ガールズちゃんねる

ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

322コメント2023/08/31(木) 06:05

  • 1. 匿名 2023/08/25(金) 16:20:31 

    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

     年末には、補助金がなければレギュラーガソリンは1リットルあたり200円を突破するとも言われる。加谷氏も「9月末で補助が終了した段階で190円台、年末までに200円を突破する」と予測する。  岸田首相は補助金の継続も視野に入れているが、仮に予定どおり補助金が終了すれば、1~2年先までガソリン価格は高止まりしそうだ。


     抜本的にガソリン高に対処するには、為替を円高にするか、賃金を大幅に上げるしか方法はないという。

    「円高については、大規模緩和策を終了し、金利を上げれば円高になる可能性は高いと考えられます。しかし、自民党ではアベノミクス継続を強く主張するグループの力が強く、政策を転換するには、この人たちを説得する必要があります。

     また金利を上げると住宅ローンの破産者が増えたり、企業倒産が増えるといった悪影響もありますから、その対策も必要となるでしょう。

     賃金については、企業の収益が拡大しないと賃金は上がりません。諸外国にくらべて低く推移している日本企業の生産性を高める必要がありますが、生産性の向上には時間がかかります。

     1年程度では効果は得られない可能性が高いと思いますので、当面は補助の延長で乗り切り、日銀の政策転換や企業の体質改善を進めたあと、抜本的な対策を打つことが必要となります」

    +13

    -44

  • 2. 匿名 2023/08/25(金) 16:21:27 

    もしかしてハイオクリッター200円する?

    +130

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/25(金) 16:21:29 

    高杉で草

    +46

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/25(金) 16:21:47 

    トリガー条項発動せよ!!!

    +322

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/25(金) 16:21:55 

    離島だから既に200円くらいなんだけどマジできつい。
    気軽にドライブもできない。

    +246

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/25(金) 16:21:59 

    入れないわけにも行かないしなぁ
    極力出掛けるの控えるしかないねぇ

    +186

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:03 

    200円とかマジで無理!二重課税やめろ

    +501

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:03 

    アベノミクスとかまーだ言ってんのか

    +122

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:14 

    そんな事したら余計経済回らない悪循環が素人でも分かるのに

    +243

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:17 

    キシダは暴君にして愚君
    夏桀殷紂
    日岸鳩直

    +294

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:21 

    また物価高になるやん😢

    +163

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:26 

    通販の送料無料も近々無くなりそうね

    +296

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:29 

    バカだからよくわからないけど
    二重にかけてる税金法律違反ではないの
    一時的に関税下げればいいのにってバカなので思う

    +236

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:31 

    コロスキカ
    (夏は猛暑でエアコン必須になりつつあり、冬は暖房費+ガスで5万+札幌市内でも車移動しかほぼ不可能なのでガソリン代に苦しむ道民)

    +209

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:31 

    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +6

    -213

  • 16. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:38 

    >>2
    もうレギュラーも200円のまま戻らなくなるかもだってさ。

    +195

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:52 

    勘弁してよ…
    ほんと毎月余裕ない。
    かといって車ないと生活できない
    どうしろっつーの

    +399

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:57 

    >>10
    解りやすい操り人形ですからね

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:05 

    >>5
    既にならもっと上がるのかな。何でも上がるばっかりで下がらなくて嫌になる。

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:14 

    補助金あっても180軽く突破したし
    継続しても190まで行きそう
    これで廃業、倒産する企業も会社も出てくるよ

    +237

    -4

  • 21. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:21 

    数日前入れに行って175円だった。

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:21 

    田舎に住んでる人は趣味で車に乗ってるわけじゃないのよ
    死活問題

    +445

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:25 

    チャリ通勤にしてから5キロ痩せました

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:28 

    給料はなかなか上がらないのに

    +144

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:35 

    向こう2年は高値安定って嘘でしょ…

    +121

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:46 

    >>21
    こっちは179円

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:55 

    自動車業界の終焉

    +73

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:59 

    >>2
    昨日見たときハイオクは200円だったよ。

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/25(金) 16:24:02 

    >>1
    >>8
    岸田さん叩かれてるけど今の日本の現状を作り出したのは安倍だと思う。
    言葉悪いけど本当死んで良かった。

    +64

    -62

  • 30. 匿名 2023/08/25(金) 16:24:06 

    >>4
    自民党には期待できない
    政府はトリガー条項の凍結を解除せよ! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    政府はトリガー条項の凍結を解除せよ! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    政府はトリガー条項の凍結を解除せよ! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba政府はトリガー条項の凍結を解除せよ! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaホームピグアメブ...

    +116

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/25(金) 16:24:27 

    ゾッとする

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/25(金) 16:24:42 

    円安が悪い、政府が悪い

    +117

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/25(金) 16:24:50 

    長野へ旅行しに行ったら高くてビックリした

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/25(金) 16:24:51 

    >>12
    無くなる所か上乗せも全然あると思う
    転嫁しないとやってけないお店あるだろうし

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/25(金) 16:24:58 

    レギュラー190円だよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:03 

    値上げラッシュはしばらく続きそうだね
    ドライバーさんの人件費も上げなきゃいけないし

    +57

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:06 

    二重課税やめてよ
    税金に消費税払うって意味不明

    +229

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:07 

    自民党下ろしたとしても財務省が腐ってるんだよね?

    +62

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:08 

    約4割が税金なんだがそれを下げるという選択肢はなぜ無いの???

    +218

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:12 

    もう車ほどんど乗ってない。。
    自転車メインで たまに電車 暑くてたまらない

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:16 

    まだまだだ!! 
    もっと上げろぉーーーーー!!!!!

    +1

    -15

  • 42. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:25 

    今日、入れたけど171円だった。もう気軽に「レギュラー満タンで!」なんて言えない。

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:34 

    電気代も上がりガス代も上がりガソリンも上がり続け…もうどこをどう節約すれば良いのよ

    +125

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:37 

    二重課税やめろ!
    補助金だって、結局のところ財源は税金じゃん。

    減税したら死ぬ病気にでも罹ってるのかってくらい、頑として減らさないよね。

    +184

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:45 

    日本政府は日本人納税者というエサに群がり食い散らかす野良猫か地域猫という名の害獣である、反論は出来まい。
    猫は可愛いよ!とか要らねーからクソどもが

    +17

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:45 

    ガソリン税なくせばいいやん

    +95

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:47 

    >>1
    コストコのガソスタは167円だった

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:47 

    貧乏人は車を運転するなってことか?

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:48 

    電気自動車の時代になるかもね

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:56 

    >>1
    今日の虎ノ門ニュースでも解説があったけど、政府の罪は重い!
    【虎ノ門ニュース】2023/8/25(金) 髙橋洋一×江崎道朗×松原実穂子 - YouTube
    【虎ノ門ニュース】2023/8/25(金) 髙橋洋一×江崎道朗×松原実穂子 - YouTubewww.youtube.com

    <出演>髙橋洋一(嘉悦大学教授)江崎道朗(評論家)松原実穂子(NTT チーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト)<MC>田中大貴配信時間:金曜日 朝8時〜9時30分〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜00:00:00 準備画面00:04:51 番組開...

    +42

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:00 

    田舎に生きるなと言ってるのかいい加減にしてくれ

    +61

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:00 

    普通車毎月1回満タンで月々2000円弱の負担増くらいかな

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:09 

    ホラーなんかよりも怖い話

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:12 

    >>44
    政治家の遊ぶ金なくなるからね

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:15 

    外国人様、非課税世帯様のためにも
    どんどん税金とりますよ!働いてください日本国民の皆さん!👓

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:16 

    ちょ、マジでやめてや。
    ガソリン上がっても通勤手当上がんないんだわ。

    +88

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:24 

    JAのGSってどこも安いの?
    うちの地域、JAだけ10円くらい安い

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:44 

    >>27
    自動車業界だけじゃないよ
    物流の全てに関わるから
    ガソリンだけが値上がりじゃなくて
    大元の重油そのものが高いから
    航空も船もトラックもぜーんぶだよ

    +89

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:46 

    賃金を大幅に上げるしか方法はないという。

    こっちで!

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 16:26:54 

    >>29
    安倍信者だったけど、信じたいからこそガッカリさせないでよ…という政策のオンパレードでウンザリしてた

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:02 

    >>7
    ワロタ
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +89

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:02 

    中途半端な田舎で車必須だけど普段の買い物はなるべく電動自転車にしてる。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:08 

    ガソリンスタンドは補助金でボロ儲けしている

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:11 

    >>22
    今の時期クーラー入れると減りが早くて余計困る。
    今年はじめから一年たたないうちにリッター20円くらい上がってる。

    +93

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:27 

    ガソリンにかかる税金で高くなってるのにそこに補助金使うの意味不明
    補助金も税金だよね?

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:33 

    >>4
    東日本大震災の復興財源を確保する目的で凍結されたけど、当時ほど復興財源必要じゃないと思うから発動させてほしい
    160円を3ヶ月以上上回って190円代に突入してるよ

    +119

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:41 

    前は毎回満タンにしていたけど今は2,000円。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:45 

    今でもきついのになー
    車絶対地域位下げてほしいわ

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:00 

    何がなんでもガソリン税無くさないよー。
    貧乏人は乗るな!
    って自民党から言われてる感じ。

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:05 

    >>59
    利益が出てるところはガンガンあげたらいい
    出てないところばっかなんだよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:16 

    >>7
    消費税取んじゃねーよ!って言いたい

    +81

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:21 

    どうせ皆ネットでしか文句言わないから上がり続けるだけー

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:21 

    >>23
    リモート主婦。チャリ移動にしてから引きこもりになって10kg増えた。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:34 

    2年??生活出来ないわー
    何でも値上げこれ以上どうしろと…

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:35 

    >>61
    上乗せ分削ればいいね

    +84

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:37 

    円安もそろそろどうにかしないとやばくない?
    このままいくつもりなのかな?
    テレビでやってたけど燃油価格自体は1ドル108円くらいだった時より大分下がってるらしいでも円安でガソリンの価格は高くなってるって
    なんかここまできてアベノミクスがどうのって絶望

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:38 

    >>1
    今現在ロシアから安く仕入れてるから本来なら石油は90円ほどなんだよね
    ロシアから安く仕入れて高く売り、さらに補助金もせしめる
    石油企業が膨大な利益を荒稼ぎしてる状態なんだよね

    +62

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:39 

    ありがとう自民党

    +1

    -7

  • 79. 匿名 2023/08/25(金) 16:28:59 

    >>2
    東京ど真ん中在住だけど余裕でハイオクは200円越えてる。用事があって昨日木更津のコストコ行ったらハイオク170円台でビックリした。まだ半分あったけど満タンにしてきたよ。

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/25(金) 16:29:05 

    >>22
    無駄に乗り回してる訳じゃないのにね

    +57

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/25(金) 16:29:16 

    2年て、
    国民バカにしてんのか、2年以内にテロ起きるわ

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/25(金) 16:29:17 

    >>75
    あと消費税は本体価格のみ課税で

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/25(金) 16:29:45 

    金持ちかナマポしか生き残れない国、日本

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/25(金) 16:29:46 

    >>58
    物流があがるってことは小売業の販売価格もあがるよね
    全てが値上がる

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/25(金) 16:29:56 

    カツカツなのに葬儀に四十九日に香典持ってくるように言ったきた義母👿👿

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/25(金) 16:30:05 

    >>27
    物流が死ぬ!

    ガソリンなどの経費高だけじゃなく、2024年問題で経済が止まる危険性あり。
    (漫画)2024年、物流業界が終わる(マンガで分かる) - YouTube
    (漫画)2024年、物流業界が終わる(マンガで分かる) - YouTubeyoutu.be

    物流の2024年問題。【政治家出します】YouTubeでは言えない政治の生配信を行っております。過去の削除動画も再アップしております。https://ch.nicovideo.jp/ashitanowadai避難所です。https://www.youtube.com/channel/UCke5D1VwgqJjCs...">

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/25(金) 16:30:23 

    >>61
    消費税とガソリン上乗せ税取らなかったら40円減るじゃん
    他国にバラ撒く前に国民助けてくれwwww

    +125

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/25(金) 16:30:26 

    電気自動車の時代か。
    バッテリー壊れないようにお祈りする暮らしの方がマシそう。

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2023/08/25(金) 16:30:42 

    >>86
    建築もだよ
    人手不足すぎて建物が立たない
    リフォームも出来ない
    大工もいない

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/25(金) 16:30:56 

    昔だったらセルフが安いとかあったけどセルフだらけだしもうどこも同じかな

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/25(金) 16:31:03 

    ガソリンは高いわ、食材は高いわ、日用品も高いわ、光熱費もかかるわ、
    どうしたら?

    +57

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/25(金) 16:31:10 

    >>3
    税金が高すぎるって!
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +49

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/25(金) 16:31:11 

    それでもコストコは激混みディズニーも激混みスーパーチャットは投げまくりなんだからなんだかんだ皆金持ってるよ(笑)

    +18

    -4

  • 94. 匿名 2023/08/25(金) 16:31:14 

    いろんなものが老朽化していくんだろう
    直すお金もなくて

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/25(金) 16:31:37 

    >>92
    アメリカはこんなもんだよね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/25(金) 16:31:45 

    >>88
    盗難も怖くない?ニュースでバッテリー泥棒とか見るし

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/25(金) 16:32:32 

    >>91
    目の錯覚かと思うぐらい値上げしてるよね

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/25(金) 16:32:33 

    >>93
    そう言う意見いらないんだわ
    だから政府もガンガンあげてんの気づかないわけ?
    あんたみたいなのは都合がいいんだよ

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2023/08/25(金) 16:32:36 

    >>17
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +5

    -55

  • 100. 匿名 2023/08/25(金) 16:32:39 

    >>84
    魚介類摂るのも野菜作るのも
    お肉や牛乳の畜産動物育てるのも
    ガソリンや重油使うしね
    原材料から値上がり値上げよ

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/25(金) 16:32:54 

    トリガー条項発動すると2.8兆円減収するから補助金で対処するらしい
    ちなみに補助金は4.3兆円
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 16:34:09 

    >>15
    ひとまず無駄な政治家を減らせば良いのに

    +110

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 16:34:19 

    そもそも補助金って、要はみんなが払ってる税金でやるってことでしょ。
    課税されてるものに税金から補助するっておかしな制度だよね。
    だったら最初から徴収する税を減らした方が単純で工数も少なくすむよね。

    +66

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 16:34:37 

    >>10
    【討論】岸田隠れ増税内閣を暴く[桜R5/8/17] - YouTube
    【討論】岸田隠れ増税内閣を暴く[桜R5/8/17] - YouTubewww.youtube.com

    一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!◆岸田隠れ増税内閣を暴くパネリスト: あんどう裕(前衆議院議員) 金子洋一(前参議院議員) 田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員) 長...

    ★隠れ増税とは
    00:06:22 【田村秀男】米中通貨戦争、中国信託支払遅延習直撃ねずみ講崩壊か
    00:12:48 【金子洋一】税収が予想以上に伸びているのに、なぜ増税か?
    00:18:45 【長尾たかし】効く耳を持たない官邸主導
    00:23:13 【あんどう裕】GDPアップのカラクリ、ゼロゼロ融資による倒産ラッシュ、インボイス制度の問題点
    00:30:41 【室伏謙一】サラリーマン大増税の話題(メディアとの温度差)、消費税は間接税じゃない、税とは何か?
    00:41:33  -【長尾たかし】政府・官僚に対するガッカリ観(消費税制度への思い・間違った優先度)
    00:44:14 【水島 総】小選挙区制に対する懸念
    00:50:27 【討  論】増税ではなく内需拡大の必要性
          -【田村秀男】岸田政権の経済音痴ぶり
    00:54:04  -【金子洋一】日本の経済状況解説、単年度主義の弊害、バランスシート論の不思議
    01:04:35  -【あんどう裕】【長尾たかし】通貨の信認て何!?
    01:07:38  -【室伏謙一】ワニの口がバレちゃって焦る財務省の話題
    01:10:50 【討  論】金融緩和のお金は何処へ?
          -【金子洋一】アベノミクスで物価上昇に追いつきつつあった賃金
    01:13:19  -【田村秀男】世界のマネー循環解説
    01:17:31 【討  論】インボイス制度の問題点
          -【あんどう裕】消費税は第二法人税、インボイス制度の本質解説
    01:28:01  -インボイス制度ボイコット大作戦
    01:31:18  -【水島 総】国民が意思を示すことの大切さ
    01:35:55  -インボイス制度の影響度合い
    01:38:21  -【田村秀男】インボイス制度は増税
    01:40:04  -【長尾たかし】政治のパワーバランス論
    01:46:42  -【金子洋一】税理士の本音
    01:48:33 【討  論】日本は増税に耐えられるのか?(木原問題など)
    01:55:20  -【長尾たかし】警察官僚より財務官僚
    01:58:03  -【あんどう裕】内閣改造でも何も変わらない
    01:59:18  -【室伏謙一】【金子洋一】哲学がない岸田政権・役人の質悪化懸念
    02:03:36  -【田村秀男】大事なのは使命感
    02:05:19  【討  論】今、政府は何をすべきか
          -【あんどう裕】【金子洋一】消費税減税
    02:07:40  -【室伏謙一】消費税・ガソリン税減税
    02:08:15  -【長尾たかし】減税した方が良いが絶対できないだろう
    02:11:19  -【田村秀男】米伝染懸念
    ★世界の動き
    02:21:01 【討  論】世界に影響を与える中国経済の行く末
    02:24:29  -【田村秀男】【長尾たかし】デフレスパイラル、不動産バブルなど
    02:34:28 【討  論】中国が今、日本にやろうとしていることから考えられる戦略(華僑社会!?)
    02:37:17  -【長尾たかし】札束しょったイナゴの大群!?
    02:42:26 【討  論】今後の世界経済予想
    02:43:03  -【室伏謙一】中国デフレ懸念、財務省は世界経済を知るべし
    02:48:02  -岸田政権が目論む増税解説
    02:51:22  -【長尾たかし】やるべきことは分かっている。やるかは官邸が決める(価値観共有与党の責任)
    02:57:16  -【あんどう裕】安全保障を地頭で考えない弊害懸念、経済力立て直し重要
    03:01:26  -【金子洋一】財務省解体の必要性
    03:04:59  -【田村秀男】経済成長の内閣責任の必要性
    03:09:05 【各パネリストコメント】グローバルサウスの未来
    03:10:47  -【田村秀男】ドル基軸通貨対抗論
    03:14:36  -【金子洋一】グローバルサウスの役割疑問
    03:16:29  -【室伏謙一】色んな意味での多極化順応必要性

    +3

    -6

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 16:35:26 

    なんかイライラする

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/25(金) 16:35:39 

    >>1
    車🚗いらない

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/25(金) 16:35:50 

    ガソリン税の一部が、トラック協会に流れてるそうですね。
    トリガー発動すると、トラック協会から反発がある
    可能性があるので、トリガー発動は難しいらしいですね。
    まさか、トラック協会に流れてたとは。

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/25(金) 16:35:57 

    皆どれくらい貧困になればYouTuberやtiktkerは稼げなくなるの??

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/25(金) 16:36:22 

    >>61
    本当なら消費税は9.8円なのに政府は何を考えて税に税をかけてるのか
    アホすぎる

    +90

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/25(金) 16:36:37 

    >>97
    あれ!?これってこんな値段だったっけ?とか、
    値段は変わらないけど持ったらなんか軽い!ってなることが増えた‥

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/25(金) 16:36:43 

    通勤で毎日乗るのに勘弁して…

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/25(金) 16:36:45 

    働かなきゃ生活苦しいのに一歳の子どもを保育園に入れられないしもうヤバイーー!!!

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/25(金) 16:37:11 

    >>32
    財務省が一番悪い!
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明) - YouTube
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...


    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/25(金) 16:37:25 

    利権でずぶずぶ
    子供の頃は大人がこんなに汚いとは思ってなかったわ

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/25(金) 16:39:56 

    >>61
    何でこの話をテレビでしないんだろう
    意図的だよね
    マスコミもグル

    +102

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/25(金) 16:40:12 

    >>4
    自民党はもう期待できない。

    +94

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/25(金) 16:40:39 

    >>116
    もうっていうかだいぶ前からだよ

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/25(金) 16:41:00 

    税金でガソリン代安定させればいいのに
    ガソリンが上がる事で下がってる税金は多いと思うんだけどね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/25(金) 16:41:21 

    >>49
    電気自動車本体も電気代も高いからねえ

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/25(金) 16:41:21 

    運送会社やってるんだけど軽油も値上がりでまじでキツいわ。どうしよう。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/25(金) 16:41:26 

    >>2
    高速のガソリンスタンドは
    200円超えてた

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/25(金) 16:41:36 

    >>17
    都会と田舎じゃ車持つ意味が違いすぎるよね
    車ないと生活出来ない地域に住んでたら本当に死活問題

    +123

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/25(金) 16:41:37 

    今職探し中(パート)なんだけど通勤に使う車のガソリン代バカにならないし家に引きこもってたほうがいいのでは…というアホな考えになってるくらいガソリン代高い。近所では働きたくないし。

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/25(金) 16:42:43 

    軽だしそんなに大打撃ってほどではない。
    月に一回4000円くらい。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/25(金) 16:42:53 

    >>115
    財務省には逆らえられないからね

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/25(金) 16:43:32 

    >>7
    半分…税金じゃんか!
    なにが補助金だ!

    +82

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/25(金) 16:43:33 

    >>17
    低燃費の車に買い替える
    もしくは100ccの低燃費バイクで通勤

    +1

    -11

  • 128. 匿名 2023/08/25(金) 16:43:51 

    >>92
    やす〜いやす〜い
    夢グループがガソリン売ってくんね〜かな

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/25(金) 16:43:54 

    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:10 

    車1人一台の田舎に住んでるけど、もうやっていけない。生きる為に必要な仕事、スーパーぐらいにしか行けないし、ドライブなんてもっての外だよ。ちなみに公共交通機関なんて滅多に通らないバスしかないし、電車なんて40年近く前に廃線だよ。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:25 

    >>4
    そもそも既に復興税を取ってるのに、復興の財源確保のためトリガー条項凍結とか意味わからん
    ウチは地方民だから車運転できないとマジ不便
    さっさと臨時国会開いて法改正しろ!

    +123

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/25(金) 16:44:58 

    >>5
    わたしも離島!
    今日みたらリッター194円だったわ、終わりや。
    ただでさえ食品も輸送費?なのか高いのに。

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/25(金) 16:45:28 

    >>12
    配送じゃないサービスはじまるかな

    取りにおいで、的な

    +36

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/25(金) 16:45:58 

    >>4
    トリガー条項発動すれは1兆円の減税なのに対し
    補助金配るのに4兆円掛かってんだってさw
    アホみたいな政治だよね?
    で、社会保障には財源がない財源がないってフランス観光やら無免許議員やパパ活議員に毎月給料やボーナス振り込んでるよね
    マジ無駄が多過ぎる
    計算できる官僚や議員おらんのかと思う
    こいつら学校出てんだよね???

    +152

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:09 

    不買運動とかできないから足元みられてる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:20 

    >>4
    補助金で税金垂れ流すのもやめてほしいから
    トリガー条項解除してほしいわ

    補助金出すより減税したほうがいいに決まってる

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:31 

    春夏秋冬、給付金ほしい
    バラマキでもいい

    光熱費、食費、怖すぎる

    +8

    -4

  • 138. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:50 

    >>26
    194円…

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:02 

    YouTube税とかいい出しそう

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:21 

    >>129
    もうね、日本の政治家は集団詐欺師だよ
    税金泥棒

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:28 

    >>36
    なのに2024年問題でトラックドライバー
    稼げなくなるから結構退職してるみたいよ

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:32 

    >>33
    何で長野って高いの?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:55 

    クルマ持ってないんだけど購入検討してる
    生活スタイルに寄るけど、ガソリン代毎月いくらくらい掛かるものなの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/25(金) 16:48:22 

    >>44
    税金分を減らせばいいだけなのに、
    補助金✨とか言って無駄な工程挟みたがるよね
    なんかの金が絡んでるんだろうなー

    +40

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/25(金) 16:48:34 

    アベノマスクで500億くらい使ったから国民から回収しなくちゃいけないのよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/25(金) 16:49:08 

    >>108
    皆貧困になるほど稼げると思う
    貧困になるほどお金の価値が上がるから
    金持ちだけは得する
    ローンとかある人はよりしんどくなる
    動画だと世界規模だし日本の不景気は関係ないし

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/25(金) 16:49:22 

    車は軽で千円しかガソリン毎回入れてない。ケチなのはわかってる。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/25(金) 16:50:08 

    >>7
    ロシアのウクライナ侵攻も合わせて

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/25(金) 16:50:17 

    >>22
    趣味とかで車乗る都会の人たちと、生活のための必需品として乗らざるを得ない田舎民を同じにしないで欲しいよね。むしろ都会は交通機関発達してる分ガソリン代高くして、田舎は少し安くしてもらわないと困る。

    +82

    -6

  • 150. 匿名 2023/08/25(金) 16:51:37 

    >>134
    財源無い自体が嘘だからな
    これで国民は騙されてきた

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/25(金) 16:52:01 

    >>91
    柔軟剤の詰め替えをしたら半分しか入らなくてびっくりしたよ。すごい減ってた。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/25(金) 16:53:09 

    この間ガソリンが3分の1くらい残ってる状態でレギュラー満タンに入れたら6000円超えた。それまではガソリン残り少ない状態で入れても5000円台でおさまってたのに…。ガソリン減ってから満タンにするなんてもう無理だなと悟った。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 16:53:33 

    >>146
    そうなの?!世界中の人が貧困になってスマホも持てなくなったら有り得るのかなw

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/25(金) 16:53:37 

    >>143
    うちはミニバン15,000円ぐらい。軽が5,000円。田舎で、乗るのは通勤や買い物、子供の送迎ぐらいです。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/25(金) 16:55:14 

    補助金とかじゃなくてさあ
    二重課税止めてくれ。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/25(金) 16:55:49 

    >>99
    本当にこいつの顔腹立つ。
    まじでさっさと辞めて欲しい

    +49

    -2

  • 157. 匿名 2023/08/25(金) 16:56:08 

    >>142
    海がないかららしいよ。長野は全国で今1番ガソリン代高かったはず

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/25(金) 16:56:43 

    安倍さんの円安政策は失敗だった

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/25(金) 16:57:47 

    >>42
    私さっき入れたら180円だった……ちな名古屋

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2023/08/25(金) 16:58:51 

    >>10
    BRICSに加盟しないようにいろんな国に支援金を日本は出してるけど(アメリカからの命令)その効果も虚しく次々とBRICSに加盟する国が増えたね
    あと数年で破綻するアメリカや日本を相手にする国が無くなって行くのも当然だけど
    それに日本から続々と海外企業、ファンドが撤退してるな〜

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/25(金) 16:58:51 

    物価は上がり続けて高値安定だの言ってるのに、手取り年収は下がるわ商品の大きさやクオリティーは下がり続けるわでほんとにやってらんないよね。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/25(金) 16:59:56 

    >>15
    なんか腹立つ。何しに行った?何故、こんな写真を撮ったのか。許されるとでも?わたしも税金でパリ旅行してみたいわ。

    +59

    -2

  • 163. 匿名 2023/08/25(金) 17:00:44 

    >>115
    余計なことを言うと
    官邸での取材に支障が出るからだと思う

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/25(金) 17:01:02 

    >>15
    わたしもタダでフランス旅行行きたいわ〜🇫🇷

    +25

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/25(金) 17:02:10 

    >>127
    低燃費って何年とっていくら元取れるか知ってる??

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/25(金) 17:03:17 

    >>11
    日本だけ異次元緩和してるんだから物価が上がるのは当たり前。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/25(金) 17:04:12 

    さっき青山のssでハイオク210円だった

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/25(金) 17:04:29 

    >>7
    国民苦しめてハワイに金出す岸田!
    お前だ!

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/25(金) 17:04:50 

    >>165
    で、何年で元とれるの?

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/25(金) 17:05:00 

    ガソリンスタンドを利用したいためだけに、コストコのメンバーシップに加入したよ
    幸い近くにあるから、今度からそこで給油する

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/25(金) 17:05:41 

    >>61
    消費税だけで良くね

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/25(金) 17:06:33 

    >>162
    切り取った写真みてイラつく人って騙されやすいんだね

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2023/08/25(金) 17:07:31 

    >>91
    節約する

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/25(金) 17:07:32 

    国民が責任取るべきだそう。
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +1

    -15

  • 175. 匿名 2023/08/25(金) 17:09:39 

    >>2
    199円だった
    石油精製工場があるのに隣県より高くて悲しい

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/25(金) 17:10:01 

    >>17
    東京とかだと歩いて数分でスーパーに行けたり
    公共交通機関も発達してるから車なくても生活にさほど困らないけど
    地方だと車は必須。近くの店行くのにも車は必要
    こんな暑い中自転車に乗ったら死ぬ

    +61

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:30 

    15分都市構想だっけ?走行税とかの話もなかった?
    平民に気軽に移動させないようにしてんのかな
    トリガー条項も東日本復興優先で凍結って話だよね

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/25(金) 17:12:16 

    >>5
    離島、田舎の観光地、田舎、都会の順で高くて、ガソリン価格かなり違うよね

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/25(金) 17:17:25 

    コロナワクチンに相当注ぎ込んでるからね。
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:15 

    ガソリンって、上がってもまた下がったりするけど、しばらくは上がったまま変わらないってこと??

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:21 

    ファミリーカー買ったばかりなのに!

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:02 

    >>12
    商品に上乗せして送料無料にするよね、きっと
    そのほうが見栄えは良いだろうし

    +40

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/25(金) 17:20:48 

    2ヶ月前に車買った。ガソリン車。

    ハイブリッドにしておけばよかった。。。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/25(金) 17:21:59 

    >>99
    ド変態、国民に仕返しされろ

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/25(金) 17:22:18 

    >>127
    よこ
    買い替える余裕があるならとっくに変えてるかも。中古車も高いしうちにそんな余裕ないw

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/25(金) 17:23:05 

    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +0

    -8

  • 187. 匿名 2023/08/25(金) 17:23:11 

    >>24
    給料上がっても天引きでしょっ引かれるのも値上がったり新たに増えたりしたら、手取りは変わらないしね…

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/25(金) 17:23:25 

    >>154
    ありがとうございます。
    電車の定期などよりだいぶ高い感じですね…結構キツイですね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/25(金) 17:23:29 

    運送業ですが仕事をしてもガソリン代の負担で利益が出にくくなっています
    政府にはどうにか対応して欲しいです
    切実です

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/25(金) 17:26:11 

    >>42
    安い…
    今日入れたけど185円でした@島根

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/25(金) 17:26:15 

    >>131
    そういう法改正は検討に検討を重ね検討し、検討することを検討し検討に向けて検討していくとか言うんだろ。

    国民の為には1㍉もならない海外へのばら撒きやら不備だらけのマイナカードなんかに関しては閣議決定で即決なのに。

    もうやりたい放題だな

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/25(金) 17:27:08 

    >>47
    今日コストコで入れたら170円だったよ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/25(金) 17:27:44 

    >>99
    ぷいぷいぷーいみんみん!
    もーっと増税ちよー

    みたいな顔しやがって

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/25(金) 17:28:29 

    >>29
    88歳の祖母も〇されて良かったわ、あんな人と言ってた。
    さすがにそれは…って咎めたけどやっぱりそうなのかな。

    +20

    -14

  • 195. 匿名 2023/08/25(金) 17:29:56 

    >>76
    ガソリンに関しては岸田じゃなくて日銀が悪なのになんで誰も叩かないんだろうね、日本はガソリン税少ない方なのに
    変動金利で家買ってる人達がだんまりしてるの?

    +1

    -5

  • 196. 匿名 2023/08/25(金) 17:30:53 

    これでキャンプの流行も終わればいいのに

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/25(金) 17:32:14 

    昨日ガス入れたら174円だったかな
    割り引きないときついから、いつも同じ店でカードでしか入れない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/25(金) 17:32:50 

    >>15
    松川糞ばばあムカつく😃💢✂️!!

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/25(金) 17:33:49 

    >>5
    地方なんか結構前から高い高いって嘆いてたけど
    首都圏で180円超えたらいきなりメディアでも騒ぎ始めたよね。

    でも政府批判は出来ないからエコ運手のやり方とか特集してるよね。
    エコ運転で何とか凌げる限度はとっくに超えたよね
    しかもこの異常気象の収まる気配のない猛暑続きだし。

    +38

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/25(金) 17:35:00 

    >>185

    横だけど、車って買い換えるならよほどのことがないと変えなくない?
    エンジンがもうダメとか。
    それ以外なら、燃費云々よりも今の車乗ってる方が安いからね

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/25(金) 17:38:41 

    年間の半分は税金のために働いている。
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/25(金) 17:40:44 

    >>14
    東北民もだよ!

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/25(金) 17:42:22 

    物資主義、資本主義から変わろうとしているのだがら仕方ないんじゃね?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/25(金) 17:49:23 

    え、すでに190円だよ
    原付のガソリンで800円近く使ってビビった

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/25(金) 17:51:03 

    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2023/08/25(金) 17:52:36 

    >>1
    岸田はさっさとやめて河野さんに代われ
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +2

    -21

  • 207. 匿名 2023/08/25(金) 17:55:02 

    >>205
    万博名誉総裁のご尊顔
    万博は代々皇室の利権
    前回の名誉総裁は現令和天皇
    そして悪名高い清水建設が関わってる
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +0

    -7

  • 208. 匿名 2023/08/25(金) 17:57:35 

    >>22
    都会でも子育て中は送迎や買い物で必須になりつつある
    送迎を自転車やインフラで済ませる場合はネットスーパーを使うからやっぱりガソリン代は効いてくる
    こちらでも同じく死活問題だよ

    +7

    -5

  • 209. 匿名 2023/08/25(金) 17:59:50 

    >>149
    地域じゃなくて車種で税率や料金を変えてほしいな
    スーパーカーや高級セダンは高くしてもらってミニバンやSUV、軽全般は下げたらいい
    それか使用目的別とかね

    +29

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/25(金) 18:00:21 

    この人たちのために
    まだまだワクチン打たなきゃ
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2023/08/25(金) 18:10:11 

    ガソリン税の分を税金で補填するってなんじゃそりゃw

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/25(金) 18:11:37 

    >>1
    まず財源のうち自分等自民党及び中抜き利権先の取り分から確保するので、ここになんとかメスを入れなければならないが
    どーすりゃいいんだ??

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/25(金) 18:13:15 

    当然だけどここで文句垂れてる人は
    前回の参院選、その前の衆議院の選挙行ったんだよね?

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/25(金) 18:18:40 

    >>17
    極力燃費良くする為に、そーっと走る。アイドリングストップ活用。
    まぁ微々たるもんだけどチリツモって思ってる。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/25(金) 18:19:12 

    沖縄だけど車ないと生活できないからキツイ。
    台風あとから野菜もかなり高くなっててきついのに来月からは電力値上げ。
    地獄。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/25(金) 18:27:50 

    でも海外に何百億もばら撒くんでしょう?
    外国人にも生保あげ続けるんでしょう?
    日本人で不正受給してる人にもあげ続けるんでしょう?

    何のために働いて納税してるんだろ…

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/25(金) 18:33:57 

    ガソリン入れるなら日曜かね?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/25(金) 18:44:57 

    >>163
    ジャーナリズムって…
    政府の言いなりで叩きやすいところだけ叩いてプロレスやってたんじゃ何の存在意義もないじゃん
    ただのお仲間同士で楽しくやってるだけ
    特に最近のテレビって岸田政権への批判って本当にしないな〜
    前は毎日毎日毎日飽きたってくらいして、発言の切り取りまで頑張って、国会でも張り付いて切り取ってクイズ合戦までして無能野党と結託してすごく頑張ってたのに
    不思議だな〜って思ってる

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/25(金) 18:46:00 

    補助金じゃなくて減税しろ!!!!!!

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/25(金) 18:50:14 

    >>1
    こういうとこに予算割り振ってほしい
    割り振り見直せばいい。経費とかよくわからん政策やめて。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/25(金) 18:55:17 

    ガソリンにはガソリン税と消費税、二つの税金がかかっています。これは二重課税です。

    政府が補助金を出す、と言うとなんだか「ありがたい、助かる」と思っちゃってませんか?

    それ、私達の税金ですよ。

    それから、本気でガソリン価格を抑えたいと思うなら補助金なんか出さないで、ガソリン税をなくせば良いんですよ。

    それをしないって事は本気で思ってないって事です。「やってる感」を出してるだけです。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/25(金) 18:56:34 

    >>219
    消費税廃止でしょ

    【山本太郎】自分達のお仲間にはなんぼでも金ばら撒くくせに、本当に困ってる人になんで金出さねぇんだよ!【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #れいわを与党に #山本太郎切り抜き#切り抜き - YouTube
    【山本太郎】自分達のお仲間にはなんぼでも金ばら撒くくせに、本当に困ってる人になんで金出さねぇんだよ!【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #れいわを与党に #山本太郎切り抜き#切り抜き - YouTubem.youtube.com

    ご視聴ありがとうございます!れいわ新選組を横に広げられるように頑張ります!チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!おすすめ動画!◎自分達はしっかり年収UPさせといて、子供の貧困対策に子供食堂ってナメてんのか?https://youtu.be/zfHEKuam9oE◎ 心込めて...

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/25(金) 18:59:44 

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/25(金) 19:00:44 

    >>120
    急で大幅な値上がりでしかも今後戻らないって、元の見通しと全く違ってしまうよね。
    経営してる人とは比べものになないけど、私もこんなに生きていくのにお金がかかるんなら家なんか建てるんじゃなかった。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/25(金) 19:21:23 

    2年つーかプーチンが攻撃やめるまで続くやろ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/25(金) 19:30:01 

    戦争が近いかな

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/25(金) 19:32:03 

    うわーこんなに高くなったら
    親の用事や買い物をもし弟がしたら余計手間賃とるわ
    今ですらなんとか代かんたら代って言って取るのに
    手間賃に迷惑料にって言ってとるよ

    私は取らないから
    私が用事も買い物もしてる

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2023/08/25(金) 19:33:49 

    >>115
    まさかのテロ朝モーニングショーでサラッとこれはおかしいよねと触れてたよ

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:03 

    >>99
    支持率下がりまくってヤケクソでおかしな法案通しまくる恐れがあるって鮫島タイムスで言ってたわ

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/25(金) 19:57:09 

    >>127
    バイクじゃ荷物積めないんだけど

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/25(金) 19:57:48 

    余裕ないからちょっとしたドライブが気晴らしだったのにさ、人生つまらなくなる

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/25(金) 19:59:39 

    >>42
    171円なんて今の日本ではほぼほぼ最安値だよ

    +45

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/25(金) 20:04:07 

    今日レギュラー179円でした。安いと言われている地域でこれです。どうにかしてほしい。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/25(金) 20:16:38 

    ガソリン代が上がったら車離れが進むかもしれないよね
    政府と自動車産業はズブズブなイメージなんだけど、何で自動車産業にとって損になるようなことするんだろう

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/25(金) 20:23:25 

    うちの周辺は3日前に軒並みリッター186円前後だったけど、たまたま流れで入ったGSがリッター174円で「174円やん!ヒャッホウ!!」だった。

    でも思い出してみたら去年の今頃だと「174円かぁ…高い…」ってなってたんだよなぁ…。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/25(金) 20:25:08 

    >>42
    171円なら急いで満タン入れに行きたいから場所教えて欲しい。

    +27

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/25(金) 20:40:36 

    今日寄ったSAのスタンドは207円でした。実際見るとズーンってなる。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/25(金) 20:42:03 

    原2だから通勤はいいけど、物価あがりそう・・・厳しいっすねぇ(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/25(金) 20:46:54 

    >>134
    中抜きできるからじゃない?
    予算を大事に使おうなんて微塵も思ってないでしょ

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/25(金) 20:51:48 

    地元で最安セルフ。
    昨日は180円だった。
    今日同所に別の車の給油しに行ったら184円だった。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/25(金) 20:52:30 

    >>61
    中抜き?それとも搾取した税はどこへ?フランス旅行?海外バラマキ優越感のため?何に使ってるんだ。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/25(金) 20:54:02 

    >>234
    つ電気自動車

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/25(金) 20:55:45 

    >>222
    この人が保守だったらまだ応援できたよ。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/25(金) 21:05:52 

    ゴーゴーGSでガソリン価格をよく見てる。近くに最安値があったらラッキーだと思いながら。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/25(金) 21:08:17 

    >>49
    そんな流れに仕向けられている気がする

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/25(金) 21:13:22 

    基本的に近所は自転車移動だだったけど最近は暑すぎて車。でもガソリン高いし暑くても自転車にしようかなーっていつも迷う。
    子供も乗せるから結構車で行くけど本当ガソリン高杉!!!!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/25(金) 21:15:46 

    >>134
    企業を助けるには、企業的には補助金の方を使う方がいいんだけど、企業と無関係な大多数の国民にはなんか納得できん感じだよね。
    票田が太いからなあ、企業は。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/25(金) 21:16:40 

    >>49
    でも電気代も高いんだよね。
    どっちにしろ高い方にしか選択肢がない状況。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/25(金) 21:35:04 

    減税してほしい
    それだけ
    国会議員の金の使い方や、利権絡み(税金チューチュー)がおかしいから余計そう思う

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/25(金) 21:56:08 

    >>1
    ガソリン満タンで一万簡単に超える。
    月1で済めばいいけど、月2も入れたら三万近くでる。
    車ないと生活できないけど、負担がでかいわ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/25(金) 22:01:23 

    >>49
    この災害の多い国で?

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/25(金) 22:04:57 

    >>156
    わかるよ、マヌケ面ムカついて仕方ない。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/25(金) 22:11:44 

    >>29
    私は田中角栄の皆保険制度の性だと思っている。
    たしかに日本人の平均寿命は世界最高水準で喜ばしい反面、
    現役世代の社会負担はうなぎ登りで、可処分所得は減る一方。

    +0

    -6

  • 254. 匿名 2023/08/25(金) 22:27:17 

    >>15
    旅行は自分らの金でいったんだろうな?お金だしてないよね。このガソリン値上がりするトピでこの写真はムカつく。コイツら3人解雇。首。あしたからパートで働け

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/25(金) 22:27:39 

    検討師「検討します」

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/25(金) 22:30:05 

    >>255
    >>87さんへ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/25(金) 22:38:13 

    ガソリン税減税どころかトリガー条項も完全無視だからね、輸送費が上がってまた値上げが始まるよ。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/25(金) 22:50:59 

    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/25(金) 23:09:58 

    >>189 再配達にならないように、会社に届けて貰ってる。かなり大きいのはむりだけど。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/25(金) 23:27:16 

    >>61
    何これ! ふざけすぎ ぼったくり
    補助金うんぬん以前に改定すべき

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/25(金) 23:46:23 

    >>255
    「検討しました。増税します」

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/25(金) 23:47:42 

    >>61
    JAFさんにもっと頑張ってもらおう

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/26(土) 00:16:47 

    >>1
    ガソリン価格、補助金が消えれば年末に200円突破も…「向こう2年は高値安定の可能性」と専門家

    +3

    -11

  • 264. 匿名 2023/08/26(土) 00:37:34 

    >>113
    財務省ってなんでこんな力持ってるの?
    近所に関係者住んでたらいじめ抜きたいほど憎たらしいわ。
    財務省は庶民の敵だよ。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/26(土) 00:44:25 

    >>172
    エッフェル松川さん降臨?

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/26(土) 00:55:41 

    >>1
    税金の見直しすれば直ぐにでも安くなる。消費税もとっているのだから。この点はすっとぼけてるね。政府は。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/26(土) 00:59:52 

    ホント政治家とか政府は都合が良すぎる。テメエらの都合で決める。政治家の優遇措置などは絶対に切らない。ガソリン等の税金やNHK問題等の放送法もそう。そろそろ変わる時期に来てる。昔のままだからね。ガソリン等は税金だな。これで一気に安くなる。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/26(土) 01:03:55 

    >>76
    短期金利も上げないと物価上昇は抑えられないだろうね。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/26(土) 01:24:28 

    会社の交通費上げてくれないかな…
    安くなった時の改定は早いのに…

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/26(土) 01:39:29 

    >>43
    生活保護受けてる人は、物価高騰と言う事で、一律3万円入金されてます。
    真面目に働いてるのがバカらしくなる。

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/26(土) 02:26:22 

    ガソリン価格の高騰って、EV車やハイブリッドを売ってガソリン車を締め出すための方策なんだよ。マイナカードを作らせるために紙の保険証を締め出すのと同じ手口。

    だけど、日本のEVやハイブリッドのハイテクって、イマイチ信用できないんだよね。私も段差乗り上げたショックで電子スロットルが故障し、アクセル踏まないのに車が暴走してしまった。これと同じような事故って、福岡のタクシー運転手や池袋の飯田って人の事故があったよね。飯田って人も人相はイマイチだったけど、勝手に暴走したという証言は本当だと思ってる。


    私が起こした暴走事故の反省から、今から2年前に、たとえガソリン価格が200円になっても、EVやハイブリッドに乗り換えはしないで、できるだけローテクのガソリン車に乗り続けるって・・言ったけど、まさか本当にそういう時代が来るとは・・

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/26(土) 02:55:35 

    電気自動車はコスパどうだろう

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/26(土) 02:56:03 

    馬車にしよっかな?

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/26(土) 03:01:25 

    >>91
    アーミッシュになる

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/26(土) 04:47:52 

    >>265
    誰それ?

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/26(土) 07:11:50 

    ガソリン高いよね・・。

    先日クルマの調子が悪く、ディーラーの紹介でセカンドカーを
    電気自動車へ変えたんだけど、

    補助金100万貰って、ガソリン車と変わらない金額で買えたし、
    充電も無料充電利用してるから燃料費はとりあえずタダ。
    オイル交換もブレーキパッドも交換不要で車検も3万。
    乗り心地も良いし、エアコンタイマーで猛暑や極寒時に乗る時に適温に調整してくれる。

    電気自動車には懐疑的だったけど、上手く使うと案外悪くも
    無いなと思ってる。


    外部での無料充電は3日に1回で最低でも30分かかる(自宅充電であれば深夜に充電すればいいが)とか、
    そもそも無料充電スポット自体少ないよとか、
    エアコンを使う時期は航続距離が100キロ程度なので、所詮近所乗りしか出来ないとかそういうデメリットはあるけども、


    自宅近くに無料充電スポットがあれば、セカンドカーは電気自動車へ乗り換えるという余地はあるかもしれない。

    補助金が無くなってしまう前に。

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2023/08/26(土) 07:22:37 

    過去最高の税収なのに減税もせずしっかり搾り取るね。生活だけできつい。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/26(土) 08:00:27 

    >>12
    通販運営やってるけど送料無料はなくならないですよ!
    送料込みとかの表記に変わるだけです。
    配送料も今年に入り1件50円から100円ほど値上がりしました。
    ガソリン、人手不足、人件費高騰で運送会社は大変な時代になりましたね。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/26(土) 08:03:05 

    >>56
    ほんとにね。
    この調子だと通勤手当オーバーして毎月5千円の赤字だわ。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/26(土) 08:10:00 

    >>262
    これについては昔からちょいちょい問題提起してたよねJAF

    情報番組かけてたらふんわりアクセルやたらと推奨してたけど、やるなら後ろに車いない時だけにしてほしい
    右折待ちも台数曲がれなくなるし渋滞促進させる
    そんなにガソリン代が勿体ないなら徒歩か自転車で移動がマストよ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/26(土) 08:28:09 

    >>131
    取るときはあっという間に可決するくせにね!

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/26(土) 08:33:51 

    減税したら死ぬのかな?って位絶対断固としてしないよね。んで、海外にどーぞどーぞって、どこにそんなお金あんねん!!!
    国民の気持ち全然わかってない。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/26(土) 08:48:08 

    >>17
    東京に引っ越せばいいんじゃないの?知らんけど

    +2

    -7

  • 284. 匿名 2023/08/26(土) 09:15:47 

    >>143
    往復60km超えの運転を週4日程してて、今月5~6万かかってる…
    泣きたい

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/26(土) 10:01:30 

    >>15
    こいつらに同じポーズで制裁のカンチョーしてやりたいわ

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/26(土) 10:06:00 

    >>283
    スーパー等が徒歩圏内にありさえすればいいだけじゃん

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2023/08/26(土) 10:09:08 

    私、軽四しか乗ってないけど長いこと1000円しか入れてない。勤め先も近くガソスタも家の近くってのもあるが。だけどここ何ヵ月か1500円入れても一週間持たない。
    どうなんのこの先。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/26(土) 10:15:41 

    上流階級議員が多く、さらに高齢化して、取り分も上がってるから増税してるんじゃないの

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/26(土) 10:16:59 

    >>284
    燃費悪いね。
    1200km程度で5万円?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/26(土) 10:20:26 

    >>97
    トイレットペーパーも500円超えた。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/26(土) 10:41:09 

    >>29
    いや、へーぞーでしょ

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/26(土) 11:27:10 

    これ、また行動制限しようとわざとやってる?
    コロナであちこち出かけられなくなって
    得した層がたくさんいるよね。
    陰謀論て言われそうだけど。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/26(土) 11:30:12 

    >>282
    出世できなくなるんだろう。
    どれだけ国民からしぼりとったかで
    議員の価値が決まるのでは?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/26(土) 11:31:41 

    >>293
    民間だって
    どれだけ成果あげたか、
    自社に利益をもたらしたか、
    売り上げに貢献したか
    だからね。
    国民のためにどれだけ動いたかは
    評価されないんじゃない?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/26(土) 11:41:16 

    なんだかもう毎日死ぬことばかり考えている

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/26(土) 12:03:45 

    >>15
    研修旅行にこのポーズは必要ないよな。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/26(土) 12:05:56 

    >>42
    安い!
    そんなの見つけたら満タンで入れておく。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/26(土) 12:06:24 

    >>263
    読みて~逆に

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/26(土) 12:59:40 

    EVゴリ押ししてるけど
    もはやハイハイ利権利権としか思わんわw

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/26(土) 13:04:18 

    ベーシックインカムを商品券で
    出せばいいじゃん?コンビニも
    スーパーもショッピングモール
    もホームセンターも電気ガスや
    水道代もちゃんと払えてしかも
    お釣りも商品券で出るやつをさ
    パチンコ、ギャンブル、タバコ
    に使えないようにすればいいし
    同時進行で医療費無料化してさ
    でも岸田は無理かもね、岸田は
    汚染水コップで飲んでみろって

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/26(土) 13:05:15 

    >>32
    異常な国民が一番悪いわwww

    +0

    -3

  • 302. 匿名 2023/08/26(土) 13:18:00 

    >>301
    自分のことですね

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/26(土) 13:31:53 

    竹中平蔵も所詮ロスチャイルド
    の飼い犬だからね
    ただのハーバード留学の銀行員
    を「俺たちの言う通りにしたら
    お前の人生は保証してやろう」
    とでも言われて代理人に仕立て
    られたんでしょ、私ならやだね

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/26(土) 13:40:37 

    >>273
    猫車にしたら?っていう冗談は
    さておいて、ガソリンエンジン
    は蒸気エンジンと同じピストン
    エンジンだから、中に電気式の
    高圧蒸気発生器を薄型で入れる
    ことができればエンジン動くよ
    問題は蒸気だから錆に弱くなる
    事もあるんでラストストッパー
    バッテリーから繋げとけばOK

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/26(土) 13:49:14 

    >>1






    脱ドルの金本位のBRICSおめでとうございます。








    QFS、NESARA GESARA、RV GCRなどもありますから、







    辛いのは今だけで、未来は明るいのです。








    Twitterにも情報たくさんありますから、ぜひご覧ください♡







    大丈夫です♡皆さんは女神さまなのですから。







    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/26(土) 14:02:00 

    金本位制復活をロスチャイルド
    は明治時代ごろから狙ってます
    だからゴールドをタダで取れる
    ように日本に火葬を強いたわけ
    金歯つけてない人でも火葬です
    金歯が目的なのを隠したいから
    衛生的だとか適当な理屈つけて
    正当化してるんです

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/26(土) 14:09:43 

    前の車は古いファミリーカーで10㌔/Lだったけど、最近ハイブリッドにして倍近く走るようになった。しかも、通勤も電車に変えたからだいぶタイミングがよかった。前のままならどうなったのかと震える。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/26(土) 14:32:53 

    >>1
    ガソリンって半分くらいは税金なんでしょう?
    一時的に非課税にしてしまえば良いのでは?
    ちまちま補助金なんて言ってるから、先の見通しが立たないんだよ。

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/26(土) 15:08:45 

    >>8
    言ってる?聞いてないけど

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/26(土) 16:22:35 

    運送会社は、かなり悲鳴あげてる。トラックなんか下手すりゃほぼ毎日給油するのに、かなりヤバイ。軽油、灯油まで爆上がり。国は補助金出せよ!

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/26(土) 16:26:43 

    >>1
    これこそ、格差で車が持てなくなるよ

    金持ちしか車が使えない時代がきたよ

    君はどうする?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/26(土) 19:49:46 

    >>289
    目立つ移動は書いたやつだけど、車必須の田舎なので毎日何かしら乗ってる
    でも燃費は実際悪いと思う(T_T)

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/26(土) 20:25:23 

    補助金て政治家にキックバックあったりするのかな?
    この異常なこだわりぶりは何なんだろう
    普通に減税の方が健全でシンプルだよね

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/27(日) 10:44:08 

    >>182
    過去に楽天で買ったもの見てるとほとんど値上がりしてた
    送料無料だけど織り込み済みの値段になるだろうからやっぱり価格は上がるね。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/27(日) 11:54:04 

    >>311
    イルミナティがまだ地上の組織
    だったころに「私物の没収」を
    目標にしてたね、WEFもまた
    「2030年人は何も持たなく
    なる」ことを目標にしてるけど
    ユダヤ教のタルムードの中にも
    「異邦人の所有物をユダヤ人が
    取り上げていい」と書いてある
    からその思想なんだね
    ただ、ここまで火をつけたのは
    トヨタが日本国籍の企業なのに
    アメリカで儲けて溜め込み利益
    を日本に持ってきたりしてるし
    アメリカ国籍になるしか解決の
    手はないよ

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/27(日) 12:00:59 

    長野って車がなければ生活できない場所なのに日本で一番ガソリン代が高いなんてひどい。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/28(月) 13:20:55 

    >>229
    無敵の人ならぬ無敵の政府

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/30(水) 00:52:36 

    なんかトヨタのサイバー攻撃の
    トピを見てると「トヨタは日本
    国籍企業のままアメリカで儲け
    続けてアメリカ背後のアメリカ
    自動車産業の持ち主の国際金融
    に恨まれ続けて下さい、そうし
    なきゃ我々中国は国際金融から
    日本への嫌がらせ代金を貰えな
    くなっちゃうの」て中共工作員
    がいるねあそこは?これだけは
    はっきり言うけどトヨタは日本
    とアメリカのトヨタを全く関係
    のない会社にすべきなんだよ、
    トヨタが一つだからアメリカで
    儲けたお金を日本に持ってくれ
    ば国際金融に怒られて当たり前

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/30(水) 23:11:36 

    >>58
    大元の重油?原油だろ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/30(水) 23:13:00 

    >>63
    してねーよアホ!!
    元売りとスタンド一緒にするなバカタレ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/30(水) 23:23:13 

    >>123
    言い訳するな

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/31(木) 06:05:54 

    >>131
    トリガー条項で25円ぐらい安くなると聞いたよ。
    補助金より減税のほうが得策なのに、政府は絶対税金下げないよね。
    自分たちの収入は絶対に減らしたくない欲がミエミエ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。