ガールズちゃんねる

学校側は調査を拒否 女児の両親、教諭「花マル」書き込みに「震え止まらず」

155コメント2023/12/13(水) 03:40

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 23:24:59 

    学校側は調査を拒否 女児の両親、教諭「花マル」書き込みに「震え止まらず」 - 産経ニュース
    学校側は調査を拒否 女児の両親、教諭「花マル」書き込みに「震え止まらず」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    奈良市立小学校で同級生からいじめを受けた女子児童が自殺をほのめかす言葉をノートに記した際に担任教諭が花マルを付けた問題で、いじめの調査の依頼をした児童の両親に対し、学校側が「警察ではないのでできない」と拒否していたことが11日、関係者への取材で分かった。児童の両親は同日取材に応じ、「学校が誠意を持って対応してくれず、娘は2年近くにわたり傷つき、苦しんできた」と批判した。


    関係者や両親によると、両親は4年2月に校長や教頭らと面談してけがの調査を依頼したが、学校側からは「(同級生が)蹴ったことを認めていないため謝罪させることはできない」「警察ではないので(調査は)できない」などといわれたという。

    父親は「全く調べる気がないのだとあぜんとした。絶望に近い感情だった」と振り返った。その後も学校側とやりとりしてきたが、学校側の説明が二転三転したりと不誠実な対応が続き、不満を募らせたという。

    関連トピック
    【独自】自殺ほのめかす児童のノートに、担任教諭が「you can do it(あなたならできる)」と”花マル” 奈良市が不適切対応と認める
    【独自】自殺ほのめかす児童のノートに、担任教諭が「you can do it(あなたならできる)」と”花マル” 奈良市が不適切対応と認めるgirlschannel.net

    【独自】自殺ほのめかす児童のノートに、担任教諭が「you can do it(あなたならできる)」と”花マル” 奈良市が不適切対応と認める 市は今月中に、調査報告書を公表する方針です。【独自】自殺ほのめかす児童のノートに、担任教諭が「you can do it(あな...

    +92

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 23:25:46 

    これニュースで見た
    信じられんよ酷いわ

    +447

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 23:25:54 

    嘘つき教師
    学校側は調査を拒否 女児の両親、教諭「花マル」書き込みに「震え止まらず」

    +288

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:02 

    もう学校に行かせず警察に届け出る

    +437

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:08 

    これはとんでもなく酷い教師だと思った。

    +470

    -6

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:39 

    関係者みんなに聞き取りするから二転三転してるのかね?

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:46 

    クソ教師

    +200

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 23:26:52 

    弁護士と相談して警察に被害届がいいと思います

    +307

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 23:27:28 

    嫌がらせを受けて親が担任に相談しに行ったら何故か相手生徒だけに聞き取りをして否定したからって「濡れ衣を着せたことを謝りなさい」ってこっちが謝罪させられた
    担任は自分に聞き取りに来てなくて寝耳に水だった

    +270

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 23:27:38 

    酷すぎるわ。親だったらやりきれん。こんなんどうしたら解決になるのか。

    +169

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 23:27:41 

    本当にふざけんなだよね
    学校側は調査を拒否 女児の両親、教諭「花マル」書き込みに「震え止まらず」

    +223

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 23:27:45 

    大騒ぎされるのが嫌なんだろうけど、不誠実だから大騒ぎするんだよ
    手術とかもそうなんだよね、病院で揉めるのって結局、医者が不誠実だからなんだよ
    ちゃんと対応されてたら揉めないケースも多いのに、逃げ腰でちゃんと対応しなかったら患者さんってすごく不審に思うんだよ
    看護師とはいい関係だったのに、医者がダメだと本当にダメ
    「あなたたちにはよくしてもらったのにこんなことになって申し訳ない」とわざわざこっそりと廊下の隅で声をかけてくれたご家族もいるよ
    初動が大事なのよ
    やっぱり人間は誠実じゃないとダメなのよ

    +248

    -12

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 23:27:51 

    >>3
    ガキも平気で嘘つくからなんとも

    +15

    -84

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 23:27:59 

    この言い訳を見るとYou can do it!の意味が絞れて来るよね

    +124

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 23:28:25 

    >>6
    じゃあ1人だけでいっか🤗

    ってなるわけねーだろ

    +1

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 23:28:30 

    生徒の悩みに親身になってくれる先生を求めたらダメなのかな。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 23:28:35 

    どんな担任なのか気になるわ

    +88

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 23:28:58 

    どっちが本当のこと言ってるのか良く分からないんだよねこのニュース

    +55

    -9

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 23:29:04 

    >>3
    学校は9ヶ月間放置と書いてあるけど学生にとっての9ヶ月間て長いよね、長すぎるよ
    その間全く何の対応も対策も取らない学校なんて必要か?
    今回はこの女の子がターゲットになってしまったけどこんな学校に通わせてる他の子達もこうなる可能性はあるんだよ
    親なら気が気じゃないわ

    +241

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 23:29:14 

    >>9
    えー!?

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 23:29:49 

    花マルも児童が描いてくれと言ったとか 励ますつもりのメッセージだったとか 言ってる事がガキの言い訳。 すぐに教師辞めろって言うのよ!

    +216

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 23:30:13 

    なんで隠そうとするのか。ほんと昔からずっとそうだよね、学校って。私がいじめにあったときですらそうだった。

    +97

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 23:30:18 

    >>15
    そういうわけじゃなくてですね。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 23:30:22 

    いじめ被害にあったの女子だよね

    身近な存在
    同性の女子の友達からうまく真実聞き込めないのかな
    証拠として

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 23:30:23 

    もちろん完璧に調査してほしいけど

    まず校長と担任に、全校生徒の前でその子に謝罪してほしい
    父兄参加可の集会で

    生徒たちの前で というのが大事
    証人になるから

    +97

    -8

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 23:30:59 

    先生って当たりハズレあるよねー。
    私は割と当たりの先生が多かったけど、妹がハズレばっかりだった。

    +86

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 23:31:05 

    ぶっちゃけ教師は屑が多い

    +102

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 23:31:21 

    >>9
    意味わからない
    教師なんて所詮そんなもんなんだね
    徹底的に戦うしかない

    +73

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 23:31:33 

    小学校の先生って本当まともな人いない。

    +98

    -10

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 23:31:34 

    >>4
    被害を受けた際に警察に届けるのは有効だと思うけど、本件の場合、いじめ被害の証拠などもなさそうだし、学校側が適切な対応をしない事は刑事罰に問えないだろうし、難しそうだよね。
    いじめの場合はもう学校など通さず証拠を揃えて即警察が正しいのかな。

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 23:31:59 

    >>16
    余計なことしないだけでいいんだけどな…

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 23:32:03 

    >>22
    出世とか色々あるらしい
    自分の在任中にいじめとかあると評価が下がる

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 23:32:12 

    この掲示板で取り上げる事件かなぁ
    りゅうちぇる後にもリンチが続いてるし
    ごめん気持ち悪い | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ごめん気持ち悪い | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -14

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 23:32:16 

    >>13
    その意見他の掲示板でも多かった。ただ、鉛筆で背中刺されたとかあったから、相手の子元々問題児とかで親がゴネてんのかなと思った

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 23:32:19 

    >>9
    この事件じゃなくて自分語り?どっち??

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 23:32:37 

    >>7
    この件だけに限らずサイコパス教師多すぎよね

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 23:32:39 

    教師も含めて学校側も、助けてくれないならどこへ叫べばいいの。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 23:32:57 

    その内容に花丸書いてくれと仮に本当に生徒が言ったんだとしたら、それって余計に追い詰められてるとは思わなかったんだろうかこの先生。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 23:33:13 

    これ奈良でしょ?
    加害者の親はB絡みとかじゃないの?

    +27

    -5

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 23:33:16 

    これさぁ小学生だから面白半分でやったことがイジメにつながることも沢山あると思うんだ
    それは人生経験が少ない子供だからやって良いことと悪い事の判断がまだ曖昧だったりするでしょ
    そうなった時にすぐに大人が介入して「これはいけないことなんだよ」ってことを教えていかないとイジメは無くならないと思うのさ
    小学生でも悪質なイジメすることもあるけど早い内に気づいて対策立てれば最悪な結果にはならないと思うんだよね
    なのにこれは先生が面倒くさいのか放置してるよね
    女の子はSOS出してるよ?親も学校に行ってるよ?なのに重大な出来事だと受け止めない学校側に不信感持つのは当然だよ

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 23:34:24 

    百歩譲って女児が「花丸つけてください」って言ったとしても
    「これは真剣に向きあうべき案件、放っておいてはいけない」
    と察知するのが教師と思うのだが…

    +104

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 23:35:16 

    担任じゃアテにならないから、専門カウンセラー直通ダイヤルを設けて学校側、教育委員会抜きで生徒が直接訴えられるようにすれば良いのに

    会社でもパワハラなど防止の為に外部弁護士直通ダイヤルがある

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 23:35:44 

    >>16
    やること多すぎるからね
    担任2人体制とかにしたら少しはゆとりも生まれると思うけど人手不足だからね、、

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 23:35:50 

    >>16
    て言うか、普通先生より親に言う。
    もともと先生なんて信用したことない。
    熱血教師はドラマの中だけなのは当たり前

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 23:36:07 

    >>3
    クソみたいな担任と学校だな

    +80

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 23:36:54 

    >>29
    うちは転校したから2か所の小学校通わせたんだけど、最初の学校は生徒数が多い学校だったから教員数も多くてまともな先生ばかりだったのに、転校後の学校は生徒数少なくて教員も少ないのにクソな先生しかいなくて驚いたよ。少人数の方がアットホームとか生徒の把握しやすいなんて思ってたけど全然。少ない分教員のやりたい放題だった。生徒に対してお前呼ばわりして怒鳴ってるのも見かけた。

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 23:38:01 

    よく教師になれたな
    かなりの脳障害とかあるんじゃ...

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 23:38:13 

    どこの学校だろう
    教師は女かな?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 23:38:27 

    こんな教師、殺されろ。本当にそう思う。

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 23:38:41 

    >>11
    男か女かわからん文字なのよな
    若そう
    地元では既に特定されてんのかしら?

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 23:38:46 

    >>5
    ニュースでビックリしたわ。名前晒してほしい。そして、二度と教育関係の仕事してほしくない。
    こんなのがまたどこかで働いたり、我が子の担任になられたりしたら怖すぎる

    +125

    -6

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 23:39:20 

    >>4
    マスコミと市長に届け出ようかな。
    教育委員会はあてにならない。

    +35

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 23:39:33 

    この担任が仕事の悩みを書いてもう辞めたいと自死もほのめかす事を書いて校長に渡したら、花丸かいてyou can do it!!! と書かれたらどう思うのか、自分で想像できないのかな
    それともわざとなのかな

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 23:39:56 

    >>11
    こんな英語、小学生分からんやろ。

    +59

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 23:40:35 

    教師の名前もう誰かが頑張ってくれてバレてるの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 23:40:56 

    >>12
    その通りだと思う 真理だと思う

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 23:41:33 

    >>26
    妹さん可哀想。あなたみたいな姉嫌だわ。

    +4

    -9

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 23:41:36 

    >>1
    女性って子供の頃から自殺をほのめかすメンヘラ体質なんだね

    +2

    -12

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 23:41:38 

    別に英語で書く必要もなかったしね
    嫌がらせかと思うし、私はこの教師も間接的にイジメに加担してたと思う

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 23:42:07 

    これはどういう経緯で表ざたになったの。ノートの花丸1年半前?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 23:42:35 

    >>35
    おそらく自分語りだと思う(>>9
    「わたしはこんな事をされたわ、教師なんてこんなものよ、この奈良の教師も一緒」て言いたいんだろうけど、誰の体験か書いてないから、ややこしいよね。ていうか関係ない話をぶちこまないでほしいわ(もちろん9の事ね)。自分の体験がすべての教師に当てはまるわけじゃないのに。

    +37

    -7

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 23:42:39 

    >>1
    校長と教師の写真晒してもらえれば、社会的制裁は叶いますよ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 23:42:49 

    >>5
    しかも、わざわざ残るかたちで児童に酷いことしてる
    もちろん、かたちに残らない言葉で嫌がらせをするのもいけないことだけど、親も見るノートに敢えて書くって本当に理解できない

    +96

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 23:43:55 

    >>58
    他人事みたいに書いてるけど、「ガルちゃん」に来ている以上、あなたも女性なんだよね?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 23:45:23 

    >>30
    法務省に訴え出るもありかもね。
    いじめの相談も出来るみたいだし。
    暴力や恐喝があれば警察、それ以外の判断難しいのは法務省で使い分けがいいかも。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 23:45:36 

    息子が今年から公立小学校の教員になったけど、先生同士のいじめがすごいって言ってる。毎日残業してるけど、話聞いてると新人は業務時間に翌日資料作る為にパソコン使わせてもらえないとか地味な嫌がらせが常習化してる。ヒステリックに怒鳴り散らされるのはまだ良い方で、何も教えて貰えないとかもよくあるみたい。
    息子の大学同期はもう無理って半年くらいで何人か辞めちゃってるって…。
    そりゃ教師同士でいじめしてるくらいだから生徒のいじめなんて指導できないよねと思ったよ。

    +52

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 23:46:19 

    特定班急いでー
    どうせ大した罪に問われないんだから社会的に抹殺するべきだろう

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 23:46:19 

    >>29
    親もまともじゃない人多かったらそうなるでしょ
    そもそも睡眠不足だから精神的にくる仕事だよね

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 23:46:26 

    出てくる出てくる教師の問題行動…研修とか定期的に開催した方が良いよ。国がどうにかしなよ、無理よ教師だけではどうにもならない。教師同士のいじめもあるしどうなってんだよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 23:46:55 

    花丸つけた教師、これだけ世間から批判されて少しは反省してるといいが

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 23:49:56 

    >>25
    そんな事したら全校生徒にいじめられてた事を知られちゃう!そっちの方が辛いよ。

    でもいじめられてた子に、大人はしっかり謝るべきだとは思うよね。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 23:50:58 

    担任は聞き取りに対し、自学ノートの記述について「児童から花マルを付けてほしいと頼まれ一度は断ったが、児童に頼まれたため花マルを付け、励ます意味を込めて『あなたならできる』と記載した」と説明している。

    これが本当だとしてもこれ書いたあと先生が親身になって児童に向き合って虐めに対応してあげていたらこんな大事にはならなかったのに

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 23:51:00 

    >>69
    そもそもの待遇が悪いから、いくら志があっても心身困憊して辞めちゃう人が多いんでない?
    残ってるのは、薄給でこき使われても崇高な使命を持って歯を食いしばって頑張って働いている人か、
    一般企業ではやっていけないだろうアレな感じな人かの二極分化してきてるんじゃない?
    待遇良くして良い人材が入ってくるようにしないと、教育は国の根幹でもあるから日本はますます衰退するね

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 23:51:19 

    教師って他の一般企業で働いてからなるべきだなっていつも思う。新卒で生徒に上から物教えるから自分は偉いんだって勘違いし始める先生多くない?一般企業である程度社会の常識知ってからやるべきだよ。

    +22

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 23:57:37 

    弁護士に相談するか、家裁に入ってもらう

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/12(火) 00:00:39 

    >>62
    いじめを受けた人がいじめを誘発するくそみたいな展開になるじゃん。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/12(火) 00:01:00 

    >>3
    You can do it!
    なんて不適切すぎる

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/12(火) 00:02:03 

    スゴイ言い訳考えてきたもんだよね

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/12(火) 00:02:26 

    なんで蹴った生徒じゃなくて教師が叩かれるの?
    みんな叩きやすい人を叩いているだけに見える

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/12(火) 00:02:29 

    本当に読んでたのかな。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/12(火) 00:06:29 

    >>62
    社会的制裁って要はネットを使ったイジメじゃん。理由があればいいの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/12(火) 00:09:14 

    >>10
    親の立場で考えたら頭が怒りで沸騰します
    こんな言い訳ができ、自身を正当化出来るのなら顔出し、名前出しをしろと思います
    本当に許せません

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/12(火) 00:11:55 

    >>27
    よくツイッターでも子供のテストが理不尽な理由で☓にされてたとかしょっちゅう見かけたもんね、この教師頭大丈夫か?ってのが世の中にあまりに多すぎる

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/12(火) 00:13:14 

    学生時代にクラスで虐めがあったとして、解決したり助けてくれる人ってほぼ居ない。
    大体みんな見てみぬふりして逃げる。
    大人の世界でもそれは同じ。
    そんな風に逃げてきた人間が、教師になったからって解決したり助けたりなんて出来ないんだろうなって、私は大人になってから理解した。
    私も子供の頃絶望して、それから教師を信用しなくなった。
    たまに熱心でいい先生もいたけど、本当に稀だよね。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/12(火) 00:15:54 

    >>1
    特定班よ、直ちに情報を収集せよ!

    +3

    -4

  • 86. 匿名 2023/12/12(火) 00:18:55 

    >>56
    トピ違いのこと熱く語っちゃったわ…と思ってたからレス嬉しいわ、ありがとう
    若者からすればしょうもな!と思うかもしれないけど、結局誠実さや真摯さって、ちゃんと人の心に響くのよね

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/12(火) 00:19:39 

    >>72
    女児の悩みを軽く考えてた感じするね。
    花マルを付けて欲しいと頼まれても、事の大事を考えて対応すれば良かったのに、軽く流すとは教育者として失格。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/12(火) 00:20:56 

    とりあえずこの教師が男か女かを言え。
    私、あまりにも許せない教師が居てそいつが何処の学校に居るのか特定した。その学校に電話して
    「お前みたいな奴が教師になるから自殺をしたり不登校になる子が後を絶たないんだよ。自分のクラスの子が自殺しても平気なくせに。クラス全員に謝れ!いっそのこと教師辞めろ!お前は教師向いてない!」
    と11年越しにクレーム入れた。いじめを見て見ぬふりする教師はこれくらい言われて当然でしょう。

    +8

    -6

  • 89. 匿名 2023/12/12(火) 00:27:14 

    >>21
    でもさ、普通わかっててこんなこと到底書けないし、証拠も残るわけで実際ここまでの話になってる
    それぐらいの想像もつかないようなレベルの教師なのかな

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/12(火) 00:27:22 

    >>44
    その通り。私も内気だったからその分先生に読んでもらうノートに毎日のように書いてたら、親とその担任の面談の時だったかに「よく書く子なんだね」ぐらいしか言ってなかったと聞いてガッカリしたわ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/12(火) 00:27:32 

    >>4
    そもそもイジメの対処を学校に求めるのが無理でしょ。

    「両親は4年2月に校長や教頭らと面談してけがの調査を依頼したが、学校側からは「(同級生が)蹴ったことを認めていないため謝罪させることはできない」「警察ではないので(調査は)できない」などといわれたという。」

    これ読む限り学校は聞き取り調査はしてる。
    そのうえで相手が認めない場合捜査権限がない学校ではどうしようもないよ。
    この親御さんも学校ばかり責めるのは疑問。
    蹴られたのなら最初から警察に被害届出すべき。

    +12

    -12

  • 92. 匿名 2023/12/12(火) 00:28:38 

    >>11
    読まないで適当に丸つけして、コメント書いてそう。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/12(火) 00:32:06 

    >>21
    頼まれてもこの内容じゃ書く書かない以前にそれどころじゃないよね。励まし方違い過ぎるし、この担任顔出しさせて2度と働けない様になってほしい。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/12(火) 00:33:33 

    >>85
    ほら、こうやって理由があればいじめていいと思う人がいるからいじめが無くならないのよ。被害者も家族も解決やいじめがなくなる事を望んでて、新たないじめは女の子の両親も望んでないよ。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2023/12/12(火) 00:33:35 

    >>11
    英語が読めない子供がお母さんに「これどういう意味なの?」って聞いてお母さんが絶句したんだって。先生に死にたいって必死に助けを求めてSOS出したのに、君なら出来る!は酷すぎる

    +70

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/12(火) 00:34:25 

    >>89
    それ思った。何にも考えてないんだろうね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/12(火) 00:35:11 

    日記読んでないんだろうね

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/12(火) 00:35:53 

    >>47
    このタイプは自己愛性パーソナリティ障害が近いかもね、私も被害受けた事あるけど奴らは人間の心を持ってないよ

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/12(火) 00:37:35 

    >>1
    「警察ではないので(調査は)できない」→調査のため警察を呼んだ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/12(火) 00:40:52 

    >>1
    公務員は自称ブラックをアピールすることで責任回避しながら高待遇せしめることを最大の仕事と感じてるふしがあるからね
    残念ながら腐敗して不誠実な日本の公務員とは戦わないといけない

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/12(火) 00:41:21 

    >学校側からは「(同級生が)蹴ったことを認めていないため謝罪させることはできない」

    これと同じことを、息子が同級生に傘で頭を叩かれたり目を突つかれそうになった時に言われたのを思い出した。
    目撃者がいたのに。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/12(火) 00:47:56 

    >>18
    わかる
    全面的に女の子の証言を信じたいんだけど、どうも被害者側としてのうっすら盛ってる部分を感じるんだよね
    子供かつ、(蹴られた、花丸つけられたは事実だけど)突然の事でびっくりしてそこに至るまでの流れの記憶が曖昧な面もあるし。

    +21

    -13

  • 103. 匿名 2023/12/12(火) 00:57:33 

    学校側はちゃんと動いてくれないならば教育委員会いくけど、多分教育委員会の受け取り方次第なんだよな
    多少お金がかかっていいというならばイジメ問題に強い弁護士立てた方がいいのかもね

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/12(火) 00:59:31 

    >>101
    クラスで蹴られているところを見た児童とかの証言とかありそうだけどね

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/12(火) 01:01:41 

    >>104
    あるよ
    それが被害者との証言とズレがある

    いじめられてないという意地悪な証言ではなくて、蹴られた場所の証言が本人と食い違いがある

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/12(火) 01:02:21 

    >>105ですがすみません、>>1の事件の子の話をしてしまいました。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/12(火) 01:08:37 

    >>5
    がるちゃんにも教職の人がいるなか申し訳ないが、
    公立小中学校の教師はどこもひどいよ。
    私立はそれよりちょいマシだが。

    みんな、参観日以外のときに学校いたら我が子への扱いの酷さに卒倒するよ。

    10年いても(私は教職ではない)慣れなかった。
    我が子を急いで私立に入れた。


    +16

    -8

  • 108. 匿名 2023/12/12(火) 01:09:20 

    >>1
    どんな先生か知らないけど、これは流して見たのかな?
    先生の膨大な仕事量考えたら30人の日記をじっくり見てる暇はないんだと思う

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2023/12/12(火) 01:25:51 

    >>1

    教師としてというより、人としてどうかと思う

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/12(火) 01:26:27 

    ノートに書き込んでいる内容みたら児童からはなまるつけてと頼みこまれても花丸書かないと思う
    先生はノートの内容をちゃんと読んだのかな?
    内容をちゃんと読まずに児童から言われたまんま書いてしまったのか天然なのか知らんけど迂闊でしたね
    第三者の親が見たら怒るのは間違いないですし
    それと学校でやってる児童の相談室を紹介するとか方法があったと思います
    相談室の先生の方が話やすい時もありますし、担任の先生と情報共有とか出来たりするですよね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/12(火) 01:27:10 

    >>107
    私立に行ったって変な先生はいますが

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/12(火) 02:01:25 

    加害教師を擁護するわけじゃないけど、長時間労働などで精神疾患になって辞めてく教員は増えてる…

    +4

    -6

  • 113. 匿名 2023/12/12(火) 02:13:17 

    >>112
    不倫した人間を徹底的に責めるネット民のように
    イライラとかストレスを抱えているのであれば加害者を徹底的に追い詰めるなら理解する。
    それを被害者に向けるっていうのは人間性の問題だと思うよ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/12(火) 03:06:10 

    >>108
    読めないよね
    しかも子供の字って読みにくいし
    提出したことに花丸なのかなとも思ったよ

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2023/12/12(火) 03:39:54 

    >>22
    私は気付いてくれて、先生の方から声掛けたり、クラスに注意されたりしたけど、逆に嫌だったよ
    嫌のは教師より、いじめっ子や見て見ぬ振りするクラスの子、友達だった子だったから。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/12(火) 04:47:00 

    >>74
    一般企業から校長を募った大阪の試み、失敗してなかったっけ?教師→一般は沢山いるけど、一般→教師が少ないのは理由があるんじゃないかなぁ。私の周りに一般→教師は3人いたけど、NEC、シャープ、外資からだった。最初は企業での仕事の話とか面白いけど、暫くすると最初から教師の人と変わらなくなった。むしろ権力思考だったりした。(周りは子供ばっかりだもんね。口が上手い自覚はあったらしく出世してた。)外資の人は馴染めなかったのか、病んでた。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/12(火) 04:55:18 

    >>27
    近所と親戚達複数と友人に居るけど癖強いのは確か
    家族も困ってる


    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/12(火) 05:15:54 

    教師の質が本当に落ちたからあんまり驚かない。なんで教育者になろうと思ったんだろうというようないい加減な教師ばかり。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/12(火) 05:18:57 

    又虐めを認めたら校長の点数下がるとか退職金に影響あるとかのアレかね
    教育委員会からは何も言わんのか
    学校は管轄どの省だっけ?文部省?
    いい加減に虐めについて制度を変えようと思わないのか
    日本は異常すぎるよ
    加害思考の人間が全て上に立ち役に立つ訳でも無いのに何でこんなに手厚く守られてんの?したもの勝ちかよ
    仕事ろくにしないで高給貰って楽な仕事だよな役人て

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/12(火) 05:21:38 

    >>118
    そんなしょーもねークソ人間でもサラリーそこそこ周りからは先生!とちやほやされ子供苛めて憂さ晴らし
    何なら性犯罪も平気で出来るし選び放題!って頭おかしい人しか今は教師選ばないんじゃない?昔は一部しかいないと思っていたけど今は大半がおかしくてまともな人が少ない気がしてる

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/12(火) 05:40:46 

    >>29
    誰もなりたがらない仕事になって、ますますひどくなってる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/12(火) 05:44:05 

    学校は警察じゃないっていうのはその通りだと思う
    だからいじめは全て警察と弁護士に任せる制度にしていけばいいんじゃない?
    金がかかるなら、そのための保険に入ればいいし

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/12(火) 05:51:14 

    学校を無くそう。イジメがあるのだから、通信教育だけで良いよ。通う必要も無いし、煩わしい部活や学校行事、PTAも無くなるよ。

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2023/12/12(火) 06:35:04 

    >>91
    そうなんだよね。学校は警察ではないから細かい取り調べとかはできない。
    本人が認めてないなら、それ以上は追求しにくいと思う。
    しっかりした証拠があるなら最初から警察に行った方が良い。

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/12(火) 06:46:00 

    >>3
    何がyou can do it!だよ

    絶対そんな英語喋れないくせに。しかも生徒のせいにしてて最低クズ過ぎる

    +41

    -3

  • 126. 匿名 2023/12/12(火) 07:27:05 

    思いっきり叩かれると思うけどまあ教師なんてこんなもんだよね。酷いと思うけどこんなもんだよ。期待しすぎだよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/12(火) 07:27:42 

    いじめを止める、見つける立場のはずの教師がこんなんならなくならないよね、いじめ…

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/12(火) 07:30:20 

    「業務に追われて内容なんて見ないでテキトーに花丸書いてた」とは言えないのか。
    どんなに仕事量が多くなろうが、手抜きは許されない、肩代わりできる人がいない。もう先生になる人はいなくなるね。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/12(火) 07:51:42 

    >>128
    何か少しでも失敗したらこうやってネットで叩かれるもんね
    耐えられんわ

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2023/12/12(火) 07:53:12 

    こういう事件でいつも思うけど、教職課程で、児童心理学みたいなの学ばないの?
    先生は「励ましのつもりだった」って言ってるらしいけど、励ますような案件じゃないことは素人でもわかるけど。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/12(火) 07:53:16 

    >>17
    今は、他の学校に転任して知らん顔じゃない?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/12(火) 07:57:22 

    >>11
    わざわざ英語で書くとこに悪意を感じるけどね
    わかっててやってるでしょ?この教師

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/12(火) 08:15:20 

    >>18
    こういうのって別に警察に頼んでも同じことだよね
    言った言わないとか暴力とか証拠のない事案に対して学校が調査したからなんなんってなるだけだと思う

    決定的なら調べるまでもないはずだしなー

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/12(火) 08:16:56 

    >>108
    花丸だけならまあ読んでないのかなーと思うけど、「you can do it(あなたならできる)」って先生書いたんじゃなかったっけ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/12(火) 08:19:34 

    先生、学校までも弱い者いじめしててマジ終わってる!
    結局、先生も勉強できるだけの只のバカだね!

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/12(火) 08:21:31 

    >>12

    どんな人間関係もそうだよね。

    仕事だけじゃなく。

    保身のために平気でウソつくやつなんて信用ならん。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/12(火) 08:23:27 

    はなまる先生の名前と顔はもう出てるの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/12(火) 08:25:18 

    >>92
    よこだけど
    本当の所はこうなんだと思う。励ましのつもりだった、みたいなのは後付けで。
    先生もいちいち全員の文キチンと読んでる時間無さそう。だからといって許されることではない。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/12(火) 09:42:17 

    >>92
    小学生のころ、大好きなおばあちゃんが亡くなったことをかいたら花まるで良かったね!ってコメントされたことがある そんな感じだと思う

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/12(火) 09:44:38 

    >>14
    死にたいと書いてるのに対してYou can do it!(あなたならできる)で励ましの意味になるわけないよね
    死ぬことを後押ししてるようにしか思えない
    しかも花丸つけてるし

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/12(火) 09:49:41 

    こんなに味方してくれる親がいるのに○にたくなるなんて学校で何があったんだろう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/12(火) 09:50:53 

    >>139
    それはひどいね…。
    間違いなく読んでないんだろうな。
    読んでたとしたら頭おかしいけど。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/12(火) 10:45:00 

    >>66
    そうなの?
    今どきパソコンなんて1人1台支給されてない?臨時採用の先生だって支給されてるよ。なんなら+タブレットまであるけど。
    そして、うちの地方では教員なり手が少ないから若い先生にはめちゃくちゃ優しいらしい。
    場所によって違うね。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/12(火) 10:47:52 

    警察や弁護士に通報でいいよ

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/12(火) 11:17:29 

    教師の人格やばくない?
    どう生きてきたらこうなるんだ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/12(火) 12:04:02 

    戦う相手間違ってんじゃない?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/12(火) 12:30:10 

    教師としてというより大人として人として子供がSOS出してるのにスルーするとか終わってるわ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/12(火) 12:48:20 

    >>4
    いざ警察に届けるとどうか学校内で穏便に…って言い出すんだよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/12(火) 12:57:21 

    ご両親がしっかりされてて加害児童や学校側と担任を許さない姿勢は素晴らしいと思う。
    警察に届け出たり、弁護士つけたり。
    でも反面、ことが大きくなるにつれこの女の子の精神バランスがより崩れてしまってるんじゃないかとすごく心配になる…。
    この取材に女の子本人が答えてるのもだけど、聞き取りってことは警察官や弁護士に何回も同じこと聞かれるんだよね。
    闘うのはもちろん大切なのは大前提だけど、時には逃げることも必要なんじゃないかと考えさせられるわ。
    子どものトラブルは解決するの本当に難しいね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/12(火) 14:43:01 

    この学校は毎日抗議の電話で大忙しなんだろうな
    ざまあとしか思わんけど

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/12(火) 14:55:40 

    >>3


    うまく取り繕ったと思ってる所が既に終わってる

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/12(火) 14:57:38 

    >>77

    どんなに学がなくても
    この場合 『君なら自殺もきっと出来るよ!応援してる』

    と受け取るに、なるし
    伝えた事になる

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/12(火) 15:10:22 

    >>136
    そうなのよ、保身が見えるともうダメよね
    よく、冗談めかして「誠意(金)見せろ!」とか言うけど、本当は誠意(金)じゃなく誠実さを見せて欲しいのよ
    お金は降って湧いてくることもあるけど、誠実さは心からしか出てこない
    ちゃんと、心からの言葉を聞かせて欲しいと願う人は少なくないと私は思う
    その願いが裏切られた時に「じゃああなたが1番痛手になるお金をもらいます」ってところに至るんだと思う
    誠実さって、嘘があると見透かされるよね
    あなたの言う通りなの、裏に保身があるとわかるのよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/13(水) 00:38:47 

    クソみたいな教師ばっかりだな

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/13(水) 03:40:37 

    >>13
    蹴ったことの証言は被害者の子供と目撃者の子どもで一致してるよ?ちゃんと読んだ?
    食い違いがあるのは立ってたか、座ってたか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。