ガールズちゃんねる

新たな「大麻グミ」すでに販売、HHCH規制もいたちごっこ 「対応追い付かない」と専門家

106コメント2023/12/09(土) 06:06

  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:38 


    新たな「大麻グミ」すでに販売、HHCH規制もいたちごっこ 「対応追い付かない」と専門家 - 産経ニュース
    新たな「大麻グミ」すでに販売、HHCH規制もいたちごっこ 「対応追い付かない」と専門家 - 産経ニュースwww.sankei.com

    大麻に似た成分を含むグミを食べた人の健康被害が相次いだ問題で、製品から検出された合成化合物「HHCH(ヘキサヒドロカンナビヘキソール)」の販売や使用などが2日から禁止された。


    HHCHを含むグミを製造・販売していた大阪市の会社はSNSで、HHCH入りの商品を捨てるよう購入客に呼びかける一方、新たな類似成分を含む商品をPR。ある成分を規制しても対象外の「代用品」が出回るいたちごっこの現状に、専門家は安易に手を出さないよう若者らへの啓発が重要だと訴える。

    関連トピ
    大麻クッキー販売店に麻薬取締部の検査 オーナーは「HHCHが規制された後はHHCPの商品を」
    大麻クッキー販売店に麻薬取締部の検査 オーナーは「HHCHが規制された後はHHCPの商品を」girlschannel.net

    大麻クッキー販売店に麻薬取締部の検査 オーナーは「HHCHが規制された後はHHCPの商品を」 Q販売停止命令が出されたらどういった点が困る? 「お客様に対して、販売できないことが、かなりきついですね」 Q具体的に何が規制の対象に? 「HHCHを含む商品は、も...

    +3

    -22

  • 2. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:59 

    奥さん達おはようさん🫶

    +5

    -22

  • 3. 匿名 2023/12/03(日) 08:25:16 

    みんなー気を付けてー知らない人から貰ったのは食べちゃ駄目だよー

    +194

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/03(日) 08:25:22 

    成分云々、気分の高揚目的なら逮捕でいいんじゃない?

    +110

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/03(日) 08:25:25 

    買う人がいるから売ってくるんだよ
    買わなきゃいいだけだと思うんだけど

    +96

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 08:26:00 

    儲かるんだろうなぁ

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 08:26:40 

    合法ドラッグだからねぇ

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 08:27:10 

    あ、あれか
    原料を持ち込んだヤツ等が不起訴に
    なったのは関係あんのかな?

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/03(日) 08:27:29 

    >>1
    規制しても成分をちょいちょい変えて売るからイタチごっこなんだよね。
    包括的に取り締まっちゃえばいいのに。

    +94

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/03(日) 08:28:28 

    騒ぎすぎて結局知らない人も認知しちゃったよね
    マジックマッシュの末路みたいになるのかねぇ

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/03(日) 08:28:41 

    私の頃はマジックマッシュルームだったなー

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:07 

    大麻でも好きに摂取したらええがな
    タバコ普通に売っといてダメとか変だろ程度とか関係ない堪えが利かない奴はもっと良いの無いのかなとやるようになるんだ

    +2

    -22

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:21 

    >>1
    もう地区定めて解禁したら
    税収にもなるし

    +1

    -14

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 08:30:49 

    体に良くない違法スレスレのもので気持ち良くなろうとする根性が負け。
    いくらでも楽しくなる方法はあるのを探す方が楽しいよ。

    +34

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/03(日) 08:31:14 

    >>1
    細かい決まりにするといたちごっこになるから、もっとざっくりと市販薬以外はダメ、とかもっと大きい枠で禁止とかにできたらいいのにね
    難しいか…

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 08:31:44 

    >>9
    それやると善意で使ってるものも違法になる危険性あんのよね。
    大麻も麻全般に厳しくしちゃって皇室の行事用や神事用の麻も国内で栽培できないで中国から輸入とか本末転倒なことになっちゃってるんよ。

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/03(日) 08:31:56 

    マカロニチーズ依存の私に隙は無かった😎

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/03(日) 08:32:06 

    自己責任でいいんじゃない?何かあっても助ける必要ないし、とりま他に迷惑掛けたら逮捕か賠償金ふんだくれるようにしてくれたら

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2023/12/03(日) 08:32:07 

    何とか法をくぐり抜けたいんだろうけど、使用する側も中毒症状起きた時にどんな成分かも分からなくて処置方法とか定まってないかも知れない物をよく口に出来るな…

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/03(日) 08:33:31 

    外国だと麻薬扱いのアルコールにはとことん甘いよね〜
    外で歩きながら飲める先進国なんて日本だけじゃない?

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/03(日) 08:33:52 

    >>7
    脱法ドラッグと言うべきかも。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 08:34:27 

    普通に仕事場でこれ美味しいから〜って配られたら食べちゃいそう

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/03(日) 08:35:07 

    >>18
    未成年が口に入れるかもだし、車運転して人を巻き込む可能性もあるし、そういうわけにはいかないんだよ。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/03(日) 08:36:37 

    やめられない止まらない、依存性高いって事よね

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/03(日) 08:36:50 

    >>1
    そんなの何で食べるの?

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/03(日) 08:37:00 

    まとめて取り締まることは出来ないものだろうか?
    成分変えてもおんなじようなものなんでしよ?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/03(日) 08:37:50 

    いたちごっこでも取り締まるしかない

    知らないで食べてしまう人も出るかもしれないし

    前、大麻グミの社長がテレビでインタビュー受けてたけれどいかにもイケイケの雰囲気で本人も使ってるって言ってた

    あんな物食べてて脳みそに影響ないわけがない

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 08:37:54 

    >>23
    ふつうの薬でも眠くなっちゃう奴あるじゃん?
    板倉の相方とかそんなんじゃ無かった?

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 08:39:37 

    いたちごっこになるのは死刑にしないからだよ
    こういう所は中国を見習ってもいいと思う

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 08:40:01 

    怪しいお薬全部禁止にしちゃえばいいじゃん

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 08:40:02 

    >>23
    ならきちんと総合的に対処しろよって感じよね
    いたちごっこになるのなんて想定出来たでしょうに

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 08:41:07 

    麻薬使用に使う店とか港区辺りで堂々と経営してるけどああいうのはいいのかな
    結局やるやつは何してもやる、やらない人はやらないんだよな

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/03(日) 08:42:10 

    一個一個指定せず「大麻に準ずるもの全て違法で取り締まり対象」にすればいいじゃん

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/03(日) 08:43:11 

    大麻グミより身体に有害な酒やビールを規制してない時点で

    +3

    -7

  • 35. 匿名 2023/12/03(日) 08:44:43 

    >>1
    名古屋のカフェに置いてあったって怖いね。
    ただ、店の画像を見るといかにもという内観だから、
    自分から大麻グミを食べに行こうとしなければ大丈夫かな?
    普通の店で知らないで大麻食品に出くわすのが一番怖い。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 08:45:47 

    私がもし悪者で、潰したい国があったら薬物汚染させるわ
    爆弾落として諸外国から非難されるより自国にダメージないし、効果は爆弾より緩やかだけど内から崩壊させられる
    薬に手を出す人はそういった類いの物だと知って欲しい

    +19

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/03(日) 08:47:12 

    >>1
    もらったり食べたりしないこと!
    クラブとかに近づかなければ
    一般人には影響ないのかな?
    高校生や大学生は何に気をつければいいの?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/03(日) 08:47:50 

    >>36
    カナダどうなるかね?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/03(日) 08:47:58 

    >>3
    ほんとこれこれ。馬鹿が自分達だけで食べて苦しむのは自業自得だけど、配ったりする輩がいるから怖いよね。怪しい物は食べない事だね。

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 08:50:12 

    スーパーとかコンビニに置いてあるのは大丈夫だよね?
    そういうお店に置いてあるだけだよね?
    スーパーとかだと気づかず買いかねない。
    あと海外からのお土産注意?

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 08:50:15 

    >>36
    教育って大事だわ。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 08:51:47 

    >>3
    はーい🙋‍♀️

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/03(日) 08:52:12 

    >>39
    自分だけだったらいいけど、頭ラリって変な事したり、急に発作起こして救急車とか…他人にも迷惑かかりすぎ。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/03(日) 08:55:02 

    結局はヤクザと繋がってて、負の連鎖に連れ込もう、弱い人間ホイホイだと思う。。
    無料で渡す→一時的快楽→欲しい→買う→快楽→もっと欲しい→更に強め大麻→買う→更に快楽→もっと欲しい→覚醒剤→やめられない→

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/03(日) 08:55:36 

    >>36
    それな
    アヘン戦争を知っていれば薬物の恐ろしさはわかるよね

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:26 

    好きな人は勝手に買って危険を冒して食べればいいけどなぜ他人に勧めるんだろう?危険物を配るのはバイオテロじゃん

    知人の大麻やってるやつもクリーンな人に薬物を勧めて引き込んでたな。
    ひとりでやってると後ろめたいことがあるのかな?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:53 

    昔『合法ドラッグ』と言われるこの手のものが流行ったときにちょうど20代でクラブ全盛期で行きまくってたけど、手を出す人多かったよ
    ヤバいものっていう認識はみんなあって、でも「法律違反をせずにドラッグってどんなものか味わえる」っていう好奇心に負ける感じだった
    私はそもそもお金がなかったしハマって抜け出せなくなったら…って思って正直に言うとほんの少し興味はあったけど1度も手を出さなかった
    今となってみれば本当にこんなものに手を出さなくてよかったって思うよ

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:58 

    >>44
    もっと検討したい!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 08:57:58 

    >>1
    薬物中毒は死ぬまで治らないを現してるな
    似た成分作ってまで接種しようとするって、自分は大麻中毒陥ってると宣言してるも同じ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/03(日) 08:58:09 

    禁止するよりも使ってもいいお薬を法律で決める方がはやそう

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/03(日) 08:58:29 

    >>33
    その大麻に準ずるもの、の枠組の抜け穴をぬっていたちごっこされているという現状では?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/03(日) 08:59:03 

    どこで買うんよ怖いなあ。想像よりも一般流通してる可能性が高いって怖いなあ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/03(日) 09:00:58 

    トー横キッズとか狙われそうだよね
    何かしらのストレスを抱えてあんなところに逃げてきてるんだろうし、多少の悪いことに抵抗なさそうだし
    そこからクスリのために身体を売らされるようになっていったり…って想像にかたくない
    それ自体は自業自得でも裏社会の輩が幅をきかせるようになるってことだから一般人だって知らん顔できる問題じゃない

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/03(日) 09:01:07 

    食べる馬鹿なんて放置しとけばいいのに

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/03(日) 09:06:48 

    >>1
    金儲けしか考えてないヤバい会社

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/03(日) 09:07:17 

    この流れは最初から予測できてる。需要と供給が一致してるところに利益が出て市場が成り立つ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/03(日) 09:07:34 

    >>1
    ナメやがって

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/03(日) 09:09:51 

    >>6
    依存性あるならリピーターになるからね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 09:09:56 

    >>27
    目がなんか特徴的だったよね…

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/03(日) 09:10:05 

    >>1
    何でそんなに日本人に大麻やらせたいの?

    きもいわ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/03(日) 09:11:39 

    ちょっと前から、海外旅行みやげのお菓子は気を付けないとこういうのがあるって話はあったね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/03(日) 09:12:33 

    >>58
    グレーな商売が1番楽に儲かるわ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/03(日) 09:14:35 

    ニュースになってたグミ販売した社長もインタビューでまた合法なもの作って売るだけです。取り締まってもこういうことの繰り返しだって堂々としてたよね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/03(日) 09:14:50 

    >>3
    分かった!絶対食べないね!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/03(日) 09:15:49 

    >>55
    会見した社長のふてぶてしい顔怖かったわ、絶対関わっちゃいけない人間だった

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/03(日) 09:16:02 

    >HHCHを含むグミを製造・販売していた大阪市の会社はSNSで、HHCH入りの商品を捨てるよう購入客に呼びかける一方、新たな類似成分を含む商品をPR。

    規制前のインタビュー映像で、簡単に健康被害が出るような商品なのにほとんど悪びれる様子がないのすげーなと思ってたけど、
    今度は新しく似たような未規制成分入ってるものをアピールするなんて、
    もうわかっててやってるよね?悪質だよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/03(日) 09:20:27 

    もうさ食べたい人は勝手に食べたらいい


    見つけたらその都度大麻認定して逮捕してくしかない

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/03(日) 09:23:44 

    >>1
    本家に似ても似つかない得体の知れない毒化合物を作り替えてイタチごっこは永遠に続く...そして法律で禁止してる本家の健康被害が一番少ないという皮肉

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/03(日) 09:25:32 

    >>2
    アサ芸の社長

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/03(日) 09:31:04 

    >>5
    ドラッグ類は法で禁止
    酒を飲んだら運転禁止
    タバコは嫌煙派に閉め出されつつある

    グミとやらは簡単に手に入って、見た目では怪しさ分かりにくいからホイホイ買うんだろうね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/03(日) 09:31:11 

    >>39
    子供が心配、どれだけ自分が気をつけていてずっと一緒にいるわけじゃないし

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/03(日) 09:34:08 

    フルーツ果汁以外のグミは禁止でいいよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/03(日) 09:41:43 

    味覚糖が作っていたのでしょ?

    食品大手会社が安全保証しているから皆買う。責任取らせたら良いのよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/03(日) 09:44:14 

    イベントでグミ配ってた白杖の人が気になる
    続報あった?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/03(日) 10:00:51 

    純正日本人と親日在日さんは絶対買っちゃダメだよ!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/03(日) 10:04:33 

    大麻グミっていう名前がダメ。
    大麻に含まれる一つの成分を直接ブチ込んでるわけだから、大麻そのものよりよっぽど危ないのに。報道もこの辺のところをキチンと伝えていない。(もちろん大麻がいいと言ってるのではありません)

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/03(日) 10:28:35 

    >>17
    少し控えなさい…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 10:32:53 

    >>36
    それで多くの日本人は簡単に病名をつけられて精神科の薬を飲まされてるの?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/03(日) 10:33:00 

    こんなので搬送された人の医療費保険使わず全額自費にしたらいいと思う
    大麻グミ買う金あるなら出せるでしょ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/03(日) 10:36:24 

    騙されて食べさせられたとかじゃなくて、自分で食べたのに具合悪くなって病院にお世話になるやつイライラする

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/03(日) 10:37:09 

    これのおかげで、CBDオイルを買っていたお店でネット販売を一時中止になってた(店舗販売のみ)
    混同するのやめてほしい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/03(日) 10:40:03 

    >>3
    知らない人からもらうの怖いよね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/03(日) 10:49:08 

    楽天スーパーセール前に楽天をいろいろ見てたら、CBD配合グミとか売られてた
    まだ違法薬物にはなってないけれど、大麻由来だよね?
    使い方次第なんだろうけれど、成分を知らなくて買ってしまうこともあるだろうし、自分の身を守るためには「情報」って大切だなぁ、としみじみ思った

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 11:03:14 

    大麻グミの社長が、大麻の良さを日本に広めたいだけなのに、って言ってたけど、大麻に似せた化合物で作用も強力になってしまって、全く真逆の事してるなって感じた。
    どんどん印象悪くなってる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 11:13:34 

    >>5
    わざわざこういう店に買いに行くんだから
    理解できないよね
    知らずに手に取るならわかるけど
    こういう店にわざわざ買いに行って
    体調悪くなるなら自己責任じゃない?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/03(日) 11:14:27 

    得体の知れない物は買わない。自分で買った物以外口にしない、を徹底すれば自己防衛はできるよね。
    興味本位で自ら口にする奴は正直自業自得だと思うし、人から貰った物疑いもせずに簡単に口に入れる人も警戒心薄すぎていつ命落としてもおかしくないなと思う。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 11:16:36 

    こんなもの作ってなんになる?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 11:34:35 

    >>16
    皇室の行事用や神事用の麻は対象外にすれば問題なくない?大麻は根がしっかりしているから土が豊かになって良いみたいだね。大麻の布も通気性が良くて好き

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/03(日) 11:40:01 

    気分が悪くなって病院に駆け込んだって事例多いし、怖くないのかな?
    下手したらショック死する可能性だってあるのに。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/03(日) 11:56:15 

    大麻グミで病院にかかったら、全額自己負担にすればいい
    自らあやしい食品を食べたんだから 

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 12:29:17 

    自業自得でほっとけ。
    死んでも自業自得

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/03(日) 13:13:01 

    >>45
    国家が転覆するほどヤバかったそうだよね。だから麻薬で捕まったら死刑なんだけど。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 13:34:44 

    誰も購入しなければいい
    だから買わないよう徹底

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 13:50:44 

    経営するときって届け出必要なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/03(日) 15:29:15 

    >>1
    食品販売周りの法律を変えて完全に許可制にすればいいのに
    糖類や多くの食品に使われている保存料や着色料以外の材料を使う物は国による審査を義務付けるとか出来ないの?
    それと、こういう脱法食品を一度でも扱った事業者とその関連人物はブラックリスト入りにするとかしないと本当にいたちごっこだよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 15:30:22 

    >>78
    それはどちらかというと製薬会社と医療関係者が儲かるからじゃない?利権の方

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 17:34:29 

    >>96
    医師会が悪なのか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 19:10:11 

    >>78
    そんなに簡単に病名はつけられないよ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/03(日) 21:20:01 

    >>98
    発達障害は病名を気にしなくても

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/03(日) 23:59:34 

    >>6
    いくら禁止前だからってフリマアプリで高額で売り買いしてる人がいてびっくりした

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/04(月) 01:47:26 

    解禁してる成分以外全部禁止にしてどうぞ
    禁止する成分を決めるから、それ以外なら良いよねってイタチごっこになるんだよ
    良い成分を決める方法にして

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/04(月) 01:49:12 

    >>36
    中国はアヘン戦争で学んでるから薬物に厳しいよね
    そういう所、日本も見習ってほしい
    入り口を作ってはダメ
    有耶無耶のうちにグレーのまま町中で吸えるようになってしまったタイの有名な人が
    最初は医療用から来ます日本は気を付けてと言っていたよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/04(月) 02:52:05 

    グミはコレが好き。
    新たな「大麻グミ」すでに販売、HHCH規制もいたちごっこ 「対応追い付かない」と専門家

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/04(月) 08:22:17 

    こんなもん食べちゃう人間がいるんだ!
    馬鹿は損だな。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/05(火) 17:47:25 

    >>98
    思い込みかもしれないのに簡単に鬱の診断

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/09(土) 06:06:50 

    >>29
    中国って無法地帯かと思ってたけど厳しいんだね
    農薬と段ボール肉まんとコロナパンデミックのイメージしかなかったから余計にびっくり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード