ガールズちゃんねる

美容室でお直し

79コメント2023/12/18(月) 07:57

  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 14:38:02 

    初めて行く美容室で先日カットカラーをしてきましたが
    カットが左右長さが違って後ろはガタガタでした
    明日で一週間経ちますが どうやってもうまくスタイリングできません
    皆さんならお直しいきますか?
    それとも違う美容室へいきますか?
    お直しされたことある方教えてください

    +40

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 14:38:52 

    また失敗されたら嫌なので違うとこに行って綺麗に直してもらいました😂

    +141

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/12(火) 14:39:07 

    電話してお直し出来るか確認して行きました。

    +46

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/12(火) 14:39:18 

    出禁になった

    +5

    -15

  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 14:39:22 

    >>1
    普通にお直しお願いしますと言ってやってもらうよ
    料金かからなかったし、店長が対応してくれた

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 14:39:30 

    舐められないようにちゃんと直してもらう
    店的にもちゃんと言って欲しいだろ!

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/12(火) 14:39:48 

    お直し行って尚更おかしくなるの怖いから違う美容院行く。

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/12(火) 14:39:58 

    一度だけ
    カラーが全く入らず再訪しました
    次からは美容室変えたけどね

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/12(火) 14:40:01 

    >>1
    やってくれた所に連絡してみるよ。
    帰り際にどうですかって確認はなかったの?
    まぁあれもう少しここを…って言い辛いかもしれないけどさ

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/12(火) 14:40:22 

    >>1
    同じ美容師でなければお金を取るっていうから、別の美容室でやってもらった。態度も悪かったしあんなヘタクソにもう触られたくない。

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/12(火) 14:40:30 

    口コミにガタガタにされたことこめして他店へ

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/12(火) 14:40:34 

    >>1
    同じ人にやってもらっても意味なさそう
    ワンランク上の人にやってもらえるか電話で確認した方がいいと思う

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/12(火) 14:40:51 

    最後に合わせ鏡で確認されなかったのかな?

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/12(火) 14:40:54 

    >>1
    カラーの染め直し行ったよ。もちろん無料で。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 14:42:53 

    たまにゴミみたいな美容師がいる美容院あるよね

    +35

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/12(火) 14:43:02 

    いつものところなら連絡するけど、初めてのところかぁ
    自分から他のところへ行くかも

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/12(火) 14:43:23 

    お直しお願いしたら店長が対応してくれたんだけど「正確に左右を揃えるって至難の業なんですよねー。僕たちの業界ではプラマイ1,2センチくらいは許容範囲ってことになってるんですけどねー」って不機嫌そうに嫌味ったらしく言われた

    明らかに左右の長さが違うから「じゃあこれは許容範囲なんですか?」って聞いたら「お客様の場合は5センチは違うんで完全に此方側のミスですねー」と返された

    じゃあなんでそんな不機嫌なの?って思ったわ

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/12(火) 14:43:32 

    行くべし
    対価は支払いしてるのでお直しは当然です
    ご不満でしてらパーマのかけ直しも大丈夫です
    限度はありますが相談してください

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/12(火) 14:43:43 

    美容室でお直し

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 14:44:56 

    >>9
    どうですか?って聞かれたから
    このへんをもう少し軽く…って答えたのにさ
    なんかイヤな顔されるよねw

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 14:45:10 

    酷すぎるショートにされて
    直してもらいにいったら同じ人がやろうとするから余計酷くなるやろ!って思って、お金返してもらった
    それ以上短くするのは諦めて、ピンとかで止めてスタイリングして切られた形がわからないようにアレンジしながら3ヶ月伸ばして、別の美容室行ったら超上手な人に出会えた

    前髪じゃないとこまで前髪の長さに切られてますねって言われた

    +11

    -5

  • 22. 匿名 2023/12/12(火) 14:45:14 

    後ろガタガタってそんな事あるんだ?
    1000円カット的なとこ以外でもかな?

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 14:45:48 

    カットして帰宅後に左右差がある事に気づいて電話で伝えたら、分け目の違いで2.3センチは変わりますから!って言われて嫌な感じだったから他店で直してもらったよ。左右差ひどいですねって言われた。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 14:46:29 

    >>1
    文章よく見ると約1週間経ってるのか……
    てっきり美容院いったの昨日かと誤解した。
    せめて連絡は翌日とかなら分かるけどさ。
    事情を説明して有料なら他店に行く。

    +9

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/12(火) 14:47:57 

    >>17
    私も過去パーマが全然当たってなかったからお直しお願いしにいったら、めちゃくちゃ言い訳されたわ…

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/12(火) 14:48:04 

    この前知って驚いたんだけど、美容師学校で学ぶ事ってほぼ座学で、カットの技術はほぼなくて、基本のものをサラッとしかやらないらしく、美容師になって初めて自分からセミナー行って学んだり、就職先のお店でカットの技術を学んでいくらしく、向上心のない人はカットなんか上手になるわけがない、と知って世の中にカスみたいな技術の美容師が沢山いる訳だ……と納得したよ

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 14:48:26 

    >>20
    現役美容師トピで遠慮なく言ってくださいってコメあったから私も言って良いのかと思ってた

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/12(火) 14:50:58 

    行きつけの美容室でパーマかけてもらい数日後には左はパーマ、右はカールが残らずほぼストレート。
    その店に説明してやり直ししてもらった。

    ふたりで左右それぞれロッド巻をしてかかり方が違ったのか、
    次回からは私は何も言ってないけど、
    ひとりでロッド巻をされるようになったよ。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 14:52:14 

    >>1
    10年以上通ってた行きつけの美容院。
    ずっと担当してくれてた人がオーナーになって現場離れるから、同じ店で仲良かった方に担当変更。
    その人に初めて縮毛矯正してもらったら、クソ下手で髪の毛まとまるどころか、傷んでチリチリ広がって最悪だった。
    さすがに電話してお直ししてもらったけど、同じ担当さんにお直ししてもらってもまた同じことに…
    短期間に縮毛2回もかけて髪の毛死んで、美容院変えた。

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 14:52:25 

    1週間以内なら無料でお直しいいですよーってテンプレを真に受けて行ったら、めっちゃ不機嫌に対応されたからそこには二度と行ってないし他のところでも行かない。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/12(火) 14:52:34 

    >>13
    横。
    あの合わせ鏡、さーーっと左右見さられるだけで、じっくり見せてもらった事一度も無い。
    わたしは大して美人でもないし、恥ずかしくて「もっとゆっくり見せてもらえます?」なんて言えないし。視力も0.8ずつぐらいだから、正直細部まで見えなくて、何となくのフォルムがオーダー通りだと「ありがとうございます、大丈夫です(ニコッてして)。」帰宅してしまう。

    帰宅して、至近距離で合わせ鏡して、あれこれ不満が出てくる事が多いから、いつも次まで我慢して、口頭の伝え方を変えたり、写真見せたり。
    それでも伝わらないと、美容院変える。
    の繰り返し。

    インスタの変身動画みたいに素敵にしてもらいたい🥲

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/12(火) 14:55:11 

    インスタなんかでよく見るビフォーアフターみたいに、カットがうまい美容師さんに出会ったことないなー。
    とりあえずボリュームあるからすいとく、みたいな人ばっかりで結果スカスカになる。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 14:55:14 

    >>15
    本当に泣きたくなる様な髪型にされて「短いの似合いますね!いかがですか⁈」って自信満々で最後の合わせ鏡された時に何も言えなかった事ある

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/12(火) 14:55:25 

    >>2
    わかる
    お直し無料でやってくれるんだろうけど
    カットが下手でガッタガタとかカラーが下手とかな時点でその美容師への信頼ゼロだからまた触ってほしくないって気持ちが勝ってしまうわ
    別の人にやってもうこともできるんだろうけど
    その下手な美容師がのさばってるその美容室全体が信用できなくなるよね

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 14:58:51 

    >>26
    まあでも技術職なんて美容師に限らずそんなもんよ
    学校では基礎的なことやるだけで二年なんてあっという間に終わるし
    就職してから実践で使える技術や流行りを常に練習しないとついていけない

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/12(火) 15:00:27 

    私も初めて行った美容室で左右の長さが違うと思って電話したんだけど、時間が取れないって言われて、あ、じゃあ直してくれないってことですね💢って電話切ったことある
    あれ以来ホットペッパーの口コミ信用してない
    悪いことは絶対載せてない店がある

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 15:00:37 

    >>5さんはいい美容室に当たったね。

    私が行ってガタガタの酷い髪型にされた美容室なんて、お直しについて電話した時に電話に出て平謝りしたのは男性店長だったのに、翌日直しに行ったら昨日と同じ女性美容師しか店内にいなくて、まさかのその人にお直しされたよ。結果はもちろん左右の長さの違いもガタガタ加減も昨日と同じで、昨日より髪を短くされて終わった...。20年以上前の話だけど今思い出しても腹立たしい。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/12(火) 15:00:56 

    >>1
    返金してもらった事ある。ダメ元で言ってみたら?

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 15:02:05 

    下手な人に限って逆ギレするの何なのかね
    染まりやすい髪質だと言ってるのにハァ?ナニソレ?と言われ髪の根元だけ明るい茶色になった
    だから言ったんですけど!と文句言ったらいやー、なんかそういうのよく分からなくて
    プロとは思えない店だった

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/12(火) 15:02:16 

    >>1
    お直しってだいたい1週間以内じゃないと無料でできないんじゃない?
    直してもらうなら今日にでも電話した方がいいよ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/12(火) 15:03:02 

    >>26
    えっっっ!!?
    それ、すごくびっくりなんだけど…

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/12(火) 15:03:34 

    >>37
    そこまでいくとその美容師さんは脳か目の病気なのでは?って思う。悪口とかじゃなくそういう症状の病気あるみたいだから

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 15:05:32 

    ガタガタはひどいね
    私はもう10年以上通ってるところなんだけど最近は新しい技術の勉強もしないって話してたり実際カットもパッとしない
    お直しより辞めどきかな

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/12(火) 15:05:40 

    >>1
    カットが左右長さが違って後ろはガタガタでした

    違う美容室行く。これ以上ひどい状態にされたら困るし

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/12(火) 15:07:43 

    ちょっとお高い良い美容室を母にプレゼントしたんだけど、傷んだ髪にパーマかけて更に傷んで行く前よりひどい状態。人生初めてのパーマ、ドキドキワクワクして行ったのに可哀想だった。傷んだ髪を切ってカラーだけの予定だったのに、言われるがままにパーマとカラーとカット一気にされた。
    さすがにお直ししてもらったけど、理想の髪型とは程遠い感じになってなんだか申し訳なかった。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/12(火) 15:07:56 

    色素薄くて染まりやすいのに染まりすぎて初めてお直しお願いしました
    常連だったけど理解してないんだとそれっきり行ってない

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/12(火) 15:08:40 

    美容師の腕が悪いのに、こっちがうるさい、細かい客と思われると嫌だよね。
    それなりのお金取ってるのに、そういうの感じさせてくる美容院は最低。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/12(火) 15:13:35 

    >>37
    横だけどムカツクね😡

    普通に店長(もしくは店長レベルの人)が切ってくれると思うよね。
    前回のガタガタに切った人しか居ないってビックリ!

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/12(火) 15:21:18 

    >>39
    普通に、へぇそんな対応する店員がいるのかーと思いながら読んでたけど、よく読んだら結構はっきりクレーム言えるの凄いわ。強いっす

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/12(火) 15:24:52 

    同じ美容師にやって欲しくないよね
    態度に出されるのも嫌だし、施術も不安だよ

    基本的に別の人にして欲しい

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/12(火) 15:31:11 

    >>9
    帰り際はいい感じだったのに、一度洗って乾かすと、なんじゃこりゃになる

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/12(火) 15:31:12 

    >>1
    違う美容室に行くべきだよ。
    私は同じところに行って最悪なことになった。別の美容院で見てもらったら左右の長さ違うし形が違うしめっちゃ短いところあるし、すきかたも酷いからまともに一見わからなくても戻るには2年以上かかるって言われたよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/12(火) 15:31:52 

    >>13
    主です
    美容室ではアイロンとかでスタイリングされてたのであまりよくわからなくて 家で洗って乾かして自分で
    スタイリングしたときに気づきました

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/12(火) 15:38:13 

    >>47
    激しく同意!!
    いたって普通のお願いしただけなのに(梳きすぎないでほしい・髪の表面に段入れないでほしい)梳きまくりで段カットにされ、、明らかにオーダーと違うから言ったら「あまり注文が多いとコチラも迷ってしまうんですよねー・・」って返された
    いや、注文なんて大してしてなく、やらないでほしい事を最低限に伝えただけのに…
    クレーマー扱いされた感が強く悔しくて半泣きで帰った。もちろん二度と行ってない

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/12(火) 15:44:36 

    下手なところでお直ししても悪化しそうだから別の所に行くよ
    インスタでヘアサロンの動画見てたら他店で失敗されたお客様を可愛くします!って感じの動画流れてくる。あるあるみたい

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/12(火) 15:46:10 

    >>1
    パーマをかけて翌々日にシャンプーしたら、とれてしまったのでかけなおしてもらいました。

    元々かかりにくい事も話してあったけど、
    かけなおすと言ってくれたので、
    「ごめんなさいね。かかりにくい髪質で」
    「代金も払います」等
    遠慮がちにお願いしました。

    料金は無料だったけど、マッサージ、お茶のサービスも私だけ無く、施術中も始終無言。

    会員カードも返してくれなかったから、
    まるでもう来ないでね、という事の様で悲しかったです。もちろん行かなくなりましたが。


    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/12(火) 15:46:43 

    複数人でパーマのロッドを巻く美容室は行っちゃ駄目だよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/12(火) 15:47:10 

    いい感じに切って貰えなくて1ヶ月後くらいに別の美容室で自分で切りましたか?って言われて私の髪そんな酷かったのかとショック受けた事ある

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/12(火) 15:48:10 

    カットとカラーで6000円っていう激安店が近所にあってすごく気になってるんだけど失敗が怖い

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/12(火) 16:06:26 

    >>56
    こういう時の対応でお得意さんになってくれるか決まるのにね。
    残念な美容院だね…
    そんな下からいったのに嫌な思いされて悲しいですね

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/12(火) 16:18:58 

    絶対行かない
    やり直しじゃないけど、一度毛先がスカスカにされた事あって次はスカスカにならない様に要望言ってその時は良かったけど、また次に行ったとき有り得ないすかれ方してもう二度と行かないと誓った
    半年経つけどまだ癖が目立つ伸び方してて最悪

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/12(火) 16:28:52 

    >>26
    座学と実技と半々だと思うけど。ただ実技は国家試験に出る基礎的な事で、流行りのスタイルとかいろいろ要望に応えれるようになるには就職してから練習して身に付けて行く感じ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/12(火) 17:05:19 

    >>31
    インスタに出てる人にDMで予約してやってもらうべし

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/12(火) 17:12:31 

    >>29
    私も何年も通ってた美容室で、担当の人が産休に入るタイミングで別な人に。
    回数を重ねるごとにどんどん扱いづらい髪になっちゃって、産休明けを待てず美容室変えた。
    一回変えちゃうとまた戻るのも気が引けてもう行かなくなっちゃった。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/12(火) 17:22:28 

    >>63
    あの美容師さん達って、顔出ししなきゃカットの予約を受けてくれないのかな?がるちゃんの中で誰か予約して顔出ししないでカットしてもらえた人いるかな?顔にコンプレックスだらけだから出たくない。だけどカットしてもらいたい🥲

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/12(火) 17:47:17 

    >>1
    ショッピングモールの中にある美容院でザックザクに切られてしまいました
    家の近くにあるオシャレそうなサロンでお直ししてもらいましたが、シャンプーやヘアオイルをどうにかして売りつけよう感がすごい!
    初回ですよ?って疑う程でした…
    購入しないのが伝わるといきなりアシスタントみたいな子に交代されました
    二度と行かない

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/12(火) 19:36:49 

    >>65
    了承頂いてる人しか出さないですよ。
    毎日、何人もお客様やってますから。インスタに全員は出せないですよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/12(火) 19:56:00 

    >>54
    梳きすぎないでとかのオーダーだと美容師側の感覚に頼る事になっちゃうからやめた方がいいと昔見た
    美容師の感覚だと控えめなのにお客さんの方は梳きすぎみたいになってしまうと

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/12(火) 20:43:06 

    暗めの茶髪のリタッチに行ったら根元金髪にされた時。 さすがに直しした美容師さんに謝られた。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/12(火) 22:02:24 

    >>60
    56です。そうなんです。あの時感じ良くしてくれたら、ずっと通っていたと思います。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/12(火) 22:06:19 

    白髪ぼかしが下手くそすぎて、極太メッシュになった。電話して次の日暗く染められた。
    明るくしたくて白髪ぼかししたのに、結局全体を暗くしないといけなくなって最悪だった⤵︎

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 08:25:09 

    主です
    仕事終わりに美容室に電話して
    今日直してもらうことにしました
    担当した人とは別の人(オーナーさん)がお直ししてくれるそうです
    ちゃんと直るか不安ですがこれでまただめなら
    違うところに行きたいとおもいます

    美容師さん的にはこういう事は良くあることなんですかね?気まずさでちょっとドキドキです

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 14:35:45 

    >>56
    わかる。
    やり直しの数時間の空気ってキツいよね…
    お客様扱いはできないけどいいよね?的なね。
    サービス業の人の素を見せられるのって辛いよね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 17:06:58 

    >>56
    カラーだけど同じ体験したことある
    ほんと地獄の時間だったから諦めて他の店行けば良かった

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 21:50:24 

    カットのお直しはよくあるような気がする

    わたしは友達が行ってる美容室で、カット・カラー・パーマやって、チリチリにされたのが耐えられなくて別の美容室でパーマ落とししてもらった
    カラー剤も服に付いてたし、カットも左右対象じゃなかったし、完全に1万5千円無駄にした

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/14(木) 00:03:41 

    カットで失敗されたら同じ店には絶対行かない。
    デジでかかりが微妙だったときは同じお店で直してもらいました。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/14(木) 00:49:24 

    >>62
    実技なんて基本的カットとカールの技術、ワインディングかセッティングのどっちかしか試験に出ないよ。
    しかもこの実技今はもう時代遅れと化してるし。

    もちろんカット技術に力を入れてる学校がないとは言わないけど、それより学科試験を暗記させる方に力入れる学校のがほとんどだと思う。

    衛生管理、運営管理、香粧品化学、美容文化理論、美容保険、関係法規・制度、美容技術理論。

    こっち覚えさせるのに必死なのが現実じゃないかと。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/15(金) 00:50:04 

    結べる長さなら結んで凌ぐ
    でも大体施術終わった時に納得いってないと顔に出るからその場で修正してもらうかも。
    その場で気づかなくても、前髪の違和感なら自分で切っちゃうかな?
    お直しは行くのめんどくさいのでタダでも行かない。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 07:57:27 

    美容室経営してる人がお直しや接客・仕上がりの不満はむしろ言っていただけるとありがたい
    言いづらいだろうけど黙って離れていかれたら美容師も自分も至らないところにずっと気がつかないままだから指摘していただけたら誠心誠意対応するって言ってた

    雇われ美容師側は嫌かもしれないけど店長とかオーナーとかはそういう考えなのかもと思った

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード