ガールズちゃんねる

歯ブラシいつまで使う?1回使うと菌が1億個「食べかすが溜まると菌が増殖」水ですすぐだけではダメ ポイントは

101コメント2023/12/07(木) 18:19

  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 15:59:36 

    歯ブラシいつまで使う?1回使うと菌が1億個「食べかすが溜まると菌が増殖」水ですすぐだけではダメ ポイントは | 富山県のニュース|チューリップテレビ (1ページ)
    歯ブラシいつまで使う?1回使うと菌が1億個「食べかすが溜まると菌が増殖」水ですすぐだけではダメ ポイントは | 富山県のニュース|チューリップテレビ (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    歯ブラシをどのように保管しているか、街の人に聞いてみると… 70代女性:「普通に水洗いして立ててます。水でじゃーってしちゃうんですけど」 60代女性:「もみ洗いというか、流し洗いで、時々違う歯ブラシで固めなやつで通して洗う」 10代男性:「磨いた後は水で流すだけですね」 30代女性:「もみあらいして、たまに熱湯をかけて洗うようにはしています」 20代男性:「普通に水で洗って、なんか(扉を)開けた棚みたいなのがあって、そこに立てかけて置いています」


    あすなろ小児歯科医院 佐野哲文歯科医師:「歯磨きが終わったら、全体を流水で流していただく。あとは毎回でなくても良いので、中のほうに食べかすがはさまっていたりとかするので、つまようじとかで、こまめに取ってもらうことが良いかと思います。」

    ■菌は「ジメジメ」大好き 歯ブラシにカビが生えている!

    このような保管の仕方していませんか?

    1)水気をとらないまま歯ブラシケースに保管する
    2)洗面所の扉の奥など日が当たらず乾燥しにくい場所に保管する   
    3)浴室内に歯ブラシを置いておく
    これらは全て菌が増殖する原因です。

    歯ブラシはできれば1か月、最低でも3,4か月に1回は交換するといいそうです。

    また、熱湯やアルコールで消毒するという人もいますが、歯ブラシが劣化するので控えたほうがいいそうです。

    ↑歯ブラシ、濡れたまま洗面台の扉の中に閉まっていました…
    皆さんどれくらいの頻度で替えてますか?

    +37

    -5

  • 2. 匿名 2023/12/06(水) 16:00:17 

    毎月1日に交換してる

    +357

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/06(水) 16:00:52 

    歯ブラシを楊枝で掃除する人なんているの?

    +28

    -15

  • 4. 匿名 2023/12/06(水) 16:00:57 

    1ヵ月で交換
    毎日除菌タブレットにつけ置き

    +10

    -16

  • 5. 匿名 2023/12/06(水) 16:01:03 

    すぐダメになっちゃう…
    力を入れ過ぎなのかな?

    +61

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/06(水) 16:01:15 

    この佐野先生ってすごい歯並び悪くて何言ってるのか分からんのよ

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/06(水) 16:01:16 

    週1回くらい、コップに水+マウスウォシュを少量入れて、歯ブラシを漬けてる。

    +5

    -9

  • 8. 匿名 2023/12/06(水) 16:01:19 

    夜1回だけど1ヶ月経ったら交換してる

    +3

    -11

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 16:01:28 

    裏からブラシが見えたら交換してる

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/06(水) 16:01:33 

    その割には1か月ももつんだね
    歯ブラシいつまで使う?1回使うと菌が1億個「食べかすが溜まると菌が増殖」水ですすぐだけではダメ ポイントは

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/06(水) 16:01:52 

    歯ブラシの毛先が開いたら交換する
    1年以上使ってるが体調に異変はないのでこのままのペースでいい

    +9

    -25

  • 12. 匿名 2023/12/06(水) 16:02:30 

    >>1
    ちょっとトピズレだけど、家族の歯ブラシのヘッド同志が🪥接触してるのを見るとゾワっとする

    +119

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/06(水) 16:02:37 

    ドルツ、3か月に1回と書いてるからその通りにしてる。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/06(水) 16:02:39 

    使い終わったら泡のハンドソープで洗ってるんだけどダメ?

    +5

    -20

  • 15. 匿名 2023/12/06(水) 16:02:54 

    >>5
    私、一ヶ月以上使っても、毛先が開くことはまずないわ。
    子供はゴシゴシ磨いてるから、毛先がすぐ開いてる。

    +42

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/06(水) 16:03:02 

    >>1
    貧乏生活だけど、歯ブラシは月1で必ず交換してます。年間12本、百均のです

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/06(水) 16:03:27 

    ライオンの株価下がってるらしい
    歯ブラシくらい買おう

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/06(水) 16:03:38 

    2か月くらいかな
    なんとなくそれくらい使うと変えた方がいいかーって気持ちになる

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/06(水) 16:04:00 

    毛先が開いたら交換と書かれてるけど、
    2~3回使ったら既に開いてくる

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/06(水) 16:04:32 

    >>7
    マウスウォシュって口の中に入れても大丈夫なくらい、弱い殺菌力よ

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 16:05:28 

    >>1
    >3,4か月に1回は交換

    なかなかじゃない?そんなに使ったら毛先パーって開いてない?歯磨けてなさそう

    +25

    -5

  • 22. 匿名 2023/12/06(水) 16:06:03 

    大体3ヶ月位で毛先が開き始まる

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/06(水) 16:06:06 

    歯ブラシはできれば1か月、最低でも3,4か月に1回は交換するといいそうです。

    わりと幅広いのね

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/06(水) 16:06:34 

    そんなの気にしないで生きてる今のお年寄りの年齢考えたら、何億個いようが人生に関係ない菌なんじゃないかな

    +66

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/06(水) 16:06:41 

    毎月交換してる。柔らかいのは苦手だから普通か硬め

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 16:06:50 

    >>11
    1年!!!!!!!!!??すげえ…
    体調に異変はなくとも歯垢除去力相当落ちてそう…

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/06(水) 16:07:23 

    >>14
    私も使った後で泡ハンドソープをちょっとつけてブラシの部分を指で泡立ててからゆすいでます。
    入浴中に歯みがきした時は、最後に60度のお湯をかけて洗ってから乾燥させてます。

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/06(水) 16:07:30 

    >>2
    うちも。いつ変えたか分からなくなることがないし。

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/06(水) 16:08:12 

    夜使った後に歯ブラシに熱湯を数回かけて消毒してる
    3日に一回は朝も歯を磨く前に歯ブラシに熱湯を数回かけてから使うようにして1ヶ月経ったら新しいのに変える

    +0

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/06(水) 16:08:16 

    >>2
    私も毎月1日、近付くと早く交換したくてうずうずするw
    気分転換にもなって良い

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/06(水) 16:08:42 

    タフト歯ブラシまとめ買いしてるから
    必ず毎月交換してる
    一本一本購入するより安くつくし

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/06(水) 16:09:13 

    歯みがきの専門家がテレビに出ると、だいたい「歯みがき前に水ですすがないで」というのがモヤってた。
    使ってから次に使うまでに、雑菌が繁殖してるはずなのに。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 16:09:28 

    >>8
    どういうこと?!夜一回しか磨かないってこと?寝起きの口でそのまま会社行く?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/06(水) 16:09:54 

    >>14
    私もそれやってる
    すすぐ時はお湯かけて、よく振って水気を切って洗面台の上の段に立てかけてる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/06(水) 16:10:58 

    >>2
    歯医者さんで月に1回交換してくださいと言われたから月1で交換
    菌が増殖とかじゃなく、1か月でブラシがへたるからと言われた

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/06(水) 16:11:16 

    >>14
    食器用洗剤にしたら?!

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 16:11:50 

    リアルでは言えないけど、
    朝ごはん後に歯磨きして、水ですすいだあと食洗機に入れて朝食の食器と一緒に洗ってる。
    子どもも大人も。

    +7

    -13

  • 38. 匿名 2023/12/06(水) 16:12:25 

    月1~2か月くらい?
    気になったら替えるから特に決まってない

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/06(水) 16:13:21 

    >>1
    水で洗った後、マウスウォッシュかけてるよ

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 16:14:12 

    >>14
    私はgumデンタルリンスかけてる

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 16:14:27 

    1日4~5回磨くから週1ぐらいで交換してる。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/06(水) 16:16:43 

    脂っこいもの食べたあとに磨くと、この歯ブラシどうしよう、水洗いだけじゃなぁ…っていつも悩む

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 16:16:44 

    >>37
    私も食洗機にコップと歯ブラシ入れてる。
    温風で乾かしてくれるし。

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:14 

    >>2
    私も。
    なので、歯ブラシは歯医者で売ってる100円のやつ使ってる。使いやすいし。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:39 

    夜の歯磨きのあとにお湯で3分くらい毛を掻き分けて丁寧に洗うんだけど、そのせいですぐに毛先が開いちゃう

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:43 

    >>3
    葉物野菜や黒ゴマなどを食べると、小さな残骸が歯ブラシの奥底に残ることがあるよ。それを爪楊枝でつついて取る。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/06(水) 16:19:17 

    >>37
    溶けたりしない??大丈夫そうならうちもやろうかな

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/06(水) 16:22:01 

    >>12

    それいやだ、我が家も一人づつ離してる

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 16:22:43 

    >>37
    うちも
    歯ブラシヘッドだけとれるから家族分ためて歯ブラシだけ小物洗う用のカゴに入れて洗ってる
    熱いお湯で殺菌されるし綺麗になった感がすごいよね
    最近では食洗機で洗わないと気が済まないw

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/06(水) 16:23:37 

    歯列矯正してるから、汚れというか挟まってる食べ物をそのまま掻き出すかんじの作業になる。
    一発で結構歯ブラシダメになる。びっくりするくらい。

    手洗いで極力きれいにしてるけど、繰り返し使うならエタノールとかで毎回消毒しないとダメかもと思っている。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/06(水) 16:25:34 

    >>5
    私も一か月持たない 

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/06(水) 16:30:10 

    週1くらいでおじいちゃんの入れ歯洗浄剤で除菌してる。ミントのいい香りになる。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/06(水) 16:30:41 

    >>6
    まさに医者の不養生だね。
    説得力無いわ~。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/06(水) 16:33:17 

    >>8
    え?!寝起きの口の中でえげつないくらい菌いるよ?!
    それかマウスウォッシュだけ?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/06(水) 16:36:20 

    最低でも3、4ヶ月に1回でいいってことに驚いた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/06(水) 16:38:07 

    >>2
    日にち決めるのいいね。真似するね

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/06(水) 16:38:28 

    >>33
    昼は会社に置いてる歯ブラシあるとか

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/06(水) 16:39:28 

    >>3
    毛の間に歯磨き粉が残ると取る

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:38 

    >>1
    名探偵モンクのオープニングでは
    強迫性障害の主人公が歯ブラシに熱湯かけて消毒してるよね
    そのくらいしないとたぶんダメなんだろうな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/06(水) 16:47:45 

    同じ理由で歯間ブラシ、使い捨てしてる

    以前行ってた歯医者は洗って何回か使って大丈夫って言われたけど、最近行ってる歯医者の先生に
    見えない菌がたくさん付いてるし、歯ブラシと違って生え際や隙間に入れるからダメだって

    歯って大変…難しいわ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/06(水) 16:48:07 

    >>14
    同じくやってて過去に何度ががるでもコメしてるけど、毎回むちゃくちゃマイナスくらうw
    水洗いだけは抵抗あるし、食器用洗剤は強過ぎる気がして

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/06(水) 16:49:32 

    >>12
    同士ね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 16:50:29 

    発展途上国の人達って歯磨きどうしてるんだろう

    そんなに頻繁に歯ブラシも買えないし歯医者も大してないだろうし

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/06(水) 16:51:41 

    >>29
    熱湯かけて大丈夫なの?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/06(水) 16:52:42 

    >>33
    というか、寝起きの口で朝ごはん食べるのかな?

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 16:56:57 

    >>5
    クリニカの歯ブラシで圧力強いとペキッって持ち手が折れるヤツ(適正な圧力だと元に戻る)あるから試してみては?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/06(水) 16:59:04 

    >>14
    マウスウオッシュくらいの洗浄力が無難かもね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/06(水) 17:00:20 

    そんな熱心に手入れしてないけど、カビた事とか一度もないな…
    たまにコンクールFの液一滴かけて洗うけど基本水洗いだけ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/06(水) 17:00:23 

    >>63
    日本ほど糖質と脂質の多い食事内容でもなさそうだけどどうなんだろ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 17:00:49 

    >>58
    風呂場の蛇口で勢いつけて取ってるw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 17:01:42 

    電動歯ブラシ使ってて、替え時教えてくれるからそれに従って替えてる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 17:04:55 

    いつも食卓に歯ブラシを置いて電気ポットでお湯をコップに入れ歯ブラシを煮沸して使ってる。これで調子いいと思う。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 17:08:54 

    >>5
    それ、逆に悪いよ
    それに強く磨き過ぎは歯が黄色くなってくる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 17:10:19 

    >>5
    私も!握り方どんな感じ?歯ブラシはえんぴつを持つように持つと力が入りすぎないみたいよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 17:12:12 

    歯ブラシのお手入れ法、交換時期など知りたいわ。
    時間に追われてセカセカ暮らしてると色々おざなりになる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 17:17:16 

    >>10
    だからってトイレの菌よりはマシ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:30 

    >>14
    私もやってるけど、すごくマイナスつくんだね
    ダメなのかな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:31 

    ブラックフライデーでソニッケアー電動歯ブラシ買ったんだけど、3ヶ月に一度のブラシ交換って本当だろうか
    そんなに持つ?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:25 

    歯ブラシの菌なんてわかってることだから今さら騒ぐことない

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:31 

    >>13
    すごいね!
    うちはもう使い続けて3年になるよ。流石に毛先開いてきた

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/06(水) 17:51:56 

    >>12
    我が家は1人ずつ壁に引っ掛けて置けるのにしてます。しっかり乾きそうだし、家族でもひっつくと嫌ですよね。それで歯磨き粉もそれぞれ一人一個で自分専用にしてます。好みもあるし、チューブの口の所に歯ブラシ付けるから何となく。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/06(水) 18:06:36 

    電動ハブラシは3ヶ月使う事を前提に作ってるからブラシ部分が高いんだよね
    海外の安い純正品を買ってたけど円安で値上がりして毎月交換できる値段じゃない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/06(水) 18:09:32 

    >>17
    おや、買います。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 18:40:05 

    電動歯ブラシだからブラシ部分だけ約3ヶ月で交換してる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/06(水) 18:52:54 

    食洗機に歯ブラシ入れて洗浄?熱湯消毒代わりにしてるけど。マイナスかな?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/06(水) 19:15:29 

    >>1
    こういうの使ってるけどほんとに効果あるのかは不明…
    歯ブラシいつまで使う?1回使うと菌が1億個「食べかすが溜まると菌が増殖」水ですすぐだけではダメ ポイントは

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/06(水) 19:50:40 

    毛先が少しでも開いてきたら、だけど、1カ月持たないな。3週間くらい。たぶん力が強い。
    立てかける置き場だから乾かないってことありえないから大丈夫だと思ってる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/06(水) 20:12:12 

    >>1
    たまに漂白剤かけてしばらく放置、水洗いしてから使ってるけどどうなんだろ

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2023/12/06(水) 20:54:34 

    >>14
    うがい薬だと色ついちゃうかな?
    殺菌作用あるかしら

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/06(水) 20:58:29 

    >>2
    同じく
    3~4ヶ月とか無理だわw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/06(水) 21:32:11 

    >>2
    うちも!
    歯ブラシとタフトブラシは月1
    フロスは週1でかえてる
    歯医者で教えてもらった通りにしてる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/06(水) 22:16:39 

    菌 菌 うるさいよ
    死なないからなんでも良いよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 22:19:37 

    >>24
    最後に水道水で口をゆすぐんだから、菌なんて流れていくわな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 05:31:56 

    >>21
    電動歯ブラシだとそのくらいで交換推奨されてる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 09:00:58 

    >>47
    37だけど溶けたことは無いです。
    ブラシ部分が劣化してくるとは思うんだけど、月1で新しいのに取り替えてるから自己責任でやってます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 09:08:15 

    >>1
    一ヶ月に一回
    または毛が少しでも開いたら

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 09:09:02 

    >>52
    歯ブラシにもいいの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 09:10:19 

    >>24
    年寄りは入れ歯の人多いよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 09:13:39 

    >>61
    いくら洗ったってくちの中にハンドソープの成分が入る

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 16:58:57 

    菌て言うけど猛毒菌もいるけど大体は日和見菌じゃないの?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 18:19:42 

    >>14
    私もハンドソープで洗ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。