ガールズちゃんねる

【田舎】選択子無しの夫婦っていますか?

514コメント2023/12/13(水) 17:10

  • 1. 匿名 2023/12/10(日) 20:24:47 

    うちの田舎は結婚=子供のような感じで、結婚したら不妊治療してでも子供を産む方が多いです。逆にガルちゃんでは選択子無しの方が多く、どこにいるの?と思っています。田舎暮らしの方、選択子無しの夫婦って周りにいますか?多いですか?

    +225

    -36

  • 2. 匿名 2023/12/10(日) 20:25:50 

    沢山いる
    皆、事業してるけど

    +240

    -38

  • 3. 匿名 2023/12/10(日) 20:25:51 

    まわりはみ~んな子だくさん~😣

    +270

    -18

  • 4. 匿名 2023/12/10(日) 20:26:23 

    東京住みで子なしです。

    +88

    -61

  • 5. 匿名 2023/12/10(日) 20:26:25 

    私選択子なし
    関東だけどわりと田舎の部類

    まわりにいないんだよね子なし
    ほんとに少子化なの?と思うくらいみんな子供いる

    +561

    -7

  • 6. 匿名 2023/12/10(日) 20:26:34 

    選択子なしってバリキャリの人に多いから
    バリキャリ率少ない田舎なんていないのでは…てか子供いらんなら結婚する意味あんまないし

    +52

    -95

  • 7. 匿名 2023/12/10(日) 20:26:55 

    >>1
    愛媛県。かなり田舎
    選択子なし。でも多分、不妊って思われてると思う。

    +339

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:03 

    >>1
    お金ある人ほど子ども産んでない私の周りは
    ていうか無い人ほど若くに出来たから産んでる感じ

    +114

    -35

  • 9. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:04 

    うちはそうだよ
    ただ周りには選択子無し宣言なんかしてない
    縁がなくて恵まれなくて、って言ってる

    +305

    -8

  • 10. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:19 

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:20 

    田舎ですが、お隣さんとお向かいさんが子無し夫婦です

    +120

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:22 

    すけべしないの?

    +2

    -43

  • 13. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:25 

    やれば出来る、考えすぎる人は産んでない

    +43

    -17

  • 14. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:30 

    >>5
    子供欲しくない人の結婚率が低いからじゃない?

    +149

    -9

  • 15. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:52 

    子なし夫婦はいるけど、選択したのか理由があってなのかは聞けない…
    そして私自身は出産=幸せはなないし、放っておきなよと思うけど、子ども少ない地域なので次世代とか不安なせいか、影で多少は何か噂されてる

    +141

    -7

  • 16. 匿名 2023/12/10(日) 20:27:59 

    田舎なんて子供産んで当たり前な考えだから子なしはかなり肩身狭いわ‥結婚して3年だけどストレスMAXだもん‥はぁ、、

    +209

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:05 

    そもそも選択かどうかが分かんなくない?
    できないも、選択も言ってるだけかも分かんないし。
    でも子梨なら結構いる。都内の友達10人中4人くらい(37現在)

    +37

    -12

  • 18. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:06 

    関東の田舎だけど結構いる
    子供が苦手で…って言ってた

    +89

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:18 

    >>1
    田舎住みです。
    が、選択こなしです。

    旦那とは9歳離れてるので、諸々考えて2人で決断しました。(旦那50代、私40代です)
    なので義母も何も言ってこないかな。

    +165

    -8

  • 20. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:26 

    子無しどころか高齢独身女性多くない?
    田舎でもこれかってびっくりしました
    田舎の衰退待ったなしすぎ

    +193

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:31 

    >>3
    田舎はやる事セックスぐらいしかないもんね、、

    +88

    -67

  • 22. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:39 

    いないなぁ。近所は子育て終わった老夫婦か子育て中の家族。夫婦2人だけは見ないな。職場でも既婚で子供おらんの私だけ。一回晩婚かつ転勤族で子なしの人いたくらい。

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:43 

    話聞ける範囲での周りはみんな産んでるか結果的に子無しになったところばかり。選択は自分たち以外に会ったことない。東北。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:45 

    田舎って全てにおいて過干渉だよ

    独身→結婚しないの?
    既婚→次は子供だね!
    出産→早く兄弟を…! みたいな

    結婚してもすぐ出来るといいけどね
    こればっかりは授かりものだから

    +150

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/10(日) 20:28:49 

    持病あるから絶対選択こなしが良い

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/10(日) 20:29:08 

    >>4
    東京とは初産男女ともに平均が30歳オーバーだよね

    +31

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/10(日) 20:29:28 

    >>1
    選択は田舎は少ないだろうね。
    都会に集中してると思う。

    +39

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/10(日) 20:29:40 

    >>9
    子持ちに選択子無し宣言するメリットないしね

    +192

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/10(日) 20:29:43 

    横浜市の片田舎の子無し
    戸建て暮らしだけど近所に数件子無しの家あるよ

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:00 

    田舎で子ども嫌いなひとは結婚しないのかな

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:07 

    >>1
    いるけど、やっぱり田舎だからあらぬ噂されて気の毒。
    「子供いないらしいよー。できない体質なのかなー?」って悪気なく周りに拡散されてる。都会の方がいい意味で他者にドライだから生きやすいかも。

    +173

    -5

  • 32. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:19 

    30で結婚して今年結婚10年目の知り合いは子供いないで
    犬沢山飼ってる
    甥っ子めいっこは沢山いるから思うところはありそう

    +31

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:21 

    田舎だけど私しかいないな
    あとはできなかった人ばかり

    +8

    -8

  • 34. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:34 

    >>9
    その方がそれ以上聞かれなくて良い。

    +118

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:49 

    私も子なしです。
    ワンコ持ちです🐶

    幸せ~☺️

    +107

    -8

  • 36. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:54 

    田舎ってそんな他人の家庭にうるさいの?

    +74

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:55 

    ご近所で選択子無しかどうかなんて話すの?
    「おたく、お子さんいないけどどうして?欲しくないの?それとも出来なかったの?」なんて聞く人、いくら田舎でもいないでしょ

    +86

    -10

  • 38. 匿名 2023/12/10(日) 20:30:55 

    >>16
    そう?私彼氏の仕事の都合で21歳で結婚したけど、
    若いからまだ要らないんだみたいに思われてたし
    私も作る気なくて、第一子26歳で産んだよ

    +4

    -37

  • 39. 匿名 2023/12/10(日) 20:31:00 

    >>1
    よっぽどなど田舎じゃなければ、田舎暮らしでも町に働きに行ってるかも知れないし、その辺の人が未婚か既婚かも、子ありか子なしかも、不妊なのか選択なのかも普通わからなくない?

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/10(日) 20:31:27 

    田舎だから選択子無しはまず聞いたことがない

    どちらかに問題があってできないってのはいくつか聞いたことがあるけど

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2023/12/10(日) 20:31:44 

    長男のお嫁さんが子供いない
    誰も聞けない雰囲気

    +7

    -35

  • 42. 匿名 2023/12/10(日) 20:32:12 

    >>1
    いるよ、あと欲しいタイミングも人それぞれ
    結婚して早く赤ちゃん催促してくる身内いたらウザイわ

    +27

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/10(日) 20:32:20 

    >>36
    他に娯楽が無いから、ご近所の噂話が一番の娯楽
    特に高齢者に多い

    +84

    -6

  • 44. 匿名 2023/12/10(日) 20:32:24 

    >>6
    子供いらなくても結婚する意味はあると思いますけどね。お互い支え合えるパートナーっていたほうがいいし。未婚だと有効にならない金銭的な制度もありますし。

    +137

    -12

  • 45. 匿名 2023/12/10(日) 20:32:31 

    >>1
    ど田舎出身で37歳で隣町に嫁ぎました。不妊治療まではしない約束だったので子無しです。
    地元の幼なじみ皆子持ち。ほんと少子化って何?って感じ。気まずくて地元全然帰ってないよ。

    +101

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/10(日) 20:32:44 

    >>10
    いらすとやはどういう意図でこの絵を書いたんだろう。可愛い。

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/10(日) 20:32:46 

    >>9
    私も同じ
    選択子なしだって言ったところでなんも得しない
    逆に詮索されたり説教されそうで嫌

    +165

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/10(日) 20:32:51 

    >>20
    こちらは高齢の独身男性めちゃくちゃ見かけるわ。
    お向かいさんもお母さんと息子さんの二人暮らしだし。

    体弱いらしいんだよね、息子さん。
    旦那の同級生らしく、たまに旦那が声かけに行ってる。

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/10(日) 20:33:07 

    >>6
    うん、なんで子供いらないのに結婚するのか不思議
    別に悪いとかじゃなく素朴な疑問

    彼氏彼女のままでも良さそうとか思っちゃうな

    +18

    -70

  • 50. 匿名 2023/12/10(日) 20:33:09 

    選択かどうかは知らないけど子なし夫婦はいる
    猫3匹飼ってるらしい

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/10(日) 20:33:37 

    >>36
    実家のばーさんと母は、引っ越してきた人の雪かきを監視してて「◯◯さん、ちょっと雪降ってないのに雪かきしてらよ。」ってネタにしてた。幼いながら、「暇人どもが」と思ったわ。

    +54

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/10(日) 20:34:24 

    >>7
    私は大阪の選択子なし
    きっと私が原因の不妊だと思われてそう
    でももう銀婚式越したし夫婦仲も悪くは
    無いしどう思われてても平気だけどね

    +96

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/10(日) 20:34:31 

    私選択子なしだけど
    仕事で知り合った初対面の女性に
    子供は?いないの?
    なんで?作らないようにしてるの?って言われてびっくりした
    作らないようにしてるの?って下品すぎるでしょ

    +105

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/10(日) 20:34:38 

    >>46
    「梨のキャラクター」のイラストらしい

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/10(日) 20:34:42 

    >>36
    村組織だからね
    いまだに引っ越してきた人をよそものが来たとか言ってるし
    視野が狭い高齢者ばかりしかも団結してるから厄介。何かあったらすぐ広まる怖い世界

    +54

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/10(日) 20:34:52 

    >>9
    周りに子供いない夫婦いるけど選択子無しかどうか知らないし聞かない
    ガルでは選択子無しだけど〜って言う人いるけど現実ではそういう事って言わないよね

    +94

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/10(日) 20:35:11 

    >>25
    私も持病があってとりあえず子なしなんだけど、最近先生が作っても良いって言ってきて、でも持病がうつったらどうしようとか自分の事で精一杯なのに子育て出来るのかなと思って悩み中です。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/10(日) 20:35:25 

    >>1
    北関東部類南部住みです

    あんまいないなあ
    そもそも独身の実家ぐらしがとにかく多い

    それかでき婚か高卒後とか
    極端

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/10(日) 20:35:26 

    >>9
    それ言うと、良い病院あるよとか、○○さんはこういう方法で授かったよとか余計なこと言ってくる人いません?
    そんな人いないと思われるかもしれませんが、人に子供がいるかいないかを気にしてくるような人達なので、平気でそういうこと言う人もいるんですよね‥

    +112

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/10(日) 20:35:38 

    >>36
    暇な人はそうだね。
    隣近所の噂ばかりしてるわ。

    けど、場所にもよるよ。
    うちは県外からの移住者多い地区だから
    かなりその辺はゆるいかな。

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/10(日) 20:35:44 

    >>1
    地元が秋田のど田舎だけど、結婚して子ナシはいない。みんな2人はいるね。
    今神奈川住みだけど、職場とか周りで子ナシは全然いる!

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/10(日) 20:35:52 

    >>33
    不妊治療してたの知ってたのでできないのねとなりました

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/10(日) 20:35:57 

    >>53
    私もパート先で言われたことある
    すごく不思議そうな顔で子供いないんだ~とか言われてほっとけって思ったわ

    +60

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/10(日) 20:36:11 

    >>41
    雰囲気関係なくそういうことは聞くもんじゃないのよ。

    +52

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/10(日) 20:36:16 

    >>3
    20代で子供3人とかたくさんいる。
    なんだかんだみんなお金あるんだな

    +79

    -5

  • 66. 匿名 2023/12/10(日) 20:36:19 

    >>5
    産婦人科もめちゃくちゃ混んでるよ

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/10(日) 20:36:57 

    >>49
    好きだから一緒にいたいだけでしょ

    +44

    -4

  • 68. 匿名 2023/12/10(日) 20:36:57 

    >>6
    子供だけが目的じゃないからね、そもそも。
    その夫婦が決めればいいこと。

    +63

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/10(日) 20:37:24 

    選択子無しだったんだけど、
    急に子供欲しくなった自分に戸惑いを感じてる...

    +12

    -9

  • 70. 匿名 2023/12/10(日) 20:37:24 

    >>37
    いやー妙齢からちょっとズレてきた独身だけど、親戚も赤の他人もうるさいよ

    うちの親に「娘さん結婚は?」「世話しようか?」「○〇さん家の息子も独り身だよ」っていつも言ってくるらしい

    +45

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/10(日) 20:37:29 

    >>8
    やっぱり土地柄ってあるのかもね。私の周りのお金持ちの人はだいたい2人以上。5人、7人とかのところもある。いつの時代だって思うけど男子が産まれるまで頑張るところも多い。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/10(日) 20:37:51 

    >>20
    アラフォー以上で独身たくさんいる
    実家暮らしの方が多いかな
    私の従姉妹たちとかそうだよ、見た目も性格も良い人ばかりよ

    +68

    -7

  • 73. 匿名 2023/12/10(日) 20:37:52 

    >>53
    いるよねーそういうやつ
    不妊治療勧められたり
    衝撃的すぎてあんまよく覚えてないけど 
    だんなとやってる、、、?結婚して二年でしょう?って

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/10(日) 20:37:55 

    >>56
    私の従姉妹は顔合わせ時点で両家や友達に子無し宣言したらしい(という話を私にまでしてくれた)
    まぁ先に言っておけば楽だよね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/10(日) 20:37:59 

    >>1自分が選択子供なしです。
    神奈川のまぁまぁ田舎に住んでます。
    特に何も言われません。適当に暮らしてます

    +26

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/10(日) 20:38:03 

    既婚子なしの皆様、友達いますか?
    友達みんな子持ちで疎遠、とうとう一人もいなくなりましたわ。

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/10(日) 20:39:20 

    >>67
    何で事実婚じゃだめなの?

    +7

    -20

  • 78. 匿名 2023/12/10(日) 20:39:28 

    >>65
    習い事0
    高卒でおわりの家庭おおいよ

    金持ち夫婦の三兄弟は別だけど

    +35

    -6

  • 79. 匿名 2023/12/10(日) 20:39:28 

    >>37
    それがいるんだよね~おせっかい婆が

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/10(日) 20:39:42 

    >>1
    今40代
    私が昔から子供欲しくないと決めていたので20代同士結婚したけど選択子なし
    周りには結婚前から絶対いらないって宣言していたからみんな知ってる
    周りに子なし自体あまりいないし、いても出来なかった夫婦しかいないですね

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/10(日) 20:40:20 

    >>76
    友達独身ばかり
    パート先は年齢層あがるから子育てバアさんばかり

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/10(日) 20:40:59 

    子供いないと関わりないからじゃない?
    職場とかなら繋がりあるけど子供いない同士で集まることもないし

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:00 

    >>73
    初対面で?!
    やばすぎでしょその人
    要注意人物とみなすわ

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:01 

    >>77
    事実婚と法律婚

    重みが違うんだよ。
    やっぱ法律が認めた妻の立場って強いんだよ。
    年取れば痛感するよ。

    +55

    -3

  • 85. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:01 

    正社員共働きで、選択子無しです。
    いろいろ言ってくる人もいますが、仕事を頑張りたいから〜とかわしています。嘘じゃないし。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:16 

    東北だけど選択子なしだよ

    周りは子ども2人以上いる人ばっかで子なしって言うと特に50代以上の人にはあり得ないって顔されるしたまに説教されたりするけどいらないものはいらないし世間体のために作るのも変だしあまり気にしないで生きてます😊

    +52

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:17 

    >>37
    いるいる。親戚にもいる。
    本当はいらないんだけど、口には出さず、あくまで出来なかった風を装ってると、「良い病院あるよとか、○○さんはこういう方法で授かったよ」とか余計なこと言ってくる人がいます
    そんな人いないと思われるかもしれませんが、人に子供がいるかいないかを気にしてくるような人達なので、平気でそういうこと言う人もいるんですよね‥

    +60

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:25 

    >>37
    いる
    新築建ててあいさついったら

    夫婦だけのに新築戸建意味わからんみたいです

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:31 

    >>73
    やっる、やってると言えば納得するのかね?
    きもい!無理

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/10(日) 20:41:48 

    >>76
    私もいない
    かろうじて言うなら夫が友達みたいな感覚

    +46

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/10(日) 20:42:45 

    >>1
    ガルちゃんの選択子なしはほとんどファンタジー
    本当の人がいても、20代で「今のところ選択子なしの予定」とかいうあやふやなやつ

    +8

    -23

  • 92. 匿名 2023/12/10(日) 20:42:46 

    >>77
    なんで普通の婚姻ではなく事実婚させたがるの?

    +35

    -4

  • 93. 匿名 2023/12/10(日) 20:43:53 

    姉夫婦

    子供苦手(姉)
    家庭環境複雑で子供にどう愛情注げばいいか分からない(義兄)

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/10(日) 20:44:00 

    うちもそうだけど色々言われる
    先輩のおねーさん(私より10歳上)は
    義理両親と実の両親に離婚させられてた
    今おねーさんは40後半かな
    旦那さんを忘れられず
    ずっと再婚せず1人だって言ってた。つら過ぎ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/10(日) 20:44:10 

    >>65
    いや、お金ないのに産んでるのが大多数だと思うよ

    +69

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/10(日) 20:44:19 

    >>78
    よこ
    習い事大人になってからなんの役にも立たなかったとか言ってる人もいるしそれもいいのかもなー
    私も学歴関係ない仕事してるし

    +7

    -5

  • 97. 匿名 2023/12/10(日) 20:44:28 

    >>3
    地方だけど既婚子なしいるよ
    安定した会社でバリバリ働いてる人

    +10

    -4

  • 98. 匿名 2023/12/10(日) 20:46:20 

    >>77
    たとえば転勤族だと結婚してたほうが話が早いんだ
    手続きとかあるじゃない?

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/10(日) 20:46:26 

    >>1
    田舎だと本当にそうだよね。
    東北の実家に帰ると、地元に残ってる同級生は100%子供いる。
    都内の職場は、既婚者で子供いるのは7割、残り3割子なしって感じ。

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/10(日) 20:47:06 

    >>49
    子供はいらないけど、お互い家族にはなりたかったんだよ。
    彼氏彼女は、あくまでも私的な関係であって、公的に認められた家族じゃないからね。
    病めるときも健やかなるときも、お互い支え合って生きて行こうってなると、
    やっぱり公的に家族じゃないと、手続き上難しいことが出てくるから。

    +66

    -3

  • 101. 匿名 2023/12/10(日) 20:48:04 

    >>5
    私の仲のいい友達の中でも、子供いないの30人中2人。
    独身は2人。
    既婚子有りばかりだよ。

    +86

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/10(日) 20:48:43 

    うちも選択で子なしだよ!
    2〜3年ごとの転勤族なんだけど転勤先は全部車が必須レベルの田舎。長くは勤められないからいつも扶養内でパートしてるんだけど30代で扶養内だから絶対子あり前提で話されるよ〜。毎回一瞬気まずそうな顔をされるたびに転勤があるからって説明してる。本当少子化なのかな?みんな普通に2〜3人子供いるよね

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/10(日) 20:49:20 

    >>31
    田舎だと、隣の家の長男が○大卒で△勤めで、□市出身の奧さんと市内に住んでて子供は男女1人ずつ。こんな個人情報を、近所みんなでお互い共有してるよね。夫の実家なんだけれと、最初聞いた時にはたまげたよ。

    +62

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/10(日) 20:49:53 

    >>20
    自分の職場内だけの話だけど確かに多い。
    既婚ならみんな子どもいて選択小梨無しの人はいないんだけど、高齢独身はいっぱいいる。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/10(日) 20:50:46 

    田舎はデキ婚が多いからな〜
    私の周りも子なしほとんどいない

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/10(日) 20:51:32 

    関東住みで選択子なし30代。
    ガルちゃんでは選択子なしいるように感じるけど、自分の周りは少ないかな?
    同じ会社でも、50代の方で子供いないご夫婦は数名いるけど、選択なのかは当然だけどわからない。
    私は子供のこと聞かれたら(と言っても、聞かれたことはほぼない)、子供は作らないんですって普通に話してる。
    それで何か(子供はいいよ!とか)言われたりも、ほぼない。
    気楽に夫婦と猫で暮らしてる。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/10(日) 20:52:05 

    >>5
    北関東の北部ですが、ほんと子無しがいない。
    子沢山もあまり見ないけど、1人〜3人兄弟ばかり。
    みんな高校卒業後に地元で就職し早めに結婚してるから、早めに生活安定して産むのかな。
    県内で引越し複数回ありますが今いる所で選択子無しに出会った事ない。
    別に根掘り葉掘り聞いたとかじゃなくて、子供いない人は治療大変だったとか年齢的に無理とか言ってくるし。なんか、あなたとは違うんですみたいな‥
    北関東でも南部は東京まで通学・通勤可能だし、独身もいれば子無しの知り合いもいる。人の出入りが多いんだよねだから色々いる。
    北部はほんと土着というか、転入転出が少なくて、みんな一緒感すごい。みんな結婚するしみんな産む、みんな持ち家だしみんな地元から出ない。未婚や子無しや賃貸は少数派で、変なこと言われる。

    +14

    -7

  • 108. 匿名 2023/12/10(日) 20:52:57 

    >>76
    いないなぁ。子持ち独身どちらの仲間にも入れない。そういうカテゴリー取っ払って親しくなれる人が欲しい。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/10(日) 20:54:36 

    >>96
    内容とどれくらい習得したかにもよるよね。
    でもあくまでも習い事だから、ピアノを続けてピアニストになるのも、上達せず趣味が音楽鑑賞の大人になるのも、どちらもいいと思う。

    体力作りのスイミング、計算が得意になる公文やそろばん、みんなそんなものだよね。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/10(日) 20:55:09 

    >>9
    うちのド田舎でも既婚なら子どもいるのが当たり前な風潮なので、子どものいない家があると「何故子どもがいないのか」と陰で爺婆たちが議論を始めるのでいつもドン引きしてる。

    +75

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/10(日) 20:56:02 

    >>72
    わかる!いい人ーってだけで特徴がないんよね

    +7

    -18

  • 112. 匿名 2023/12/10(日) 20:56:35 

    居る
    どっちも多趣味だから子供いらないって人
    んで犬一匹飼ってる
    矛盾

    +1

    -15

  • 113. 匿名 2023/12/10(日) 20:57:49 

    >>30
    「子供嫌い」って言ってる人ほど、結婚すると子沢山になるんだよね。何でだろうね?

    +4

    -8

  • 114. 匿名 2023/12/10(日) 20:57:54 

    >>107
    私も北関東の北部だけど子無し沢山いるよ
    コミュニティによって違うんだろうね
    私が住んでるのは移住者が多い場所だからか、のんびり夫婦で優雅に暮らしてる感じ

    +24

    -4

  • 115. 匿名 2023/12/10(日) 20:58:35 

    >>96
    貧困だから習い事も進学もさせるおかねがないってこと

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/10(日) 20:59:20 

    >>9
    そう言うと可哀想な目で見られるから嫌なんだよなぁ
    私は選択子なしだということをはっきり周りに分からせたい派

    +90

    -4

  • 117. 匿名 2023/12/10(日) 21:00:02 

    >>6
    恋愛結婚ならわからなくもないけど、アレコレ文句言いつつ婚活してまで子無しは意味わからん
    実際に婚活で子無し希望の男性は少ないみたいだし

    +11

    -13

  • 118. 匿名 2023/12/10(日) 21:00:17 

    >>107
    北部と南部じゃ全然ちがうよね
    ほんとそう

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2023/12/10(日) 21:00:42 

    30代半ば以上でお子さんの居ない方はちょこちょこ居るけど、選択子なしかは分からない。
    選択子なしなんですか?とは聞けないし。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/10(日) 21:01:01 

    >>49
    同棲してて彼が入院していても私は家族ではないので同意書にサインできないし
    不便なことだらけでしたよ

    +50

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/10(日) 21:01:18 

    >>105
    そうだね、若い時にデキ婚するかそのまま独身になるかの人が多い

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/10(日) 21:01:30 

    >>116
    わたしも選択的にほしくないから
    そうわからせたいけどなかなかタイミングないむずい
    急には言えんし
    不妊でつらいだろうからって気を使ってるのがわかるから早めにちがうよーっていいたい 

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/10(日) 21:01:47 

    >>76
    子ども早く作れとか説教してくる人いないから意外と子持ちでも既婚子なしでも独身でも学生時代の友達と繋がっている。
    子ども欲しくないもんだから別の世界の話として面白く子育ての話聞ける。

    最近は習い事で年齢離れた方たちとも友達になれて楽しい。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/10(日) 21:01:47 

    子供いない夫婦って社会との接点が希薄で存在感がないんだと思う

    +4

    -22

  • 125. 匿名 2023/12/10(日) 21:02:05 

    >>77
    相続とか、入院や手術の時とか色々あるよ。

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/10(日) 21:02:09 

    >>49
    ぶっちゃけ選択子なしって子育ても仕事もしたくない怠け者のクズみたいな人が多いよ
    一生一人で自分で稼がなきゃいけないのは嫌だから結婚して夫の経済力は欲しいけど、子育ては面倒だからしたくない
    マイナスだろうけどこういう人がほとんどだよ

    +13

    -78

  • 127. 匿名 2023/12/10(日) 21:02:25 

    >>65
    大学無償化とかいらんよな

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/10(日) 21:03:31 

    >>101
    仲のいい友達が30人いる方に驚き。

    +88

    -3

  • 129. 匿名 2023/12/10(日) 21:05:51 

    >>59

    うちの田舎は上の世代からストレートに「早く作らなきゃ!」と言われることもある
    なかなか縁がなくて…の意味が分からない人が多い
    女性はまだ比較的、そこまで無神経な発言しないけど

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/10(日) 21:05:59 

    >>128
    高校、大学、会社だから、少ない方かと思ってた。

    +0

    -10

  • 131. 匿名 2023/12/10(日) 21:06:01 

    >>128
    社交的だから、ガル民カーストでは 1軍女子だよね

    +27

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/10(日) 21:06:17 


    ばあちゃん 子供まだかって言うだろうな〜って思ってたけど

    こんな日本に生まれたってとか
    バアはもう死ぬから良いけどこれから生まれてくる子達は大変だと

    こちら側だった 楽 

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/10(日) 21:06:31 

    事実婚じゃダメなの?

    +1

    -8

  • 134. 匿名 2023/12/10(日) 21:07:24 

    田舎って、選択子無しが楽しめるような環境じゃないよね。子供と家族連れ、老人が楽しめるようなものしかない。(北関東)

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/10(日) 21:07:50 

    >>117
    きっとATM探しだろうね。

    +4

    -7

  • 136. 匿名 2023/12/10(日) 21:08:45 

    「生存競争と言う戦争」へ子供を参加させない為の良心的兵役拒否
    マリーメア・P・クラフト

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/10(日) 21:09:05 

    >>126
    はーい私(笑)
    働く気ないメンタルもクソ 
    だけど家事は大好き ガミガミうるさくないですよー。あれこれやれともいわん。
    旦那は家事嫌い 養う気でいる 
    利害の一致。

    +56

    -3

  • 138. 匿名 2023/12/10(日) 21:09:12 

    結婚したら子供をもつって価値観ばかりじゃないってやっと世の中が追いついてきた気はするけど、田舎の人の思考にまでは浸透してない気はする。

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/10(日) 21:09:22 

    >>126
    失礼だな君は

    +32

    -5

  • 140. 匿名 2023/12/10(日) 21:10:09 

    別に子供のために結婚するわけじゃないしね。
    いいと思うけどな。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/10(日) 21:10:40 

    >>20
    私の叔母がそう

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/10(日) 21:11:25 

    鹿児島の田舎で選択子無しです
    猫が子供みたいな感じです
    回りからは色々言われるけど気にしてません

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/10(日) 21:11:26 

    >>78
    すごい田舎だと比較的お金のかからない公立大学も入りやすい
    自分の地元でそれほどお金持ちじゃない家は高卒公務員が多いかな

    +2

    -6

  • 144. 匿名 2023/12/10(日) 21:11:42 

    選択かはわからないけど子供いない夫婦は犬を飼ってる人が多いイメージ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/10(日) 21:12:23 

    いるけど、夫婦どちらも再婚みたい。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/10(日) 21:13:42 

    >>20
    高齢独身女性も高齢独身男性もいる
    奥さん出ていって離婚した独身男性も

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/10(日) 21:13:51 

    >>20
    田舎というか時代だよ
    昔は親が必死に頼み込むような感じで子供を結婚させてたし
    うちの母もそれで渋々結婚したって

    +15

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:13 

    ど田舎ってほどではないそこそこ田舎だけど、子無しはまあまあいるよ
    選択かどうかまでは知らないけど

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:16 

    地方都市のベッドタウン
    子育て世帯か、子どもは巣立った定年退職した夫婦かどちらかが多数派。
    子育て真っ最中の世代で子なしはあまりいないかも。
    あまりよそに関心ないから、相手もそうだろうと思ってるけど…近所に何か言われてるのかな。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:31 

    >>96
    親に言われて小さい頃から英語スイミング公文習字ピアノやってたけど、高校では英語赤点ギリギリだったし高卒だし字も汚いし今となってはピアノは簡単な曲すら弾けないのでつくづく親不孝ものだなと思ってます!
    子供らは子供からやりたいって言った習い事以外は特にさせないつもり。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:47 

    >>6
    >>49
    逆に聞きますが、子供作る気ないなら結婚する意味ないと思っている人は、ご自身が結婚する時に、授かれなかったらどうするか等を考えずに結婚したということでしょうか?
    不妊治療したからと言って必ずしも授かれるわけではないし、それはそれでリスキーな婚姻をなさっているんだなと感じました。

    +89

    -4

  • 152. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:48 

    私は子供がいて、選択子無しの友達とも仲良くできると思うけど、選択子無しの友達のほうが、多分子供いる人と距離を置きたい感じがしたので、自分から歩み寄ってはいないです。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/10(日) 21:15:30 

    うちはサラリーマン家庭だけど農業が主体の田舎暮らし
    子供がいない人に対しては選択子無しってよりは、不妊だったんだなって空気がある気がする
    選択子無しって都会の人の話しだと思ってるフシがあるというか…
    幸い私の周りには過干渉な人はいないから助かってる

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/10(日) 21:16:02 

    私も選択子なしです
    36で結婚したので(旦那は34)、結婚した当初は義妹に聞かれましたが、精神疾患もあるし高齢出産になるので、あえてリスクはとりませんでした
    旦那は転勤族で、何かあった時にすぐに義母や実母が来れないところに引っ越したっていうのも子供を産まなかった理由の1つですが

    +32

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/10(日) 21:16:25 

    色々考えがあって子なしを貫きたいのですが、周りから同情の目を向けられたり、幸せじゃない人認定されたり、自分は子どもいて家族仲良しで幸せみたいなマウント取られるのが嫌です…

    友達はみんな子ども3人くらい欲しいと言っています。

    私の職業柄子どもさんと接するし、お母さん達とも関わるのですが、子なしって分かったら私の仕事上の指導とか共感して聞いてるお母さんの話も上っ面なものだと思われそうでそこも不安です。

    何年も悩み続けてますが、ちょくちょく欲しくなる時期があります。子どもが望めない年齢になってからその気持ちを抑える事が出来るのかどうかも心配です。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/10(日) 21:17:10 

    >>21
    ガルでたまに居るよね、こういう人w

    +48

    -12

  • 157. 匿名 2023/12/10(日) 21:18:16 

    義理の弟夫婦がそうだけど、産むことも育てることも興味ないみたいだし、うちの子供にもほとんど興味ないので、子供以外の話しかしない。
    夫婦とも、年齢重ねても永遠に20代みたいな感じはする。

    +2

    -14

  • 158. 匿名 2023/12/10(日) 21:19:02 

    >>117
    >>135
    (私は違うけど)ATM探しだろうと、夫婦お互いが納得してればいいのでは?
    稼げることが自分の魅力のひとつだと感じている男性もいるだろうし。魅力のひとつを好きになって貰えて特に何の問題もないかと。

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/10(日) 21:19:56 

    >>150
    私もピアノやってたけど楽譜も読めないで終わりましたw
    大卒管理栄養士だけど全く関係ない仕事してるし本当ごめん

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2023/12/10(日) 21:21:39 

    >>155
    わかる。
    私も子どもを指導する仕事だけど、独身や子無しだと保護者から「子どもがいない人にはわからないですよね」とか言われてイラっとすることもあるから。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/10(日) 21:22:11 

    田舎に住んでるけど、自分で不妊治療していたので、子供が産まれるまでは散々お子さんは?いずれは欲しいの?攻撃にうんざりした。
    子供がいないとこれがずっと続くのかと思うと、自分が子供をほしいほしくない関係なく、産んだほうが楽かもしれないとさえ思った。

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/10(日) 21:23:01 

    >>21
    田舎民だけどその通りだよね
    夜会ってやることといえばご飯食べてラブホで酒飲んでヤッてよく朝帰るみたいな感じ。人にやるだろうけど。
    お店でお酒飲んじゃったらその後代行使わないといけないし

    +27

    -21

  • 163. 匿名 2023/12/10(日) 21:23:09 

    >>160
    若手の先生なんて、みんなそうだから。
    そりゃそうだよ。わからんよ。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2023/12/10(日) 21:23:19 

    >>143
    今そんな感じなんだ
    私の時は国立とか凄いなーという感じだったけど
    アラフォーです

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/10(日) 21:25:48 

    生まれも育ちも田舎、今も田舎在住だけど、大学は東京だった。
    就職で地元に帰ってきて、客観的に地元を見たときに、田舎の人の無神経さは本当に恥だなと思う。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:46 

    選択子なしの人と出会って結婚したい

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:58 

    いるけど本当に少ない。変わり者みたいな言われ方される。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:46 

    >>158
    もちろんそうだけど、婚活で求める最低条件揃ってて金持ってる男性は日常で出会えてるし、かなり年下を選べるだろうって話
    わざわざ金のないオバサンを養わないでしょ
    そういうのを理解しないで文句ばっかだなって思います

    +2

    -11

  • 169. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:49 

    >>150
    貧困はカネがないから習い事させられないってこと

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:55 

    福島にいる親戚が不妊→レスからの選択子なし。長男の嫁で義理両親と同居しているからプレッシャー半端ないって言ってました。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:11 

    >>31
    それ本当に田舎?
    本当の田舎は人いな過ぎて誰にも噂とか伝える人おらんよ

    +3

    -16

  • 172. 匿名 2023/12/10(日) 21:33:36 

    選択子なしです!

    転勤族で、夫婦二人の生活を仲良く楽しんでます✨
    田舎にも都会にも住んだことあるけど、個人的見解では九州の田舎に住んでた時が、1番根掘り葉掘り聞かれたり、病院でも(パート先で健康診断の補助があったので受診した時に)看護師さんに子供は?早く産まなきゃだめよとか言われたりして色々思うことはあったな〜
    東京に住んでる時は、パート先で仲良くなった人、学生時代の友達などちょこちょこ交流することあり、既婚子なしの人たくさんいて、嬉しいことに気楽で楽しい時間を過ごせたこともありました!

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/10(日) 21:33:36 

    >>155
    あなたみたいな人(保護者)でも親になれるのか〜なるほどね!っていったら怒られちゃうね😺 

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/10(日) 21:34:14 

    田舎の場合は選択でも不妊ですって事にしてる人多いだろうから分かんないな。
    でも結婚してて子供いない人ってあまり見ないよね。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:01 

    田舎だけど選択子なしだよ
    親戚に会った時はクソじじばば共にはグチグチ言われたね
    もう縁切ったから今は平和や

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:25 

    >>1
    福岡の郊外だけど選択こなし 周りも詮索しないし割と多い 職場によるのかな 

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:33 

    >>172
    私も選択こなし
    転勤族

    地元は群馬南部
    田舎だしそういうのガツガツ来るだろうなーおもったんだけど意外とわきまえてて?

    むしろ千葉はひどい、、、
    千葉は千葉でも茂原とかではないですよ
    船橋なのに 

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/10(日) 21:36:04 

    >>168
    そういう話は「婚活で条件を挙げまくり文句を言う女性について」とかのトピを立てれば?
    ここは婚活のトピではなく、もう夫婦になってる人のトピだしね。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/10(日) 21:36:39 

    >>132
    理解あるいいおばぁちゃんで羨ましい!

    わたしは離れて暮らしている父方の祖母からに会いにいくたびに「ひ孫はまだなのか!」「いつまで腹の中にいれているんだ!」「里帰り出産じゃないのになんで帰ってきたんだ!」って文句言われる。

    大人気ないけどすごく嫌な気分になるからもう死ぬまで会いに行かなくていいかなと思って今年の正月は挨拶行かないことにした笑

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/10(日) 21:37:08 

    >>21
    ほんとキモいよね 動物なんかなw

    +32

    -15

  • 181. 匿名 2023/12/10(日) 21:37:58 

    >>151
    横。こういう考えの人って、万が一授かれなかったら結婚してる意味ないね、って離婚するのかな?と不思議に思う

    +52

    -3

  • 182. 匿名 2023/12/10(日) 21:38:26 

    >>124
    逆でしょ?

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/10(日) 21:38:33 

    >>69
    何歳でそう感じました?
    私30歳で選択こなしなんだけど、あとからそうなると困る😅

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2023/12/10(日) 21:39:40 

    >>88
    よこ
    私も今度新築に引っ越すけどそんなご近似がいたら嫌だなぁ

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/10(日) 21:41:08 

    親が移住した北海道の近所の犬友に3組子なし夫婦がいるって言ってた。仲良くおしゃべりしながら楽しそうって言ってる。選択かは分からないけど。 

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/10(日) 21:41:47 

    >>184
    みんな口にはしないよ
    だけどわかります

    え?!ふたり、、?なのに???っていうね
    あらーいいわねー、っていうよ

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/10(日) 21:46:20 

    >>35
    ワンコとかキモ
    バカなの?

    +7

    -44

  • 188. 匿名 2023/12/10(日) 21:47:08 

    >>179
    そこまでそんな事言うなら私も行かなくなるな
    ちょっと言い過ぎだね

    楽しいことをして正月過ごしましょ😆🌷

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/10(日) 21:47:11 

    >>180
    一回もした事ないってこと?

    +8

    -11

  • 190. 匿名 2023/12/10(日) 21:48:38 

    田舎だけと周りにはいないな
    まぁいつだって勝ち組は少数派なもんさ

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/10(日) 21:48:57 

    >>95
    希望の性別じゃなくて4人産んでる人は居た。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/10(日) 21:49:15 

    旦那の地元もうちの地元も田舎だから
    こどもこどもうるさい。
    お盆に旦那の地元の祭りに参加したときに
    知らんじいさんに会って1分で
    次はこどもだな!と言われた。どんびき

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/10(日) 21:51:18 

    >>187
    そうかもよー笑

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2023/12/10(日) 21:51:56 

    >>7
    私も愛媛の田舎
    どこもかしこも子どもばっか

    +31

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/10(日) 21:53:19 

    >>9
    私は聞かれたら嫌いだからってはっきり言うよー
    別に嘘つく必要ないし

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/10(日) 21:54:38 

    >>183
    33歳で感じ始めました🙀
    ほんっとにその前までは1ミリも子供欲しくなかったのに😥

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2023/12/10(日) 21:54:58 

    >>1
    選択子なしだけどわざわざ人に言わないよ。そういう人多いんじゃない?

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/10(日) 21:55:13 

    >>1
    田舎で金持ちで専業主婦で選択子なし
    めちゃくちゃ珍しいレアケースだよ
    でも特に何も言われないし言うような人とは付き合わない

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/10(日) 21:55:18 

    >>126
    そういう人は共通して扶養に入っててワロタ

    +4

    -14

  • 200. 匿名 2023/12/10(日) 21:57:53 

    選択して子なしかどうかは知らないけど、
    子供のいない夫婦は田舎にも沢山いるよ。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/10(日) 21:58:13 

    >>196
    返信ありがとうございます!
    私も今は1ミリも子供ほしくないですが、あと数年で変わるのかなぁ…人の気持ちは変わるものですもんね。
    私じゃなくて夫の考えが変わるのも怖いなぁ笑

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/10(日) 21:58:28 

    田舎だけど、最近はネットで子供のこととか色々聞くのは野暮って情報が流れてるせいか何も聞かれないし気を遣ってもらえてる。

    +12

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/10(日) 22:00:34 

    >>88
    私も言われた。
    子供が産まれたら持ち家のありがたみわかるよ!って。
    うざっ!って思ったw

    +43

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/10(日) 22:02:55 

    >>84
    婚活トピとかで結婚にメリットがあんの?とか言ってる人は本当にそれ分かっていないよね
    日本の今の仕組み(税制優遇や法律)では既婚であることで受けられる優遇が全然違う
    もちろん子供がいれば尚良し優遇は受けられるよ
    ただし入籍してるしていないでは天と地の差がある

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/10(日) 22:03:59 

    >>193
    そうそう、がる子さんたちの中にワンコって言ってる人よく見かけるから、他の人にはそんな言い方しないでねー

    +2

    -11

  • 206. 匿名 2023/12/10(日) 22:04:32 

    >>69
    私もずっと選択子なしで普通に楽しく生活してたのに31歳になったとき急に子供欲しくなって33歳で産んだ
    人生何があるかわからないね

    +7

    -12

  • 207. 匿名 2023/12/10(日) 22:05:41 

    >>36
    色んなとこに目がついてると思ったほうがいいくらい、他人の家のことはよく見てる。

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/10(日) 22:06:40 

    はい。
    二人とも子供いらない、欲しくない

    旦那月の手取り43万
    たまに働く私0~17万

    普通です

    +12

    -4

  • 209. 匿名 2023/12/10(日) 22:08:24 

    >>186

    わかる
    口にはでてなくても顔に思いっきり出てるよね
    「夫婦二人で戸建て?新婚ではないよね?あれ?」て顔がなってる(笑)
    年配の人とか変に気を遣って「環境が変わったら良いことあるわよ!」とか言ってくれるけれど、結婚して数年の御夫婦に言うならともかく10年経ってる私達夫婦に言われても「10年何もなかったのに今更何も起きねえよ!」て心の中で突っ込みが入る

    +25

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/10(日) 22:09:10 

    >>181
    子供が出来ないと離婚して...ってよくあるもんね

    +18

    -2

  • 211. 匿名 2023/12/10(日) 22:10:51 

    >>181

    そういう考え方の人てそもそも授からないケースを想定してないよ

    +8

    -3

  • 212. 匿名 2023/12/10(日) 22:12:31 

    >>1
    地元がド田舎だけど、知る限り子ナシがそもそもいない。みーんな子供いるわ。
    田舎って不妊って言葉存在しないの?ってレベル。

    100名以上を招待しての結婚式&一軒家建てる

    半年後に妊娠発覚し、仕事退職し専業主婦

    出産

    これがデフォルメだよ。面白いくらいに。

    私、不妊で子供できなかったから、心底、地元出て良かったと思ってる。
    田舎で子供いないのは、いまだに浮くし、選択だったとしても、女性側の不妊だと勝手に思われて、可哀想にと同情されることが容易に想像できるわ。

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/10(日) 22:13:56 

    >>9
    近所のオッサンが、どれ俺が変わってやろうか!とか言い出す

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/10(日) 22:14:29 

    >>1
    選択か選択じゃないかなんて、本当の所はわからないと思うな
    選択ですって言ってる人が不妊だったり、不妊だけど選択ですって言ってる人もいるし、言ってる通りの人もいれば、選択か不妊か何も言わない人もいる
    繊細な問題だから他人に心の内は見せないよ
    何言われるかわからないし

    +17

    -3

  • 215. 匿名 2023/12/10(日) 22:15:14 

    >>37
    ご近所さんではなくても田舎だと若い人でも「結婚=子供」という考えが染み付いてるからか、職場の若い子とかナチュラルに「子供作らないんですか?」とか「子供いないのならペット飼わないんですか?」とか聞いてくるよ
    私もリアルに聞かれたし、周りにいる年配の同僚が若い子にドン引きしてた

    +37

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/10(日) 22:15:37 

    田舎だけど私以外はみんな産んでる
    子供はー?って聞いてくるのは年配の人のほうが多いかな
    同年代の人は気を遣って聞いてこないからなんかごめんって思う

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/10(日) 22:16:01 

    鳥取県住み、選択子なしアラサー。周りは子供がいる人ばかり、いない人も不妊治療してたりする。子供作る前提で話されることばかりだから適当に流してる

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/10(日) 22:16:28 

    私。でも転勤族だから田舎だけじゃなく都会に住んだりもある。
    働くことがないから、周りとの交流もほとんどなくて子供いないことも周りに知られてないかも。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/10(日) 22:16:52 

    >>5
    地方住みだけどなかなかいないよ
    子供いないってわかるとなんか一瞬妙な雰囲気になるw
    まずいこと聞いちゃったかなーみたいな
    別に欲しくないからいいんだけどね

    +65

    -3

  • 220. 匿名 2023/12/10(日) 22:17:47 

    >>157
    子供がいないんだから、子供以外の話をするのは当然だと思うけど。
    うちの子に興味ないなんて変!おかしい!!ってこと?

    +29

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/10(日) 22:18:57 

    >>1
    地方都市住み、アラフォー。
    友人で結婚している人は、みんな子供います。そのうち一人っ子は1割程度、ほとんどが2人以上出産。
    ただ、結婚していない人も、そこそこいます。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/10(日) 22:21:31 

    楽しい?

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/10(日) 22:22:00 

    >>20
    同感
    子なし夫婦よりも独身中年女性の方が多いんじゃないかと思う
    ウチが選択子なしで新規参入で農業をやっていて田畑を借りてほしいってお願いしてくる家の人の中に中年独身娘同居の農家さん率が増えてきた、農作業もやれるようなお婿さんが来ないからだね
    そういえば中年独身息子がいる家にはお願いされたことは20年近くのうちでまだ一件も無い、男なら親と息子の3人でなんとかやれるからってことで当たり前か
    複雑なもので、手放す覚悟が決まるまでは子供がいる農家には下手に貸したくはないんだよね、将来的に耕作権を主張されて農地を取られたり売却金を一部渡すことになりかねないから、その点ウチは子供いないから無欲で信用されやすい
    かつて他県の跡継ぎがいない大農家からも夫婦ごと移住して耕作を任せたいってスカウトされたことまである(さすがに貸し主に都合良すぎて何様?て正直思って断ったけど)

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/10(日) 22:23:55 

    >>1
    高知県民の選択子なしです。
    結婚してからずーっと「子供まだ?作らないの?」と周りがうるさいです。
    義両親は「おたくの息子さん結婚したんでしょ?次は子供だねえ」と近所の人からも言われてるみたいです…

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/10(日) 22:24:22 

    >>157
    根掘り葉掘り子供をどうするのか聞かれたくないから自分達から子供に関することは振らないようにしている子なし夫婦(選択も希望も含めて)は大勢いるよ
    私もそうだし

    みんながみんな、興味があるから話をふる・興味が無いから話を振らないとは思わないほうが良い
    そもそも、場をつなぐために興味が無いことを興味があるふりをして話をふるなんてごまんとあるのに何故「話を振らない=興味が無い」と思えるの?

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/10(日) 22:25:08 

    >>21
    昭和のヤンキーじゃねえから

    +16

    -7

  • 227. 匿名 2023/12/10(日) 22:27:31 

    >>21
    気持ち悪い
    プラスついてるのも気持ち悪い

    +20

    -11

  • 228. 匿名 2023/12/10(日) 22:31:17 

    人口2万人もいない所に住んでて、子どもがいない夫婦も何組かいるよ。
    でも噂話とか、悪く言われてるのとか聞いたことないなぁ。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/10(日) 22:37:03 

    >>20
    男女共に氷河期の独身率すごいよ

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/10(日) 22:38:00 

    >>35
    私もヨーキー飼ってて幸せ。
    一緒にお昼寝できるの最高。
    時間もあってたのしい。

    +37

    -3

  • 231. 匿名 2023/12/10(日) 22:39:32 

    田舎だけど近所に夫婦二人暮らしの方は居る
    町内全体だと何人も居ると思う。
    誰であろうと、バス停で会ったら挨拶する程度

    選択子なしかどうかなんてどうでもよい事
    聞きたいとも思わない

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/10(日) 22:39:40 

    うちの夫婦も選択子なしだけど最初は周りからちょこちょこ言われたけど、その内何も言われなくなった
    もう40代越えたのもあると思うけど多分「今は言うと色々と面倒臭い事になるかもしれないから」って事に周りも気付いてる気がする
    ネットの影響もあるだろうし周りの意見もあるんだろうなって

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/10(日) 22:43:02 

    >>230
    ヨーキー可愛いですよねぇ☺️
    私も大好きです!
    そばにいてくれるだけで幸せになれますね♪

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/10(日) 22:43:04  ID:Z1vVoiIYvq 

    >>30
    30後半にもなると都会も田舎も相手がいない人がほとんど独身だと思うけど

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/10(日) 22:44:27 

    >>2
    事業してるかって関係あるの??

    +34

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/10(日) 22:46:29 

    >>210
    夫は私との子供じゃなきゃ意味がないから離婚しないって言ってたけど、どうしても子供ほしい人ならとっとと離婚されちゃうんだろうなと思うと虚しくなるけど、子供ほしい考えの人は虚しいとか、そう思わない人のほうが大半なのかな?

    +22

    -2

  • 237. 匿名 2023/12/10(日) 22:46:48 

    >>1
    周りとか関係なく自分の人生なんだし自分で決めたらいいよ。
    子供作れと言ってくる人にはあなたが作ってくださいと言いましょう

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/10(日) 22:47:09 

    >>7
    私も愛媛のド田舎南予地方。
    気を使って「子供いたら大変だし夫婦二人もいいものよ~」とか言ってくれるけど欲しかったわけじゃないから別に気にしてないんだよね(笑)

    +60

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/10(日) 22:54:04 

    >>1
    ガルで選択子なしが多いことについてのコメントです。
    私は23区内住みで、都内住み・地元含めて周りは選択子なしそこそこ多い。仲良い人でけっこういる。
    でもその身の回りの人に関してだけいうとみんな出身は都内・神奈川(地元・横浜)なので、それを考えるとやっぱ田舎ではないからなのかなと普段思ってる。

    私は元々どちらでもいいかなと思ってたけど、出身地が地方の旦那の友達はみーんな子どもがいて当然旦那も子ども早く欲しがってるので、妊活してます。

    +4

    -5

  • 240. 匿名 2023/12/10(日) 22:57:33 

    >>1
    かなり田舎です。いない。

    選択子なしはやっぱり色々言われて居づらくなって、人の多いところへ引っ越してる。

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/10(日) 23:19:55 

    田舎住み(東海)の夫婦二人暮らし

    結婚当初から自然に任せて授からなかったら二人でいいよね!って夫と話してた
    初めは、私のが欲しかったけど夫が前向きではなかった
    何年かして授からないまま時間が過ぎて環境の変化で気付いたら子供が苦手になっていた
    検査や不妊治療まで考えてなかったし、あくまで自然で駄目なら諦めると決めていたから後悔はない
    今では授からなくてよかったと思ってる。だって、環境の変化で子供が苦手になるような母親だったら子供が幸せになれなかったと思う。責任もあるし私には向いていないと思った

    因みに、周りで子なしは少数
    反応や話を聞くと、この時代でもまだまだ子なしに対して偏見のある時代だなと実感している
    誰にでも、産む産まないの権利はあるのにね

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/10(日) 23:20:32 

    >>204
    法律はともかく結婚による税制優遇ってあります...?

    +0

    -10

  • 243. 匿名 2023/12/10(日) 23:21:07 

    >>5
    同じく関東です✋🏻
    周りの結婚した人達はほとんど子どもいます。
    選択子なし決定ではないですが、多分子どもいないまま年取るんだろうなと思ってます。
    お金とか色々考えると今は厳しくて、、、。

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/10(日) 23:29:48 

    >>36
    私が住んでた田舎は、まぁまぁ干渉あったよ。
    〇〇さんとこ新車に買ったみたいやね〜とか。
    おしゃれして出かけるの見て、派手な格好してどこ遊びに行くんやろか?とかかな。
    忘れてるだけで、まだあると思うわ。
    今は都会の方に住んでるから、干渉なくて嬉しいわ。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/10(日) 23:30:48 

    >>20
    経済的に一人暮らしが難しい(とは言っても、家賃なんか都会と比べたら鼻くそレベルだけど)
    から実家暮らしめちゃくちゃ多いよ

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/10(日) 23:31:32 

    >>21
    今はネットフィリックスとか、配信でドラマ見てる田舎暮らしガル民多いじゃん

    +18

    -4

  • 247. 匿名 2023/12/10(日) 23:31:33 

    関西田舎住み!
    子どもいらない宣言してる夫婦は友達に2組いるよ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/10(日) 23:32:02 

    田舎住みだけど、友達1人、知り合い2人選択子ナシいる。自分も35まで子作り避けてきて急遽不妊治療して1人授かりました。
    元々子供欲しくなかったし子供いらない気持ちはわかる。
    だけど、世の中には子供産んで当たり前、夫婦で子供いないと不妊!って決めつける押し付け野郎。子供作れ攻撃にも散々会ってきた。
    今は選択一人っ子のつもりだけど次は一人っ子可哀想攻撃にあってる。
    人の人生にデリカシーなく口だすバカ多いけど自分の生きたい人生生きるのが1番だと思います。

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/10(日) 23:33:46 

    >>36
    年末年始お盆休みに、若い夫婦が来ないと寂しいねえというクソババアたくさんいる
    コロナに感染したと聞いたときは○んじまえばいいのにと思った
    図太いから生きてたわ

    +20

    -2

  • 250. 匿名 2023/12/10(日) 23:34:16 

    >>41
    なんで聞くことあるの?

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/10(日) 23:36:52 

    >>20
    私の周りだと43、4〜後半はかなり独身が多い
    50代以上と25〜30代半ば位は既婚者の方が圧倒的に多い

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2023/12/10(日) 23:40:21 

    >>53
    親とたまには温泉旅行がてら
    お互いが住んでいる真ん中で会おうよって話して
    温泉に泊まるついでに買い物に出た

    その近くの百貨店があったから
    お買い物をして試着中に
    母が店員に
    えっ、お孫さんいないの?って
    コソコソ聞かれてるのを試着室越しに聞いたことがある
    一銭も金落とさなかったわ
    百貨店毎潰れたけど

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/10(日) 23:41:20 

    >>242
    健康保険制度、扶養制度、寡婦制度や遺族年金
    あと、住宅所有による所得税の減税措置とか
    企業によっては結婚したら祝い金、子供手当もらえるよ

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/10(日) 23:45:51 

    >>236

    そういう人てそもそも結婚する理由が「自分の子供が欲しいから」であって「この人との子供が欲しいから」ではないのよ
    彼氏彼女がいないのに「結婚したい」と言ってる人と一緒

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/10(日) 23:49:39 

    >>1
    周りに選択子供無し4組いる
    みんな結婚して10年以上経ってると思う、仕事のキャリア捨てたくない人や子供をリスクだと考える人、メンタル不安で育てる自信がないから生まないって人もいる

    +16

    -2

  • 256. 匿名 2023/12/10(日) 23:57:55 

    田舎に嫁いで7年、子なしです。
    周りに子なしはほぼいないんじゃないかな?
    近所の意地悪なおばさんが、あそこの嫁はいい歳なのにまだ子どもできないの?みたいなことを言ってたらしい。
    わたしはまったく気にしてないけど、同じ女性なのにデリカシーないなと思う。
    選択子なしでなく恵まれなかっただけなんだけど、むしろこんな陰湿なクソ田舎で子育てしたくないと思うようになった。

    +27

    -3

  • 257. 匿名 2023/12/11(月) 00:00:56 

    >>43

    本当に、どこからネタ仕入れてくるのかってくらいまわるの早いですよね。
    暇人どもめ。

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/11(月) 00:02:24 

    >>254
    そっか。自分の子供だったら条件さえ合えば誰でもいいのか。だから子供できないとわかったらとっとと離婚して再婚して子供作ったりできるのね。養子とか取らない理由も自分の遺伝子がないからなんだろうね

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2023/12/11(月) 00:04:55 

    世間では子なしはマイノリティな立場だし田舎だから多少言われるのも仕方ないのかなーって気持ちと、この時代個人の自由だしセンシティブな話題だからほっとけ!という気持ちが二つある

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/11(月) 00:16:23 

    >>21
    これ馬鹿にしてたけど転勤で田舎に来たら理由が分かった
    車社会で雑誌に載ってるようなデートスポットは皆無
    あるのはイオンドンキ飲み屋
    歩いてる若いカップルほとんど見ない
    都会に住み続けてたら絶対分からない感覚だったよ

    +52

    -7

  • 261. 匿名 2023/12/11(月) 00:21:24 

    >>30
    田舎で子供嫌いな人は都会に出てるんじゃない?

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2023/12/11(月) 00:29:04 

    >>7
    わたしも愛媛で子なし。わたしの住んでる賃貸は珍しく一世帯も子供がいない夫婦ばかりです。なので比較的暮らしやすい。でも、同級生やまわりは
    子供3人いるのが普通なかんじ。

    +45

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/11(月) 00:39:36 

    子供いる人の方が欲に素直で悪く言えば欲深いよ。子供の為にってつい思うでしょう?それが変わり者ならますます厄介な相手になる。
    特に選択子なしの人は欲を理性で抑制できる人だから、よそはよそうちはうちで、変わっているけど厄介ではないんだな。
    田舎で農地を持っていて農業をやめたい人に訊くと、皆隣の敷地の人(家)にだけは貸したくない!売りたくない!て言う。長年仲良くお付き合いしていそうで内心は蟠りや積年の恨みもあったりする。そういう現場の心の機敏をまるで知らない連中が机上の空論で農地の大規模経営化とか言うんだよ。そんな簡単に話がまとまる訳がないんだ。

    +17

    -3

  • 264. 匿名 2023/12/11(月) 00:44:05 

    >>21
    >>1
    カッペの繁殖力は移民以上やで〜🐒🐒🐒
    田舎民の繁殖力はゴキブリ並
    それが嫌で山口県を出ました

    +18

    -16

  • 265. 匿名 2023/12/11(月) 00:45:54 

    >>1
    一番の勝ち組だと思います

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/11(月) 00:46:00 

    >>20
    高齢独身男性も多いよ
    うちの職場もちらほらいる
    皆さん共通しているのは穏やかでお母さんと二人暮らしや一人っ子で実家から出たことないて人が多い
    うちの夫も一人っ子で私と結婚するまで実家暮らしだったし

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/11(月) 00:49:23 

    >>77
    世間的に事実婚は訳ありだと思われるし、フランスと違って事実婚に権利の保証がされてない
    そもそも結婚したら子供を作らないといけないという決まりはないんだから、選択子なし希望で入籍してても何ら問題はない

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/11(月) 00:53:52 

    はいはーい!東北在住の選択こなしでーす!!

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/11(月) 01:16:41 

    沖縄で選択小梨
    普通にいらないだけ

    夫の遠い親戚のジジイに初対面で子供つくらないとダメだよ!自分の生きた証!と延々説教されたけど最近その人の子供が30代で余命数ヶ月になったらしい
    生きた証が生きてる間に消えることをどう解釈するのだろう

    +22

    -5

  • 270. 匿名 2023/12/11(月) 01:20:06 

    >>72
    見た目も性格もいいのになぜ独身?
    そんなに太鼓判なら男が放っておかないだろうに。

    +11

    -17

  • 271. 匿名 2023/12/11(月) 01:22:34 

    >>263
    後半いきなり農業の過疎化の話?

    +8

    -2

  • 272. 匿名 2023/12/11(月) 01:34:50 

    貧乏なのと夫が子供嫌いなのと、いつも消えたい願望があるので産まないです。

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/11(月) 01:35:36 

    >>264
    私山口県生まれ山口県育ちだけど、田舎だからか選択子無しの概念がないんじゃないかと思うレベルでみんな子供産んでるよね。結婚してて子供を作らない意味がわからないんだってさ。高校卒業後に就職や進学で都会に出た子でさえ選択子無しの考えがわからないらしい。結婚イコール子供っていつ考えが染みつき過ぎてて気持ち悪さすら感じる。山口県から出て正解だよ。

    +24

    -7

  • 274. 匿名 2023/12/11(月) 01:39:46 

    >>212
    マジで田舎って不妊って言葉がないレベルで既婚者は子持ちよね。結婚式のくだりもわかるわ。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/11(月) 01:43:21 

    >>270
    え、それも本人の選択なんじゃない?

    +21

    -7

  • 276. 匿名 2023/12/11(月) 01:47:38 

    北関東の田舎だけど還暦超えた子なし夫婦は1組知ってる、仲良しで良く旅行いってる
    DINKs夫婦も2組知ってるけど2組とも東京に住んでる

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/11(月) 01:51:22 

    >>9
    普通に私には育てられないと思うって言う
    欲しいと思ったことないって言っても別に変な顔されたことないし深く聞かれたこともない、親兄弟職場の人含め

    +12

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/11(月) 01:55:07 

    というかピルが楽すぎる
    生理とか無理

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/11(月) 01:59:23 

    >>273
    もしかしたら知り合いだったりしてね笑
    ほんとアフリカかって思うくらい繁殖に命かけてるよね、山口県民は
    しかもバカとブサが多いから出産により負の連鎖続くし絶対に帰りたくないわ

    +14

    -8

  • 280. 匿名 2023/12/11(月) 02:19:18 

    >>278
    あーわかる

    あと出産も壮絶すぎて無理ゲー
    兵役か出産か選ぶなら余裕で兵役

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/12/11(月) 02:22:19 

    >>1
    子供もたないなら結婚するインセンティブがないよね?

    +2

    -12

  • 282. 匿名 2023/12/11(月) 02:22:41 

    >>3
    田舎ってド底辺でも産んでるから気持ち悪いよね

    +27

    -6

  • 283. 匿名 2023/12/11(月) 02:32:01 

    >>126
    頭悪くて言う事きかない出来の悪いガキ産んじまったからって僻むんじゃねーよ貧乏人

    +41

    -4

  • 284. 匿名 2023/12/11(月) 02:41:13 

    >>126
    まぁ発達障害遺伝させたりニートや不登校児育てるゴミ親よりはマシやろwww

    +31

    -11

  • 285. 匿名 2023/12/11(月) 02:42:04 

    >>157
    長男夫婦が子供を作ったんだから、もうそれで良くない?

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/11(月) 02:54:50 

    >>277
    私も子供を欲しいと思ったことすらないと親には言った。あと、付き合いの長い人には本音を言っても無害だけど、付き合いの浅い人なんかには遠慮してる。
    他所の家庭を見てても、欲しいと思えるお子さんを持った人なんかほとんどいない。 
    ほとんどの家庭が不細工チー牛黒縁メガネ男を量産してるだけ。そういう息子の母親はほぼ性格悪くて旦那は馬鹿が多い。

    +19

    -1

  • 287. 匿名 2023/12/11(月) 03:03:00 

    千葉県民、中途半端な田舎。
    近所の人は挨拶したりたまに野菜もらったりするけど、子供のことは誰も聞いてこない。
    年配の人が多いけど、自分の子どもとかに言われてるのかな?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/11(月) 03:05:12 

    >>21
    今どきテレビもあるしラジオもあるし車もそこそこ走ってるよw
    Wi-Fiあれば暇潰せる

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2023/12/11(月) 03:06:52 

    >>263
    勉強になりますね!
    もっと色々聞きたいです!
    隣同士ライバル関係が長かったんでしょうか?
    私の家の近所では、農地が宅地化されていて、一部分だけ農地を残したままにしているような土地があるんです。
    本来6軒家が建つ感じの土地(農地)に5軒しか建てられない感じにして、わずかだけ畑が残っているような見た目になっています。
    色々な事情があるんだろうなぁとは思いながらも、少し気になってしまってました。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/11(月) 03:43:27 

    >>259
    他人の子の有無を気にしない価値観の人も増えてきたなと思う
    でも、若い世代にすら子どもの有無気にする人まだいるんだよね
    そういう人って子持ちでかつ元々ちょっと古い価値観の人だったりするけど

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/11(月) 03:46:22 

    >>88
    ただの僻みと思いますよ。
    たったの2人で広くて新しい家を使えるなんて、その人たちからすると夢のまた夢だからですよ。昔の貧困層は6畳を4人くらいで使っていたのでは?!

    +22

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/11(月) 05:34:08 

    >>16
    田舎ってそうなんだ
    都内の上場企業の会社の部署で
    うちの部員8人くらいいたけど子持ちが1人もいない部署だった
    1人子持ちのおばさんいたけどバツイチ子持ちだった
    あとは女の人は若い独身と選択子ナシの40代と不妊治療が当たり前じゃない世代の50代の人と独身の50代
    その人は欲しかったけどできなかったんだよねと言ってた
    男の人は理由知らないけど部長以外は全員共働きで子供いなかった

    その部署新卒で入って結婚するまでいたんだけど都会の人は家庭の匂いがあまりしないもんなんだなぁと勝手に思ってたみんなシュッとしてた
    違う部署いったら35年ローン子供2人の上司で奥さんに帰りに牛乳かってこいと言われちゃったよーとか、土日も子供と遊ばなきゃいけなくて大変だよーとかいってて前の部署が独特だったのかー?とおもった

    +2

    -11

  • 293. 匿名 2023/12/11(月) 05:53:16 

    >>189
    田舎はわりと若いうちに子供を産んでる人が多い。
    後、よく出会って1年もせずに妊娠なんてよくある話。

    +10

    -2

  • 294. 匿名 2023/12/11(月) 06:11:07 

    >>1
    義兄がそうだわ、あとはもうみんな産めなくなった感じ

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2023/12/11(月) 06:23:47 

    >>199
    そりゃ扶養には入るやろ
    何言ってんの

    +17

    -2

  • 296. 匿名 2023/12/11(月) 06:27:52 

    >>1
    出来ない人は選択小梨を装って
    選択小梨は出来ないを装ってる気がする

    +3

    -4

  • 297. 匿名 2023/12/11(月) 06:30:35 

    不妊治療民の年ねん増える膨大さを考慮するとリアルな選択子なしは少なそう

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2023/12/11(月) 06:48:12 

    >>6
    逆に私は子ども前提での結婚が何だかな…って思ってしまう。
    価値観の問題だね。

    +16

    -3

  • 299. 匿名 2023/12/11(月) 07:15:05 

    >>177
    地元が船橋だけど、30代の同級生は子無しが多いよ
    近所にも高齢で子無し夫婦も沢山いる
    船橋だと遊ぶところ沢山あるし子無しでも楽しめるよね

    +0

    -3

  • 300. 匿名 2023/12/11(月) 07:25:03 

    >>1
    アラサー北陸住だけどそうだよ。
    知り合いでは2人子なしだけどあんまいないね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/11(月) 07:29:57 

    楽しい瞬間もあるけど、生きるのって大変で苦しいのになんで子供残そうとするの?
    楽しいって言う人ってさ、生死の苦痛から目を反らす為に子供利用してるだけだよね(不幸の手紙の押し付け)
    人形やペットで満足すべきじゃないの?

    +14

    -6

  • 302. 匿名 2023/12/11(月) 07:30:04 

    >>9
    結婚してどれくらいですか?
    うちは4年なんですがそういうと『まだまだだよ〜!』とか言われるのが本当にイラッとします。
    選択子なし宣言したいけど、田舎だから周りの反応は絶対面倒なのでわかってるし。。
    どーするのがいいんでしょうね?

    +19

    -3

  • 303. 匿名 2023/12/11(月) 07:37:09 

    >>16

    うちの地元も。
    結婚して地元出たけど、時々実母に本当に産まないの?子供産まないと自分も成長しないよ。お金もなんとかなるよって言われる。
    そうかもしれんがこの不景気やし、ほっといてくれよと思う。時代が違う。

    +46

    -3

  • 304. 匿名 2023/12/11(月) 07:42:52 

    >>35

    いいな!
    うちは来年引っ越すまで飼えないから、散歩してるワンちゃん見て癒されてる…
    動物のいる生活最高ですよね。

    +16

    -2

  • 305. 匿名 2023/12/11(月) 07:46:43 

    >>1
    はーい私達夫婦ですね。

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/11(月) 07:57:49 

    >>293
    田舎に限らずじゃない?
    私の田舎に住んでる友達は大学から付き合って7年、27で結婚したよ!
    都会に住んでる友達は32でデキ婚した。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/11(月) 08:02:07 

    >>301
    あなたみたいな価値観のひとばかりじゃないってことでしょ

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/11(月) 08:04:23 

    >>212

    本当にこれ。
    むしろこのコースから外れたら女としてめちゃくちゃ下に見られる。

    今は既婚で地元(田舎)出てるけど、地元の友達は結婚した途端に彼氏いないの?子供可愛いよとか言うようになって知らね〜〜〜って思ってた

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/11(月) 08:04:59 

    >>286
    同じです。
    親でさえ、私が子供を産まない(欲しくない)事について「寂しいね」とか言ってくるから、付き合いの浅い同僚とかには黙ってる。
    本当に周り見ても、親子共々、素敵だなと思える人がいない。
    しつけができてない騒音一家とか、子供を甘やかして育ててる非常識な人とか。
    不細工チー牛黒縁メガネも多いよね。

    +19

    -4

  • 310. 匿名 2023/12/11(月) 08:08:50 

    >>269

    わかる…私も普通にいらないだけ

    てかそのジジイなんなの。お前は産んでねーだろ。

    +21

    -2

  • 311. 匿名 2023/12/11(月) 08:11:56 

    >>307
    でも、そうじゃん
    子供の生存戦略を承認欲求として利用して、生死の苦痛から目をそらそうとしてるし、(子育てしてるとブス等の"些細な"悩みがなくなったとか)
    生死の苦痛を背負う存在が増えて安心(子供がいる事で死の恐怖がなくなった等)
    世間的に認められたい
    ↑子供欲しい理由ってこれだよね
    楽しい瞬間もあるから作ったとか、こんな世の中に産み落としてごめんとか嘘だよね
    選択子無しほど、生の質(qol)を正しく評価してるし、親のエゴを見抜いてる傾向があると思う

    +11

    -11

  • 312. 匿名 2023/12/11(月) 08:13:41 

    >>164
    国立と公立はちょっと違うから
    今は子供も少ないし
    あと田舎って皆さんが想像してる以上の田舎ね

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/11(月) 08:14:53 

    >>303
    お金がなくてもなんとかやれたのは、義実家同居と高卒が多かった時代までだよね
    今は節約しても1人2000万かかるのに簡単に言わないでほしいね

    +27

    -4

  • 314. 匿名 2023/12/11(月) 08:15:43 

    >>301
    このトピじゃなくて、子育てトピで聞いた方が良くない?

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/11(月) 08:20:59 

    >>157
    興味無い話は、子供の事に限らずしないと思いますよ。
    お子さんいる人って、無条件に他人が自分の子供に興味持ってくれるって勘違いしてる場合が多い気がする。
    だからどこでも「うちの子が~」って話をし始めるんだと思う。

    +12

    -3

  • 316. 匿名 2023/12/11(月) 08:22:13 

    >>275
    理由が知りたいねぇ。

    +6

    -11

  • 317. 匿名 2023/12/11(月) 08:28:17 

    >>304
    動物は見ているだけでも癒されますよね😃
    一緒に生活出来たら、かなり幸福感が増します。
    お引っ越し落ち着いたら、良い子と出会えるといいですねぇ☺️

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/11(月) 08:39:15 

    >>24
    なんだったら小さい頃から女は結婚して子供産むものだという思考を植え付けられる
    地元がガチ田舎だけど、親が近所の人の不妊治療について嬉々として語っててドン引きした
    他人の結婚出産になぜあんなに執着できるのか不思議

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/11(月) 08:40:44 

    15人ぐらいいる職場で子供いないの私だけ
    田舎は本当に子供いる人が多いし選択子無しなんてありえないみたいな感じ
    私は不妊で子供がいないと思われてる笑

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/11(月) 08:44:14 

    >>157
    わかる。子なしの友達2人いて、望んだけど授からなかった子は子供の話をすごく楽しそうに聞いてくれる。選択子なしの子は、子供の話題になるたびにイラついた顔してる。
    興味のない話延々されるの私も嫌だから、近況報告がてら最近の笑える話をサクッととして、それで終わりにしてあと趣味の話してるけど、興味のあるなしって如実に出るよね。

    +13

    -2

  • 321. 匿名 2023/12/11(月) 09:03:02 

    >>279
    それって山口県だけじゃなくてどこの田舎も同じなんじゃ

    +10

    -4

  • 322. 匿名 2023/12/11(月) 09:09:46 

    >>7
    田舎は選択子無しでも不妊のふりしてる人
    多いかもね。
    友人は選択子無しだけど
    面倒臭そうな人には不妊のふりしてるらしい。
    田舎でも結構いる
    小学校の先生や小児科医や
    他人の子供サンプル沢山見てると
    嫌になるらしいね

    +44

    -4

  • 323. 匿名 2023/12/11(月) 09:15:12 

    本人達が幸せに過ごせるなら子供がいようがいまいが、それでええんよ。

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/11(月) 09:21:59 

    >>1
    地方だけど選択小梨少ないなあ
    田舎の価値観だからね
    でも離婚もとっても多いよ
    笑えないくらい
    あまりに離婚や離婚秒読み家庭が多すぎて冷ややかな反応をしていたら最近親から急かされることもあまり無くなった

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/11(月) 09:26:18 

    都内から東北へ嫁いだ選択子なし

    子なしだから、長男と結婚したけど
    義理親亡くなって遺産相続は全て子供のいる兄弟へ

    相続した兄弟は家賃収入など不労所得で余裕ありなので
    子供いるいないで、生活変わるんだな~と痛感しています



    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/11(月) 09:38:37 

    >>308
    このコースしか選択肢がないのもあるよね。
    それで不妊だったら終了。
    地元に住んでて結婚しても子供できないなら、独身でいた方が楽だと思う。
    同世代はもちろん、上の世代にも何言われるか...

    もともとこういう感じの狭い世界観な部分が多いのが嫌いで地元出たんだけどね。

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/11(月) 09:39:18 

    >>139
    私自身が選択子なしで、ガルの選択子なし見てても綺麗事抜きにするとそんな人ばかりなんだよ
    私自身はクズだと思ってるけど、ガルの選択子無しはクズなこと認めたがらない人が多いから、案の定マイナスされて子ありのレッテル貼りされてる

    +10

    -6

  • 328. 匿名 2023/12/11(月) 09:49:07 

    >>1
    夫の方がアトピー体質でその体質で苦労させたくないから子ナシ選択した夫婦がいた
    妻の方が同意した形で、猫飼ってて楽しく生活してる

    +10

    -3

  • 329. 匿名 2023/12/11(月) 09:52:34 

    >>150
    私もそろばん1級で数学1番嫌いw
    友達が習ってたからやってただけだから、楽しくもなかったって感じだけど。
    3級くらいで辞めちゃう人、段まで取る人、色々居た。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:41 

    >>327
    馬鹿じゃないの

    +9

    -4

  • 331. 匿名 2023/12/11(月) 10:17:18 

    >>326
    そうそう、これしかない
    本当は結婚出産してもしなくても自由なはずなのに、田舎特有の同調圧力で義務みたいになってる…
    地元出てほんと良かったよ。

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/11(月) 10:18:11 

    >>116
    昔パート先で50代(シングルマザー)に「子供は?」って聞かれたから「欲しくないんです。」ってはっきり伝えたら「変わってるわ」っとびっくりした顔で言われそれから人に聞かれても(滅多に無いですが)「恵まれませんでしたね〜」にしてる。

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/11(月) 10:38:22 

    >>1
    都会の会社勤めですがこちらでもあまりお見かけしません。既婚者はたくさんいますが子ども2人か1人の家庭ばかりでお子さんいらっしゃらないのは1人だけです。(結婚年数が浅い方を除く)その方が選択なのかどうかは分かりませんが。

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2023/12/11(月) 10:44:54 

    >>175
    私なんか地元に帰った時久しぶりに会った近所のオバサンに「あ〜誰かと思ったら子供居ない〇〇ちゃんかねぇ〜」って言われてびっくりだよ。欲しくても出来ない認定してて嫌味言ったつもりらしいけどこちらは子供欲しくなくて作ってないからそんな嫌味言われても全然平気なんだけどね。なんか田舎は下品で嫌だなぁって感じる。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/11(月) 10:49:46 

    >>279

    そんな事言うから
    小梨が負け惜しみ言ってるって思われるんだよ

    +10

    -10

  • 336. 匿名 2023/12/11(月) 11:04:20 

    >>313
    そんなに掛からないよ

    +4

    -7

  • 337. 匿名 2023/12/11(月) 11:06:35 

    >>332

    うわ、シンママに言われたくないと思ってしまうわ
    変わってるとか軽々しく言っちゃうあたり、その人性格に難ありだね

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/11(月) 11:06:58 

    地元はすごい田舎で、選択子なしの方には出会ったことがないです。
    2人くらいお子さんいる方が多い気がします。

    自分は少し晩婚です。
    タイミングでは妊娠できず、その後は治療してません。
    旦那転勤族で、いろいろついて行ってますが、地元を離れていて、子どもについて聞かれないことは、めちゃめちゃ気楽です。
    地元帰って、親戚の人とか知り合いに聞かれるたびに、びくびくしてしまってたので。
    なぜあんなに聞くのかな。
    転勤について行くだけで精一杯なので、このまま子なしの道を歩んでいくと思います。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/11(月) 11:10:03 

    >>320

    私は選択子なしだけど、友人の子供話は楽しく聞いてるよ。実際楽しいもん。

    自分の願望に近いんだろうけど、視野の狭い偏見もたないでねー

    +8

    -5

  • 340. 匿名 2023/12/11(月) 11:12:06 

    >>1
    青森県住み
    うちは両親も祖母ですら「夫婦仲いいなら別に子供いなくてもいいよね」ってスタンスだから兄妹全員選択子無し
    義実家うちより更に田舎だから義父だけちょっと残念そうだったけど、しつこく言ってくる人とかデリカシー無い人はいなかったなぁ
    まぁ田舎どうこうより、就職氷河期世代で子育て適齢期に自分が生きるのに必死だったことを周りが解ってたっていうのもあると思うけど

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2023/12/11(月) 11:13:08 

    >>201
    >>196
    子ども欲しい!欲しくない!が1日のうちでコロコロ変わっていきます。
    私程度の決意の人は将来ヤバいでしょうか😥

    (7年後)私34歳、夫37歳になった頃にやっぱり欲しい!!!とかなるのかな?
    今後の日本が心配、障がいや疾患があった時に育てられないという理由で作りたくないのですが、あれ?日本意外となんとかなったやん?とかなるのでしょうか😭

    +1

    -7

  • 342. 匿名 2023/12/11(月) 11:22:15 

    >>31
    北海道の札幌近郊住まい。
    住宅地と転勤族ばっかで地方の割には干渉少なめ?と思ってたら
    逆に何十年もそこに住んでるような古株さんの過干渉に引いてる

    噂されるくらいなら良いかもってくらい、直接家にピンポンされて「子供産まないの?」「できないの?なんで?」と何十回も聞かれたよ〜(^_^;

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/11(月) 11:23:24 

    >>259
    割と都会でも子なしは少数派ですか??

    子どもいらないって人ガルちゃんやTwitterで良く見かけますけど、実際は少ないですかね?

    私の周りにはいません。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/11(月) 11:48:04 

    北関東の田舎町在住でメンタルや体の不調で普段の生活がやっとで、小さい頃から子供が苦手で夫の同意のもと選択子なし
    数年前に産婦人科に行ったとき医師に「えっ、出産する気ないの?ありえない」と言われ、奇声を出して騒ぎ続ける親子をやんわり注意したら(頭痛が酷かったので)、受付で「次回から診察は受け付けません」と言われてしまった
    未だに納得行かないけど、田舎ほど子供が全ての人生の人多いと思う

    +9

    -5

  • 345. 匿名 2023/12/11(月) 11:56:05 

    知り合いに一組いるよ
    旅行や外食が好きなご夫婦で、「子供がいたらそこに振り回される、二人で自由にしたい」って言ってるらしい

    年の差婚で旦那さんもアラフィフだし、そういう考えもそれぞれだな、と思う

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/11(月) 11:58:50 

    >>256
    田舎はそうだよね
    私も産むたびに次の子の催促されてたし、3人産んでも、5人くらいいけるでしょ、どんどん産みなさい、とか普通に言われてた
    その人たちの脳内アプデできないだろうしもう諦めるしかないと思う

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/11(月) 12:02:07 

    >>7
    関西の田舎
    周りは子沢山

    私も選択子なし
    不妊と思われてると思うけど
    周りから色々聞かれなくてすむからそれでいいわ
    どのみちもう生めない年齢だし

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/11(月) 12:06:31 

    選択子なしはあまりいないかな
    晩婚で年齢的に子ども居ないパターンの人は結構居るかと
    それか未婚のままの人も多い
    適齢期に結婚したらほぼ子ども産む感じ
    地方です

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/11(月) 12:21:48 

    田舎。選択子ナシ希望
    旦那高血圧で脂肪肝で尿酸高いし40代だし、私も健康とは言えないから健康な子ども産める自信ない

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/12/11(月) 12:26:23 

    >>335
    子供いるのが勝ちとかよくわかんないんだけど
    メリットないから絶対にいらない

    +17

    -3

  • 351. 匿名 2023/12/11(月) 12:28:58 

    選択子なし
    誰も信じてくれない
    子供産めない女がミエ張ってると思われてる

    +18

    -2

  • 352. 匿名 2023/12/11(月) 12:31:00 

    なんでできないの?っておばあちゃんが聞いてくる💦
    めちゃくちゃいろんな人から不妊を疑われる。
    田舎うざいわー

    +20

    -2

  • 353. 匿名 2023/12/11(月) 12:33:15 

    >>5
    同じ。
    地元の仲良い友達で、結婚してて子供産んでないの私だけだよ…

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/11(月) 12:34:27 

    >>318
    田舎は何もないから、子作りか噂話くらいにしか楽しみを見いだせないのだなと感じてます。うんざり。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/11(月) 12:38:07 

    >>341
    私も日によって考えが変わるんですが、
    自分が50歳になった時に子作りしなかった自分を後悔するかもしれないという考えになり、もうこれは運命に任せようと思い今は子作りしています

    +2

    -4

  • 356. 匿名 2023/12/11(月) 12:40:08 

    >>311
    そうやって子どもを持つなって考えもエゴだよね
    他人の人生の選択に口出すって相当勘違いしてる

    +13

    -5

  • 357. 匿名 2023/12/11(月) 12:47:26 

    最近、通っていた小学校が廃校になったし中学校は2クラスしかない。
    田舎は少子化進んでるよ。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/11(月) 12:54:09 

    >>325
    旦那さん納得したの?
    子どもいるいない関係なく兄弟平等なんだが…
    納得しているなら構わないけど…

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/11(月) 12:54:32 

    >>346

    まず、他人の子ども事情に口出してくるとかおかしいですよね。
    関係ないだろうに。
    何言っても無駄だし相手にしないのが1番ですね。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/11(月) 12:55:50 

    >>35
    生産性もない、納税義務もないペットだけ飼って満たされないで!
    ペット税早急に求む!!

    +5

    -26

  • 361. 匿名 2023/12/11(月) 12:57:11 

    >>313
    今は出産費用も出るし子供手当も出るし収入に応じて高校も大学も無償になる時代だから、お金がないという理由で子供持たないという選択にならないよ
    ただ子供いらないってだけ。

    +5

    -6

  • 362. 匿名 2023/12/11(月) 13:01:11 

    >>361

    多分、税金やらが上がり結局同じになると思う
    あと、必ず実行されるとは限らないよ

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2023/12/11(月) 13:01:18 

    >>325
    親のものだからそう遺言していたら従うしかないね

    遺産相続ってお墓や土地も含まれるよ
    正直面倒な事も多い
    子供がいないところが相続しても後がないしね
    その子供達が次に相続しようがしまいが子孫繁栄しているところに回すのは当たり前だと思う。

    +2

    -4

  • 364. 匿名 2023/12/11(月) 13:08:57 

    >>363
    遺言があっても相続には遺留分があるんだから「全部」子持ちの兄弟に行くのはおかしいよ

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/11(月) 13:10:19 

    旦那さんが最初から納得してるならいいけど、
    子供嫌!働くの嫌!
    ならちょっとな。。

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2023/12/11(月) 13:17:06 

    >>311
    あなたはあなたで望むまま滅んでいけばいいじゃない
    産みたい人は産んで子孫繁栄していくよ。

    ただあなたの飲んでいる水も食べ物も仕事すらも全て誰かが産んで育てた子供のおかげである事はわすれないようね!

    +9

    -12

  • 367. 匿名 2023/12/11(月) 13:26:01 

    このトピ見てるだけでも何で産まないの!がチラホラ見えるんだから、リアルじゃそれ以上だよなぁと思う

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2023/12/11(月) 13:28:19 

    選択こなしで、都会から田舎に引っ越してきたよ
    知り合いいないし、土地の人と話すことがまずない
    目茶苦茶快適だよ!とても自由

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2023/12/11(月) 13:29:58 

    >>114
    確かに。
    地元(田舎)は20代で結婚して子供2〜3人のパートか専業が当たり前で選択子ナシはいないかも。
    今現在私の周りは東京でバリバリ稼ぐ子ばかりだけど独身も子ナシも多い。

    +0

    -4

  • 370. 匿名 2023/12/11(月) 13:30:15 

    >>367
    リアルでこんな人(といったら失礼だけど)全然いないよ
    白い目でみられると思う
    おそらく本心を隠して生きている人たちだろうね

    +1

    -3

  • 371. 匿名 2023/12/11(月) 13:31:28 

    >>360
    じゃあ生産したのに利益を出さず税金を食い潰した子持ちにはさらに重税ね

    +11

    -6

  • 372. 匿名 2023/12/11(月) 13:32:12 

    >>325
    不動産とか持ってるお家なら正直責められないわ。
    旦那さんが相続しても、嫁のほうが長生きしたら財産が全部嫁に相続されて、最終的に夫実家のものだった不動産や土地が全部嫁実家に流れ込むもん。
    後継がいる家庭にがっつり相続させるのが普通だわ、私も見たことある。

    +2

    -5

  • 373. 匿名 2023/12/11(月) 13:32:32 

    >>2
    田舎に沢山いる?大袈裟すぎない?

    +11

    -2

  • 374. 匿名 2023/12/11(月) 13:34:38 

    >>72
    男女逆ならマイナスだろうな

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/11(月) 13:36:10 

    >>366
    ついに水までうちの子のおかげとか言い出した!笑
    京都に嫉妬して『琵琶湖の水止めるぞ』って言う滋賀県民みたい。

    +10

    -2

  • 376. 匿名 2023/12/11(月) 13:36:37 

    >>371
    それって子なし選択した子供を持つ親のこと?

    +4

    -6

  • 377. 匿名 2023/12/11(月) 13:38:36 

    >>303
    なるとかなるよの程度は人それぞれだからね。
    ものさしはひとつじゃないから難しいよね。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/11(月) 13:41:40 

    不妊と思われるのが嫌だと思うなら、選択ですとはっきりいえばいいじゃん。
    なんか、そーゆーこといって、不妊治療してる人をしたに見るのはどうなの。
    決めつける人も悪いけど、不妊なんて、とかいう人自身も悪いよ。
    自分を誤解されたくないなら、はっきりいえばいい。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2023/12/11(月) 13:43:44 

    >>76
    年1or2で会う友達が2人のみ。
    その2人のうち1人は普段LINEもしない。年1ご飯だけ。
    1人独身で、1人は不妊治療へて妊娠中


    わたしは選択子なし 首都圏住み

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/11(月) 13:44:09 

    >>376
    納税でしょ

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2023/12/11(月) 13:45:03 

    >>311
    子どもを産まない選択肢もあるし、子どもを産む選択肢もある。どちらかがどちらかに自分の価値観で意見したり批判したりするのは違う。そもそも人の生き方にケチつけることが間違い。あなたはあなたの人生を生きたらいい。

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/11(月) 13:45:32 

    >>375
    うちの井戸水のためにガル子の子供がなにしてくれてんだろ

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/11(月) 13:47:58 

    >>116
    可哀想な目で見られても平気派です。
    お相手の方が可哀想だと思うから。
    自分の人生に集中します。

    +9

    -2

  • 384. 匿名 2023/12/11(月) 13:50:12 

    >>179
    まずは孫を歓迎するべきよね。
    ひ孫はそのあとよ。顔見せに行くって簡単じゃないんだからさ。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/11(月) 13:50:21 

    >>340
    あなたのご両親とお婆様、あなたのこと守っているんだね。あなたを傷つけないように。愛されてますね。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2023/12/11(月) 13:50:41 

    浜松に住んでて30代後半で結婚したのに
    義理の親戚達に子供が楽しみみたいに言われるし
    何かあるたびに妊娠したのかと聞かれる。
    田舎だから仕方ないのかもしれんけど
    なんでそんなに子供の話題出してくるのか分からん。
    やっぱり子無しは都会に住んでた方がいいな!

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/11(月) 13:52:20 

    >>344
    出禁にされるような言い方したの?珍しいね。

    +3

    -3

  • 388. 匿名 2023/12/11(月) 13:52:24 

    >>134
    学生時代の友達とご飯行くのにこの前田舎に帰ったんだけど、本当それ。
    時間の流れも違うし、一個一個の場所が遠すぎてせっかちなわたしは田舎暮らし向いてないやと思った。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/11(月) 13:53:19 

    >>382
    その井戸水掘ったのもどっかの誰かが産んだ子供なんだよ
    出生を批判するのは無人島で1人で暮らしてからにしなよ
    子供を産み育てることがなければ全ての事は起こり得ないからね
    子供なんか産むな!なんて言いながらスーパーで食べ物買って公共の道通ってたら笑えるわ

    +6

    -8

  • 390. 匿名 2023/12/11(月) 13:54:07 

    >>270
    一応自分と血が繋がった従姉妹だから、従姉妹を否定すると自分も否定するみたいになるから 見た目も性格も 美化してる部分があると思う

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/11(月) 13:54:40 

    >>345
    給料は子供じゃなく自分たちの楽しみに全て使いたいと言ってたご夫妻がいた。50代になり遊び尽くしたときに急に虚しくて寂しくなってきたと愚痴っていたよ。考え方って歳と共に変化していくから難しいよね。

    +4

    -3

  • 392. 匿名 2023/12/11(月) 13:55:23 

    >>322
    不妊のフリというか勝手にそう思われてる感じかな
    まあこっちも勝手にどうぞだけど
    だいたい不妊だったら子供が欲しかったわけだから田舎ならなおのこと離婚に至りやすいはずなので
    離婚せずに続いてるなら選択なんだなと普通ならわかるはずなんだけどね

    +4

    -2

  • 393. 匿名 2023/12/11(月) 13:55:51 

    >>163
    なんで子供と関わる仕事についたんですか?

    わたしは子供苦手だし、選択子なしなんだけど、子供に関わる仕事にも就かないかなと思って。

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2023/12/11(月) 13:57:36 

    >>167
    私からすると、流されて産んだり、産んであれこれ文句言ってる子ありの方が変わり者だな〜って思うよ?
    あなた大丈夫だよ!

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/11(月) 14:01:05 

    >>31
    もし、選択子なしじゃなくて子供ができにくい体質だったとしても、それが奥さん側の原因かどうかもわからないのに、、
    本当に子供欲しくない人も沢山いるし、どちらでも良いじゃんね(^^)

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/11(月) 14:01:26 

    田舎住みで選択子無しです。
    結婚して10年以上ですが、旦那が遺伝の難病なのと軽度知的障害、私は病気で妊娠しにくいので諦めています。
    周りは当たり前に子供ありの人ばかりで、両親からも子供作らんの?といまだに言われています。
    放っておいてほしい。。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/11(月) 14:03:20 

    >>69
    それわかる!
    30前半で1波くるよね。

    わたしは27で結婚して今10年目。
    36過ぎると周りとの差に諦めがついて楽になったよ。
    周りに流されて産むのもいいけどそれで後悔しない未来とは言い切れない。自分で悩んで落とし所を見つけるしかない。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/11(月) 14:05:08 

    >>372
    この方とは違うけど
    そうとは限らないよ
    ちゃんと甥や姪に行くように弁護士と相談。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/11(月) 14:06:59 

    >>392
    別に離婚しなくても良いでしょうに
    かなりの偏見だね
    貴女が一番怖いわ

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/11(月) 14:10:16 

    >>356
    第三者の人生を強制スタートさせるナタの方がエゴだね
    私の考え伝えても、作る奴は作る
    ヒトラーじゃないから、強制的に避妊手術できる立場じゃない

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2023/12/11(月) 14:10:16 

    >>366

    意味不明なんだが
    精神科に行ってみたら

    +4

    -5

  • 402. 匿名 2023/12/11(月) 14:12:52 

    こんな時代だもん仕方ないよ
    税金も高いしね

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2023/12/11(月) 14:16:36 

    >>376
    言葉通りにとるとそうだね
    子供作らなかった、作れなかった娘息子を持つ親は老体にムチ打って納税しろと
    酷いこと言うね

    +5

    -3

  • 404. 匿名 2023/12/11(月) 14:17:56 

    愛知県 選択こなしとは言わず出来なかったって言ってる面倒で

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/11(月) 14:21:03 

    首都圏の田舎。
    私は結婚してから数年は夫婦だけで楽しみたいな、子どもまだいいやって思ってたんだけど、そんなのいちいち周りに説明しなかったの。
    そしたら都内の本社の人(40代女性)と話すときに「年齢のことも考えたら早く妊娠したほうがいいよ!」とか言われてびっくりした…
    都内に住む女性はそんなこと言わないかなと思ってたけどわからないものだな。

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2023/12/11(月) 14:23:47 

    >>389
    落ち着いて。
    ここは選択子ナシのトピだよ。

    頼むからこれ以上子育てのストレスを撒き散らさないでくれ。

    +14

    -3

  • 407. 匿名 2023/12/11(月) 14:24:37 

    >>21
    正直そう思う。アフリカや南アメリカ大陸の民族とかももれなくすっごい子だくさんなの見ると思う。

    +15

    -2

  • 408. 匿名 2023/12/11(月) 14:27:13 

    >>187
    イヌだろイヌ。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/11(月) 14:29:10 

    >>371
    それだと私らの両親が税金とられるじゃん

    +5

    -6

  • 410. 匿名 2023/12/11(月) 14:31:08 

    >>69
    私は子供が欲しいというより産んでおいた方がいいのかなって感覚(つまり本心ではそこまで興味もないし積極的に欲しくもない)

    +7

    -4

  • 411. 匿名 2023/12/11(月) 14:31:45 

    >>376
    未来の納税者〜とか言ってる子持ちの人達ってさ、納税者を産み育てなきゃ生きてる意味が無いようなすごい暴論振りかざしてるけど、発達障害とか知的障害、病気を持って生まれた子と頑張って育ててる親まで『存在意義意味ない』って言ってるようなもんだけどそれでいいのかな。

    いい加減けなしたい子ナシ以外の色々な人達も傷付けている事に気づいたほうがいいよ…

    +24

    -4

  • 412. 匿名 2023/12/11(月) 14:32:37 

    >>236
    鈴木奈々ちゃんの離婚のときとか、上島竜兵さんの時とか子供がいたらってコメントがガルでもあって、グッサグッサきたわよ。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/11(月) 14:34:13 

    >>313
     ていうか、もっと掛かるよ?ま、別に良いけど

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/11(月) 14:35:15 

    >>311
    よほど苦労したのねー

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/11(月) 14:36:07 

    >>187
    同じ選択子無しでもペットの有無でまた割れるのか

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/11(月) 14:38:49 

    東北に住んでるけど何も言われたことないよ
    職場にもいるし

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2023/12/11(月) 14:42:48 

    >>371
    利益ってなに?
    どこぞの政治家みたいだね
    子供産まない女は生産性ないって言ってたやつ
    そういうのいらないんだよ

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2023/12/11(月) 14:44:50 

    >>303
    いざとなったら誰もなんとかしてくれないくせに
    それどころか親は老後頼ろうとするくせにって思うわ

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2023/12/11(月) 14:54:42 

    >>339
    え、友達の話なんだけど、願望が入る余地ってどこにあるの?
    私は話題への興味のあるなしは如実に出る、って話をしてるんだけど、選択子なしは子供の話題で不機嫌になる、ともしかして曲解してる?

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2023/12/11(月) 14:54:57 

    >>406
    え?
    私子なしだけど?
    子供を産む事を批判する人が許せないからコメントしたんだけどなんで子持ちだと勝手に決めつけるの?

    +7

    -3

  • 421. 匿名 2023/12/11(月) 14:56:38 

    >>41
    長男に子どもがいないでよくない?
    お嫁さんがって言うのは無意識に嫁のせいにしてる感じがする

    +12

    -2

  • 422. 匿名 2023/12/11(月) 14:58:22 

    >>404
    身体も弱いので、町内会の役員できませんって言ってる。
    子ナシで暇だろうってうちだけ連続で3年以上やらされたので。
    どっちが原因?ってやつもしつこく繰り返し聞かれたよ。

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2023/12/11(月) 15:00:42 

    いる。友達がつくらないって結婚前から。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2023/12/11(月) 15:02:02 

    >>398
    それって相続した嫁の良心頼みじゃない?
    親から子へ相続させるときに、一旦はあなた達に相続させるけど、うちの血を継いでる子孫にこの財産が渡るようにしてね、なんて法的に抜け穴なく固めるのって無理じゃないの?

    現金ならともかく、不動産等の実家の財産なら仕方ないと思う。そういう家って後継いるかどうかが重要だから。田舎はもちろん、都会でもそうだと思うけど。

    +2

    -6

  • 425. 匿名 2023/12/11(月) 15:06:39 

    >>411
    それ究極になったら、社会に利益を出さない子を産んだら罰金みたいなことになるじゃん。 
    いつ自分がそっち側に行くかわからんよね。

    +12

    -2

  • 426. 匿名 2023/12/11(月) 15:07:41 

    >>424
    旦那も嫁に言わんだけで、そこそこ現金をもらってる可能性もあるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2023/12/11(月) 15:09:24 

    弟夫婦は私より早く結婚したけど子供作らなかったよ。
    直接理由を聞いたことはないけど、母の話だと弟があまり子供が好きじゃなく欲しくなかったみたい。
    今、弟が長いこと単身赴任で持マンションに義妹が仕事しながら猫と暮らしてるけど、なんのために結婚したのかなーって思う。

    +4

    -15

  • 428. 匿名 2023/12/11(月) 15:10:25 

    >>126
    本当にマイナスなことを喋って去るってこういう人ってマイナスつけられて傷ついたトピに籠もるよね
    自分の発言を顧みることはなく

    +10

    -2

  • 429. 匿名 2023/12/11(月) 15:14:29 

    >>427
    別にいいでしょ
    何がいけないの?
    子どもを持たないから?

    +13

    -2

  • 430. 匿名 2023/12/11(月) 15:26:31 

    >>411
    言い負かせたいばかりに、周りの様々な事情のある人のことが見えていないよね。

    +11

    -4

  • 431. 匿名 2023/12/11(月) 15:30:41 

    >>413
    私ももっとかかると思うけど、そんなにかからない!ってなぜか怒られることがあるから、ギリギリで計算してみたw
    習い事なし、塾なし、オール国立とかだとこれくらいでいけると思う

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2023/12/11(月) 15:30:51 

    >>284
    よこだがそれはなんか違う

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2023/12/11(月) 15:36:17 

    >>427
    仕事してたら転勤先についていけないでしょ
    そんなに簡単に仕事辞められないよ

    ついていって専業になっても文句言いそうな義妹だな

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2023/12/11(月) 15:37:00 

    >>387
    してないよ、体調が悪いのでもう少し声を抑えていただけますか?と言ったら受付が子連れに気にしないでくださいねーと明るい声で言って、私への対応という感じ

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2023/12/11(月) 15:38:43 

    >>370
    うちの田舎は普通にいるわw
    だから殆んど帰省してない

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/11(月) 15:39:09 

    >>1
    都内住み。職場は金融だけど
    選択こなしなんていない
    不妊、年齢、収入、セックスレス
    何かにひっかかる

    +3

    -4

  • 437. 匿名 2023/12/11(月) 15:40:26 

    >>427
    不妊症かも
    言わないよね

    +3

    -4

  • 438. 匿名 2023/12/11(月) 15:41:49 

    >>1
    うちも選択子なし。
    医療従事者なんだけど、特に高齢者から、早く子どもを作ったほうがいいとか、若い子からも私が不妊と思ってるのか、不妊治療進められたこともあり、余計なお世話だといつも思ってる。

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2023/12/11(月) 15:42:53 

    >>325
    もらってもね。。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:11 

    >>126
    わかってる感じで書いてるけど世間知らずだね。

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2023/12/11(月) 15:47:27 

    >>427
    逆に考えるとさ、結婚する必要は無いけど結婚したって、2人の「この人」って気持ちが強い現れじゃない?そう考えると、私はそれもいいなぁと思うよ。


    +7

    -1

  • 442. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:44 

    >>344
    それも選択こなしと言うんだね

    +1

    -4

  • 443. 匿名 2023/12/11(月) 15:51:54 

    転勤族で大学も他県だったから割と色々な県に知人はいるんだけども
    選択こなしというか、「色んな事情で」産まない人、はいるね。みんな事情がある。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2023/12/11(月) 15:57:28 

    >>2
    漁師とか農業浮かんだわ

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2023/12/11(月) 16:00:01 

    >>4
    東京で田舎というと、23区外?

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2023/12/11(月) 16:00:15 

    子どもを急かしてくる人って自分の子育てに自信持ってない??だからあなたは大丈夫だと無責任に言ってくるんだよね。私の親も結婚出産したら女として一人前!思考で子ども側が家庭環境に不満足持ってるのに全く気がついてない。何故そんなに自信満々なのか不思議。

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2023/12/11(月) 16:00:47 

    >>433
    義姉の間違いよね?

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/11(月) 16:06:58 

    >>71
    男性は高収入層ほど既婚子持ち率が高く低収入層ほど未婚子なし率が高いってデータが出てるよね。子なし夫婦自体が全体の数%しかいないってのもあるけど。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/11(月) 16:12:57 

    >>427
    もう1年とか会ってないなら大変だなと思うけど
    週末か少なくとも月末婚とかしてるんじゃないの?海外勤務なら、そうそう会えないし
    怖い小姑やな

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/11(月) 16:16:15 

    あなた達が子を産めば子供も増えるのに。
    自分勝手だよね、選択子無しの人たち

    +2

    -6

  • 451. 匿名 2023/12/11(月) 16:16:46 

    >>442
    選択子なしそのものだと思うけど?

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2023/12/11(月) 16:44:11 

    >>411
    選択でペットしか飼わないようなお気楽人生を指摘してるんだよ。図々しく自分の子供扱いしてさ。
    どっちが論点ズラして傷つけてるんだか。

    +4

    -19

  • 453. 匿名 2023/12/11(月) 17:03:40 

    私夫婦を含め私の親族は6人中3組は小梨夫婦です。残りの3人は一人が小梨離婚をしていて二人は独身なのでもう途絶えるのだろうな。

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2023/12/11(月) 17:08:48 

    >>187
    今日のわんこ

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/11(月) 17:22:44 

    >>5
    田舎住みだけど子供2人以上いる人ばっかりだよ。3人いる人なんて全然珍しくない。
    子なしなんて激レアだよ。うち以外見たことない。子供いないって言うと気まずい空気になる。可哀想って思われてるんだろうな。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/11(月) 17:29:18 

    >>66
    田舎は産婦人科が少ないよ
    私が住んでる市には婦人科すらない

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/11(月) 17:29:23 

    >>5
    ワケあって関東の田舎から都心に遠距離通勤してるけど、隣近所には子なし夫婦はうち以外いないように思う。でも職場にはチラホラいる(選択かどうか知らないが)。
    やはり地域差ってあるんだろうね。

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2023/12/11(月) 17:29:31 

    >>284
    結婚したのに子供はつくらないって言ってる娘を持つうちの親とか?
    実際に親戚に言われたことだけどね
    ◯さん(うちの母)の娘さんもね〜なにがいけなかったんだろうね〜って

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/11(月) 17:34:53 

    >>126
    考え方が歪んでるなあ

    +8

    -2

  • 460. 匿名 2023/12/11(月) 17:39:44 

    >>151
    そういう人たちはまさか妊娠できないかもしれないなんて考えまず持ってないよ。
    もし子供ができなかったら離婚して他の人と結婚するんだよ。子供がいないと結婚してる意味ないって考えだから。

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2023/12/11(月) 17:41:31 

    >>1
    子供がいない夫婦なんて今までの人生で1組しか会ったことない。みーんなもれなく2人以上子供いる。

    +3

    -12

  • 462. 匿名 2023/12/11(月) 17:44:23 

    東京住みで子なし共働き
    仲のいい友達夫婦もみんな子なしで仕事持ち

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/11(月) 17:46:00 

    うちは妊活してたんだけど中々出来なくて犬を飼い始めたら、犬が想像以上に手がかかって妊活辞めたパターン。
    犬+子どもだと自分たちの時間なくなると思って旦那と話してやめた。
    これは選択子なしになる?

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2023/12/11(月) 17:46:40 

    田舎には “選択”子無しの概念が理解できない人が多いから、結婚して子供いない=子供が欲しかったけど不妊でできなかったのね と思われてしまう

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/11(月) 18:05:04 

    田舎住みで選択一人っ子。
    周囲からは、1人でいいの?と言われる。笑
    移住してきているので付き合いが職場と子ども関係に限られているけど、選択子なし、の方にはお会いしたことがない。職場で不妊治療されている方と、子どもの付き合いで子どもが3〜4人いる方、ばかり。
    もちろん、結果的に夫婦2人で楽しく暮らしている方もいる。

    +2

    -5

  • 466. 匿名 2023/12/11(月) 18:15:48 

    >>1
    案外結婚が遅くて子供がいない夫婦が多いよ
    私も40手前で小梨選択してるよ
    歴史上の人物の末裔でもないし特に何も言われないよ

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/11(月) 18:23:16 

    >>393
    将来的に結婚して子供を産むかもしれないけど、大学卒業したての若い先生はほとんどが結婚してないし子供もいないのでは?
    そういうときに「先生は子供いないからわからないでしょうけど…」と保護者に言われたら、そりゃそうだよとしか言い様がないし、全ての教員や保育士が子供好きなわけでも、自分の子供がほしいわけでもないと思う。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/11(月) 18:24:57 

    >>406
    横。

    チャイルドフリーと反出生は別でしょ。

    子供欲しくない人=反出生ではない。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2023/12/11(月) 18:26:07 

    >>393
    子供に関わる仕事をしてるなら、子供産まなきゃおかしい!!って理論?

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2023/12/11(月) 18:30:38 

    >>220
    そんなこと誰も言ってないよ…
    親戚で会ってれば話の流れで、家族の話をしていれば、おじいちゃんおばあちゃんの話も出てくるし、おじさんおばさんの話も出てくるし、子供の話も出てくると思うけど、意図的に子供の話だけしないほうが不自然じゃないかと思うけど。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/11(月) 18:33:33 

    小梨だろうが子供いようが言う人はなんだって言うよ。

    一人産んだら、「二人目は?」、二人産んだら「三人目とか考えないの?」
    女の子だったら「男の子も産んどかなきゃね!」

    全部ハイハイで聞き流せばいいよ。どうせあいつらは先に死ぬ。

    +7

    -2

  • 472. 匿名 2023/12/11(月) 18:40:58 

    >>76
    東京だけど、友達の中で子供いない夫婦は周りに1組しかいないよ。うち含めたら2組。その人は子供好きじゃないからって。独身は2人で、そのうち1人はデキ婚でもいいから早く子供欲しいらしい。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/11(月) 18:42:45 

    >>161
    何年も不妊治療してできなかったからできなかったとはっきり言う。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2023/12/11(月) 18:43:32 

    >>452
    ペット飼ってる人って、子育て終わった人も多いよね。
    老人宅のペットいる率も高い。

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/11(月) 18:45:13 

    >>76
    どの立場の人と会っても気を使うから楽しくなくなった。子供いる人、いない人、独身、それぞれ触れられたくないことがあって、話題によっては気まずくなったりするから会うのが前より楽しくない。孤独に強くなるしかないのかな。

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2023/12/11(月) 18:55:46 

    東北最北端。趣味で、市民楽団に入ってるけど、既婚子なし4人くらいいるよ。

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2023/12/11(月) 19:04:34 

    >>269
    生きた証なくなっちゃうじゃんww
    ジジイの罰が子供に当たったのはまじで可哀想

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2023/12/11(月) 19:04:47 

    >>3
    20歳で妊娠、出産とか普通にいる
    それを普通にインスタにあげれる神経がわからない
    籍入れて授かりました~じゃなく
    子供授かり結婚しましただから

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/11(月) 19:08:01 

    >>303
    あなたの母親は子供産んだくせに成長してないね
    母親ってデリカシーないしヒスが多いしむしろ出産で退化してそう

    +13

    -2

  • 480. 匿名 2023/12/11(月) 19:13:03 

    >>465
    トピタイ読みなよ…

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2023/12/11(月) 19:14:01 

    >>344
    診療拒否は法的に無理じゃない?
    その病院がおかしいよ

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2023/12/11(月) 19:14:45 

    >>376
    普通に考えてニートや障害児産んだ親のことでしょ笑
    納税できない人間産むとか子なし以下だし

    +4

    -3

  • 483. 匿名 2023/12/11(月) 19:19:01 

    どれだけ子供欲しくても病気や怪我で授かれない人もいるのに平気で子供の有無聞くとか本当にデリカシー無いなと思う

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/11(月) 19:23:58 

    >>251
    43くらいまでが氷河期だから年収低くて独身率高いですね

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/11(月) 19:30:50 

    >>235
    強がりたかったんよ

    +1

    -5

  • 486. 匿名 2023/12/11(月) 19:34:12 

    >>151
    旦那が「子供作る気ないなら結婚する意味がない」
    という考えの人です。
    結婚前にお互い子供が欲しいという話はしていましたが、子供作らないなら結婚の意味がないという考えだったのが発覚したのは結婚後、子供ができてからです。
    子供のための結婚だったのか…私の事が好きだからじゃないの?出来ないなら離婚しようとしてたの?って落ち込み、それを旦那に話したら、「だって意味なくない?同棲でいいじゃん。子供産まれたら安定のために結婚してないとダメだけど、2人だけなら必要ないじゃん、それに、〇〇(私の名前)のことは結婚しなくても好きだよ。作ろうと思って出来ないなら仕方ない、夫婦2人で仲良く暮らす。デキ婚狙うのは順番が逆」だそうです。
    たぶん結婚したら色々責任が出てきたりめんどくさいから、何かあったらすぐ別れられるように結婚したくないのかな、と私は思ってる。

    +4

    -4

  • 487. 匿名 2023/12/11(月) 19:34:54 

    うっかり流されなくて良かった~…って思うことが多い40代なかば

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2023/12/11(月) 19:35:51 

    >>284
    あなた自身は障害はないのかな?

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2023/12/11(月) 19:42:30 

    これだけ荒らされるのは
    ズルい!って思っているからだよね

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2023/12/11(月) 19:46:57 

    >>341
    私もコロコロ変わります笑

    でも現実的に考えたら子育てはお金も手間もかかる上に心労もあるからなー。

    夫婦2人ならどちらも自立してて楽だしね。
    あと、子育てするくらいなら夫婦2人で贅沢したいという気持ちがどうしても残ってしまう。

    子持ちのガル民からは「考え方が幼い。まだその次元にいるんだ」と見下されるんだけどね。

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2023/12/11(月) 19:48:27 

    >>2
    結局こどもに代わる何かがないとダメなのかと思わされる

    +1

    -2

  • 492. 匿名 2023/12/11(月) 19:51:02 

    選択子なしですが今回の生理が遅くて避妊失敗した!?と不安でした。みなさんもし妊娠したときはどうするんだろ

    +0

    -3

  • 493. 匿名 2023/12/11(月) 19:58:45 

    >>129
    困るよね。
    ご縁があれば という回答で察してほしい。
    みんながみんな子供欲しいわけじゃないのに
    理解されない。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/11(月) 19:59:20 

    >>59
    皆さん何歳ですか?
    36歳で突然欲しくなりました。

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2023/12/11(月) 20:00:27 

    >>492
    できたらおろすつもりだけど、子宮内避妊具とゴムで2重に避妊してるからこれでできたら奇跡的だなと思う。避妊失敗した?って焦るってことはゴムでしか避妊してないってこと?

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2023/12/11(月) 20:01:56 

    >>37
    理由うんぬんの前に、勝手になぐさめ・励ましモードで接してこられます
    同世代の友達ですら「私はサプリとか飲んで頑張ったけどねー」とか求めてもない助言くれる

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2023/12/11(月) 20:02:11 

    >>213
    それで実際変わったとして女性がものすごい性癖だったとしても完遂してくれるのだろうか……笑

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/11(月) 20:03:13 

    >>160
    子どもがいてもね、そういう人は「子どもがいてもわからないんですね」って言いがち。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/11(月) 20:24:48 

    >>461
    めっちゃマイナスついててびっくりしたから一応補足するけど、私自身は子なしです。私以外で既婚の子なしさんは1人しか見たことないって意味です。書き方が悪くて不快な気持ちになってしまった方がいたらすみません。

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2023/12/11(月) 20:28:05 

    >>483
    わかる。みんながみんな当たり前に親になれるものだと思わないで欲しいよね。欲しくても授かれない人もいるってなんでわからないんだろうと思う。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード