ガールズちゃんねる

「タイヤが転がってきてぶつかり意識呼吸がない」八戸自動車道で走行中の大型車両の『左後輪のタイヤ』外れ道路の保全工事中の男性作業員2人に衝突 30代男性が意識と呼吸ない状態で病院搬送

81コメント2023/12/04(月) 18:12

  • 1. 匿名 2023/12/01(金) 22:02:44 


    「タイヤが転がってきてぶつかり意識呼吸がない」八戸自動車道で走行中のトラックの『左後輪のタイヤ』外れ道路の保全工事中の男性作業員2人に衝突 30代男性が意識と呼吸ない状態で病院搬送 | ATV NEWS│青森のニュース│ATV青森テレビ
    「タイヤが転がってきてぶつかり意識呼吸がない」八戸自動車道で走行中のトラックの『左後輪のタイヤ』外れ道路の保全工事中の男性作業員2人に衝突 30代男性が意識と呼吸ない状態で病院搬送 | ATV NEWS│青森のニュース│ATV青森テレビnewsdig.tbs.co.jp

    「タイヤが転がってきてぶつかり意識呼吸がない」八戸自動車道で走行中のトラックの『左後輪のタイヤ』外れ道路の保全工事中の男性作業員2人に衝突 30代男性が意識と呼吸ない状態で病院搬送 | ATV NEWS│青森のニュース│ATV青森テレビ


    NEXCO東日本や消防などによりますと、事故があったのは八戸自動車道の八戸北インターチェンジから八戸西スマートインターチェンジの下り線です。

    1日午後4時前、「大型車両の車輪が外れて、道路で作業していた人にぶつかった」、「タイヤが転がってきてぶつかり意識呼吸がない」などと通報がありました。タイヤが衝突した2人のうち30代の男性が意識と呼吸のない状態で八戸市内の病院に運ばれたということです。

    +40

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/01(金) 22:03:07 

    そういう運命だったのかな?

    +7

    -141

  • 3. 匿名 2023/12/01(金) 22:03:24 

    空飛ぶタイヤ

    +43

    -49

  • 4. 匿名 2023/12/01(金) 22:03:27 

    タイヤ事故多くない?

    +259

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/01(金) 22:03:32 

    またか

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/01(金) 22:03:48 

    そういえばこの前のタイヤぶつかった4歳の女の子って続報あった?

    +132

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/01(金) 22:03:57 

    >>1
    タイヤはケチったら駄目
    シナ産は駄目

    +29

    -10

  • 8. 匿名 2023/12/01(金) 22:04:09 

    最近も子供にぶつかってなかった?
    あの子はどうなったんだ?

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/01(金) 22:04:14 

    >>2
    こういう発言する奴大っ嫌い

    +121

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/01(金) 22:04:49 

    >>4
    スタッドレス履き替えシーズンでタイヤ店忙しい時期やからな

    +64

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/01(金) 22:05:03 

    >>9
    死ぬときは何やったって死ぬからね

    +2

    -39

  • 12. 匿名 2023/12/01(金) 22:05:11 

    車検も本当は見てないところも多いって言うよね

    ちゃんと受けたとろが見てたらこんなことにはならないと思う

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/01(金) 22:05:27 

    三菱か

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/01(金) 22:05:31 

    >>1
    大型トラックのタイヤ
    「タイヤが転がってきてぶつかり意識呼吸がない」八戸自動車道で走行中の大型車両の『左後輪のタイヤ』外れ道路の保全工事中の男性作業員2人に衝突 30代男性が意識と呼吸ない状態で病院搬送

    +68

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/01(金) 22:05:34 

    >>7
    タイヤの脱輪はタイヤあんま関係ないで

    +41

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/01(金) 22:05:42 

    >>6
    どだろ?心配だね

    +45

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/01(金) 22:08:18 

    >>4
    この前のジムニーとあと何??

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/01(金) 22:08:36 

    熊に体当たりされるようなものだからね
    相当な衝撃だっただろうな…

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/01(金) 22:08:43 

    地元です…。
    またタイヤか…ダブルチェックしないとだめだよね。

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/01(金) 22:10:02 

    >>2
    ガルにも通報だけじゃなくて、不謹慎、差別発言を報告する機能があればいいのに…。外部広告ばかり増やして、もう無法地帯じゃん

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/01(金) 22:11:23 

    鉄の塊だもんね

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/01(金) 22:12:18 

    >>21
    運営批判しましたね。報告します。😡

    +1

    -20

  • 24. 匿名 2023/12/01(金) 22:12:51 

    >>4
    大型車の脱輪事故は増えてるみたいね
    [画像]大型車の車輪脱落事故が2020年度に統計史上最多131件 国交省が事故防止キャンペーン実施 / (1/7) - Car Watch
    [画像]大型車の車輪脱落事故が2020年度に統計史上最多131件 国交省が事故防止キャンペーン実施 / (1/7) - Car Watchcar.watch.impress.co.jp

    [画像]大型車の車輪脱落事故が2020年度に統計史上最多131件 国交省が事故防止キャンペーン実施 / (1/7) - Car Watch大型車の車輪脱落事故が2020年度に統計史上最多131件 国交省が事故防止キャンペーン実施(1/7)アクセスランキング1時間24時間1週間1カ月もっと見る...

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/01(金) 22:13:41 

    >>10
    関係ない。
    運転手、走った距離で増し締めする義務もある

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/01(金) 22:13:46 

    >>6
    亡くなったんだったら罪名が変わるはずだし、医師の懸命な治療を受けてるんじゃないかな
    この事故の被害者と合わせて助かってほしい

    +116

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/01(金) 22:13:55 

    2003年の三菱ふそうの空飛ぶタイヤ事件を思い出す

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/01(金) 22:14:15 

    >>3
    三菱だっけ
    映画見たよ

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/01(金) 22:14:42 

    >>21
    通報しました

    +1

    -12

  • 30. 匿名 2023/12/01(金) 22:15:26 

    >>14
    こんなにないよ…
    これはタイヤショベルとかのじゃないかな。
    大きいのにはかわりないけど。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/01(金) 22:16:22 

    ついこの前も似たような事件あったよね

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/01(金) 22:16:24 

    長瀬智也がイケメン運送会社社長役の映画

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/01(金) 22:17:06 

    >>9
    でも世の中の全ては運命で決められてるのが真理

    +2

    -22

  • 34. 匿名 2023/12/01(金) 22:17:35 

    >>27
    20年で世の中学ばないもんだな、こんな大きな事故おこして

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/01(金) 22:18:08 

    点検整備はしっかりやってタイヤ交換はトヨタのディーラーにまかせるわ…
    全部しっかりやった上でも事故はおこるんだろうけど

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/01(金) 22:18:14 

    過積載しがちなトラックはヤバい

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/01(金) 22:18:38 

    >>1
    ドンマイ

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/01(金) 22:19:10 

    >>34
    タイヤ外れるのは全部自動車会社だけの責任とは言えない
    決めつけは良くないよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/01(金) 22:19:11 

    助かって欲しい

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/01(金) 22:20:01 

    添乗員やってたからバス見慣れる
    バスのタイヤはめちゃくちゃデカイ
    人の身長ぐらい高さある

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/01(金) 22:20:35 

    >>9
    戦争地帯にいて死なない人も居れば日本で急に車が突っ込んできて死ぬ人がいる事実

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2023/12/01(金) 22:22:01 

    >>33
    結局運が全てだよね

    +3

    -7

  • 43. 匿名 2023/12/01(金) 22:22:04 

    >>3
    なんのマイナスなん?同じような事件で有名な話だけども、不謹慎だぞ的な?

    +36

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/01(金) 22:26:12 

    >>43
    空飛ぶタイヤがなんなのか知らないんだと思うよ
    知らない人からしたら冷やかしてるみたいに聞こえるよね

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/01(金) 22:27:22 

    実は11、12月に多い事象らしい
    スタッドレスタイヤに替えるのとかチェーン巻くの、プロに任せず素人が自分でやっちゃうから

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/01(金) 22:28:14 

    一般道でも道路点検とか車ギリギリのところでされてて、ドキッとするときあるけど、道路だから閉鎖しようが無いよね
    一応片方に「点検中」ってランプ&車みたいなの止める気もするけど
    今回なんかタイヤがふっとんできてたら避けようがない

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/01(金) 22:31:30 

    >>20
    いつもいつもやめなよ、人の不幸に現れてさ…

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/01(金) 22:32:02 

    >>42
    運が全てには同意だけど、
    防げるもんは防ごうとしろやクソが

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/01(金) 22:32:07 

    トピタイ、下手くそな日本語だなあ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/01(金) 22:32:10 

    JIS規格からISO規格に変わったのが間違い。
    ISOは止めてるボルト、締める方向とタイヤの回転が同じになる方がある。(ごめん、現場の人間でないので左右どっちかは忘れた)それが緩みやすい。
    車のメーカーがどうこうではない。
    むしろ、タイヤではなく、ホイールのお話し。そして定期的に増し締め。これしかない。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/01(金) 22:34:39 

    >>48
    防ごうとしても防げないのが運なのですよ

    +4

    -7

  • 52. 匿名 2023/12/01(金) 22:36:45 

    >>35
    ディラーがやるから安心という事はない
    私が知ってる話では点検後に帰宅中タイヤがガタガタするからもう一度戻って見てもらったらボルトが1本ついてなかったらしい

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/01(金) 22:42:16 

    >>43
    むしろ真っ先に思い浮かんだよ
    整備不良かリコール隠しかってね

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/01(金) 22:52:59 

    >>3
    なんでこんなにマイナス多いの?
    この事件知らない人多いってこと?

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/01(金) 22:53:18 

    >>33
    うん
    逆に人の運命が決まってたほうが救われる
    じゃないと心が保てないよ

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/01(金) 22:57:02 

    >>12
    普通に車検と一年点検受けてるだけで自分で点検とかしてないけど大丈夫かな
    もしタイヤが外れたら運転手の責任になる?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/01(金) 23:05:51 

    >>50
    右側通行の外国に合わせたんだよね
    そこからタイヤが外れる事故が増えた

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/01(金) 23:11:33 

    自分でタイヤ交換したら、ナットが急に外れて〜
    走ってたらタイヤが急にバーストして〜
    って笑いながら話している同僚に引いた。
    そんな無責任な運転手がいるからこういう事故が起きるのに。無資格でタイヤ交換するの禁止にしてほしい。
    まぁ、有資格者がすれば絶対大丈夫ってわけではないし、自分で点検もするべきだとは思うけど。

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/01(金) 23:23:38 

    >>9
    自己責任系を2ゲットで書き込むのはほとんどが公務員

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/01(金) 23:24:25 

    >>50
    勉強になりました

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/01(金) 23:29:39 

    >>3
    マイナス多いのなんで?
    知らない人多いの?

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/01(金) 23:45:11 

    >>1
    空飛ぶタイヤ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 00:07:04 

    >>3
    これのマイナスの多さからして、
    ほんとガル民って変に生真面目だけどもの知らないバカばっかりって実感する
    自分の視野に入るものしか認めない、知らない興味ないことは私が嫌だからイヤ!
    アーアーキコエナイーって。

    +14

    -5

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 00:14:40 

    外れたタイヤがすんごい勢いで転がってく映像みたことあるけどあんなん当たったら骨折どころじゃすまないよね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 00:17:44 

    タイヤ交換した数日後とかにも絶対確認して増し締めした方がいい。
    しかもだいたい歩道側の左タイヤが外れやすい。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 00:58:39 

    >>50
    左前輪が緩みやすいよ
    タイヤ交換後100キロ走行を目安ぐらいに、締付けのチェックしてもらったほうがいいよ。
    ホイールの腐食やナットの劣化で緩んじゃうこともある。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 01:42:17 

    >>64
    空飛ぶタイヤの元ネタになった事件の
    転がってきたタイヤは140キロだったってさ。
    重さね。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 01:44:36 

    >>63
    本とか読まないんじゃない?
    倍返しだ!みたいなドラマは見るけど…

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 02:52:52 

    >>4
    時期的にね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 07:46:19 

    この八戸自動車道、
    人のいないスペースいくらでもあるのに
    いる所に転がってくなんて…

    あと1〜2秒ずれてたら、
    1〜2mずれてたら、
    人のいる所に突っ込まなかったのに
    とか思ってしまう。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 07:59:34 

    >>4
    昔ガソリンスタンドでタイヤ交換してもらったら、走行中異音がして、確かめたらボルト緩んでたことあった。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 08:31:37 

    >>7
    アホ過ぎる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 09:53:54 

    >>3
    横浜母子3人死傷事故

    調べたけど三菱はたった550万円しか払わず、しかもその賠償金は遺族の弁護士が着服して返金しなかったという地獄のような裁判だった胸糞

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 10:50:09 

    >>73
    空飛ぶタイヤでは、運送会社の疑いが晴れたけど、
    実際は廃業したらしいよね…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 11:50:28 

    >>56
    横だけど。車検や点検はあくまで「その時点」の状態だから日常の管理はもちろん運転手や車両の持ち主の責任になるよ

    ただ、まともな所でやってて普通に走ってるならそうそう脱輪なんか無いけどね。長距離だとか高速乗る前とかに空気圧ついでにチェックし直す程度だよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 13:33:30 

    ボルト折れてるのかナット緩んでるのかどっちが原因なんだろう。

    ボルトなら耐久試験の結果ごまかしてない?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 16:42:36 

    >>4
    深夜、緩められることもあるようだよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 18:08:36 

    >>3
    長瀬智也のやつも、仲村トオルのやつも、どっちも見たしどっちも良かった

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 18:41:23 

    >>66
    整備工場の事務員です。
    社長は左後ろが緩みやすいなーって今日言ってました。
    増し締めしたあとドライバーにサインもらったり記録に残すための仕事が増えました…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/03(日) 01:29:27 

    前のニュースの人は何か事前に円を描くように同じ場所でぐるぐる回っていたとか報道されていた。
    意図的な脱輪だったりはしないんだろうか。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/04(月) 18:12:56 

    私も郵便局にアルバイトをした時いきなりタイヤ交換しろと言われて戸惑ったことがあった。走っている最中にタイヤが飛んでいかなか心配だったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。