ガールズちゃんねる

(ネタバレ注意)映画「ナポレオン」観た方、どうでしたか?

113コメント2023/12/21(木) 18:26

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 19:12:47 

    SNSやネットでの評価は分かれていますが、私は映画館で観る価値あったなという感想です。

    リドリー・スコット監督らしく戦闘のシーンは物凄い迫力で圧倒されましたし、有名な戴冠式の場面は正に絵画の世界の様な映像美で素晴らしかったと思います^^
    (ネタバレ注意)映画「ナポレオン」観た方、どうでしたか?

    +66

    -5

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 19:13:26 

    面白かった!
    知らんけど

    +4

    -24

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 19:14:03 

    観ました!孤独な人だったのかなぁと思った。最初のギロチン場面はドキッとしちゃった!

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 19:14:24 

    地上波初登場まで 待つ
    知らんけど

    +6

    -19

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 19:14:32 

    個人的にホアキン出てる作品はどれも好き

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 19:16:09 

    >>1
    ワーテルローの戦いでイギリス軍の隊列移動がすばらしかった!方陣がキレイで
    ストーリーは今ひとつだったけど映像がキレイだからみてよかった
    ジョセフィーヌもかわいかったし
    でも娘には見せられないかなあ

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 19:16:28 

    観に行きたい

    けど、何時間あるの?
    こちらのトイレ事情がだね…

    +18

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 19:17:12 

    >>5
    ホアキンって?ナポレオン?
    はじめっから老けてるなあと思ったよ

    +2

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 19:17:19 

    唐突にセッ○スのシーンが入って失笑した

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 19:17:47 

    >>6
    娘さんに見せられない描写とは?!

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 19:19:24 

    >>6
    寝ぼけてチーズとジョゼフィーヌ間違えたとか?

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 19:20:57 

    面白そうだなと思ってる。
    映画館で観てみたいな

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 19:21:05 

    ホアキン・フェニックスより佐藤健のが演技上手いのに何故リドリーはキャスティングしなかったんだろ?

    +0

    -35

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 19:21:17 

    妻のジョセフィーヌが、スカートをたくし上げて、
    性器を見せつけたりして、ナポレオンを翻弄することろが、
    すごく印象に残った

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 19:22:08 

    >>10
    ひどいよ
    ナポレオンが動物並み

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 19:22:22 

    映像綺麗そうだけど
    歴史は途中で寝そうだな

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 19:22:22 

    アウステルリッツの戦いだっけ?あの凍った湖の上での戦い。
    あそこが愉快な地獄絵図って感じで最高だった。
    あと序盤でナポレオンが乗ってたお馬さんが撃たれる場面あるんだけど、ちょっとグロかったな

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 19:22:31 

    冬将軍に負ける

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 19:24:16 

    >>16
    2時間半を超える、そこそこ長い映画だったけど、
    所々で迫力ある戦闘シーンが挟まれてるから、
    飽きずに見れたよ

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 19:24:52 

    >>17
    グロとエロいっぱいだよね
    それでも観てよかったけど

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 19:25:16 

    >>11
    家臣か誰かが寝ているナポレオンの鼻先にチーズを近づけたら、ナポレオンが「ああ、ジョセフィーヌ」て寝言を言った。と、「世界悪女物語」みたいな本で読みました笑

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 19:25:42 

    >>1
    すごい。ダヴィッドの絵そのもの!

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 19:26:20 

    ナポレオンもヒトラーもソ連ロシアの冬にやられた。

    ソ連ロシアは結構弱い!寒さに助けられただけ

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 19:26:49 

    昨日見ました。
    戦闘シーンは迫力がありました。特に最初のトゥーロンと、アウステルリッツの戦略が素晴らしい。

    ナポレオンが人間臭く描かれていましたね。女に溺れたり、マメに手紙を書いたり、泣き虫な感じとかね。

    正直、ジョゼフィーヌのどこが良いのかって感じでしたが…史実に基づいてるので、まあ、そうだったのね、と(笑)

    ナポレオンを語るのに2時間半ではとても足りないですよね。凱旋門を建てたり、缶詰のもととなる瓶詰めを遠征にもっていくアイディアをだしたりとか、たくさんのエピソードがあると思うので、映画を見て、ナポレオンのこともっと知りたくなりました。

    ちなみに冒頭のシーンも、いきなりきたーーって感じで度肝をぬかれました。べるばらの続きのお話ですね。

    映画館でみて、まずまず満足です。迫力が違うと思うな。やっぱり。何度でも見たいって感じではなかったですが。

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 19:27:21 

    エジプト遠征で、ピラミッドを大砲で破壊する場面で、
    世界遺産を壊すなよって思った

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 19:27:24 

    観たよ。戦闘シーンは迫力あり。
    正直それくらいの印象。
    同時期に観たロスト・フライトが期待して無かったけど すごく面白かったよ。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 19:28:33 

    >>9
    テーブルの下に引きずりこんだのは笑っちゃうよね
    私に従者がいるのに

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 19:29:31 

    >>5
    ジョーカーの人?あれは凄かった

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 19:30:01 

    >>1
    なんか見たことある人だわホアキン⁈で検索したら、グラディエーターのアイツだった〜

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 19:30:20 

    >>13
    wwwww

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 19:33:37 

    戦闘シーン豊富と期待して観に行ったが、ジョゼフィーヌ系が豊富でした。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 19:34:31 

    へぇ、そんな映画をやっていたの。
    観たいけれど、テレビでやるまで待つかなあ。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 19:37:44 

    >>21
    チーズでよかったのか…。
    今まで一生懸命洗ってて損したわ

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 19:37:50 

    >>15
    『英雄、色を好む』どころじゃ無いと?!

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 19:38:12 

    妻のジョゼフィーヌが、中々妊娠しなくて、
    夫婦のどちらに原因があるか確かめる為、

    ナポレオンと若い女がセックスする所が、
    医療技術の発達してない時代らしい方法だなー、と思った。

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 19:40:14 

    観ました。
    観るなら劇場でという映画でした。
    戦闘シーンは圧巻でしたね。お尻にまでズドーンときました。ロシア遠征など失敗はありつつ戦が上手い、一方で奔放な妻には苦戦しててw
    英雄!として讃える作品でもなかったのが良かったし映像や衣装や音楽も。時間の長さを感じませんでした。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 19:43:54 

    >>28
    ジョーカーのひと!
    ほんとに凄かった

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 19:44:21 

    >>5
    アリ・アスター監督✕ホアキンのホラーも観たい!

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 19:46:16 

    人物描写や歴史的な位置付けなんかはちょっと薄めに感じた。とにかく金のかかった豪華な戦闘シーンは見事だよ。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 19:46:45 

    ナポレオンの人間臭い面が描かれてて面白かった
    あと、衣装は素晴らしい

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 19:47:13 

    >>9
    立ちバック
    のみ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 19:53:44 

    >>41
    そう
    ジョセフィーヌが一度も脱がない
    一瞬で終わるんだけど何回も出てくる
    情緒とか、なし
    その分、戦いシーンに時間割いてるよね

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 19:58:17 

    もう少し、彼の思想、実力主義の世界にしたい、みたいなところが描かれていたらな。ぜんぜんなかった。戦争、ジョセフィーヌ、戦争、みたいなダイジェスト。
    それでも充分楽しめるのがすごい。
    そして、フランスは王を処刑したから王室はなく、イギリスは王室があることについて意識した。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 19:59:57 

    >>7
    そんなに長いの?

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 20:00:14 

    >>38
    それ良いねぇ!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 20:00:47 

    ジョゼフィーヌ好きなので、彼女との絡みが多いならみたいなー。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 20:03:58 

    >>35
    悲しい確かめ方だな…と思うけど、浮気しまくりな時代だからそうでもないんかな?

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 20:08:41 

    >>35
    あれ、でも女の都合でどうにでもできるよなって思ったよ
    DNA鑑定もない時代だったんだし

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 20:08:51 

    ジョゼフィーヌが病気になって、島流しになってたナポレオンが、
    フランスに戻ってきた時、兵士達が捕まえようとしたけど、

    ちょっと感動的なスピーチをしただけで、兵士達が仲間になった場面で、
    カリスマ性が半端ないなって、思った。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 20:09:32 

    ジョセフィーヌは、薔薇の研究に熱中してかなり本格的にやっていたらしいが
    ぜんぜんそんなタイプにみえん笑
    でもさ、こういうわがままで勝手な者がモテるんよね…

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 20:13:25 

    >>44
    約2時間40分。でも退屈はしなかったし、所々に出てくる戦闘シーンで一気に目が覚めるww

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 20:13:45 

    >>33
    洗いすぎは良くないんだって

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 20:17:09 

    ナポレオンは好きだけど長さと、過激な描写が気になる。
    よく考えたら自分は映画館で過激な暴力や性的描写を見た事ないかも。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 20:18:24 

    製作費がとんでもないことになってるだろうな~って、観ながら思ってしまう作品。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 20:19:11 

    ナポレオンはチビで有名ですが、ちん⭕️3センチしかなかったらしい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 20:19:17 

    レイトショーで1日1回しかやってない
    アニメとなんか知らん韓国アイドルの映画は一日数回やってんのに…

    ハリウッド映画の字幕版が好きな私は最近映画館で観れてない

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 20:20:10 

    >>53
    過激描写が苦手なら観ない方がいいかもね。オープニングからいきなり残虐なシーンが出てくるから、、、

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 20:20:14 

    >>26
    ロスト・フライトは話題になってなくてもったいないよね。スカッとしておすすめ。

    ナポレオンは2時間半って言うのがネックになってまだ観てない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 20:20:29 

    >>25
    当時は世界遺産じゃなかったんじゃない?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 20:25:35 

    (ネタバレ注意)映画「ナポレオン」観た方、どうでしたか?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 20:28:09 

    中学生男子と行ったので気まずかったです

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 20:30:00 

    リバーフェニックスも存命なら、ホアキンみたいな感じの容姿だったのかな。シブイ系。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 20:30:54 

    >>61
    私もです。中2男子と〜
    ま、知ってますよね。。。(笑)

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 20:43:09 

    あんまりナポレオンのこと知らなかったんだなってことを知った
    あとなんていうかフランス人って上も下もゲスい
    エスプリ?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 20:51:29 

    >>45
    ありがとー!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 20:54:52 

    ストーリーはあまり面白くなかった
    そのせいか、何度もこのシーン幾ら制作費かかったんだろう~とか、どうしようもないことばかり考えてた

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 21:00:18 

    >>61
    男子も「母ちゃんと観たんだけど、気まずい気まずい」みたいに友達に話していそう笑

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 21:02:13 

    久しぶりに「洋画〜」って感じの観たわ。
    濃ゆくて満足よ。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 21:11:25 

    >>64
    映画各所であ〜フランス人だなあって思ったよ
    革命のことを風刺して妖しいショーにしちゃったり
    ギロチンを模したアクセサリーが流行ったり

    個人的にはルパート・エヴァレットの初代ウェリントン公爵がすごくよかった
    会話の仕方とか行動の仕方が、まさにイギリス

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 21:13:43 

    >>24
    あんな場面でも、マリー・アントネットの、なんというか可憐さがすごかった

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 21:17:27 

    >>41
    リズムがトントントントンヒノノニトンの動きしてた
    下手そうw

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 21:17:58 

    >>27
    見ないふりすんのかな?
    日本でもあんな事やってたんかな?平安時代の貴族とかさ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 21:18:26 

    >>15
    ナポレオンってそういう逸話あるよね
    嫁も浮気性って知らんかったけど

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 21:18:46 

    >>28
    背中見て、あーこの人オーラあるわって思った。凄かったね。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 21:19:51 

    >>16
    寝不足だったから序盤ウトウトしたけど
    中盤はずっと目が覚めてたよ
    そんくらい見どころ満載
    目がぱっちりのときにまた見たい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 21:21:10 

    >>69
    でもフランスだとこの映画あんまりみたいな評価らしいよ。
    やっぱハリウッド作品だからハリウッド映画内の日本が日本人から見たらなんか変な日本人に描かれてる感覚に近いのかもね。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 21:22:45 

    >>48
    淀君とかね〜

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 21:23:28 

    >>35
    よその奴隷の女性でも使って後で暗殺とかするのかなと思ったけど
    そこまで周囲も腐ってなかった

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:40 

    奔放なジョセフィーヌちゃんがナポレオンを翻弄するよん
    だけど浮気してバレてやべっ!って帰って来たりもする
    イチャイチャシーンに召し使いも多分めっちゃ引いてる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 21:31:48 

    >>69
    うん。
    王族処刑しちゃって自由を勝ち取った、誇り高き野蛮なフランス。
    遠い国だわ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 21:32:35 

    離婚してからもジョセフィーヌのストーカーになっとった

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 21:36:56 

    >>14
    そんなシーンが…。家族で観るのは止めた方がいいかな?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 21:39:28 

    戦闘シーンは沢山の犠牲者が出る様子がリアルだし、民衆の熱狂や権力者たちの心の動きには人間臭さを感じる。歴史の1コマをナポレオンの成り上がりから下り坂を通してドラマに変えてくれている。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 21:39:50 

    >>81
    政治的理由で自分から離婚したのに、心はジョゼフィーヌにあるんだから新妻だって愛想つかすよね。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 21:44:46 

    >>1
    この映画の公開に際して監督がNHKのインタビューに答えた一言が名言だと思ってメモした。

    自分は常に正しいと思うようになったら
    人はすでに現実を見失っている

        リドリー・スコット(映画監督)

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 21:53:07 

    >>85
    がる民やん

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 22:00:38 

    >>9
    全くときめかないやつだったね。
    ジョゼフィーヌも無だった。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/11(月) 22:01:12 

    >>82
    家族で見るのはやめた方がいいよ。
    かなり気まずい。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/11(月) 22:03:26 

    >>87
    3センチだからかな?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/11(月) 22:05:47 

    >>86
    世間にとってもっと深刻な人がいる。

    岸田。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/11(月) 22:18:20 

    >>10
    戦闘の描写は圧巻なのに、ジョゼフィーヌとの夫婦生活の描写は結構な酷さだった。
    ジョゼフィーヌも制作側は好意的に描こうとしてるらしいけど、やっぱり悪妻だよなぁと思う描き方で。
    ナポレオンが身支度してる妻に突然行為をねだるシーンがホアキンよく断らなかったなぁとおもうキモさでしたw

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/11(月) 22:23:30 

    >>85
    SNSでイキってる連中に教えたい台詞だなぁ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/11(月) 22:25:55 

    >>78
    とにかく男子欲しい状況下だし。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 22:27:29 

    >>9
    なんか、わざと身も蓋もない感じにしてたのかな。
    生活感っていうか…笑
    キュンなシーンでは全くないよね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/11(月) 22:36:17 

    >>17
    馬が死ぬシーンとか今どき難しいだろうにどうやって撮影してるんだろうとアウステルリッツの戦いやナポレオンの馬が殺されるシーンで気になって仕方なかった。
    鑑賞後に撮影エピソード載ってないかなと思わずパンフレット買いました。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/11(月) 22:47:14 

    フランス人の評価は最悪ですよ
    イギリス人老害監督の上から目線のクソ作品という評価です

    この監督はもう終わりでしょ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/11(月) 22:58:15 

    >>71
    トントントントンヒノノニトンww

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/11(月) 23:33:58 

    >>45
    「ボーはおそれている」という映画が来年公開で既に待機してますよ。
    ジョーカーのホアキンと、ミッドサマーのアリアスター。どんなトラウマが待ってるか楽しみな作品

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/12(火) 00:37:25 

    >>88
    そうなんだ。歴史の勉強になるかと思ったけど気まずくなりそうだから止めておこう。ありがとうね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/12(火) 00:49:39 

    エクソシスト観に行こうと思ってたけどナポレオンにしようかな
    ノーマークだったわ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/12(火) 00:56:44 

    >>98
    楽しみですね!
    チェキってたの、忘れてました笑

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/12(火) 02:00:44 

    >>94
    それはそうだよね
    英雄としては描いてなくて人間味ある利己的ナポレオン像だし
    そんな彼が皇帝として神格化される様子をもうちょっと深掘りしてほしかったなと思った

    淡々としたダイジェストみたいな映画だから劇場の迫力無いと自宅で見ると飽きると思う

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/12(火) 07:53:43 

    戦争→ジョセフィーヌ→戦争→ジョセフィーヌ→戦争→ジョセフィーヌ…
    って感じで、なぜそういう戦いや戦略に至ったかが
    あまり描かれてなくて消化不良

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/12(火) 08:31:06 

    >>41
    海外の歴史ドラマとかでもそうだよね
    ドレスを着直すの大変だからかしら

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/12(火) 08:56:14 

    >>98
    ほんとに楽しみです
    ミッドサマーにジョーカーに強烈な二人が組んだら、どうなっちゃうんでしょう
    来年2月16日公開だそうです

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/12(火) 09:42:50 

    >103
    ドラマでじっくり見たかった感はあるね
    戦闘シーンもスケール大きくて迫力あるのにいまいち入り込めない
    時勢柄プー意識してカリスマ独裁者の犠牲になる兵士たちとして表現したかったのかなと思うけど、色々唐突だから客がそこに寄り添う隙間がない

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/12(火) 09:50:20 

    >>21
    11です!それ、桐生操さんの「世界悪女大全」じゃないですか?私も読みましたw

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/12(火) 10:14:58 

    映画館で見た予告編では戦争シーンにはお金がかかっていて見応えありそうだった

    >>103
    当時の欧州情勢とか描かれてます?と聞きに来たけどなさそうだね
    観に行くのはやめておくわ、ありがとうw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/12(火) 11:07:47 

    ゴジラ-1.0観に行ったとき、予告があった。
    迫力はありそうだが、陰気な感じもしたんだよね。
    後味いい?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/12(火) 14:50:24 

    面白いか?と言われれば、答えはノーーーーー。
    でも、
    凝っててお金かかってて芸術的な価値がある映画。
    例えば「翔んで埼玉」が東京ディズニーランドなら
    「ナポレオン」は美術館。
    そういう違いがある。
    ちなみにベルばらファンなら観る価値ある。
    フランスのお城、衛兵隊の制服、馬車、戴冠式の緻密な再現度、、、
    素敵だったわああああ♡
    最初がギロチン処刑だから、そういうのが苦手なら、
    辞めた方がいいか知らん。知らんけど。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/12(火) 15:20:49 

    >>85
    そーゆうやついたわ
    「世間の方が間違ってて自分が100%正しい!」って本気で思ってるひとが三人。
    美人かすごい資産家か、だよね。
    自分勝手な事やっても、人からいじめられないし損もしないからね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/12(火) 19:44:02 

    >>107

    澁澤龍彦だったかな?桐生操ではなかったなー。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/21(木) 18:26:37 

    遅ればせながら今日行きました‼︎
    ユナイテッドシネマのスクリーンXで見たけど戦闘シーンが迫力あって凄くよかった。歴史詳しくないから内容はさらっとしか分からなかったけどアウステルリッツ、ワーテルロー、戴冠式のシーンはスクリーンXで見る価値あり‼︎
    特にアウステルリッツの氷結湖上の戦闘は見応えあったので(映画とはいえ兵士達が湖に沈んでいくの見てるだけで寒いw)料金高いけどスクリーンXで見るのオススメするよ‼︎

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。