ガールズちゃんねる

スタバVSドトール「店舗数」に大きな差が出たワケ

171コメント2023/12/20(水) 12:59

  • 1. 匿名 2023/12/05(火) 10:12:07 

    スターバックスは郊外型の店舗にも力を入れている。郊外型店舗では、ドライブスルーの導入も促進している。こういった事情から、駅前や繁華街中心で展開するドトールなどの競合ブランドよりも、「出店できる立地は多い」(スターバックスコーヒージャパン広報)ため、店舗数を大きく増やすことが可能だ。

    また、スターバックスはフラペチーノなどの飲料メニューを拡充し、スコーンやドーナツといったフードメニューも増やしているので、コロナ禍でも郊外型店舗を中心に集客できた。

    他方、ドトールは1980年の初出店時から小さな店舗の出店を続けた。2010年代以降は店舗形態の見直しに注力し、現在のような客席スペースを広く持つ店舗への転換を進めていた。

    ただ、スペースに余力のある店舗となると、他の飲食チェーンとの競争が激しくなる。中でも、ドトールが得意とする都内では出店競争が厳しく、無理に出店するとなると自社ブランド同士で、客数の奪い合いが起きる懸念もある。

    「(都内で)出店したとしても十分な売り上げを確保できるとは限らない。(大幅に店舗数を増やすのは)難しいだろう」と、ドトール・日レスHDの関根一博取締役は話す。
    スタバVSドトール「店舗数」に大きな差が出たワケ 出店加速のスタバに対し、閉店の多いドトール | 外食 | 東洋経済オンライン
    スタバVSドトール「店舗数」に大きな差が出たワケ 出店加速のスタバに対し、閉店の多いドトール | 外食 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    コロナ禍で沈んだドトールコーヒーの売上高が、回復基調をたどっている。 運営会社ドトール・日レスホールディングス(HD)が11月14日に公表した、ドトールコーヒーの10月の既存店売り上げは、前年同月比13.5%増と25カ月連続で前年同月比を上回った。客数は同5.2%の増加にとどまるが、2022年12月に実施した価格改定が寄与した。

    +5

    -9

  • 2. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:02 

    ガル民の大好きなドトール

    +227

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:17 

    コンビニorマックのコーヒーしか勝たん
    安いが一番

    +9

    -26

  • 4. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:25 

    ハリポタコラボは評価してる

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:25 

    タバコ吸う人は絶対ドトールだよね。
    ガルでは嫌われるけど喫煙人口まだまだ山ほどいるしドトールは安泰だと思う。
    別に比較しなくても。

    +170

    -8

  • 6. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:28 

    ドトールほぼ見かけない

    +11

    -20

  • 7. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:33 

    浜松には浜松城の敷地内にスタバがあるらしい

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:42 

    客層が違うから競合しないんじゃない?スタバはフラペチーノ飲むとこだし

    +130

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:44 

    ドトール確かに狭い印象がある

    +94

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/05(火) 10:13:44 

    ドトールって薄くない?
    アメリカンって感じ?

    +12

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/05(火) 10:14:01 

    すみ分け、差別化は大切

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/05(火) 10:14:19 

    スタバは郊外にもお店があるから車で行きやすい
    ドライブスルーもあるし

    +9

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/05(火) 10:14:52 

    うち地方都市なんだけど最近ついにスタバができてざわついてる。スタバ最近地方にも出店してるよね。

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/05(火) 10:14:58 

    >>6
    都市部の街なかはよくみかける

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/05(火) 10:14:59 

    スタバは高級品ってイメージ

    +6

    -22

  • 16. 匿名 2023/12/05(火) 10:15:19 

    スタバっていつも混んでるから入る気にならない
    そこしかないって時にしか行かない

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/05(火) 10:15:27 

    スタバは高い。
    ドトールも私にとっては贅沢な飲み物。
    どっちの店が近所にあっても私には関係ない。

    +76

    -9

  • 18. 匿名 2023/12/05(火) 10:15:39 

    スタバvsタリーズ

    だと思ってたw

    +59

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/05(火) 10:15:49 

    >>10
    あれぐらいがいい。
    コーヒーガチで好きな人は物足りないのかもね。個人的にはスタバのアイスコーヒーがイタリアンローストの日とかキツイなあと思う。

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/05(火) 10:16:08 

    ドトール珈琲農園だっけ?
    別ブランドのにも行ってみたいんだよね
    あとこれって店舗数にエクセ入ってるのかな?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/05(火) 10:16:09 

    スタバはオサレさもあるから都心のイケてる商業施設とかにあったりして人気あるからなあ
    他の店とは一線を画してるでしょ

    +9

    -7

  • 22. 匿名 2023/12/05(火) 10:16:19 

    スタバは期間限定メニューが豊富で話題が尽きないのと
    フラペチーノ系ようやっとるから
    ドトールは商品層が薄い

    +6

    -9

  • 23. 匿名 2023/12/05(火) 10:16:20 

    近所には郊外型のスタバしかない

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/05(火) 10:16:21 

    スタバは店内広くてドライブスルーもあるから田舎でもみかけるね
    ドトールはある程度以上の都市部限定って感じ

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/05(火) 10:16:27 

    スタバ店員ってみんな美人だよね

    +2

    -21

  • 26. 匿名 2023/12/05(火) 10:16:45 

    私はドトールのほうが入りやすい
    スタバはいつも混んでてお客が長居して
    回転率悪いからどの商品もバカ高いんだろうな

    +93

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/05(火) 10:16:57 

    ドトールの方がメニューがわかりやすいから好き

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/05(火) 10:17:03 

    スタバは年に3回しか行かなくなったけど
    明日はその日だ😁ピスタチオの飲む

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/05(火) 10:18:02 

    >>2
    うん。
    ドトールが好きよw
    フードメニューはドトールの方が好みだし。
    エクセルシオール カフェもあるから、利用しやすい。

    +131

    -7

  • 30. 匿名 2023/12/05(火) 10:18:03 

    駅を中心にスタバばっかり出来てドトールが追いやられてしまった
    駐車場のない街のど真ん中か郊外の店舗だけ
    スタバのコーヒー不味いんだよ!せめて駅のドトール復活させてー!

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/05(火) 10:18:14 

    京都はスタバが多い気がする
    しかも四条や宇治となんか凝った建物の店舗
    そしていつも外国人が多い

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/05(火) 10:18:27 

    ドトールは駅近いところとかにふとある感じだね。地方に引っ越してからは縁がなくなった。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/05(火) 10:18:32 

    賃料高い所で安いコーヒー売って利益出るのかね?
    同じ客数なら地方都市の駅とかの方が儲かる
    東京都心の店舗が減るのは分かる

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/05(火) 10:18:36 

    >>6
    病院の中にあるから、診察後の楽しみにしてる
    スタバもあるけど、いつも混んでるからあまり行かないな

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/05(火) 10:18:45 

    ドトールのミラノサンドが好き

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/05(火) 10:18:50 

    >>2
    私も好き。
    コーヒーとミラノサンドがおいしい。

    +65

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/05(火) 10:19:08 

    喫煙者の憩いの場ドトールっておっさんが店員多めだったけど今は若い女性多いね

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/05(火) 10:19:37 

    ドトールは客の年齢層が高いイメージ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/05(火) 10:19:45 

    >>6
    うちのとこはタリーズとドトールはあるけどスタバない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/05(火) 10:20:09 

    >>26
    フラペチーノ飲みたいなと思ったら並ぶけど
    コーヒー飲んだり休憩したいなってときには
    スタバはまず選ばないわ
    列長すぎ

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/05(火) 10:20:27 

    >>5
    客層違うから比較する意味ないよね

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/05(火) 10:20:52 

    ドトールは見本と違いすぎるサンドをテイクアウト
    一度もいってないや

    +3

    -8

  • 43. 匿名 2023/12/05(火) 10:21:15 


    スタバでパソコンしてる人、メッチャ席を長時間独占してるから苦手

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/05(火) 10:21:37 

    >>3
    それな

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/05(火) 10:21:51 

    >>6
    うちから徒歩1分のとこにあるよ。
    ちな首都圏駅前

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/05(火) 10:22:25 

    スタバのこれ美味しかった 

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/05(火) 10:22:54 

    >>5
    だから私はドトールを避けるようになった
    たまにミラノサンドが食べたい時にはテイクアウト

    +25

    -6

  • 48. 匿名 2023/12/05(火) 10:22:58 

    ドトールはルノアールとかシャノアールとかの喫茶と変わらなかった気がする

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/05(火) 10:23:08 

    平日の夕方でも混むスタバのドライブスルーを尻目にドトール行く

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/05(火) 10:23:09 

    >>2
    値段が庶民的だからね

    +20

    -6

  • 51. 匿名 2023/12/05(火) 10:23:21 

    アラフォーに入り冬にフラペチーノが厳しくなったからこの時期スタバ行く事ないかな

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/05(火) 10:23:44 

    >>46
    どっち飲んだ~?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/05(火) 10:23:48 

    っていうか、スタバってびっくりするようなところにもあったりするよね
    え?、こんなところに??って

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/05(火) 10:24:08 

    混んでるスタバでPC作業してる人のメンタルすごいよね

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/05(火) 10:24:17 

    ドトール比較的売上見込めてた店舗で喫煙スペースなくしたら売上激減したんだって。
    時代の流れとはいえお店やカフェ業態も大変だなと思った。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/05(火) 10:24:36 

    >>9
    狭い。ランチタイムとか行っても席ないからベローチェ行く

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/05(火) 10:24:56 

    >>43
    ドリンクだけで占領するのはマナー違反だよな

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/05(火) 10:24:59 

    でもスタッフの質はスタバが圧勝だと思うww

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/05(火) 10:25:01 

    >>2
    同じ距離にスタバとドトールがあったらドトール行くよ。フードは美味しいし、ドリンクもスタバより安いし
    スタバはだいたい混んでるし

    +61

    -10

  • 60. 匿名 2023/12/05(火) 10:25:23 

    >>6
    うちの近くはガソリンスタンドと併設してるわ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/05(火) 10:25:24 

    >>2
    やたらスタバに攻撃的だもんなぁ

    +30

    -5

  • 62. 匿名 2023/12/05(火) 10:25:43 

    フラペチーノ美味しそうって思うけど、数百円足してカフェでケーキセット食べる

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/05(火) 10:26:00 

    新作が出たらスタバに行く

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/05(火) 10:26:28 

    >>58
    スタバ店員は皆ナルシストだからでは
    スタバで働いてる私最高って感じじゃん

    +4

    -9

  • 65. 匿名 2023/12/05(火) 10:26:51 

    暗証番号入力のトイレいった?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/05(火) 10:26:53 

    >>9
    渋谷のタワレコを過ぎたところにあるドトールがめちゃくちゃ広い。都内でいちばん広いと思う。
    震災前はグランドピアノもあって生演奏までやってたんだよね。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/05(火) 10:27:14 

    >>47
    完全分煙してるけど壁に匂いがしみつくのかやっぱりスタバと空気違うね。
    私は味が美味しければ気にしないけど。
    テイクでも普通に食べられるもんね。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/05(火) 10:27:23 

    >>5
    私もこの前久しぶりにタバコ吸いにドトール寄ったわ。
    街中の喫煙可能スペースは正直ありがたい。

    +28

    -8

  • 69. 匿名 2023/12/05(火) 10:28:03 

    スタバ潰れて昔からのドトールは残り続ける私の街w

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/05(火) 10:28:28 

    >>2
    なんでなんだろう
    他にもチェーンのカフェってやまほどあるのにね
    デザート系ならタリーズの方がおいしい気がするし
    ドトールのコーヒーってそこまでおいしいかな

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/05(火) 10:28:39 

    >>64
    タリーズは普通でドトールはやる気なさげ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/05(火) 10:28:55 

    ドトールはおじさん多いし内装もイマイチでなんかリラックスできないから行かないなあ

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/05(火) 10:29:17 

    記事と関係ないけど、初めてスタバの福袋当たった

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/05(火) 10:29:27 

    >>5
    食事する場所でタバコの臭いとか吐く
    日本も海外に合わせればいいのに

    +16

    -12

  • 75. 匿名 2023/12/05(火) 10:29:54 

    >>64
    自信なさげな暗い雰囲気で接客されて嬉しい人いるんかな

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/05(火) 10:29:58 

    >>2
    ドトールのサンドの方が実際美味しいじゃん

    +20

    -8

  • 77. 匿名 2023/12/05(火) 10:30:55 

    >>52
    どっちも飲んだ!レシートに次回トールサイズ無料のクーポン当たったから(笑)

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/05(火) 10:31:06 

    >>64

    スタバで働いていることに誇りを持ってる人が多いって認識。
    それはプロ意識に繋がるから私はいいことだと思うよ。
    ドトールの店員さんも普通に優しいから圧勝とか比べる意味もわからないけど。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/05(火) 10:31:23 

    >>70
    スタバいったことないガル民も多かったからねえ
    それかタバコ吸いか

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/05(火) 10:32:09 

    >>7
    浜松城公園の敷地内にあるよ!窓が大きくて緑が見えて良いよ!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/05(火) 10:32:29 

    >>79
    ドトール今でも分煙かな?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/05(火) 10:32:38 

    スタバとドトールじゃ値段も商品も全然違うからそもそも対決になってない気がする
    ドトールは普段通う、スタバは贅沢したい時行く

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/05(火) 10:32:56 

    >>78
    よこ
    vsトピに何しにきたん

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/05(火) 10:33:30 

    >>80
    浜松の方ですかね?なんか自分の中でいま浜松がブームなんですが色々質問してもいい?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/05(火) 10:34:02 

    >>83
    ただのネット記事で、競わせて自分なりの意見を言うトピじゃないよね。現に別に比べなくていいってコメント他にもたくさんあるし。変な人。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/05(火) 10:34:57 

    >>85
    侮辱するトピでもないよw

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/05(火) 10:35:52 

    タリーズも入れてあげてぇ
    美味しいのに

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/05(火) 10:35:56 

    >>86
    因縁つけるトピでもないんだけど。自分のトンチンカンな見立て指摘されたら論点ずらししてあなためんどくさい。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/05(火) 10:36:54 

    >>48
    全然違くないか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/05(火) 10:37:28 

    >>2

    ドトールが1番落ち着く

    +11

    -9

  • 91. 匿名 2023/12/05(火) 10:37:28 

    >>88
    変な人とか書いといて因縁? 失礼なひと

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/05(火) 10:38:52 

    >>84
    ごめんね、浜松の隣の豊橋住みです
    浜松城公園のスタバは行った事があるので書きました!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/05(火) 10:39:32 

    ドトールは日常使い
    1人客が多いから静かでいい

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/05(火) 10:40:34 

    >>92
    返品ありがとうございます!浜松トピ申請しても通らなくてw

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/05(火) 10:41:01 

    >>94
    返信だwww

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/05(火) 10:41:17 

    >>93
    それわかる。人と話すときはスタバだな。
    ドトールは1人客多いし席感覚も狭いから、会話してる人いると聞く気なくても結構耳に入ってくるよね。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/05(火) 10:44:19 

    スタバVSタリーズじゃないんだね
    私はスタバもドトールもタリーズも好きだよ😊

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/05(火) 10:44:36 

    スタバは完全にブランディング最高よね
    ドトール行ってドリンクの写真撮る人はいないけど、スタバはインスタ映えのために買う人も多い

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/05(火) 10:45:24 

    色んな国にある店が増殖しすぎるとなんかつまらねーのよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/05(火) 10:48:51 

    病院内のドトール、席取り用の札があるから助かってた
    スタバVSドトール「店舗数」に大きな差が出たワケ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/05(火) 10:50:51 

    >>25
    感じいい人が多いと思う
    2〜3店舗しか知らないからたまたまかもしれないけど。
    乳児抱いて普通のスターバックスラテ頼んだら、デカフェにしなくていいですか?とやや小さな声で聞いてくれた若い女性店員さん、本当に嬉しかったな

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2023/12/05(火) 10:51:10 

    地元の駅に20年以上前からドトールあって
    実家に住んでた頃はよく行ってた。
    久々に行ったら、安いからか客層?が少し変わってて浮浪者っぽい人とか、五月蝿い外国人とか夜の仕事っぽい人とか、タバコの煙もモクモクだし狭いしあまり良いと思えなくなってしまった。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/05(火) 10:51:53 

    >>87
    そうだよね!^_^タリーズ大好き!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/05(火) 10:51:56 

    フードメニューが美味しいからドトールの方が好き
    ミラノ風サンド美味しい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/05(火) 10:53:28 

    >>51
    わかる
    新作フラペチーノの情報出ると美味しそう!飲みたい!と思うんだけど、いざ冬の街に出ると寒すぎてフラペチーノの気分じゃない

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/05(火) 10:53:50 

    >>5
    私まさにその用でドトールにいる
    席で吸う店はもう殆どないけどね

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/05(火) 10:54:58 

    >>2
    ドトール店員が感じ悪い
    教育制度どうなってるの?
    って感じるから嫌い

    +10

    -10

  • 108. 匿名 2023/12/05(火) 10:55:19 

    >>97
    だね
    メニュー的にスタバvsタリーズかなと思った
    店舗数的にスタバvsドトールやったね

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/05(火) 10:56:40 

    >>2
    ジジババ多過ぎ

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/05(火) 10:57:35 

    >>5
    ドトール完全禁煙だよ?

    +9

    -7

  • 111. 匿名 2023/12/05(火) 10:59:29 

    >>2
    ミラノサンド好きだったけど数年前から突然劣化しなかった?原材料費抑えるためか。それ以降行ってないけどおいしく戻ったかな?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/05(火) 10:59:37 

    >>110
    私が良く行くドトールは分煙よ
    店舗によって違うんじゃない?
    スタバは問答無用で禁煙だ

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/05(火) 11:01:39 

    >>74
    食事するところにタバコの匂いは許せないのはわかる。

    でも、海外がどこかわからないけど、日本の方が空気は清浄だと思うことが多いよ。ヨーロッパはタバコの匂いすごい。道路も駅も煙まみれ。お店に入っても、匂い染みついてる人が多いから臭い。オランダではホテルもタクシーもヘンな匂いする。お店にも充満してる。後で地元民に聞いたら、合法の大麻?マリファナ?だって。
    知ってたらごめんね。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/05(火) 11:02:02 

    ドトールは狭いから
    一人なら問題ないんだけど二人だったらスタバ
    でもスタバは大概混んでるから
    結局どっちもどっち

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/05(火) 11:02:30 

    うちのメトロ駅前のドトール潰れたよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/05(火) 11:03:43 

    >>107
    楽しく働いてる感ゼロだよね
    忙しすぎるのか接客ギスギスしてる

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/05(火) 11:10:24 

    >>110
    分煙の店の方が多いよ。

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/05(火) 11:10:27 

    うちの近くのヨーカドー(エスパ)にスタバあったけどだいぶ前に潰れて、今度また近くに出来るらしい
    たぶんドライブスルーかな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/05(火) 11:12:23 

    スタバよりはドドールが好き
    ドドールよりはタリーズが好き
    タリーズのウィズリーナッツブリトルラテ美味しかった

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/05(火) 11:17:16 

    >>4
    それタリーズ

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/05(火) 11:17:26 

    >>113
    ヨーロッパは店内は禁煙 他は自由だからね
    日本人からみたらマナー最悪だと感じてしまう

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/05(火) 11:17:56 

    >>117
    喫煙ブースがあるよね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/05(火) 11:18:33 

    >>23
    そこが郊外だからじゃないの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/05(火) 11:19:49 

    スタバのコーヒーはただの苦い水。スタバも嫌いやけどあのクリームたっぷりのカップ持って本屋や服屋に入ってくる人も嫌い。万が一こぼしたり商品を汚したりしたらどうするんだと。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/05(火) 11:20:09 

    >>26
    自分もドトールが好き
    おしゃれじゃないけど清潔っていうのがいいしコーヒーもじゅうぶん美味しい
    たまに清潔感ない店舗もなくはないけど基本的には及第点だと思う

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/05(火) 11:22:54 

    >>116
    私はかなり待たされたのに
    おまたせしましたも言えず無愛想に渡され不快でした

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/05(火) 11:23:29 

    カフェラミルのWi-FiがドトールWi-Fiで系列だったんだと気づいた
    どっちも好きでハシゴしてしまう日もある☺️

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/05(火) 11:24:02 

    >>111
    うん、パンがマズくなった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/05(火) 11:24:29 

    >>2
    ミルクレープが好き。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/05(火) 11:24:58 

    うちの近所はマクドよりスタバが多い。
    そして混んでて入れない

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/05(火) 11:32:36 

    >>2
    うちはタリーズ派なんだけど
    同じ人いない?

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/05(火) 11:42:53 

    >>2
    私は上島珈琲派だぜ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/05(火) 11:43:59 

    スタバ、1つの商業施設にも複数店舗入ってたりするし、最近は車じゃないと行かないような郊外の辺鄙な場所にもある(でかくて広い)
    でも駅前とか街中には少ないし、あっても狭いから入れないんだよなー

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/05(火) 11:44:15 

    >>5
    スタバが出来た当時は、確かにそうだったけど、今はドトールすらも禁煙が多いし、吸えても電子タバコだったりするよ。

    私はそこでは無く、スタバの何だかよく分からないメニューやカスタマイズが苦手で、未だにドトール派。
    「アイスコーヒー普通サイズで」と簡単に注文出来るし、ミラノサンドが好きなのよ。

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/05(火) 11:50:49 

    >>1
    喫煙席があるかないかじゃない?
    このご時世かなりの嫌煙傾向だしね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/05(火) 11:53:27 

    >>2
    ドトールのドリンクの方が自分好み
    アプリのルーレット毎日回してポイント貯めて、それも使えるのも好き

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/05(火) 12:05:03 

    ジャーマンドックと黒糖ラテ、ハニーラテも好きだよ

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/05(火) 12:10:42 

    ドトールのソフトクリーム美味しいよってガルで見たからそのうち食べようと思ってたら、冬になっちまった。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/05(火) 12:15:55 

    >>2
    駅周辺のドドール、狭いのに人がコミコミしていて落ち着かないんだよね
    それなのに年齢高めの人が多めで長居してるから、利用しないかな
    スタバはわりと回転もよく、テイクアウトも選べるから、そのときに応じで使い分けてる

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/05(火) 12:18:41 

    >>76
    店頭の写真と出てきた感じが違った
    店によるのかもだけど

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/05(火) 12:29:15 

    >>2
    ガル民が好きって訳では無いと思う、ドドール推しが連打してそう
    私はスタバはたまに飲みたい時は行くし、そうでない時はタリーズやカフェド・クリエなど、手頃でお洒落で広めのカフェも沢山あるから、気づけばそっち選んでる事が多い、けっこう落ち着くし

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/05(火) 12:40:11 

    スタバのドライブスルーとかあるんだね!

    うちの近所はドトールもスタバも2件ずつある。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/05(火) 12:44:37 

    >>22
    この前ドトールに入ったらなんとかシェイクみたいな、フラペチーノっぽいメニューあったよ
    一部店舗かもだけど
    スタバVSドトール「店舗数」に大きな差が出たワケ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/05(火) 12:44:56 

    >>122
    だよね。多分イオンモールとか全館禁煙のテナントとして入ってる店しか知らないんだと思う。

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2023/12/05(火) 12:50:46 

    >>24
    田舎在住なんだけど、昔からガソリンスタンドにドトールがくっ付いてるお店がチラホラあって、スタバは最近やっと生活圏に出来たから、スタバの方がよっぽど都会の指針になると思ってた。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/05(火) 12:51:26 

    >>111

    前と違くないですか?って聞いたら材料変えたって言ってたよ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/05(火) 12:51:36 

    ドトールって昔のままの店舗と新しい仕様の店舗とで居心地ぜんぜん違うよね
    昔ながらのところだとなんか長時間いづらい

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/05(火) 12:52:18 

    >>8

    ドトールはお年寄りが多い

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/05(火) 13:08:14 

    タバコ臭いからドトールは行かない
    スタバ・タリーズ・上島珈琲店とか色んなとこ行く

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/05(火) 14:13:06 

    >>1
    ドトールの食べ物は美味しくない
    モスバーガーくらいの味がほしい
    スタバも美味しくないけど、ロースタリーのフォカッチャはミラノの有名店のレシピそのままで美味しい

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2023/12/05(火) 14:14:19 

    >>142
    うちの駅はスタバは5.6軒あるよ その一つが日本でまだ一つのスタバロースタリー

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/05(火) 14:15:23 

    >>151
    一つと書いたけど、六本木ミッドタウンにも入ってるわ そういえば
    中目黒のロースタリーとメニューが同じかはわからないけど

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/05(火) 14:29:32 

    >>3
    どれが1番とも決められない
    コンビニコーヒーも買うし、スタバやタリーズもいく

    安さならエスプレッソマシン買って自宅コーヒーが1番よ
    ハイスペックの20〜30万のマシン買っても一人暮らしでも毎日飲む人は一年とかで元取れる、夫婦や子供も飲むなら更に割安になる

    それより頻度少ないけど手軽にそれなりに美味しい安いコーヒーならコンビニやマックもあり
    なんかスタバコーヒーまずいっていうけど、味は違うけどスタバも普通に値段なりだと思う、ベンティサイズでカフェラテ系の話だけど
    ファミマが美味しいっていうけどわたしにはファミマのカフェラテは美味しくなくてセブンの方が良かった、人によって好みも変わると思う
    私は1000円くらいのコーヒー屋はすきじゃないけど、他より場所が広くて静かで落ち着くから好きっていう人もいるし

    同じコーヒーでも淹れ方や豆の種類、淹れる人やマシンの調子で変わると思うから、どこが1番とか安易に決められない

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/05(火) 14:53:38 

    ちょうど今ドトールのコーヒーフロート飲んでるわ!うまー

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/05(火) 14:59:45 

    スタバの椅子よりドトールの椅子の方が座り心地良いからドトール行っちゃう。

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/05(火) 15:11:17 

    子供がドトールでバイトやってて
    従業員がくそだったって言ってた

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/05(火) 15:26:58 

    スタバはモバイルオーダーできるようになってから口頭であれこれカスタマイズを伝える必要がなくなって席に座って注文してのんびり待てるようになった

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/05(火) 17:23:55 

    >>5
    だからドトールは行かないんだよ

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2023/12/05(火) 18:40:10 

    スタバはデカフェあるから助かる

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:57 

    値上げしてサンドも下手な人に当たりまくって行くの嫌になったドトール

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/05(火) 21:22:40 

    >>13
    鳥取?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/05(火) 22:58:18 

    ただ甘いくて高いだけのスタバより、ドトールのが良い。スタバは食べ物もまずい。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/05(火) 23:11:59 

    ドトール派だよ。なにしろ安い。
    アップルパイとコーヒーで500円しない!気分転換にちょうどいい。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/05(火) 23:59:31 

    スタバについ寄ってしまう。
    甘いもの大好きなのもあるけど
    キャラメルマキアートとホワイトモカがやめられない。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/06(水) 01:08:32 

    >>1
    ドトールは価格が良心的でフードも美味しい。
    チーズトーストとツナチェダーチーズが好き。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/06(水) 01:38:12 

    >>8
    ミラノサンド大好きだし、モーニングも美味しいから食事するんならドトール
    ゆっくりお茶したいならスタバだなぁ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/06(水) 05:34:11 

    >>1
    スタバ出店しすぎ。
    富山県なんかスタバだらけだよ。
    スタバは甘ったるい飲み物ばかり。

    タリーズ増やして欲しい。
    ドトールドリンク良くないけど、フードは美味しい。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/06(水) 05:44:34 

    ドトールのケーキは、どれ食べてもただ甘いだけでイマイチ。ケーキの各層の味の強弱や食感を考えたらいいのに。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/06(水) 10:30:26 

    >>2
    近くにドトール珈琲店って言うお洒落なのができた!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/06(水) 20:45:48 

    >>61
    あーそういう訳か

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/20(水) 12:59:15 

    ドトールもスタバも両方好きだから片方をやたら扱き下ろすのが理解できない
    ドリップコーヒーはドトールの方が美味しいけど、ラテはスタバの方が美味しいしミルクの種類も色々あるのが良い
    フードの味はそんな大差ないと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。