ガールズちゃんねる

ガソリン価格 補助金で上昇を抑制する対策 灯油 軽油も検討へ

103コメント2021/12/15(水) 17:36

  • 1. 匿名 2021/11/17(水) 12:10:05 

    ガソリン価格 補助金で上昇を抑制する対策 灯油 軽油も検討へ | 原油価格 | NHKニュース
    ガソリン価格 補助金で上昇を抑制する対策 灯油 軽油も検討へ | 原油価格 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    原油価格の高騰が続く中、経済産業省はガソリンの平均価格が一定水準を超えた場合、補助金を使ってガソリンスタンドなどで小売価格が上昇するのを抑える対策に乗り出します。今後、灯油や軽油などでも同じ仕組みの対策ができないか検討することにしています。


    対策は来月下旬から来年3月までで、ガソリンの平均価格が170円を超えた場合、石油元売り会社に1リットル当たり最大5円分の資金を補助するという仕組みを検討しています。

    この資金によって石油元売り会社が原油価格の上昇分を卸値に転嫁するのを抑えガソリンの小売価格の上昇に歯止めをかけるねらいで、経済産業省は「石油元売り会社の支援ではなく、小売価格を抑えるための補助だ」としています。

    +15

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/17(水) 12:11:05 

    まず二重にかかっている税金を何とかしてくれ。

    +423

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/17(水) 12:11:19 

    ガソリン税高い。何に使ってるのやら。

    +257

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/17(水) 12:11:23 

    ピンハネされない?

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/17(水) 12:11:42 

    >>1
    これの是非はともかく
    日本人って本当に自分達が払った税金の使い道に無関心

    +131

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/17(水) 12:12:32 

    軽減税率撤廃して

    +101

    -5

  • 7. 匿名 2021/11/17(水) 12:12:43 

    それ元売り会社が儲かるだけじゃない?
    きちんと小売価格に反映されるの?

    +126

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/17(水) 12:13:04 

    レギュラー170円は見たくないなぁ…

    +110

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/17(水) 12:13:26 

    >>1
    子供達が今、学校で税理士さんから租税教室で授業受けてる
    大人達も受けるべき
    みんな無関心

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/17(水) 12:13:38 

    160円こえてるのに、なんでまだ暫定税率とってるの?
    はよ25円下げろ!

    +194

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/17(水) 12:13:55 

    うちの方まだガソリンレギュラーリッター155円だった。

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/17(水) 12:13:59 

    コロナ収束間際だからお出かけしたいのに、ガソリン高すぎ~😭 

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/17(水) 12:14:29 

    >>6
    暫定税率じゃなくて?

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/17(水) 12:14:40 

    補助金は搾取する人でてくるから、ガソリン税やめるだけでいいよ。

    +111

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/17(水) 12:14:45 

    昨日のTVで、今年は玉ねぎも2倍価格になると言ってた
    色んなものが値上がりでキツい💦

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/17(水) 12:14:48 

    >>1
    インボイスって現場分かってない官僚が作った酷い制度
    廃止してほしい

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/17(水) 12:14:56 

    >>13
    間違った、すみません

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/17(水) 12:16:06 

    震災復興税の上乗せ直ちに廃止したらよいじゃん

    もう10年経ってるのよ
    いつまで上乗せ?
    いつまで復興?

    +131

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/17(水) 12:16:33 

    >>2
    そうですよね。
    10万配るよりこっちの税金なんとかしてもらえばそれでいいと思ってます。

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/17(水) 12:16:43 

    >>1
    お札を刷りまくってるから物価が高騰してるんだよ
    なぜみんな気づかないんだろう

    +4

    -9

  • 21. 匿名 2021/11/17(水) 12:17:10 

    資金援助って結局税金で回収してたら自作自演みたいなもんじゃん

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/17(水) 12:17:20 

    5円分とかドケチすぎだし、なんで補助金分だけ安くなるという保証があるの?
    値下げせずそのまま元売り会社の利益に転化されるだけじゃないの?
    トリガー条項の凍結を解除して、ガソリン税を下げればいいだけの話
    企業優遇ばかりして、意地でも消費者に対しては減税しないクズ

    そもそも自民なんかに投票した馬鹿のせいだよ

    +75

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/17(水) 12:17:28 

    長崎市、172円だよ
    高すぎ。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/17(水) 12:17:43 

    >>7
    反映させなかったら、反映してるところに客は流れるじゃない
    今もすでに赤字覚悟的な価格のガススタ、すごい渋滞で朝から混んでるよ。
    反映させない→儲かると思えないけどなあ

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/17(水) 12:18:14 

    世界との交渉に伴って取引値は変えられないけど補助は出してくれる、というのなら許す
    でも単に税金確保のためならそれはどうなんだろう
    ここでも電気優先にするつもり?
    北国や農家、漁船は死ぬ思いだよ

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/17(水) 12:18:28 

    ガソリン高騰に対応するのはいいけどやり方…
    補助金は不正とか中抜きとか色々問題出そう
    小売価格が5円分安くなる保証はないし
    ガソリン8週連続値上がり、平均167.3円 7年ぶり高水準続く
    ガソリン8週連続値上がり、平均167.3円 7年ぶり高水準続くgirlschannel.net

    ガソリン8週連続値上がり、平均167.3円 7年ぶり高水準続くガソリン8週連続値上がり、平均167.3円 7年ぶり高水準続く:朝日新聞デジタル日本エネルギー経済研究所石油情報センターは27日、25日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)が1リットルあたり前週...

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/17(水) 12:18:59 

    >>1
    日本人って払ってる税金の使い道に何故あれほど無関心?
    奴隷?

    +7

    -5

  • 28. 匿名 2021/11/17(水) 12:19:07 

    >>3
    しんじろうや木下みたいな無能議員のお給料

    +40

    -3

  • 29. 匿名 2021/11/17(水) 12:19:13 

    >>1
    政治家への半分近くの税金を下げたらガソリン価格は下がる。
    自民党のお家事情で道路族が存在し、税金を下げれば仕事を減らすことになるので、下げられないだけ。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/17(水) 12:19:27 

    もう178円の所出てきてるよ。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/17(水) 12:19:32 

    とにかく下げてくれ。
    てか、ガソリンてまだまだ消費者多いものなんだから乱高下続くのきついっす。
    税金で生きている人たちには分からないのか?

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/17(水) 12:20:00 

    電気自動車に買いかえれば?

    +2

    -14

  • 33. 匿名 2021/11/17(水) 12:20:35 

    ガソリン1リットルに対し、25.1円の特例税が上乗せされてるんでしょ。
    それをなくせばいいだけなのに
    一度上げた税金は絶対下げないって財務省らしいな。

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/17(水) 12:20:37 

    これら以外の理由でも、スタンドって売上悪いとガソリンの値段上げるからね。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/17(水) 12:21:00 

    >>32
    煙草税みたいにガソリンもどんどん値上げしてほしい。

    +0

    -20

  • 36. 匿名 2021/11/17(水) 12:21:15 

    昨日見たらレギュラー153円だった。
    かなり安い方だと思う。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/17(水) 12:23:56 

    >>5
    自分もそうでしょ
    言うなら何か行動してからにして

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2021/11/17(水) 12:25:28 

    近所のセルフスタンド昨日ガソリン入れに行ったら169円だった。車必須の田舎住みだから値上げはキツいよ…

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/17(水) 12:26:07 

    >> ガソリン価格 補助金で上昇を抑制する対策 灯油 軽油も検討へ

    ???
    ガソリン税取るけど補助金出すってw
    なんかのギャグすっかw

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/17(水) 12:26:44 

    車もEVなったら結局もっと上がるよ!
    電気作って維持するの石油よりお金かかるので。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/17(水) 12:27:38 

    >>8
    私の県、フルサービスの家から近いスタンド、
    レギュラー今日177円だよ。
    農協のセルフさえ175円だよ。辛い。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/17(水) 12:27:42 

    >>2
    暫定税率をやめればいいじゃんまじで

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/17(水) 12:28:06 

    >>5
    文書費もそうだけど、すべてにおいて詳細に開示する事が必要だよね。毎月。このまま好き放題させていられない

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/17(水) 12:28:29 

    >>9
    何歳のお子さんですか?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/17(水) 12:28:52 

    >>3
    道路の建設費や補修費だよ
    建設はともかく補修費は増える一方だから減らせない

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/17(水) 12:28:53 

    >>3
    道路のメンテナンスや信号機

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/17(水) 12:29:38 

    ドル高見込みのドル買いが進んでいる内は高いわ。
    あと世界的にロックダウンしているような国があちこちあるようだとまだまだ下がらんかなー。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/17(水) 12:30:01 

    これ、ハイオクはどうなるの?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/17(水) 12:31:01 

    暫定税率下げられないだろうね。道路族の票が多い自民は、税収ダウンでの道路工事削減は無理。政治家なんてこんなもんです。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/17(水) 12:32:20 

    値上げとか輸入減とか国民に何らかの負担が出る場合は自動的に国会議員の給料が下がるようなシステムにできたら良いよね。
    そしたらもう少し国民に向き合って政治経済問題に真剣になってくれるはず。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/17(水) 12:32:39 

    >>27
    日本の道路って世界で一番綺麗よね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/17(水) 12:33:03 

    ガソリンスタンドが潰れる意味が解らない

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2021/11/17(水) 12:33:17 

    バブルの頃とバブルが弾けて暫くは、色んな所にガススタあったんだよね。
    国道とかガソリンスタンドが隣同士にあったり、ガソリンスタンドもガソリン以外で設けてた。
    今、ガソリンスタンドが儲からなくなって、セルフになりマンションが立ち、空き地になりだよ。
    こう見ると、バブルの頃って活気があったんだね。

    二重課税を何とかしないと。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/17(水) 12:34:16 

    >>52
    簡単だよ、ガソリンだけでは赤字なんだよ。
    ガソリン以外の儲けが出ないと経営出来ないんだよ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/17(水) 12:34:31 

    >>5
    他の国の方達はどんな感じなんですか?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/17(水) 12:34:56 

    >>32
    想像力とかなさそう

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/17(水) 12:35:17 

    >>7
    元の価格を上乗されるだけなのにね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/17(水) 12:38:29 

    ガソリン価格 補助金で上昇を抑制する対策 灯油 軽油も検討へ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/17(水) 12:38:54 

    >>53
    バブルだけじゃないでしょ
    若者の車への熱意が昔と比べたらびっくりするぐらいないし、エコカーが増え車も燃費がよくなってるんだからバブル関係なしにガソリンの需要は減っていってしまうよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/17(水) 12:38:57 

    >>50
    当選すれば働いても働かなくても金が貰えるというとんでもない制度を変えない限り、第二第三の悪徳議員、不届き議員が現れるだろう。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/17(水) 12:39:21 

    >>35
    農作物の輸送や通販等の配送にも影響するから物の値段がどんどん上がっちゃうね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/17(水) 12:45:02 

    >>12
    の割にはめちゃ混んでない?
    この前久々高速使ったけど普通の土日なのにえぐい渋滞で漏らすかと思ったわ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/17(水) 12:45:47 

    >>38
    車必須の田舎はキツイですよね
    車の使用控えたら会社にも行けない
    本当にガソリン代値上げはキツイ

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/17(水) 12:49:23 

    >>6
    プラス押してる人は、軽減税率が何か知っているのだろうか?

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2021/11/17(水) 12:50:47 

    私が小学生のときレギュラー98円とかだったな。懐かしい。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:26 

    高すぎる!!
    車でしか通勤できないから本当に困る!ガソリン代上がってから満額出たことないよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/17(水) 12:58:44 

    元記事ざっと読んだけど、この補助金が出るとしたら来年1月からとあって、はぁ?今補助してほしいんだよ!と思った。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/17(水) 13:07:47 

    >>8
    高知県だけど、もう172円とかだよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/17(水) 13:09:02 

    灯油も高い。
    先週、移動販売で買ったら18Lで2040円だった。
    たしか去年の今頃は1680円だったのに。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/17(水) 13:19:18 

    >>14
    松野官房長官曰く、ガソリン減税したら買い控えが起きて経済が混乱するらしいよ

    私には全くわかんない理由だけど

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/17(水) 13:22:49 

    >>4
    これが心配、何かと中抜き業界儲けさせるためでは無いかと疑心暗鬼
    それと、消費税値上げ理由にされるかも

    補助金よりも高速料金下げれば?
    消費、観光、経済回ると思う

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/17(水) 13:38:14 

    >>10
    なんとか官房長官いわく、今トリガー条項発動したらガソリンの買い控えが起こって流通などにも色んな支障が出るそうですよw
    ガソリン減税凍結解除を否定 松野官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ガソリン減税凍結解除を否定 松野官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     松野博一官房長官は16日の記者会見で、ガソリン価格高騰に対応して揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結解除について、「適当でない」と否定した。  松野氏は「ガソリンの買い控えやその反動によ

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/17(水) 13:43:47 

    >>41
    えー!この前入れた
    今いくらだろ…見たくないわ
    田舎だし車ないと何も出来ない

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/17(水) 13:44:13 

    >>15

    安売りの玉ねぎ見なくなってかなしい。
    規格外?みたいな小さいのとか、品質落ちたようなのは安いから使い切る料理の時しか買いたく無いけど
    常備菜だよね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/17(水) 13:45:31 

    >>46 それだったら消えかかってる停止線とかどうにかしてほしい…分かりづらいとこ多すぎる

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/17(水) 13:53:00 

    >>8
    長野だけど今レギュラー178円表示だよ。会員価格とかで実際は170円くらいになるけど、キツい。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/17(水) 14:03:02 

    >>75
    整備が必要な場所が多くてどこも順番待ち

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/17(水) 14:20:45 

    >>76
    私も、長野県だよ。今日朝、出光系列のスタンドの掲示板178円、2度見したよ💦😵
    長野県が今1番高いみたいだよね。
    この政府の補助金来月末からなのかな
    もう今すぐ下げてほしいよ。誰か長野県の議員国に早急にするよう訴えてほしい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/17(水) 14:34:39 

    昨日のプライムニュースに山際経済再生大臣出てたんだけどさ、元売に補助金ってどうなの?みたいな話になってなんて答えるのかなって見てたんだけど、補助金出せば安くなりますよ!って自信満満だった。
    ダメだこりゃって思ったよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/17(水) 14:36:27 

    東北なので、ガソリンもそうだし灯油もめっちゃ高くてキツイ!どちらも生活必需品だからケチるわけにいかないし泣!家賃とかは安いけど東北って以外とそこは金かかるんだよな〜冬は雪掻きもあるし

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/17(水) 14:49:23 

    >>1
    これから益々値上がりするかもしれないから、月曜日に満タン入れてきたのにムカつく。
    175円だった。
    政府が補助金を出しても地方では170円にはなりそうにないな。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/17(水) 15:43:23 

    貧乏人だけど
    …てことは、差し迫ってなければガソリンを温存しながら給油のタイミングは少し待った方がいいってこと?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/17(水) 16:22:42 

    >>28
    木下は都議でしょ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/17(水) 17:16:01 

    >>4
    そのまま安くなるかなぁ。5円中安くなるのは2円くらいだったりして。

    所で税金安くしないのかな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/17(水) 17:18:10 

    >>43
    皇族費も。

    文書なんてシュレッダーかければいいんだから意味ないよ。シュレッダーかけても責任問われないんだからどんどんかけた方がいいって思うんでは?

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/17(水) 17:21:21 

    >>22
    あんなに勝たせてね。それだけの仕事してるのかっていう。あと4年も変わらない政治。他の党の意見も聞きながら上手く進めていって欲しい。もちろん国民の意見も。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/17(水) 17:22:35 

    >>28
    なんであの人が当選するのか…。選挙制度に問題があるのか、票を入れた人が何を考えてるのか。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/17(水) 17:38:25 

    >>75
    順番にやってるよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/17(水) 17:50:23 

    >>75
    県道なのか国道?
    国道は基本的にちゃんとしてるけど県道は地域によれば全くメンテナンスしてないところとかあるね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/17(水) 18:36:37 

    ガソリン値下げってさっきニュースやってたよ!
    岩手盛岡住みだけど、さっきガソリン153円で入れて来た。みなさんのコメント見てるとかなり安い方かな?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/17(水) 19:52:56 

    >>90
    ガソリン153円!?

    やっす!!!昨日数件回って入れたけど、どこも169円だったよ。。羨ましい…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/17(水) 22:48:33 

    >>51
    キレイだけど年度末には予算を無理に消化しようとして無駄な工事するよね。
    複数年度予算にすればいいのに。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/18(木) 11:22:39 

    子どもがいる世帯に大金をポンと渡す(10万円だけでも大金なのに20万円や30万円の人もいる)くらいなら、そのお金をガソリン代の一律補助に回した方が(使用分を申請して後から給付)よっぽど物流や経済の助けになるし、物価上昇を抑える力になるから車を持たない人にも恩恵がある。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/18(木) 16:39:29 

    >>2
    そこからだよね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/18(木) 16:41:13 

    >>22
    うーん、何年前に自民党じゃないあの党が、ガソリン値下げ隊とかやってて全然ダメだったよね?それは?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/18(木) 16:53:19 

    朝見てたテレビワイドショーで、コメンテーターの男の人と女の人が知ったかぶり言葉をかざして、今時脱炭素社会なのにガソリンに対策するとかおかしいまず使ってることがおかしいとか言ってたけど、頭大丈夫なの?って思ったわ。
    じゃ、あんたテレビ局まで車で来てないよね?チャリ?徒歩?
    日本を支えてる物流=トラックは軽油なのに。ア○ゾンもピザも飛行機も船もそして車もガソリン。ドライヤー電子レンジオサレな照明も電気そのものも火力発電なんどけどね。
    インフラ間に合ってなのよまだまだ世界的に
    電気自動車作るのにも燃料かかるのさ。
    太陽光発電システム作るのも燃料石油製品使ってるけどね。
    コメンテーターは製造携わって無いからわからないんだろうけど。
    燃料は農業林業畜産業漁業製造業他全て関係してるのに。
    そんなのもわからないでよくコメンテーターやってるわよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/21(日) 21:31:17 

    先週リッター167円で給油した。
    また上がってるかな?神奈川。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/21(日) 21:40:30 

    >>92
    来年度の予算を削られたくないからやたら道路ほじくり返したり無駄だよね。
    金が余ったなら翌年は他の必要とする分野に回せばいいのに。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/23(火) 10:27:31 

    同じ道路を使うのだから、電気自動車にも課税しろよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/24(水) 03:23:57 

    二重どころか
    ガソリン税(本則)+暫定税率が増税され続けてて、さらに石油石炭税、消費税

    4重課税の日本

    当選した1日で100万円を新人議員に年玉を渡す政府、いい加減にしろ!

    消費税も下げろ

    国会で昼寝している国会議員、お前らの報酬がムダに高い

    ムダに多い議員を削減してでも、ガソリン税を下げろ!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/24(水) 03:25:18 

    二重どころか
    ガソリン税(本則)+暫定税率が増税され続けてて、さらに石油石炭税、消費税

    4重課税の日本

    当選した1日で100万円を新人議員に年玉を渡す政府、いい加減にしろ!

    消費税も下げろ

    国会で昼寝している国会議員、お前らの報酬がムダに高い

    ムダに多い議員を削減してでも、ガソリン税を下げろ!

    「議員天国」だな、日本の政治

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/24(水) 03:27:16 

    日本をダメにした経済産業省なんか、解体すべき

    +0

    -0

  • 103. 名無しの権兵衛 2021/12/15(水) 17:36:04 

    原付には原油
    軽自動車には軽油
    重機には重油
    消防車にはしょう油
    トレーラーにはラー油

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。