ガールズちゃんねる

結婚式に出席して辛かったこと

498コメント2023/12/24(日) 22:11

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 22:41:18 

    ありますか?
    私はありがちですが失恋した直後に友達の結婚式に出席したのが辛かったです
    幸せそうな友達の姿を見るにつけ、私は幸せになれなかったなと思って辛くなり、友達の幸せを素直に祝福できない自分も嫌になりました
    結婚式に出席して辛かったこと

    +339

    -54

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 22:41:53 

    普通にただ座ってる時間が長くてだるかった

    +417

    -21

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:01 

    >>1
    失恋直後じゃ、仕方ないさ

    +475

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:03 

    ご祝儀でお金がかかる

    +549

    -7

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:10 

    ブーケトス

    +166

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:31 

    ウエディングベールー

    +3

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:45 

    >>1
    寒かったこと

    +217

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:50 

    ガーデンウェディングが真夏だった。
    炎天下で熱中症になるかと思った…

    +293

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:56 

    アラサー
    お金もない、いない歴=年齢
    唯一そこだけは友達いないメリットを感じた
    精神崩壊しそう

    +176

    -7

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:01 

    >>4
    ご祝儀でお金がかかるのに、祝いたくもなかったりする

    +174

    -6

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:01 

    >>1
    離婚直後かな
    キツかったけど、友達には関係のないことだし全力でお祝いした

    +285

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:08 

    誓いのキスを見たとき

    +54

    -5

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:16 

    祝儀に見合わないケチ臭いお料理でガッカリした

    +238

    -6

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:17 

    >>1
    3人グループだけど私とはそんなに仲良くなかったけどスピーチやらされて、読んでる時にねっ!って言って微笑んでその子の顔見たら全然笑ってなくて。
    いまでも会いたくない。もう1人の方が好きなんだろうなって伝わってくるから。

    +241

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:17 

    香典というシステムを知らず無銭で参加した

    +3

    -31

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:23 

    >>1
    私もだよ
    しかも友達二人連続
    元カレとも交流あった人達だし、それも辛かった

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:26 

    失恋直後に親戚の結婚式に強制出席よ

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:30 

    新郎の上司の長すぎてつまらない祝辞

    +116

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:34 

    知り合いが新婦以外1人もいなかった

    +247

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:46 

    来賓者は飯目なのよ
    一日それで終わるんだからね
    お食事だけはいいもんだして欲しい
    辛いのはお食事がイマイチだったとき

    +124

    -4

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:46 

    1週間便秘で出席したら友人代表の挨拶の時に💩がノックしてきた。
    くちびるがコバルトブルーの私が映像に残ってる。

    +233

    -9

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 22:43:48 

    新郎がアルコールアレルギーだから参列者もノンアルコールだったこと

    +96

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:01 

    まぁ楽しかったことはないよね

    +34

    -8

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:11 

    結婚式で幸せそうな仲睦まじい友達夫婦を見て冷えた関係の夫婦になっている自分が悲しくて辛かった。

    +107

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:12 

    パートで入社1週間なのに上司の結婚式に呼ばれた。泊まりでしかもクリスマスに
    入社したばかりで断れず最悪だった

    +191

    -4

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:15 

    エンドロールで名前間違えられたこと

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:25 

    マジで平服で行って浮いた

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:28 

    妹の結婚式行ったんだけど。これは完全なる妬みなんだけど。妹のウエディングドレス姿があまりにも似合っていて。
    「うちの妹は世界で1番可愛いんじゃない?」と思い、辛かった。

    +186

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:34 

    >>8
    真冬も辛かった
    凍えた

    +137

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:37 

    男女比9対1の会社に就職し、同期も男性が多かった。
    そのうちの1人と付き合ってたけど破局。
    破局がすぐ別の同期の結婚式があって同じテーブルに座らされたのは地獄だったな…。

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:56 

    >>1
    着物の帯が苦しくて食べれなかった

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:00 

    寝ずに考えた
    友人代表の私のスピーチを
    誰ひとりと聞いてはいなかった

    +150

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:07 

    卒業ごっこやれ!
    👰🚪💥👨…🚍

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:12 

    >>1
    余興をやらされて辛かったです
    一生映像が残り続けるからネタにされてます

    +80

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:20 

    >>15
    香典って葬式やん……

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:20 

    >>12
    ほっぺにキスは微笑ましいけどモロはちょっと抵抗ある

    +72

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:48 

    死産した翌月に親友の結婚式に参列
    親友の結婚だから心からおめでたいと思ってたのに、終盤で親友の妊娠報告演出とウェディングケーキがジェンダーリビールケーキだった
    一気に体調悪くなってそのまま帰宅した

    +220

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:51 

    途中とか最後に流れる参列者との思い出の写真とか名前流す時に5人で仲良かったのに私以外の4人の写真使われたり名前の順番がグループの中で最後ならまだしも中学時代友人 高校時代友人 社会人友人 私(本来は高校の友人)とか離れた場所になってた事が2回ある

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:51 

    もう妊娠してるのかなと思う。

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:58 

    ご飯が多すぎる、コースだから減らしてもらうわけにもいかないし残しづらいし食べすぎておなか壊す

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 22:46:05 

    人数合わせとか義理で呼ばれたのをヒシヒシと感じたときかな

    +79

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 22:46:06 

    >>30
    ごめん誤字。破局後

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 22:46:09 

    >>19
    私もw
    そして親族席に座らされたw
    初見のいとこさん達と仲良くなったけどw

    +79

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 22:46:12 

    犬大好き夫婦でリング運んでくるのが愛犬
    その後はガーデンパーティーみたいな感じなんだけど、そこでも愛犬がウロチョロ…

    +53

    -4

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 22:46:54 

    >>14
    ねっ、て微笑んだら笑ってないが地獄すぎる…

    +234

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:14 

    >>1
    私もある
    すごいやさぐれてた

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:26 

    新郎が新婦に口移しで料理食べさせていたのをずっと見せられた時🤮

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:29 

    仲良くしていないのに仕事上の繋がりで招待されて、義理で仕方なく出席しなければならなかったのは辛かったよ

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:40 

    自閉症の子と旦那の近しい親族の結婚式に招待されて出席
    挙式披露宴共に問題なく終了したけど、ストレスで夜中に吐きまくって散々だった
    挙式披露宴はとても素敵でした…
    断りたかったけど、当時まだ診断ついてなくて自閉症を理由に断るのは難しかった

    +30

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:54 

    >>1
    東京に住んでるのに新婦が海が好きとかで朝10時に湘南集合

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:58 

    新婦から余興頼まれて友人数人(みんな普段大人しい人)で必死に歌って踊ってるのに、私らそっちのけで新婦が他の友人たちと談笑していてこちらを一切見てなかった時

    +114

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 22:48:03 

    >>1
    私は友達が幸せそうに嬉しそうにしてたのが普通に嬉しかった。自分には彼氏もいなかったけど。
    あと、他の友達とも笑って過ごした瞬間は、お金じゃ買えない自分の宝物な思いでだな。

    +7

    -20

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 22:48:11 

    >>12
    みんなで無言で見てるあの時間、ちょっとこっちが恥ずかしくなってくる

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 22:48:26 

    >>1鬱が酷くなる。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 22:48:26 

    新婦の友人たちにあそこのテーブルブスばっかりだねって言われた
    罰ゲームに利用されて辛かったです

    +62

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 22:48:31 

    >>1
    結婚式そのものよりも結婚式終わったら連絡来なくなる人が辛い

    +120

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 22:48:41 

    新婦友人が私一人だった

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 22:48:45 

    身内ネタの余興を長時間見ていないといけないこと。カメラマンが撮ってるから無表情でいられないことも辛い

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 22:48:53 

    無理してやる、行くもんじゃないね

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 22:49:00 

    お金出してあげるしおめでとうとは思うものの拘束時間長い、同じような部屋にずっと座りっぱなしだったり料理もオシャレで周りの目気にしてパクパク食べられないし頭痛してくる
    出なくてもいい?お金はあげるよって感じだよ

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 22:49:03 

    会社の人の結婚式で新郎の友人んだかなんだかにこっぴどく振られた元彼がいた
    そんで私は会社のストレスで15キロ増加もちろん独り身
    あっちは最近結婚して子供がそろそろ産まれるんだと言ってきた
    なんかずーーーーーーんと暗い気持ちで帰宅

    +80

    -4

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 22:49:08 

    >>4
    実質かかるのご祝儀だけじゃないもんね
    パーティドレスやら美容院やらでもっとかかる
    ひと月に2回結婚式あって、しかもそれが仲良いグループのメンバーだった時は服の使い回しも出来ないし、悲鳴が出そうな出費だった

    +138

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 22:49:14 

    >>25
    そんな、ご祝儀以外も含めたらパート代1か月分パーじゃない?

    +82

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 22:49:50 

    披露宴の時に、カメラ回している人がいたんだけど、新郎新婦が後から家でみるやつだと思っていたら、式のエンディングで流された。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 22:49:59 

    お酒飲めないのに注ごうとしてくる酔っぱらい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 22:50:00 

    冬場に式場の中庭にウェルカムドリンクやらイートで待機が一番辛かった。

    コートもクロークに預けてる
    しかも年末の親族出席
    あれはヤバかったw

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 22:50:09 

    >>13
    お料理もだけど、引き出物も大した物じゃないとマジで悲しくなる
    ご祝儀を返して欲しいとさえ思うわw

    +83

    -3

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 22:50:10 

    >>1
    同僚の結婚式に出席して、会社の先輩たちと同じテーブルに座った。周りの先輩たちがひたすら料理の文句やお嫁さん下げ、手土産が安いと文句を言っていてしんどくなった。左隣の男性先輩なんて、新郎に促されても一口も食べなかった。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 22:50:13 

    真冬に外での写真撮影
    👗寒すぎた

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 22:50:14 

    働いてる式場で式を挙げた友人
    上司含めた同僚をメインに呼んでいて、学生時代の友人だった私たちは1番後ろの離れたテーブルだった
    何で身内で楽しみたい雰囲気醸し出してるのにわざわざ呼ばれたんだろうって悲しくなったわ
    それからその友人に連絡してない

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 22:50:15 

    東京湾クルーズでの披露宴に出席したのが辛かった〜
    すごい強風で船が大揺れで船酔いする人が続出するし
    ビュッフェ料理がテーブルから落ちるし地獄だった

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 22:51:02 

    >>8
    2月、ガーデンで震えながらのブーケトスも辛かった…

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 22:51:31 

    ビンゴ大会で真ん中のFREE開けていいの知らずに1等取り損ねた
    本当なら任天堂のスイッチ貰えるはずだったのに5等の片岡鶴太郎の画集しか貰えず泣いた

    +91

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 22:51:52 

    >>1
    えらいよ、私は婚約者の浮気が原因で婚約破棄した直後の先輩の結婚式は憔悴し切って精神的に行くことが出来ず、直前で欠席させてもらった。お祝い贈ったけど返事もなかったからきっと怒ってるんだろうなと思う。主さんは大人だしほんとすごいと思うよ。

    +76

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:03 

    >>52
    そりゃそうだしそういう体験もあるけどこのトピは結婚式に参加した経験の中で辛かった話をするトピだよね

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:06 

    >>37
    こういうのは身内だけでやれって感じだよね〜

    +126

    -6

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:15 

    コロナ禍で換気してたのか、私の席の風通しが良過ぎて5月なのに寒かった。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:21 

    >>1
    友だちの結婚式で、ブーケトスを屋外のプールを挟んでやったんだけど。新郎の友人数名がふざけてプールに飛び込んで、その水を盛大に浴びてしまったこと。私は頭からずぶ濡れになって、しかも他の新郎側の友人にも笑われた。その後新郎側から(飛び込んだ本人たち含め)一切謝罪もなかった。友達(新婦)は忙しい隙を見てすごく謝ってくれて、ご両親もわざわざ来て封筒にクリーニング代で申し訳ないけどって渡してくれて。新婦側にはむしろ申し訳ないくらいだけど、冬場だったし寒すぎて震えながら帰った。友だちには悪いけど旦那側の印象今でも最悪です。

    +130

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:33 

    スマホ忘れて1人で使い捨てカメラをガリガリやってた

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:57 

    引き出物が新郎新婦の写真がプリントされたお皿とマグカップ

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 22:54:06 

    >>4
    海外から30万かけて来た人、お車代なくて流石に気の毒だった
    大阪東京間の金額でもきついと言う人も少なくないのに

    +55

    -7

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 22:54:23 

    突然の、指名形式で一言だったりクジで当たった人が一言お祝いの言葉を言うやつ。
    自分が当たったらどうしようと気が気じゃない。
    あとビデオ回ってきてインタビューも。

    +56

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:10 

    >>73
    ごめん笑っちゃった
    良いことあるといいね

    +58

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:27 

    >>5
    今はあんまりやらなくなったのかな?ブーケトス本当に嫌いだった!「はいはい女の子集ってー!」って強制的に前に出されるし、ブーケとれたくらいで結婚できたら苦労しない人多いし
    無理矢理テンションあげて楽しそうにやってあげないと新郎新婦に悪いし盛り上がってるふりを頑張ったら頑張ったで「こいつ必死やな」って思われるだけだからマジあの時間いらなかった

    +124

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:29 

    >>73
    片岡鶴太郎の画集w滲んだ魚の絵とかよね
    いい絵かもしれないけどなんでそれを景品にチョイスしたのか謎

    +58

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:39 

    >>78
    新郎側の友人やべーな
    着替えとか持ってきてたのかな

    +68

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:50 

    雪積もる中、コート無しで外でのブーケトス
    震えながら年配の人大丈夫かなと思った

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:54 

    >>73
    鶴太郎の画集は謎で笑うわ。

    +46

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 22:56:28 

    >>12
    😘💥🤛……😭

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 22:56:34 

    周りは親のお金とか援助ありきでそれなりの式あげてて、私は無駄だって言われて挙式だけ。親が結婚式とかで祝福を現してるのを見ると自分がなんだか可哀想になるんだよなあ。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 22:56:59 

    最悪だった結婚式といえば…披露宴だけだったんだけど、金無くてウェイターほぼいないからゲストなのにゲストの私とその友達に愛想と酌を頼んできた。が、まぁ…招待された側だしそんなにやらないしで、何故か同じ招待客の元雇い主に嫌味を言われたり。知り合いと話してたら嫉妬されたり。何故かオッサンとデュエット歌わされたり。なかなかカオスな披露宴だったわ。まさに疲労の宴

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 22:57:05 

    適応障害でメンタル本当に病んでる時に行ったのはきつかった…抗不安薬最大用量飲んで行ったら眠くて仕方なかった

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 22:57:40 

    安いからとニッパチ(2月、8月)に披露宴するのはやめてほしい
    2月は大雪で交通網が大混乱で親族席空っぽがあった

    8月はあまりの酷暑にストッキング履いてヒールでもう汗だくなのに(都心のホテルなので電車で帰る私たち…)帰る時に新郎がさっさと中でTシャツハーフパンツに着替えてきたのには怒りを感じたよ

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 22:58:15 

    >>14
    泣くの堪えてたとかでは無い感じ?

    +11

    -5

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 22:58:21 

    同じ高校の子達が招待されていて、私は3年の時に新婦と同じクラス、私以外は1、2年で新婦と同じクラス(私は別クラス)だった。

    それだけなら全然良かったんだけど、新婦が私以外の子達にはみんなの似顔絵が描いてあるイラスト付きのメッセージカードを用意していて、私にはなにもなかった。みんな同じテーブルだったから「ガル子ちゃんのカードにはどんなイラスト描いてあった?」って他の子に聞かれて「私にはないみたい…」と答えたときの寂しさは今でも忘れない。

    +70

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 22:58:32 

    >>64
    私もそれあった
    せめてカメラマンが最初にテーブルへ来た時に会場で流すよって一言声をかけて欲しかった

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:18 

    >>86
    一緒に参列した友だち曰く、全員びしょびしょのままその後も席に座ってたらしい。私もだけど。生理だったらもう最悪だったなと今思うと怖い

    +47

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:26 

    新婦のお母さんから、
    ほらほらアナタ達も早く結婚しなさい!子供が産めなくなっちゃうよ〜!と言われた。当時31歳だったので一斉にピリついた。

    +97

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:27 

    自分の披露宴だけど義母に台無しにされた
    写真撮影のタイミングが気に入らなくて周りにキレ散らかしていた
    全くいい思い出が無くて写真は破り捨てた
    義弟の結婚式でも文句ばかり言って空気悪くしてた
    関わらない方がいいタイプの人間だと思う

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:54 

    >>4
    これいつも思うんだけどさ、ケチくさすぎないの?!たかが3万ごときでなんでそんなに?そもそも、友だちなの?行く、きてもらう側でも。

    それでも痛なら付き合い考えるよ。

    +7

    -38

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 23:00:22 

    >>43
    「1人で来る子がいるから話しかけてあげてね」って、新婦が従兄弟たちに言ってたんだと思うよ。
    親族席になったのは新婦のあなたへの気遣いだと思う。

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 23:00:55 

    余興頑張ったけど白けた。
    余興やりたくない。ただただ座って美味しいご飯食べて新婦と話してお祝いしたい。

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:08 

    結婚式に出席するためにマナーとかいろいろ調べるのがめんどくさい
    洋服はどういうのがいいか、ご祝儀の書き方渡し方とか

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:40 

    寒い中で外の庭みたいなとこで記念撮影

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 23:01:59 

    >>73
    5等がなぜヨガなのか知りたいw

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:22 

    >>32
    お願いした方は聞いてるよ。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:52 

    友達の結婚式前日に緊張して眠れなくなって完徹で出席
    頭痛かった

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 23:03:55 

    >>5
    わたしは23の時に結婚して周りがまだ独身の子多かったけど、ブーケトスやブーケプルズは絶対したくなかった
    なんであんなマウント取るようなことするのか不快でしかなかったから式場のプランナーさんに言われたけど絶対しなかった

    +96

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 23:04:54 

    梅雨時の結婚式で土砂降りの中行った時。
    帰りの引き出物も凄く重いもので、雨の中傘さしながら帰るの大変だった。
    とんだ罰ゲームだと思ったよ。

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 23:05:24 

    毎回靴擦れします。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 23:05:24 

    >>100
    それぞれの懐事情があるからね。

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 23:05:32 

    >>55
    男でも最低なのに、同性が言うとか本当に最低すぎるわ。
    将来、がるのママ友トピにかかれそうな意地悪っぷりだね。

    +54

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:00 

    >>78
    旦那側やばいね。今後の付き合い考えるレベルで最悪だわ、綺麗にして行ったのに可哀想に。祝うどころの気持ちじゃないよね、もはや祝儀返してレベル

    +94

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:02 

    「結婚式」その日じゃないけど、結婚式すると決まった途端連絡してきた昔の友達と、若かったから何の疑いもなく「久しぶりだねー!」って何度か飲んで、余興など頼まれて(結局しなかったけど)、結婚式終わったら用無しで音沙汰無し…みたいなのが、本当良いように使われただけで悲しい気持ちになる。
    そこまでしてする結婚式って、なんなんでしょうね……

    +81

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:13 

    周りが結婚ラッシュの頃、毎月結婚式に出席してた時期があった。破算するかと思った。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:31 

    >>4
    足 痛ぇ。
    引き出物袋の紐が食い込む。

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:53 

    >>107
    私の友人も緊張で眠れず、当日もかなり震え上がるほど緊張してて2回ほど貧血で倒れてた。
    主役じゃないのになぜか自分の事のようにものすごく緊張した、って言ってた。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:09 

    従姉のときと妹のとき。
    うちの地域は親族が受付やご祝儀預かったりするのが普通なんだけど、従姉の披露宴でなんの手違いか「ご祝儀をロッカーに預けて、披露宴終了後に新郎新婦にそのロッカーの鍵を渡す係」に指名されてることを当日突然スタッフ経由で知らされた(+こっちは前もって言われてたけど受付もやった)
    新郎新婦はもちろん、両家の両親も最後の見送り終わるまで鍵渡すことできないから、招待客がめちゃくちゃ多かったのもあって私の親や他の親族は帰って行くのに私だけ最後まで待ってて疲労困憊だった。
    妹のときは受付はしなかったけど、スーツケースに入れたご祝儀や招待客からのプレゼント、受付台周りで使った飾りを持ち帰る係に指名されててこちらも夫と子供まで巻き込んで最後の最後まで待機、さらに車に大量の荷物を積み込まないといけなくて着物だったし本当に大変だった。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:09 

    >>5
    友達ほぼ既婚で、いいです~って言ってたんだけど、人がいないからぜひ!と言われ、なんとなく20代30代の女性全員集まったが、落ちた。
    一瞬の間があり、友達の一人(既婚)がそっと遠慮がちに拾った。

    +70

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:19 

    >>29
    大雪が降った日に当たってしまった
    電車で往復3時間以上掛かった

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:40 

    わたしは姉妹や親族の結婚式以外では人生で一度しか出席したことなくて、その結婚式で新婦が不倫してたの知ってたけのずーっとお祝いしなきゃいけなくてニコニコしてた
    お父さんお母さんにお酌されてお祝いしてニコニコしてたけど、不倫してるのになーと思いながらニコニコニコニコ

    式が終わってハネムーンからケンカして帰ってきてそのまま離婚して不倫相手と再婚してた

    そしてその不倫相手だって旦那にも不倫されて離婚してまた不倫してる

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:54 

    >>14
    3人で仲良くてスピーチ頼むくらいならその時はあなたが一番友達と思ってたのでは??
    それかもう一人に読んでほしかったけどスピーチとか任せられないようなだらしない人だから仕方なくあなたにとか?

    +54

    -4

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 23:08:11 

    女友だち5人のテーブルで、私以外全員乳児連れ。新婦のお色直しの間の歓談中に、4人一緒に授乳のために授乳室にいき一人テーブルに残されたこと。タイミング的にその時がベストだったのは分かる、わかるんだけど、周りがワイワイしてるなかテーブルで一人ぽつんとしてるのはツラかった。

    +63

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 23:08:22 

    >>1
    義姉の結婚式に出た時
    親戚のジジイ達のヘッタクソなカラオケを聞いてる時間が辛かった

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 23:08:33 

    >>60
    わかるわ…

    ほんとストレスで具合悪くなるんだよね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 23:08:35 

    >>5
    あれ、老若男女関係なく全員集まればいいのにね~。
    それで、おちゃらけた若い男か、子供の一人が取るのが一番平和。

    +80

    -3

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 23:08:48 

    9月の式だったんだけどまだ気温が高い日でやたら天井が高いチャペルだったから座ってるだけなのに汗だく

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 23:08:49 

    >>14
    これは可哀想
    自分の話になって申し訳ないけど、私も短大の3人で、もう1人がスピーチしたけど
    「新婦ちゃんといつもオールして朝まで話題は尽きなくて、新婦ちゃんの家でお泊まりも何度もして、料理作ってくれたよね手料理上手だよ、新婦ちゃんと⚫︎⚫︎へ旅行した時も…。…。…。」
    私何も知らない(誘われてない)話ばかりで、なんで私呼ばれたんだろう?って悲しくなったわ。
    そんなの思い出した。

    +173

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:17 

    初めて出席した結婚式。
    友人直々に来て欲しいって連絡があって出席したら、面識のない人ばかりの席でさ、しかも親戚の方々がいたような記憶…
    30年くらい前で北海道だから会費制。(当時6000円くらい)
    ウキウキドキドキしながら出席したものの「何だかな〜」な感じ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:31 

    いつも私に当たりがきついなと思ってた花嫁
    開始早々司会者が参列者からお祝いの言葉をと言い出し、フルネームで私を指名されて
    ひとり立たされて無茶振りされた。
    その次は花束をもらえる人を指定していて、隣にいた友達がもらってた。

    私からしたら意地悪でしかないけど、間違ってる?よくあること?

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:33 

    >>1
    お色直しが3回。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:35 

    いとこの結婚式出たときに、控え室で叔母が家具家電、披露宴代、新婚旅行費を両家で出してあげて新婚旅行も国内と海外2回行くの、婚約指輪もスッゴい高いの貰って~って世間話してた。
    私は母子家庭、旦那も実家貧乏でお祝い金無し、結婚式も無し、家具家電は自分たちの持ち寄り、新婚旅行は仕事が忙しい事もあって近場の温泉1泊2日みたいな。
    自分で選んだ道だけど、なんだか差が凄くて惨めだったなぁ。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:37 

    延々と二人のムービーとか見せられて、二人しか楽しめないような、そんな結婚式があったな。場所もすんごく遠くて。自己満だなー、二人だけでやったらいいのに、と思ったな。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:55 

    乾杯のシャンパンを飲んだら猛烈に頭痛と吐き気が始まり
    その後の食事を食べてはトイレに行って戻しを繰り返して地獄の2時間だった。
    新婦に心配させると悪いから体調悪いの隠して辛かったー。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:00 

    >>80
    ばっきばきに割りてぇな

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:02 

    >>98
    新婦のお母さん、たまに浮かれて失言する人いたよね~。
    私も「あら?結婚の予定ないの?彼氏いそうなのに」ってグイグイこられた。24歳だったからまだダメージは少なかった。

    +53

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:06 

    親が病気発覚した直後に、親戚の1番幸せな日を見せつけられたの最悪な気分だった

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:18 

    明らかにごはんケチられてると悲しくなる

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:19 

    >>1
    義弟夫婦の結婚式に出た時。
    お嫁さんが義弟に秘密で、義家族(義親、私の夫)に小さい頃の思い出話動画を作った。
    小さい頃の思い出話なので、私は出ず。
    義母は気を使って、その他各親族のおめでとうの言葉を取った動画も集めてて‥
    でも夫は義親と出演してしまったから夫婦として私との動画はなく、結局私だけ動画には入らないおめでとう言わない人みたいになった。
    ま、義弟夫婦は離婚したからいいんだけどさ。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:22 

    >>5
    ここでは不評だけど、結構ガチで取りにいく人とかいて盛り上がって楽しかった思い出あるわ

    +8

    -7

  • 141. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:55 

    >>60
    誰の結婚式に行ったの?そんなに嫌々友達の結婚式に行くの?友達だよね?会社関係とか?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/07(木) 23:13:19 

    >>129
    親戚席きつい。まだ新婦の友達席とか、新郎の同僚席だったら、楽しく話せたり、出会いもあったかもしれないのに。

    親戚と一緒なんて、行きたくない会社の飲み会に行ったのと同じじゃん。
    それでセクハラ発言されたり、お酌しろなんて言われたら最悪。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/07(木) 23:13:24 

    >>14
    スピーチってけっこう大変なのにそんな対応されたら切ないし傷つくよね。それは招待客絶対に気づいてる。そういう新婦か、とね。これからの親戚付き合いで返ってくるよ。
    縁切ってもいいと思うんだけどね。

    +115

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/07(木) 23:13:36 

    >>19
    私も。しかも親友代表でスピーチまでやらされた。8年ぐらい会ってなかった&母の肺がんの手術の1週間後。ちなみに独身31歳だった。色々疲れた。

    +72

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/07(木) 23:13:46 

    食事中に子どもが機嫌損ねて脱走
    探すのに夜遅くまでいたこと…

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2023/12/07(木) 23:13:54 


    私が独身なのは 私の責任ですが

    結婚してこんなに幸せそうなのに、
    お金まで持っていくのかー、と
    思って眺めてた。

    +47

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/07(木) 23:14:06 

    >>100
    実家暮らしの時は三万払うことにとくに何も思ってなかったけど、一人暮らし始めてやりくりしてると3万円の出費って大きいと思ったよ。

    一年で5回結婚式行った年もあったし。
    他の人も言ってるけど、当時は美容院行ったりドレス新しく買ったり出費多かった。

    今時の子は美容院も行かなかったり、ハーフアップしてアクセサリーつけておしまいみたいなんだね。
    当時はみんな美容院でセットしてくるのが当たり前のときだったから毎回美容院行ってた。

    +43

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/07(木) 23:14:30 

    >>79
    逆にハイセンス📷❇

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/07(木) 23:14:34 

    >>126
    あーいいね
    なんならブーケだけじゃなくお菓子とか餅も撒いたらいい

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/07(木) 23:14:53 

    >>1
    金が勿体ない。皆離婚した。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/07(木) 23:15:12 

    >>130
    いやいやそれ友達なの?私なら欠席にするわ!出席か欠席は選べるんだし!そんな普段から性格悪そうな人に呼ばれても行かない

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/07(木) 23:15:44 

    寄せ集め席に座った
    新婦の高校の友人私一人、となり大学の友人、反対となり新郎の小学校の友人みたいな感じだった

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/07(木) 23:15:53 

    >>100
    うわー

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/07(木) 23:16:15 

    ブーケトスで名前呼ばれて前に出されたことある。
    私は新郎側の出席者だったからブーケトス取るのも遠慮があるし、ただ晒されただけでほんとに嫌だった。

    プルズでも前に呼ばれて、でもあらかじめ渡したい人が決まっててその人に印がついたリボン渡してた。ほんと演出のために出席者をモブ扱いしないでほしい。

    新婦があげたい人に感謝の気持ちとともに渡したほうが絶対いいよね。

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/07(木) 23:16:47 

    >>13
    コンビニ弁当の方が美味かった事あるわ

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/07(木) 23:17:06 

    >>82
    あれ、なんかテキトーに言っておけばOK
    よっぽど変な事言わない限り、だーれも覚えてないし、あとで新郎新婦がビデオ見ても誰が映ってるかが重要で、だれが何を話したかはそんなに重要視してないから。

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/07(木) 23:17:13 

    >>4
    わかる。
    そして新札を用意するのも地味に面倒くさい

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/07(木) 23:17:32 

    >>1
    コロナ禍のナイトウエディングで
    11月なのに窓、ドア全開で寒さで凍えた。
    ブランケットはもらったけどみんな
    薄着だし空調もっと調節してって言ったけど
    変わらず辛かった。

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/07(木) 23:18:09 

    >>154
    なにそれ!だったら直接あげないよ。そういう演出もあるよね。ブーケのプレゼントです!みたいな。
    あらかじめ決まってるんだったら、男にひかせなよ。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/07(木) 23:18:16 

    ガーデンにいる1時間くらい、ただずっと立ってた
    座るとこもなくやることもなく、ただ無駄な時間だった

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/07(木) 23:19:10 

    ブーケの紐引っ張るやつで親戚の酔ったおじさんに頑張れーって言われた
    年齢上がると一緒に引くの高校生とかになってくるんだよね

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/07(木) 23:20:05 

    産後1ヶ月半で招待されて、絶対来て!って言われて行ったけど、胸張ってトイレで搾乳したりして、ホルモンバランス崩れまくってて、何でここまでしないといけないのってないた

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/07(木) 23:20:32 

    >>132
    お辛いですね。
    裕福な家庭どころか、毒親家庭で育ったのもあり、
    私も結婚式なしでした。

    今度義弟の結婚式に出席するのですが、
    そのお嫁さんは某有名企業の社長令嬢、甘やかされまくり社会人経験なし。
    両家の親のお金を派手に使い、挙式披露宴を執り行うそうで、私は今から気絶しそうです…w

    自分の運命呪っても、仕方ないですよね。
    132さんや私に、年末ジャンボ大きく当たりますように🙏🙏

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/07(木) 23:20:44 

    >>128
    スピーチした方、最大の意地悪をしてるか、悪気ないなら何かあるんだと思う。

    +75

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/07(木) 23:21:24 

    鬱で無性にイライラしてる時だから人の幸せそうな姿見るのきつかった
    性格悪いの承知でご祝儀3万円渡すのやめて1万円だけにした   

    +8

    -9

  • 166. 匿名 2023/12/07(木) 23:22:09 

    >>19
    よく
    同じテーブルの子が気にかけて話したりしてくれるよ!とか、新婦もあの子1人だから声かけてあげてねとか事前に伝えてくれてたりする!
    とか聞くけどそんなことなかった時ある。

    20歳のとき結婚式行った時
    新婦だけすごく仲良くて知り合いいない結婚式。
    一緒のテーブルの子たちは派手な子たちで
    本当に一人ぼっちで悲しかったな。

    +59

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/07(木) 23:22:20 

    >>162
    主人が仕事でいなくて~、でも1か月で連れて行くのは保健士さんにNG出されて~は使えなかったの?
    ご主人やご両親の状況、全部把握されてる友達かな?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/07(木) 23:23:06 

    >>161
    がんばれーって、運動会の綱を引いてるんじゃないんだよ!笑

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/07(木) 23:23:28 

    アーメンのイントネーションが思ったのと違って浮いたこと
    新郎新婦の家族と友達三人しかよばれてなかったのにアーメン⤵️だと思ったらアーメン⤴️だった

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/07(木) 23:24:22 

    >>162
    子供産んだことないと、産後1ヶ月半がどれだけ辛いか分からなかったんだろうね。それにウエディングハイもあっただろうし。
    断りもせずちゃんと行ったあなたは偉い。
    多分その新婦も母親になったらあなたが来てくれたありがたさ分かるよ。

    +31

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/07(木) 23:24:28 

    >>147
    時代だね。美容院でセットの前は、普通にダウンヘアの人もたくさんいた時代だよね。今の50代ぐらい。
    久しぶりに及ばれしたママさんが一人ダウンヘアで浮いたと言ってた。

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/07(木) 23:25:12 

    >>1
    グループごと誘われて出席した。式が始まって私以外の子全員と新婦のフレンドムービー?みたいなのが流れて寂しかった。動画の中で身につけていた小物をお揃いで当日もつけてた。。ふふふ、悲しかったぜ。確かに、新婦と対1で遊ぶ仲ではないからね、と自分を慰めたよ。

    +41

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/07(木) 23:25:15 

    >>154
    トピズレだけどブーケトスの代わりにピカチュウのぬいぐるみ投げて、ゲットしたらSwitch貰えるってのに参加したことある
    男女混合参加で熱がすごかったw

    ブーケは新婦の友達の娘にあげてた
    みんなこうならいいのにね…

    +52

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/07(木) 23:26:02 

    >>28
    いい姉

    +123

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/07(木) 23:26:38 

    >>5
    30半ばも過ぎているのにブーケトスは地獄だった

    +59

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/07(木) 23:27:53 

    >>78
    本当は家までのタクシー代出してほしいぐらいだよ。
    もしくは着替え買ってスーパー温泉寄って帰りたいからその費用を出してほしい。

    お友達とご両親の気遣いが嬉しいからそこまでは言えないけどさ。

    +57

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/07(木) 23:28:24 

    >>1
    素敵な式だったんだけど、真冬の舞浜のホテルでテラスで風船飛ばすやつ、ドレスのみのままで海風が寒すぎて辛かった。
    せめてコート着させて欲しかった

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/07(木) 23:29:19 

    新郎友人が新郎の昔のナンパ話をスピーチで長々と話したこと。ウケ狙いで話したんだろうけど全然笑えないし親族も友達も顔引き攣ってたわ

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/07(木) 23:29:50 

    新婦以外知り合いがいない結婚式。
    テーブルで率先してカメラのシャッター係をした。
    ビデオ業者の人が列席者のインタビューを撮るのに私の前だけずっと素通りで声をかけてくれなかったのが悲しかった。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/07(木) 23:29:57 

    >>1
    新郎新婦が夫婦で同じ職場なんだけど、その人たちの職場の上司たちが大勢出席して盛大に酔い潰れたこと
    式の最中も卑猥な冗談言ったり、役員がスピーチで堂々と女性差別発言したりして最悪だった
    こんなモラルの低い職場に勤めてて平気なのか…とドン引きしてそれからその人と縁を切った

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/07(木) 23:30:35 

    一緒に参列した友人達からのガル子はいつかなー?とか言われるのが面倒。
    ブーケトスの時に、ほらガル子行ってきなーとか言われたり。

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/07(木) 23:31:33 

    >>143
    結婚式って両家親族だけじゃなく、新郎新婦の会社の上司や同僚や友達等も来ているから「うわ、そういう人か…」って空気で一瞬にして伝わるよね
    結婚後の人間関係大変だろうな
    結構な人から疎遠にされたんじゃないの?

    +40

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/07(木) 23:31:37 

    欠席の穴埋めで来てくれと頼まれて行った式がもろにローカルな新興宗教絡み

    「新郎」「新婦」「披露宴」等をそれぞれ謎の専門用語で呼ぶ
    新郎の前世は天草四郎で新婦の前世はジャンヌ・ダルクだからどうのこうのというぶっ飛んだスピーチ(なおスピーチしたおばさんの前世はコノハナサクヤヒメらしい)
    余興はアメージンググレースほか既存の歌の替え歌で教祖?をたたえる
    披露宴会場入口で謎のお守りらしきものを販売
    引出物は宗教の偉い人が書いた本(人は生まれる前に運命が決まっている的な内容)

    笑いをこらえるのが辛かった
    あれを淡々とこなす式場(多分宗教とは無関係)のバイトさん凄すぎる

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/07(木) 23:32:08 

    パニック障害発症したての頃はきつかったな。
    母親への手紙からの両親への感謝の言葉、スピーチと披露宴会場から逃げれない状況が本当辛かった…

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/07(木) 23:32:38 

    >>5
    ブーケトスは全員、ブーケブルズは、全員を対象にくじ引きで当たった人にすればいいのにね。
    上司のおじさん、小さい子、後輩の男、新婦の友達、いとこ、みたいなラインナップで引いた方が盛り上がるし楽しいよ。

    +30

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/07(木) 23:35:16 

    >>166
    これ、新婦はちゃんと伝えてるのに、絶対声かけない人もいるんだよね。
    こっちが「新婦とはどういうお知り合いなんですか?」って話しかけても「は?バイトだけど」とブスッとしてる。

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/07(木) 23:37:19 

    結婚式1週間前ぐらいに手紙を読んで欲しいって言われて、初めての事だったけどネットで調べたり一生懸命考えた。
    当日手紙を読んでいる時に、近くにいた花嫁の会社関係者は聞く素振りもなく談笑しているのが目の端に映って、新郎新婦も時たま私の話を聞いてない感じで2人でこしょこしょ話してるし気分が悪かった。

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/07(木) 23:37:26 

    真冬なのにチャペルの集合写真撮るとか言い出して、出席者全員外で待ってるのに花嫁はメイク直しで全然出てこなくて極寒で震えが止まらない

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/07(木) 23:39:58 

    >>7
    私も。
    2月にナイトウエディングで。
    待合いとか披露宴会場は暖かかったけど、チャペルが寒すぎた。
    新婦はウエディングドレスの上にモコモコのボレロ着てたけど、ゲストは知らないからみんなフロントにコート預けちゃってて、ほんと寒かった。

    +50

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/07(木) 23:40:00 

    真冬の挙式

    披露宴会場から、外の独立型チャペルへ徒歩移動

    木の長椅子
    高い天井
    そして薄着!!

    その後の外の撮影でも薄着!
    コートはクローク

    事前告知一切なし

    思い出の日らしいんだけど、ただただ寒かった

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/07(木) 23:40:18 

    >>108
    プランナーさんも、現状をちゃんと勉強してほしいよね。嫌がる人が多いんだから、「親戚の小さいお子さんだけでブーケトスどうですか?」「ブーケプルスは各テーブルから代表者が出てもらうとか?」って提案すればいいのにね。

    +45

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/07(木) 23:41:34 

    >>100
    お祝いする気持ちはあるけど、親兄弟でもないからどこの誰と結婚しようと正直関係ない。
    良くも悪くも結婚相手によって友人関係が変わるわけではないので紹介は不要。
    会った時についでに報告する程度でいいわ。
    例えるなら転職したってのと同じくらいかな?良かったねーおめでとーって。
    でもわざわざ会費3万のパーティーやらないじゃん。
    そこまでする必要なくない?って思うでしょ。
    だから結婚式はムダだなと思ってるわけで、価値のないものに3万どころか1円だってもったいないと思うのは普通じゃない?
    3万払えるかどうかを友達の基準にするならわたしは友達1人もいないことになるけど、実際には普通程度にはいるよ。友達の基準はそこではないから。
    相手は友達と思ってないかもなんて言い出したらキリがないから、こっちが友達と思って楽しい時間を過ごせたらそれで十分よ。

    +16

    -3

  • 193. 匿名 2023/12/07(木) 23:41:40 

    >>1
    元旦那と同じテーブルだった結婚式
    大事な友達の結婚式だったから行ったけど、話したくないのにめっちゃ近況とか話されて本当キツかった

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/07(木) 23:42:09 

    >>1
    新婦の二股相手というかパパ活相手というか
    そんな関係にあった上司が同じテーブルにいて
    事情知ってるからものすごく嫌だったわ
    呼ぶ方も出る方も意味不明でataoka

    +23

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/07(木) 23:42:13 

    真夏もキツかったな…。
    神社までヒールで砂利道を延々と歩く。
    日陰なし。

    化粧デロデロ。
    近くで大きな祭りもやってたんで交通規制もあったし。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/07(木) 23:42:28 

    社会人になってから2年くらいの付き合いの友人の結婚式に呼ばれて行ったけど、知り合いいなくてアウェイだし育った背景とかも知らないしで辛かった。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/07(木) 23:45:32 

    >>2
    披露宴とか退屈でしかなかった

    +10

    -5

  • 198. 匿名 2023/12/07(木) 23:45:55 

    >>5
    独身の女たちが名指しされて、前に来てくださ~い🎶ってやつ2回経験あるけどふざけんな、って思った。

    +81

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/07(木) 23:45:59 

    >>7
    10月の軽井沢。しかも大雨だった。東京から行ったのにお車代も出ず。

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/07(木) 23:47:27 

    辛いっていうか、いつも不思議なんだけど
    結婚式の讃美歌?
    あれ「全員知ってるでしょ?」風に歌わされるけど、皆んな知ってるものなの?

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/07(木) 23:48:11 

    新郎の同僚という事で参列した結婚式だったんだけど、新婦が太ってた
    結婚式の後「新郎さんデブ専だったんだ」「若くてもアレはチョットなぁ」と言っているのが聞こえて、嫌な気持ちになった

    +32

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/07(木) 23:48:55 

    引き出物が鍋セット含め超絶かさばるものばかりだった。ちな農家の嫁。
    軽自動車に3人で乗り合わせてきたので引き出物が乗り切らず、ぎゅうぎゅうになってなんとか詰め込んだ。
    まあ辛くはなかったけど大変だった。
    夜になって新婦が「これ渡すの忘れてた」と生の鯛一匹を持ってきた。
    まじか。

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/07(木) 23:50:41 

    >>25
    式ってそんな寸前に招待される?
    しかもパートじゃお給料のほとんどが飛ぶよね。泣

    +84

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/07(木) 23:51:11 

    新婦に「次はガル子の番だね」と言われた
    ブーケ取ったわけでもなく当時婚約どころか彼氏もいないの知ってるはずなのにね

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/07(木) 23:53:16 

    天気の挨拶でもするかのように
    冠婚葬祭では気軽に
    次はガル子ちゃんの番ね〜やら
    あら、お姉ちゃんまだなの?みたいに人の結婚を落とすネタにされること。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/07(木) 23:53:30 

    29歳の時にワンピースで参列した。同じく同級生の子も参列したんだけど、その子は既婚で訪問着。

    「ガル子さぁ、なんで大切な友達の結婚式に着物で来ないの?」と訪問着の子に言われた。着物で参列する約束はしてないし、同級生で未婚は私だけだから振袖を着るのは抵抗があった。ちなみに言ってきた子の結婚式は21歳の時だったから、振袖で参列した。

    着物で来なかった事を責められるのも、訪問着か振袖かで既婚未婚を晒されるのも嫌だなと思った。

    +35

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/07(木) 23:59:26 

    >>1
    お色直しというかヘアチェンジ?が長すぎて、同じテーブルでの会話のネタが無くなったのはキツかったな〜。挙式の後の披露宴でシニヨンからラプンツェルみたいな編み下ろしにしてて、エクステも付けてたみたいだからそりゃ時間かかるよねーと。「ヘアセットはこだわったの〜♩」言ってた。そして、お色直しでは生花たっぷりのハーフアップになってた。踊りながら再入場してたけど、「長ぇよ!いつまで待たせんだよ」と思ってた(笑)

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/08(金) 00:00:39 

    夫のいとこの結婚式にて
    1人暮らししていた義姉、白いワンピースで登場
    顔色を失う義母
    結婚式の最中、義母は「あのワンピースは白じゃなくてベージュよね?」「最近の結婚式はしきたりとかそんなに気にしてないわよね?」と、ずっと私に話しかけて来た

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/08(金) 00:01:45 

    頭のネジ外れてる主賓が30分間もスピーチした。

    司会者もハラハラした顔をしていたが、誰も「もうそこまで!」なんて言えるわけもなく、地獄の30分間だった。苦痛過ぎて忘れられない。

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/08(金) 00:03:33 

    幼馴染みに友人代表のスピーチを頼まれて、一生懸命考えて、何度も練習して、当日もいつ出番が来るのか緊張で食事も楽しめず、いざスピーチが回って来たと思ったら、別の方が呼ばれてスピーチしてました。
    ビックリしすぎて、式後に確認したら「〇〇ちゃんのほうが良いスピーチしてくれそうだから直前に頼んだの。忙しくて連絡できなかったーごめん」と軽く謝られたこと。
    許せなくて縁を切りました。

    +60

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/08(金) 00:07:13 

    新郎とゲスト10人くらいが握手して、誰が新婦の手か当てるっていう余興
    最終的には当ててたし、どうせ仕込みだろって思った

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/08(金) 00:09:31 

    >>5
    独身へのブーケトスは、生き方は人それぞれというこの時代にはますます合わなくなってるかもね

    それと、そもそも日本人のタイプ的に合わなそう
    ハリウッド映画やアメリカの海外ドラマとかの感じだと盛り上がれそうなイメージ

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/08(金) 00:12:25 

    >>8
    ってか真夏とか真冬に式挙げるってなんなんだよ。ゲストのことを何も考えていないよね。自分たち二人だけなら良いけど、家族や親戚、友人まで来るのに、迷惑以外の何物でもないと思う。

    +71

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/08(金) 00:13:37 

    >>182
    されてたね。
    帰りにトイレでお疲れ様と1人が声かけたのを皮切りに恐らく新郎親戚のおばさま方が仲良くないの?と色々聞かれてた。もちろん悪く言わないけど新婦の態度は皆見てるから、スピーチした子慰めてたよ。その後の二次会は盛り上がらず終わった。
    そのおばさま方に何か言われたんだろうね、後日スピーチした子にお礼と緊張してたと言い訳してたよ。
    でも皆、心が離れたのが話してると分かる。その子がどんなに愛想良く話してもいるだけで空気がひいてる。

    +28

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/08(金) 00:14:15 

    新婦以外の知り合いがいない式
    同じテーブルは皆子持ちや妊娠中の人たちで、子どもや赤ちゃんの話題で和気藹々としてて全く話に入れず。私は不妊治療が上手く行かなくて落ち込んでた時期だったから内心かなりキツかった

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/08(金) 00:15:41 

    >>19
    私も。しかもディズニーのホテルまで行く羽目に…
    ご飯も一人で店に入れないタイプだから地獄だった

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/08(金) 00:17:26 

    職場の後輩の披露宴
    上司はいるし仕事の延長のようだった

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/08(金) 00:18:08 

    >>19
    あるね
    それで一度こりて2回目はやめた
    お祝いは渡したけど

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/08(金) 00:19:24 

    義弟の嫁が自分の友達の子供たちにはみんなプレゼント用意してたのに、うちの子には無かった

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/08(金) 00:19:37 

    >>1
    挙式にも招待され、行ったら私と友達だけ椅子がなかった。
    パイプ椅子も用意されずに棒立ち。
    ヒールで足は痛いわ、確実に新郎側の連中から見えてたのに対処もしようとしない態度に腹立って
    祝儀も渡さず披露宴も出ずに帰ってきたかった。
    (しっかり祝儀渡して披露宴出席後、友人にLINEで伝えて距離置いてる)

    一度小声でスタッフにパイプ椅子でもとお願いしたのに、式場スタッフも無能すぎた。

    +38

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/08(金) 00:24:18 

    サプライズで新婦側の友人代表スピーチの指名を受けたこと。
    そういうのって事前に教えてくれるのではないのか。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/08(金) 00:27:26 

    >>213
    その時期は安いんだろうね…
    お金無いなら無いで式挙げなきゃいいのに

    +40

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/08(金) 00:28:22 

    >>1
    主と同じシーンになったことあるんだけど、人生で唯一付き合ってる人からフラれた失恋の数日後で、結婚の話もしていた相手だったこともあってまだ心が完全に失恋モード、頭もボーッとしてるときに参加した。
    むしろ幸せ溢れる時間に「私なんで過去となってしまった恋愛にいつまでも心引っ張られてんの?」と思ってスッキリ区切りついたなぁ。
    シチュエーションや人によるのかな、ケースバイケースよね

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/08(金) 00:31:37 

    >>5
    やりたくなかった
    晒しものだよ、あんなの
    本人浮かれてて、お花畑状態で最悪だった

    +54

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/08(金) 00:32:11 

    >>147
    これは分かる
    実質3万円だけじゃないしね
    カツカツでやってるとパーティードレスやちょうど良い感じの靴がなかったら買ったり、遠かったら交通費・・トータル考えるとやっぱご祝儀の3万が「あぁ」と思うこともある。

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/08(金) 00:38:19 

    >>1
    たいして仲良くない先輩の結婚式で、引き出物の中身が袋から飛び出たでかい置き物と不味いクッキーだった時。いかなきゃ良かった。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/08(金) 00:42:08 

    >>1
    義妹の結婚式に参加した時に、私がトイレ行ってる間に親族で写真を撮ってたこと。

    私が戻ったら、親族の席に誰もいなくて、前からゾロゾロ戻ってくるところやった。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/08(金) 00:54:50 

    >>166
    気が利かなくて思いやりのない新婦だね

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/08(金) 01:03:12 

    >>12
    日本人には向かないと思うの

    +40

    -1

  • 230. 匿名 2023/12/08(金) 01:05:57 

    旦那と結婚してわりとすぐに義妹の結婚式があって義両親と親戚と同じテーブルで辛かった
    仕事の都合で遠方で暮らしてるから新郎新婦にも親族達にも馴染みがなくて、旦那も妹と仲が良いわけではないらしく居心地悪そうだった

    身内とは言え飛行機使う距離の遠方から参列したのにお車代もホテルの手配も何もなく、お金かけて疲弊しただけで帰りました
    自分たちが結婚式やらなかったから分からないけど、親族の結婚式なんてこんなもんなんですかね

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/08(金) 01:16:56 

    失恋直後+後輩の結婚式参列+ブーケトス名指しで呼ばる(紐でひっぱって誰か繋がっているやつ)今でも思い出すと色んな意味で泣ける。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/08(金) 01:18:55  ID:x94yGGnH9k 

    人数合わせで呼ばれた結婚式!
    2月の雪がチラつく中、海沿いの結婚式場で12時半に受付と言われて行ったのに終了したのが19時。
    演出なんだろうけど、コート無しで馬車に乗った新郎新婦をお出迎えしたり、屋上のベル聞かされたり…。
    新郎新婦の共通の知人がスピーチで便箋20枚分書いてきて読んでいたこと。
    長すぎて、同じテーブルの人たち全員まだ披露宴終わらないとLINE入れてた。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/08(金) 01:24:04 

    上司の方のスピーチ長すぎてご馳走お預け状態だったこと。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/08(金) 01:25:23 

    >>1
    ブーケプルズで前に呼ばれたこと
    若い頃だけど嫌だった

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/08(金) 01:26:57 

    >>12
    自分はぜっっったいやりたくない

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/08(金) 01:28:28 

    >>1
    もう呼ばれた時点でツライ(笑)

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/08(金) 01:31:43 

    >>1
    20代で既にバツイチの友人の再婚
    元旦那からは浮気されて、現旦那にも入籍直前に浮気されてた
    新郎新婦共に医療従事者なのに式場の食事で集団食中毒

    辛かったというか、分かりやすく未来のない夫婦で全然幸せな気分にならなかった
    運も悪すぎるし縁起悪い

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/08(金) 01:34:19 

    1人で参加したが、同じく1人で参加する不安がってる後輩と同じテーブルにセッティングしたから仲良くしていて!って新婦が言うから、良かった〜と思って当日迎えたら私を飛び越えて別の人と子育て談義が始まって虚しかった(私独身)。
    そして披露宴後の新郎新婦+親から見送られる時に「(ほぼあんただけ)独り身〜♪」って言われたのが忘れられない。クソ親も「あらまぁw」て笑ってるし。
    式の前は躊躇ってる私に必死になって後輩と一緒にいるように会いに来て打ち合わせしてきといて失礼極まりなくて縁切ったよ。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/08(金) 01:45:11 

    >>222
    本当に…。見栄っ張りが式なんか挙げなきゃ良いんだよ!まったく。

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/08(金) 01:58:52 

    >>24
    でも先に結婚してるからいいじゃん

    +7

    -5

  • 241. 匿名 2023/12/08(金) 02:02:16 

    >>7
    11月なのに暖房が全く効いてなくて風邪引くかと思った💦

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/08(金) 02:03:24 

    >>43
    親族だと思ってもらえて嬉しいやんw

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/08(金) 02:04:06 

    >>144
    断る選択肢はなかったの?

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/08(金) 02:15:27 

    >>162
    知り合いかもしれない…
    一緒に行ったけど本当にしんどそうだったのを覚えている
    体力もきつそうで立ってるのすらままならなかった

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/08(金) 02:50:05 

    新婦のサークルの友人たちのにはお車代出て、ホテルも予約してあったのに、私はお車代無し、ホテルは自分で予約
    東京から福岡まで行って式に出たのに

    は?とびっくりした

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/08(金) 02:54:03 

    >>243
    なんだかんだで高校の時は一番仲が良かったし、大学も学部は違えどたまに遊んでたからね。おめでたい事だしお断りする選択肢は無かったわ。

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/08(金) 03:20:38 

    >>1
    生物が嫌いなので食べるものが少ない時位かな辛いの。
    あと、何か言わなきゃいけないとき終わるまで落ち着かん。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/08(金) 03:27:12 

    >>13
    あった
    余興もDVDも作ったのにお礼なし
    イベントなし
    料理が一番安そうなやつ
    引き出物はかつてないめちゃくちゃやすぽいやつ

    かなり黒字になるようにやったなと思った

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/08(金) 03:37:59 

    イトコの披露宴で、叔母からの独身イジリが本当に不快だった。大声で「○○ちゃんは結婚して偉いわ~!ガル子は彼氏すらいないなんて恥ずかしい子よ~😂アドバイスしてあげて~!?」と。叔母はいつも私をピエロにして笑いをとろうとする。妹の子供なら粗末に扱ってもいいという勘違いと傲慢さが不快。

    私は男から性暴力をふるわれて警察に保護された経験があり、交際も結婚も望んでいない。両親は披露宴の場をシラケさせないように黙っていたが、叔母を睨んでいた。弟は「姉ちゃん、バーカウンターに飲み物もらいに行こうよ」とその場から私を連れ出してくれた。母は披露宴の後で叔母に猛抗議してくれた。父は「叔母さんはあの場で自分の信頼を落としただけで、お前の価値は何も傷ついてないからな。みんな馬鹿じゃないから分かってるはず。」と声をかけてくれた。

    最悪な気分だったけれど、家族の気配りに感謝してる。

    +54

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/08(金) 03:45:44 

    >>210
    「良いスピーチしてくれそうだから」なんて物凄く失礼な奴だね!「良いスピーチ」って、自分にとって都合のいいことを言ってくれそうだという卑しさを感じる。

    こういう卑しい女と結婚する男の気が知れないね。似た者同士か。

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/08(金) 04:10:48 

    名前を呼ばれて前に出てブーケトスやるまではまだ良かったけど、司会の人にこの方たちは独身なので男性陣は二次会頑張ってくださいって言われたのは心底不愉快だったよ。しかも女性陣だけ一言ずつコメントさせられたの。
    何が恐ろしいってこれ、たった10年ほど前の話よ。

    +42

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/08(金) 05:32:51 

    >>29
    大雪が降った日に当たってしまった
    電車で往復3時間以上掛かった

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/08(金) 05:39:42 

    新婦側の恩師として出席した際、始まる前にトイレに行ったら新婦?新郎?の友人の悪口大会になっていた。私も友人として出席していた時は学生時代の話とか笑って聞いていたかも。披露宴会場のトイレは恐ろしい(笑)むしろこれからは親族として出席する事しかないと思うから聞かされる側になるのかも。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/08(金) 05:51:35 

    親友レベルで仲良しだと思ってた子の披露宴の座席表?を見て、自分は余った人たちの寄せ集めみたいなテーブルに配置されたこと。私の片思いだったみたい🥲

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/08(金) 05:55:48 

    幼児関係の仕事してる新婦
    披露宴の余興に教え子の幼児が十数人呼ばれていたけど暑い中会場の外で長時間待たされていて可哀想だった
    現代なら不適切保育で訴えられそう

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/08(金) 05:57:44 

    >>8
    蚊がやばそぅ

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/08(金) 06:17:32 

    結婚式参加者の勝手に撮られた写真を参加者専用のサイトにアップされたこと
    ブサイクなシングルショットの自分の姿をみんなに見られてたし最悪だった

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/08(金) 06:31:09 

    >>47
    キモすぎるwww
    なんの罰ゲームだよ

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/08(金) 06:33:22 

    今はフォトウェディングだけとか、家族だけで親戚も友人も呼ばない極少人数での結婚式も有りになって良かったね

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/08(金) 06:41:35 

    >>101
    個人的には、そこまで気遣いで深く考えてくれて親族席に配置するしかない場合だったら…

    ・招待しない
    ・配席表の事情で親族席になる旨を伝える

    どちらかにすれば良いのになぁと思うかな。
    と、結婚式って不満があった時は長期に渡ってネタで語られるからキツイ。

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/08(金) 06:50:40 

    不妊治療で1番病んでた時に義姉の子連れでき婚に呼ばれた。悩んだ末行ったけど、私の横に義姉の子供の席があって、食事もおもちゃもなくて…ああ、私は子守要員で呼ばれてお客さんでもなんでもなかったんだと悟ってすごく辛かった。

    +15

    -2

  • 262. 匿名 2023/12/08(金) 07:04:30 

    料理が不味かった
    ケチり具合が見えた時
    お金ないんだなぁと悲しくなった

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/08(金) 07:13:45 

    表面上の友達の結婚式

    挙式の司会のジジイが、若いお二人でたくさん子ども産んで世の中に貢献する生産的な夫婦になってくださいって言ってて、隣の友達も絶賛しててドン引きした

    余興も新郎側の一切知らないおじさん達がパンイチでUSA踊るってやつだったし酔っ払い多くてヤジやばくてうるさかったし、
    (ちょっと細かい話だけど)私より近い場所から来た子にはお車代あって私には無くて謎だった

    やっぱ価値観違いすぎかも…って思った
    あとどうせパンイチなら葉っぱ隊踊ってくれ。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/08(金) 07:32:56 

    >>82 めちゃくちゃ分かる。なーんにも考えないでボケっと座ってただけなのにドレスの色当て大会?みたいなので当たっちゃって一言お願いします!って言われた時超焦った。
    そういうのあるなら事前に言っといて欲しかったわ。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/08(金) 07:34:52 

    >>95 最低すぎる。同じテーブルって分かっててわざとやってるよね?そんな性格悪い奴ほんとにいるんだ…

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/08(金) 07:37:21 

    >>149 建前みたいに金も撒いてくれたら飛びつくw

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/08(金) 07:37:24 

    私じゃないけど
    友人の式に出た時、その子の親戚(同じくらいの年の女性)が「おめでとう!!」って言ったら友人が「ありがとう、お先☆」って言ってて一瞬シーンてなった

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/08(金) 07:37:34 

    >>82
    あれあたったことある
    最悪な結婚式のエピソードとしてよく披露してるけど、バチはあたらないと思ってる

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/08(金) 07:45:52 

    >>22
    せめて参列者にはアルコール欲しいね。

    +24

    -2

  • 270. 匿名 2023/12/08(金) 07:49:28 

    >>1
    私は失恋直後ではなかったけど、失恋してまだ引きずってる時に参加した結婚式がマジでしんどかった。何がしんどいって、その結婚式に元カレが来てたこと。しかも、同じテーブルで唯一気軽に話せる友達が仕事の関係で来れなくて全然楽しくなかった。その結婚式の写真は1枚も残ってないし、元カレへの未練がぶり返して泣きながら帰った思い出。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/08(金) 07:55:02 

    めちゃくちゃ断ってたけど、子供が居る結婚式が良いと本人が言ってて、一歳未満の子供を連れて行く事に。
    友達の友達も連れてきてた。
    席は式場のど真ん中で、ベビーチェアとかも無いから
    ベビーカーも横付けにする状態で、案の定友達のドレスの裾がベビーカーに引っかかって、私も勿論裾の引っかかりを直そうとしてて友達の親族が我が子が乗ってるベビーカーをどんと押して、押しっぱなしみたいな。謝りも無し。
    どうやら親族の承諾は得て無かったようで、こっちが礼儀知らずで連れて来たみたいな感じだったみたい。
    縁切った。

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/08(金) 07:56:29 

    >>68
    新郎嫌われてるのかな?

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/08(金) 07:57:09 

    >>198
    だいたいさ、独身かどうかなんて個人情報なんだからバラすなよって感じ。

    +29

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/08(金) 08:01:35 

    小っ恥ずかしい演出が見てられなかった。赤い糸たぐりよせたら旦那につながるやつ。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/08(金) 08:09:13 

    >>29
    2月の北海道。
    凍った場所で転んで膝痛くしたの思い出した…

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/08(金) 08:14:31 

    2歳になったばかりの子供を同席させないといけなかった時。
    旦那の親族の結婚式で、娘にリングガールやって欲しいって言われて…
    式なんて見てられないほど、兎に角子供が粗相しないか気を張ってどっと疲れた。
    ムービーや両親への手紙の時タイミング悪く泣き出すし、教会で静かな時に笑い出すしもう、本当疲れた
    娘は悪くないのよ…

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/08(金) 08:16:58 

    「学生時代は○○部に所属!××を頑張りました」みたいなエピソードと共に青春してるっぽい写真が出てくると、暗黒期を過ごしてきた自分と比較して凹む
    さらにさらに、職場の上司がステキな祝辞を読んでその人の仕事ぶりを褒めてたりなんかすると、
    私にそんな人望ないんだろうな…としみじみ思ってしまう

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/08(金) 08:20:06 

    >>4
    一度だけ、びっくりするようないかにも安いコース料理&アウトレット品ですか?という引き出物だったことがある。テーブルフラワーも全て造花。
    本人は結婚式すごくお金かかったと言っていたけど一体何に?と思っていたら自分の衣装代が高かったらしい。
    ゲスト分ケチってる式ってすーぐ分かる。
    その子から結婚祝い貰ってないし、三万無駄にした。

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/08(金) 08:21:09 

    >>266
    採用!

    お祝い事なんだし、ぱーーっとまいてほしい。盛り上がるよねw
    お菓子時々ギフトカード混ぜてさ

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/08(金) 08:24:15 

    辛かったというかそういうのあるんだって感じだったのが友人代表スピーチ頼まれてやった直後、来れなかった他の友達のスピーチさながらの手紙がサプライズで司会の方から読まれたこと。

    新婦と昔からお互いのスピーチをやろうねってずっと約束しててのそれだったから、スピーチが2人なら最初から教えてほしかった!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/08(金) 08:26:10 

    >>67
    最近の引き出物ってカタログギフトが主流だから、いつも何選ぶか迷うんだけど、一回やばいカタログがあった。
    ページ数10ページくらいしかなくて一つも欲しい物がない。ディズニーとか4℃のペアマグカップしかなった。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/08(金) 08:28:01 

    新郎友人の裸踊り
    汚い

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/08(金) 08:28:44 

    来賓の国会議員の話が長すぎたこと。
    せっかく来たフランス料理フルコースも冷めて台無し。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/08(金) 08:35:18 

    >>162
    友だちがまさにそれだった。母乳パッド変えまくって、トイレで搾乳機でお乳出したりしてた。
    しかも式場が他県で駅近でもなく車じゃ無いといけないような不便な場所だった…

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/08(金) 08:35:40 

    >>95
    自分の結婚式に自分で泥を塗って何が楽しいンだろなそいつ。一人だけ陥れる筈が似顔絵友人からの評判もろとも失墜させてんじゃんね、🎠🦌🎠🦌

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/08(金) 08:37:47 

    >>200
    よくわからんからいつも今にも消えそうな声で雰囲気で歌ってるw

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/08(金) 08:40:30 

    >>206
    私仲良い子の式でも訪問着なんて来たことないよ、めんどくさい
    お着物は素敵だけど窮屈だし、貸し出してもらうのも金かかるし、持ち込みして着付けや何やらお金かかるし
    好きなの着させろよってかんじだね

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/08(金) 08:40:43 

    >>202
    丸魚で!!?
    せめて捌いてくれ🐟🔪

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/08(金) 08:45:41 

    >>259
    フォトウエディングしたけど、気楽で良かったよ!
    その代わりこちらは向こうの結婚式参加したのに、何にもお祝い貰えなかったパターン多々あり!

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/08(金) 08:47:38 

    >>264
    ドレスの色当て予想みたいなの、まじでどうでもいいと思ってしまうの私だけ?w
    新婦が美人さんならドレス姿も綺麗だろうけど、そうでもない人がやたらこういうクイズ出したがるようなw

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/08(金) 08:52:25 

    >>264
    あれ身内だけこっそり答えを知らされていて出来レース状態なんじゃないの?
    色だけじゃなくて柄まで当てて景品の金券もらった人が二次会で自慢していて興ざめだったことある

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/08(金) 08:54:57 

    >>185
    そもそも人に注目されるのが苦手なので呼び出されたくないし急にコメントを求められると顔ナシになってしまい迷惑がかかるから本当にやめてほしい。笑顔を作ってさんかはしたけどブーケトスはいっそ子供だけにすればいい。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/08(金) 09:00:18 

    >>74
    酷いね、
    婚約破棄で縁起悪いから、憔悴して欠席した友達いたけど新婦はじめ周りの親しい友達は心配してたよ。

    +28

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/08(金) 09:09:47 

    >>173
    めちゃくちゃいいそれ。
    ゲストが喜ぶのはやっぱりこういうのだよね笑

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/08(金) 09:16:34 

    当日スピーチやってと言われて友人席皆マイク渡されてスピーチさせられた。すげー嫌だった。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/08(金) 09:22:19 

    >>13
    あったあった
    田舎の式場で

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/08(金) 09:23:14 

    >>25
    え、私断っちゃうww

    +33

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/08(金) 09:26:59 

    なんかこんだけ色々あると、親族でグアムや沖縄で挙式で良いのかなぁって思っちゃう(^◇^;)

    披露宴して数年で別れた人もいたし

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/08(金) 09:38:18 

    同じテーブルに居た私以外の5人ほど全員が余興のため席からいなくなったこと

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/08(金) 10:20:28 

    >>1
    元夫の友達の結婚式に行った時。多分発達障害だったんだけど、教会で厳かな雰囲気の中、なんか知らんけど元夫が「クックックッ…」って歯を見せて笑ってた。やめなよと言ってもクックックといつまでも笑ってて隣の知らないおじさんに「結婚式という神聖な時に…」と怒られてた。あげく披露宴で友人代表でスピーチした時、その友達の歴代の元カノの話とかし出して最悪だった。場のTPOがいつも分かんなくて、え?ここでそれやる?言う?みたいな感じでこんな時までもかと恥ずかしかった。
    そういう意味でこの時ばかりは胃がキリキリしすぎて、本当に辛かったよ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/08(金) 10:36:54 

    >>11
    素晴らしい
    私がその立場になったとき出席できるかわからない

    +37

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/08(金) 10:54:11 

    >>101
    話が弾んだみたいでいいじゃん!
    私は最初こそ今どうしてるの〜みたいな世間話してたけど、中盤から親族みんなお酌に立ってしまってひとりポツンだったわ…

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/08(金) 11:00:46 

    >>98
    私も長い付き合いの友人の結婚式で言われたわ。〇〇ちゃんは!?まだなの!?どうしてー!?!みたいに。涙も引っ込むわw

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/08(金) 11:02:14 

    >>67
    引き出物で差をつけられた時には悲しくなった。
    子供がいる人→ノーブランドの皿
    子供がいない人→バカラのグラス
    子供がいる人は割る可能性があるからノーブランドの皿なんだって。いやいや、意味わからん。

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2023/12/08(金) 11:08:46 

    真冬のナイトウェディングは底冷えでチャペルでもトイレ行きたくて我慢するの大変だった

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/08(金) 11:10:44 

    新婦友人として頼まれて受付したけど、新婦側の田舎から出てきた親族がありえないくらい横柄でムカついたわ
    式次第が足りなくなるからひと家族1枚って頼まれてたけど、めちゃくちゃ怒り出した
    知るかよってはなし

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/08(金) 11:16:03 

    小高い丘の上に建っててマイナーな駅から距離もあるホテル。
    真冬だが庭に出て数十分写真撮影。
    長い待機時間。
    美容院で髪セットしたので朝イチから出ずっぱりで解散も夜遅く…。
    帰宅したら悪寒がして風邪引いてた…。

    ダウン着ちゃダメ、ストッキングじゃないとダメ、ヒールじゃないとダメとか色々うるさいなーと思う。
    真冬とか真夏とかは少し大目にみてほしいわ…。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/08(金) 11:30:19 

    新郎新婦には、私が妊娠初期でお酒が飲めないこと、体調も不安定だから二次会は遠慮させてもらうことを話していたけど、「同級生みんな来るし少しでも会えたら嬉しいな」と言ってくれたので披露宴に参加した。
    だけどパリピな同級生のひとりが「全然飲んでないし、一人だけもう帰るとかありえな〜い、薄情だわ〜」って見下すような態度取ってきたのがクッソ腹立った。
    体調や妊娠のことってみんなには敢えて言わないこともあるからね。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/08(金) 11:39:48 

    >>304
    ならいっそ、ジップロック詰め合わせでええよ。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/08(金) 11:40:28 

    学生の頃毎日一緒に授業受けていた友人に二次会に招待されて出席したら、式や披露宴に呼ばれた子と二次会だけ呼ばれた子がいたのを知った。
    呼べる人数があるのは分かるけど、なんだかランク付けされた気分だったなあ。卒業後関わりなかったし、のこのこ行かなければよかった。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/08(金) 11:51:01 

    >>37
    ジェンダーリビールケーキって知らなくて調べたんだけど、こんなのあるんだね…
    家族だけでどうぞって感じ。

    +14

    -5

  • 312. 匿名 2023/12/08(金) 11:58:29 

    産後5ヶ月くらい、授乳期間中に友人の結婚式に出た時はそれはもう辛かったですね。
    披露宴の途中でトイレで搾乳したよ。。おっぱいパンパンに張っていたいいたい。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/08(金) 12:38:21 

    今思うとすごくくだらないんだけど、
    誕生日が一緒の友達が誕生日に結婚式を挙げてぼっち出席だったんだけど
    結婚おめでとうより誕生日おめでとうって言われてて
    私も今日誕生日なんだけどなぁて思ったことがある。
    当時若かったからな…

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/08(金) 12:41:59 

    >>62
    同じの着ちゃいかんの?

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/08(金) 12:47:46 

    結婚式の余興で友達数人とステージに立ったけど、そのうちの1人に恥をかかされた。具体的に言って身バレされたら困るから言わないけど二度と会いたくない。てかもう会うことないけど。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/08(金) 12:53:01 

    急にマイクを向けられて友人代表スピーチを言わされたこと。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/08(金) 12:58:24 

    小学校からの友人の結婚式。
    友人の両親や祖父母も知ってて良くしてもらってた。
    当日、友達の両親や祖父母に会うのは久しぶりだったので嬉しかったんですが、「ガル子ちゃんは結婚しないの?相手紹介してあげるから!早く子供産まなきゃだめよ!」とかなりしつこく言われて、聞いていたらしい新郎の友達が「こいつどう?」とか声かけてくるしで、嫌な思いをしました。
    新郎の友人はどついてやろうかと思いましたが、友人の両親とかは本当に親切のつもりで言っているのもわかったので、フラストレーションたまりました。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/08(金) 13:10:04 

    >>304
    べつに割っても気にしないけど?食器なんて割れるものだよね。独身だって割るときは割る。

    バカラの食器割られたら悲しい、だったらノーブランドでいいやって考えがみずぼらしいね。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/08(金) 13:29:30 

    仕事でメンタルやられて外出も辛い時に友人代表スピーチを「他に頼める人がいないからお願い!!」と頼まれて冷や汗かきながら何とかかんとかスピーチ。

    テーブルに戻った途端別の友人が「本当は私が頼まれてたんだけど断ったんだよねー」と話し始めた。

    「あー、そうなんだ」しか言えなかったよね。


    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/08(金) 13:31:32 

    引き出物が置かれていなかった・・・慌てて式場の人が用意してくれたけど、何となくテンション下がったわ。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/08(金) 13:42:49 

    独身時代に妊娠してしまって、当時の彼とデキ婚する予定が、私の病気が見つかり赤ちゃんを諦め、彼ともギクシャクして別れた直後、同期がデキ婚し、結婚式出席しました。
    まぁ、この同期に私の話はしてなかったし、悪気がないのはわかっていたけど、それでも辛かった。

    +1

    -6

  • 322. 匿名 2023/12/08(金) 13:45:51 

    旦那の妹の結婚式
    親族のみでやるって話だったのに、直前になって、当時半年のうちの子の出席を義両親経由で断られた。
    主役をとられることを危惧したんだと。
    おばあちゃんに預かってもらって!って言われたんだけど、実家結構遠かったし、
    それまで親にみててもらったのなんてせいぜい1時間だったから長時間預けるの不安すぎた。
    旦那には、式場に連れてきてシッターさん呼べないかって相談したんだけど
    「連れて行く事で、控え室で話題かっさらうのはよくないから」って拒否された。

    結局義祖母が開口一番に「子供さんは元気?写真はないのかしら?」
    と切り出して、私たちの計らいも無駄に終わった

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2023/12/08(金) 13:46:55 

    >>95
    これは会場側のセッティングミスという線もあるよ
    新郎新婦は当日飾るグッズは前もって預けてあとはおまかせだからね
    本人に聞いてみたら?

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/08(金) 13:48:55 

    弟の結婚式のスライドショーのために渡した子どもの頃の写真を紛失された。私も写ってたし家族の写真だったのに。バックアップ取ってなかったからもう戻ってこない。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/08(金) 13:50:39 

    二十代半ばの女の子の結婚式(私は当時独身30代半ば)でブーケプルズに出された事
    周りは全員二十代www
    しかも自分が引いちゃったしwww

    ラオウの最期みたい掲げてやったわwww泣



    +16

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/08(金) 14:23:34 

    ものすごい仲良いって訳でもなかった夫婦なんだけどスピーチお願いされて、何で私なんだろ?と思いつつ無難にこなしたら、帰り際に「もっと会場を盛り上げてくれると思ってたわぁ~」と新郎から言われて何だか悲しかった。ピエロじゃねーぞw

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/08(金) 14:31:30 

    ウェルカムボード作っても基本は誰も見ないということ。
    それが100均で揃えた物だろうが
    一万近くかかったものであろうが。
    新郎新婦はロビーにいないからわかんないと思うけど。
    見てもらえたらラッキーぐらいの
    心持ちでいるといることが良い。
    しかもこちら側から材料の値段交渉しない限り
    向こうはタダでやってくれると思ってるから、
    値段の話すると渋られるし、もう疲れた。
    自分が開くパーティーなんだから自分が作れよ
    こっちだってご祝儀3万払った客なのに。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/08(金) 14:38:02 

    >>67
    お料理も引き出物も明らかにケチったのがバレバレの披露宴には行きたくない。
    義理で出た場合は本当にキツイ。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/08(金) 14:38:14 

    >>166
    私も一人で参加して、一緒のテーブルの友達同士2人組は話しかけても全然仲良くしてくれなかった。
    イソギンチャクみたいな唇したブスと力士みたいなデカい女性。
    あー、可愛い可愛い新婦の引き立て役してたのね。と察し。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2023/12/08(金) 14:40:51 

    兄の結婚式
    兄もお色直しをしてラメラメのNO.1ホストみたいなタキシードで出てきてブッフォってビール吹いた

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/08(金) 15:09:55 

    >>1
    離婚調停中に余興頼まれてローラースケートで会場内爆走した
    今思えばごめんだけど、
    新婦はJヲタだったので喜んでくれてよかった

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/08(金) 15:16:20 

    元カレが3人ほどいて…

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/12/08(金) 15:21:37 

    >>4
    ご祝儀高すぎるよね
    友人の相場が3万円って今の時代に合ってないわ
    結婚式を境に友情が切れるケースが多いのはご祝儀のせいだと思うw
    モヤモヤすることがあっても「ま、いいか」となるけど、数万円も払ったら縁切りたくもなるよね

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/08(金) 15:30:35 

    >>7
    寒いの辛いよね
    妊娠中安定期に友人から2月の屋外も使う北海道の披露宴に招待されて座席をドア付近にされたことある
    勿論あらかじめ妊娠中ってことは伝えてた
    常時マイナス5℃の空気を浴びて薄い上着1枚と手持ちの貼るカイロ数枚では寒さ凌げず底冷えで体調崩して不正出血で途中退席

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/08(金) 15:33:05 

    >>36
    今まで列席してきて
    美男美女カップルは頬
    ブ…なカップルはどいつもこいつも口でうぇ…ってなったわ
    容姿わきまえろよって

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2023/12/08(金) 15:34:08 

    妹の結婚式。
    4歳上の姉と紹介され、
    ええっ、そんなに歳上なの〜??
    と会場が騒然となった。
    4歳も歳上なのに独身なので肩身狭かった。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/08(金) 15:36:20 

    >>19
    あれきついよね
    悪天候で公共交通機関が運休になって新婦と共通の友人が全員当日キャンセルになって前々日入りした私ぼっち参列
    話し相手もいないしずっとひたすら酒飲んでたわ

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/08(金) 15:47:24 

    30歳手前で参列した友人席の中で独身は私だけで、それ自体は仕方がない事だしそこまで気にしてなかった。
    催し物の時間になった時に、
    「それではここで独身の女性を集めてブーケプルズをしますので、名前を呼ばれた方はステージへ来てくださ〜い!」
    とマイクでアナウンスがあり、出て行くまで私の名前をマイクでアナウンスされ、嫌だ嫌だと言ってるのに前に出され、挙げ句の果てには揃ったメンバー私以外全員が親戚の可愛らしい少女たちだった。
    本当に恥ずかしくて人生で一番惨めな思いをした日だった。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/08(金) 16:04:37 

    他でつながりのある人居ない結婚式に、何度も確認されての出席
    ほとんど出席者が職場の人ばかり
    1人で気楽にお祝いして楽しむつもりだったが、周囲の人に
    気遣われ過ぎて、終始インタビュー受けているような時間に
    なってしまった

    初対面の人のお酌も断りづらかった
    もの凄く気遣われるのも辛かった

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/08(金) 16:11:10 

    異常に長い。
    二次会なかったからなのか、披露宴が4時間以上あった。
    新郎が父親とキャッチボール、新婦の歌のコーナーあり。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/08(金) 16:22:01 

    私も来週結婚式参列するけど、私自身は離婚協議中だよw

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/08(金) 16:37:09 

    >>51
    それはいかん、マナー違反だわ!頑張ったね。

    +16

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/08(金) 16:48:38 

    >>14
    いきなり「ね!」って言われて笑ってなかっただけでそんな言われるんだ

    +5

    -18

  • 344. 匿名 2023/12/08(金) 17:05:05 

    妊娠初期の参列。結婚式の3日前にわかったから、わざわざ連絡するのもなーと思って、しなかった。刺身となレアなお肉食べれなくて、食事代損した…。

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2023/12/08(金) 17:07:47 

    >>95
    辛いよね。私なんてエンドロールに名前もメッセージもなかったよ。。
    受付の段階から私の名前なくて、受付の人が困ってた😅席はあって、名札もあったけど…
    3万も出してヘアセットもして今でも思い出すと嫌な気持ちになる。

    +32

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/08(金) 17:11:28 

    >>270
    お疲れ様だったね(>_<)
    よく頑張った!!

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/08(金) 17:13:54 

    >>340
    キャッチボール?!はすごいね
    よく会場が許可したよね

    私も4時間超え出たことあります…
    親戚のおっちゃんたちのカラオケ大会と化してしまい、もう退屈で退屈で途中でロビー行って寝てました…

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/08(金) 17:16:13 

    サークルのメンバー9人で出席して、スライドショーに私だけ映らなかった。
    わざわざ東京から大阪まで行ったのに。
    行くんじゃなかった。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/08(金) 17:18:05 

    >>338
    そんなんされたら縁切るわ
    性格悪すぎる

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/08(金) 17:24:57 

    >>7
    いとこの結婚式が2月の神前式だったんだけど、式の間親兄弟祖父母以外は境内で待機。ドレス+ストッキング+パンプスで2月の境内は辛かった…
    その後新郎新婦の両親はオープンカーで披露宴会場へ向かうというサプライズ演出があったんだけど、本当に寒そうだったよ
    何で気候のいい時にやらないんだろうと思った

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/08(金) 17:32:37 

    >>213
    ほんとそれ。うちの姉なんて2月に式で5月に新婚旅行だよ!?普通逆でしょ。5月に式しなよ。旦那40過ぎてて散々友達の結婚式とか出てどんな披露宴がゲストにとっていいかなんてわかってるはずなのにこれよ。ケチるなら式しなければいいのに。

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/08(金) 17:35:44 

    >>1
    私の結婚時には何もしてくれなかった友人が、スピーチは絶対にしないという約束で出席したのに突然友人代表スピーチさせられた。
    昔の私の酔っぱらったノーメイクアップ写真をスライドで晒されて会場の男性から爆笑された。

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/08(金) 17:37:27 

    >>5
    婚約破棄してすぐのころ、友人の結婚式に招待されてのブーケトス。独身は4人だけで、見世物感満載だったけれど、幸せにあやかりまーす!と空気読んで頑張ったよ。
    後から新婦に盛り上がってほっとしたーって言われて、余興の一つだもんなって残念な気持ちになった。

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/08(金) 17:40:31 

    >>2
    同じく。
    毎回ダルいので、参列を断るようにしました。

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2023/12/08(金) 17:55:57 

    >>352
    最低だね、そういうのって自分の写真じゃない?
    縁切ろう!

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/08(金) 18:14:21 

    一人参加だった。
    友達枠が1テーブル分だけで、後は会社の人達でそっちが凄い盛り上がっててアウェーだった

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/08(金) 18:15:37 

    >>322
    迷惑になるから赤ちゃん連れは遠慮するのがマナーと思ってたよ(もちろん母親も欠席でいいと思うし)

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/08(金) 18:20:51 

    その後だけど、
    出席した後その友人と、2年後くらいに交友関係終わったこと。
    あっという間だったな

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/08(金) 18:21:34 

    結婚式の時間が長くて空腹を我慢するのが辛かった。結婚披露宴の食事が待ち遠しかった。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/08(金) 18:24:54 

    自分だけお車代がなかった。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/08(金) 18:25:59 

    >>5
    久々の結婚式
    ブーケトスは飴のくじ引き(駄菓子屋の紐ひっぱるやつ)
    みたいになっていた

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/08(金) 18:35:11 

    >>343
    疲れと緊張もあったかもね、
    体調不良とか?
    嫌いな人には頼まないと思うけどなあ

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/08(金) 18:38:20 

    >>352
    自分の式で友人に嫌がらせなんて、なんのつもりなんだろうね…

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/08(金) 18:41:28 

    >>213
    その時期ってすごい安いんだって…
    私も真夏の日比谷公園チャペルに参加させられて熱中症で死にかけたけど、日比谷公園で見栄張るならもっといい季節にしてくれよって思った
    すっごいケチな新婦だった

    +18

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/08(金) 18:42:11 

    >>352
    とんでもないクソ女だね、縁切ってよし!

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/08(金) 18:43:12 

    何年も会ってないのに結婚式の前だけ連絡取り合ってきてご祝儀払って、あとは年賀状だけの関係。それもだんだん向こうがやめる感じになっていって完全に疎遠。本当にずっと付き合いが続いていくような親しい人しかお金払ってお祝いしたくないな。悲しいことにひとりもいないけどね

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/08(金) 18:47:59 

    >>168
    あれいらないよね
    イギリス式らしいし

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/08(金) 18:49:25 

    親友の結婚式、新郎が挙式と披露宴で計3回もスピーチしてた。
    新郎には数回会ったことがあるけど、弁が立つタイプでなくどちらかというと控えめな方だったので、案の定スピーチの2回目以降は話すことなくなったのか何度も沈黙が続いたり苦笑いしたりして見てられなかった。
    3回もスピーチさせられる新郎なんて初めて見たし親友も1回くらい担当しろよと思った…

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/08(金) 18:50:38 

    >>366
    わかる
    私の認識だとこれからも友人関係を続けていきたいから今までの感謝の気持を込めて結婚式招待して披露するのかと思ってたけど、実際は自分が結婚式やりたくて人数合わせやご祝儀のために呼ぶみたいな人もいるんだと思って残念な気持ちになったよ…

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/08(金) 18:52:37 

    >>348
    私も友達の結婚式出席して、新婦が作ったスライドショーが流れて友達ひとりひとりへ感謝のメッセージがあったんだけど、私には一言だけだった(出てくれてありがと、みたいな)
    他の人には三行くらい思い出とか褒めたりとかしてるのに…
    あまりに短いから隣にいた子も「え、ガル子のメッセージ短くない?手違いかな?」って驚いてたくらい
    結婚式前も夜中に愚痴の電話してきたのを毎日聞いてあげたりウェルカムボード作ったりしたけど、お礼もなかったな、そこから疎遠にしてる

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/08(金) 18:54:42 

    >>348
    そういう差が発生するならやらなきゃいいのにね
    配慮がないな…

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/08(金) 18:56:04 

    >>95
    酷すぎる、その状況思い浮かべただけでちょっと泣きそうになった
    周りの人も酷いと思ったと思うな…
    なんかさ、そういうところに人間性って現れるよね

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/08(金) 18:57:48 

    たまに、結婚すると知能指数が20くらい下がる人っているよね、たいていの人はそんなことにはならないんだけど
    結婚式でやらかす人ってかなり知能低くなってるように思う、じゃなかったらここに書いてあるような酷いことや失礼なことを友達にやるってヤバいもん

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/08(金) 19:23:25 

    >>1
    なんかこの空間に立つだけで感動して泣きそうになる笑 いっさいそういうキャラじゃないからこれ誰にも話したこと無いんだけど

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/08(金) 19:23:48 

    >>13
    会費制の結婚式にも出たことあるんだけど、三万のご祝儀の式で会費制以下のクオリティだったときは黒字にしたんだな、と思った
    結婚式出たら同じテーブルの人といい式だねとか、お料理美味しいねとか言うけど、そのときはみんな困惑してた
    結婚式ってこんなだったっけって

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/08(金) 19:24:27 

    夏の式で大きめの駅からシャトルバスで式場まで20分、立食パーティで室内の椅子は少ししかなくて座りたかったら外出るしかなく、外出ると新郎新婦の友人たちがタバコスパスパの横に椅子。妊娠中で安定期とはいえキツかった…。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/08(金) 19:34:51 

    何が嫌って、なんでみんな黒ドレスで出席するのか、日本人は
    白はNGでも他にカラフルなドレスあるじゃん
    私はその日本人の無難な精神が気持ち悪い
    冬のコートもみんな黒やベージュばかり、おしゃれに興味ないんだろうな
    私は淡いパープルのパーティードレス着ていくって他の友人達に言ったらドン引きされたわ
    その子たちは揃いも揃ってみんな黒ドレス
    当日会場で会ったら花嫁親族からもお褒めをいただいたよ

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2023/12/08(金) 19:34:53 

    >>1
    同僚の結婚披露宴のアポなしスピーチ(ディズニーのホテル)が地獄で人間不信に。
    乾杯するまえに指名受けて何も考えてなくて、何を言ったのか覚えてない。乾杯の前だからみんなめちゃ注目してて、ダメダメだったからバイトのウェイターにバカにされた

    翌週別の披露宴があったため、前もってこんなことがあったからもし予定していたらやめてね、って言ったのに同じようなことになり、新婦見たらゴメンのリアクション。後で聞いたら取り消し間に合わなかったそう。いや間に合わせろよ、ご祝儀払って恥かくって何?

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/08(金) 19:37:18 

    >>21
    もの凄く笑った!ありがと!

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/08(金) 19:40:49 

    >>47
    絶対信じないwwwそんなことある?w

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/08(金) 19:40:52 

    友人の披露宴で、隣の席からタバコの煙。

    トリュフの香りが台無し

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/08(金) 19:42:15 

    >>75
    何か諭してて面白い。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/08(金) 19:43:15 

    >>8
    12月もつらかったよ。雪がチラチラしてた。新婦だけはモコモコの白いあったかいガウン着てた。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/08(金) 19:46:57 

    >>370
    助けてイライラしてきた…ご祝儀要員、頭数要員と思うと怒りが

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/08(金) 19:48:35 

    親族のオジサンとイトコ?の男が新婦の友人席と会社の同僚席で花嫁探し。私は新婦の会社の後輩として参加したけどまじで地獄だった。断っても断っても喋りかけてくるしトイレに逃げても戻ったらまた来る。食事と隣の先輩とのお喋りに集中してやり過ごしました。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/08(金) 19:58:00 

    >>13
    レストランウエディングの場所を調べたくて検索したら、真っ先に結婚情報サイトが出てきて、一人8000円で司会とドレスもついて二次会や会費制パーティにおすすめって書いてあった時は行く前からちょっと萎えた
    ふつうに3万のご祝儀の式だったんだけど、出席したら確かに二次会とか会費制パーティーのようなお料理の内容だった
    お祝いは気持ちだとは思うんだけど、おもてなしに節約するんだったら正直お祝いする気持ちも萎える

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/08(金) 19:59:42 

    >>370
    辛かったですね
    人前でわかるように差をつけるなんて、新婦の人間性にみんな引いてると思うよ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/08(金) 20:01:57 

    >>378
    そういう演出みたことある!
    ウエディングケーキが配られる時にピックが刺さってる人がみんなの前で即興スピーチさせられてた
    事前になにか言ってあるのかと思ったけどそんなふうでもなかったし、誰得イベントなんだろうね

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/08(金) 20:06:14 

    祭壇の後ろ、天井がガラス張りの教会。
    日中の挙式だったから太陽が眩しくて、目を開けていられませんでした。
    披露宴で挙式の様子を流してくれましたが、列席者のほとんどが
    藪睨み状態で、とても祝福している雰囲気に見えなかったです。
    本当に眩しくて目を開けていられなくて、花嫁姿が見られなかった。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/08(金) 20:16:57 

    >>13
    ケチくさい割に人数だけ呼んでた時はちょっと引いた
    教育関係で働いてる人で、元教え子の現大学生とか結構呼んでて学生さんはたくさん呼ぶなよと思った

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/08(金) 20:23:40 

    あまり共通の友達がいない友達の結婚式でそれは全然よかったんだけど(一人好きだし結婚する友達も大好きだから)
    同じテーブルになった隣の人がずっと文句言ってたのが本当にストレスだった
    こっちは大好きな人のお祝いに来てるのにじゃー来なきゃよかったじゃん?って何度も言いかけた
    席に着けば「お腹すいたご飯まだなの?」
    披露宴が終わり余韻に浸っていたら「早く帰りたいんだけど案内まだ?花とか要らないから早く帰りたい」
    ガルちゃんでは披露宴する新婦側が叩かれがちだけど、本当に祝いたい気持ちで楽しみに出席してる人もいるんだから、こんな風にぐちぐち言うくらいなら欠席した方が新婦にとっても本当に祝いたい人にとってもありがたいと思います

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/08(金) 20:23:45 

    >>12
    びっくりした新郎の事が好きだったとかそっち系の話かと思った。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/08(金) 20:27:30 

    >>1
    不妊治療中に友達に結婚式に呼ばれて参列する予定が新婦の友人が妊娠したため結婚式延期になった。
    ようやく授かったと思ったら流産して、参列していた共通の友人は妊娠中で私が流産していなかったら同じくらいの予定日、出産した新郎新婦の可愛いベビーのお披露目もあって、おめでたいことだけど本当にしんどかったし帰って号泣した。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/08(金) 20:31:43 

    >>114
    わかる。若い頃は何も疑わずに出席してたけど、結局式終わったらほぼ会う事ないのに気づいてからは、LINEで打診きた時点で普通に断るし、お祝いも送らない。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/08(金) 20:33:26 

    ブーケトス。
    恥ずかしいから嫌だってめっちゃ断ったのに引き摺り出され、
    独身であることが参列者に公開されるという、ほんとうに公開処刑だった。
    ずっと彼氏もいなくて、年齢的にものすごくコンプレックスを感じていたから辛かった。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/08(金) 20:35:09 

    >>1
    高校生の時に初めて友達の結婚式に参加。服装が浮いてた時。お母さんちゃんと冠婚葬祭の知識教えてよ!!って思った。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/08(金) 20:38:24 

    >>5
    全員参加の福撒きやった方が楽しいし需要あるよね〜

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/08(金) 20:41:33 

    >>1
    失恋直後に友達の結婚式に出席し、友達に「次はあなたね!」と言われた時

    何も知らないのに幸せオーラ全開で言われると破壊力が凄すぎて、20年ぐらい前のことだけど未だに記憶が鮮明だわ

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/08(金) 20:43:24 

    ひと月に隔週で同じ会場だった事がある
    料理も同じでデジャヴ過ぎた!

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/08(金) 20:44:49 

    1ヶ月で3回出席した事がある

    正社員で働いてたけど、二次会も含めたらその月は赤字だった

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/08(金) 20:47:41 

    >>2
    そう?食事に夢中だった。

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2023/12/08(金) 20:52:03 

    >>1
    新婦から太ったあ?ニヤニヤされたこと。
    病気で太ったことわかってるのに。そもそも病気で欠席と伝えたが、友達何人もからドタキャンされたと泣きついてきたからがんばって出席したのに。
    ああ、そういう性格だから何人もからドタキャンなんてされるんだなあと思った。その後も色々あって縁切りした。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/08(金) 20:56:00 

    余興やスピーチをするくらい新婦と親しい間柄だってわかってるくせに、3次会で新郎にしつこく口説かれてスルーしたのにヒソヒソ言われたこと。人の旦那にちょっかいなんて出してないのに。なんかすごく悲しかった。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/08(金) 20:56:03 

    着物の帯をキツく絞められすぎて頭が朦朧としてて食事中に限界きてトイレいって倒れた時が一番しんどかった。救急車呼びますか?って式場スタッフを断ってタクシーで帰ったけど。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/08(金) 20:57:28 

    お祝儀と洋服のクリーニング代が、勿体ない。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/08(金) 20:58:10 

    ないな!一瞬のアトラクション

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/08(金) 21:02:12 

    同じ年の友達が24歳の時に結婚式をした。 その頃って、まだあまり結婚式出席の経験がないですよね? だから、呼ばれたら行かなきゃならないと思っていたので出た。
    で、結婚式に出たら、司会者が「新郎新婦は人柄がよく、その証拠に、本日出席されてる友達が多いです」という旨の事を言った。 私は「いや、呼ばれたから出ただけだけど…」と、あまりいい気分がしなかった。

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2023/12/08(金) 21:02:59 

    グループの子の結婚式で参列側の友達が遅刻してチャペルに後ろからこっそり入ってきた。

    違う子の結婚式でかなりの渋滞でギリギリ間に合ったのに、その子に「時間見てる?もう始まるよ?」って怒られたのが意味わからず辛かった。
    本当はある子に急に迎えに来て!って言われて遠回りしたのに。。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/08(金) 21:04:00 

    友達の結婚式に出たが、その会場の給仕のおばさんで、感じ悪い人がいた。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/08(金) 21:11:07 

    >>408
    意味がわからないので、
    もう少しわかりやすく書き直して下さい。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/08(金) 21:20:20 

    >>1
    つわり

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/08(金) 21:22:13 

    >>40
    羨ましい!
    私はアレルギーであさりアレルギーと書いたら魚介系全部鶏肉に差し替えられてキン肉マン扱いみたいになった。人より単価低めな気がした!

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2023/12/08(金) 21:26:41 

    三十代後半で、同級生たちの中で最後の独身2人になった私と幼馴染。その幼馴染がついに結婚することに。
    今まで温め続けていた夢の結婚式を実現し、ケーキカット、ファーストバイト、キャンドルサービス、母への手紙と、結婚式の演出ほぼコンプリートな幼馴染。良かったね、と最後の1人になった寂しさを感じながらも暖かい気持ちで見守っていたら、なんとブーケトスまですると。独身私1人なんだけど⁉️
    そしたら、わらわらと同級生たちの子どもが集まってきたので、「ああ、そうだよね。子どもたち向けのお楽しみイベントなのね」と私は他の既婚の同級生たちと端に立って眺めていたら、幼馴染のお母さん、叔母さん、お姉さん総出で「あら❗️ガル子ちゃんがいない‼️ガル子ちゃんはどこ⁉️ガル子ちゃーん‼️」とでっかい声で捜索されて、前に呼び出され、新婦からは狙い撃ちでブーケを投げつけられたのが、まあまあ辛かった。

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/08(金) 21:28:48 

    生まれ育ち家族全てが完璧な経歴の新郎新婦
    嫉妬を通り越して絶望した

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/08(金) 21:29:21 

    >>186
    質問して、は?って返事がでてくる人やばいと思う。

    他人でもそんな態度でないよ。
    どんだけ愛想悪いんだよその人。
    嫌な人が隣だったね。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/08(金) 21:30:58 

    そんなに仲良くない同期に余興を頼まれた時

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/08(金) 21:39:43 

    >>413
    花嫁だけでなく、親族もひどいとは。
    お疲れ様でした。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/08(金) 21:40:08 

    弟の結婚式。嫁が本当は結婚式したくなかったのに、「弟の稼ぎが少ないから嫁が遠慮してる!」と思ったうちの両親が、半ば無理矢理結婚式させたから、新婦が式の間中ずっと笑顔なしでブスっとしてて、ゲストにまで気を遣わせ、会場内が微妙な空気に…。私も雰囲気盛り上げなくちゃと、お酌して回ったりゲストに話しかけて回っていたら、新婦友人に「さっき新婦から友人代表スピーチしてって頼まれたんですけど…」と言われ、うちの嫁は気に入らないことがあると、原因作ったうちの両親だけじゃなく、関係ない友だちにまで嫌がらせする人なんだなって愕然とした。
    もちろん3ヶ月後には離婚しました。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/08(金) 21:41:28 

    結婚式じゃなくて、2次会だけど、
    会社の先輩が結婚する(2度目)事になって、
    私にそこでの歌を頼んで来たので、承諾した。

    で、当日歌い終わって、席に戻る時に
    その先輩の真ん前を通ったのに、
    その先輩は私に(お礼の意味の)頭すら下げずに、
    友達の方を向いて(私の事は無視)お喋りをしていた。


    …自分が歌を頼んだくせに、すんごく失礼な奴だと思った(怒)。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/08(金) 21:43:30 

    >>24
    その人たちもいつまでも仲良いとは限らないよ
    楽しい時間って案外短いのよね

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/08(金) 21:45:19 

    不倫して離婚した母の再婚の結婚式

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/08(金) 21:45:43 

    着物で出席したんだけど、母が崩れないよう帯強く締めすぎて苦しくて殆ど食べられなかった泣

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/08(金) 21:51:51 

    離婚の話が進んでる時と、離婚後に参列した時
    鬱真っ只中でパニック発作の頓服飲みながら耐えた

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/08(金) 21:53:27 

    >>44
    それ私なら大喜びでいくw
    めっちゃ楽しそう

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2023/12/08(金) 21:53:57 


    その子と同じところで式挙げたから知ってるんだけど
    メインがカモだったこと
    一番安いランク
    でも花嫁の持ち物はお金かけてるし
    ウエディングケーキはオーダーしてそこはお金かけるんかって思ったw
    メインのカモの式はその一回きり

    あと元彼と新郎交際期間被ってて
    元彼と周りにいる友達が引くひどい式だった

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/08(金) 21:55:06 

    >>55
    新婦に言い付けるわ。新婦の対応次第ではその場でぶちギレるかも

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/08(金) 21:56:24 

    >>7
    2月のビルの上で野外ブーケトスと写真撮影
    コート脱いで下さいって言われて
    みんな震えてた

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/08(金) 21:56:58 

    前もって頼まれていないのに、テーブルごとに司会者が選んだ1人にスピーチが回ってきた。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/08(金) 22:10:22 

    >>80
    1度見てみたいです。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/08(金) 22:11:23 

    太っててドレスのファスナー無理やりしめたら壊れた。
    浅草が近いからインバウンド向けの着物レンタルショップで
    着物借りて参加して事無きを得たけどなんか悲しい。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/08(金) 22:17:08 

    >>108
    式場の人はとにかく何かしてもらいたいよね、料金どんどん増えていって嬉しいもんね。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/08(金) 22:18:08 

    >>144
    これからいいことあるよ

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/08(金) 22:19:12 

    >>25
    稼ぎに行ってるのに断れないような難題を繰り出す上司…迷惑

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/08(金) 22:19:48 

    呼ばれて出たけど、会社の人の為に式した感じだった。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/08(金) 22:21:32 

    >>350
    昔ウェディングプランナーしてましたが、2月は会場のオフシーズンで料金も値引きプランとかありました
    値段が関係あるかはわかりませんが、真冬の2月に屋外でのお式だと呼ばれる方はたまったもんじゃないよな…と思います…

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/08(金) 22:25:49 

    >>314
    パーティドレスなんて一般の人はなかなか着る機会もないし、同じの着てたって全く問題ないと思うんだけど…
    だだ単にコメ主が見栄張りたいだけのような気がする
    同じの着たくないならレンタルにすりゃよなったのにね

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/08(金) 22:29:29 

    >>7
    真冬のガーデンパーティ
    新婦のそばにだけ暖房的なものが置いてあったけどゲストには何もなく。しかも前日雨降って地面ぐっちゃぐちゃな中、慣れないヒールで歩く度にズボズボ地面に埋まり散々だったわ。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/08(金) 22:29:37 

    >>1
    同じくです。
    しかも、アットホームなのがいいからと、司会も頼まれていたので、休むわけにもいかず。
    もう25年くらい前だけど、あの時がんばった自分をほめたい。
    ちなみにその友人とは、その後しばらくはなかよくしてましたが、今は疎遠です

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/08(金) 22:31:40 

    散々祝って、自分は結婚しなかったw

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/08(金) 22:34:18 

    >>67
    帰る時に新郎新婦に見送ってもらうときにもらう小さいプレゼント?がお水だったときは驚いた。
    他の友達のときはお菓子とかだったから。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2023/12/08(金) 22:37:03 

    >>273
    ほんとそれ。
    しかも新婦は何の悪気もなく「サプライズ♡」とか思っちゃってるんだよね。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/08(金) 22:37:48 

    年に6回とか呼ばれてお金も無くなるし「当時わたしも結婚予定もない」最初は感動したけど6回とか演出にも飽き飽きするよね。祝福されたいなら早く結婚するに限るよね。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/08(金) 22:38:42 

    >>322
    さすがに半年ならこちら側から出席していいか聞くべきじゃない?
    一生に一度の式台無しにしちゃう可能性もあるし

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/08(金) 22:39:43 

    先輩の結婚式
    エンドロールで出席者の名前流された時、私の名前がなぜか旧姓で書かれてた
    結婚して2年以上経ってたのに
    周りの人に変な心配されたし 嫌な気持ちになった

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/08(金) 22:39:53 

    >>427
    凍死させようとしてるのかなw
    プランナーや式場もおかしい。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/08(金) 22:40:39 

    >>21
    ウケるんだけど…

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/08(金) 22:41:36 

    プロフィールムービーで友人との写真が流れてたけど、私と一緒に撮った写真はなかった
    なんで呼んだねん

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/08(金) 22:41:47 

    >>25
    え!断る。気を使って誘っただけじゃ?どう考えても。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/08(金) 22:42:58 

    >>5
    最近はアフターブーケ(プリザーブドフラワーにするとかドライフラワーにするとか)が流行ってて、式場がアフターブーケの業者を斡旋するから投げるよう勧めることは無さそう

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/08(金) 22:44:32 

    >>222
    安さ大事にするなら室内でやれば空調効いてて季節関係ないのにね。なぜ気候の悪い時期のガーデンウエディングなんだ…。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/08(金) 22:44:54 

    >>25
    もう席も全部決まってるのに?

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/08(金) 22:47:08 

    >>47
    あーんとかならまだ分かるけど、口移し…???

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/08(金) 23:00:16 

    新婦のおじいちゃんの詩吟が長かった

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/08(金) 23:01:40 

    >>37
    気持ちはわかるけど、エコーで言われる性別って確実じゃないから大々的に結婚式で発表して実は違うケースもありそうだね

    どんなケーキかググったら、何となく帝王切開を連想してしまって私も嫌だった…

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/08(金) 23:06:16 

    挙式→披露宴までの待ち時間が2時間もあった
    疎遠の親戚達と2時間とかしんどすぎた

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/08(金) 23:11:15 

    真冬に屋外で記念撮影…
    新婦は暖かそうなコートで包まれてた
    新郎新婦は事前に打ち合わせしてるんだから知ってたよね?
    なんで外に出るって教えてくれないんだろう?わかってたらコート預けなかったのに寒くてツラかった

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/08(金) 23:13:47 

    親戚の結婚式だったんだけど、式と披露宴の間がやたら長くて暇&お腹空いた事。
    待機時間が2時間もあるのにドリンクだけで軽食ナシ。 みんな疲れたのと空腹とでゲンナリしてた。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/08(金) 23:15:34 

    >>146
    リアルじゃ絶対言えないけど、身内以外を呼んで結婚式する人って正直図々しいって思ってる。
    自分たちのために大金と時間を使って下さいってことだもんね。
    申し訳ないとか思わないのかなーって思ってしまう。

    +11

    -1

  • 459. 匿名 2023/12/08(金) 23:20:53 

    >>1
    大丈夫、私はさらに会社つぶれて失業中で次がなかなか決まらなかった時期だったのも追加だったよw

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/08(金) 23:24:43 

    >>74
    私はインフルで出席出来なくなってお祝いは贈ったけどその後連絡なしでした
    インフルでも出ろってか?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/08(金) 23:27:04 

    趣味の友達の結婚式
    新郎新婦は5歳以上年下で、2人とも美形
    テーブルに挨拶に来てくださった新郎のお母さま(美人)に「こんなに綺麗な方だから、きっとすぐご結婚されますよ」と全力でお世辞を言われた33歳独身小太り

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/08(金) 23:32:38 

    >>455
    いとこの式
    挙式が本物の教会(控室激狭で最寄駅から遠くて登り坂)

    ブーケトスにライスシャワーまでやるのに衣装変えてるわけじゃないのに新郎新婦が出てくるのがすごい遅くて
    4月の天気悪い寒空のもと参列者は30分以上余裕で無駄に外で立たされる
    ブーケトスもライスシャワーもはしゃいでるのは新郎新婦友人だけ

    披露宴会場のホテル到着後もギリギリになり控室はあれど休む時間がなくすぐ披露宴開始

    料理は回転テーブル、デザートはビュッフェ(年配の親族は食べられなかった人続出)

    ええ、いとこの嫁を見る目が変わりました

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/08(金) 23:34:48 

    >>412
    キン肉マンwww

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/08(金) 23:55:49 

    >>67重たいと思ったら宗教勧誘本が入っていたのは忘れられない

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/09(土) 00:17:55 

    >>445
    本当に凍死させたいんかと思ったw
    軽く雪も降ってたよ
    本当に寒かった

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/09(土) 00:25:27 

    >>186
    横。「(サクラの)バイトだけど」かと思ったわ。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/09(土) 01:21:11 

    >>166
    めっちゃわかる
    5人テーブルで2−2−1で終始ボッチで悲しかった
    経験済みだったのに、その後もボッチ参加の結婚式に行った…
    あの頃は「呼ばれたら行かなきゃ失礼だよね」って思ってた
    私のときにはその友人は来なくて、今では疎遠だし行かなければよかったって後悔してる

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/09(土) 01:28:36 

    >>5
    ブーケトスってさ、新婦友人の未婚
    の人を知りたい新郎友人達の為だよね?
    なんか根性なしだな〜

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/09(土) 01:52:21 

    >>251
    ひどい司会者だね
    結婚式の司会者って新郎新婦を良い気持ちにさせられれば、出席者を不快な気持ちにさせることになんの躊躇いも無いひといるよね
    本人は面白い空気感を出したと思っているだろうけれど、何にも面白くないよね

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/09(土) 02:01:35 

    >>310
    学生時代のサークル仲間の結婚式ではいつも二次会から枠
    仲が良いと思っていても、結局わたしはそのほか大勢なんだろうな
    お見送りのときも、私の時は「あぁがる子、来たんだ」と淡々と言うだけ
    隣にいた子(この子もサークル仲間)には、テンション高く「わー!!◯◯ちゃーーん!!ありがとうっーーー!!」
    こういうのきつい

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/09(土) 02:20:23 

    >>410
    おそらく下記だと思う
    Aさんの結婚式に遅刻したBさん
    Cさんの結婚式にコメント主はギリギリで到着
    その際に、Bさんに「時間見てる?もう始まるよ?」と言われた
    コメント主は結婚式に間に合ったのに、結婚式に遅刻した経験のあるBさんから怒られたのが理解できないとコメント主は思っている
    コメント主がギリギリの到着になった理由は、Dさんから急に「迎えに来て」と言われて、遠回りになるけれど迎えに行ったから

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/09(土) 06:35:57 

    >>456
    気の利かない式場やプランナーだね。
    新郎新婦のことばかりでお客様である出席者には何も配慮ができてないって1番ダメじゃん。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/09(土) 06:41:47 

    ブーケトスの公開処刑や多額のご祝儀×年数回はもう勘弁してほしい。
    あと、地味にキツかったのは式が終わった後のお見送りの時。
    新郎新婦のところで前にいた人たちが盛り上がってしまい、私は新郎新婦のご両親の前でストップ。
    お互い会ったことないし「おめでとうございます」って声を掛けあとはシーン…みたいな。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/09(土) 06:44:36 

    >>251
    えー酷い。大きなお世話だしなんでそんなこと発表されないといけないの。
    私なら式場にクレーム言うかも!
    おめでたい場だからって調子に乗りすぎだよね。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/09(土) 08:23:06 

    主も同じで失恋してそこまで時間経っていない時の結婚式かな。
    その結婚式を挙げた子のお母さんも結婚できて良かったです、無理だと思ってたんです、って言ってきて(悪気はないはず)ダブルパンチでしたw

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/09(土) 08:26:29 

    式自体が長すぎるのは疲れる。
    二次会まで時間が空くor遠いけどバス出なくて電車移動は疲れる。
    寒空の下待たされたり、坂道歩いたりしないといけない式場もヒールを履いているのできつかった思い出。

    式もサクサク短時間で終わってくれて、アットホームな式の子友達のは楽しかった。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/09(土) 11:03:58 

    >>19
    私もあるけど大好きな友達だったし一人は苦痛じゃなかった。隣の人も気にかけて話してくれたし。式始まるまでの待機室では皆ワイワイしてる中一人だったのでロビーや庭に出て時間潰してたけど(笑)

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/09(土) 11:35:17 

    >>475
    私も同じようなことあった!
    新婦のお母さんから同じこと言われた後、更に「次はガル子ちゃんだね。」って。アテもないんですけどって感じでトリプルパンチ受けてKO…

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/09(土) 12:40:08 

    >>322
    主役をとられることを危惧したんだと。

    ↑そりゃそうだよね
    義妹のこと馬鹿にしてる?
    旦那だけ出席すればいいわ
    赤ちゃんなんてうるさいだけ

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2023/12/09(土) 13:17:55 

    >>407
    それは司会者もヘタクソだね

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/09(土) 13:19:00 

    マイク持った司会者が、出席者の紹介しながらランダムでスピーチというかインタビューで喋らせに来て、あー当たりたくないなぁと目を逸らしてたんだけど
    私のところに来てしまい、ただでさえ1人で参加してて人前で喋るの緊張するタイプだからすごく嫌だった。
    結婚式後に友達から、指名は基本ランダムだったけど私のことは指名してたのと、思ったより喋れてたよって感じのこと言われて複雑な気持ちになった。
    なんで苦手ってわかっててやらせるんだろう…。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/09(土) 14:28:16 

    >>454
    結婚と妊娠は抑も別の事なのに
    ちゃっかり便乗して皆で祝って貰おう感出すよね。

    どうか 無 事 に
    産まれますように(目が皿)

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/09(土) 14:32:48 

    >>322
    よっしゃー赤子と留守番YEAH☆
    (そうですよね。一生に一度のお祝いですもんね。私どもはお気持ちだけ差し上げますね。皆々様に宜しくお伝え下さい)

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/09(土) 14:33:38 

    >>481
    新婦って頭の中お花畑になってるせいか何故か上から目線になる人いるよね。
    わざわざ来てくれた友人たちをディスって自分上げしたりする。「今まではこんな子じゃなかったのにな」と思いながらこれが本性だとわかりもう会わないようにしたことがある。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/09(土) 14:40:51 

    ブーケトスの公開処刑とか、上から目線の友人ディスりとか、その他諸々出席してくれた人を不快な気持ちにさせて帰す結婚式なんてやらないでほしいよね。
    何でご祝儀取られて不愉快にならないといけないの。
    プランナーたちもわからないのかな。変なプランは止めて欲しい。
    昔出席した結婚式で最悪な目に遭ったから式場アンケートみたいなやつにクレーム書きまくった思い出。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:07 

    >>37
    あれ披露宴で大々的に発表したけれどその後残念ながら…ってなった場合どんな対応すればいいのか分からなくて困る
    安定期入ったからといって100%安全じゃないのに

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/09(土) 15:40:56 

    >>468
    バブルの頃はブーケトスで見初めた独身女性にアプローチして…って流れがあったらしいね
    今の時代には向いていない

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/09(土) 15:45:14 

    >>140
    ブーケトスのあの雰囲気が好きな性格のゲストでやるなら楽しいだろうなと思う
    マウントや晒しが絡まなければ本来おめでたいものだし
    客層もわきまえずにゴリ押ししたらそりゃ忌み嫌われるわけよ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/09(土) 21:01:42 

    >>471
    >>408のコメ主です。
    わかりやすくしてくれてありがとうございます!その通りです!簡潔にしようとしたらわかりにくくなってしまった😂
    ずっとモヤモヤしてることを書けてよかった。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/09(土) 21:08:19 

    >>478
    娘の結婚で浮かれていてつい言ってしまうんだろうね

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/09(土) 22:38:37 

    >>322
    式場にシッター呼ぶなんてそれこそ非常識じゃ………

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2023/12/09(土) 22:43:06 

    >>418
    わかるけど、わかるけどもお嫁さんもすごく可哀想だ

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/09(土) 22:44:43 

    >>490
    ていうか、話すことがないんじゃないかな?だからその年代の悪い風習だけど、社交辞令で言っちゃうみたいな。
    とても迷惑だけどさ

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/09(土) 22:48:11 

    >>440
    お水いいじゃん〜!

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/09(土) 23:01:59 

    >>494
    横だけど私もお水いいと思った!
    暑い時期だとありがたいし、みんなプチプレゼントが欲しくて式に出てるわけじゃないから何も期待してないけど実用的な物だとラッキーって思うかも。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/11(月) 23:04:02 

    親友の結婚式の式場の人が余裕無さすぎて参列者にキツい言葉で指示してきたの見てるのしんどかったわ。受付担当の私や新郎の友人に、まだ到着してない招待者全員に電話かけて何時に到着するか確認とれとか言ってきたの、今でも狂ってるって思ってる。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/13(水) 12:41:10 

    >>418
    責めるべきは自分の親でしょ

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/24(日) 22:11:08 

    仲の良い友達だったので東京から飛行機で駆けつけました。

    結婚式の準備段階から、何にいくらぐらいかかる、と細かく教えられていい気分ではありませんでした。しかも全額義実家・両親持ちで、ご祝儀は両親が管理してたそう。

    グローブのレンタルに2万、ブーケトスのブーケに3万、ブーケを加工するのに6万かかったそうです(^_^)

    参加者をもてなす為にどれだけ大変だったか、義実家がどれだけケチだったかを愚痴られました。相場+200万以上かけてましたが。

    最初はウエディングハイだと思い我慢してたのですが、それからだいぶ経った今も彼女の自己中心的な態度が耐えられなくなり、先日連絡を断ちました。

    結婚式に参加していなければ今も仲良くしていたかもしれません。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード