ガールズちゃんねる

毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたことpart2

3478コメント2024/01/06(土) 19:59

  • 1. 匿名 2023/12/10(日) 16:54:03 

    主は、親が喧嘩してるところなんて見たことない!と言われたときびっくりしました。
    皆さんどうですか?仲間がいると嬉しいです。

    +2221

    -45

  • 2. 匿名 2023/12/10(日) 16:54:32 

    怒られる時に殴られないこと

    +2368

    -17

  • 3. 匿名 2023/12/10(日) 16:54:47 

    友達の母親が、帰宅した友達をハグするところを見てびっくりした。
    私はしてもらったこと一度だってなかった。

    +2906

    -21

  • 4. 匿名 2023/12/10(日) 16:54:47 

    両親が喧嘩=毒なの?

    +1205

    -356

  • 5. 匿名 2023/12/10(日) 16:54:56 

    >>1
    うんうん
    むしろ毎日ケンカか最低でも小言言い合ってる

    +1024

    -21

  • 6. 匿名 2023/12/10(日) 16:54:57 

    おかあさんにアザがない

    +842

    -23

  • 7. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:01 

    両親が穏やかでいつも落ち着いている

    +2112

    -6

  • 8. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:02 

    お父さんがいる

    +1059

    -22

  • 9. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:03 

    おやつが手作り

    +998

    -118

  • 10. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:07 

    仲良いし毒親だとも思わないけど普通に喧嘩してるわ

    +872

    -34

  • 11. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:09 

    子供にケンカを見せてないだけ
    仮面夫婦かもしれないし

    +660

    -65

  • 12. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:12 

    不倫してない

    +644

    -13

  • 13. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:14 

    >>1
    自分の親はしょっちゅう喧嘩してるけど、喧嘩しない家庭を知っても別に驚きはしませんね。

    +690

    -44

  • 14. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:15 

    ご飯は親が作るもの

    +858

    -19

  • 15. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:15 

    誕生日会
    クリスマスの日
    家族旅行

    これらの全てがわからない
    家族でしたことないから

    +1283

    -20

  • 16. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:28 

    マイナスくらうとおもうけど
    ここみて親のありがたみを実感しよと思います

    +78

    -145

  • 17. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:32 

    親が泣いてるところ見た事無いって言われた事。

    うちの母親はしょっちゅう泣いて喚いてたんだけど。

    +994

    -6

  • 18. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:34 

    実家が落ち着くーーー

    と言うセリフ

    +2267

    -8

  • 19. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:34 

    遅くなる連絡した時に怒られない

    +735

    -24

  • 20. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:36 

    普通って何や?って話

    +332

    -14

  • 21. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:37 

    小綺麗にしているのが当然だという家を見たとき。ゴミ屋敷が当たり前なんだと思ってた。

    +814

    -14

  • 22. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:39 

    >>1
    親のハメをみたことない。

    +60

    -89

  • 23. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:41 

    親に暴言吐いてるのを見たとき
    しかも親がキレたり殴ったりせずになだめてたとき

    +708

    -13

  • 24. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:42 

    ヒス親じゃない

    +570

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:43 

    お盆とかお正月に親戚で集まるイベントがある事

    +553

    -16

  • 26. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:46 

    >>6
    泣ける

    +608

    -6

  • 27. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:48 

    お家の中がいつも綺麗に片付いてること
    我が家はゴミ屋敷だったから…

    +599

    -6

  • 28. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:52 

    夕飯時に会話がある。

    +606

    -8

  • 29. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:10 

    進路を自分で決められること
    私は、母の薦める高校を受験して、母の要望通りの部活に入ったから

    +622

    -16

  • 30. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:11 

    父親が怒っていない

    +526

    -5

  • 31. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:12 

    食卓でみんなでご飯食べるのにビックリした

    +328

    -6

  • 32. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:16 

    お互いをハニーって呼び合っててびっくりした
    いつ遊びに行っても横にピッタリくっついてるし仲良い

    +27

    -46

  • 33. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:16 

    毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたことpart2

    +20

    -74

  • 34. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:16 

    普通に高校までは行ける

    +214

    -5

  • 35. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:20 

    >>1
    毒親だけどケンカしてるところ見たことない!
    ちなみに会話してるのも一緒にいるのもほぼ見たことない!

    +327

    -7

  • 36. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:22 

    毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたことpart2

    +71

    -46

  • 37. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:22 

    伸びるの早

    +23

    -12

  • 38. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:23 

    怒鳴られない殴られない蹴られない

    +483

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:26 

    >>1
    むしろ母親が父親の言いなりだったよ。
    父親が私を殴るから、それ理由に喧嘩してくれてもいいのに。
    頑なに父親の悪く言わないのに腹立った

    +517

    -10

  • 40. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:29 

    親がちゃんと話通じて子供の話も丁寧に聞く。

    +742

    -6

  • 41. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:30 

    >>4
    毒だよ
    普通は喧嘩しない。まともな人同士は喧嘩はせずに落ち着いて話し合いをするんだよ。

    +658

    -446

  • 42. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:33 

    >>3
    わかるわ。頭ナデナデとかもない。

    +917

    -4

  • 43. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:34 

    ご飯を作る

    +58

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:43 

    母親が父親にさん付けで呼ぶとか?

    +1

    -24

  • 45. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:44 

    >>9
    手作りでも毒親の場合あるよね。自然派で市販のお菓子一切禁止!!みたいな

    +672

    -13

  • 46. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:50 

    親からぎゅーって抱きしめたり、褒められた経験が一度もない私。それが異常だという事に気付いたのはつい最近。だから発達障害になっちゃったのかな。

    +688

    -71

  • 47. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:54 

    リビングに2人以上いること

    +138

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:55 

    >>4
    なんか最近は子供の前で喧嘩するのも虐待らしいね。大変な時代だ。。

    +778

    -195

  • 49. 匿名 2023/12/10(日) 16:56:55 

    家族旅行に行ったことをサラッと話してくること
    え?家族で旅行するの?とびっくりした

    +332

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:07 

    母親が2週間おきに絶叫して「もうママ死ぬから」と吐き捨て出ていき夜中に戻ってくるというルーティンがないこと

    +403

    -5

  • 51. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:08 

    >>15
    誕生日プレゼントを渡したら喜んでもらえるも分からない
    いらないって捨てられたわ

    +458

    -4

  • 52. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:22 

    >>6
    お母さんには痣がないけど、私にはあったよ

    +303

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:24 

    ゴミ屋敷ばんざーい!

    +5

    -10

  • 54. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:36 

    下着や生理用品は親が買って来てくれること。
    私は買ってもらえなかったから、母親の財布から少しずつ抜き取って買っていた。

    +362

    -7

  • 55. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:38 

    毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたことpart2

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:46 

    >>23
    トー横キッズも甘えだよね
    毒親だとまず逃げようとも反抗しようとも思わない

    +31

    -124

  • 57. 匿名 2023/12/10(日) 16:57:56 

    >>5
    我が家はそれに加えて年に1回は大喧嘩して、母が家飛び出してた。
    だいたい翌日か2日後には帰ってくるんだけど、一度だけ1週間帰ってこなかった時があった。

    +149

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/10(日) 16:58:11 

    >>3
    うちの母親は兄にだけはハグしていた

    +378

    -9

  • 59. 匿名 2023/12/10(日) 16:58:54 

    友達と下校中、友達が水たまりに誤って入ってしまい、靴が濡れて泣きながら帰った
    友達の家に着いたら友達の母親が「あらら、足冷たかったでしょ、可哀想に」と急いでタオルを持ってきて、友達の靴と靴下を脱がせて玄関でタオルで拭いていた
    私だったら、泣いて帰って来た事にまず怒り「ハァ?水たまりに足入れた?バカじゃないの、その靴自分で綺麗にしときなさいね!」ってはっ倒されて終わり

    +592

    -9

  • 60. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:05 

    小学生のとき友達の家にお泊まりした時、家族どうしで普通におはようと言い合ってた
    もちろん私にもおはようと言ってもらったけど、慣れなくてドギマギしてうまく返事が出来なかった
    朝から笑顔溢れていてドラマの中みたいだったな

    +399

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:13 

    ケンカにならないほどお互いが既に冷めてしまってる

    +89

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:20 

    家族で温泉旅行やキャンプをしたと聞いたとき。
    家族で泊まりの旅行なんてしたことなかったし、どこか行きたいと言ったら怒鳴らる家庭。
    「家族でキャンプに行きました。スイカ割りをしたり、クワガタ捕りをしました。楽しかったです」という妄想の絵日記を書いて自分を慰めていたよ(あくまでも妄想なので学校には提出してません)

    +354

    -4

  • 63. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:27 

    遠足のお弁当が冷食じゃない

    +16

    -39

  • 64. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:31 

    >>1
    小1くらいの時、親に○○ちゃんとちゃん付けで呼ばれたり親に可愛い可愛いと言われてる子がいて、「我が子にちゃん付けしたり可愛い可愛いって褒めるのって変じゃないの!?」と思って驚いた。うちでは絶対にあり得ないから。 

    +414

    -10

  • 65. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:32 

    ありがとうと言う家族がいる。

    +164

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:48 

    >>1
    自立した後も一緒に食事行ったり買い物行ったり
    出産の時も付きっきりで世話をしてくれると聞いた時びっくりした

    +390

    -3

  • 67. 匿名 2023/12/10(日) 16:59:57 

    「ごめんね」などの思いやりを感じる言葉
    自分の否は絶対認めないし、口を開けば人を貶すことしか言わない毒母

    +411

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:02 

    >>1
    殴られた事が無い事とか、行きたい所に連れて行って貰ったり、親に対して生意気な口聞いてるのとか見た時は「後で殴られないの…?」って見てるこっちがドキドキしたりしてた…

    あと、自分の好物が食卓に並ぶとかも「え?」って感じだった。

    +379

    -6

  • 69. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:30 

    ただいまとおかえりを言っている

    +124

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:30 

    同級生が親から◯◯ちゃんと名前をちゃん付けで呼ばれていたことに驚いたとともに羨ましく思った。
    「おまえ」や「あんた」としか親に言われたことがない。

    +227

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:33 

    殴られたことないんだ、、

    +113

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:37 

    おやつ食べるのもお行儀いい

    +64

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:47 

    >>3
    幼児でもないのに毎日ハグは逆に毒

    +45

    -201

  • 74. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:50 

    学生の時の友達の家のトイレの便座カバーを毎日換えてることにびっくりした

    +101

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/10(日) 17:00:53 

    自分が不遇だと思えばすぐに親のせいにして毒親呼ばわりですか?

    +6

    -66

  • 76. 匿名 2023/12/10(日) 17:01:14 

    >>3
    うちは毒家庭ではないと思うけど、
    そんなことしない

    +824

    -27

  • 77. 匿名 2023/12/10(日) 17:01:17 

    >>1
    見た聞いたというか、職場の人と雑談してて子供の頃に親から冗談な感じで言われた言葉を話すと「えっ…親御さん、そんな酷い事言わなくても…」って真剣に驚かれた事がある笑
    冗談と受け取ってた事すら普通のご家庭から見ると違和感なのか…ってびっくりした

    +275

    -3

  • 78. 匿名 2023/12/10(日) 17:01:27 

    父が娘溺愛なんてアニメやドラマだけだと思ってた。
    父親に暴力ふるわれたことないのが普通なの?
    普通の家庭の子ってそんなに幸せなの?
    思った。

    +259

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/10(日) 17:01:45 

    兄弟それぞれに一千万貯めてくれてたって話を聞いたとき

    +242

    -7

  • 80. 匿名 2023/12/10(日) 17:01:52 

    倒れたら駆けつけてくれること

    ネグレクトで栄養不足だったので、よく家で倒れていたが放置されていた。たまたま学校で保護者会があった日に倒れた時、知らないお母さん達が何人も駆け寄ってくれて意識もうろうとしながらすごくびっくりした

    +371

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/10(日) 17:01:58 

    大学ダメって言われたから専門行きたいって言ったら、くだらんからそれなら大学行けと言われた。
    高校3年の三学期。
    今、高3の自分の子供の模試の送り迎えやら、書類やらずっと準備してる。
    3年間やけっぱちに学生生活して、何も考えずにそんな事言う父親。
    今あらためて無理だ

    +169

    -4

  • 82. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:00 

    母子でちょっとしたことでも、きちんと筋の通った会話してる

    +194

    -5

  • 83. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:01 

    母親と出掛けたりするって知って驚いた。
    ショッピングや映画、カラオケに一緒に行くのはドラマだけだと思ってた。
    テレビの街頭インタビューに親子とか出て話してるのははやらせなんだと思ってた。

    +226

    -3

  • 84. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:02 

    >>4
    普通すぎて毒親なんて思ったこともなかった私は逆に幸せなの?😀

    +279

    -37

  • 85. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:07 

    新婚の時、義母から何気なく「なんかあったらいつでも相談して」って言われたとき驚いて声が出なかった。
    実の母親から相談してなんて言われたことないから。
    小学生の時に学校のこと相談したら「私に言わないでよ」って言われて怒られた。怖くて親に相談なんてしたことない。

    +400

    -5

  • 86. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:07 

    >>7
    分かる
    夫の母がメンタル安定しまくっててびっくりした

    私の方は階段降りてくる足音で
    機嫌を予測して逃げたり
    顔色伺ったりしてた

    +496

    -6

  • 87. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:08 

    >>62
    胸が痛い。

    +125

    -3

  • 88. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:25 

    >>2
    これはホントにビックリした
    事実を知った時(;。p゚、)こんな顔してたと思う

    +291

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:31 

    >>4
    他人同士なんだからケンカはあるだろうけど、子どもの前でというのは精神的虐待にあたると思う
    親が不仲なのは子どもの心の成長に大きく影を落とす

    +533

    -20

  • 90. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:44 

    >>76
    普通は園児の時までかな。友達の前でハグは恥ずかしい

    +221

    -21

  • 91. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:57 

    >>3
    そっちの方が毒親っぽい。普通ハグなんてしない。

    +88

    -134

  • 92. 匿名 2023/12/10(日) 17:02:58 

    病気の時看病してくれるとか
    親が食事用意してくれるとか
    大学進学させてもらえるとか
    性的虐待されないこと

    こちとら一刻も早く親から逃げることしか考えられなかったわ

    +202

    -3

  • 93. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:15 

    反抗期がなくて、ずっと親と普通に話してる事。

    +50

    -6

  • 94. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:17 

    >>18
    実家が1番落ち着かない
    何していいか、どこにいていいか分からない

    自分のマンション>義実家>>>実家

    +540

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:19 

    >>11
    子供の前で喧嘩を繰り返す親よりは、隠してる親の方がいいと思うけどな。

    +220

    -3

  • 96. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:29 

    友達の親はすごく子供を誉めてるし家族が守るよ、味方だよって言ってたから自己肯定感の高い子が多い。
    うちはすぐ怒鳴る、貶す、見下す、冷やかす、突き放すだったから自己肯定感の欠片もないわ。

    +343

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:49 

    友達がお母さんと気軽に恋話してて、私にも「○○ちゃんは好きな男の子いないの?」と笑顔でナチュラルに聞かれてビックリした。自分の母親には異性に気があるなんて汚らわしいみたいに言われてたから。

    +314

    -7

  • 98. 匿名 2023/12/10(日) 17:03:58 

    >>48
    今までは時代が粗野だったからみんな許されてただけで、本当は小さな人間の精神に大きな傷をつけて人生の障害につながるからやっちゃダメ。
    大人自身が自分の傷に気づいてない、向き合ってないからそういうコメができる。
    もっと自分と向き合って、自分を愛して。

    +393

    -25

  • 99. 匿名 2023/12/10(日) 17:04:07 

    >>18
    「年末年始、実家帰らないの?」の季節がやってくるね…

    +446

    -4

  • 100. 匿名 2023/12/10(日) 17:04:07 

    親が子どもに資金援助

    +104

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/10(日) 17:04:12 

    >子の話を最後まで静かに聞く
    ほんとにびっくりしたもん
    ↑状態のコは、偏差値65高校→東京の有名私立大に3人兄弟全員が進学


    +153

    -5

  • 102. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:06 

    >>51
    修学旅行のお土産あげたら
    好みじゃない
    って言われて泣いたなW

    自分可哀想W

    +427

    -5

  • 103. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:06 

    毒親の基準が人それぞれだから「そんなことで?」って思う場合もあるだろうけど
    子供の目の前で夫婦の罵り合いとか子供に手をあげるとか
    そんなの言語同断でしょ
    朝ご飯作ってくれなかったり年頃になっても子供に関心がなかったりなんて
    どうして子供作った?って思うよね
    いちいち他人が「そんなレベルで毒親なんて甘いんだよ」なんて指摘しなくてもいいでしょ

    +279

    -7

  • 104. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:15 

    >>3
    友達のお母さん、日本人?
    アメリカだったら「ただいまマム!」「おかえりサム!」ってハグしそう

    +52

    -48

  • 105. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:15 

    親が味方でいてくれる

    うちは一番の敵が母親なんで

    +297

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:21 

    親と手を繋いで歩いたり、一緒にご飯を食べるのはドラマの中だけだと思っていた。
    親と手を繋いり、一緒にご飯を食べた記憶なんて一度たりともないから。

    +83

    -2

  • 107. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:25 

    >>1
    怒鳴られないのが普通なこと

    +139

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/10(日) 17:05:53 

    お小遣い何に使ってるー?
    って聞かれた時

    お小遣い、と言うか
    親は怖いものであって
    何か与えられると言う考えが無かった

    +135

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:03 

    両親が喧嘩しない
    子供のプライバシーが守られてる
    子供宛の手紙を勝手に開封しない

    +203

    -3

  • 110. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:06 

    >>28
    同じ。今日あったこととか話し出すとめちゃくちゃ叱られる。笑っても叱られる。
    頭から血が出るほどげんこつで殴られる。

    父親がニュースを見てるからうるさいって怒る。
    子供が見たい番組は絶対見せてもらえない。

    大人になった今 会食恐怖症で困ってる。
    手が震えてきて口許に食事を運ぶことが困難。結婚式とか恐怖。

    +260

    -7

  • 111. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:09 

    >>1
    幼稚園のとき友達の家でごはん食べてて友達がジュースこぼしたのにお父さんが怒らなかったとき
    友達も平然と笑ってごめーんくらいの軽い感じだったとき
    自分ちならこぼしてしまったらビクついてるし親父に殴られてる

    +348

    -3

  • 112. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:14 

    >>1
    まじでありのままを認められてる。
    うちは一挙手一投足が母の思い通りに動かない話さないと人格否定されたから。
    普通に愛があると、人間ってこんなにリラックスしていられるんだ…と衝撃だった。

    +303

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:24 

    >>1
    ヤングケアラーだった私。
    親にも介護要員としか思われて無くて、幼少期からそう刷り込まれていて、仕事も介護の融通が聞く様な、フリーランスでもできる様な仕事しなきゃ…ってずっと思ってた。

    でも、まともな親は「自分たちの事は自分でやるからそんな余計な心配しなくて良い」って言う事を知って
    なんか色々衝撃だった…

    +325

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/10(日) 17:06:47 

    >>1
    ハンバーグが手作りな事
    お湯で3分温めるのしか食べた事なかったから本当にビックリした

    +132

    -17

  • 115. 匿名 2023/12/10(日) 17:07:01 

    友達の両親が仲良く2人で旅行とか行っててビックリした。私は両親の談笑してるとこすら見た事なかった。

    +99

    -3

  • 116. 匿名 2023/12/10(日) 17:07:04 

    >>15
    シングル家庭とかじゃなくて?
    うちは毒親じゃないけどシングルだったからいずれもしたことないよ

    +18

    -21

  • 117. 匿名 2023/12/10(日) 17:07:27 

    夫の高校時代の話を聞いた時、
    バイトしなくてよくて、学費自分で払わなくてよくて、家にお金もいれなくて良いお家があるのかーと思った。

    +150

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/10(日) 17:07:32 

    自分の部屋に居てもいい
    自分の好きなTV番組を気兼ねなく見られる

    うちはリビングにいないで自分の部屋に行くと親が機嫌悪かったから落ち着かなかった
    バラエティと料理番組は地雷だった
    教育番組見なさいとチャンネル変えられてた

    +85

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/10(日) 17:07:43 

    >>29
    行きたい高校、やりたい部活はあったんですか?
    それは親に言ったんですか?
    言ったら反対されたんですか?

    +34

    -28

  • 120. 匿名 2023/12/10(日) 17:08:05 

    >>55
    トレメイン夫人が素敵だったので来ました!

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/10(日) 17:08:38 

    >>2
    平成生まれなのに昭和のしつけ(押し入れに入れる、外に締め出すとか打たれるとか)されてたから、普通に親が怒ると〇〇されて嫌だよね、とか言ったらドン引きされた

    +338

    -3

  • 122. 匿名 2023/12/10(日) 17:08:40 

    >>103
    その場面に遭遇しないと分からないよね。

    すぐ毒親って言うな
    そんなの反抗期だったらみんな親のこと嫌いでしょ?
    結局は親なんだから仲良くしなね!


    とか言える人はほんとに幸せなんだと思う

    +251

    -3

  • 123. 匿名 2023/12/10(日) 17:08:51 

    >>80
    読んでて胸が苦しくなったよ。。あなたは強い人だね

    +310

    -3

  • 124. 匿名 2023/12/10(日) 17:08:58 

    お母さんと買い物や旅行に行くんだと言われた時
    わざわざ怒られたりするようなのことわかってて無理、行けないし行かない

    +61

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:00 

    家の中が綺麗。

    +62

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:22 

    >>32
    それはそれで一種の毒なんじゃ…。まあいいけど…。普通…ではないぞ。

    +29

    -5

  • 127. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:26 

    毒とは思ってないけど、こんなにも違うんだなぁ…と思ったことはある。うちの両親がいつも余裕なくて子どもに関心なかったから、お母さんと友達みたいに話してる子や、お父さんに気にかけられてる子を見たとき、これって普通なの?ってとても不思議な気持ちになった。両親に甘えたことが一度もないんだけど、昔ってそういう人けっこういると思うんだけど、どうなんだろ...?

    +163

    -3

  • 128. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:27 

    親に相談、弱みを見せられる。 信頼関係あるんだなって思った。

    +136

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:35 

    「今日は学校どうだった?」

    この会話というか私のことに興味を持たれたことがない
    会話がない
    小学校で絶対やるやつ朝顔の観察も一緒になって見てくれなくて枯らしてしまって
    小学生ながらに悲しくなった記憶がある
    せめて日常的に色んな会話してほしかったなあ

    +180

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/10(日) 17:09:52 

    一人暮らし始めたら親が心配してしょっちゅう電話かけてくるって話。
    地震でもコロナでもかかってきたことないや。
    金の無心しかこないうち…断り続けたら連絡一切こなくなった。

    +136

    -3

  • 131. 匿名 2023/12/10(日) 17:10:14 

    >>51
    私もある!
    小学生の頃、かごにドライフラワー入った置物をプレゼントしたら何これ?こんなのどうするの?って…
    喜んでくれると思ってるんるんで渡したのに半ギレされて心底傷ついた

    +345

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/10(日) 17:10:20 

    >>48
    大変な時代ってなにそれ。
    毎日ように子供の前で喧嘩したり、どちらかの悪口を言うことが虐待ね。何にも知らなそうだから補足するけど。
    自分の両親が目の前で喧嘩してるって相当なダメージでしょ。仲が悪いところを見せられるって子供にとってはアイデンティティの否定であり揺らぎなんだよ。

    想像力がなさそうだし、なんか頭悪そうだから説明しても理解できないだろうけど。ちゃんとどう影響するから虐待と定義されてるか調べたら?
    無知な人間って自分の経験だけでモノを測るから無神経でほんと嫌だ。

    +134

    -150

  • 133. 匿名 2023/12/10(日) 17:10:48 

    >>1
    普通の家はドラマのように朝ごはんが用意されてる事を結婚してから知った

    +100

    -7

  • 134. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:00 

    >>2
    え〜〜!?親に殴られるって事ですか!?

    +12

    -53

  • 135. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:18 

    >>6
    あなた!大変だったのね…

    +226

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:19 

    病院や歯医者は親と行く事。
    小学生からひとりで行ってた

    +140

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:32 

    >>126
    両親の話かと思った

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:38 

    朝ごはんがあること
    洗濯をしてくれること
    お弁当を作ってくれること
    学校であったことを話してもいいという環境

    よその親御さんが私の名前を知っていて驚いた
    当たり前のことなんだけど、うちの親は私が誰と仲良くしてるのか知らなかったし聞かれたこともなかった

    +144

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:40 

    >>132
    マジで!?
    横だけどそれくらいは普通かと思ってたわ

    +13

    -40

  • 140. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:48 

    >>4
    うちの親を毒だと思ったことないけど、体感的に毎日喧嘩してて本当にストレスだった。
    どちらかが家を出てく→連れて行ってと言っても置いていかれる→家で泣いて過ごすが当たり前の日常。
    兄弟と離婚したらどちらについていくか話し合いもしてた。
    毎日下痢してたし小学生なのに白髪が凄かったよ。
    喧嘩してもいいけど言い合いの激しい喧嘩はやめてほしかった。

    +412

    -4

  • 141. 匿名 2023/12/10(日) 17:11:59 

    お年玉を親に取られない

    私は貯めておくねと言われ素直に渡してた
    ある時お年玉いくら貯まったかな?もう10万は貯まってるよね?と聞いたらのらりくらりかわされた
    あれ?もしかして貯めてない?と感じしつこく食い下がったらキレられた
    親に嘘つかれた裏切られたあの時の絶望は忘れられない

    +175

    -4

  • 142. 匿名 2023/12/10(日) 17:12:11 

    >>81
    私もよ
    看護師の専門学校行きたいって行ったら却下されたよ〜高校も私立の滑り止めさえ受けるな!金の無駄って自転車で制服ある所限定で

    1つ上の兄には車校代も車の頭金も出して私には1円も出さなかった
    今、子どもが成人したけど、車校代と学費と成人式だけはしてあげたいって奮闘中
    でもそんな親だから簡単に捨てられたよ、逆に良かったと思ってる
    結局兄にも相手にされてない、いい気味だと思ってる
    死ぬまで恨み続けてやるわ

    +155

    -3

  • 143. 匿名 2023/12/10(日) 17:12:20 

    >>9
    うちは手作りだったけど地獄だったよ
    こだわりが強いし、自分が食べたい物を作るかんじ
    それでいて子供が手伝おうとすると、汚さないで!汚い!そうやるのやめて!だから言ってるでしょ!なんでそうなの!あーもういい!お母さんに貸しなさい!ってキレるわ、否定してくるわ、取り上げるわ
    最悪だった

    +254

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/10(日) 17:13:15 

    親に相談ができる、それに対して落ち着いたアドバイスが返ってくる。

    +149

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/10(日) 17:13:17 

    >>29
    分かる!
    友達たちは行きたい高校を制服が可愛いとかで選んでいて友達同士で話し合って一緒に受験したりしていた。

    +115

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/10(日) 17:13:20 

    >>6
    それ結構レベル高いです

    +281

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/10(日) 17:14:53 

    彼氏と旅行に行くことを親に言ってそれを受け入れてくれるとこ

    うちは彼氏いるなんて言える状況じゃなかった
    のちの結婚相手とすら付き合ってることも旅行行くことも言えず嘘ついてた
    でも携帯見られてたから全部バレてた
    それでもこっちが言うまで何も言ってこないし
    試すようなことされて、ほんとの事言えばいいじゃない
    お母さんそういうの嫌いなんだけど
    って言われた

    +31

    -16

  • 148. 匿名 2023/12/10(日) 17:15:11 

    >>99
    ああ、わかる
    普通の人は帰りたいんだよね
    何が楽しいんだろ

    +319

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/10(日) 17:15:17 

    引き出しや持ち物、スマホのチェックがないって聞いて羨ましかった。
    うちは寝る前に部屋の引き出しやカバンの中、スマホで検索したワードや友達とのラインのやり取りなど、全部チェックされてOKが出ないと寝られないシステムだった。
    何か怪しいことがあると4時5時まで説教されて寝ないで学校に行くこともあった。
    その上1ヶ月くらい家と学校の往復以外の外出禁止。
    部活も休まなくてはならなかったから本当に嫌だった。

    +82

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/10(日) 17:15:21 

    >>56
    この子達も毒親育ちだと思うな。
    愛されていないのは一緒だと思う。
    家から逃げ出す派と逃げ出せない派がいるんだと思う。

    +161

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/10(日) 17:15:29 

    イベントごとにちゃんと祝ってもらえる。
    成人式着物の写真あたりまえにみんなあるのびっくり。
    着物着てないし写真も撮ってないの私くらいなの?

    +160

    -3

  • 152. 匿名 2023/12/10(日) 17:15:56 

    >>4
    喧嘩することはあってもいい、だが子どもの前でやらないよ。

    +173

    -8

  • 153. 匿名 2023/12/10(日) 17:15:59 

    独親かは分からないけどよく夫婦喧嘩してた。仲良くして欲しかったから子どもからしたら辛かった。友達が「ウチの親未だに手繋いで歩くから恥ずかしい」と言うのを聞いて心底羨ましかった。友達からしたらそれが辛いと思ってるかもしれないけど。

    +71

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/10(日) 17:16:16 

    風邪の前兆か体調不良かキチンとした理由はわからないけど身体が怠かったり痛みがあったりして、それを言ったら信じて貰える事。
    嘘つき、怠けようとしてる、我慢しなさいとか言われない。
    結局、熱が出ても怒られたり嫌味を言われない。

    +154

    -2

  • 155. 匿名 2023/12/10(日) 17:16:24 

    お母さんが朝起きて朝ご飯を用意してくれること。
    小学生の頃から母親は起きてこなくて朝食抜きで学校に行ってた。

    +109

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/10(日) 17:16:32 

    親戚の子がワガママ言っててそれを優しく諭されて
    でもその子の話しをちゃんも聞いてあげてるのをみて
    え?なんで?なんで怒られないの?ワガママ言ってるのにおかしい!って思った記憶
    とにかく子供と会話をしない親だった
    つねに一方通行

    +126

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/10(日) 17:17:12 

    >>18
    実家へ帰るというと、「じゃあ楽できるね」っていう言葉。実家へ帰ったってなにもしてくれない。私がする側だから。

    +398

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/10(日) 17:17:56 

    穏やかな家庭で育ったクラスメートのうち、いつも緊張している私をからかって笑った子を、私の恐ろしく緊張して張りつめた暴力家庭に放り込んで、どうなるかじっくりと観察したかった。

    +140

    -10

  • 159. 匿名 2023/12/10(日) 17:18:25 

    ここ読んでたら思い出して涙出る

    +145

    -2

  • 160. 匿名 2023/12/10(日) 17:18:28 

    親が近所の人に積極的に子供の悪口言って盛り上がるんだけど
    これは毒ですか?結構嫌だしめちゃくちゃ嫌いになりそうです

    +130

    -3

  • 161. 匿名 2023/12/10(日) 17:18:33 

    >>48
    喧嘩しても仲直り出来ることを見せるのも子供にとっては良いことなのかなーと思うけど、違うのかな。

    +114

    -40

  • 162. 匿名 2023/12/10(日) 17:18:44 

    >>56
    あの子達は普通の家庭の子じゃないよ
    甘えとかのレベルじゃないと思う
    ああいうところ行かないと生きていけない子達
    闇社会の入り口だよ

    +162

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/10(日) 17:18:46 

    >>51
    子どもから貰ったら何でも嬉しいはずなんだけどな。傷つくね。

    +299

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/10(日) 17:19:06 

    >>18
    里帰り出産自体が意味わからなすぎて、羨ましいすらない。親にサポートしてもらうなんて気つかうし気が引けるしどうお返ししたら納得してくれるんだろう。

    +315

    -5

  • 165. 匿名 2023/12/10(日) 17:19:21 

    >>3
    年齢による。
    小学校低学年でこどももハグを喜ぶならいいけど、高学年以上はこどもは嫌がるか遠慮して嫌と言えないか。
    私の親はむしろ最高だと思っているけど、ハグしてくるようなら気持ち悪く思ったと思う。

    +37

    -64

  • 166. 匿名 2023/12/10(日) 17:19:24 

    親戚が普通に行き来してるのを知った時かな。

    うちの親は両方親兄弟からも嫌われて距離を取られてたので私は祖父母も叔母も叔父も知らない。話を聞いてると存在があった事は知ってる。
    多分いとことかいたんだろうに、いまだにわからない。

    +57

    -2

  • 167. 匿名 2023/12/10(日) 17:19:39 

    母親がしょっちゅうキレる人で毎回近所に聞こえる大声で怒鳴り散らしてきてそれが普通だと思ってた。
    隣に同級生のユミちゃんがいたから、その度に我が家のトラブルの内容が筒抜けでヒヤヒヤ恥ずかしい思いをした。
    ユミちゃんのお母さんはいつ怒るのかなと耳を澄ませていた時期もあったが結局12年間ユミちゃんのお母さんの怒声を一度も聞くことはなく、我が家が異常なんだと気づいた。

    +151

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/10(日) 17:19:46 

    >>7
    うちの母親、突然友達3人に怒鳴り散らして学校で同情された。
    病気だよもう、、、

    +234

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/10(日) 17:19:49 

    >>56
    まともな親なら子供があんな所に寝泊まりしてたら連れ帰るけど。。。
    子供が家を出てく選択をしないし。

    +88

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/10(日) 17:20:21 

    父親母親が台所に立って仲良く料理してた
    父親が箸を並べて
    母親が料理運んできて
    2人で笑いながら家事してた
    物凄く衝撃的だった

    +143

    -2

  • 171. 匿名 2023/12/10(日) 17:20:22 

    >>3
    なんか距離感が近過ぎるの無理。
    母親大好きだけど、手を繋いだりハグしたりとか物心ついた時から無理だわ。多分母親もそうw

    +114

    -88

  • 172. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:00 

    わたし小学校入ってからおやがある中で朝は寝てる。から朝ごはんなんて作ってもらった事なくて。毎日菓子パン。だから朝ごはん作るっていう概念が無くて結婚して子供産まれたんだけど朝菓子パンだけ出した時に主人に突っ込まれて、あれ?朝ごはんって普通は作るものなのかって恥ずかしくなって。確かに栄養も偏るわなって気づいてそっからしっかり朝ごはん作るようにした。

    +93

    -7

  • 173. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:22 

    ブラジャー買ってもらえる

    +97

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:36 

    >>164
    わかりすぎる
    周りはみんな里帰り出産するけど、意味わからない
    私は旦那の母親に手伝い来てもらったよ
    ありがたかった

    +164

    -3

  • 175. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:47 

    うちは家族に怒られる怒鳴られる叩かれるがデフォ

    一時期隣に住んでいた同級生の家族はずっと笑ってて楽しそうだった

    その家に夜 遊びに行って家が楽しいという感覚を初めて知った

    夜8時をまわってしまい「帰ったら怒られる」と思ってなかなか帰れなかった

    そこのお母さんが送ってくれて「怒らないでくださいね」と家族に何度も言ってくれた

    でも家族に怒鳴られた

    +172

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:52 

    夫婦の仲が良い、兄弟姉妹の仲が良いちょっとした事で笑って大声で「ごはんおかわりー!」

    異世界過ぎてびっくりした

    +67

    -2

  • 177. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:10 

    >>48
    今は何話してもすぐ
    セクハラって言われるから
    何話していいか分からんなぁ

    って言ってる上司(おっさん)
    いたけど同じ思考じゃん?

    +185

    -7

  • 178. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:11 

    >>1
    お金家に入れていたら、多くの家は最終的に子供達為に貯金してくれていたり、結婚の時に何かしてくれるみたいだけど、うちはいっさい無かった
    家に入れるお金とは別に、ボーナスの時は沢山要求された…、
    親に何もしてもらったことはないです。高校の時は学費もバイト代で行きました
    大学進学より働く事を勧められました
    あるあるですが親がしてた宗教が原因のような気がします
    宗教に関するものに、お金が様使われたんだと思います。仮にそれが貯金されてたなら凄い額です

    +166

    -2

  • 179. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:32 

    家族でなんでも共有

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:37 

    お父さんとお母さんって普段会話するんだ
    正月と盆の年2回父親の実家に帰った時しか会話したの見た事なかった

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:38 

    >>109
    わかる!手紙も開けられ、合格通知も先に見られ、カバンやケータイすら勝手に見られてた。

    +73

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:40 

    >>162
    トー横キッズも生い立ち大変なんだろうけど、ああいうところに逃れてでも生きられる根性があるあたりまだ救いがあると思う。
    医大9浪させられた末、表裏と監視干渉束縛強制の激しい母親に手をかけた女性とか、もう逃げ場が無いじゃん…って思った。

    +145

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/10(日) 17:22:46 

    >>80
    今なら保護案件じゃ。。。

    +206

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/10(日) 17:23:40 

    >>141
    分かる
    私も回収されてたし
    なんならおばあちゃん家でお手伝いしてもらったお金も奪い取られたことある

    泣きながら私のお金返せ
    って叫んだことある

    親の言い分は「小学生がこんなお金持ってちゃダメ」
    だった

    +106

    -3

  • 185. 匿名 2023/12/10(日) 17:23:53 

    クリスマスプレゼントを子どもの希望しているものをくれること

    +55

    -2

  • 186. 匿名 2023/12/10(日) 17:23:54 

    >>95
    偽りの家庭の姿よりありのままって考え方もある

    +4

    -32

  • 187. 匿名 2023/12/10(日) 17:24:17 

    幸せそうにしてると不機嫌になるから楽しい時は気持ちを抑えつける。隙を見せないようにする。
    自分の気持ちが自分でもわからない抜け殻のような大人になりました。

    +122

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/10(日) 17:24:32 

    母親の機嫌についてドキドキしてない
    家は物心ついた時から母親の機嫌次第で家の雰囲気変わってたから家に帰る時、今の機嫌はどうかなってめちゃくちゃ緊張して家に帰ってた
    「本当安月給、お母さんは騙されて結婚した」
    「子供なんて欲しくなかった、お前のせいでノイローゼ」←実は不妊治療までして子供産んでた
    「自分の子がこんなバカだと思わなかった」

    食事中もずーっとこんな話ばっかりで、家族と楽しくおしゃべりとかドラマだけだと思ってた。

    私が耐えられなくなって過呼吸起こした時も「演技すんな」って怒られて終わったけど普通は子供の心配するんだと思う。

    +158

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/10(日) 17:25:00 

    >>132
    横だけど言い方がかなりモラハラっぽいから気をつけた方がいい。自分では気付いてないのかもしれないけどそういう人を追い詰めて見下すような言い方も、子供にしてたら立派な虐待だからね。

    +234

    -7

  • 190. 匿名 2023/12/10(日) 17:25:49 

    >>2
    殴っても殴り返さないこと。
    私の母親は殴ったら泣いて殴り返してきた。

    +11

    -37

  • 191. 匿名 2023/12/10(日) 17:26:36 

    >>182
    バックボーン全てを知ってる訳じゃないし、どっちがマシかなんて外野がジャッジすることじゃないよ。
    今はトー横でたくましくやってるように見えても色んな面でガクッときてそのまま精神疾患、からの自殺だって考えられるんじゃない。

    +72

    -6

  • 192. 匿名 2023/12/10(日) 17:27:41 

    >>80
    分かります!!
    私は母親が精進料理しか作らない人で常に貧血でした。中学生の時、集会でよく倒れていたのですが同級生や先生たちが本気で心配してくれて逆に焦りました笑
    てっきり迷惑かけるなとか心配して欲しいからだろ!とか言われると思っていたので

    +204

    -2

  • 193. 匿名 2023/12/10(日) 17:27:48 

    消しゴムとか無くすと狂ったように怒鳴られて
    ランドセルを庭にひっくり返して
    中身を全部ぶちまけられたりした

    怒鳴りちさられることなって日常茶飯事

    周りと比べて下げられて
    部活は意味ないからやめろって言われて
    辞めないと学校に怒鳴りに行くとか言われた

    習い事は1番お前が下手くそで恥ずかしいから辞めてと言われた

    お前は親戚に嫌われてるって吹き込まれてた

    ハサミどこやった?ないんだけどって
    怒鳴り散らした後に自分が違う所に置いてたことが分かっても謝らない

    とにかくメンタルが安定してなくて
    おばあちゃんからもらった結婚祝いのお金のことでも揉めた

    +78

    -2

  • 194. 匿名 2023/12/10(日) 17:28:19 

    >>182
    あの女性も同情はするが、逃げるチャンスはいっぱいあったはずだけどね

    +4

    -50

  • 195. 匿名 2023/12/10(日) 17:28:41 

    >>1
    先日YouTubeみてたら、ここの前のトピックも勝手に取り上げられて音声で読み上げられて儲けの種にされてた

    ここも、YouTubeで馬鹿どもに勝手に取り上げられて読み上げられると思う

    ガルちゃんを勝手にYouTubeで飯の種にしてる連中がそこそこいて、ひいてるわ

    +128

    -3

  • 196. 匿名 2023/12/10(日) 17:30:01 

    >>78
    めちゃくちゃわかる!!!

    アニメとかドラマはフィクションではあるが、ああ言う家庭像って現在にあるんだ…って衝撃だよね…

    +80

    -4

  • 197. 匿名 2023/12/10(日) 17:30:03 

    部活の合宿のお迎えをしてくれること
    帰りは各家庭で迎えに来て下さいって連絡があったのに
    自分でどうにかして帰ってって言われた
    友達のお母さんが家の近くまで連れて行ってくれたからなんとかなった
    それを言ったら、ふ〜んって返されてお礼の電話もしない
    マジ非常識だったわ

    +95

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/10(日) 17:30:12 

    >>132>>189
    思った
    まあある意味トピの趣旨に沿ってるというか毒親のせいでそういう風に育ったんだなって感じの物の言い方だよね

    +150

    -3

  • 199. 匿名 2023/12/10(日) 17:30:18 

    >>1
    親に相談した。と友人が言った時
    親に?相談なんてすんの!?とビックリした。

    うちは「こうしなさい❗」反対すると「あーそー好きにすれば❗」
    で会話にすらならなかったから。

    +155

    -4

  • 200. 匿名 2023/12/10(日) 17:30:48 

    >>1

    大学の後輩が人生で一番成長したのは、大学生になり親元を離れて一人暮らしをしたことで、暖かい家庭と離れたつらさを乗り越えたことと言ってた!
    私なんか毒親だったから早く実家離れたくて大学進学で一人暮らしをした時はせいせいしたのに!
    後輩は大学を出たら、両親に親孝行したいと地元に帰り(元々その約束だった)、私は県外でそのまま就職して結婚して実家とは疎遠です。

    +108

    -3

  • 201. 匿名 2023/12/10(日) 17:31:01 

    >>1
    母親が私が40歳になったのをキリにお小遣いをくれなくなったから、怒って腹を何度も殴ったら、父親が私を殴ってきたので、椅子を投げたり包丁を持ってお小遣い交渉をしないといけない冷たい家庭だった。

    +0

    -76

  • 202. 匿名 2023/12/10(日) 17:31:08 

    >>85
    義実家に行った
    私たち夫婦で言った旅行の話を聞かせて
    と暖かいお茶とお菓子を用意して
    リビングに座って話した時に

    びっくりした

    普通のお母さんってこんな感じなの?!

    +180

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/10(日) 17:32:14 

    友達の家でご馳走になった時
    友達のお母さんと一緒に料理したのも、いつもこんなに仲良いんだって驚いたけど
    友達の弟がおかずに文句言ってたのが衝撃だった。
    こんなにわがまま言えるくらい親に甘えてるんだって…
    うちなんてご飯すらまともに食べられない日もあったから。

    +98

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/10(日) 17:32:23 

    里帰り出産を迷いなく選べること。
    私は2回出産しましたが、里帰りしませんでした。
    あんなとこ帰ったら、子どもの命がなくなるわ…

    里帰りを迷いなく選べる人って、どうして里帰りしないの?楽だよ、親孝行にもなるよ、とか言ってくる。ハハっ(ミッキーマウスくらいのハハっ)で受け流すしかなかった。

    +169

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/10(日) 17:32:59 

    毎日掃除する。

    暇な人がするもんだと思ってたw
    毎日やったらささっと終わるのも知らなかったよ。

    +45

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/10(日) 17:33:55 

    まだ若い頃、職場の先輩が子供が20歳になったけど何歳になっても可愛い!抱きしめたくなるって言ってて、親は何歳になっても子供は可愛いと思うものなんだと思った。みんな自分の子供はうっとおしいと思ってると思ってた。
    私は子供は大好きだけど親になると子供を嫌いになるんだと思ってた

    +86

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/10(日) 17:34:07 

    親が子供に愚痴や悪口を言わない
    うちは私が小学生の時に母親が鬱になり、毎朝「し◯たい」から始まった。体調が悪い話や家庭の愚痴、誰かの悪口をずっと聞いていて、それが普通の親子関係だと思ってた。
    私も愚痴悪口の多い人間になってしまい、30代になっておかしいことに気づいて愚痴や悪口を言わないよう気をつけて始めた。

    +136

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/10(日) 17:34:29 

    >>9
    じゃがりこやファミリーパックのお菓子だしてる私は毒親なのね😅

    +82

    -75

  • 209. 匿名 2023/12/10(日) 17:34:32 

    >>6
    つらい

    +131

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/10(日) 17:34:39 

    >>122
    こういう言葉って暴力だよね
    話し合いするとか権利を主張するっていうのは最初からその権利をあるとおそわっていないとあることすら分からないものなんだよ

    それとは別件だけどここにきて信じらんなーいって言っている人は見下しが目的で自己愛性人格障害だろうからブロックでいいと思う
    毒親もちもたちが悪いが種類が違う
    こいつらは人の境遇の悪さが幸せで仕方ない宇宙人だから
    性質が粘着質だから反論しても減らず口で応戦してくるししつこい

    トピ違いも分からない人の言葉にみんな傷つかないで欲しい

    +68

    -2

  • 211. 匿名 2023/12/10(日) 17:35:30 

    >>204
    分かる
    里帰りなんかしたらストレスでしかない

    自分が1番弱ってる時に
    頼ろうと思える所が実家なんていいなぁ

    +126

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/10(日) 17:36:32 

    成人式にお祝いとして車の免許代出して貰ってた子いたな。

    私は成人式なし、着物着たことない、車の免許も車も風俗で働いたお金で揃えました。
    18歳で家出(詳しくは追い出された)したので
    住むとこもお金もなく‥自らを商品にするしかなかった。

    だからトー横キッズ、グリ下の子供たちの気持ちめちゃくちゃ分かる。
    けど、諦めないで這い上がって欲しい。
    私もめちゃくちゃ時間かかったけど‥今は人並みに暮らせてる。

    自分語りごめん。

    +197

    -3

  • 213. 匿名 2023/12/10(日) 17:36:43 

    >>7
    ただし他人の子供の前だからなあとは思ってる
    わざわざ人前でキーキー言わないでしょ

    +9

    -11

  • 214. 匿名 2023/12/10(日) 17:36:47 

    信仰宗教してない

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/10(日) 17:36:50 

    家は安心する。私は職場にいる方が気が楽だった。仕事が楽しかったわけでもないけど家にいるよりは良かった

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/10(日) 17:36:54 

    >>2
    まってさすがにうちも殴られないわ

    +10

    -28

  • 217. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:03 

    部屋が片付いている

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:13 

    >>206
    お客さんが 娘2人と孫がいて
    孫は本当に可愛くて可愛いけど
    でもやっぱり娘が1番可愛いんだよね。

    娘って言っても、おばさんだけどさ(笑)

    って言ってて衝撃だった。
    私もそんな親になりたいな

    +140

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:26 

    >>28
    同じく
    家庭内会話が殆どありませんでした。よそのお宅では普通にテレビ新聞の話題やら今日の出来事話しているからドラマ演技かなと思ってしまった
    会話をしなかった所為か、訛りが身に付きませんでした

    後年、「自閉症児は津軽弁を話さない」の本で気が付かされました

    +86

    -3

  • 220. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:46 

    >>211
    >自分が1番弱ってる時に
    頼ろうと思える所が実家なんていいなぁ

    わ、わかり過ぎる…😭
    ストレスの温床でしか無いもんね、実家なんて…

    +106

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:49 

    >>2
    顔変形するまで殴られたよ。
    鼻も折られた。

    +137

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:51 

    >>205
    汚れてから掃除じゃなくて汚れないように掃除なんだよね
    ホコリとか乾拭きで落ちるのに実家の汚れはいつも洗剤使わないと落とせなかったから掃除の認識すら違ってた

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/10(日) 17:37:53 

    >>11
    隠れて不倫してる親もいるもんな

    +21

    -4

  • 224. 匿名 2023/12/10(日) 17:38:19 

    >>1
    母親との会話が愚痴じゃない
    うちは母親との会話はひたすらしんどい、疲れた、父親の悪口しかなかった
    悪口が会話だと思ってた


    +187

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/10(日) 17:38:48 

    >>212
    あなたはすごいね。


    まだまだいい人生送ろうぜ!

    +91

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/10(日) 17:38:53 

    >>7
    何なら親子で普通に話せてることがビックリ。
    義母と旦那見て思うわ。

    +114

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/10(日) 17:39:03 

    切なすぎる⋯このトピ⋯

    +34

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/10(日) 17:39:06 

    >>194
    学習性無気力症候群って知らないの?

    +30

    -2

  • 229. 匿名 2023/12/10(日) 17:39:09 

    >>213
    うちの親は言ってたよ

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/10(日) 17:39:13 

    >>13
    同じく
    叔父さんの家は叔母さんが昔から我慢しててケンカなんか無かった
    そういうパターンも沢山ある

    +76

    -2

  • 231. 匿名 2023/12/10(日) 17:39:54 

    >>212
    なんでよいいじゃない
    頑張ってえらいよ

    +70

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/10(日) 17:40:28 

    >>220
    分かってもらえて嬉しい
    同じ人もいるんだって思って
    強く生きるぜ

    +41

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/10(日) 17:40:34 

    >>151
    毒あるあるだよね。私は姉がみんなが振り袖の中大学の入学式のスーツで成人式出てるのみてゾッとして、自分のときは鼻から欠席したよ。もちろん振り袖のこときかれもしなかったよ。

    +80

    -3

  • 234. 匿名 2023/12/10(日) 17:40:43 

    親子で「ありがとう」を言ってる。
    私、初めて見たときは「えー家族で“ありがとう”だなんて変だねー」とか言ったりしてたけど、後々自分がおかしいの気づいた。
    母親に何かプレゼントしても「ありがとう」なんて言われたことなかったから、それが当たり前だと思ってた。

    +89

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/10(日) 17:41:23 

    >>40
    うちなんか何言っても
    子供のくせに生意気、口答えばかり、可愛くない
    そんなことしか言われなかったわ。

    妹には
    お姉ちゃんみたいになったらダメだよって。
    今でも妹にはバカにされてるよ。

    だけど、私の方が幸せになれた。

    +159

    -3

  • 236. 匿名 2023/12/10(日) 17:41:26 

    懇談会や三者面談に親が来てくれること。
    うちの母親は一度も来なくて担任が電話したら「本人に話してください」と電話切ったらしい。母親は専業主婦だから時間はある。
    担任に「お前、あの親でよくグレなかったな」言われた

    +120

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/10(日) 17:41:35 

    >>28
    わかる…

    うちは夕飯時に家族全員揃うから地獄でしか無かった…
    父親に酔って殴られるし、いつも緊張しながらご飯食べてた…
    爆音で流れるニュースに怒鳴り散らしながら文句言ってる父親の声しか響いてない様な食卓だったわ…

    +119

    -3

  • 238. 匿名 2023/12/10(日) 17:42:28 

    >>204
    これもまた毒あるある!義母に甘えて幸せになったりしてね!

    +49

    -2

  • 239. 匿名 2023/12/10(日) 17:42:28 

    親に殴られたことない、とか
    親の立場の人が「子供に(お金)頼ったりしない」って言うの聞いてびっくりした

    +42

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/10(日) 17:42:42 

    >>56
    あれはネグレクト系のタチの悪い親じゃない?
    普通だったら子供がそんなヤバイところいたら泣きわめいてでも力づくで連れ戻すよ
    毒親に順位なんかないけど子に無関心て怖いよ

    +88

    -2

  • 241. 匿名 2023/12/10(日) 17:43:03 

    >>30
    わたしもこれかな。
    父親は不機嫌で舌打ちしてるか怒鳴ってるか酒飲んで寝てるかのどれかしか見たことなかったし、会話したことなんてほぼ無かった。
    母も母で、不機嫌でため息ついてるか泣いてるかヒス起こしてるかで、笑顔で会話したことなんてなかった。

    夫の実家で、テレビでみた家族団欒ってほんとにあるんだなって思った。

    +111

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/10(日) 17:43:07 

    >>56
    あの子たちは「ここにいる私悪っぽいでしょ。異常なことしたら悪目立ちするかな」と悪ぶってるだけの厨二病にみえる。

    +5

    -36

  • 243. 匿名 2023/12/10(日) 17:43:12 

    >>225
    ありがとー。
    カツカツ生活してるけど、温かいお風呂に入れて
    多少は好きな物買える今が本当に幸せだよ。

    +84

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/10(日) 17:43:38 

    親が子に暴力振るうのは普通の事だと思っていたから

    アニメやドラマで親が思わず子供に手を上げてしまった後に親が「殴ってしまってごめん、でもそれだけはどうしても許せなかったんだ」と子に謝罪したり影で「殴ってしまった…なんて最低な親なんだ…」と自己嫌悪に陥っているシーンを観てすごく驚いた

    二十歳の頃の話です

    +48

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/10(日) 17:44:11 

    >>231
    ありがとー。
    めちゃくちゃ苦労したし、バカにもされたけど‥
    おかげで優しくなれたよ。
    人に優しく出来る。

    +52

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/10(日) 17:44:20 

    >>243
    幸せで良かった☺️
    私も今幸せやで!
    お互いに頑張ろ🤝🏻

    +40

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/10(日) 17:44:27 

    >>161
    うちの親は殴り合いのケンカだよ。父親が包丁柱にブッ刺した事もある。毎日学校から帰ると父親の悪口を聞くのが私の役割りだった。話し合って仲直りする両親なら毒親じゃないよね

    +88

    -2

  • 248. 匿名 2023/12/10(日) 17:45:46 

    >>109
    うちも!
    親父が日記とか勝手に読んでたわ。
    彼氏からの手紙も破られたし。

    +32

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/10(日) 17:46:20 

    >>5
    それわりと普通の家庭じゃない?

    +50

    -16

  • 250. 匿名 2023/12/10(日) 17:47:33 

    >>46
    それは親も発達障害で、遺伝しただけだと思う

    +365

    -7

  • 251. 匿名 2023/12/10(日) 17:47:52 

    >>3
    私、忘れもしない。4歳の時に
    もうすぐ赤ちゃん産まれるから、抱っこは赤ちゃんのものになります
    って母親に言われて以来、ハグはおろか
    接触ゼロ

    +420

    -3

  • 252. 匿名 2023/12/10(日) 17:48:08 

    >>122
    親って名乗っちゃいけないレベルのもいるからね。
    おかげで結婚観も歪んだし、家族観も歪んだ。

    子供は絶対いらないし、作らない。

    +106

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/10(日) 17:48:41 

    >>1
    親が挨拶がわりに
    デブブスバカ言わない

    +47

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/10(日) 17:49:33 

    >>25
    親戚とか集まるイベントあるからいいって訳でもないよ。むしろ親はないほうがストレスないと思う

    +109

    -6

  • 255. 匿名 2023/12/10(日) 17:49:59 

    >>246
    その言葉は関西か!?(笑)
    私も関西だよ。今は違うとこに住んでるけど。

    これからも頑張ってや😃

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/10(日) 17:51:38 

    >>242
    そんなレベルじゃないよー
    中学生でドラッグやら売春してんだよ
    普通の親なら捜索願い出すけど、誰からも心配されない様な子達

    +65

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/10(日) 17:52:01 

    >>4
    親の怒鳴り声を聞いていると脳の前頭葉が収縮するらしいね。

    +347

    -6

  • 258. 匿名 2023/12/10(日) 17:52:19 

    ガルちゃんの九九の覚えさせ方トピ見てるといい母親ばかりでびっくりする
    私はなんでわからないんだと引っ叩かれて覚えたしガルって誹謗中傷サイトだから母としてはいい人なんだなと思う

    +40

    -4

  • 259. 匿名 2023/12/10(日) 17:53:14 

    行ってらっしゃい、おかえりなさいと当たり前に言われる日常を知らなかった。

    +34

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/10(日) 17:54:12 

    >>207
    全く同じです。
    自分が30代になってから、その頃の事を毎日思い出して気分が沈んでしまいます。子供の頃は辛いと思ってなかったけど相当無理していたんだなと今更気づきました。

    +50

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/10(日) 17:55:36 

    >>56
    帰りたくないんだよ。
    帰れないんだよ。

    それを甘えだ何だと片付けるのは簡単なこと。
    部外者からは分からない闇があるんだよ。

    行政も警察もただ親に引き渡すだけ。
    けど、そこには居場所がない。
    じゃ彼らはどこ行けばいいの?って話。

    親が親じゃないんだよ。
    でなきゃ子供が何ヵ月も帰って来ないなんて‥普通なら正気じゃいられないよ。

    +102

    -2

  • 262. 匿名 2023/12/10(日) 17:56:04 

    兄弟ゲンカした事ないと言われた事にビックリした
    私は姉とよく殴り合いのケンカしてたから
    両親もよく殴り合いのケンカしてた
    それが普通と思ってた

    +21

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/10(日) 17:56:09 

    >>1
    部屋が片付いてる。
    食事がおかずか数種類ある。

    +30

    -3

  • 264. 匿名 2023/12/10(日) 17:56:12 

    >>48
    大谷翔平選手の両親が子育てするとき気を付けたのは、子どもの前で夫婦喧嘩しないってことだったらしい。夫婦喧嘩すると子どもは居心地の悪い思いをするからって。幼いうちから居心地悪いところにいると常に人の顔色を伺う子になってしまいがちなんですって。前にひるおびでやってた。

    +283

    -4

  • 265. 匿名 2023/12/10(日) 17:56:18 

    >>251
    お母さんアスペ

    +358

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/10(日) 17:56:48 

    離れて暮らす親が自分の家に泊まりにくること

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/10(日) 17:57:34 

    義実家で車で買い物に行ったとき、運転手(誰か忘れた)が道間違えた。
    うちだったら大喧嘩になるから、喧嘩が始まると思ってビクビクしてたけど、みんな笑って穏やかだった。
    なんでそこで喧嘩にならないのか⁈本当にカルチャーショックだった。

    +79

    -2

  • 268. 匿名 2023/12/10(日) 17:57:45 

    >>6
    それは辛い。あなたの父親が異常なだけで、お母さんもあなたも何もおかしくないと思う。年取って面倒見たくないからそんな父親なら捨ていいよ。年取って丸くなっても無理。

    +197

    -2

  • 269. 匿名 2023/12/10(日) 17:58:54 

    色々わかる こんな自由で豊かで穏やかな世界があるのか最高って社会人になって実家から出てから思ったわ

    +29

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/10(日) 17:59:13 

    >>204
    2人産んだけどしなかったよ〜
    預けたこともない

    +35

    -1

  • 271. 匿名 2023/12/10(日) 18:00:41 

    父親が母親を殴らない。
    親が不倫していない。
    いつでも迎え入れてくれる実家がある。

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/10(日) 18:00:53 

    虐待まではいかないけどペットに荒っぽかった父親が庭にいた猫を家に入れる感じで放り投げたのを友達が見て驚愕してた、そんなに驚かれる事にびっくりして恥ずかしくなった

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/10(日) 18:02:23 

    >>265
    …ですよね。
    ちょっと個性的なお母さんでよそとは違うなあって
    弟と話してた。
    大人になって、き〇がいちゃうか?あれ?って。
    その時産まれた妹だけ母と気が合うみたい

    +154

    -4

  • 274. 匿名 2023/12/10(日) 18:02:51 

    家族間でとりとめのない会話がある。
    好きな家庭料理がある。

    突然無視されて長期間口きいてもらえなかったり
    素材を焼くか煮るかしたものしが食べたことない。
    思い返すほどヤバイ親だった。

    +38

    -3

  • 275. 匿名 2023/12/10(日) 18:03:00 

    やる事なす事全て茶化されたり、馬鹿にされたり、揚げ足取られたりしない。

    ちゃんと受け入れてもらえて、ほめてもらえたりする。

    +73

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/10(日) 18:04:02 

    >>3
    私はカエル投げつけられたりした
    カエルが傷つかないように両手でだけどね
    おかえりー!ほら!みたいな

    +66

    -9

  • 277. 匿名 2023/12/10(日) 18:04:17 

    >>194
    ないない
    見えない鎖につながれてるから、死ぬか殺すかしか離れられる選択肢がないの。

    +56

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/10(日) 18:04:19 

    >>270
    わかる。1番預けてはいけない。

    3歳までは気づかず預けてたら、子どもの様子が変で、根気強く聞いたら、
    ママのことデブとかブスとか言って嫌い
    って。娘が。

    +57

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/10(日) 18:04:21 

    >>190
    まず親を殴るって事にびっくり
    親に殴られるのはあるけど殴り返すってこと?

    +79

    -3

  • 280. 匿名 2023/12/10(日) 18:05:03 

    >>150
    大人の言う事を聞きたくないって思考では

    トー横に行けるまでには育ってると思う

    逃げ出すって自我を持ってる人だけが行える

    毒になるって成長にマイナスになるって事だから
    自我が持てるまでに育たないのでは
    大人の顔色を伺っているんだから反発しない

    +8

    -5

  • 281. 匿名 2023/12/10(日) 18:05:06 

    お父さん優しくて大好き
    って子の話聞いてびっくりした。
    みんなお父さんは怖くて叩いたり怒鳴り散らすもんだと思ってたから。

    +58

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/10(日) 18:05:19 

    普通の実母が孫はお兄ちゃんが作るからアンタの孫はいらない!誰が私の老後の世話をするの?何の為に子供を2人産んだと思ってるの?ってブチ切れない事。
    もし結婚したら結婚式も新居の家具も私が私の好きなモノを選ぶ!私が出来なかった事をアンタでするから!孫が産まれたら私の好きな様に育てるから!アンタ達を産んだ為に潰れた私の人生を返して!償って!って脅して来ない事。

    +30

    -1

  • 283. 匿名 2023/12/10(日) 18:05:22 

    >>45
    >>143
    うち、まんまこれだった 手作りばっか、ゲーム禁止、テレビ番組も教育系のみ、バラエティー禁止
    そして台所で手伝うと色々言われるから家出るまで料理作れない
    かなり世間ずれして全く話し合わないから友達作れなくて浮いてる子供になったよ

    +161

    -4

  • 284. 匿名 2023/12/10(日) 18:05:35 

    怒ったとき、手を振り上げないこと。
    うちの父親は実際には叩かないんだけど、殴るフリして拳を振り上げるから。

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/10(日) 18:05:38 

    >>3
    汚いものさわるみたいにされてた。指で摘まむみたいな感じ。

    +57

    -4

  • 286. 匿名 2023/12/10(日) 18:05:56 

    >>194
    え。
    何回か逃げたけど、警察や探偵使って探されて
    連れ戻されたんだよ。
    彼女賢い人よ。母親がおかしいんよ。

    +86

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/10(日) 18:06:10 

    >>9
    友達の家に遊びに行ったら夕方さつまいもの天ぷらに天つゆかけたのをおやつに出してくれた。その美味しさにびっくりした。家に帰ると母は留守で晩御飯ビッグマックとポテトだった。専業主婦だったのにな。

    +129

    -3

  • 288. 匿名 2023/12/10(日) 18:06:14 

    >>1

    アイドルのオーディション番組とかみてて、親御さんのビデオレターを見て、みんな親に愛されてこんな応援してくれてるんだなあと思った時。

    親が子供を心から応援する。って感覚が私には分からないまま育った

    +134

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/10(日) 18:07:07 

    傘を学校まで届けに来てくれること。
    授業参観に来てくれること。

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/10(日) 18:07:14 

    >>25
    祖父母いた頃は祖父母を慕って近所の人や遠い親戚も
    顔出したけど、祖父母亡くなったら訪問者ゼロw

    +33

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/10(日) 18:07:33 

    >>29
    教育虐待凄かったから、周りの子達はテスト悪くても受験失敗してもそもそも勉強すらしてなくても親から殺されないんだ…ってなった

    +91

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/10(日) 18:07:36 

    >>278
    なんでそんなこと言うの、どうしてなんだろう。

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/10(日) 18:07:36 

    >>15
    彼氏の家がそうだった
    毒親の一種だったのかな
    すごいモラハラ彼氏だったけど

    +56

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/10(日) 18:07:42 

    >>169
    どっちかと言ったら連れ帰ろうとするから余計反発して帰ってこなくなるって思考回路だと思う

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/10(日) 18:08:31 

    >>1
    入院、手術の時に親が遠方からわざわざお見舞い来たり、心配してくれる事。

    私も手術入院した際、同意書が必要で親に知らせないといけなくて、嫌だったけど知らせたら別に心配も何もされなかったし、お見舞いとかも当然無い。
    もちろん期待はして無かったから良いんだけど、成人してもそりゃあ心配して駆けつけたりしてくれるんだなぁ…って思った。

    あとブラック企業に勤めてた時、ぶっ倒れてしまい
    病院運ばれた際に、家に連絡行ってしまった時も身体を心配する所か「会社に迷惑かけるな」と父親に怒鳴られて、追い討ちかけられたのは本当一生忘れないわ…

    +105

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/10(日) 18:08:45 

    >>2
    これは本当にびっくりした

    +94

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/10(日) 18:09:03 

    学生の頃とか勝手に部屋に入って日記を見てきたり電話してたら壁に耳あてて盗み聞きしたりそういう事を普通の親はしない

    +35

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/10(日) 18:09:14 

    >>288
    わかる。親には
    他人にかわいいって言われたら 調子乗るな
    表彰されたら 調子乗るな
    成績表出たら イマイチな部分だけピックアップして叱責される

    自己評価の低いおばさんになりました

    +65

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/10(日) 18:09:36 

    >>251
    うちの母は宣言はしなかったけど弟がねんねしたから抱っこして欲しくて側に行くとあんたは暑いと言われた。結局私を好きじゃなかったんだなと今になって思う。

    +289

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/10(日) 18:10:22 

    >>286
    そうだけど、成人してれば遠くにだって逃げれるじゃん
    親を無視する事もできるよね
    ここの人達だって殆ど親から逃げた人ばっかりでしょ

    +3

    -51

  • 301. 匿名 2023/12/10(日) 18:10:51 

    >>45
    世の中にはたくさんの選択肢があって、どれでも選べる権利があるっていうことを教えるのは親の努めだよね。
    どんなに健康的と信じよかれと思ってやっているとしても一方的に押し付けるのならエホバと一緒。

    +109

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/10(日) 18:10:57 

    >>76
    そうなんだね
    それすら判断できなかった毒親持ちだよ ごめんね

    +182

    -8

  • 303. 匿名 2023/12/10(日) 18:11:21 

    たまに遊園地に行ってること

    うちは遊園地とか映画館とか甘やかしだと教わったから
    そんなに甘やかされたら碌な人間にならないって言われてた
    そんなに遊園地に行って(年数回)将来どうするんだろう、ダメな大人になりそうって本気で思ってた
    もちろん将来は友達の方が幸せそうだよ

    +31

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/10(日) 18:11:27 

    >>256
    別にする必要ない事でしょ?

    仮に家に変えると暴力振るわれる人、だから逃げ出しただけだったら必要ない事
    だし、暴力振るわれる人ほどそこから抜け出さなくなるよ

    +0

    -23

  • 305. 匿名 2023/12/10(日) 18:11:39 

    >>22
    マイナスついてるけど、私は同じ部屋で親がしていたから分かる。

    +103

    -5

  • 306. 匿名 2023/12/10(日) 18:12:00 

    ブスでもデブでも親から愛されてる人羨ましい。
    私はお金がいる時だけ必要とされる。

    +39

    -2

  • 307. 匿名 2023/12/10(日) 18:12:37 

    >>292
    わからないけど、仕事で預けたのに
    あなたのお母さんは今頃、〇〇ちゃんの知らないおじさんと美味しいご飯食べてるんだよってのも
    娘が泣きながら教えてくれた。
    農業法人の野菜をどうですか?って市場に売り込みに行く営業職って知らないおじさんとご飯食べる仕事なんだね。お母さん💢って思った
    以来15年連絡してない。

    +73

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/10(日) 18:12:41 

    普通の家庭には親からの暴力がないこと。

    +34

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/10(日) 18:13:08 

    >>46
    愛されて育ってきても発達障害はあるよ
    発達障害って生まれつき
    後々発覚する事はあるかもしれないけど

    +273

    -1

  • 310. 匿名 2023/12/10(日) 18:13:34 

    >>1
    親同士は喧嘩しなかったよ。2人で私を責めて責めて責めまくるのに忙しくて。

    +61

    -2

  • 311. 匿名 2023/12/10(日) 18:14:54 

    >>282
    まんま同じこと言われたよー
    あんた達を産んだことで人生終わった。償えって。
    うちの親に対してだけど、じゃあなんで産んだの?なんで子供作ったの?なんで結婚したの?オトンのアプローチ断れよって思うw
    奴隷制度じゃあるまいし、なぜ被害者目線で語って、自分がしたことの結果である子供に責任を負わせるのか。不思議

    +57

    -2

  • 312. 匿名 2023/12/10(日) 18:14:56 

    >>303
    親がディズニー好きで暑くても寒くても連れ回された上に、必ず混んでるってことでランド内で喧嘩。楽しかったでしょって、どこが??って

    +46

    -3

  • 313. 匿名 2023/12/10(日) 18:15:18 

    普通の人は嫌な目にあったら抵抗する
    殴り返すのも逃げ出そうとするのもどっちも同じで
    虐待された子供は逆で、抵抗しないようになる
    殴られても身構えるだけだし、留守になっても逃げ出さない

    +44

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/10(日) 18:15:22 

    >>198
    本当にそれ。毒親育ちって自己肯定感がめちゃくちゃ低いから他人を落とすことで自己肯定感を上げようとしたり、自尊心を保とうとする。
    愛情を与えられて育ったら、相手が嫌がることや見下すような言い方はしないし、したとしても親がきちんと注意して教えてくれるからね。

    +139

    -4

  • 315. 匿名 2023/12/10(日) 18:16:06 

    ご飯は家族で食べること
    うちはそれぞれだった

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/10(日) 18:16:17 

    母親が家にいる
    父親が毎日帰ってくる
    お菓子ボックスがある

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/10(日) 18:16:32 

    >>14
    確かに、友人の家に夕方行くと必ず「ご飯食べて行ってーっ」て言われてたなぁ、自分の親は一度も友人にそんな事言ったことなくて私が友人に作ってあげてたよ…

    +121

    -5

  • 318. 匿名 2023/12/10(日) 18:16:35 

    小学校の時友達関係で相談したら「無視するか見下すか殴れ」って言われたからその通りにしたらクラスで大問題になった。普通はそんなことしないって後から知って大後悔。

    +52

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/10(日) 18:16:38 

    家族で遊園地に行ったことがある

    +14

    -1

  • 320. 匿名 2023/12/10(日) 18:16:45 

    >>204
    里帰り出産しなかったけど母親が世話しに来て毎日産院で父や伯母の事愚痴りまくって不眠になった。

    +48

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/10(日) 18:17:22 

    >>46
    発達障害じゃなくて愛着障害だと思うよー

    +273

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/10(日) 18:18:00 

    >>46
    発達障害は途中からなるんじゃなくて生まれつき
    遺伝だから親も発達障害の可能性は高い

    +221

    -3

  • 323. 匿名 2023/12/10(日) 18:18:35 

    >>300
    彼女多浪させられたり、就職決まってたのに、母が勝手にキャンセルしたり、とっくに成人してたんよ。
    逃げたけど、母親の執着や執念のほうが上回ってたんよ。似たような境遇だったから、もしかしたら私が彼女になってたかもと思ってる。

    +82

    -1

  • 324. 匿名 2023/12/10(日) 18:18:51 

    勝手に携帯を見て友達に勝手に連絡しない

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/10(日) 18:19:00 

    外泊OKなこと
    (20歳過ぎても禁止だったで)

    +6

    -4

  • 326. 匿名 2023/12/10(日) 18:19:14 

    >>261
    虐待されてる子は「たくない」かどうかを選べないと思います
    帰る帰らないも決めるのは加害者側で、子供に選択権は一切ない

    +24

    -1

  • 327. 匿名 2023/12/10(日) 18:19:55 

    自分が何か言うときに、「これ言ったらヤバいかも」とかいちいち気にせず発言したり、うっとーしかったら「いやもういいから!」とか平気で言えるところ。
    うちの親は被害妄想ヒステリックだったので、一言間違えるととんでもないことになったから

    +59

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/10(日) 18:20:01 

    >>303
    うちは毎週宗教に行かなきゃならなかったからそんなとこ連れて行ってもらえなかった。行きたくないって行ったら不機嫌になるから言えなかった。
    父は好きな事してた。

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/10(日) 18:20:24 

    >>310
    サンドバッグじゃん。夫婦の共同作業が間違えすぎてる
    ひどい

    +47

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/10(日) 18:20:52 

    >>288
    わかる。
    私応援ってされたことないなって自分が人の応援の仕方がよく分からない時に思った
    ダメだしか、そんなんなら辞めてしまえ!とかほら言ったじゃないみたいなセリフしか言われたことない
    上手くできること得意なことはスルーかお母さんの方ができるという言葉

    +77

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/10(日) 18:21:15 

    >>310
    うちもそうだったな。
    父親は私をサンドバッグ代わりに殴り、母は父の言いなりだったから、そのストレスの吐け口が私。
    私をひたすら否定する様な事しか言われなかった。
    (しかも父の居ない時)

    兄も居たけど、兄は殴られたり暴言吐かれたり全く無かった…
    もう、完全にターゲットは私だけでいじめの構図だなぁと思った。

    +67

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/10(日) 18:21:55 

    >>320
    わかる。頼んでないのに、毎日いろんなもの買ってきてくれて、ありがたいなあ。孫かわいいから見たいのかな?
    助かるーって思ったら、後日請求された。

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/10(日) 18:22:21 

    >>56
    逃げ出すって発想出来るのは自我を持てていて育ったからだよね

    +23

    -2

  • 334. 匿名 2023/12/10(日) 18:22:22 

    >>1
    友達の家に泊まった時、お父さんとお母さんが冗談言い合って笑ってたりそこに子供も口出したり、家族団欒はドラマの中だけじゃなく現実にあるんだと知ったときかな

    初めて見た時は、逆になんかニセモノ見てるみたいだなと思った

    +135

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/10(日) 18:23:56 

    >>151
    私も行かなかったし写真もないよ👍
    成人式の話題にすらならなかったよ!

    普通にその日はコンビニでバイトしてて、しかも店が会場の近くだったから、これから式に出席する晴れ着姿の友達がお客さんとして来たりね。

    +90

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/10(日) 18:24:01 

    専業主婦だった母親。台所はお母さんのお城だから入らないでって言われて料理を手伝ったり勝手に台所を使う事すら許されなかった。
    使ったのがバレるとキレるのに手伝わないってグチグチ言う。手伝おうとしたらイライラするから止めてと怒る。
    それなのに娘なのに料理をしないと本人の前で周りに笑いながら愚痴る。
    バイトで仕事の手順を教えて貰えたり失敗しても許された時はビビった。心がジーンと熱くなった。

    +64

    -1

  • 337. 匿名 2023/12/10(日) 18:24:11 

    テストの点が悪くでも殴られない。
    こんな言い方だめなのわかっているけど「私よりもバカなのに一度も勉強で怒られたことないって意味がわからない!」って高校生当時思った。

    +29

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/10(日) 18:24:47 

    >>3
    自分は毒親にはされたくないw
    気持ち悪いから
    まともな上品な親の元に産まれてその人にされるならいいけどw

    +73

    -4

  • 339. 匿名 2023/12/10(日) 18:25:28 

    >>313
    私も頑張ってしまう
    嫌なこと言ってくる人にほど、誤解を解こうと媚びを売ったり下手に出る感じにしてしまう
    向こうもらイジメがいがあるだろうなと思う
    最近はすぐ逃げるけど
    結局永遠に母親から愛を貰えなかったからずっと愛を乞う人になってしまってる

    +52

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/10(日) 18:26:18 

    >>8
    泣けてくるぜ

    +180

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/10(日) 18:26:45 

    >>328
    私も出家させられそうになったなぁ、、

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/10(日) 18:27:00 

    >>85
    私も友達が一番の相談相手はお母さんっていっててびっくりした
    親に相談するって概念がなかった

    +183

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/10(日) 18:27:23 

    病気になっても怒られない。うちはちょっとでも体調悪くすると怒鳴られた。どうしても動けなくて学校休んだら基本放置。親が仕方なく病院に連れて行ってくれたら医者の前ではものすごく心配してるふりをしてた。

    +38

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/10(日) 18:28:13 

    >>299
    暑いってあるあるだわ。よく言われて跳ね除けられたわ

    +87

    -1

  • 345. 匿名 2023/12/10(日) 18:28:57 

    >>204
    今月、2人目出産予定だけど里帰りしない。
    1人目の時もしてないけど、無理しちゃって新生児抱えて入院になったよ。そんな経験しても里帰りしようとはならなかったなー。

    でもさ、躊躇なく里帰り出産できる人が羨ましいよ。
    最近、メンタルが弱ってるのかそんなことばっかり考えちゃう。

    ここには産後も自力で頑張った人がたくさんいるから私も頑張ろうって思えた!ありがとう。

    +70

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/10(日) 18:29:32 

    父親がちゃんと働いている

    +20

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/10(日) 18:29:45 

    >>342
    娘が困ってるの大好物じゃね?
    娘の不幸話楽しそうに根掘り葉掘り

    +118

    -3

  • 348. 匿名 2023/12/10(日) 18:30:16 

    >>336
    毒親育ちは生きづらさもあるけど、社会(世間)の方がよっぽど優しい場面があると思った
    成長させてもらえるし、すごく評価してもらえる時もある。親からの評価なんて私の場合ほんとに何も出来ない迷惑かけっぱなしのゴミクズみたいな感じなのに、世間ではそんな風に言われることない

    +61

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/10(日) 18:30:54 

    >>2
    母親の気分次第でご飯抜きにされたりしないって聞いてびっくり

    +173

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/10(日) 18:31:01 

    >>311
    ホント不思議だよね〜。
    同じ経験した人がいるってだけで自分だけじゃ無いんだって励まされる。ありがとう。

    +30

    -1

  • 351. 匿名 2023/12/10(日) 18:32:08 

    >>342
    そういうの憧れる
    お母さんだけはいつも味方してくれたとか。
    ないわぁ泣 むしろ敵

    +124

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/10(日) 18:35:40 

    親が毎日お金の話で喧嘩していたから、底辺じゃない家ではお金の話題をあまりしないことに心底驚いた!

    +41

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/10(日) 18:36:56 

    わがままを言えること
    母の思い通りじゃないとワガママだ、自分中心で世の中回ってない、親は先に生まれたから偉い親の言うことを聞きなさいって責められた
    ○○行きたい、○○食べたい、○○買ってなど一度も言ったことがないのにワガママだって言われ続けた

    +61

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/10(日) 18:37:06 

    勉強を意図的に邪魔されないこと

    私の父親は成績落ちたら詰られてやつあたりもされて「だからお前はダメなんだ」と言ってくるくせに、勉強中に私の部屋にまで聞こえてくる音量でAV見るし、家事の粗探しをして勉強中断させてまでやり直しとか強要したりテスト前でもおかまいなしだった。学校居る方が楽だった。
    ちなみに母親死別の父子家庭。父子家庭になるまでは家事育児を共働きの母親に丸投げで一緒に買い物や遊びなんて行った記憶がないせいぜいめんどくさそうに車出すだけだった。

    +38

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/10(日) 18:37:15 

    悩みは親に相談すること

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/10(日) 18:38:05 

    >>345
    204だよー!
    今月出産とのこと、無理しないで過ごしてね。
    うちの2人もあっという間に育ってしまったけど、優しい子になったよ。
    毒を断ち切りよかったよ!
    もし、助けが必要なときは役所とかに相談してみるとサービスあると思う(私は保育士で、たまにリフレッシュ保育のお子さんを預かるよ!)

    +37

    -1

  • 357. 匿名 2023/12/10(日) 18:39:50 

    >>3
    ハグとかないよ?毒親ではないけど。
    あと「可愛いよ」とか「好きだよ」もうちの母言わない。けど私の子供には言ってるw

    +188

    -7

  • 358. 匿名 2023/12/10(日) 18:40:01 

    >>15
    誕生日のたびに不二家に連れて行ってもらっていたけど
    今思うともっと違うところに行きたかった
    で、そういうイベントのときにいっつも
    父親が怒鳴って台無しにしていた

    +82

    -25

  • 359. 匿名 2023/12/10(日) 18:40:42 

    保育所とかの送り迎えで子どもが一生懸命話してるのをしっかり聞いて返事してる親を見たら未だに涙が出てくる
    子どもが話しかけてるのに無視したりテキトーに返事してる親を見ても涙出てくる(毎日仕事や育児が大変でたまたまその日がそうだったのかもしれないけど)

    +45

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/10(日) 18:41:08 

    >>19
    私も悪いんだけど真冬に宝塚駅でおりるところを終電で新三田まで行ってしまった。
    親を呼ぶなんか選択肢にない。一人でタクシーで帰った。
    心配はしないが物音で起こしたほうが怒られる。
    雨でも嵐でも駅まで迎えなんかない。
    だけど、気が向いたらバイト先に見に来てニヤニヤしてる。それは送迎ではない。
    家も駅から遠いのに女だから免許とるな。
    自分で取ったけど実家の車借りれないの私だけだった。

    +98

    -3

  • 361. 匿名 2023/12/10(日) 18:41:18 

    >>19
    これくらいのことで怒ったらもう毒親なのか
    もう何でもありだな

    +48

    -33

  • 362. 匿名 2023/12/10(日) 18:43:50 

    最近youtube見てると安芸高田市議会の動画よくおすすめされるんだけど
    市議会議員とうい立場で公な議会の場でも
    とにかく気に入らない人間を嫌がらせをしないと気が済まない人達というのがいて
    こーゆーのは人間の本能でどうしようもできないものなのかなと思った

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/10(日) 18:44:12 

    >>358
    うちもにたようなもん。
    自分の行きたい場所に連れ回してるだけで連れていってやってるという体。
    渋滞してたらわめきちらす。
    ちょっと待っても入りたい場所でも、並んでるからとさっさといく。

    +84

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/10(日) 18:44:42 

    >>233
    >>335
    仲間いて嬉しい

    +27

    -2

  • 365. 匿名 2023/12/10(日) 18:45:10 

    >>361
    心配より先にめんどくさいがたつ親かどうか

    +25

    -5

  • 366. 匿名 2023/12/10(日) 18:45:12 

    >>361
    確かに
    何歳か何時かにもよるけど、未成年で夜遅かったら怒る方がまとも

    +82

    -1

  • 367. 匿名 2023/12/10(日) 18:45:17 

    >>18
    軍隊もしくはムショに入るみたいな気持ち
    なんの自由もないし息が詰まる

    +190

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/10(日) 18:45:20 

    >>249
    と私は思う。うちの両親は手はださなかったけど口喧嘩はようしてた。

    +39

    -4

  • 369. 匿名 2023/12/10(日) 18:45:28 

    >>283
    143ですが、ほんとそれ。
    やりなさいと言うからやるも、怒られる
    それならもうやりたくないのに今度は
    なんでなにもやらないんだと、文句ばかり言う
    そんなんだから台所に立てなくなるのに、あんたは何もやらない、気がきかないって言われ続けていたわ。
    なにが正解だったのかわからない

    今となっては親の思うようにならないから勝手に怒ってただけなんじゃないかとすら思うよ。

    +115

    -1

  • 370. 匿名 2023/12/10(日) 18:45:31 

    >>59
    私、後者かもしれない。。。

    +155

    -5

  • 371. 匿名 2023/12/10(日) 18:45:43 

    >>130
    うちは逆。
    過干渉型の毒親(←父親。母親は20年前に他界)だから、電話はしょっちゅう、地震やコロナのような災害の時には、特に心配を傘に、毎日のようにかけてくる。電話をとると2-3時間の通話は当たり前、会話の内容は「俺はすごい」「お前は駄目」のマウントとディスりが延々と数時間続く。(それに対してこっちはひたすら「お父さんすごいね!」のヨイショと「本当に私って駄目だよね!」の自虐で時間をやり過ごす。)
    友達が移動の隙間に「ちょっと用事あるから親に電話するねー!」って数分で用事のみ話して済ませていたのを見た時に逆に驚いた。

    こう言うことを言うと、「お父さん、寂しいんだよー」「お父さん、娘がかわいいんだよー」とか言う人もいるんだけどね、、、それもそれでキツい。

    +63

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/10(日) 18:45:44 

    病気のとき母が優しく献身的なこと。
    小1のときに風邪ひいて「自己管理がなってない」って言われたよ。そしていつも不機嫌になる。
    でも、その風邪はオマエからうつされたんだけどな。

    +49

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/10(日) 18:46:38 

    >>29
    同じく。
    何度も言い合いをしました。だけど、この高校行かないならもう高校行くな!働け!って言われてしぶしぶ。
    ちなみに公立一択。私立は受験させてもらえませんでした。

    +80

    -1

  • 374. 匿名 2023/12/10(日) 18:46:49 

    >>354
    ちなみに母親はちょいメンヘラ入ってたし完璧な親とは言えないけど、少なくとも私に暴力振るうことはなかったし暴言もなかったし勉強はちゃんとしないと苦労するよとは言い聞かされてたけど、教育虐待もなかった。
    物心ついた頃に見た派手にやってるのに夫婦喧嘩で済まされてたものは父親から母親への一方的な暴力にしか見えなかったし。
    理解ない人に親の大切さを解かれても「知ってるからこそ許せないんだが?」と父親へのヘイトが溜まるだけ。

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/10(日) 18:47:21 

    >>144
    わかる
    なにを話しても怒られるし、相談してもお前が悪い。
    だもん
    話す気すら失せる。

    +50

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/10(日) 18:47:48 

    一人暮らしをすると親のありがたみがわかるという風潮

    +56

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/10(日) 18:48:01 

    >>15
    うちもだわ。365日平日だから誕生日やクリスマスにプレゼント?何で?って今でも思う。
    存在する事は分かってるし、盛り上がるイベントなのも分かるけど、海外のプロム並に縁のない文化って感じ。

    +86

    -1

  • 378. 匿名 2023/12/10(日) 18:48:07 

    >>361
    毒親あるあるの一つに当てはまるから毒親認定ではないよ
    あらゆることから判断して毒親だと判断してその親はこういう特徴があったと書いてるだけ
    数学の必要条件と十分条件を勉強すれば分かるよ

    +14

    -5

  • 379. 匿名 2023/12/10(日) 18:49:02 

    >>48
    基本的にしないようにはしてるけど、たまにたえきれず怒鳴ってしまったり少し言い合いになってしまったりはあります。
    親も人間だし、ごめんなさい…

    翌日には旦那と普通に喋ってるし、怒鳴ったり言い合いみせたりした時(年1くらいだけど)は子ども達に不安にさせてごめんね、パパとちゃんと話して仲直りするからね。って謝ってるよ。

    私も親がケンカしてる所見たことなかったけど、夜中トイレに起きたらお母さん泣いてたり言い合いしてる声が聞こえたりとかたまにあって、めっちゃ不安になったけど
    翌朝には普通だったから、あんまりなんとも思わなかった。
    継続的に頻繁に見せるのは虐待と言われても仕方ない気がします。

    +127

    -9

  • 380. 匿名 2023/12/10(日) 18:49:02 

    普通は実家の玄関の扉を開ける前に一呼吸する必要ないし前日くらいから自分の心に気合いを入れる必要はないらしい

    +31

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/10(日) 18:49:12 

    今日1日起きた出来事を聞いてもらってた
    悩みや相談を親にしていいんだと知らなかった

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/10(日) 18:49:17 

    お弁当を作ってもらえること

    毒親育ちで親の弁当食ったことあるやついる!?いねえよなぁ!?

    +21

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/10(日) 18:49:28 

    >>29
    一緒
    でもあんたか自分で選んだ、という風にすり変わる
    入りたい部活のこと言ったら涙流してまで止めてきた。

    +112

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/10(日) 18:50:19 

    >>39
    うちも言いなり知らんぷり。
    私が暴力ふるわれてても止めるわけじゃないから夫婦仲良しだったよ。
    私はさよならしたからいつまでも仲良しでどうぞ。

    +114

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/10(日) 18:51:04 

    >>46
    私もないわ。どこで診断してもらえるのかがわからないけど、愛着障害だと思う。生きづらさを感じる。
    私の敵は親だわ…

    +168

    -1

  • 386. 匿名 2023/12/10(日) 18:51:29 

    父親が娘のお尻を触らない
    触られて娘が怒ると父親も止める
    母親も一緒に怒ってくれる

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/10(日) 18:51:39 

    高校時代、親が生理用品とか下着を買ってくれる

    全部、お年玉とかで自分で買ってたので
    親が買ってくれるて聞いてびっくりした。

    +39

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/10(日) 18:52:24 

    >>342
    相談どころか話が通じたことない
    子供が自分の意見なんて言ったら逆ギレするだけだから人生で会話したことが一度もない
    母親がずっと一人で愚痴言ってた記憶しかない

    +76

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/10(日) 18:53:27 

    >>264
    ほんとその通りだわ
    自己肯定感高くて自分に自身がある人はこういう家庭で育ったんだろうね
    私は何十年と怒鳴り合いの両親のもとにいたから人の顔色伺い、外で全く関係のない人間にまでそんなこと発動して緊張して気疲れしまくって生きてるよ
    どこにいたって気持ちが休まることなんて1秒たりともない
    早く尊厳認めろクソ日本

    +161

    -6

  • 390. 匿名 2023/12/10(日) 18:54:01 

    >>3
    私も母親に抱っこしてもらった記憶ない
    小さいときに手を繋いでもらうときも、母が人差指とか小指とかを一本出してそこを掴んで歩いてた
    小学校でバスケットをやってたけど、母は観に来たことなくて、試合の日はショッピングしたり自由時間を満喫してた

    +139

    -2

  • 391. 匿名 2023/12/10(日) 18:54:33 

    >>29

    うちも。
    ただし、部活は厳禁でした。
    姉が部活で成績落としたから。
    でも、妹は好きな部活OKだったんで、
    単に私にお金を使いたくなかっただけと
    後で知った。

    +65

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/10(日) 18:55:04 

    >>29
    進路に関心あるなんていい親じゃん
    うちはとりあえずカネしか出さない
    卒業してどんな仕事をしてるかも無関心

    +6

    -21

  • 393. 匿名 2023/12/10(日) 18:55:35 

    両親が揃ってる
    夜喧嘩して母が私を連れて家出。そのまま家に帰らず父と兄はそのまま大人になるまで会わなかった

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/10(日) 18:56:42 

    >>9
    うちの子手作り嫌がるわ笑

    +28

    -2

  • 395. 匿名 2023/12/10(日) 18:56:53 

    >>251
    酷いね…4歳なんてまだまだ幼いよ
    14歳ならまぁ仕方がないが

    +338

    -3

  • 396. 匿名 2023/12/10(日) 18:56:54 

    >>376
    自分で自分のごはん作らないと何も食べられないし勉強中断させてまで今すぐやらないといけない家事やらされてた身からすると、一人暮らしはとにかく楽だし体調も良くなるしで笑い声出たわ

    金に関しては一応高校時代からバイトしてたしそこから携帯代やら何やら出してたし...

    +25

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/10(日) 18:57:01 

    産後に自体に帰ったり、手厚いサポートあるの見てビックリ!!
    私、ちょっぴり夢見て里帰りしたら帰宅早々にこき使われたし、肥立ちが悪くて発熱しても見舞いすら来なかったし
    ご近所のママさん達のばあばやじいじはしょっちゅう来てて、産後ってそういうもんなんだってビックリした

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/10(日) 18:57:08 

    >>151
    祖母が着物好きだから成人式の着物は買ってもらったけど一円も出してない父親がおめでとうの一言もなしに終始一日しか着ないのにもったいないばかり。
    祖母と同居のおばにまで、うちの子にはそんなのないのにって。
    うちの子、つまり私のいとこは祖母にピアノからこづかいから私の着物以上にしてもらってる。
    成人式の写真、あるけど写り悪いからかくしてたのに、結婚して実家に旦那と行った時に父親に旦那の前でひろげらた。
    結婚して他人だから着物も邪魔だから持っていけと。
    そんなにいうなら質に出せやって言ったわ。
    こんなさらし者みたいな成人式いらなかった。
    スーツでもレンタルでもおめでとうが欲しかった

    +31

    -1

  • 399. 匿名 2023/12/10(日) 18:57:12 

    >>14
    毒親って自己中だから、子供をヤングケアラーにさせるんだよね。

    +146

    -1

  • 400. 匿名 2023/12/10(日) 18:57:33 

    >>46
    異常ではないんじゃない?
    親から抱きしめられるなんて気持ち悪いw

    +7

    -28

  • 401. 匿名 2023/12/10(日) 18:57:49 

    >>336
    うちの母も専業主婦だったけど忙しいから私にご飯作れと言う。買い物も自分が行くと無駄遣いするから私に行けと言う。一人で洗い物するの嫌いだからやってくれと言う。
    帰宅して部屋が汚いと子供がお腹空かせてるのに掃除機かけ始める。何から何までチグハグで私に手伝わせまくってたな。かと言って可愛がってなんかくれない。こき使うだけ。

    +41

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/10(日) 18:58:06 

    祖母が毒親だと孫に対しても接し方同じです

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/10(日) 18:58:20 

    >>382

    うち、高校のとき、
    親兄弟の分の弁当作ってたよ。
    母親いわく、あんたがつくるほうが
    じょうずだから!て。
    うまく使われてた。

    +33

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/10(日) 18:59:00 

    友達が好きなアーティストのグッズ集めとかを母親も手伝ってくれたり、一緒にライブ行ったりしてたこと。
    子供の好きな物を尊重してあげるのいいな
    うちの親は私が何に興味があって何が好きか知らないと思う。もし私が死んだら突拍子もない印象を話しそうでコワイ

    +27

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/10(日) 18:59:30 

    >>79
    ウチは父が兄弟3人分を用意してくれて亡くなったけど、
    母がそこから無理くり奪い取っていったよ…
    情けなくて涙も出なかったよ。

    +52

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/10(日) 19:01:51 

    >>18
    一番神経を張りつめて恐怖におびえる場所でしかない
    全身の体調が悪くなる
    ストレスで心臓がバクバクしたり手が震えたり、背中とかが痛くなる

    自分の意見言ったり好きなことをするのは許されない、
    絶対に幸せになれない、永遠に不幸でいなければいけない場所、でしかなかったから
    安らぎとかと真逆の場所でしかない

    +222

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/10(日) 19:02:27 

    >>11
    子供に対して、良い親の仮面を生涯貫くだけでも大したものだと思うけど?
    夫婦は不幸かもしれないけど(笑

    +84

    -2

  • 408. 匿名 2023/12/10(日) 19:02:38 

    >>78
    ちびまる子のたまちゃんのパパ。

    今ならあり得るけど、昭和にあのパパは居なかったなぁ😅

    +41

    -2

  • 409. 匿名 2023/12/10(日) 19:02:41 

    >>3
    小さい頃、テレビで子供が親にハグされてるのを初めて見て、お母さんに抱きつこうとしたら、暑苦しい!!って突き飛ばされたよ!笑

    +137

    -1

  • 410. 匿名 2023/12/10(日) 19:02:42 

    >>333
    逃げ出すって言うより帰る場所が無い
    親から暴力、性的虐待、ネグレクト受けてる可能性がすごく高いと思うよ
    なんだかんだ家に帰れる人とは違って、18まで生かしてくれる親でないからあんなところにいる

    +23

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/10(日) 19:02:59 

    >>1
    家庭で冗談言ってて笑いがあった。
    うちは冗談はまるで禁止みたいな感じで、家の中で笑ってはいけないような雰囲気あったから。

    +36

    -1

  • 412. 匿名 2023/12/10(日) 19:03:26 

    >>335

    姉と妹は、振り袖、呉服屋に
    作ってもらってたけど、
    真ん中の私は、お金がない、連発で
    叔母さんに借してもらった。

    +34

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/10(日) 19:04:22 

    >>15
    誕生日会とかみんな友達呼んでたから羨ましかったな

    +58

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/10(日) 19:05:04 

    >>99
    あんまり親と仲良くないし、落ち着かないから帰りたくないんだ。って聞かれる度に言ってんのに毎回コレ聞かれる…

    周り優しい親の下で育った人ばかりだから不思議何だろうなぁ

    +155

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/10(日) 19:05:14 

    >>29
    >>392
    母親の言った学校大学や職業以外を希望したら、明日から生活費、学費一切出さないし、今まで払った生活費を今すぐ払え!と怒鳴り散らされてたよ。

    「私がスポンサーなんだからアンタの人生は全て私が決める」って。髪の毛掴んでガンガン顔を床に叩きつけられたし。

    で、うちの学校で講演会して子供の希望する大学学部に偏差値関係無く行かせるべきだって私に黙って講演会してて、先生達もだまくらかして慶應行かせて貰えなかった。

    うちの母親サイコパスでしょ?
    凄い出世して地元でTV番組も持ってたし国から勲章貰ってたよ。最近、うちの高校で講演会して先生達騙してた話をニヤニヤしながら私に話してた。

    +104

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/10(日) 19:05:37 

    >>18
    実家を忘れてる期間が1番安らぐ

    +216

    -1

  • 417. 匿名 2023/12/10(日) 19:06:35 

    親がギャンブルで借金作ってない

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/10(日) 19:06:36 

    >>4
    喧嘩して相手に怒鳴ったり暴言浴びせたりする人って漏れなく子供にもやってる。
    毒であり普通に頭弱くて馬鹿なんだろうなーと思ってる。

    +131

    -16

  • 419. 匿名 2023/12/10(日) 19:06:45 

    悩みを親に話せるとか普通に相談できると聞いたときはびっくりした。
    私はどんな悩み事でも全部「そんな事ぐらいでバカバカしい。お母さんの方がもっと苦労してる」と不幸自慢苦労自慢されるから、親に相談事はしていけないと思ってた。
    今は逆に相談事とか持ちかけられても「そんな事ぐらいでバカバカしい」と返してる。

    +53

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/10(日) 19:06:46 

    >>58
    うちは弟にだけしてた
    それを見て複雑な気持ちになって落ち込んでた昔の自分を今抱きしめてやりたい

    だから子供にはウザいと言われようがハグする

    +270

    -2

  • 421. 匿名 2023/12/10(日) 19:06:52 

    >>2
    私はタヒねって言われて首を絞められた

    +71

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/10(日) 19:07:10 

    ブラックリストにのっててローン組めないとかがない

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/10(日) 19:07:46 

    親戚がいつも乗り込んできて喧嘩をしていない

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/10(日) 19:07:52 

    >>25
    うちも親が親族と喧嘩?して絶縁になってそういうのも冠婚葬祭も参加しなくなった。
    親以外との交流や行事体験をすべて断絶する毒親…

    +42

    -1

  • 425. 匿名 2023/12/10(日) 19:08:06 

    >>366
    夜遅くになるからじゃなくいつもの時間よりズレたらもうキレる。学校の行事や部活の事情なども融通効かない

    +35

    -1

  • 426. 匿名 2023/12/10(日) 19:08:12 

    >>4
    毎日DVありの激しい喧嘩は論外ですが、ちょっとした口喧嘩もだめってもう結婚生活成立しない気がする

    +54

    -26

  • 427. 匿名 2023/12/10(日) 19:08:17 

    母さんと一緒に死のう、と言われたことがない

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/10(日) 19:08:21 

    >>403
    わかるわー
    なぜか家事は子がやることになってたよね

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/10(日) 19:08:40 

    友達のお母さんの、娘や息子を大切にしている行動や言葉にびっくりした
    よそのお母さんは子どものこと好きなんだって知った

    +27

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/10(日) 19:08:40 

    >>402
    基本は連鎖なので
    母方の祖母も愛情なく、子供を大事に思わない人がほとんどだと思います

    うちの祖母も子供全員から嫌われて、老後誰も寄り付かず、そんな祖母の悪口ばかり言ってた母親も結局子供全員から嫌われています
    そのまま連鎖です

    親の悪口言いながら結局自分の子供も同じように不幸にしたなら意味ないですよね
    自分は子供を産まなかったので不幸の連鎖はストップしました…

    +45

    -1

  • 431. 匿名 2023/12/10(日) 19:08:53 

    いつか家庭内で事件が起きてもおかしくない、と思っていない様子だ

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/10(日) 19:09:32 

    毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたことpart2

    +20

    -1

  • 433. 匿名 2023/12/10(日) 19:09:36 

    学校から帰ると お母さんって家にいるんだ?!

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/10(日) 19:10:16 

    >>297
    そうだよね…うちの母親はまさにそれだったわ…
    しかも成人してもやられて本当嫌だったし、部屋の前で普通に盗み聞きとか今思うと気持ち悪いよね…

    +21

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/10(日) 19:10:25 

    >>376

    一人暮らしして、
    人からディスられない嫌みいわれない
    生活が、こんなに楽しいものだって
    知るもんね。
    実家が恋しい、て気持ちがわからないし、
    一人が寂しいとも思わない。

    +54

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/10(日) 19:11:41 

    >>46
    ここでは遺伝だってコメント多いけど、強烈なストレスや虐待で後天的に発達障害とよく似た症状が起きるということはあると専門家が言ってる

    +190

    -3

  • 437. 匿名 2023/12/10(日) 19:11:51 

    >>80
    家庭環境が悪くて食事中にずっとグチグチ言われるのでご飯が食べられなくなる事が頻発してて、拒食症気味になってた時に、久々に食事をしたら吐き気と腹痛で半人前も食べられなかった。
    それで苦しんでたら食べ物を無駄にした普段から食べないからだって怒ってたよーと姉にニヤニヤしながら言われた。実際に病院に行くことも薬をもらうこともなく寝て治した。

    +85

    -4

  • 438. 匿名 2023/12/10(日) 19:13:24 

    子どもも意思のある別人格の人間として接すること
    私の母は母が私を産んだのだから私に何をしてもいい、好きにしていい、子は親言うことを100%聞かなければいけないと思ってる人だった

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/10(日) 19:13:34 

    >>109
    ドジャース移籍のオオタニさん家は
    両親が子供の前で喧嘩しないと決めていたそうだよね

    子供が不安な気持ちにならないようにって

    +42

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/10(日) 19:14:11 

    >>428

    姉と妹は何もしない。
    やらされてるの私だけだった。
    当時は、やらない姉と妹がおかしいんだ、って
    思ってたけど、そうじゃないんだよね。
    私に押し付けていた母がおかしかったんだって
    家でてから思ったり

    +20

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/10(日) 19:14:29 

    >>174
    うちは近所の同僚のおばちゃん達が日替わりで手伝いに来てくれてた
    自宅から数十秒の会社だったから昼休みとかもおばちゃん達が差し入れ持ってきてくれたりして助かった

    自分をネグレクトしていたような親に自分の子供も自分の世話も頼めない

    +70

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/10(日) 19:15:50 

    >>402
    祖母じゃないけど、祖母が子供の頃に親が亡くなり親戚に預けられ、そこのおばさんが自分の子供にだけお菓子を与えてた、そこの子供も分けることもなく食べてた私はそんな贔屓や差別したくないって何度も話してたけど、祖母は旅行に行くと私の目の前で姉にお土産をあげたり、お小遣いをあげたりしてた。それは贔屓や差別じゃないらしい。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/10(日) 19:16:36 

    >>436
    虐待で子供の脳が萎縮して発達障害のような症状になるって言うもんね。

    +111

    -2

  • 444. 匿名 2023/12/10(日) 19:17:16 

    >>51
    分かります。お花渡したら枯れてるとかもっといいのなかったのかとか冷たく言われてすごく悲しかった。
    後で父が母を叱ってたけど。

    +196

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/10(日) 19:17:20 

    浪人して大学に行かせてもらったり、親が夜食作ってくれたりが当たり前の人がいてびっくりだったな
    高校から奨学金もらって塾代とかそのお金から出してて、私が受験勉強してると、隣の部屋から大音量でCDラジカセ鳴らして邪魔してくる意味わからない親だった
    大学で借りた奨学金は、アラフォーだけどまだ返してるよ…

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/10(日) 19:17:21 

    >>51
    分かるw
    この前もユニクロのウルトラライトダウンあげたんだけどいらない安っぽい返してこいって言われて面倒くさいから
    旦那にあげた

    +164

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/10(日) 19:17:32 

    >>419
    こないだスタバで恋バナをお母さんに話してる娘さんを見てすごいびっくりしたよ。恋バナなんて親にしようもんならマセガキが!!とか怒られるか変な目で見られて気持ち悪いことになる…

    +41

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/10(日) 19:18:10 

    >>99
    帰りたくないから理由作りでわざと年末年始にパートのシフトいっぱい入れたりしてなんとか逃げ切る体制だよ
    実家に行ってもメンタルやられてストレスでどっと疲れるだけだから

    +107

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/10(日) 19:18:16 

    >>409
    うちは気持ち悪い、ゾットする、触らないで!の3本です笑

    +60

    -1

  • 450. 匿名 2023/12/10(日) 19:18:26 

    >>404
    成人後、母親から言われたのがあんたが何好きか知らんわ、って
    いや赤ちゃんからずっと見てきて好きな食べ物や嫌いな食べ物一つも知らんってw

    自分が子供の頃に卵が毎回吐きそうになっても何回も出してきたから、そういうアレルギーとかも全く把握してない
    というか把握しようとしてないんだよね
    面倒臭いから
    子供の好き嫌い得手不得手とか何も知らない
    服とかどうでもいいことだけジロジロ見てきてキレるだけ

    それで子供に全く興味ないのに介護だけさせようとしてくるよねw
    でも絶対嫌だから確実に逃げ切るつもり
    愛情かけなかった子供から愛情が返ってくることは絶対ないからね

    +23

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/10(日) 19:19:15 

    家が清潔で片付いてる。

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/10(日) 19:21:44 

    毎日お弁当作ってくれる家庭があること。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/10(日) 19:22:14 

    >>99
    行った事にしてる。嘘ばっかりだよ私

    +136

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/10(日) 19:22:16 

    お父さんは2階にいるけど あんまり会ったことがない

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/10(日) 19:23:33 

    親を悲しませたくない
    親にもらった体

    +2

    -5

  • 456. 匿名 2023/12/10(日) 19:23:40 

    >>78
    わかる。昔パパと呼ばないでっていうドラマがあって親のいないチー坊って子が伯父さんと下宿の米屋の一家に可愛がられて生活するんだけど、私よりよっぽど愛されて幸せじゃんって思ったよ。

    +39

    -1

  • 457. 匿名 2023/12/10(日) 19:24:00 

    >>15
    誕生日は親戚のおばちゃんがホールケーキプレゼントしてくれた時があってその時お祝いしたくらいだな
    どうやったらクリスマスプレゼントをくれるんだろって考えて
    幼稚園で作った靴下の飾りを持って、寒い玄関でひたすら鼻水も垂らしながらまってたけれどサンタは来なかったな

    +161

    -1

  • 458. 匿名 2023/12/10(日) 19:24:21 

    >>151
    うちは世間体だけは気にするから振袖着たよ。私がお金出したけど。それで市がお金出してくれる写真撮って終わり、家族写真なんてなかった。姉の時は友達にデジカメ借りてまで写真撮ってたから期待してしまっていて、最後慣れない振袖が少し苦しいと言ったらお前が着たいって言ったんだろうがって怒られて泣きそうになった。

    だったら成人式には出ろなんて言わなくて良かった。姉との差を見せつけられて怒られるならしなくて良かった。写真屋さんも市からの委託だからか綺麗に撮ってくれなくて押し入れの奥に封印してる。

    +42

    -1

  • 459. 匿名 2023/12/10(日) 19:24:28 

    お父さんが働いていること

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/10(日) 19:24:37 

    >>7
    どんなときも子供のことを○○ちゃん、って呼んでてびっくりする。
    うちは近くで話すときはあんたかおまえ、遠くで呼ぶときは名前呼び捨てだから。

    +81

    -3

  • 461. 匿名 2023/12/10(日) 19:24:50 

    家族間で笑いがある

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/10(日) 19:24:54 

    >>447
    わかる。うちの親にもそんな話絶対的できなかった。やっとのことで結婚前提の彼氏がいると言ったら「妊娠してないか即病院行け!」「そんな彼氏のどこが良いの!」とかとか好き勝手言ってくれた。しまいには見合いをすすめられた。自分の思い通りにいかないのが気に食わないんだろうね。

    +34

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/10(日) 19:25:01 

    >>382
    学生時代は年に1〜2回作ってくれたけど、食べる時間なくて、家に持って帰って食べてたら「せっかく作ったのに‼︎」ってめっちゃキレられて、「もう作らない‼︎」と宣言された。結局作りたくないから、作らなくて済む理由をずっと探してたのかと思った。
    休日部活から腹空かして帰っても昼飯ないし。

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/10(日) 19:25:14 

    家族が話を聞いてくれる

    +21

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/10(日) 19:26:25 

    >>23
    小学生の時に、友達が母親に「うるさい。黙れ」って言ってたのがビックリした。
    そしてそれに怒らない母親にも
    うちなんかそんな事言ったら顔面が腫れ上がるまでビンタされてる

    +156

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/10(日) 19:26:42 

    >>2
    友達が、「親に殴られたのは道路に飛び出した時の一回だけ」と言っていて衝撃を受けた
    週3回、親の気分次第で殴られてた私には驚きだった

    +230

    -1

  • 467. 匿名 2023/12/10(日) 19:27:10 

    >>1
    姉妹仲良し


    うちの親は姉妹を比較したり、妹には姉の、姉には妹の愚痴を垂れ流してたから、お互い距離置いて警戒してる

    +55

    -1

  • 468. 匿名 2023/12/10(日) 19:27:17 

    >>204
    夫が虐待家庭の実情信じないから無理矢理里帰りさせられて、うちの父親なんて具合が悪くなってる妊婦の私にアルジャジーラの首切り動画何度も見せて早産させようとしてたよ。

    +44

    -2

  • 469. 匿名 2023/12/10(日) 19:27:29 

    >>51
    うちも小学生のときにお年玉貯めといて、誕生日にマグカップあげたら「どんだけマグカップよこすのよw何個目?他にねーのかよw」って。ありがとうもなくこれだったからね。
    もちろん、母は覚えていない。

    +187

    -1

  • 470. 匿名 2023/12/10(日) 19:27:40 

    毒親育ちは甘える人も精神安定する人もいないから、
    それを他人に求め過ぎて
    ウザがられて嫌われて性格も毒親譲りしか
    知らなくてネガティブで人間関係築けない

    +44

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/10(日) 19:28:04 

    >>27
    どのくらいのレベルで散らかってるの?床は見えてるくらい?それとも見えないくらい…⁇

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2023/12/10(日) 19:28:16 

    >>462
    マセガキ…

    トラウマ発動したよ

    +14

    -1

  • 473. 匿名 2023/12/10(日) 19:28:31 

    >>376
    親がいない環境が何よりも快適。自分の家で息を潜めなくて良い。深呼吸できる。サイコー。

    +34

    -1

  • 474. 匿名 2023/12/10(日) 19:28:38 

    親が夏休みの宿題の進行状態を把握してる。場合によっては手伝っている。子供に合わせて塾や習い事を決めている。
    都市伝説だと思ってたら職場で子供が宿題やってるか聞いたらやってるって言うけど、あれは嘘だ毎年泣きつくから早めに言わなきゃって親目線と、子供頃親に手伝ってもらった親の方が張り切って自由研究やってたって子供目線の話があって、どちらもない私は黙るしかなかった。

    +14

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/10(日) 19:28:48 

    ウチの母親は、家事が嫌いなんだよね。
    専業主婦なのに、作るのは夕飯だけ。
    それすら作らない、作るのが遅い。
    毎日夜更かしして、昼まで寝てる。
    (父は自分の分の洗濯は自分でしてるし。)
    母親に外で働くことを勧めても、絶対に働かない。
    掃除もあまりしないから、家の中は荒れてるし。
    なんで外で働いてる人間が掃除までしてるんだろうと思いながら、掃除してる。

    +30

    -1

  • 476. 匿名 2023/12/10(日) 19:28:59 

    >>8
    それ。
    小学校に上がった時から片親で、普通にお父さんがいる家庭が羨ましかったな。

    +158

    -5

  • 477. 匿名 2023/12/10(日) 19:29:38 

    部屋が片付いている
    自分の部屋がある
    ソファがある

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/10(日) 19:30:09 

    友達の家にお邪魔しに行くと
    凄く自然に対応してくれる
    私の家に友達を招くときは、凄く気を使うし
    親も変に詮索してきたり、声掛けしてくる
    呼んだあと、もう呼ぶなよってガミガミ言われたし
    家に友達を呼んだのは2回くらいかな
    夜は父が酔っぱらって母親に攻撃してくるから
    私の部屋に母親のベッドもあった

    +12

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/10(日) 19:30:19 

    >>467
    うちの親もそうだったわ
    しかも愚痴を垂れ流した後、妹に「姉がお前のことこう言ってたよ」、姉に「妹がお前のことこう言ってたよ」とチクるおまけつき
    きょうだい仲が悪いのって大抵親が原因

    +58

    -1

  • 480. 匿名 2023/12/10(日) 19:32:04 

    >>475
    なんか自律神経イかれてるかもね
    早寝早起きからやってみようと言ってみて

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/10(日) 19:32:09 

    お祝い事の時に親からお金を包んでもらってるの見た時。親はお金を無心するものかと思っていた。

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/10(日) 19:32:11 

    >>212
    わかるよ、、
    私は田舎だったから水商売とか無かったんだけど、高卒で働いて免許も成人式の着物も自分で払った。
    親から大丈夫?の一言もなく、、
    友達はみんな高3の春休みに免許取りに行くのが普通だったから私だけ行けないのが辛かったし、成人式の着物も選びたかった、、

    しなくて良い苦労ばっかりだったけど、たくましく生きてるよね私たち!

    +65

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/10(日) 19:32:14 

    >>51
    うわー!同じ
    肩たたき券は目の前でゴミ箱
    似顔絵は兄や父に見せて笑いものにした挙げ句ゴミ箱
    小学4年生にキレて「こんなくだらないものじゃなくて、何か買ってきなさいよ!」と怒鳴り散らす(多分ハンカチとか花とか)お小遣い貯めて買うのが常識でしょ!?って何時間も怒られたなぁ
    私のハンカチは買ってくれなくて布巾を持って行ってたのを見つけられて、こんな変な子見たことないって笑われるし、その布巾も取られて服で拭いてた

    +152

    -1

  • 484. 匿名 2023/12/10(日) 19:32:54 

    >>283
    私が働く保育園に来てる子がこれだわ…。まだあまりわかってないぽいけど、おやつが小麦粉使ってるやつや市販のやつとかだと絶対おやつ前に迎えに来て帰るよ。テレビもNHKくらいしか見せてもらえないみたい。

    +67

    -2

  • 485. 匿名 2023/12/10(日) 19:33:18 

    >>410
    「帰る場所が無い」と思えるのは自分の自我があるからだよ
    暴力を受けても性的虐待、ネグレクト受けても、自我がない子は帰って来る


    機嫌が悪い時、ここは暴力振るわれるような環境だ、自分はここにいたくない、外に逃げたいって思えるのもある意味の成長
    機嫌が悪い時、虐待で育ってる子は「ごめんなさい」「もっとちゃんとします」「許して」としか考えない
    その関係図のまま中学高校と育つから一向に外へ出ようとならない

    +6

    -7

  • 486. 匿名 2023/12/10(日) 19:33:33 

    >>470
    それが夫に親の虐待の話を自己開示して、ネグレクト気味で育った、大学時代の元カノとの別れにトラウマがある夫と付き合ったら、デートした後も毎日電話1時間くれて、デート代は全部奢りで、車でいつも送り迎えして貰って‥‥
    と夫にめいいっぱい愛情注いでもらって精神が安定した。

    +17

    -1

  • 487. 匿名 2023/12/10(日) 19:33:43 

    >>257
    だから、わたしバカなのかな

    +146

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/10(日) 19:33:47 

    お金持ちのお友達の家に泊まった時本当に家が綺麗だった。虐待とかはされてないけど家が汚くてアレルギー体質になった

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/10(日) 19:33:56 

    >>51
    幼稚園の頃に絵を描いて渡したら、塗り方が下手だと文句言われた
    小学校の時皿洗いしたら、洗い残しがある、余計なことするなとひっぱたかれた
    ハンカチを渡したら、現金が一番って言われた
    母の日大嫌い

    +178

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/10(日) 19:34:49 

    >>1
    毒親言ってる奴ほど親のスネかじって、小さい頃から美味しい物食って、最新ゲーム機買ってもらってたりする
    片親パン食ってる世帯年収300万以下の母子家庭のことなんて頭にもないよね

    +10

    -24

  • 491. 匿名 2023/12/10(日) 19:35:08 

    >>41
    7割の夫婦が子供の前で喧嘩したことがあるというデータもあるくらいだし、別に普通では無いと思う。
    そもそもいつ何時も、落ち着いて話せる精神力を持ってる人なんて世の中には少ない。
    もちろん喧嘩が無いのが理想だし、親は喧嘩しないように努めるべきだけど、一度や二度で毒親呼ばわりは違うと思う。

    +340

    -12

  • 492. 匿名 2023/12/10(日) 19:35:13 

    >>366
    夜遅くで怒るならまともだけど、うちは何時に帰っても何も言わないし心配もしないけど起こすな、夜に風呂はいるなだった。
    自分に影響なけりゃ私は帰らなくてもいいんだよ

    +20

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/10(日) 19:35:24 

    >>412
    よこ
    姉のを着ろって言われなかったの?

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/10(日) 19:36:28 

    >>4
    頻度による気がする
    うちの親も時々喧嘩してたけど普通に良い親だと思うし

    +98

    -4

  • 495. 匿名 2023/12/10(日) 19:36:43 

    体調不良を心配してるのをみたときはびっくりしたな。うちは熱があるとか怪我をしたとか親にいうと怒られたから

    +22

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/10(日) 19:36:46 

    ちょっとこの場で聞いてみたいのですが、
    世の中の多くの普通家庭で育った人って、毒親の事とか全く理解できないですよね

    人間関係って自分の事を率直に話さないと信頼されない所があるとと思うのですが、割と話しやすい友達に話してみても「波瀾万丈過ぎて本書けるね」とか「えーっ、そんな苦労人だったんだね!」とびっくりされてしまい、普通家庭で育った向こうは引いてしまうのですが、皆さん仲の良い友達には本当の事話してますか?

    恋愛でも年末実家に帰らないとか、家庭環境がおかしいのを素直に話してそのままフェードアウトされてしまったことが何度もあります

    かといって、自分より更に苦労しているタイプの友人達と付き合った時は、周りの人から、よくあんな子と友達で居られるねと言われるような酷い目にばっかり遭わされてしまいました

    真っ当な家庭に育って尚且つ理解もある友人や恋人を見つけるのとても難しいです

    もう他人とは一線引いて、理解してもらおうなんて思わないで生きて行った方が賢いのでしょうか…

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:12 

    >>4
    兄弟喧嘩も親子喧嘩も夫婦喧嘩も普通じゃない?
    暴力や事件になるような事ではなく、人が同じ空間で生活してるんだから常に冷静で居られるばかりでもないよ。

    +106

    -19

  • 498. 匿名 2023/12/10(日) 19:38:23 

    >>1
    毒親か分からないけど親が宗教に入っていて、高校生になるまで初詣に行った事がなく、友達と一緒に初詣に行って冬場にも屋台が出ることを初めて知った。

    +12

    -4

  • 499. 匿名 2023/12/10(日) 19:39:07 

    >>1
    普通に穏やかな会話が出来ること。優しく世間話をしてくれた時に衝撃を受けました。

    +61

    -1

  • 500. 匿名 2023/12/10(日) 19:39:09 

    >>99
    行ったことにしてる
    でも毎年今年は帰省するの?とか聞かれるのめんどい
    猫はいいな、自分で狩ができるようになって親猫と離れたら一生会わなくてもいいんだもんね
    カラスから子猫を守る母猫を見ると、うちの毒親よりよっぽど立派な親だと思う

    +110

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード