどんどん潰そうぜ!

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 00:05:59 

    と、言うか黙ってた方が良いよこの人も

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/14(木) 00:06:32 

    ホリエモンはガル男らしいからこのトピ読んでるかも

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/14(木) 00:06:45 

    食べログってお店側のためにあるの?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/14(木) 00:07:19 

    本当のコメントなのかもうわかんないよね、嫌がらせとかサクラとかいるんでしょ?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/14(木) 00:08:14 

    >>1
    でもマズイの意見は割と当たってるのよね。評価見ずに入ったお店まずってなって後で見るとわかるわ〜って同じ意見がたくさん書かれてるから。信じるか信じないかはその人次第なんだし書かれるってことはお金払ってマズイもん食わされて腹が立ってる客なんだし。評価大事よ被害者減らすために

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 00:08:53 

    見る人がそのコメント見てどうするか決めるだけで、書くのはなんでも自由だと思う。どんどんみんな書いて欲しい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 00:08:54 

    >>76
    海外のクチコミみてみな。大体がマジで書いてないんだよ。良かったわ、またくる!程度。日本はイチャモンつけたい高齢者が多い。ちなみにハワイのレストランの口コミでニコニコしてない、二度と来ませんって日本語で書いてあるのも見たことある

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 00:09:37 

    >>1
    なんだろうね、少し口を閉ざしてればいいのに
    結局寂しがりやなんだろうか

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 00:09:50 

    >>7
    うん
    書いてくれたら助かる
    参考にするから
    そして早く潰れれば良いのにと思って私は書く

    +64

    -5

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 00:12:02 

    書かずにはいられない理由が
    あるんじゃない?
    よっぽど失礼だったとか不味かったとか
    書いてもらったほうが
    参考になるしありがたいけどね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 00:15:15 

    >>82
    自分は美味かったときと不味かった、もしくは店員の態度が悪いとかの両極端の時にコメントをしてる。
    マンセーばっかのコメントだったら意味が無い
    行った事の無い店に行くときの大事な指標になる
    1個くらいのマイナスコメントなら気にならないけど、複数で、しかも具体的なマイナスの理由が書いてる店には行かない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 00:22:01 

    食べログで信用できるのは店の場所と営業時間だけ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 00:22:02 

    タクシー運転手のことはさらし者にしてたのに…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/14(木) 00:24:03 

    《あー、まあ俺は別にそれでいいんだけど、
    小規模なメンタル弱めの飲食店とかクソコメントにメンタルやられて,
    店がなくなったりするんだよね。だからいいじゃんとかはならない》

    おおーマトモだ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/14(木) 00:24:52 

    >>84
    海外のゲームアプリ制作会社が「日本人のレビューがすさまじいほどにくだならいことで低評価かく」って聞いたことある

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2023/12/14(木) 00:26:10 

    >>4
    餃子屋の件があるから、どのくちが?としか

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 00:26:26 

    >>1
    ホリエモン『バカ舌だから~』とバラされたのは笑った
    同席者は黙ってたけど料理がイマイチで
    ホリエモンの『美味しい?』に
    周りの同席者が気を使っての『はい』に
    ホリエモンが『これは美味しい!』とドヤった話ww

    別日に居酒屋での飲み会かな
    別席の『○○美味しい』が聞こえて
    慌てて『○○美味しいなー』と何でも言うらしく
    周りの人が『あの、、オーダーしてません』www

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/14(木) 00:28:01 

    >>92
    日本人はホスピタリティ溢れてる対応に慣れてるからね
    海外は依頼した企業が期限守らなくてもやっつけ仕事してもストライキしても慣れてる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 00:28:56 

    お金を払ってマイナスの経験をしてるので
    相手にも損益を与えないと気持ちの帳尻が合わないのかな?と予想してる
    誰かの役に立って欲しいって動機で書く人ももちろんいると思うけど

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/14(木) 00:29:10 

    量が多い・少ない、これが美味しい・不味いって情報があると消費者としては助かる。さすがに全部不味い訳じゃないでしょ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/14(木) 00:29:33 

    >>76
    海外のクレーマーも大概だよね
    しかも訴訟して勝つもんね

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 00:29:47 

    >>86
    営業妨害にならないようにね

    +3

    -15

  • 100. 匿名 2023/12/14(木) 00:32:02 

    >>76
    海外も日本もやばいんだわ

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/14(木) 00:32:03 

    >>12
    海外の場合クレーマーは訴訟してしまうので口コミしないんじゃないかな

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/14(木) 00:32:47 

    >>92
    外国人の方が日本人をしっかり見てるね

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/14(木) 00:34:36 

    >>7

    大多数の人は思い出して嫌な気分になりたくもないから二度と行かない!で済ますと思うんだよね
    目的はどうあれ、それをわざわざ書いてくれてるのは正直有難いよ
    お客さん側に問題ありそうな場合はコメント見ると大体分かるし、個人的には低評価の理由を見て「自分の価値観と合うお店か」を判断してる部分がある

    +58

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/14(木) 00:34:39 

    >>15
    知らなかった
    餃子屋にも絡んでたの?
    前に(B級グルメだかの)力になりたいだか言ってたけど
    そもそも味音痴よね?
    B級グルメの出店は
    確認地域の人が頑張ってて成功してるのに、、
    (ホリエモンの出番無し)
    舌の自己評価高いのかしら😱😱

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/14(木) 00:34:57 

    >>92
    海外は日本人お断りレストランもまあまあある

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/14(木) 00:41:58 

    堀江さんこんばんは-、みてるー?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/14(木) 00:45:08 

    ま食べログは個人の感想の集まりなんだけどね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/14(木) 00:48:17 

    >>49
    マスクのことにしたって黙って二度と行かなきゃいいだけじゃん

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 00:49:39 

    >>94
    それはほら、彼は旅に出てるからどんなご飯でも美味しく感じるものだよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/14(木) 00:53:53 

    食べログの謎のおじさんの個人ブログみたいに長いレビューはいらないw

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/14(木) 01:01:00 

    意味不明なネガティブな難癖コメント実際にあるし
    一理ある

    ただこの人
    逆恨みで炎上させたくて
    餃子屋の名前特定できる状態で書いてたよね
    それ知ってるからダブスタだろと感じる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/14(木) 01:04:50 

    >>1
    おまいう

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/14(木) 01:05:14 

    >>110
    あれ笑うw

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/14(木) 01:05:56 

    食べログの店主の反論見るの面白い

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/14(木) 01:06:18 

    >>1
    謙虚を知らないのかね
    客の意見は大事だと思う

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/14(木) 01:06:58 

    どう不味いか、おいしいかを書けば意味ができると思う
    不味い理由が、読み手によってはそんなん私は大丈夫、むしろ好きって場合もある
    味覚は好みが別れるから、理由を明確に書けば参考になる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/14(木) 01:07:30 

    「コメントを投稿するのは個人の楽しみ」「率直に意見を言うのは自由では」

    おそろしく自己本位で、書かれる側のことをまったく考えてない
    社会に出るべきでない人の言い草だよね
    自分の仕事上の未熟さや失敗がネットに書かれて、いつまでも残るのって地獄だよ

    それをまったく気づきもしない、薄々気づいても「自由」でごまかそうとする
    現実逃れ、責任逃れの無自覚な悪魔があまりにも多すぎる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/14(木) 01:09:52 

    食べログねぇ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/14(木) 01:10:14 

    店員さんの態度が悪かったら書くし他の人も書いてほしい
    味は気分に左右される

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/14(木) 01:13:09 

    >>92
    企業公式YouTubeでも
    日本人向けの日本語版だけ
    コメント無効にしてたりふるからね

    日本人は世界一ネガティブ評価押す国民らしい

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/14(木) 01:13:26 

    ホリエモンいる?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/14(木) 01:14:15 

    口コミなんて人それぞれ味覚も違うのにアテにならないんじゃないかなと思うよ
    辛口にあれこれ物申してる口コミは評論家気取りの痛い人だと思う

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/14(木) 01:26:49 

    >>4
    そうか?
    旅先とかで当たりの店ひくのに写真や口コミはかなり助かる

    いつも地元ってわけじゃないから
    堀江さんには分からないかもね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/14(木) 01:27:25 

    >>120
    外国人もネガティブコメント書くけど基本的には公式に対して書くからね
    日本人はユーザー同士でしょうもない喧嘩始めて収拾つかなくなってるのよく見るから、コメント欄閉じたくなる気持ちも分かる

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/14(木) 01:29:09 

    不味かったはともかく
    店内が不衛生とか、コップが水垢まみれで汚いとかを写真付きで上げてくれる人にはめちゃくちゃ感謝してる
    汚い店に絶対行きたくないもん

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/14(木) 01:32:56 

    あんた餃子屋で何かやらかしてなかった?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/14(木) 01:40:05 

    この人もひろゆきも子供みたい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/14(木) 01:44:08 

    >>1
    一番黙ってられない人が何言ってんだ?

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/14(木) 01:53:15 

    >>12
    日本人はサイレントクレーマーって世界でも有名。
    思う事があれば何も言わずに2度と行かなくなったり、店には言わないで噂をたてて他の人を扇動したりする。

    不買運動とかもだけど、同調圧力からくる協調性は日本人の民族性だと思う。日本は集団行動って競技も世界で評価されてるくらいだし。

    +11

    -4

  • 130. 匿名 2023/12/14(木) 01:53:34 

    口コミ参考になるけどなー
    味はいいけど店員の態度悪いっていう口コミが多い店に覚悟してから行けたから助かった。その情報無いまま行ってたらかなりダメージくらってたと思う。
    口コミ通り態度悪すぎて二度と行かないけど

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/14(木) 02:01:46 

    >>1
    この人の界隈まじでやばいわ。
    うちのお店に飲みにきた人で、しつこくホテル誘われて断ったらLINEブロックするっていうおかしい人がいて。しかも現金持ち合わせてなくてうちのオーナーに出させておいて。

    話聞く限り、事業展開してるらしく、この人と年末くらいにYouTubeコラボするとのこと。頭おかしいとしか思えない。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/14(木) 02:20:28 

    >>12
    クレーマー大国ジャパン…
    主語大きくしすぎでは?笑

    +20

    -6

  • 133. 匿名 2023/12/14(木) 02:23:24 

    >>1
    と、罪のない餃子店さんを廃業に追い込んだネット炎上芸者が申しております…

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/14(木) 02:37:55 

    >>86
    美味い不味いより、気分悪かった店は書いちゃうな。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/14(木) 02:47:20 

    >>7
    うん
    食べログはネガティブな口コミの方が
    実際行ってみてその通りだったって事が多々あった

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/14(木) 02:51:44 

    >>7
    普通に感想書く意味あるよね。
    映画とかの感想書くのと一緒じゃない?

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/14(木) 02:53:14 

    >>9
    それは見る側が、「この人が悪く言ってるけど、自分で食べて判断しよう」って思えば良い話。

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/14(木) 03:24:05 

    >>17
    そ、自分は気に入らないと世間に晒すけど、自分の店が批判されると「黙ってろ」って、ただの自分勝手なバカ男。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/14(木) 03:52:07 

    >>5
    うん。大体参考にするのは内観の写真くらいかな。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/14(木) 03:53:52 

    >>16
    自分のことは棚に上げてよく言えたよね。
    信者はこの人のこういう矛盾してるところは気にならないんだろうか🤔

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/14(木) 03:56:55 

    >>1
    口コミサイトの経営者に言えば

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/14(木) 04:28:31 

    >>12
    餃子屋で喧嘩売ってなかったっけ

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/14(木) 04:29:28 

    >>1
    アンタが美味しいと言ったら潰れそうなんだが
    不味いと言うな!と言うならアンタのやってる事は全て否定されると思うがどうなんだい?理屈並べてるただの頭良さそうに振る舞ってる脳無しにしか見えなくなるよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/14(木) 04:29:35 

    >>1

    あんなにも

    「 日本人はすぐ黙って消えてばかり!何も言わない!ちゃんと何か言え! 」

    ってどんな場のことでもいうくせにね笑


    どっちなんだよ
    根本が少年の日の思い出の理屈と同じなんだよ


    何もいうことも話すこともないのさ
    黙って縁を切るとか二度と行かない、遭わない、相手にしない

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 04:30:20 

    >>140
    自民サポと同じ真理ではなかろうか?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/14(木) 04:35:06 

    まあ味覚はそれぞれだけど
    私はホワイト餃子が一度も美味しいと感じた事は無い それと二郎のラーメン

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/14(木) 04:35:26 

    じゃあギョーザ屋も黙って行かなきゃ良かったやんけw

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/14(木) 04:50:12 

    >>5
    美味しくて感動したなら書きたくなるなー
    不味かったら別に書きたくないけど

    ただ、店の対応が酷すぎる場合は注意喚起のため書くかも
    コレ悪口だと載せてくれないらしいから、褒めつつ「混んでいて大変だったようで料理が出るのに30分ほどかかりました」とか「一人態度の悪い店員さんがいて残念」とか文章の最後にポロッと書いてあるレビューよく見る
    自分はわりとそういうの参考にして行く行かないを決めるかな
    味は人それぞれだから

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/14(木) 05:10:05 

    >>10
    美味しんぼの人達みたいな感じで、出てきた料理にいちいち蘊蓄や文句つけてる人達みたいに、食通ぶりたいんだろうな…(ウザ)ってのも散見される。

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2023/12/14(木) 05:37:18 

    コイツ、ニューハーフとヤった話してたイメージしかないんだけど。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/14(木) 05:50:35 

    おいしいんだけどここなんとかならないかなって書いたら、次から改善されてた
    書いてみるもんだなと思った

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/14(木) 05:53:24 

    家を建てたら「住みにくそう」とか言われちゃうんだよ、きっとこの人は

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/14(木) 06:03:50 

    >>1
    ホリエモンはどっかお店ディスってなかった?食べログ書いた人も、多分そのときのホリエモンと同じ気持ちです

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/14(木) 06:07:07 

    >>2
    ほんとそれ思う。
    店員に酷い対応されたなら一言言ってやりたくもなるけど味が不味いってのは本人の好みでしかないから

    +7

    -5

  • 155. 匿名 2023/12/14(木) 06:08:45 

    >>10
    ホリエモン自身、気に入らないことがあったらTwitterで言いふらすよね。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/14(木) 06:16:27 

    文句言うなら自分で作れば

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/14(木) 06:22:30 

    >>1
    この人の発見全てに何の意味があるのか
    黙っていればいいのに、って意見多い

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/14(木) 06:35:50 

    >>1
    たまたま入った店がまずかったらハズレかーと思うだけだけど、人気の店にいってまずいと期待からの落差で周りはこれがほんとに旨いと思ってるの?!という気持ちになる

    特に高いのに不味いは最悪。ただのプロモーション上手なだけの場合が多い
    だから人のコメントは大切

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/14(木) 06:36:36 

    >>35
    ほんとに。自分はすぐにバカだのクソだの汚い言葉使っておいて誹謗中傷のことを語ってるのもそうだし、ここまで特大のブーメラン放てる人ってなかなかいないよね。
    自分だけは許されるとでも思ってるのか 炎上狙いのつもりなのか知らないけど、記事読んでるだけでイラついてくるわ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/14(木) 06:45:43 

    口コミ書くのは相当ムカついた時だから仕方ない
    普通はわざわざ書かない

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/14(木) 06:46:05 

    味は参考にならないよね
    店の雰囲気、衛生管理、店員さんの接客とかは何となく頭に入れておきたいなぁとは思うけど
    とか言いながらレビュー参考にしてお店選んだ事ないんだけど

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/14(木) 06:46:24 

    自分はバカとかアホとか平気で言うくせに叩かれるのは嫌なのね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/14(木) 06:46:40 

    >>17
    本当に最初に思った
    自分の事はわからん典型だな

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/14(木) 06:49:56 

    >>1
    いつもイライラして文句ばかり言ってるね
    そんなに日本が嫌なら出ていけばいいのに

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/14(木) 06:49:56 

    さすがガル民ホリエモンさん

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/14(木) 06:51:08 

    宮迫さんの焼肉屋なんて店に来てない人が1評価しまくってて可哀想。とても美味しいお店なのにね

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/14(木) 06:59:22 

    >>2
    マズイだけなら人によって味覚の好みもあるだろうからわざわざレビューしないけど
    テーブルに前の人の食べ残しが残っててハエがブンブン飛び回ってる店はここヤバイってコメントしたわ。

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/14(木) 07:01:34 

    ライバルの同業者たちが低レビューしまくってるからね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/14(木) 07:04:28 

    >>7
    そんな良い物じゃないと思う
    気に入らなかった店を晒したいだけ

    +4

    -9

  • 170. 匿名 2023/12/14(木) 07:04:41 

    >>1
    味が悪い、店員の対応悪さがあれば遠慮なく書くよ?
    悪い事したら、悪い評価するだけだし、
    それすら拒否するならば、店なんかやる意味はないね。
    自分に甘すぎる店なんか要らないし、
    悪い評価書いてあとは他に行くだけ。

    そもそも飲食店への給付金なんかも必要無いし、税金の無駄金だねー!

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/14(木) 07:07:16 

    >>1
    つか、店をやってる意味あるの?
    悪い評価されたらなおす努力すら放棄するなら
    店やる意味はないね。客もそんな店へ行かないし。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/14(木) 07:09:05 

    >>1
    不味いより態度が悪いとかは知りたい。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/14(木) 07:27:26 

    マイナス評価を参考にする人にはなりたくないとはいつも思う。卑屈すぎない?

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/14(木) 07:34:19 

    >>91
    ホリエモンも同じ事してたやろ~に

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/14(木) 07:34:58 

    >>167
    そういう話ししてないんじゃ?

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/14(木) 07:40:52 

    >>12
    今日も日本下げお疲れ様〜来年には帰国できたらいいね。

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2023/12/14(木) 07:57:32 

    ホリエモンが行く店はある程度美味しいんだろうけど、最近は短期間で潰すこと前提で開いたような酷い店も乱立してるんだよ。サイトには立派な鍋の写真載せといて実際行くとカフェテーブルに小さいガスコンロと小さいアルミ鍋が出てくるような
    だから口コミは必要

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/14(木) 07:59:08 

    気が強いって書かれている女性の店に行ったらご本人が
    「私、気が強いとか書かれているでしょう?」と気にしていた。
    そう書かれると初対面でもその眼鏡で見てしまうから可哀想だよね。
    他の良い面よりもそこが気になってしまう。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/14(木) 08:01:47 

    ホテルのレビューに客が不都合だった点を書いてると、オーナーが返信で「うちのホテルがボロいからdisるんだね」とか「客の被害妄想だ」で片付けてた。
    レビューのやりとりが広く一般に可視化されているのはとても有難い。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/14(木) 08:02:49 

    完全に真に受けるわけじゃないし、味覚は人それぞれってこと踏まえてもどちらの意見も参考にしたい。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/14(木) 08:04:17 

    >>34
    食べログはマイナス意見は掲載されないんだよ。
    良いことしか載らないの。
    だから食べログは見なくなった。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/14(木) 08:04:33 

    >>1
    ゃめなょ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/14(木) 08:04:56 

    >>34
    Googleマップに口コミ書くといいよ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/14(木) 08:08:17 

    初めてまともな事言ったと思ったら自分の手がけた店が絡んでんのか。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/14(木) 08:12:31 

    吉野家のような安いチェーン店のようなモノ食べて
    高級店並みのサービスだったり味を求めてるコメントにはドン引きする

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/14(木) 08:17:00 

    >>2
    味つけは個人差だけど、ラーメンの麺がのびてるとか、提供が遅いとか、トイレが汚いとか、日本人店員いないとかは参考になる

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/14(木) 08:28:09 

    食べ物じゃなくて、旅サイトだと格安宿に泊まって高級宿のおもてなしじゃなかった的なクチコミの人いるよね。
    ストレス発散なのかしら?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/14(木) 08:28:52 

    おまいう

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/14(木) 08:29:43 

    >>1
    そうは言っても美味しい!って評判なところは行ってみたくなる
    ホリエモンはまずい店にまずい‼️とか書いてそうだけど、書いてないのかな?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/14(木) 08:31:50 

    でもね大量の良いクチコミしかない歯医者がとんでもなく最悪だったからね
    良いクチコミだけなのも信用出来ないわ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/14(木) 08:34:46 

    ファミレスで働いてた時に、お客さんに対して態度の良くない大学生のバイトがいて、もちろんスタッフ感でも評判悪くて。
    その子はGoogleの口コミにはっきり名前入りで批判口コミ投稿されちゃって、それで辞めたよ。

    最近だと、近所で見つけた美味しいラーメン屋。
    好きだから行くんだけど、そこの若い女性スタッフが酷くて。客を客と思ってない感じで、とても気分の悪い接客をする人で、ベテランぽい雰囲気ではあるんだけど、明らかに年上のおばさんスタッフに対して、ずっと大きな声でキツめの口調で注意してた。まじでずっと。
    ラーメン食べながら、おばさんが若い女の子に怒られてるのをずーーっと聞きながら食べた。
    で、口コミ見てみたら、その若い女性スタッフの批判ばかりがズラリ。そりゃそうだ。
    そしてしばらくしたらいなくなってたから辞めたんだろうけど、少なからずあの口コミの効果だったのではないかと思う。
    今は静かにラーメン食べれて嬉しい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/14(木) 08:39:52 

    >>9
    そう思う人は食べログ見なければいいだけ

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/14(木) 08:44:34 

    >>7
    飲食店でも病院でも評価って参考になるから助かるけどね
    何人も具体的にマイナスな事書いてたら絶対に行かないし

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/14(木) 08:54:52 

    >>1
    安い不味いは分かるけど、高い不味いは書きたくなる人の気持ちも分かる
    クレーマー気質っぽい人の書き込みとかだと何となく文章で分かるし、どう不味いのか個人味覚だからあまりあてにはしてないけど参考にはするかな...

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/14(木) 08:55:25 

    >>24
    ノリノリw

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/14(木) 08:58:23 

    >>4
    たまにこういうティッシュよりも軽い民がいるから笑える

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/14(木) 09:03:30 

    「ちゃんと分煙されてなくて、店全体がタバコ臭かった」
    って書いたら、翌日には消されてたことがあったわ
    ぐるナビだけじゃなく、昔yahooにあった病院のレビューにも
    「病院の方針で、胃カメラは鎮静剤無しです」って書いたら、すぐ消されてた
    病院のHPにも同じ断り書きがある事なのに

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/14(木) 09:11:16 

    >>2
    根拠なく客観的になろうとする努力すら無しに書いてる人が多いからね
    「甘過ぎて自分には美味しくなかった」とかなら参考になりけど
    ただ「不味かった」と言われても何の参考にもならないし

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/14(木) 09:38:52 

    私はレビューする為に外食するまである
    けど入店時笑顔がない、ダルそうならそのまま店出てレビュー1にしたりするわ
    どうせそんな店大した料理出さないしね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/14(木) 09:41:46 

    でも、堀江も餃子屋追い詰めたよね。味じゃなくてマスクの件だけど。それはいいのか?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/14(木) 10:01:54 

    >>15
    やっぱそうだよね?
    この人だって餃子屋さんの事ボロクソ書いたんじゃなかったっけ?と混乱した
    自分もやってるのに

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/14(木) 10:04:40 

    >>176
    くだらねー。
    お前もそうやってコソコソ面と向かって言えないことネットで書いてんじゃん(笑)
    そういうトコだよ。

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/14(木) 10:10:26 

    自分は言うけれど、言われたくたい人か。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/14(木) 10:18:01 

    >>12
    ほんとそれ。食べログだけじゃなくて他の口コミやYouTubeのコメント欄でもしょうもないクレーム(ほぼ悪口)やアホコメを書き込んでるの本当に多いよね笑。ネチネチネチネチと日本人て面と向かって言えないから尚更なんだろうね。

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/14(木) 10:37:49 

    クソトピ立てんな

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/14(木) 10:42:19 

    所詮味の好みなんて人それぞれだから、ネットの口コミは対してあてにならない。大多数が美味しいと感じる=ハズレではない、ぐらいの感覚だわ。
    自分の好み前提で料理の評価付けてるだけの人ならともかく、行儀悪い事して店に注意された腹いせに悪い評価や批判を書き込む輩もいるし。
    特に食べログはグルメ気取りの素人が多いのと、裏で金銭が動いてる事、なんか勘違いしたおっさんが「今夜は美女とぶらり秋の2人呑み〜少し冷える風に吹かれる中、見つけた赤提灯が…」的なきしょい日記書いてたりするので、まぁそういうサイトなんだなと思ってる。
    最近はGoogleの口コミもサクラが多いから何も信用できないわ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/14(木) 11:07:01 

    食べログはやらないけどGoogleマップのレビューはめちゃ見る
    甘いか不味いかよりも混雑や待ち時間、メニューや値段、知っときたいことが書いてあるから助かるんだよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/14(木) 12:05:31 

    >>7
    ホリエモンってこういう空気的なこと理解できないよね

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/14(木) 12:42:40 

    口コミはわりと助かる。病院とか。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/14(木) 12:53:13 

    まずい店
    態度の悪い店は

    どんどん書き込まなきゃ!

    真偽のほどは
    自ずと
    ハッキリしてくるよ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/14(木) 12:55:09 

    それを含めた判断基準にするものなのに、保身はいいよ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/14(木) 14:17:56 

    >>176
    日本から出たこと無い高齢者はネトウヨになりがち

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/12/14(木) 14:49:59 

    日本は味も接客も価格も良心的なお店がほとんどだけど、少なからずとんでもなく味が悪い、接客態度がひどいお店はある。
    味の好みは人それぞれだけど、少なくとも飲食店を始めた当初は「美味しいものをお客さんに提供して喜んでもらいたい」って気持ちはあったはず。
    生存競争激しい飲食業界で生き残っていくのは至難の技だけど、それでも現状に慢心せず、研鑽を積んでいるシェフや職人たちはたくさんいる。
    知名度や話題性にしがみつかず、魅力的な商品を提供するのはオーナーにとって最も大切な務めであるはず。
    ホリエモンはそこを抜かして発言してる感がある。私は共感できない。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/14(木) 15:51:02 

    自分は思ったことを何でも言わせて貰うで売ってるのに人には黙れとか🤣

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/14(木) 16:00:20 

    でも美味いばっかりだとサクラが書いてるんかなって思うから、マズいって意見もあった方がその店は色んな人がいっていると思えるんだけど。美味いマズいより店員の態度とか読むの好き。態度悪いってわかっていくとなるほど、でも思ったよりとか参考になる。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/14(木) 16:32:23 

    >>16
    もう忘れてるんじゃない?たしかそのお店閉店したんじゃなかった?実家が自営業飲食やってる身からすると腹立つ。自営業はだいたい家族経営であの時期は家族1人でもコロナになったら2週間は営業できなかった。だから飲食時以外はマスク着用をお願いしてたはずなのにあいつの発言一つで、、

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/14(木) 17:36:50 

    誰が食べてもまずいとか明らかに値段に見合ってないとか不衛生とかは注意喚起で書いてしまうなあ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/14(木) 17:48:47 

    >>49
    間違えてプラス押してしまった。餃子屋メンタル滅茶苦茶やられてたよ。

    もう、頭混乱するからこの人の声はあまり読みたくない。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/14(木) 17:51:31 

    意見も言えないの?金出してるのは客側なんだよ。
    カレーパン、まわりのクルトンみたいのに油がしみて
    なんかイマイチだった。
    悪いと思って言わなかったけど、そっちが滅茶苦茶だから言ってやる。餃子屋の件知ってるから。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/14(木) 17:59:55 

    >>1
    プライド高いから批判にいちいちメンタルやられるんだねww

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/14(木) 18:01:02 

    >>35
    お勉強の出来る馬鹿っているよね。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/14(木) 18:43:36 

    そんなもん

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/14(木) 18:56:35 

    >>1
    明らかなクレーマーは何か変だから何となくわかる気がするし、本気で美味しくないのなら他に被害が拡がらないようにしてくれている。こんなの誰が何書いたっていいんだから余計な事言うなとは思う。(ルールに則っていれば)
    それを自分の意見と合わないからって批難するこの人の方が意味がわからんわ。
    あのデスマフィンもレビュー酷かったし、ヤバい店はヤバいから是非教えてほしい。
    レビュー見て改善されることもあると思うけど。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/14(木) 19:48:51 

    >>7
    うーん、明らかに接客が酷いとかなら予約したのに30分待たされ謝罪なし、食器が汚れてたなどの事実から意味があるけど不味いは個人の味覚の問題だし、ただの誹謗中傷だからね。正直軽い気持ちで書かない方がいい。あまり自分の口に合わなかったくらいならいいけど、マズイまで書くのは正しくないよ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/14(木) 20:13:32 

    >>15
    コロナ禍で餃子屋さんはマスク拒否は入店不可ってしてたんだけど、ホリエモンの友達?がマスクしなかったから、店員さんが拒否したらSNSで店の批判を拡散したって感じだったと思うが…
    ホリエモン信者からの攻撃で、店は休まなければいけない、奥さんが体調不良になったとか
    自分が一言発したらどうなるかわかっててやったんじゃないかと思わせる一連の流れだった。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/14(木) 20:23:19 

    >>14
    割と当たってるもんね、悪いコメントの方が。
    何も知らずに入った店ですごい失礼な対応されて、後でGoogleの口コミ見たら同じように被害受けた人が何十人といた。
    立地が良いから潰れないんだろうな。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/14(木) 20:24:51 

    >>201
    自分はやるけど人がやるのは許せないみたいな、超ジコチューおじさん。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/14(木) 20:59:09 

    私はむしろマイナスの口コミの方をよく読む様にしてるわ。
    Google mapやAmazon、気になったら評価はチェックするけどざっと見たら低い評価順に並べ直す。

    文面や語り口調で大体どの程度信用できるのかって分からない?
    まずい。 だけ書いてる人って内容云々以前に文面から察するものがあるし、そういう短文評価の人程色んなものにバンバン評価つけてたりするからユーザー履歴を辿って、人物像や全体的に信用できるかどうか考えることができるし。

    別にあっても問題のないマイナス評価もある。
    飲食店において例えば、味が濃すぎる、量が少ない、多い、出てくるのが遅い、常連客がお喋りしていて居心地が悪い、こういう評価は場合によっては別に私は良いけど、で済む上に忖度ない意見の事がままあるから信憑性も担保される。
    現状の環境では口コミでもっとひどい悪評も書かれる可能性は全然ある訳で、そうじゃなくこの程度のマイナスか、と感じるのでむしろ高評価まである。

    味に関しては、評価者の他の評価を見れば趣向がわかるから履歴を辿ったらあぁこの人薄味好きそうだわ、じゃあこの人がそう感じただけで実はそんなに濃すぎる事は無い可能性全然あるな、とか分かる事が沢山あるよ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/14(木) 22:27:32 

    たまにいい事言うんだよね、ホリエモン

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/14(木) 22:46:28 

    >>92
    すさまじくくだらないことで怒ってますね
    て指摘できない風土なんだよね…

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/14(木) 22:54:09 

    まずいレビューは必要ないと思うが、あまりに店員の態度が悪く、あまりにムカついたので「飯が不味くなる」とグーグルの口コミに書いてしまったことが一度ある。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/15(金) 19:41:51 

    この人わざわざネットで晒して餃子屋潰した人でしょ?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/17(日) 15:24:01 

    >>1
    んー、でもお店選びの参考にはなるからその人の主観でもマズかったなら書いてあった方が参考になるかな

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/19(火) 08:48:42 

    >>153
    俺は批判するけど
    お前らは批判するな

    ジャイアンマインド

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/20(水) 09:51:51 

    >>232
    ファンネル使い

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/27(水) 21:57:04 

    苛立ってるね。
    プロデュースした店がまったく流行ってないからね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。