ガールズちゃんねる

複数の持病があって色んな病院に通ってる人

79コメント2023/12/08(金) 23:54

  • 1. 匿名 2023/12/05(火) 15:27:10 

    主は皮膚科、呼吸器内科、精神科に通ってます。
    病院代もかかるし、病院へ行く頻度も多くて面倒です。
    健康って大事だなと痛感しています。

    大小かかわらず複数の持病がある人、大変さを分かち合いたいです😂

    +126

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/05(火) 15:28:06 

    複数の持病があって色んな病院に通ってる人

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/05(火) 15:28:23 

    何歳です?

    +5

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/05(火) 15:28:43 

    複数の持病があって色んな病院に通ってる人

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/05(火) 15:28:43 

    複数の病院の内、1つは3か月に1度だけど総合病院で、めちゃくちゃ待つし一日がかりになるから疲れる

    +64

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/05(火) 15:28:58 

    持病が悪化して複数の病院に通ってます
    消化器内科
    皮膚科
    眼科です

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/05(火) 15:29:01 

    アメリカで生まれてたら自己破産してるくらい病院通ってる。日本に生まれて助かった…

    +127

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/05(火) 15:29:09  ID:9VaxKGnnjn 

    眼科、皮膚科、歯科(定期検診)

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/05(火) 15:29:28 

    結婚できても子供は絶対いらない

    +12

    -9

  • 10. 匿名 2023/12/05(火) 15:29:46 

    線維筋痛症と子宮筋腫と強迫性障害と
    PTSD、PMDD、高血圧、全般性不安障害

    病院🏥は行ってたけど薬読めなくなって
    何とか食事療法や夫が働いてくれるから
    休み休みで何とか生きてるよ(ToT)

    +32

    -10

  • 11. 匿名 2023/12/05(火) 15:29:53 

    喘息→アレルギー科
    めまい→耳鼻科
    円形脱毛症→皮膚科

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/05(火) 15:31:01 

    複数の持病があって色んな病院に通ってる人

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/05(火) 15:31:30 

    片頭痛で脳神経外科の頭痛外来、卵巣腫瘍で婦人科。
    どっちもネット予約できるんだけど同日で終わるように3週間前ぐらいから予約しちゃう。
    年末も予約してある。

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/05(火) 15:33:01 

    精神科と心臓血管外科
    もう10年近くかかってます…

    一時期は痒疹で頻繁に皮膚科も受診していたのですが
    こちらは何故か落ちつきました
    本当に良かった…😢

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/05(火) 15:33:03 

    子宮筋腫と子宮内膜症で婦人科
    喘息でアレルギー科
    貧血で内科

    今は手足が震える事があるから病院探さないと。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/05(火) 15:33:13 

    消化器内科 皮膚科 婦人科
    通ってるよ

    アラサーなのに食前食後の薬5種くらい飲んでる…
    通院も薬の管理もめんどくさい!

    皮膚科はニキビ治療なんだけど、なかなか肌治らなくてそれも辛い…

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/05(火) 15:33:24 

    腎臓の遺伝があるけど、そのおかげで3ヶ月に一度検査へ行き、数値によっておかしいところがあったら主治医が院内の科へ紹介してくれるから助かってる

    若くして持病ありで定期健診はしんどいけどね

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/05(火) 15:33:41 

    皮膚科は5年通って終わった。
    今は歯科と神経科。
    眼科は近いうちに行く予定。

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/05(火) 15:33:54 

    内科と婦人科です
    48歳

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/05(火) 15:34:39 

    >>7
    あと病院が徒歩圏内にないから田舎には絶対に住めないと思ってる

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/05(火) 15:35:08 

    今年の医療費が10万と5000円くらいなんだけど
    う~~ん、どしよ

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/05(火) 15:35:56 

    >>17です。
    子宮筋腫は手術治療して完治したので胃腸科と腎内に通院してます。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/05(火) 15:35:59 

    子どもだけど、3つの病院の4人の医師に定期的に掛かってる
    連れて行かないといけないからフルタイムで働くのが難しい

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/05(火) 15:37:28 

    心療内科、呼吸器科に通っています。少し前まで甲状腺内科にも行ってました。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/05(火) 15:38:18 

    29歳。
    皮膚科と精神科通ってる。
    年に数回の頻度で眼科と歯科も。

    行くのは面倒だけど、行かないともっと面倒なことになるから仕方なく。
    健康ってだけで何万円も得してたんだなって不健康になってからしみじみ思う。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/05(火) 15:39:28 


    私も3つ〜

    リウマチ科と心療内科と内科(甲状腺)

    全部経過良好だけどお金がかかって大変

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/05(火) 15:46:21 

    腎臓病、難病のポルフィリン症、気分変調性障害、

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/05(火) 15:49:17 

    >>17
    私も腎臓病です、35歳ですが、通院はしんどくないです。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/05(火) 15:49:48 

    アトピーで皮膚科
    喘息で呼吸器科
    不眠で心療内科に通っています。
    仕事が休みの日は2つの病院をよくハシゴしてます。
    お金を節約したかったら、まずは健康だなとつくづく思います。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/05(火) 15:51:02 

    >>9
    絶対に産め!!

    +1

    -10

  • 31. 匿名 2023/12/05(火) 15:54:33 

    腎臓と甲状腺と高血圧
    明日は腎臓で明後日は高血圧の病院行きます。
    甲状腺は1年に一回

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/05(火) 16:01:14 

    コロナワクチン打ってどこそこ不調が出て、二ヶ月入院からの今は通院してます。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/05(火) 16:02:49 

    うつ病で心療内科
    甲状腺腫の定期検査と副鼻腔炎、鼻炎で耳鼻咽喉科
    歯科検診

    この3科

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/05(火) 16:12:24 

    うつ病→抗うつ薬、抗不安薬
    片頭痛→漢方薬、吐き気止め、痛み止め

    なんか減らせればなぁ…

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/05(火) 16:18:29 

    >>1
    同じようにいくつも通ってます
    そして今の病院は平日診療がほとんどですよね。だから定職につけていません
    それぞれの病院がだいたい3ヶ月に1回で曜日がバラバラ
    ある科は火曜のみ、しかし他の科は火曜日に担当がいないとか。 こんな状況です
    主さんはお仕事どうしてますか?

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/05(火) 16:18:47 

    >>1
    呼吸器科、循環器内科、婦人科、歯科、整形外科に通っています。
    中でも喘息とヘルニア、原因不明の心臓の動悸&不整脈が辛い…。
    まだギリギリ30代なのに、もう60代くらいの機能だそうです。子どもも小さいのにこれからどうしようと悩んでいます。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/05(火) 16:19:06 

    >>5
    同じく。そして待ち時間5時間以上とか

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/05(火) 16:19:56 

    乳腺科
    呼吸器科
    皮膚科
    東洋医学科
    歯科

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/05(火) 16:29:32 

    >>29
    お金貯めたかったら健康って痛感してる。
    今年の医療費数十万…。ほんっとに若い時の自分に無理するなと言いたい。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/05(火) 16:33:08 

    >>1
    橋本病と、別の症状で内科2個、心療内科、婦人科、今は歯医者も通っているので病院ばっかりで正直しんどいです。

    最近は楽しく病院に行くとか待ち時間を充実させる工夫をしたいなぁと思っています。

    専業主婦なのですが、その日は家事は最低限で、しんどい時はお惣菜に頼るようにしたいなと思っています。なにか良いアイディアなどあれば私も知りたいですm(._.)m

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/05(火) 16:34:01 

    循環器内科(肺高血圧症)
    リウマチ科(SLE)

    本当は整形外科(大腿骨骨頭壊死症)と消火器内科(脾臓に血腫あり)にもいかなきゃだめだけど行ってない

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/05(火) 16:42:04 

    >>1
    私は皮膚科、婦人科、精神科に通っています。
    健康が一番の財産を実感しております。
    お金掛かるし辛いです。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/05(火) 16:43:13 

    >>1
    病院止めて、薬止めたら治ったよ

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/05(火) 16:43:30 

    >>16
    私もニキビ治療で皮膚科に通っています。
    皮膚科はすぐには治らないので結構長いスパンで考えたほうがいいですよ。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/05(火) 16:53:18 

    乾燥肌で皮膚科、矯正で歯医者、チョコレート嚢胞で婦人科通いです。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/05(火) 16:58:54 

    >>1
    通院せずに過ごせたら楽ですが、
    楽天的に生きすぎて気づかずに今より悪化させるよりは
    一病息災の気持ちで身体を大事にしながら日々過ごすのも適度な生き方だと思います

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/05(火) 17:01:21 

    >>7
    私も、、

    多分一年で自己破産してる、、

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/05(火) 17:06:01 

    精神科、歯科、内科
    今のところはね

    あとは耐えてる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/05(火) 17:06:47 

    脳神経内科、呼吸器、循環器、婦人科、メンタルクリニック
    生きるのが辛い

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/05(火) 17:10:47 

    年一の人間ドック
    年一の乳腺外科、消化器内科、内分泌内科

    たまに行く婦人科、眼科、歯科

    数年に一度の胃カメラ大腸カメラ、耳鼻咽喉科

    乳がんは早期発見早期治療だと本人負担が比較的少ないというから毎年受けてる

    やるだけの事やってそれでも進行して見つかる病気はいっぱいあるだろう
    未来の自分に後悔を少なくする為に検診は受けている
    見つかったら腹を括る

    +0

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/05(火) 17:13:53 

    >>3
    主です!34歳です〜!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/05(火) 17:16:14 

    >>35
    主は子供がいて時短勤務してたのですが、精神科にかかったあたりでドクターストップになり今は休職中です。
    働きながら何度も病院行くのはなかなか難しいですよね😭
    私もまだ働きつづけてたら、病院通い自体が体の負担になるところでした。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/05(火) 18:09:18 

    逆流性食道炎、コロナ後遺症、pmdd、重度の肩凝り

    耳鼻科、漢方内科、麻酔科、婦人科、内科

    内科婦人科は3ヶ月に一回でいい
    漢方内科はオンラインでいいからそんなに負担感はない
    耳鼻科は週1、麻酔科が半月に1回かな

    フルで働くのは無理かなぁと諦めてるけど働きたい

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/05(火) 18:19:55 

    ・精神科 ADHDと不眠症
    ・膠原病内科 医者からは完治は諦めてと言われてます

    治らないのに通院するのには疲れます。
    特に膠原病での通院は1日かかりなので帰宅するとクタクタです。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/05(火) 18:21:11 

    >>52
    主婦なんですね。いいなぁ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/05(火) 18:21:57 

    独身で複数の病院行ってるけど、こういう働き方してますって情報欲しいな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/05(火) 18:30:56 

    膠原病で膠原病内科、胃炎と逆流性食道炎で消化器内科、腰痛で整形外科、癌の後遺症で総合病院の内科、
    更年期で婦人科、今月から歯医者も再開、足の裏にイボが出来て皮膚科

    毎週毎週病院通いだけで疲れちゃうしお金も大変すぎる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/05(火) 19:44:06 

    7つの科に通ってます。
    持病や障害がいくつかあります。
    ただ生きていくのが辛く、考えないようにしていますが死んだ方が楽なんじゃないかと思います。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/05(火) 20:03:49 

    腸閉塞
    不安障害
    卵巣欠乏症

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:33 

    内膜ポリープ・卵巣嚢腫・子宮筋腫もちで月経過多(貧血治療)・・・毎月婦人科
    甲状腺腫瘍経過観察・・・半年おきに内分泌外科
    高血圧治療・・・2カ月おきに内科
    足裏・足首・股関節治療・・・毎週リハビリ。整形外科

    一緒に働いている勤務先の看護師から自律神経やられてるんじゃない?病院行きなよって勧められてるんだけど、これ以上病院行きたくないから行ってない。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/05(火) 20:52:12 

    眼科、歯科、整形外科、内科(高血圧と高脂血症)、婦人科、耳鼻科。高齢になってから通うことになると思っていたのにこんなはずでは。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/05(火) 20:56:15 

    心療内科、婦人科、消化器内科、歯科、脳神経外科(頭痛外来)、プラス最近耳鳴りで耳鼻科(突発性難聴の疑い)
    婦人科、消化器内科は2ヶ月に一度、婦人科はいつもオンラインでたまに通院しています。

    子供の頃から大きな病気、40代になってから不調が多くなり、薬ばかり増え医療費でお金がかかる。なんで生きてるのか分からなくて悲観してしまいます。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/05(火) 20:57:55 

    62です。緑内障で眼科もあった...。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:00 

    精神科、脳外科。
    偏頭痛の注射が一本一万以上する。お金が辛いけど注射しないとまともに生活できない。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/05(火) 21:47:39 

    >>26
    リウマチどうですか?
    薬でコントロール出来ていますか?

    今まで民間療法でやってきたのですが、
    そろそろ限界かと思い、薬を飲もうかと思い始めています
    副作用出ずに症状なく過ごせますか?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/05(火) 21:49:22 

    >>60
    私も自律神経やられれているようで
    どんどん病気増えるのですが
    自律神経の治療は何科に行けばいいのでしょうか?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/05(火) 22:07:47 

    腰痛で整形外科
    手術後で婦人科
    痔で肛門科
    耳鳴りで耳鼻咽喉科

    お金がかかる~

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/05(火) 22:16:08 

    >>50
    検診の話じゃない、、、

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/05(火) 23:44:08 

    複数の病院定期的に通うのしんどいし複数の薬毎日飲むのもつらくなってくる。最近は薬抜く日作ってる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 01:20:38 

    >>66
    私の不調は自律神経からと言われ心療内科をすすめられたものの行きたい病院の予約が取れなくて結局行ってません。月に数回安定剤を飲むようにしたら少しましになりました。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 06:27:49 

    >>1
    私はそのストレスをジュピターショップチャンネルでシワ改善化粧品を買ってなんとかしてますよー
    ケシミンも普通に使う
    50代なのにまだ子供小学生なので汗

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 08:10:07 

    心療内科、脳神経外科、婦人科、耳鼻科です。医療費痛いし単純に行くの面倒くさいですよねー。
    でも体質は変えられないし、身体以外の点できっと恵まれてるんだと思い込んでなんとか生きてます。笑

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 10:32:59 

    膠原病内科 3ヶ月に1回
    腹膜透析内科 毎月
    耳鼻咽喉科 半年に1回
    内分泌内科 3ヶ月に1回
    整形外科 1年に1回
    眼科 半年に1回
    心療内科 適宜

    ほとんどがステロイドの副作用
    大学病院なので同じ日に済ませたいのに、曜日が違ったりでうまくいかないです

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 10:35:05 

    3つ通っています。シェーグレンで疲労感を感じる人いるのかな?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 13:14:22 

    神経内科(頭痛外来)
    乳腺外科
    産婦人科
    歯科

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 13:29:28 

    婦人科、メンタル、内科

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/08(金) 13:28:56 

    アラサー。メンタルクリニック(ADHDの薬もらう)、婦人科(月経困難症でピル)、皮膚科(ニキビ)、耳鼻咽喉科(慢性上咽頭炎)、歯医者(去年治療終了、今は定期検診)
    慢性上咽頭炎のBスポット治療は11回やって前よりよくなったから通院はやめようかなと。

    そして新たに今日は切れ痔で肛門科行く😭
    あとデリケートゾーンの痒みと痛みも出て、いつも通ってる婦人科に明日行く😢

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/08(金) 23:50:23 

    >>74
    シェーグレン症候群です。
    疲労感は症状の1つなので、感じています。シェーグレンと確定された辺りが一番きつかったです。今は、疲労感が当たり前になって身体がそれに慣れてきたみたいで、怠さを感じても「あー怠いー。持病だから、どうしようもないしなー」な感じです。
    あと、高齢者になると、持病で怠いのか年齢的に怠いのか分からなくなります😅

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 23:54:46 

    内科・婦人科・整形外科・眼科・歯科。
    内科と婦人科は同じ病院なので、同じ日に予約を取っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード