ガールズちゃんねる

ヤマト運輸と佐川急便、一部地域で荷物の配送に遅れ。年末商戦で12月も配送遅延が続く可能性も

173コメント2023/12/13(水) 15:00

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 16:21:20 

    ヤマト運輸と佐川急便、一部地域で荷物の配送に遅れ。年末商戦で12月も配送遅延が続く可能性も | ネットショップ担当者フォーラム

    ヤマト運輸では「年末に向けて、さらなる荷物の増加や帰省などによる交通渋滞が予想され、全国的に荷物のお届けに遅れが生じる可能性がある」とアナウンスしている。

    +77

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/04(月) 16:22:04 

    いつも配達ありがとうございます。

    +490

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 16:22:17 

    これからは人手不足でずっとなんだろうな

    +242

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/04(月) 16:22:21 

    問題ないです、いつもありがとうございます

    +286

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 16:22:23 

    忙しい配達員たちにチップを渡さないとね

    +7

    -28

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 16:22:29 

    抱え込みすぎ、アマゾンとかに悪魔の契約結んでるんだろうな。

    +155

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/04(月) 16:22:58 

    ブラックフライデー、楽天スーパーセール、お歳暮、おせち、だもんね
    そりゃ無理だよ

    +347

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 16:23:02 

    遅くても大丈夫ですー!

    ご安全に~(* 'ᵕ' )☆

    +221

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/04(月) 16:23:24 

    普通にブラックフライデー関係なくAmazonで飲み物買ったら勝手にamazon側で置き配に変更されてた

    +1

    -13

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 16:23:35 

    >>1
    運送業ってなんでブラックなの?こんなに需要あるのにおかしくない?

    +111

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 16:23:40 

    >>6
    佐川はけっこう前にアマゾンから手を引いたよね
    楽天とか他でも色々セールやってるもんな

    +100

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/04(月) 16:23:46 

    楽天とかモバイル事業じゃなくて自社で運送業に参入すれば良いのに

    +12

    -9

  • 13. 匿名 2023/12/04(月) 16:24:11 

    「お急ぎ」じゃなくて「急いでません」って選択肢があれば良いのに。

    +247

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 16:24:18 

    amazonの業務委託の宅配の人
    ヤンキーみたいで怖いからamazonで頼まないようにしてる

    +10

    -18

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 16:24:21 

    Amazonのブラックフライデーの時は、ヤマトの委託が20時30頃持ち帰ったと通知。翌日配送だった。
    Amazonからの通知内容見たら「住所が正しくないので持ち帰った」ってコメント入ってた。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 16:24:56 

    可能なやつは営業所受け取りに変更してる

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 16:25:29 

    ブラックフライデーで結構買ったけど、ほとんどの商品が届くのが今月10日〜12日
    いつもは2.3日で届くのになあと思いつつブラックフライデーだから仕方ないかと思ってるが、運送業の方は本当に大変よね…
    楽天スーパーセールもあるし

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/04(月) 16:25:34 

    各社ブラックフライデー、メガ割、楽天スーパーセール、アットコスメビューティーデーとか時期被るもんね

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/04(月) 16:25:40 

    いつもありがとうございます。配送関係の方がいないと大変なことになっちゃうよね。

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 16:25:49 

    >>13
    それって通常配送では。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 16:26:24 

    この時期は仕方ないよね
    着る毛布が届くまでのんびり待ってる

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 16:26:31 

    >>10
    給料安いから
    国の対応が悪すぎるわな

    +20

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/04(月) 16:27:43 

    >>9
    初めの設定が置き配になってない?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/04(月) 16:27:44 

    >>12
    倉庫とかいろいろややこしいし、管理が大変だからなかなか難しいと思う

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 16:27:58 

    遅くても困らないモノだけを注文します。いつもありがとうございます✨

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 16:28:48 

    佐川は配達前にコンビニ留めを選択出来るようなアプリを開発したほうが良い

    +60

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/04(月) 16:29:00 

    いつも配達早いもんね
    メルカリで発送した物なんか関東圏から関西あたりまでも翌日には到着する

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/04(月) 16:29:01 

    >>20
    個人的には通常よりも遅くても良いんだけど。店舗で探してもなくて最終的に通販だから急いでないのにすぐ届くと申し訳ない気持ちになる。

    +62

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 16:29:20 

    >>13
    ブラックフライデー時、Amazon発送で1日に注文したのが到着予定12日になってる。
    それぐらいでいいわ。

    +61

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/04(月) 16:29:40 

    >>23
    デフォの設定、置き配にしてなかったのにブラックフライデーのタイミングでamazon側がデフォを勝手に置き配に設定したらしい。それに気づかなかった人間がそのまま注文しちゃって勝手に置き配なってるみたいなのが続出してる

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/04(月) 16:29:43 

    >>1
    全然大丈夫!年末セールで買うもの今すぐ欲しい物じゃないから!

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/04(月) 16:29:44 

    >>13
    わかります、郵便屋さんのDMとかも特に急いでないのは金曜日にまとめての配達でかまわないと思ってる

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 16:29:57 

    全然大丈夫です!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/04(月) 16:29:57 

    >>6
    アマゾンって、もはや個人しか居ない印象
    どんなに家に居るって伝えても、必ず置き配していくアマゾン配達

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 16:30:06 

    遅いとか色々言ってくる人への対応は、お届けまでは日数が掛かります、ガチャン!でイイよ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 16:30:16 

    >>22
    普通に配送料を値上げすればいいのにね。再配達も追加料金取るとかさ。家に運んでくれるってほんとありがたいんだからお金払おうよって感じ。

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/04(月) 16:30:19 

    仕分け作業大変です

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/04(月) 16:30:31 

    この間遅い時間指定してて21時すぎても届かなくて遅延もホームページに書いてあったからもう次の日かな?と思ったら22時に届いて逆に申し訳なかった

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/04(月) 16:30:55 

    >>20
    勝手に店側で最短配送にされたことある
    急いでない物で配送側にプレッシャーをかけたくない

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 16:31:07 

    >>15
    無理なら無理でごめんなさい明日になりますと連絡入れればいいと思うけど、ダメなのかな?

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/04(月) 16:31:11 

    >>32
    それ思う。パッと見て捨てちゃうようなDMだけポストに入ってる日は「これの為に…」って思ってしまう。

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 16:32:31 

    >>36
    どこの会社も私的には置き配でいいと思ってる。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/04(月) 16:32:34 

    >>5
    留守にして再配達して貰った時だけ渡してるけど、最近連絡が先にあるから再配達無くなった。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/04(月) 16:33:35 

    お急ぎを選んでないしプライム会員でもないのに注文した翌日に届くと感謝より申し訳なくなる

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 16:34:46 

    >>12
    こういうアホがおるのおもろい

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2023/12/04(月) 16:36:34 

    >>20
    通常でも1、2日で届くしもっとゆっくりで良い

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/04(月) 16:37:12 

    >>3
    ヤマト、あんなにいっせいに解雇するから

    +25

    -8

  • 48. 匿名 2023/12/04(月) 16:37:24 

    もう人手不足だらけなんだから
    行き過ぎたサービス辞めるべきだよね
    宅配に関しては時間指定らもう無理になってくると思う
    一回リセットして色々ある便利すぎるシステム見直さないと 便利が当たり前になってしまってるけど
    もうこれから厳しいで

    +65

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 16:38:37 

    >>6
    それは消費者が悪いよね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 16:39:08 

    >>3
    移民外国人参政権推進の自民党

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 16:39:49 

    配達予定時間に来なかったから商品受け取らないってお客さんいたって聞いたから(謝罪でてんやわんやだったらしい)ここの書き込みしてる人はみんな優しいね。
    でも会社がなかなかブラックだからそこ改善しないと人手不足は解消しないと思った。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/04(月) 16:39:59 

    アマゾンで15品程まとめて注文しても、配送が5つぐらいに分かれたりするのを、「急いでないのでまとめて配送ボタン」があればいいのになぁと思ってる。
    クレンジング1つに箱に緩衝材つけて送ってくれないでくれと思う。配送のお兄さんが可哀想すぎる。

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/04(月) 16:41:08 

    >>1
    メルカリもあるし大変だよね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 16:41:41 

    年末商戦はいいけど、配達は大丈夫なのかなって思う事増えたよ
    服で選ばなければ、置き配(EAZY)優先になるのがあって、個人の家とかならそれでいいかなって思う時ある。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/04(月) 16:41:50 

    急がない便とかあるといいよね。繁忙期であろう時に、こっちは全然急いでないのに次の日届くと申し訳ない気持ちになる。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/04(月) 16:42:30 

    ◼️米カリフォルニア州で中国人が違法に運営していた実験室に、「HIV(エイズウイルス)」などと書かれた数千の容器や「エボラ出血熱」と書かれた冷凍庫などが保管されていたことが、連邦議会の調査によって明らかになった。中国が米国内で危険な病原体をばらまく「バイオテロ」を画策していた可能性があり、周辺住民を震撼(しんかん)させている。

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 16:42:37 

    >>28
    荷受けしたら営業所か配送拠点に置いとくわけだし、毎日荷物は来るわけだからむしろ紛失のリスク上がって大変そうじゃない?
    無期限でいつでもいいって訳でもないだろうし。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/04(月) 16:42:54 

    コンビニの受け取るロッカー?を利用してる人ってどのぐらいいるんだろう

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/04(月) 16:44:31 

    クロネコゆうパケットとかいうやつに変わったよね?萎える…
    早く届いてほしいんじゃなくて、郵便局と配達する人同じだったら可哀想だし、こちらも頻繁に買い物する週とか気まずいからこれからも分散させていたかった…

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 16:45:51 

    >>52
    私もそれあった。まとめ買いした物が別々に発送されて箱の中に緩衝材に包まれてクレンジング1つ。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 16:47:21 

    >>52
    Amazonは発送する倉庫が違う可能性ある。
    日時指定を全部同じにして一回で配送できるようにするとか、営業所留めで自分で取りに行くとか、宅配ロッカー利用するとか色々工夫するしかないね。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/04(月) 16:48:01 

    通販とかじゃなく人から連絡なしに送られてきた物でも留守にしてて再配達を頼むと申し訳なくなる。「何度もすみません、ありがとうございます」と謝ってるけどイラッとしてるかな。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/04(月) 16:49:01 

    >>14
    地域に寄るんじゃないの?
    うちに来てくれる委託の人はめちゃ丁寧だよ。
    重い物でも、大丈夫ですか?重いですよってこんなババアにも凄く親切だよ。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/04(月) 16:49:51 

    生物じゃなければ、1週間遅れようが平気だわ〜

    いつもありがとうございます

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 16:50:04 

    今月はなるべく使わないようにするよー

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/04(月) 16:50:31 

    >>14
    ちゃんと届けてくれるなら外見がヤンキーでも別に良いかな。置き配だから会わないし。

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/04(月) 16:53:07 

    ブラックフライデー 1つ配送遅れてたけど
    別にすぐ使うやつじゃないので 問題なし
    ゆっくり配送選べてもいいと思うけど

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/04(月) 16:53:42 

    忙しいんだろうね
    置き配にしてないのに
    置き配されてた

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/04(月) 16:57:08 

    >>40
    届けられない理由、持ち帰った理由がAmazonのテンプレートの文章がそれしかなかったのかなって思ったけどどうなんだろう。翌日、配達員さんは何事もなかったように理由も特に説明はなかったです。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/04(月) 16:57:21 

    忙しいのはわかるけど、本日到着ってAmazonに更新されてたから、待ってたら21時15分に持ち戻りになった。(理由は書いてないから配送間に合わなかった)次の日には必要だったから朝8時にヤマトに問い合わせ→確認し折り返しさせます。
    1時間たってもなにも無いから再度連絡→折り返しさせます。
    14時になっても何も連絡無いから怒りの電話→確認次第、30分以内に折り返しします。かかってきたと思ったら、配送が間に合わず何時になるかわからない、21時までには配送します。と、言われ思わず21時??昨日指定なのに??遅くても16時には欲しいんですけど?って言ったら、ドライバーに伝えときます。だって。朝から連絡して、まだドライバーに伝わってなかったの?とイライラ止まらなかった。
    忙しいのはわかるけど、無理なら早く連絡欲しい。ヤマトなんでフリーダイヤルしかないのよ。

    +10

    -8

  • 71. 匿名 2023/12/04(月) 16:57:46 

    事務所に取りに行った方がいいのかなって思った事あったけど、それもそれで向こうからしたら膨大な荷物の中から私が取りに行く時間帯に受付に持ってきておかないといけないみたいで、出てしまった荷物は置き配か時間指定がスムーズなのかと思って持ってきて貰うようにした。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/04(月) 16:59:01 

    >>47
    あれはメール便配達の人でしょ
    大きい荷物を配送してるドライバーは対象じゃないよ

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/04(月) 16:59:52 

    ヨドバシの注文も急がないものはなるべくヨドバシで受け取りするようにしてる。距離的に私はいけるので。配送してもらうときはまとめてとか。ヨドバシ独自のエクストリーム便?ははんこいらなくて何時何分到着予定まで教えてくれるからすごい。ありがたい。大丈夫なのかな?って少し心配になるけど。入るものは郵便受け突っ込んでくれていいのに、たまに丁寧な方なのかな?マンション上がって(オートロックではない)玄関先まで持ってきてくれるから今日はどっちなんだとドキドキしてしまうことがある。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/04(月) 16:59:56 

    >>12
    楽天ブックスで本買った時には、楽天って書いたジャンパー来た人が配達に来たよ。
    あれはなんだったんだろう。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/04(月) 17:00:46 

    ヤマトは死に物狂いで持ってきてくれるけど、ゆうパックの方は日付指定してなかった荷物が何日か最寄りの局留めになってて事故かと思って連絡したら、繁忙期だったらしくて「生ものじゃないんで」って後回しになってたことがある。
    今は違うかもしれないけど。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/04(月) 17:02:15 

    >>70
    もし、日時指定でお金余分に払ってたなら怒る案件。

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2023/12/04(月) 17:02:20 

    >>52
    消費者はそう思っても商品の在庫が同じ倉庫にあるとは限らないからね。今度は倉庫間の輸送問題が出てくる。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/04(月) 17:03:39 

    >>12
    でも、あの状態のモバイル事業に参入するなら、エリア限定の配達業の方がニーズあったのかなとも思ってしまうね。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/04(月) 17:05:05 

    出る用事があるからついでに朝営業所まで取りに回ろうと何度も思うけど、持ち出し中や配達中になってる。
    朝早いのに個配積み込みは完了してる模様。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/04(月) 17:05:56 

    >>70
    たぶん現場とうまくコミュニケーションとれてないんだと思う…。めちゃめちゃ忙しいのもあるけど。今名前は控えますがバイトしてるけど杜撰な部分結構あってブラックだったりして引いてるよ。休憩ないし。ほとんどの現場のスタッフはみんな真面目に頑張ってるけど。上が全然現場を把握していない。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/04(月) 17:07:35 

    配送業の方はよく頑張ってくれてるからチップ制導入してくれてもいいのに。
    送料込みドリンク2ケース買った時は、流石に申し訳なかった。

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2023/12/04(月) 17:07:52 

    ヤマトが繁忙期に2人ペアになって、運転&荷出しと、ピンポンして持ってきてくれる人と二手に分かれてるの、もの凄く忙しい時は効率いい感じがした。
    ピンポンの人は別にドライバー技術無くてもいいし。
    年末はお節とか生もの配送もあって、本当に大変そうには思う。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/04(月) 17:08:03 

    私は仕事柄不規則な生活なのでヤマトや佐川の配達員の人にお願いして全部外の物置に置いて行ってもらってる。再配達しなくていいしこちらも最短で受け取れるから楽ちん。田舎だからできる事だと思うけど

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/04(月) 17:08:56 

    遅れるって連絡してくれればいくらでも遅れても良いけど、勝手にアパート玄関前に置き配されるのはやめてくれ。それで盗まれたら警察沙汰になるぞ!

    +6

    -7

  • 85. 匿名 2023/12/04(月) 17:10:40 

    >>14
    置き配なら顔合わせることないけどな。ちゃんと宅配ボックスも使うといいよ。自分は不在になるのいやだから、逆にアマゾン一択

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/04(月) 17:11:09 

    >>76
    指定日に欲しかったからわざわざ割り高なAmazonで買ったのに…しかもポスト投函だから朝イチには来るかと思ってたのに。ここだと皆さん遅れても穏やかだからこんな愚痴書いて恥ずかしいですが、、ブラックフライデーは忙しいんですね。勉強になりました。

    +7

    -5

  • 87. 匿名 2023/12/04(月) 17:11:13 

    >>52
    逆その取りまとめの為の仕事が増えるかも。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/04(月) 17:11:41 

    >>48
    あの時間指定時のルートどうなってるんだろうっていつも思う。
    非効率な事してるんだよね。
    例えばうちが14時16時指定になってたら、指定してない近所もついでに配るってことなんだろうか。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 17:12:31 

    令和でも正月に生のキムチを常温で送り、腐った物を配達させる嫌がらせやる奴がいるからな。特に韓国人。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 17:14:41 

    >>69
    あーそれかもしれませんね
    そういえば最近Amazonの配達を個人で請け負ってやってる人の1日の流れみたいな動画を何かで見たけど、最初にAmazonの配送センターに自分が配る荷物を取りに行って再配達のものはまとめて最後にAmazonのセンターに返すんだけど、返す個数が多いと自分の評価がマイナスになっちゃうとか言ってました

    全部アプリみたいなので管理されてて、仕事が終わったときにアプリに今日の配達は順調です、みたいな出てくるらしい それでスムーズにいかない日が続くと自分の評価が悪くなり、Amazonからの仕事が来なくなるから必死らしい❗️

    外資っていろいろシビアですよね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/04(月) 17:15:24 

    >>86
    荷物の大小じゃなくて、流れ重視で配達ルート決まってるんで、朝一の期待とかしない方がいいよ

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 17:17:06 

    宅配って、日本語(住所と表札)が読めないといけない、エリア地図がかなり詳しく分からないといけない、運転が人よりは上手くないといけない、指定時間に行かないといけない、お客様とある程度コミュニケーションとれないといけないって、外人はなかなか出来ないような気がする。
    日本人でも結構大変な仕事と思う。ルーティーンでエリアに慣れた人はいくらかやりやすいかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/04(月) 17:17:32 

    >>80
    コメントありがとうございます。そんな感じでした。もう話にならないから直接ドライバーか、配達所の電話番号聞きたかったのにフリーダイヤルしかないって言われるし。だったらちゃんとしてくれ!って感じでした。ドライバーさんには、3回目の16時に欲しいってのは伝わったみたいで16時にはきました。きっと、うまく連絡いってなかったのでしょうね。フリーダイヤルもなかなか繋がらないのもまたイライラでした。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/04(月) 17:18:09 

    >>2
    運送トピの2コメは決まってこれだね

    こういう人って生活に携わる職業全てにお礼言って回ってるの?
    医療トピでは受付、看護師、薬剤師、医師皆叩かれがちだけど。とにかく待ち時間が長いってコメント多くてプラスも多いけど、この配達の待ち時間はOKなんだね。持って来てもらうんだから当たり前なんだけどね。しかし病院や保育・学校に携わる職業には厳しいよね。

    何の差だろう

    +10

    -6

  • 95. 匿名 2023/12/04(月) 17:18:15 

    >>23

    してないよ。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/04(月) 17:20:48 

    >>91
    そうなんですね。そもそも昨日指定だから午前中には届くと思ってたんですが、、そんな優先もないんですね。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/04(月) 17:25:50 

    >>91
    そうらしいですね。がるちゃんでうちはだいたい○時くらいに届くって把握してる人いたな。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/04(月) 17:27:21 

    >>6
    郵便局がAmazonを配達してる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/04(月) 17:29:50 

    太陽光パネルより置き配ボックスに助成金を出した方が排気ガスの削減にもなって一石二鳥だったりして

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/04(月) 17:32:09 

    >>13
    引越のとき、ついで便で頼んで一ヶ月以上掛かったって言ってたけど
    どれくらい待てる?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/04(月) 17:32:33 

    子供のクリスマスプレゼントを買うタイミングが難しくなった。田舎だから近所じゃいいのが見つからないし、かといって11月中に買うと子供の好みが変わるか最悪見つかる。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/04(月) 17:38:46 

    郵便局もだよー

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/04(月) 17:38:46 

    >>90
    届けられないとマイナス評価という事は、自分が届けられなかったとしても住所間違い=客の責任って事でマイナスにならないって事かな?!だとしたら抜け穴だな。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/04(月) 17:41:08 

    >>97
    佐川さんで地域担当?の20年近くのベテランさん。
    決まって11時頃に来てて分かりやすかったわ。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/04(月) 17:45:31 

    12月の配送量やトラブルが大変そうなのでお歳暮は11月中の配達で注文してる。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/04(月) 17:49:07 

    >>5
    私たまに缶コーヒーとか差し入れてる。
    この時期は寒いから迷惑かな??

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/04(月) 17:51:17 

    >>7
    アマゾン届くの遅いなーと思ったら、ブラックフライデーでみんな買い物してんだもんね
    この時期は責めちゃ可哀想だわ、仕方ないよね

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/04(月) 18:01:11 

    >>58
    コンビニ受け取り利用してるよ
    あんまり大きい物は営業所しか駄目だけど、クロネコと郵便局のサイトで受取場所変更できるからそうしてる

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/04(月) 18:01:16 

    >>34
    同じく。うちはマンションなんだけど個人のバイト?は玄関まで届けてくれずピンポンも鳴らさず1階の共用宅配ボックスに入れてくからわざわざ1階まで取りに行ってる。配送指示を無視されるのはどこに相談すればいいのでしょうか?

    +1

    -6

  • 110. 匿名 2023/12/04(月) 18:09:51 

    全く回ってないよ、運送。
    若手もどんどん辞めてる。遅くてもいいよ、自分も問題ないからご安全に。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/04(月) 18:15:00 

    >>107
    夫がヤマトだけどAmazonの遅延で責められてたよ。
    荷物がどこにあるんだ、と問われて、
    今のところ荷受の段階までしか載ってないから詳しくはわからない、Amazonは遅延していると説明しても、なぜどこにあるかわからないのか、そんなことで良いのか!なぜ詳しくわからないのか、と怒鳴られ続けたらしい。
    荷物にGPSついてるわけじゃないのにね。

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/04(月) 18:17:08 

    無理なさらずに…

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/04(月) 18:19:39 

    >>48

    再配達も有料化したらいいのにね

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/04(月) 18:31:48 

    >>94
    「いつもありがとうございます。素晴らしいお仕事ですね!私はやりたくないですけど」って聞こえる。結局、下に見てるんだと思う。

    +5

    -5

  • 115. 匿名 2023/12/04(月) 18:34:07 

    >>22
    客が安い配送料であれこれ求めすぎなのよ。

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/04(月) 18:36:45 

    ブラックフライデーに注文したやつはコンビニ受け取りにした。なるべく煩わせないように。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/04(月) 18:41:25 

    >>96
    アマゾンの時間指定はザックリ午前と夕方以降くらいかな。指定しないと午後の可能性が高くなりがちです。セールの時は多少の遅れは許容してあげてね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/04(月) 18:49:18 

    >>94
    まぁ、2コメの場合はとりあえずの挨拶代わりだよねw

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/04(月) 18:55:25 

    >>34
    アマゾンは置き配が基本なんだよ。注文の段階で置き配不可、手渡しの指示をしないと。

    +17

    -4

  • 120. 匿名 2023/12/04(月) 18:56:25 

    >>34
    うちもそうだったんだけど、一戸建ての門の内側に荷物が置かれているのに盗んでいく生活保護者のことをAmazonカスタマーに連絡したら置き配やめてくれるようになったよ。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/04(月) 18:57:45 

    難しいだろうけど冷蔵のクール便も宅配ボックスいれてほしい。

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2023/12/04(月) 19:00:19 

    労ってるつもりの上から目線だよね。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/04(月) 19:02:30 

    大晦日にお節のお届け、毎年ありがとうございます。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2023/12/04(月) 19:04:41 

    >>113
    それはそれでトラブルしか見えない。居ただの居ないだの。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/04(月) 19:11:06 

    問題ないよ。いつもありがとう!
    みんな再配達にならないよう必ず家にいる時間か置き配を指定してな。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/04(月) 19:11:50 

    年明けたら福袋の配達もあるよね。
    どこのか忘れたけど配達日を1/1から変更するのが送り主都合で出来ない福袋があってお正月から再配達させて申し訳なかった。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/04(月) 19:12:42 

    >>1
    ブラックフライデーとか地獄じゃね?

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/04(月) 19:25:55 

    私、14時半〜17時半までなら平日空いてるから
    雇ってくれるなら手伝いたいくらいだよ!

    その時間働けるところ中々ないんだよね

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/04(月) 19:37:02 

    >>58
    私プドーステーション利用したことあります
    便利です
    しかしたまたまみかけたヤマトさんに、プドーステーションとコンビニ受け取りは、どちらが配達する側にとって良いか聞いたら、プドーステーションは、ボックスの数に限りがあるため満杯になることがあるので、コンビニ受け取りにしてもらったほうがありがたいと言われました。
    なので、コンビニ受け取りにしています

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/12/04(月) 19:37:52 

    >>128
    学童とかは時間合うかな?

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/04(月) 20:08:30 

    七五三の衣装を18時から20時に指定してたのに
    20時半になってもこなくて
    焦って問い合わせてもAI対応しかしてなくて話にならず

    21時までの近くのヤマト駆け込んだら
    配達員が持ち出していないという手違いがあったそうで、届かなかったらしい。

    私が行かなかったら翌日の七五三も衣装借りた意味もなくなってた。忙しいのも分かるけど、今回の件の遅延は勘弁してほしいって伝えた。本当にドキドキした。

    +2

    -6

  • 132. 匿名 2023/12/04(月) 20:10:54 

    配達の方いつもありがとうございます!
    さっき母がお歳暮を送ったのに着かないと心配していました
    注文したお店に確認したら、今はどこも忙しいですよね!?時間指定もしていますし!とお店の方に強く言われたみたいでシュンとしていました
    お店の方にもこういう問い合わせの電話とかあって大変なんですかね…
    母にはこういう事だよって伝えたいと思います
    すみません。長々と失礼しました

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/04(月) 20:12:03 

    >>106
    旦那が佐川のドライバーなんだけど、忙しいと結局飲む時間もないから冷え切ったやつを家に持ってきちゃう
    それは人によるかもだけど、ありがとうってお気持ちだけで嬉しいと思うよ

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/04(月) 20:19:19 

    >>133
    妻の牽制

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2023/12/04(月) 20:23:02 

    >>1
    私、本と雑誌は、急ぎ必要でないときは、近所の本屋で取り寄せしてもらってる。Amazonより時間かかるけど、昨今急激に本屋が潰れていく中で、地元資本の本屋の売上貢献したいし、何となく運送の負担も少なそうな気がして。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/04(月) 20:24:05 

    >>9
    注文を確定させる前の画面をよーーくみたら、置き配にチェック入ってるから、それを外さないといけないよ。私もあまり見ないでポチッたら玄関に置いてあったw

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/04(月) 20:31:32 

    >>1
    なんちゃらフライデーやらスーパーセール、普通の宅配に、お歳暮、クリスマス、年末年始…

    可哀そうすぎるし、まともな企業なら納期が絶対なものはきちんとスケジュール立ててやり取りしてるだろうし、個人で期限決まってるようなものはほぼないだろうし、山ほどの荷物なんだから仕方ないし、まともな神経の人で遅延で何か言う人いないと思うわ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/04(月) 20:38:14 

    >>134
    いや牽制ではないよ😅
    私も元佐川ドライバーだったけど、飲み物は好きずきあるからさ、意外とホッカイロとかのほうが嬉しかったよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/04(月) 20:45:50 

    >>34
    うちももうずっとデリバリープロバイダの個人しか来ない
    Amazonって今もヤマトさん使ってるん?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/04(月) 21:33:46 

    了解です、全く問題ないです
    いつもありがとう!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/04(月) 21:39:17 

    >>11
    佐川ナイス判断、ヤマトも手引いてほしい

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/04(月) 21:40:27 

    >>10
    仕事の内容に給料伴ってない、キツイ、辞める

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/04(月) 21:44:23 

    >>121
    それは絶対出来ません。何かあったら絶対クレームいれるじゃん!

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/04(月) 21:49:42 

    >>88
    そう

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/04(月) 22:03:59 

    >>1
    ヤマト運輸で、ドライバーで働いてるけど

    ブラックフライデーから、お歳暮やらの繁忙期になだれ

    こむから、ブラックフライデーの時期を

    せめて1週間早めて欲しいです。切実で叶わない事

    ですが…。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/04(月) 22:35:48 

    >>111
    営業妨害だね…
    そんなに大事な物ならもっと早くから頼めばってね
    頭悪すぎの、バカばっかりだわ

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/04(月) 23:07:21 

    通常配送でも、例えば午前中に指定してて11時半とかに届かないんだけどって問い合わせやめて欲しい
    トラブルがない限り基本は後30分以内に届くのだから無駄なやり取り

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/04(月) 23:29:47 

    おせちとオードブルとお歳暮頼んでごめんなさい。ふるさと納税とか結構な頻度で配達してもらうから申し訳なくて営業所まで取りに行きたい気持ちになる…

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/05(火) 02:02:09 

    >>7
    個人宅はそれで、商業施設はお正月セールと福袋の納品とかもある。私も一時期バイトしてたけど、始発で電車乗って出勤して休み無く福袋関係の荷物を店舗に届けてた。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/05(火) 02:46:34 

    ヤマトさ、遅れてもいいんだけど、問題があった時各営業所に電話繋がらなくしたのなんでなの?
    営業所もどんどんなくなってるし
    担当ドライバーの携帯にかけさせるのも意味がわからない
    どう考えても運転中か忙しくしてる人になんでかけないといけないのか
    ドライバーの負担が増えるだけじゃん

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/05(火) 06:37:09 

    >>101
    小さい子かな?私は手紙を書かせて、その手紙が無くなったらプレゼント変更不可スタイルにしてる。サンタさんが手紙持っていってくれた!楽しみだね♪って言えばだいたいイケる。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/05(火) 08:05:03 

    まさか、Amazonで前頼んだのここにあるのかな?
    まだ、届いてないんで…。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/05(火) 08:20:44 

    >>1
    旦那がドライバーだけど会社はこの状態なのに給料は減っていく一方です。
    会社の都合でセンター無くして配達地域まで遠くなったから配達できる量が減ったのに給料減るっておかしいだろふざけんな🐈‍⬛
    しかも前と同じ配達量配れとか命令してくる。
    配達地域までドライバーさん達ワープしてると思ってます?
    もっと現場をしるべきだと思うこの会社🐈‍⬛頭悪すぎ。
    メイトさんも考えなしに切ってドライバーに負担ばかり。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/05(火) 08:25:41 

    >>72
    メイトさん切ったからこのクソ忙しい時期にドライバーがメール便配るはめになってるから間違いではない。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/05(火) 08:41:03 

    >>150
    家賃がもったいないとかで他の営業所にむりくりその営業所ねじ込んでます。
    クレーマーの対応で荷物配れないし本当にちゃんとコールセンターで解決すべき。
    ドライバーにやらせる事じゃない

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/05(火) 10:45:03 

    >>152
    私少し前に東京23区に住んでて
    真夜中12時過ぎにメール便のような大きさの、アマゾン荷物らしきものを女性が自転車で配達してたのを見かけたよ
    どういう契約なのかわからないけど
    配達する側にとって、ゆとりを持って働ける状況になってほしい

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/05(火) 10:54:10 

    >>105
    私気が利かなくて
    家電を買ってしまい配達となってしまった
    佐川さんで届くけど、コンビニ留とかもできないし
    忙しい中に申し訳ないことをしてしまった

    営業所受けはやってないのかな

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/05(火) 12:07:08 

    >>6
    アマゾン不買

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/05(火) 12:23:16 

    >>139
    今もヤマトの人Amazon配達してるよ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/05(火) 13:19:39 

    >>22
    給料高くても、もうきつい仕事は人集まらないでしょ

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/05(火) 13:23:00 

    >>36
    みんな配達配達言うけど、それ以前の問題じゃないの
    じゃあもの作るのに、誰が材料工場に運んでんの?工場から誰が倉庫に運んでんの?
    1番最後の配達員だけいても、物がなかったら何の意味もない

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/05(火) 14:01:13 

    >>145
    やったよ!
    ブラック始まる前に注文したよ
    事業所留置きだよ

    そんなひとばっかりじゃないから
    いつも本当にありがとうございます!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/05(火) 15:04:34 

    >>154
    ならあなたが配送補助になって手伝えば?
    どうしても運送業が気の毒って言いたい人何なん笑

    嫌ならとっくに転職してるだろうし、残ってる人はそれを糧に生活すると決めてるんだからその界隈の事情も知らない人間がネット記事に踊らされていちいち口出ししてくるのほんと鬱陶しいわ

    現役ドライバーより

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/05(火) 19:20:44 

    >>163
    いや、私現役ドライバーですが?
    八つ当たりやめて?

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/05(火) 19:31:10 

    >>154
    まだ切ってないけど。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/06(水) 08:55:34 

    >>164
    合ってないね 辞めたら?

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/06(水) 10:37:37 

    >>166
    可哀想な人ねあなた

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/06(水) 11:29:32 

    >>167
    あなたがね 仕事が増えて嫌なら辞めろって言う話が理解できないのは本当に可哀想

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2023/12/06(水) 13:48:26 

    仕分けミスが立て続いててヤマト使うの怖い
    馬鹿なバイトにやらせてんだろうな

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:18 

    >>168

    誰も辞めろと言ってないんだけど何が見えてるの?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/06(水) 20:10:15 

    >>168
    おばはんムキになったwww

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/07(木) 23:34:58 

    >>138
    ホッカイロ!良いですね♡
    確かに飲食店とかで帰りに貰うと嬉しい!
    ホッカイロ渡すようにします。ほんとに宅配さんには頭あがらない。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/13(水) 15:00:18 

    佐川さんだけど、昨日も20時までの配達19時55分に持ってきてくれて間に合ってるのに、遅くなってすみません!っと謝って次の配達先へ急いで出発してった。
    全く問題ないのに…こちらこそ時間指定してすみません。

    ヤマトと佐川はうちの地域は丁寧。年末忙しいと思いますが、事故に気をつけてまた宜しくお願いします。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。