ガールズちゃんねる

「虐待は絶対にやっちゃいけないけど…」現役介護施設職員が明かす、利用者の“恐るべき行動”と介護する側の“本音”

842コメント2023/12/24(日) 09:19

  • 1. 匿名 2023/12/01(金) 11:17:43 

    実際に介護の仕事をしてみて思ったことは、「虐待は絶対にやっちゃいけないけど、正直気持ちはめちゃくちゃわかる」だ。

    入職して間もなく、キヨエさんに口の中のごはんを顔へ吹き付けられたとき。あのとき私は、喉詰めをしないよう慎重に食事介助を進めていただけでなく、食べる物の順番や、お茶と汁物を飲んでもらうタイミングはこれでいいだろうか? おいしくごはんを食べられているだろうか? ということで頭をいっぱいにしながら介助にあたっていた。

    もちろんそれが介護士の仕事なのだが、そこへあの毒霧攻撃を食らえば、「ふざけんなよクソババア」と、後頭部を渾身の力で引っぱたきたくもなった。

    他の利用者に対しても、介助中に叩かれたり引っ掻かれたり暴言を吐かれたりすると、確かにイラッとしている自分がいる。

    (中略)

    その他にも、薬を飲むのが苦手な利用者が薬を床にペッと吐き出して、「苦いんだよ、このバカ女」と言ってきたとき。

    歩行が不安定な利用者に付き添っていて、手が離せないときに、「おい、茶ァ淹れろよ! いつまでやってんだよ、このノロマ!」と他の利用者に言われたとき。

    熱中症が怖い時期に、冷房嫌いの利用者から、「冷房切れよ! グズグズするな! キビキビ動かないと殴るぞ!」と怒鳴られたとき。

    ……思い出すとキリがないが、「人の気も知らないでぇぇぇぇぇえッッ!!」と、業務中利用者にパイルドライバーをキメたくなった瞬間は、これまで何度もあった。

    同じような場面に出くわしても、「利用者さんにイライラしたことは一度もないかな?」と話す先輩職員を見て、「私は介護士失格だ」「やっぱり向いてないんだ」と落ち込むこともあったが、幸いにも私は今まで利用者を怒鳴りつけたこともなければ、パイルドライバーもジャーマンスープレックスも掌底もキメていない。

    その代わり、心の中ではもう言いたい放題&やりたい放題だ。

    最近は、それでいいんじゃないかと思っている。

    当たり前だが、介護士も人間である。

    乱暴な言葉遣いをされたり、暴力を振るわれれば、怒りや悲しみの感情が刺激される。それがたとえ、認知症ゆえのものだったとしても、瞬間的にはカッとなってしまうこともあると思う。

    どんなケースでもそうだが、“刺激された感情”を否定し、無視し、あるいは抑え続け ていると、いつか爆発するときが来る。そうならないためには、まず自分の感情と向き合い、肯定してみることも大事だと思う。攻撃されてムカつくのは当然だし、それは何より心が生きている証拠だ。何も恥じることではない。

    心の中でだったら、いくらでも悪態をついていい。聞くに堪えない言葉で言い返しても、ジャイアントスイングをキメても、なんなら場外乱闘に持ち込んだっていい。

    大事なのは、それを実際に行動に移してしまわないことだ。そのためだったら、心の中でどんなことをしたって構わない。
    「虐待は絶対にやっちゃいけないけど…」現役介護施設職員が明かす、利用者の“恐るべき行動”と介護する側の“本音” | 文春オンライン
    「虐待は絶対にやっちゃいけないけど…」現役介護施設職員が明かす、利用者の“恐るべき行動”と介護する側の“本音” | 文春オンラインbunshun.jp

    日本の高齢化率(日本の総人口に占める高齢者の割合)は28.8%。誰もが介護と無縁ではいられない社会になっているといっても過言ではない。もしも、家族に介護が必要となったとき、あなたならどうするか……。

    +1503

    -21

  • 2. 匿名 2023/12/01(金) 11:18:42 

    乱暴者の高齢者は安楽死でもいい

    +2501

    -33

  • 3. 匿名 2023/12/01(金) 11:19:46 

    介護はロボットで

    +1439

    -7

  • 4. 匿名 2023/12/01(金) 11:19:58 

    問題のある老人は介護料金高く設定してほしい

    +2076

    -16

  • 5. 匿名 2023/12/01(金) 11:20:06 

    介護士さんには頭が下がるわ…。給料二倍でもいいんじゃなかろうか…。

    +2247

    -17

  • 6. 匿名 2023/12/01(金) 11:20:32 

    暴力を振るうジジイババ アは家族のもとに返したい

    +1347

    -20

  • 7. 匿名 2023/12/01(金) 11:20:53 

    安楽死を片っ端から実施していいと思うわ

    +1115

    -14

  • 8. 匿名 2023/12/01(金) 11:20:58 

    ベトナム人に任せよう

    +10

    -212

  • 9. 匿名 2023/12/01(金) 11:20:59 

    介護士の給料倍にしよう。政治家さんたちの歳費とか優遇削れは余裕でしょう。

    +1493

    -16

  • 10. 匿名 2023/12/01(金) 11:21:37 

    このトピは伸びそう

    +70

    -4

  • 11. 匿名 2023/12/01(金) 11:21:39 

    頼むから私は薬で眠らせてほしい
    こんな年寄りになって誰かの世話になってまで生きたくないよ

    +1251

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/01(金) 11:21:53 

    頭に来るのは頭に来るよね
    口や態度悪い老人見るとさ

    +827

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/01(金) 11:21:55 

    もう 耳栓して 全顔隠せる透明マスクして 一切の感情をなくしてしるしかないって思うよね。。。。

    +319

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:06 

    DVと離婚グセは
    親からの遺伝だから、言い訳出来ない

    +15

    -41

  • 15. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:13 

    >>3
    早くそうなるといいのに。
    介護される側も下の世話はロボットの方が気楽だと思う。

    +618

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:13 

    施設の上の人がこういう問題利用者は拒否すればいいのに

    +380

    -14

  • 17. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:27 

    認知症の恐ろしさよ

    +542

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:30 

    年寄りがボケてて危険な行為をされそうになる前に抑制する為に押さえつけたら、嫌がらせされた、暴力ふるわれた、とボケてるから自分に都合の良いように訴えるとか、よくあるよ。

    +536

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:50 

    仕事だからね
    入居者様はお客様
    介護業務には感情のコントロールが必須だよ

    +17

    -179

  • 20. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:59 

    近くに住んでる精神疾患の爺さんがようやく施設に入ったらしいけど、なんの施設か気になる
    一人暮らしで大声で怒鳴りながら、車がきていても道路のど真ん中からどかなかったり、見えた人に絡んでるから警察も何回もきてた
    身内はいないし、行政が強制で入院させたのかな
    あの爺さんがすんなり施設にいくわけがないしめちゃくちゃ気になる

    +216

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/01(金) 11:23:02 

    利用者を訴える事って出来ないの?

    +220

    -5

  • 22. 匿名 2023/12/01(金) 11:23:12 

    そりゃそうだわ腹立つわそんなん。子供にやられても腹立つし。ましてや他人のおじいちゃんおばあちゃん。仕事とはいえやってられるかってなるわ。給料も安いし。政治家は一か月くらい体験で働いてみたらいいんだ。

    +476

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/01(金) 11:23:19 

    介護施設に老人を預けてる人は年に一回毎年「1週間介護士体験」を実施した方がいいよ
    保育園ですら1日保育士体験、一日保育参加ってのやらされるところあるんだもん
    介護なんかもっとそういうのやった方がいいよ

    +559

    -9

  • 24. 匿名 2023/12/01(金) 11:24:16 

    >>19
    やったことないのに偉そうね

    +150

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/01(金) 11:24:21 

    >>4
    その処遇は家族が苦しいだけで、本人まったくわかってないのが悔しい。

    +372

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/01(金) 11:25:15 

    まだらボケの姑と完全同居している
    山下和美さんのランドって漫画の知命様システムがとても合理的なのでは?と思い始める今日この頃
    実際にあったら私も知命様行きの年齢なんだけど(笑)

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/01(金) 11:25:30 

    自分では出来なくなって手伝ってもらう立場のくせに、偉そうだからイラッてすんだよね。

    +272

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/01(金) 11:25:36 

    病棟助手バイトしてた時にも暴れる高齢者いた
    あまりにも暴れるのでベッドを高柵で囲ってた(大人用の低いのじゃなく小児科で使われてるガチ高いやつ)
    痩せてるせいか拘束帯をすり抜ける患者さんもいた
    ふだん寝てばかりなのになんでみんなそんなパワーがあるんだと感心した

    +302

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/01(金) 11:25:44 

    毒霧には汚ねぇなコラ!!くらいは言って良い
    そんな事、普通しない。
    どんな育ち方したのか。

    +246

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/01(金) 11:25:45 

    やる方もボケてやってるし尊厳死の議論なぜ始まらないのかと思ってる。
    認知症になったら迷惑だし長生きしたくない。

    +290

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/01(金) 11:25:54 

    口の中のご飯を顔に吹き付けられるって無理すぎる。

    +361

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/01(金) 11:25:58 

    >>1
    凄い暴言とか吐く人は元の性格もあるんだと思う...

    +223

    -12

  • 33. 匿名 2023/12/01(金) 11:26:02 

    認知症かなにかで乱暴な口調なんだろうけど、
    高齢者側もモラハラだよねぇ。

    障害の子どもはやりたい放題しないように教育されていくけど、
    高齢者は治る見込みもないから教育しようもないのはわかるけど。

    ちくいち「その言い方はダメですよ~」って言っても意味ないよね。
    つらすぎる

    +244

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/01(金) 11:26:22 

    >>5
    そうなると施設に入れなくなる老人たくさんいそう。

    +122

    -5

  • 35. 匿名 2023/12/01(金) 11:26:33 

    怒鳴るくらいしてもいい権利を与えて良いと思う
    学校の先生もひどい生徒には怒鳴るよ

    +217

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/01(金) 11:26:36 

    介護士さんが辞めたら施設は立ち行かなくなるんじゃないの?
    認知症だろうが、暴力は退去で
    家族が従わなかったら、他害で精神科に措置入院コースが取れるようにして欲しい
    日本は精神科病床世界一なんだから、キャパあるよね
    嫌なら家族が面倒みる

    +271

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/01(金) 11:26:38 

    >>3
    それが一番だよね、利用者にも介護する側にも家族にも。自分はロボットに介護されたい。人間には感情があるからね。感情があるから豊かな面もあるけど、感情があるからトラブルにもなる。

    +183

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/01(金) 11:26:39 

    うちの母介護士現役だけど
    またつねられたーって
    腕に青あざ作って帰ってくる事あるよ

    +235

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/01(金) 11:26:46 

    介護資格は国家資格にして
    薬剤師級の給料を与えて良いと思うよ

    +133

    -18

  • 40. 匿名 2023/12/01(金) 11:26:50 

    うちは自立度高いから説教とか「おまえは今すぐ辞めろ」みたいな暴言は毎日。
    入居者同士の陰湿な虐めも多い。注意すれば直ぐに警察や自治体にクレームを言う人もいる。

    +158

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/01(金) 11:27:21 

    私も介護士だけど、心の中では酷いこと言ってるよ。
    じゃないとやってられない。

    介護士は神や仏じゃない、感情のある人間だよ。

    +383

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/01(金) 11:27:30 

    >>8
    いっその事言葉が通じない方が老人も大人しくなると思う。

    +125

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/01(金) 11:28:15 

    あいつら人見てやってくるからね
    ボケててもそこの判断は出来るのか強面とか敵わないと思う相手にはしない

    +214

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/01(金) 11:28:17 

    >>2
    切り捨てちゃって良いと思う

    +301

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/01(金) 11:28:23 

    いや、ほんとそうだろうなって思うわ。イライラしないで介護できる人なんてプロでも難しいでしょ。

    +103

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/01(金) 11:28:36 

    マンションのエントランスにさ、デイサービスの車がさ、送りに来てたの。

    車から下ろしてもらったご老人がさ、デイサービスのスタッフさんに『触るなー!!触ったら○すぞー!!!』って叫んでる場面見ちゃってさ。

    認知症コワイって思ったよ。

    +216

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/01(金) 11:28:36 

    ほとんどの老人はもちろん常識があっていい人だけど
    1部の老人がね。
    トイレのドアをノックしただけで「入ってるってわかるだろう!急かすんじゃねえ」って10分説教されたわ。
    30分も篭ってるから心配でやっただけなのに。

    +117

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/01(金) 11:29:02 

    >>4
    ええ?退去でいいよ。
    代わりはいくらでもいるんだからさー

    +239

    -8

  • 49. 匿名 2023/12/01(金) 11:29:37 

    私はこれが年々しんどくて10年やった介護士辞めたわ。利用者からのセクハラも暴力、暴言も我慢しなきゃいけない現状がそもそもおかしいんだよ。逆だったら大騒ぎするくせに。

    +322

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/01(金) 11:29:48 

    こういうやつは殺しても良いのでは

    +104

    -5

  • 51. 匿名 2023/12/01(金) 11:29:49 

    >>4
    本人はもう悪いことをしている自覚がないんだと思うよ
    攻撃的になるのも認知症の症状だったりするから、高くすると家族が苦しむだけ

    +166

    -10

  • 52. 匿名 2023/12/01(金) 11:29:50 

    >>19
    心の中でならどう思おうが良くない?
    実際に虐待してるわけじゃないし
    普通の接客業だって面倒臭い客の事心の中では「めんどくせえ」とか「早く帰れ」とか思うでしょ

    +140

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/01(金) 11:30:26 

    >>2
    ポイント制にして、暴言暴力ポイント満額で即処理

    +332

    -4

  • 54. 匿名 2023/12/01(金) 11:30:31 

    >>2
    苦しんで死ねばいい

    +156

    -13

  • 55. 匿名 2023/12/01(金) 11:30:36 

    >>4義父は入浴介護ヘルパーにセクハラして
    入浴回数を減らされたよ

    +214

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/01(金) 11:30:46 

    >>20
    国や行政も裏は恐ろしいからね。

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2023/12/01(金) 11:30:48 

    >>50
    しかたないよね☆

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/01(金) 11:30:51 

    虐待うけているのは
    介護をする側

    暴力患者どうにかして

    +159

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/01(金) 11:30:54 

    入居者が職員にセクハラや暴力やっても逮捕されないのは酷いと思う

    +129

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/01(金) 11:31:01 

    >>19
    あなた仕事中にイライラしたことないの?
    すごいね

    +60

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/01(金) 11:31:14 

    >>1
    >後頭部を渾身の力で引っぱたきたくもなった。・・

    ここまでは思わない。
    こういう感情を当然のように思うなら向かない、
    辞めてください。

    ガル民は世代が若いので、
    これを重度の攻撃的障害を持つ我が子と思うと実感するのでは?
    自分の立場に立つと感情は分かれるのよね。

    +1

    -122

  • 62. 匿名 2023/12/01(金) 11:31:30 

    虐待はダメだよ
    待遇悪すぎだよね介護者の

    +14

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/01(金) 11:31:47 

    >>1

    施設訪問しているから常勤の身ではないけど。
    診ている時にずっと胸を揉まれたり、腰に手を当てて子沢山だねと言われたり。
    訪問先は変わる挨拶すれば行き遅れがやっと嫁に行くかと言われたり、もう散々ですよ。
    そもそも行く遅れてねーし、子供もいるわ💢と思うけど、言っても覚えてないしね。
    常勤の介護者の方が心の中で毒付いてるくらいなら可愛いもんだと思うくらいめちゃくちゃな年寄り多数います。
    私も家族の在宅介護やったけれど。常に介護者の人を気にかける祖父母の様子見てて認知症があっても元の性格って影響大きいと思う。

    +183

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/01(金) 11:31:48 

    >>20
    精神病院じゃない?

    +94

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/01(金) 11:32:06 

    >>46
    それさぁ、触らないで飛び出して死んだり転倒して死んでも本人の意向ってことでいいよね?
    私が遺族でも納得できます

    +92

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/01(金) 11:32:09 

    介護は壮絶
    ホント安楽死合法化しないかなぁ

    永遠のやっつけ仕事のような、未来のない仕事に感じてしまう

    +119

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/01(金) 11:32:11 

    介護士へのセクハラについてももっと取り沙汰されるべき。

    さすがに体を触るのは滅多にないけど
    「ヘルパーは若い女の子が一番」的な発言は
    たくさんある。

    福祉職は気が強い女性が多いのに
    セクハラには寛容なのが本当に謎である。

    +110

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/01(金) 11:32:18 

    >>60
    「渾身の力で殴り返す」のか。
    そう思ったことは一度もない。

    +3

    -19

  • 69. 匿名 2023/12/01(金) 11:32:29 

    こんなに言われた事あるの?自立フロアとか認知症でも多少わかる認知症だね。
    私もイライラするけど離れたとおで舌打ちする。笑
    か、場合によっては言い返すかな。認知症の人でも言い方きつい人とか理不尽な人にはちゃんと言うよ。あと男の職員だと黙るとかね。
    寝たきりフロアの方が断然楽だよ。

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/01(金) 11:32:57 

    私は障がい者施設だけど気持ち分かるよ。
    軽度だから悪知恵働くし、パワー系もいたから男性職員は大変だったな。
    傘の枝の部分を男性職員の目元に付き出して目をぶっ潰してやるー!って。
    それを片手で押さえていた男性職員。
    私が止めようとしたら来るな、あなたが狙われるから、任せてと。

    +84

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/01(金) 11:33:15 

    >>59
    職員はすぐ逮捕されるのにね。おかしいよね。

    +122

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/01(金) 11:33:39 

    >>42
    ボケてもこの人には何言っても伝わらないくらいは察知しそうだけど、被害妄想で、「殺されるーあっちいけー」って金切り声あげる老人は増えそう。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/01(金) 11:34:01 

    >>39
    介護福祉士は国家資格だよ

    +116

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/01(金) 11:34:26 

    >>20
    措置入院だと思う

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/01(金) 11:34:50 

    >>1
    100近くまで生きてた祖母たちが数年介護施設で暮らしたけど、よくしてもらった

    私は、、子供の同級生でめっちゃ性格悪い親子がいたんだけどその子が介護士になったから、ばったり施設でその奴に介護される羽目になったら最悪だから将来施設に入りたくない。持病があるから最期は病院で…

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/01(金) 11:34:56 

    介護現場でも大変だけど
    看護現場も老人は大変らしい。
    みんな自分の事ばっかりで
    四六時中ナースコールの嵐。

    私は長く生きたくない。
    つくづく思うよ。

    +113

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/01(金) 11:35:17 

    >>46
    認知症あっても「殺すぞ」は脅迫罪で逮捕して欲しい

    +108

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/01(金) 11:36:18 

    >>53
    それいいかも。高齢者による暴力暴言がいきなり減りそう

    +129

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/01(金) 11:36:45 

    >>39
    給料誰が払うん?

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/01(金) 11:36:55 

    >>70
    お疲れ様です

    こういう患者側からの暴力は当たり前扱いなのも本来はおかしい

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/01(金) 11:37:18 

    >>3
    現役介護士だけど、介護と機械化の相性は最悪なんだよ。
    排泄とか着替えとかしたくない、されたくないことほど難しい。
    認知症相手のロボなんて尚更不可能じゃないかな。
    がるでは、「私が介護されるころにはロボができてるから」とか言うけど全然甘いよ。

    +198

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/01(金) 11:37:25 

    >>5
    介護施設で偉そうにしている看護師くらいは給料上げたってほしい。利用者の家族から見ても何で看護師があんな偉そうにタメ口で喋ってんのか理解不能。

    +136

    -11

  • 83. 匿名 2023/12/01(金) 11:37:29 

    介護ってめっちゃ大変だよまじで。トイレの世話とかほんとに頭下がる。

    +42

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/01(金) 11:38:09 

    >>61
    まあ介護施設は他人だからね
    例にするなら他人の方が良くない?

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/01(金) 11:38:20 

    >>19
    こういう人ほど見えないとこでやってるんだよ
    ブツブツ、グチこぼしてる人は何だかんだちゃんとやってたりする

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/01(金) 11:38:30 

    >>39
    そう思う
    めっちゃ高給でいい資格と思うけど
    そのかわり資格剥奪もすぐできるようにしないとだよ
    虐待は即逮捕と資格剥奪
    医者や看護師みたいに言動重視できないと
    患者バカにしたクズが金目当てで増えるから

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/01(金) 11:38:32 

    自宅で、みれない爺さん婆さんの面倒をみてくれて感謝だよね。
    そのくせ、何かあれば賠償金とか騒がれて。

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/01(金) 11:39:55 

    >>1
    精神疾患のある利用者に食事中コップのお茶をぶちまけられて、床拭いてたらフォークで頭突き刺された事ある
    そんな事されたけど、家族とかからも謝罪は一切なし
    10年以上経つけど未だにふざけんな!!って思ってる
    もう介護事業は崩壊の一途を辿るだろうなと思うよ
    利用者が強すぎる

    +225

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/01(金) 11:40:13 

    >>82
    看護師「医ケア以外は一切しません」
    みたいな人いるよね。

    +42

    -9

  • 90. 匿名 2023/12/01(金) 11:40:26 

    >>29
    食事介助に慣れて無い頃っぽいし、むせて吹き出したのを毒霧だと思ったのかも。
    肺活量弱った高齢者が吹き出すほどのことが出来るか疑問だよね。
    気に入らないとぬちょ〜かペッと吐き出したりはあるある。

    +10

    -20

  • 91. 匿名 2023/12/01(金) 11:40:28 

    >>1
    そんな奴◯してもいいと思ってしまう
    いくら介護の仕事の人でも限界はあるでしょ人間なんだから
    そういうクソジジイやクソババアのせいで介護職から離れてしまう人が多いんだよ
    何の生産性もないただの穀潰しなんだから大人しくお世話されていればいいのに

    +117

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/01(金) 11:40:49 

    >>58

    本当だよ。
    入居者に1発でもビンタした大問題になるだろうに、介護してる側は何されても何も言えないし問題扱いにもならない。
    その上年寄りが施設で喉に食べ物を詰まらせて亡くなったらこちらが有罪?ふざけんなよって。
    給料も安いうえにこんな過酷な労働環境で何でもかんでも求めすぎ。

    +143

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/01(金) 11:40:55 

    >>80
    そうなんですよね…。
    私がいた施設では職員の暴力0だったけど利用者から罵声、暴力は普通にありましたからね😰

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/01(金) 11:41:08 

    >>23
    なぜ預けている人が??
    体験すべきは政治家や官僚じゃない?

    +80

    -18

  • 95. 匿名 2023/12/01(金) 11:41:45 

    >>5
    10倍でも足らないと思う
    そして本当にバカはぶん殴ってなんぼだから(身内にバカがいるので)

    +123

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/01(金) 11:41:59 

    >>31
    暴言くらいなら流しちゃうけどこれは無理だわ

    +67

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/01(金) 11:42:00 

    >>58
    どうしたらいいの?

    スタッフが増えても暴言や暴力は避けられないだろし
    薬漬けで大人しく寝かせるとか縛り付けとくのオーケーにしてほしいとか?

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2023/12/01(金) 11:42:27 

    >>3
    そのロボット、導入直後何台もぶっ壊されると思うよ
    導入前に乱暴な利用者はお薬で大人しくさせて廃人にさせておかないと

    +141

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/01(金) 11:42:32 

    暴言暴力の老人は認知症?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/01(金) 11:42:37 

    >>1
    利用者側にもペナルティ設ける流れにしないと。金銭的にか利用制限かけるか。

    +91

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/01(金) 11:42:52 

    小さい子でイライラしてご飯ひっくり返す子はいるけど毒霧する子なんていませんわ
    未来が無いから平気で尊厳捨てるんやろか

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2023/12/01(金) 11:43:27 

    >>16
    子供が親を56す事件多発するよ

    +40

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/01(金) 11:43:59 

    >>51
    よこ。
    自覚云々じゃなくて、高くしないと介護側がやってられないんじゃない?
    この人の介護するとお金いっぱい貰えるっていうならまだやれるかもしれない。
    じゃないと無理だよね。

    +112

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/01(金) 11:45:04 

    私なら我慢できないな
    だから介護士や保育士は無理

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/01(金) 11:45:40 

    東日本大震災の時、停電して余震も凄かったのに「お菓子よこせー!」って暴れてた体格のいい爺さんを3人で抑えるのに大変だった
    家族の安否も分からないのに、なんで他人の世話してんだろって悲しくなった

    なんだかんだまだ介護士続けてるけど、いつかプツンと糸が切れて退職を考えるか分からない

    +65

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/01(金) 11:45:50 

    >>61
    当然のように って。
    このトピタイの人だって、普段から短気で暴力性を持ち合わせてるわけじゃないでしょ。
    そんなこともしたくなるくらい理不尽な目に遭わされてるってことの表現として、こうもしたくなるって言ってるんだと思うよ。
    介護士さんの顔に食べ物吐きかけたり怒鳴り散らしたり、加害性がより強いのはどっちよって話。

    +79

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/01(金) 11:46:10 

    >>99
    そう
    それ迄「常識人」だった人が普通の生活から切り離されると暴力性が出てくる

    引き籠もりが過度の暴力を振るうのと同じ
    「普通の生活」が出来ないところがポイント

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/01(金) 11:46:48 

    >>1
    辞めりゃええんや

    +3

    -17

  • 109. 匿名 2023/12/01(金) 11:46:55 

    >>5
    公務員として介護士があればいいのに

    +162

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/01(金) 11:47:14 

    介護士は利用者ばかりではなくて職員からもイジメに近い事されるよ。気が弱い人は病んでしまう

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/01(金) 11:48:27 

    >>65
    そんな死に方したらここぞとばかりに賠償金をせしめようとする遺族が絶対いるからそういうわけにもいかないんだよ

    +61

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/01(金) 11:48:27 

    >>1
    録画して本人に見せようぜ

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/01(金) 11:48:33 

    >>103
    現場の人間にちゃんと行くのかね?

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/01(金) 11:48:43 

    >>17
    認知症と、感情を抑制する薬を早急に開発していただきたい

    +115

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/01(金) 11:49:10 

    >>2
    もう本当に安楽死制度整えて欲しい、切実に。
    暴力や暴言とか認知症出始めてなってる人多くて元々はいい人なのに嫌われまくって人生を終えてるのも可哀想すぎる。
    卑猥なことをするのもワイセツとかも女性認知症患者にも多くて尊厳を守ってあげてくれと思う。

    +362

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/01(金) 11:49:34 

    >>104
    介護職員が人手不足で大変なのはわかるけど、仕事選んで自分から行ってるし、相手が認知症の高齢者なのもわかってるのに腹立つから虐待とかちょっと意味がわからないよね。
    私も無理だから資格持ってるけど介護の仕事をしていないもの。

    +9

    -23

  • 117. 匿名 2023/12/01(金) 11:49:54 

    辞めれば良いよ。無理に介護職に携わらなくても大丈夫!

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/01(金) 11:50:10 

    暴れるだけならいいけど、家族にあることない事吹き込み、家族は施設にクレーム入れる。その職員はこっぴどく叱られる。叱られてからは何してもその人のせい。っていうループに入る。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/01(金) 11:50:14 

    >>108
    言うのは簡単だけどね、そんな感じでみんなが辞めてしまったら誰が介護するの?

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/01(金) 11:50:22 

    >>110
    あなたの介助の仕方に問題があるんじゃないの??
    とかいうやつ居るからなー
    それが、現場に入らない看護師やケアマネだったりするからね

    +41

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/01(金) 11:50:32 

    >>2
    重度の障害とか人の助けがないと生きてけれない人とかは安楽死選択すればいい!
    家族が文句言うなら自分自身で世話
    犯罪者も税金で刑務所くらしも同じ

    +187

    -6

  • 122. 匿名 2023/12/01(金) 11:50:33 

    セクハラまではいかないけど若い女の子スタッフをジロジロみたり
    いじってからかう爺さんがいて
    ほんとうに困っている

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/01(金) 11:51:12 

    >>2
    本人は介護者にたいして自分が乱暴してるとも暴言吐いてるとも思ってないだろうね

    +136

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/01(金) 11:51:57 

    >>18
    痴呆って人格が壊れてる状態だから、まともな人間だと思って対応すると腹が立つ事ばかりだよね。
    病人・弱者だという認識で対応しないと、ニュースになるような事件・事故がおきてしまう。

    +35

    -3

  • 125. 匿名 2023/12/01(金) 11:51:59 

    これが外へ一歩出ると犯罪になるんだよ。
    殴ったりつねったり暴言吐いたり、おしり触ったり。街中でやったら通報される。
    なのに施設だと許されるのは何で?
    老人だから?認知症だから?
    たとえ不起訴になってもいいから、危害を加えられたら刑事事件にして欲しい。

    +67

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/01(金) 11:52:09 

    もうこんなんなったら人間ではない別の生き物だよね…
    口きけないように、手が出ないようになんか措置しちゃっていいと思うんだけど
    拘束とか反対するなら施設からお断りしていいのでは
    私はこんな状態になってみんなから恨まれて老後生きたくないな
    まともな理性がなくなったら安楽死でいいと思う
    考えられなくなったらもう自分じゃないよ
    我思う故に我あり 人は考える葦である

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/01(金) 11:52:19 

    >>4
    問題ある老人ほどお金がないと思う

    +99

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/01(金) 11:52:30 

    介護士って本当にサンドバッグだよね
    暴言、暴力は一方的に受ける
    逆なら虐待扱いだし

    「相手は病気だから仕方ない」で済まされるけど、あれは病気だけじゃない、元の性格の悪さもあるよ。

    +73

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/01(金) 11:52:35 

    訪問事業やってるけど、ヘルパーさんは本当に減った。
    募集しても中々集まらない。
    新聞に挟まってる求人もヘルパーばっかり。
    もう成り手がいないんだね。

    +44

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/01(金) 11:54:02 

    >>112
    家族にも見せましょう

    なんにも知らないで文句だけ言う家族居るから

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/01(金) 11:54:36 

    >>114
    認知症の進行を遅らせる薬が承認されましたが
    認知症自体は治せません

    感情抑制の薬はありますがボヤっとしてしまい自分のことが全くできなくなります
    結局拘束などになって事件問題化したケースもあります

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/01(金) 11:55:15 

    ロボットはよ
    「虐待は絶対にやっちゃいけないけど…」現役介護施設職員が明かす、利用者の“恐るべき行動”と介護する側の“本音”

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/01(金) 11:55:43 

    あんまりにも酷い入居者はお断りされるよね
    知人の祖母は相当難しい方らしく、どこに入居しても間も無くお断りされて行くところがないと言っていた
    受け入れる側だって選ぶ権利があっていいと思う

    +48

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/01(金) 11:56:28 

    >>131
    遅らせるメリットって何?
    認知症期間が長くなるだけじゃないの?

    +3

    -6

  • 135. 匿名 2023/12/01(金) 11:56:30 

    暴力や暴言吐く利用者に対してはAIロボットが対応してもいいんじゃなかろうかと思うわ。そんな未来がくるといいけどね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/01(金) 11:57:06 

    >>101
    年とるほどに脳の機能が劣化してやっていいことといけないことが分からなくなるんだと思う
    人間としてもう終わってるのに無理に生かした結果だよ

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/01(金) 11:57:20 

    >>42
    それあるかも。でも言葉が分からないからとジジイが女性の介助者に変な事しないか心配。せっかく日本で働いてくれてる人たちに嫌な思いさせたくないよね。

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/01(金) 11:57:21 

    安楽死は必要。
    うちに高学歴の元商社マンの爺さんがいるんだけど、認知症で暴言暴力がすごい。
    何十年か前のバリバリ仕事してた頃の自分が今のこの爺さんの姿を見てどう思うだろう?見たら絶対死にたいと思うだろうなぁっていつも思う。

    +47

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/01(金) 11:57:36 

    >>104
    オーストラリアにワーホリ行ってた時に知り合った友達で向こうの高齢者施設で働いててやり甲斐あって楽しかったから日本でも介護の仕事始めた子がいたけど、日本で就いた介護施設での労働環境は最悪だったらしい。向こうは働く人のメンタルケアを施設側がするらしい。
    介護の仕事じゃなくても日本の職場って上が追い詰めてくるよね。働くの辛いわ。

    +76

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/01(金) 11:57:49 

    あんな小さな子たちに虐待なんて出来ないよね
    めちゃくちゃ酷いこと出来るやつ神経疑う‥

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/01(金) 11:58:00 

    >>133
    それで介護士が辞めたら、まともな利用者が迷惑被るからね

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/01(金) 11:58:33 

    >>39
    そうすると薬剤師、看護師、医師、検査技師などなどの職業の賃上げも必要になる

    保険料からでてくるお給料を上げるには、どうしたらいいと思う?

    高齢者からとるか、現役世代の保険料を上げるか。

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2023/12/01(金) 11:58:38 

    >>23
    在宅介護に万策尽きたから施設に預けるのに。
    本人の年金なんて入所費用には足りないから、家族も払ってるんやで~。

    +64

    -11

  • 144. 匿名 2023/12/01(金) 11:59:01 

    介護職やろうか考えたことあるけどこういう現実を知ると手が出せない・・人のお世話をする仕事ってこういうのが付きまとうんだろうね。私はいろいろ溜め込んで鬱になりそうだし、鬱抱えながら頑張ってる人もたくさんいるんだろうな・・
    せめて高給ならいいのにね。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/01(金) 11:59:29 

    強面筋肉ゴリゴリの職員とかにも同じ態度とるのかな?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/01(金) 11:59:34 

    >>31
    瞬間的にぶっ叩きそう…私は介護無理。ホント大変だよね、介護士さん

    +92

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/01(金) 11:59:59 

    >>140だけど介護の話だったのか..間違えました

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/01(金) 12:00:33 

    >>17
    認知症になって他人に迷惑かけるのが嫌だから60の誕生日を迎えると同時に死にたい

    +34

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/01(金) 12:00:35 

    私はマスクの中で小さく暴言吐いてるよw
    もちろん相手に聞こえないようにね

    それぐらいしないとやってらんないのよ

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/01(金) 12:01:00 

    >>135
    暴言暴力の人にはロボットあてがって、全てオウム返しやミラーリングさせとこうか(録画機能付き)

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/01(金) 12:01:12 

    >>142
    政治家の給料を3割減&人員削減

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/01(金) 12:01:28 

    介護職だけど、もうね…
    やらかす本人も悪い事だってわかってないのよね。
    脳がダメになっちゃう。理解出来ないんだよ。

    若い本人が横でこの自分の有り様を見たら
    消え入りたいって思うだろうな。
    って常に思いながら仕事してる。

    自分はガンが見つかったら
    積極的治療はしないと決めてるよ。
    介護職やってなかったら
    そうは思わなかったかもね。

    +44

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/01(金) 12:01:41 

    >>5
    施設勤務したことあるけど、介護士のなかでもとんでもなく使えない人もいるし、仕事はするけど最低限で粗末な仕事をする人もいる。本当に賃金を何倍も貰うべきは現場仕事をバリバリこなして、かつトラブルの対応や他職種との連携をしながらも様々な介護士をまとめる役の介護士。

    +114

    -5

  • 154. 匿名 2023/12/01(金) 12:01:53 

    >>129
    これからもっと減ると思うよ
    少子化だし現代の若者ではそんなきつい仕事なんてやろうとしないし
    そんな状況で手のかかる老人を生かしておくような余裕はなくなるから、遠くない未来に安楽死も現実化するんじゃないかな

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/01(金) 12:02:31 

    >>17
    あのさ、認知症って、自分が墓場まで持っていこう。ってずっと秘密貫いてたことでも喋っちゃったりする??

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/01(金) 12:02:50 

    >>1
    65歳過ぎたらそのまま生存するか安楽死するか自分の意思で選べるようにして欲しいよね

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/01(金) 12:02:53 

    >>2
    昔こんな乱暴者の高齢者いたかな?
    のび太のおばあちゃんみたいな人が多かったけど

    +17

    -5

  • 158. 匿名 2023/12/01(金) 12:03:05 

    今の老人は「歳が上の方が無条件で偉い」という考えが強い人が多いから老害化しやすいよね。傲慢で本当にうざい。ああいう年寄りにはなりたくないわ

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/01(金) 12:03:07 

    ボケたフリして
    パイタッチ、尻タッチのセクハラしてくるジジイ共にはそれなりの対応してますよ😤

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/01(金) 12:03:15 

    >>103
    お金の問題じゃないと思うよ

    食べ物吐き出したら、その日はそこで終了
    口を開けない人は食べさせなくて良い
    勝手に動いて転けても責任はない
    動いて危ない人はベッド柵やベルトで固定
    暴力暴言暴力したら即精神科へ入院
    おむつ替えや風呂など嫌がる人はそのままでOK

    政府の言ってることがめちゃくちゃだから現場はストレス溜まるんだと思う
    怪我させたらいかんけど、ベルトはダメ
    玄関に鍵をかけたらいかんけど、行方不明になったら施設の責任ね
    尊厳や本人の意志が大事といいつつ、無理矢理食べさせたり無理矢理おむつ替えたり風呂入れたり
    叩かれても叩き返すな
    暴言吐かれても言い返すな
    寝たきりより、徘徊暴言暴力老人は手がかからないから介護費安くするぜ

    こう言うの無くせば、給料上げなくても成り手は増えるんだけどね

    +139

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/01(金) 12:03:25 

    >>130
    昔ショートステイ勤めてた時帰りにどう過ごされてたか手紙打つんだけど施設側に勝手に改悪されてたわ
    機嫌よくお過ごしになられてましたって

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/01(金) 12:04:00 

    私は看護師で昨日患者さんに爪立てられて、胸に拳が当たったのが物凄く痛くて、1日忙しくてイライラしてたのが爆発してナースコールで柵を叩いてしまった。(患者さんは幸い横向いていて見てなかったけどすごい音がした)昨日の夜からずっと自分に嫌気がさして泣いてる。今日夜勤入りだけどまた最低なことしそうで行きたくない。このままだと手が出てしまうから転職したい。
    前職は福祉職だったけど、本当に利用者さんの事を考えてこの人の生活を変えたい、支えたいと思って働いてたけど今は大違い。

    +55

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/01(金) 12:04:12 

    もう私が認知症になったら、今までの生活のストレスで攻撃的な老人になりそうな自覚あるから安楽死導入してほしい。
    そして遺言書みたいな生きている間に認められる書面にサインしておきたい。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/01(金) 12:04:14 

    >>1
    同じようなことされても犬や猫なら全然がまんできそう

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2023/12/01(金) 12:04:50 

    脳をやられるとさ、温厚な人でも攻撃的な性格に変わっちゃうんだよ
    うちにもいたの。
    大嫌いだけど、じゃあどうしたらいいのって言われたらどうにもならない
    そして自分もそうなる可能性がゼロじゃない
    ここで老人に文句書いてるガル民の何割かはきっとそうなるんだよ

    介護士さんがこれだけもらえるなら耐えられる、と思えるほどお給料もらえたらいいのに

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/01(金) 12:05:15 

    >>66
    認知症になる前の時点で医者、弁護士同席の元認知症になったら安楽死させて欲しい旨の書類を書いて、実際認知症発症したら安楽死させてくれる制度実装して欲しい

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/01(金) 12:05:39 

    >>23
    そうだよね
    介護士達がどんだけ暴言や暴力に耐えてるのかもっと知ってもらった方がいい
    預けっぱなしで様子をちっとも見にこないような人ほど、トラブルあったときのクレームが…

    +123

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/01(金) 12:06:01 

    >>70
    わかります
    障がい者施設で働いていると頭叩かれたり、思い切り髪引っ張られたり、腕つねられたり突き飛ばされたりなんてことは当たり前にある
    働き始めた当初は他者からの暴力に耐性がなくて物凄くショックを受けたし出勤するのが怖くて憂鬱だった
    だんだん慣れたけど今だに一部の暴力的な利用者さんに近寄って来られると身体が強張って背筋がヒュンッてなる感覚がある

    暴力に怯えて萎縮してしまうよりかは記事のようにちゃんと正当に(?)怒りを感じて頭の中でだけやり返すくらいが精神衛生上いいんじゃないかと思うし
    そう出来る人が羨ましいとすら感じる
    いざやられると本当に縮こまるしか出来ない

    +60

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/01(金) 12:06:16 

    >>68
    仕事なら殴られ続けても暴言吐かれてもなんとも思わないんだ?

    人間離れしたメンタルね

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/01(金) 12:06:32 

    いわゆる脱法ドラッグみたいな薬を服用させて
    暴力的な老人や精神病うたがいの患者は
    おとなしくさせてるよね

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/01(金) 12:06:52 

    >>165
    だったら子供に診てもらうなりしたらいいのよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/01(金) 12:07:37 

    いやほんと大変だと思う
    父がわがままが酷くてとても他人様に面倒みてもらえないなと自宅介護してる
    動けないんだけど呼んですぐ行かないと壁ドンドン叩いて喚く
    とにかく大声で喚き散らす
    腹立って放置したくてもご近所迷惑になるから放置できない
    母はかいがいしく世話焼いて長生きさせようとしてるけど、私は正直なところ父の寿命短くなれー!って思ってしまう

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/01(金) 12:07:44 

    >>2
    私がボケまくってそうやって他人に酷い事言ったりやったりしてたら、正直安楽死させてくれてありがとうと死んだ後感謝すると思う。そんな生き恥晒して憎まれて自分という人格も破綻したあと長生きしたくは無い。
    その代わり謙虚なお年寄りには誠意持って接してくれたら嬉しい。ボケずに長生きした場合の希望になるから。

    +205

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/01(金) 12:08:01 

    介護士してる友人の話しだけど
    いつも喧嘩してる二人目が遂に取っ組み合いの喧嘩になり仲裁入ったら
    馬乗りに首締められて同僚に助けられたって
    話し聞いて言葉が出で来なかったの覚えてる
    どちらも80歳代の爺さん

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/01(金) 12:08:02 

    >>1
    吹き出しちゃうのはしかたなくない?
    やっぱり、毎日育児したことある人がやったほうがいい、忍耐が違うと思う

    +2

    -38

  • 176. 匿名 2023/12/01(金) 12:08:44 

    吹き出した位で殴るって思っちゃう人は向いてないよね。

    +1

    -9

  • 177. 匿名 2023/12/01(金) 12:08:46 

    >>155
    喋るよー

    うちの母親、突然子供堕ろした話し始めたよ

    +56

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/01(金) 12:09:10 

    >>175
    子育て経験ないけど可愛いわが子にやられるのと赤の他人の年寄りにやられるのじゃ全然違うと思う

    +38

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/01(金) 12:09:18 

    >>157
    フネだって50代でしょ
    のび太のおばあちゃんも
    案外、そんなに歳いってないと思う

    +36

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/01(金) 12:10:03 

    >>162
    職場にボクシングジムとかあって休憩時とかにサンドバッグ殴ったりできたらいいのにね。発散する場がないとやっていられないね。

    +5

    -6

  • 181. 匿名 2023/12/01(金) 12:10:15 

    >>115
    本当に心から同意する。

    +92

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/01(金) 12:10:18 

    介護じゃなくて歯医者で働いてたけどちょっと気持ちわかるよ。来る人みんな不機嫌、成人男性からの八つ当たりもある。子供からは唾を吐かれる、噛みつかれる。給料安いし上がらない、休み取れないサビ残多い、閉鎖的な人間関係でパワハラ当たり前
    介護は同じような給料でもっともっと大変だと思う

    資格捨てて事務職に転職したけど天国だった

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/01(金) 12:10:24 

    >>17
    普段温厚な人でも認知症になると暴言吐いたりするようになるのかな?
    もしそうだったら、自分だったら認知症になったらすぐ死にたいわ

    +64

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/01(金) 12:10:25 

    >>11
    私も…
    黙れクソババア!と言って薬飲ませていいよって思う
    そのまま死ぬかもしれないけどもうそれは寿命だったって事でいい

    +79

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/01(金) 12:10:57 

    >>11
    願い通りに薬で永眠させてくれた恩人は、そのあと殺人罪で刑務所に入るんだけど、それに関してはどう考えてるのかな?

    +2

    -19

  • 186. 匿名 2023/12/01(金) 12:11:57 

    >>152
    私も介護士だけど「こんなんになってまで生きたくない」って思いながら仕事してる。
    子供には疎まれ面会にも来ないし、感情むき出しで抑えられないし、人から嫌われたまま最後を迎えるのか。って思う。

    自分が年寄りになる頃には安楽死制度出来てればいいな。

    +53

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/01(金) 12:12:27 

    >>178
    その通りだよ
    子供にやられても、その後可愛い笑顔みたら許しちゃうけど赤の他人にやられて暴言も吐かれるんでしょ
    やってらんないわ

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/01(金) 12:12:32 

    >>66
    頭がたとえ・・・多少馬鹿だったとしても
    不摂生して認知症になる前に若いうちに内臓壊して死んじゃう人はある意味正義だよね
    まあ糖尿病とかは末期だと腎性脳症とかあるらしいけど
    体力が無いから暴れたり便を投げたりすることはあまり無いんじゃないかね

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/01(金) 12:13:09 

    >>178
    高い報酬があればまあいいっかな?
    欲しいものあるし

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/01(金) 12:13:29 

    >>185
    はあ?その時には法律も変わるでしょ

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2023/12/01(金) 12:13:44 

    >>155
    その秘密自体を覚えてたら喋るよ

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/01(金) 12:14:25 

    >>175
    子持ちマウント?なんかズレてるね
    吹き出しちゃうっていうより、憎しみ込めて吐き掛けられるんだよ。幼児のぷーっぺっぺと違う

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/01(金) 12:14:32 

    >>179
    というか老人少なかった

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/01(金) 12:15:27 

    介護士がご飯食べさせなきゃいけないの?
    自分で食べられないもんなの?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/01(金) 12:15:28 

    >>157
    昔はそこまでみんながみんな長生きしてなかった
    そして男性の寿命も長くなってるし、体格も大きくなってる
    これから介護士の負担はもっともっと増える

    +64

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/01(金) 12:16:49 

    >>23
    自宅介護の末に施設へ預けるよ
    わかった上でお願いしている

    +20

    -3

  • 197. 匿名 2023/12/01(金) 12:16:50 

    >>193
    ボケ老人なんて稀だったよね

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/01(金) 12:17:00 

    大事なのは、それを実際に行動に移してしまわないことだ。そのためだったら、心の中でどんなことをしたって構わない。

    私はこれができない。手が出る事は我慢できるけど、咄嗟に言葉と態度が出てしまうからダメだろうな。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/01(金) 12:17:00 

    >>160
    尊厳や理想ばっかり押し付けてくるんだよね
    1年現場で働いてみ?って思う

    +91

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/01(金) 12:18:48 

    ムカつく入居者は死に損ないのジジババどもめと思って働いてる
    でも、働いてる時は我ながらびっくりするほど二重人格でニコニコ接してる
    その分のストレス半端ない
    仕事やめ時かな。。。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/01(金) 12:19:13 

    そういう利用者に限って家族の前ではいい顔するから家族にこういうこともありましたと報告するとそんなハズがないと怒ったりする

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/01(金) 12:19:29 

    >>194
    認知症はご飯をご飯と認識しない人もいるよ
    食べ方を忘れる人もいる

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/01(金) 12:19:31 

    >>94
    まずはここからだよね

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/01(金) 12:19:59 

    >>162
    お疲れ様です
    ナースコールで抑えただけでも素晴らしいわ
    私なら怒鳴ってしまうかも
    本当に限界なら無理しないで下さい

    +32

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/01(金) 12:21:03 

    >>4
    女性入居者がスタッフや高齢男性から
    性虐待をうけているケースもあるよね。

    前みたトピだと
    足の弱った男性入居者が、男性からされてたというコメもみた。
    立場によらず暴力が横行しているようだから、○○が悪いなどと白黒つけるのは危険だと思う。

    >>2>>3>>4>>151>>51>>25

    +6

    -20

  • 206. 匿名 2023/12/01(金) 12:21:28 

    介護って待遇悪いから変な人でも採用せざるを得ない利用者への虐待もそうだけど人間性に問題ある職員のせいで余計人が集まらなくなる、せっかく入った人材もまた変な人の悪循環だろうね

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/01(金) 12:21:51 

    >>162
    休んでもいいんじゃない?
    私は利用者に優しく出来ない自分が嫌になって
    年末年始休んでるよ
    やりたくなったらいつでも復帰できる職種だしさ…

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/01(金) 12:21:56 

    義父が施設でお世話になっていた時、薬のことで若い職員さんに暴言吐いてて本当に申し訳なく、ひたすら謝ったよ。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/01(金) 12:22:35 

    >>206
    キツイなあ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/01(金) 12:23:03 

    >>202

    ええ…
    もうそれは生物としての寿命みたいなものだよね
    食べられなくなって老衰

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/01(金) 12:23:46 

    >>12
    金払ってる、俺(私)は客!って世代が多いからね。友人は利用者に引っ掛かれて顔や首をに血のにじんだ爪跡が出来てたり、車椅子に移動中に首絞められて気を失いそうになってたけど、手を離すと利用者怪我するから必死に踏ん張ってたら、気が付いた同僚に助けられたって。辞めようと思う度に、同僚が先に辞めていくし、命を預かってるからなかなか辞められず大変そうだった。

    30年前、私は父と祖父の面会に週2~3回行ってたけど、面会に来る家族は本当に少なくて、寂しそうにしてるお年寄りが多かった。可愛げって高齢者ほど大事だよなと今でも年寄りと接する度に思うよ。可愛い高齢者には優しく出来るけど、憎たらしい高齢者に優しくしなくない。

    +44

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/01(金) 12:24:37 

    >>115
    認知症で安楽死認めている国ってある?

    そんなことより、手厚い介護をやめて必要最低限に留めたら良いだけだと思うんだよね
    本人の苦しみを長引かせるだけの誰も得しないような対応をしなきゃいけないから、無駄に長生きして大変なんだと思う

    +92

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/01(金) 12:24:53 

    >>199
    その理想を叶えるためには介護士の心の余裕と時間の余裕が必要なんだよね

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/01(金) 12:25:50 

    給料を二倍くらい出せばいいのに
    それくらいしないと割に合わなくない?財源ガーって
    ばら撒きやめい

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/01(金) 12:26:05 

    >>19
    客と従業員は対等でしょ?迷惑な客は利用のお断りできるし、介護施設も他の入所者の迷惑になると追い出される場合もあるよ。

    +41

    -1

  • 216. 匿名 2023/12/01(金) 12:26:39 

    >>175
    むせて吹き出すなら全くイライラしないよ

    故意に顔面に吹き出す人に全くイライラしないなら、アンガーマネジメントの研修会頼みたいわ〜

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/01(金) 12:26:48 

    >>197
    稀だった
    今はゾンビみたいに歩いてる
    超高齢者多すぎ
    下手すると杖をかごにさして電動自転車に乗ってスーパーでレジ店員さんに暴言大声吐いてるからね

    そんな人居なかったよ

    +35

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/01(金) 12:27:07 

    >>176
    やられてから言ってくださいな

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/01(金) 12:27:21 

    認知症って、結局その人の本質が出てくるモノだと思ってしまった。

    今に至るまでの生き方って大切だね。

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2023/12/01(金) 12:29:06 

    >>185
    だから、安楽死制度出来ればいいんじゃないかって話では?

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/01(金) 12:29:37 

    >>207
    同意。

    先ずはご自身が心身共に健康じゃないと。あまり無理はしないで欲しい。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/01(金) 12:29:37 

    心の中で何を思おうが自由。
    口に出したり叩いたりしないなら、心の中でどれだけボロカスに言ってもいいと思う。
    大変な仕事なのに心まで優しくあれとは思わない。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/01(金) 12:29:37 

    >>210
    横だけど、
    認知症が進むのと同時に嚥下機能も低下するから、誤嚥予防のためにミキサー食とかになるんだけど、そういう形態のご飯って若い頃に見たことも食べたこともないだろうから、認知すすんだあとにご飯だよってそういうの出されてもなかなか受け入れられないんだよ
    私だってご飯って分かっていても食べたいと思える見た目じゃないし

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/01(金) 12:29:43 

    >>1
    勉強して学歴手にしてもっと楽な職業に就けばいいだけの話。

    +1

    -22

  • 225. 匿名 2023/12/01(金) 12:29:48 

    >>1
    暴言や悪態ついてくるなら
    罰金とるか追い出せばいいのにと思うけど
    難しいんだろうな

    年寄り多すぎ

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/01(金) 12:30:17 

    >>194
    実際は認知症で暴言暴力ある状態の人が自分でご飯を食べられないって人は少ないかな
    脳梗塞の後遺症や老衰で身体が固まっていたり動かなくなって、食べられない人が多いよ
    言葉も出ない、食べることを忘れている、口も開けない、飲み込みも難しいくらい脳が萎縮してしまってる人が多い

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/01(金) 12:30:25 

    つばを吐きかけられる
    熱いお茶をかけられる
    強い介護拒否される
    暴言暴力セクハラ
    病気だから仕方がないけど危険と隣り合わせでものすごく疲れる

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/01(金) 12:30:46 

    >>4
    入所前に介護職員の方にモラハラやセクハラしないようにって
    セミナーを「一応」やって欲しいね
    意味のない人にはないだろうけど

    お客様じゃなくて一緒に生活していく感じにしないと
    これからどんどんひどくなる一方だわ

    +61

    -3

  • 229. 匿名 2023/12/01(金) 12:30:52 

    >>194
    もちろん自分で食べられる人は自分で食べてもらう
    自分で食べられない人は介護士が介助する

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/01(金) 12:30:56 

    >>197
    90超えた長生きな人だと呆けてたりもした
    やっぱ、長生きのし過ぎはリスクだな

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/01(金) 12:31:20 

    介護実習行っただけで2回殴られたよ。

    1回目は理由わからない。いきなり。女性。

    2回目はドライヤーで髪乾かし始めて10秒で「早くしろー!!」って殴られた。男性。

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/01(金) 12:31:43 

    >>206
    悪循環の人手不足だと有資格者の数も減るんだよね。

    殆ど素人のパートさんになる。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/01(金) 12:32:14 

    >>200
    ニコニコしてて偉い!
    私は顔と声色に出てしまうから…

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/01(金) 12:32:21 

    >>41
    私も介護士。13年くらいこの仕事やってるけどもう疲れ果てた。そろそろ限界かなと思ってる。

    もちろん利用者からのストレスもあるけどそれだけじゃなくて、理解のない家族からのクレームとか、他部署からの無理難題とか、慢性的に人手不足なのに業務多すぎとか、ヤバイ職員多すぎとか…
    複合的なストレスで心に余裕がなくなって利用者に優しくできない時がある。
    そんな自分も嫌になる。もう疲れた。

    +58

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/01(金) 12:32:48 

    >>23
    自分の親がどれだけ手がかかるか分かってない家族も多いです。

    分かってる人はちょくちょく面会に来て食事介助とかしてってくれるけど、要望が多い家族はそもそも面会に来ないから、介護体験(特に夜勤)をして貰いたいって話しは現場で良く出てました。

    +110

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/01(金) 12:33:18 

    >>24
    むしろオマエ出来んのかよと思った。

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/01(金) 12:34:16 

    >>23
    父は正月、GW、盆になると毎回認知症で寝たきりの祖父を引き取って介護してたよ。引き取る人はほとんどいなかったし、週に2~3回も孫連れて面会に行く家族もいなかったから、私は知らない入居者に賞味期限切れたお菓子貰う事が多かった。

    祖父が呼ぶから行くと呼んだだけって事が多くて、たまにイラッとしたけど祖父も暇だよねと相手してた。

    今でも長期休みに引き取って介護する家族は、0ではないけどかなり少ないって介護職の友人は言ってた。

    +36

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/01(金) 12:34:25 

    >>223

    無理矢理食べさせるの、本人も介護士さんもつらいね
    そうまでして寿命を伸ばす必要あるんだろうか
    私が老人になるまでに安楽死制度できてて欲しい

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/01(金) 12:35:55 

    >>38
    聖母過ぎる
    頭下がります

    +71

    -2

  • 240. 匿名 2023/12/01(金) 12:36:01 

    介護士さんだって人間なんだよ
    嫌なことされたら
    したくなくてもそりゃブチギレるよ

    利用者にペナルティ与えないと
    もうロボットに見てもらうべき

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/01(金) 12:36:36 

    >>4
    自動車の保険料みたいな設定が出来れば良いのに。
    問題なく毎年利用すれば等級が上がって安くなる。

    介護施設だけじゃなくて何にでも。

    +92

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/01(金) 12:37:04 

    うちの施設にはこんな入所者いない
    あと、変なこと言ったら言い返してる
    そんな言葉遣いやめてくださいとか抵抗ある人なら2人介助で1人は押さえる役とか
    薬吐き出したなら飲ませないよ

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/01(金) 12:37:35 

    >>8
    ベトナム人来てくれないよ
    日本はもはや出稼ぎに行きたくなる国ではない

    +48

    -2

  • 244. 匿名 2023/12/01(金) 12:39:07 

    >>227
    頼むから介護士の給料上げてほしい
    私は介護士ではないけどきっと近い将来親がお世話になると思うから

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/01(金) 12:39:41 

    >>1
    なんで介護者の人権は守られないんだろうね。
    テレビでも介護者が利用者に暴力ふるった事ばかり報道されて、そこに至るまでの事は一切ふれてない。
    なんでだろう?
    横暴な態度とった利用者は即刻退去でいいのにね。
    介護してもらってるんだからさ。

    +124

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/01(金) 12:39:52 

    ディサービス勤務
    とんでもない利用者がいて病気だから仕方がないけど
    暴力的で暴言もきつい介護拒否もするほんとうに大変な人がいる
    他の利用者さんからも毎回苦情が出ているし
    派遣で来てくれた看護婦さんの手に熱いお茶までかけて
    家族はご理解ください母も辛いんですというんだけど
    もう受け入れ無理かもしれない

    +41

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/01(金) 12:40:45 

    >>241
    それいいかも
    でもお金ない家だと家族の負担が増えちゃうから、介護の質や食事内容の質を下げますとかでもいいかもね。

    +36

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/01(金) 12:42:02 

    >>1
    ガル民ってジジババ世代を親に持つ40代〜50代が一番多いから老害にも激甘だよね。
    こんな老害の介護をされる方が気の毒。自宅で家族が見ろよって思うわ。

    +13

    -3

  • 249. 匿名 2023/12/01(金) 12:42:47 

    >>246
    変な人は割と家族も変なことが多い
    理解されてるならご自身で面倒見ては?ってなる

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/01(金) 12:47:32 

    >>1
    そうしたストレスで事件起こってるから、
    ネネちゃんのママ方式で
    サンドバッグ裏に置いたらどうだろ。

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2023/12/01(金) 12:47:34 

    >>9
    施設運営してる所が案外ゲスな所が多いんだよ。
    職員の給料より自身の懐の人も多いよ。

    +104

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/01(金) 12:47:43 

    >>183
    顔や服に品のある70代位の女性が凄い暴言と万引きしてた所に鉢合わせた事あるけど(都内の高級住宅地)、
    持ち家みたいで警察の人がとりあえず身柄引き取ってたけど、多分ボケる前は少なくとも上品だったんじゃ...と思うと切なくなったな。お金があっても老いは無慈悲にやってくるんだなと思った。ガリガリくんHERMESに入れてそのまま出ようとして、止められたら店員にそれ投げつけてたよ。そんなのいくらでも買える人なのに。

    +66

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/01(金) 12:48:03 

    仕事もできるし優しくて良い人ほど退職していく

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/01(金) 12:48:16 

    引っ掻かれたり噛まれたり叩かれたりされた事ある。
    ある老人男性はオムツ変えたり体拭く時
    女の子がいい!ってすごくわがままで結局私が担当で。
    その老人の股間に手を当てられたりもう本当に辛くて辞めちゃったわ
    虐待は絶対にいけないけど↑なことがあった時私もこいつらのこと引っ叩きたいって心の中で叫んだわ

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/01(金) 12:48:21 

    >>243
    ベトナム人って下に見てる人多いけど
    介護に来る日本語話せるベトナム人ってバカじゃないよね

    +39

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/01(金) 12:50:06 

    >>212
    医療の発達も問題だと思うね
    内臓の病気がことごとく治ってしまう
    それに対して脳は・・・まだ進んでない

    +68

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/01(金) 12:50:17 

    >>153
    給料分しか働きませんよ

    +28

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/01(金) 12:51:10 

    >>175
    吹き出しちゃったんじゃなくて顔に吹き付けられたんだよ
    全然違う

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/01(金) 12:51:19 

    現役介護福祉士です。

    男性利用者から顔面にパンチされて鼻血が出ても施設側もその家族もなんの対応もしてくれません。
    夜中に暴れ倒してガラスも割るし、危なくて近寄れないし対応なんてできないのに、、夜勤は1人でこの利用者をみないといけない。この仕事を選んだ自分の責任だから心底自分の選択を後悔してます。

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/01(金) 12:51:40 

    >>23
    預けてる人が代わりばんこで、ケアしあえば
    介護士がいらないんじゃない?

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/01(金) 12:52:24 

    >>31
    私も。反射でひっぱたいてしまいそう。ダメなんだろうけど。

    +57

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/01(金) 12:52:36 

    >>1
    しかもこういう利用者の家族に限って、うるさく口出ししてくる。それなのに受診や外出、必要物品の購入に関しては全く関わろうとしない。まじで腹立つ。

    +61

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/01(金) 12:53:11 

    >>210
    もっと上があって
    口から食べられなくなったら胃に穴を開けたり、鼻から管を通して栄養剤を注入する経管栄養というのがあります。
    本人や家族の強い希望なら別だけど、私ならそこまでして生きたくない。

    子供がいる人たちは自分はそこまでして生きたいか、延命は望まないか伝えておいた方がいいと思う。

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/01(金) 12:53:14 

    被害者の方は、その暴言暴挙をした本人なのだろうか?
    無関係で暴言暴挙すら出来ない状態の利用者に矛先(はけ口)が向いてしまうということはないのだろうか?

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2023/12/01(金) 12:53:26 

    妊娠してるかもしれない時にお腹をパンチされた時は、もう、やるせなかった。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/01(金) 12:53:54 

    >>21
    出来たら苦労しない。数年にわたる後遺症の残る怪我しても利用者さんは全くのお咎めなしでこっちが始末書出せと言われ辞めるより他に道はなかった

    +113

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/01(金) 12:55:34 

    >>259
    仮に職員が骨折とかしても労災も降りずにもみ消されそう
    そんな所早めに辞めた方がいいかも

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/01(金) 12:55:56 

    私は介護士失格だ 最近人を見て暴言や
    介護拒否をする利用者がいて 私が声掛
    けをしたら嫌な顔をして耳をふさがれた
    「ふざけるなそんなに嫌なら介護はしな
    い」と逆ギレして怒鳴ってしまった
    真面目にやっていたから本当に腹が
    たって 人をみてわかって拒否したり
    バカにしたり、体か不自由だからとか
    障害があるからとか病気だからとか
    関係ない 性格が悪くておかしい人間
    だと諦めなきゃいけない現状にイライラ
    します。

    +41

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/01(金) 12:56:27 

    >>226
    横。
    食べ物や食事という認識がないと「口の中に何か突っ込まれた!やめて!」みたいな感じで介護してくれてる人に向って吐き出すのかな。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/01(金) 12:56:27 

    >>2
    想像力がないのだね。あなたも年を取るのだよ。
    暴言吐かれたら言い返せばいいと思う。いい加減にしなさい!くらい言いたいよ。

    +19

    -8

  • 271. 匿名 2023/12/01(金) 12:56:33 

    本当にない変な仕事だと思う。
    私は保育士だけど、子供に噛まれても、叩かれても、物を壊されても、暴言吐かれても、何されても全部自分の保育が悪いって言われる。

    成長を促すために、悪いことして叱っても、ご飯を勧めても、お昼寝を促しても、不適切保育で虐待と言われて、

    安全を守るために、みんなが外に出る時間、部屋で遊びたいと言う子に外に行こうと声をかけると「主体性を大切にしない保育」と言われる。

    「先生、ちょっと耳貸して」と、コショコショ話のつもりで耳を貸すと「あーーーー」と大声を出されて耳を壊されることもあったし、かくれんぼしようと言われて、鬼をやりつつ他の子の安全確保のため薄めを開けて周りを確認すれば「先生見てる。嘘つきー」と言われる。

    子どもがやると事、言う事だから気にしなければいいんだけどね。仕事だから。

    でも私は人間。心があるからすり減る

    +35

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/01(金) 12:56:55 

    >>91
    介護士五年目です。
    暴行を許容する訳ではまったくないけど
    貴女のような「生産性のない穀潰し」という考えが、
    弱者が攻撃的になる最大の原因であるとわかってほしい。

    +11

    -20

  • 273. 匿名 2023/12/01(金) 12:57:22 

    >>268
    言い返すのは悪くないよ。だって人間だもんね。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/01(金) 12:57:34 

    >>210
    飲めない、食べられないになっても欲しがるんだよな〜
    詰まっちゃうから食べさせないと周りに告げ口するんだよ。
    「この嫁はご飯くれない」
    って
    こんなテンプレみたいな事言われるとは思わなかったよ。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/01(金) 12:57:53 

    >>192
    女に介護押し付けたい層

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/01(金) 12:58:09 

    >>21
    訴えるのはなかなかできないだろうけど、手は出さないにしても暴言に暴言返しちゃだめなの?

    早くしろクソババアって言われたら、うるせぇ待ってろジジイって返しても相手は認知症だから問題ないのでは?

    +132

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/01(金) 12:59:43 

    >>259

    職員を守らない施設なんて働いてやる必要ないよ
    職場変えよう

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/01(金) 13:00:19 

    >>265
    妊娠してるなら周りに早急に伝えた方がいい
    他の職員も妊婦さんは危険がないように守ってあげれるし
    どこの職場にも「私の時は妊娠中も夜勤やってた〜」とか言う御局様1人は居るけど

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/01(金) 13:06:39 

    毎日こんな扱い受けてデイ等夜勤なしの勤務だと手取り16万とかだよ。こっちが人間扱いされてないわ。

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/01(金) 13:06:48 

    けど、申し訳ないけど虐待やっちゃうわ。
    虐待の定義が厳しすぎる。

    「ちょとまってて」「よいしょ」「イチニサンー」もダメ。
    「動かないで」「立たないで」もダメダメダメ。
    他の利用者を殴るから、身体拘束もさせて貰うし。
    トイレも30分に1回とか行けないし
    お薬飲んで落ち着いて貰うこともあるし。

    軽い(?)虐待しないと介護厳しもんがある

    +28

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/01(金) 13:07:53 

    >>259
    もっとマシな所あるよ、その施設サイテーだよ

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/01(金) 13:10:06 

    >>271
    介護士だけど、保育士の方もメンタルキツいと思う
    預けてて何かあって身内から文句言われる率は、介護士より保育士の方が多いと思うし

    +28

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/01(金) 13:11:22 

    >>2
    薬吐くならもうそのままでいい気がした、、、

    +76

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/01(金) 13:13:03 

    なんか年取ると老害になる人多いよね
    介護士さんの心中お察しするわ

    私なら絶対無理な仕事だもの

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/01(金) 13:13:19 

    皆さんいる前で「あんたはでっぷり肥えとるなあー」といつも笑ったり、「私が嫁いだ時は姑が怖すぎて太ってる暇なんかなかったわ」とかちくちくイヤミ言われたり、
    まあ確かに太ってるんだけどさ、プロレス技かけたくなる気持ちはめちゃくちゃわかる

    この辺は利用者の生命には関係のない所(食事介助とか入浴介助)の不満なんで別にどうでもいいと思われがちなんだけど、介護士からしたらこういう小さなストレスの積み重ねなんよ

    +33

    -1

  • 286. 匿名 2023/12/01(金) 13:13:55 

    >>115
    本当にね。
    介護士さん達が本当に気の毒だし、家族が看てるって環境も大変。
    嫌われてお荷物になって死にたくないよ。
    本気で安楽死を認めて欲しい。
    周りに迷惑かけたくないと思ってる人は選択するよね。

    +86

    -1

  • 287. 匿名 2023/12/01(金) 13:17:35 

    >>38
    うちの母も、入浴介助中に腕に噛みつかれてすごい内出血してたよ、、、
    もう傷害だよ。

    +83

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/01(金) 13:24:00 

    利用者の尊厳が大事なのは分かるんだけど、介護士の尊厳は?
    セクハラ、暴行、暴言等々なんで介護士は我慢しなきゃないのか国で回答してくれる人居ないかな?(実際に介護施設で労働した上で)

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/01(金) 13:25:20 

    >>31
    手は出さないけど、茶碗をガンと置くくらい許して欲しい。
    「はぁ!?」くらいは言いそうだが。
    あとわざとか咽たかにもよる。

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/01(金) 13:29:49 

    介護の本とか記事とかよく読むんだけど大抵の場合、暴言暴力に対して介護者がいきり立ってはいけないのは当然、利用者がそんな行動に出た理由は何か、自分や周りの環境に原因がなかったか考えて改善しましょう的なこと書いてるんだよね
    利用者が怒るのは何故かどうするかって視点ばかりで介護者が傷付けられた気持ちをどうしたらいいかという視点は一切ない
    こんなん菩薩にでもならなきゃ無理だわ

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/01(金) 13:31:39 

    >>1
    読んだだけでしばきたくなったわww
    思うんだけどこういう老人って若い時とか意識がハッキリしてた時でもこんな横柄な態度だったんじゃない?!穏やかだった人がボケていきなりそんな暴言吐く人間になる!?元々性格悪いとしか思えない。

    +45

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/01(金) 13:33:09 

    実母は素行が悪くて追い出されたよ
    やっとの想いでグループホームに入れたのに3ヶ月で退去通告
    職員さんに何度も頭を下げた
    提携先の病院では入院レベルではないと入院させてくれなかった
    その後何とか受け入れてくれる病院を探して何ヶ月も沈静化されて最期となった
    お金貯めるのは大事
    でもお金があったとしても病状によっては思ったような受け入れ先が見つからない
    だから介護は疲れる

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/01(金) 13:36:31 

    >>9
    役立たずで高給取りだし半分くらいクビにしてもいい

    +37

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/01(金) 13:37:20 

    >>1
    介護・医療者からより患者・利用者さんからの暴力が多いよ。
    あの人達、妊婦だろうと気にせず全力で蹴ったり殴ったりしてくるし顔に唾かけてくるからね。
    しかも男なんかお尻や胸掴んだり触ったりと性犯罪だよ。
    病気だから….認知症だから….と守られるのはおかしい。
    こういう人達は暴力行為があったら強制退院か24時間家族付き添いにしてほしい。

    +92

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/01(金) 13:42:13 

    >>1
    私は理不尽な事されたり言われたら言い返すよ。
    手や足が出たら身を守るために抑制する。
    理不尽な事言われたら「どうしてそんな事を言うのか」と言い、話にならなければ落ち着くまで無視。
    介護や医療職だからって何でもかんでも受け止るなんて無理。

    +65

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/01(金) 13:43:57 

    >>6
    家族も過去に暴力振るわれたりしてるんじゃない?

    +51

    -2

  • 297. 匿名 2023/12/01(金) 13:45:08 

    私認知症患者につねられたり叩かれそうになったら強めに手払い除けるくらいはいつもしてる
    患者に自分が怪我させられるくらいなら患者自身がベッドから落ちようが自抜しようがいいやって気持ち…
    危険手当とか貰ってないし
    どう考えても自業自得じゃん

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/01(金) 13:46:12 

    >>88
    家族ももう関わりたくないんじゃない?

    +37

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/01(金) 13:50:32 

    今の年寄りって質が悪そう。うちの親見てるとあんなふうに歳とりたくないなって思う。未来の年寄りの質は良くなりますように…

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/01(金) 13:51:00 

    ご苦労様です。一部にこんなの居るんだろうね〜安楽死を法制化しないとね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/01(金) 13:52:14 

    暴力的な高齢者ちょいちょいいるけど
    もしその家族もそいつ等に暴力振るわれてたら
    家族もそいつ等とはあいたくないし関わりたくない
    だろうな

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/01(金) 13:53:43 

    もう養鶏場方式でいいんでは。

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/01(金) 13:53:48 

    >>3
    どの程度を機械化というのか。移乗をリフトにするとか、お茶やトロミを全自動で作るマシーンならアリだと思うけど…人間主体でないと無理じゃないかなぁ。
    介護現場の看護師だけど、要求は果てしないし、状態もただ変わるし、突然キャラかわるし。機械化になるならそれに越したことはないよね、早くなってくれ!あんたバカだね、とか言われながら自分でご飯食べられない人の様々な介助してるのたまに疲れる

    +44

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/01(金) 13:56:13 

    暴力出てきたら安楽死
    熊と同じ

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/01(金) 13:56:51 

    >>1
    止めればいいじゃん

    +0

    -3

  • 306. 匿名 2023/12/01(金) 13:57:03 

    >>1
    やさしくされると調子に乗る奴は
    年齢問わずいるからねえ…ぜったい言いかえさないし仕返ししない人間に
    やってみたかった暴力的な言動を試すような人間の世話…つかれそう

    +42

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/01(金) 14:00:38 

    >>42
    いつもネットでは東南アジアを悪くいう書き込み多いのに誰もやりたくない都合いい時だけ使うのはどうかと思うけど

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/01(金) 14:00:56 

    >>29
    反対に、悪気なくむせて口の中の物が介護者にかかってしまうこともあるんだけど、その時に『ちっ!汚ねぇな!そっち向いてやってよ』と言った職員がいて、利用者が申し訳なさそうにしてたこともあった。
    何か、ほんと介護っていろいろなんだよね。
    言葉にできないそれぞれの立場や想いがあるよ。

    +84

    -2

  • 309. 匿名 2023/12/01(金) 14:03:46 

    保育士だけど子どももなかなか…。
    いや、いい子がほとんどだけど、なかにはとんでもない子がいて。
    他の子の親からクレームはすごいし、あんな子退園させろ、とか。いや、それができたらこちらもすでにしてますよ?て。
    この前は他児にハサミを突き立てようとして、未然に防いだんだけど、なんでそもそもハサミあるんだ?て調べたら、その子が家から持ち込んでたという。計画的反抗?って泣けてきた。その一部始終を見てた子が親に話して、クレーム。これからはその子が登園したら身体検査しろ、と。もちろんそうしますよ…
    ていうか、その子がいるせいで、ハサミや色えんぴつを自由に他の子たちは使えないの(好きに製作させてあげたいのに)

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/01(金) 14:04:06 

    >>303
    もう自分のメンタルを機械化させればいいんでは
    あんたバカだねと言われながら、食事を口に運んであげるの
    感情をそこに置いといたら耐えられないじゃん。
    「クチヲアケテクダサイ 白米ヲスプーン1パイ クチニイレマス」「ノミコメマシタカ」「あんたバカだね」「(機械の)定期点検ヲ ウケテイマス ご安心クダサイ」みたいな。。

    +7

    -7

  • 311. 匿名 2023/12/01(金) 14:07:10 

    >>89
    そういう契約で入ってる看護師もいるから一概には言えないですよ。施設と看護師が別会社であったり、同じ会社でも看護師確保のための戦略もある。

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/01(金) 14:07:38 

    >>1
    こういう状態の人にそこまでして寄り添わなきゃいけないのかな?
    薬のみたくないなら無理に飲ませなくてもいいし、食べたくない、食べられないなら無理に工夫して食べさせなくてもいいと思ってしまう。
    だって、一時的な病気や怪我じゃないんでしょ?
    寝たきりじゃなくても、他者に敬意を払えない状態になって、ただ生き長らえるだけなんておかしいよ。
    高齢者福祉についての日本の考え方をそろそろ改めるべきだと思う。

    +83

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/01(金) 14:08:34 

    >>109
    でも…正直実情を知ると本当に誰でもなれる職業だなと呆れる人も多いのが事実ですよ。

    +22

    -6

  • 314. 匿名 2023/12/01(金) 14:09:27 

    >>153
    本当にそうです!きちんと仕事をする人が実は圧倒的に少ないんですよね…

    +32

    -2

  • 315. 匿名 2023/12/01(金) 14:10:39 

    退所させようよ。
    高齢者でも、こういう状態の人を施設に入れておくのは日本だけだよ。

    悪いのは介護士じゃないよ、施設管理者や経営者。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/01(金) 14:11:03 

    >>16
    現場とオーナーは違うのでね…結局現場が大変でも経営だけをみてるオーナーには暴力的な入居者であっても関係ないんですよ。

    +68

    -1

  • 317. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:29 

    >>9
    政治家の給料下げるのは賛成だけど、焼け石に水だよ。
    高齢者が多すぎだから、税金を上げるか年寄への優遇をやめるかのどちらか。

    +8

    -3

  • 318. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:54 

    >>34
    介護士も介護される側の老人もランク付けして、介護する側もランク付けして害の無い良い老人はAランクで優しく丁寧なAランクの介護士にお世話してもらえる。
    暴言、暴力など迷惑な老人はランクDで同じく暴言、暴力の介護士ランクDにお世話されるで良いのでは?
    介護士はランク上がると給料良くなって下がると給料も下がる。
    介護される側はランク上がると利用料が安くなって、下がると高くなる。

    +45

    -3

  • 319. 匿名 2023/12/01(金) 14:13:57 

    >>150
    いいね

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/01(金) 14:15:41 

    >>318
    暴力老人には同程度やり返せる介護士つけられたらいいのにね

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/01(金) 14:17:46 

    本当に大変な仕事だよね
    日本も海外みたいにみとる方向に転換した方が良いと思う
    北欧は無理矢理生かせるのは虐待だって考え方だよね

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/01(金) 14:21:13 

    >>318
    弱い老人をDランクにおとすぞって脅したり
    虚偽の申告でDランクに落として、凄惨な老人イジメがはじまるから
    現実的には無理だけど、暴言吐く人には、はっきり暴言をいやだという介護士が合うよね。

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/01(金) 14:24:58 

    介護士なんか選ぶからよ

    +0

    -9

  • 324. 匿名 2023/12/01(金) 14:25:20 

    ワシラがおるからお前ら働けるんやろが!!と言ってたな…利用者さん。
    友だちは指を掴まれ折られた…
    年寄りはやはり力あるから怖いよね…
    勝手にキレてくるし。

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/01(金) 14:27:31 

    >>74
    措置も細かい規定があるからまたでてくるじゃん
    家売りに出されてたし気になる
    ずっと措置入院てできるのかね

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/01(金) 14:39:46 

    >>282
    保育士だけど、可愛いから何とかやれたけど
    介護してて、可愛くないおばあちゃん(姑)のオムツ交換や排便の世話は堪えたわ…
    子供のオムツは臭くないし、全然平気
    汚いとも思わなかった。
    来てくれてたヘルパーさんに愚痴聞いて貰えたから頑張れたわ。
    介護士さんやヘルパーさんには感謝しかない。

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2023/12/01(金) 14:40:48 

    >>291
    悪いんだよ。
    年寄りだからって、みんな穏やかなわけないんだよ。
    嫁いびりしてたのだって多いしさ。

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/01(金) 14:45:55 

    私が高齢者になる頃には、安楽死できるようになってるといいな。
    自分のお世話してくれる人に暴言、暴力するような老人になりたくない。認知症で暴力的になんて恐ろしい。気をつけようにないじゃないか、、

    自分の意思があるうちに自分の最後も決めたい。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/01(金) 14:50:59 

    >>19
    言うだけは簡単

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/01(金) 14:52:22 

    >>94
    横。
    預けている人も介護福祉士の苦労を知るべきってことでは?
    まぁ苦労したから施設に入れたんだろうけど。

    +53

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/01(金) 14:55:40 

    >>1

    私も両親の介護を1人でやってる時、良くキレてたよ。
    介護友達も皆んな、キレてたし。
    本当に、毎日、親に早く○ね!!って思ってました。
    私も体調崩して医師から、
    「貴女がご両親を殺さないで良かった」
    と言われた。
    介護看病は、やった人しかわからないよ。

    +59

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/01(金) 14:56:32 

    >>318
    プラスいくら押しても足りないくらい賛成!!!

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2023/12/01(金) 14:57:01 

    >>320
    楽天球団にいい人材いるよ

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/01(金) 14:57:59 

    >>295
    私もだな。ヤバイ人は抑制の同意書を貰っておくし不穏時の指示も貰っておく。で、駄目ならすぐに家族を呼ぶ。もう面倒見きれないよ。

    +20

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/01(金) 15:01:29 

    >>23
    家族では介護しきれなくなったから預けてる。暴言、暴力、徘徊、万引き、もう限界だった。万引きで捕まっても「あんなとこに商品置く方が悪い」と謎の言い訳。自分の否は認めず話も通じない。それが認知の特徴らしい。冷たいかもだけど施設で殴られても私は何も言わない。だって気持ち分かるもん。あのまま家で介護だったら私が○してたと思う。虐待だって騒ぐ家族はそこまで追い詰められてないんだよ。そういう人はぜひ介護体験してほしい。

    +68

    -1

  • 336. 匿名 2023/12/01(金) 15:03:06 

    暴力、暴言、セクハラは日常的にあるよ。私は便のついた手で殴られたこともあるし、友達は殴られてメガネ壊されたよ。それでも弁償はなくて、自腹で新しいのを購入。ちなみに入居者のものを壊してしまったら私の働いていた施設は弁償だった。お年寄りはほんの少しの力でもとっさに腕を掴んじゃった時とか、お年寄り本人がちょっとどこかにぶつけちゃった時とかすぐに痣になるんだけど、親に何した?って怒る家族も時々いて、手を繋ぐのも怖くなって辛かったな。楽しかったことも本当にたくさんあったけど、辛くて辞めちゃった。

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/01(金) 15:04:59 

    >>15
    下の世話なんて全員入院中のような尿道に管通して袋で良くない??
    便は人工肛門で‥こっちはちょっと難しいか

    +1

    -15

  • 338. 匿名 2023/12/01(金) 15:05:22 

    耐えられなかったのは
    介護士や看護士を選り好みする利用者。
    男性に触られるのを極端に嫌がり
    とにかく若い女性がいいとわがまま放題。
    100キロ越えてんのにさぁ まったく。
    「男性介護士受け入れてください。女性じゃ無理です」って冷たく言い放ってしまった。

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/01(金) 15:21:14 

    >>70
    猛獣みたい。他害ひどい人は申し訳ないけど独房みたいな別室か、薬で大人しくしてもらうとかダメなの?
    介護者がいつか他害で殺されかねないよ。

    +38

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/01(金) 15:30:25 

    >>185
    そのあたりが今の司法の限界だよねと思う
    死人に口なしだから依頼がどの程度本気だったのかも第三者からは分からないし

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/01(金) 15:43:19 

    >>1
    このトピ怖い。
    高齢になってから暴言吐いたり手をあげたりする人は脳の老化や病気、障害でそうなってる可能性が高いのに、安楽死させろとか切り捨てろとか、怖いわ。
    それってやまゆり園事件の植松と同じ思考だよ。

    +3

    -37

  • 342. 匿名 2023/12/01(金) 15:50:46 

    弱者の人権ばかり声高に叫ばれる今の状況は異常。精神、身体の障害者、高齢者、トランスジェンダー、生活保護受給者、こういった人達に関わる職員のストレスと人権蹂躙は半端ないのに国の人間は自分達に火の粉が降りかからない様に現場にばかり無理難題をおしつける。私はもうこういった人達に関わる仕事は絶対にしない。する位ならどんな手を使ってでも生活保護受けて誰にも迷惑かけず静かに暮らす。それくらい無理。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/01(金) 15:58:28 

    >>31
    無理だよね…
    きったねーな、二度とすんな!!とか言ったら大問題になるのかなぁ…。

    +31

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/01(金) 15:59:08 

    >>36
    安楽死むりなら薬で廃人にするしかない。
    廃人なりたくないから、みんなに安楽死を!

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/01(金) 16:01:16 

    >>8
    円安だから来ないよ 
    オーストラリアに持っていかれているんじゃないの

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/01(金) 16:02:38 

    >>114
    その薬は飲み続けると数ヶ月でポックリの抱き合わせが良い。私ならそれを望む。

    +27

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/01(金) 16:06:17 

    >>81
    でも結局人間だと問題だらけだから、少しずつでも機械化は進むと思うよ。何も完全人型ロボットだけが機械化じゃないからね。そうやって今までも発展してきてるし。

    +3

    -16

  • 348. 匿名 2023/12/01(金) 16:07:40 

    学生の時介護現場でバイトした事あるけど昔先生してたとかいうジイさんが強烈に嫌な人でうんこ漏らしてるのを介護士2人で取り替えようとすると取り替える背中をグーで殴ってくるしあれが気に入らないこれが嫌だの連続だった。もう何年も前だから当然死んでると思うけどああいう人に限って長生きはほんとに嫌だ

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/01(金) 16:09:14 

    >>341
    じゃあ介護士は我慢しろと。介護士だって人間なんだよ。ストレスは溜まるし給料は安いそんな綺麗事では行かない話。

    +31

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/01(金) 16:10:23 

    わーかーるーよー
    だから辞めた、まじでひっぱたきたくなるとき数回じゃなかった。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/01(金) 16:10:52 

    問題ある高齢者にはファミレスにある猫ロボットを活用したい位。あれに怒る人は居ないし壊したら弁償だもんね。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/01(金) 16:14:47 

    詳細はわからないけど認知症の母親を公園に放置したとかって捕まった息子いたね。そんなんで捕まったらこれからどうなるんだろうと思う。そもそも子は20歳まで育てる義務は分かるけど老いた親をずっと見ておくのは無理がある。歌舞伎の世界はあんなに甘い処分だったのにさ。

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/01(金) 16:16:49 

    >>347
    現場にいたら分かるよ。一番ロボット化されたとしても実際には人間しかできない事が多いし、現状の問題解決は難しいという事が。

    ロボット化を否定するわけでも無いし、今後ますます増えるのは分かるけど、今の問題を解決するのは程遠いって事実を知らないといけないと思う

    +43

    -2

  • 354. 匿名 2023/12/01(金) 16:26:14 

    >>5
    家で面倒見れないから、施設に入れるわけだもんね。
    介護老人のユーチューブを見ると
    手が付けられない老人もいるよね。
    本当に・・・施設の方には、頭が下がる。
    そんな人が一人施設に入ってくると、利用者も大変だよね。

    +54

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/01(金) 16:32:41 

    介護問題ってこれだけ問題になってるし、本気で安楽死制度を考えてほしい。こういう議論ってひとつもされてないよね?どこに意見を出したらいいんだろう

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/01(金) 16:34:10 

    >>160
    ほんとそう。
    お金の問題じゃない。
    まぁ加算つけて施設が人員増やしてくれるなら問題行動加算があってもいいけど、実際はそれで人が増えるわけでも給料あがるわけでもないけど。

    喉につまらせて死んでもOK
    転倒して骨折してもOK
    それよりも第一に、人間らしい扱いをして下さい、なら、もっと心をひろくもって接することができると思う。

    ふわふわのパンを食べさせロー!!食べさせローー!!と喚く利用者さんに、パンを食べさせてあげたいなぁと思うことは多々ある。
    でもそれをして何かあったら私の責任。そう思うとできないし、できないことをずっと言われてイライラもする。

    +50

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/01(金) 16:38:58 

    >>245
    ボランティアじゃないからね。
    それで金もらってるから。それに、悪い利用者さんばっかり矢面にあがってくるけど、大半は良い人だよ。
    それに、これは介護事業だけでなくどの職業にも言えるんじゃないかな?と思う。
    良い人大半。悪い人もいる。

    どっかの国ではニュージーランドだっけ??
    介護手厚くしてるから、税金めちゃくちゃ高いよね?
    でも、日本は介護手厚くしろー!いうけどそのために税金あげていいですよ!は絶対賛成しない。
    だから、この国はよくならないんだと思うよ。

    +13

    -5

  • 358. 匿名 2023/12/01(金) 16:41:11 

    >>76
    こないだまで入院して本当に大変だなと感じたよ
    多分認知症の老人が夜中叫ぶ、獣のように叫んで暴れるから拘束されていた
    オムツもすぐ変えてくれと呼んでた
    看護師は1人に1人いるあなたのお母さんじゃないんだと思ったよ

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/01(金) 16:44:49 

    >>115
    暴言吐くような思考回路なのに、あえて安楽死を選ばないと思うよ

    +4

    -8

  • 360. 匿名 2023/12/01(金) 16:56:03 

    介護職いたけど、まぁ壮絶な現場だったよ。首に紐付きの社員証入れたカードケースかけてたんだけどある時、お爺さんに後からいきなり思い切り紐引っ張らて首苦しかったな。首しめんなやと思っだけど、言えなくて平然としてた。

    暴力振るいたくないけど、ふと実行に移してしまいそうな時もあるから自分自身で怖かったな。

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/01(金) 16:56:26 

    >>162
    お仕事お疲れさまです。
    少しだけ福祉に関わったことあるけど、どんどん気持ちが冷たくなっていったな。福祉制度の利用者に勝手な人が多すぎて、優しくする気持ちが消えていくの。「長生きしないで」とかひどいことばかり考えてた。たいした仕事じゃなくてもそうなんだから、介護や看護の現場は気持ちが荒んで当然だと思う。
    私は幸い暴力を受けることはなかったけど、介護士さんや看護師さんは被害を受けるばかりで大変だと思う。認知症高齢者なんかは言いきかせるのも難しいしね。
    体調不良の高齢猫引き取ったことあるけど、いつも人間に優しくて気遣ってくれて、ありがとうって言ってくれてるような態度で癒されたのに、介護が必要になった人間て凄まじくて、猫とどうしてこんなに違うんだろうって思ってしまう…

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/01(金) 16:59:34 

    ここ最近職場で精神薬、睡眠薬を使うとレベルが落ちる、その人らしさを失うから控えようって話をしてて、うちの職員は本当にえらいなあと思った。
    私は全然使ってもいいと思っちゃうから、辞めた方がいいのかな。

    +9

    -1

  • 363. 匿名 2023/12/01(金) 17:00:59 

    >>162
    泣けてくるわ。
    あなたは決して悪くないよ。

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/01(金) 17:02:07 

    介護士さんには横柄な態度とるくせに家族の前ではしおらしく良い人ぶってる利用者もいるんだってね
    やってもいない事をされたとクレーム入れられたり。友人が介護職してたけどそういうのが続いてウンザリして辞めたと言ってた
    爺さんからはセクハラもプラスされるんだよね

    自分の親ですら面倒見ないものを他人に丸投げしてるんだからもっと金取りゃいいんだよ

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2023/12/01(金) 17:04:08 

    こういう施設って防犯カメラとかないのかな?
    スタッフを守るためにも、利用者を守るためにも、防犯カメラで事実を残すことは大切じゃないかな・・・

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/01(金) 17:04:28 

    >>341
    そんなの分かってて言ってんの!
    逆に言えばそんだけ劣化して周りに迷惑かけ続けてまで長生きする必要ないんだよ
    一人ならもうとっくに死んでもおかしくない老人が温情で周りの人に長生きさせてもらってるだけだよ

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/01(金) 17:07:49 

    >>347
    認知症や知的障害がない人の食事介助や
    移乗なら自動化できるかもね。
    でも、繊細な配慮や知識が必要な作業ほど
    機械化の投資>人件費なんだよね。

    やたら介護を機械化言ってる人は結局、介護をナメてるし
    コスト感覚もないんだよなあ。

    +34

    -1

  • 368. 匿名 2023/12/01(金) 17:09:09 

    >>7
    そういえば結構前に点滴かなんかに薬剤混ぜて
    入院患者殺しまくったナースはどうなったんだろう?たしか余罪多数の疑いありだったよね…

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/01(金) 17:10:36 

    >>4
    職員たちから「あの人のお世話はしたくありません!」の声が充分に集まったら退所でいいと思う

    +61

    -2

  • 370. 匿名 2023/12/01(金) 17:14:13 

    >>219
    うちのばあちゃんめちゃくちゃ優しくて、どんな人にも「ありがとうありがとう」と感謝する人だったけど認知症になって別人みたいに怒ったりするようになったからそれが本質だと言われると悲しい。
    穏やかに生きてきた人でも変わってしまうのが認知症だと思う。

    +17

    -3

  • 371. 匿名 2023/12/01(金) 17:14:22 

    ムカつく年寄多いもんね

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/01(金) 17:14:47 

    >>76
    知人のお見舞いに行った時に隣の老人男性が何回もナースコール押すから担当の男性看護師が怒ってたよ
    「あ、普通に怒るんだ」って思った

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/01(金) 17:15:17 

    >>341
    341さんてクマの駆除も反対してそう

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/01(金) 17:16:41 

    >>1
    介護者からの暴言暴力に対しての家族から慰謝料を取るしかない。余計に手がかかるのだから妥当。監視カメラ等により暴言一つにつき千円とか。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/01(金) 17:17:59 

    >>359
    元から粗暴な人もいるだろうけど、脳が老化して色々押さえられなくなってるから
    元々の性格と全然違うようになったりするんだよ
    誰だって暴言や暴力する老人になる可能性は秘めてる
    私はそれがすごい怖いから日本に安楽死制度を取り入れて欲しい

    +31

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/01(金) 17:19:09 

    >>1
    読んでるだけでもしんどいのに介護士さん看護師さんには頭が下がる。特に爺さんはめちゃくちゃえらそうだよ。女性スタッフに「頭悪いな」とか平気で言ってるのみたことある。何喋ってんのかわからないような人なのに聞いてるだけで横から怒鳴りたくなった。

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/01(金) 17:20:31 

    >>374
    ほんとそれだわ。監視カメラつけて一部始終見てもらって、倍額にするとかね。やってられないわ。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/01(金) 17:23:42 

    訪問美容の仕事してますが、外注業者ならOKと思ってるのか、セクハラしてくるじいさん結構居ます。横に立つとお尻掴んでくるし、「歩けない。手を引いてほしい」と言って二の腕の内側を掴んでくる人。でも、職員さんがいる時は大人しいんです。ガン決まりの顔で何か怒ってる利用者さんと2人でエレベーター乗るのも怖いです。訪問美容はまだまだ知らない人が多いと思う職種ですが、介護に関わる端くれの私でも大変だな…と思う事が多いので社会的地位をもっと上げてほしいと切に思います。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/01(金) 17:23:56 

    >>245
    みんな安く介護施設利用したいから

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/01(金) 17:26:55 

    >>98
    そうね
    介護現場を見たことない人は簡単にロボロボ言うけど、暴力行為が激しい利用者様はそのロボすら破壊するよ
    すごいんだから、舐めちゃいかんよ、認知症で我を失った人間の末路を
    そんな人間がゴロゴロいる。
    平気で目や首を狙ってくるからね。かわしながらパッド交換するしかない。職員の肩に噛みついて肉を噛みちぎる80代後半利用者様(この職員は泣き寝入り)、杖で窓ガラスを叩き割った利用者様(家族修理費拒否)、一日中叫び倒す利用者様。いつ寝てるの?驚くことに一睡もしないんだよ、なのに生きてる。すごいよね

    +59

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/01(金) 17:38:52 

    介護者への暴力は精神症状として、
    安定剤を処方してもらってドロドロにすればいいんじゃないかな?
    排泄介助が増えちゃうかもしれないけど、。
    寿命も縮むだろうし。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/01(金) 17:42:06 

    >>245
    暴言や、とんでもない。わがままな言動は
    秩序を乱す行為として、
    退所を言い渡せるたり、

    介護度が低い、わがままな人にも
    そんなこと言わないでくださいと
    言いやすい
    風潮をもっと作るべきであると思う

    行き場のない高齢者を病院が見ていた時代は、
    医師の機嫌によって、
    いられなくなるから、
    軽度の認知症の人は、
    警告みたいなのをしたら
    おとなしくなっていたし
    スタッフも普通にダメ!!
    強め注意を良くしていたよ。
    今はそんなこと言うことも許されてないよね?

    +25

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/01(金) 17:42:10 

    グループホームで働いてた時、爺さんに顔面をグーで殴られた、別の爺さんからは、硬い木製ハンガーを振り回されながら追いかけられた。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/01(金) 17:42:58 

    >>356
    お金の問題だと思うよ
    給料上げないと
    男の人が結婚を機に辞めちゃう
    介護施設の利用料金上げるべきだよ

    +5

    -5

  • 385. 匿名 2023/12/01(金) 17:46:33 

    >>5
    近場の老人ホーム、夜勤込みで月給19万からだった。
    ここから税金引かれるんだよね。
    受刑者の方が優雅に暮らしてるわ。

    +92

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/01(金) 17:48:18 

    >>233
    うち、有料老人ホームなので、入居者に家族へいちいちチクられるんです( ˙ ⌳˙ )ちっw

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/01(金) 17:51:43 

    >>173
    同じくボケて人傷つけるくらいなら早々安楽死させて欲しい

    認知症は人格崩壊するから恐い

    終わりよければすべてよし、で逝きたい

    +25

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/01(金) 17:52:34 

    >>374
    私もそう思うわ。介護サービス付き高齢者向け住宅では電球変えて一回いくら、上着着せて一回いくらでやってる所ある位だから暴言一回いくら、暴力一回いくらの危険手当てあり。国が出せばいいと思う。ちゃんとやらない施設は安全配慮義務違反で訴える。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/01(金) 17:55:09 

    自分で食べ物を食べれなくなったら、もはやさっさと死ぬべき。私もそうなったらそれでいいと思うし、無理やり食べさす意味がわからない。
    暴言、拒食、拒薬のある人は適当にはいはいって言っておいて、かわして、記録にみっちり書く。暴力は犯罪だから即警察OBに相談。
    本気で構うとこっちが病むから、お金のためって思って、無関心でいいのよ。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/01(金) 18:04:15 

    高級有料ホームで働いてます
    入居者さん同士でもう早く死にたい
    生きてるのがもう辛いって話してるの
    よく聞きます。元気で認知症でもない
    人達でもそう思うのかって驚くけど
    自分も絶対長生きしたくない

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/01(金) 18:05:27 

    >>362
    ドラッグロックって言って身体拘束の一部になるんだよね
    余計なこと考えやがってって思うわ
    暴れて暴力振ったり、暴言言いまくってる時点で精神薬飲ませてほしい

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/01(金) 18:09:22 

    >>3
    ほんとそれ。
    キチのご老人にはロボットでも贅沢だわ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/01(金) 18:13:08 

    >>1先輩職員はイライラしたことないって絶対に嘘だよ、後輩に対するカッコつけだよ
    あなたが声掛けが良くない、あなたの介護の仕方が良くないって責める意識高い系の介護士いるけど、そういう奴は大体ちゃんと利用者を見てない
    利用者も人を選んで暴言や暴力をふるう奴もいるから

    偏見だけど意識高い系の介護士は独身でアラフォーおばさんが多かった

    +22

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/01(金) 18:15:06 

    あーやだ。
    年取る前に消えたい。
    人に迷惑をかけながら生きたくない…


    暴力的な人に限って
    家族が来ると別人みたくなるらしいね。
    なんなんだろう。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/01(金) 18:18:54 

    >>20
    救護施設と言う所があります。入所条件としては精神疾患があり生活保護を受けている事です。
    迷惑行為を繰り返して近所に迷惑をかけまくり取材に来た記者に暴言を吐き水をかけたりするような人が入所する施設です。

    +31

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/01(金) 18:19:12 

    >>394
    で、家族に介護士に○○されたーってやってもいないことを言いつけるんだよね

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/01(金) 18:21:23 

    介護士は誰にでもできる仕事じゃない。認知症の人何人も毎日相手するのって本当にキツいよ。 

    圧倒的なコミュ力に加えてかなりの辛抱強さと体力がいるし、もちろん頭の回転も早くないとできない。
    これだけ大変な仕事なのに低賃金のせいで人手不足だから、どんどん職員の質も悪くなっていくよ。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/01(金) 18:23:40 

    >>310
    やってますよ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/01(金) 18:26:24 

    もう人に迷惑かける人は安楽死でいいよ。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/01(金) 18:29:20 

    >>212
    65歳過ぎたら応急処置や痛み止めや必要な処置のみで残りは10割負担でいいと思う。癌治療や心臓の手術なんか自腹でさせればいい。医療安いからってやりすぎ。

    +21

    -4

  • 401. 匿名 2023/12/01(金) 18:30:17 

    >>337
    人工肛門の処理、匂いがキツイ。
    普通に、尻から出してくれたほうがいい。

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/01(金) 18:32:49 

    在宅介護も中々辛いよ。
    今日も沢山罵声浴びてきました。
    胃酸の出過ぎで咳と吐き気が止まりません。

    もういっその事私を出禁にしてくれよ。
    やることなすことケチつけてきて、本人に確認しながらすすめようとすれば返事しないし何なの。何様のつもりなの。

    別に感謝されたくてヘルパーやってるわけじゃないけどさ、なんかもう疲れた。

    +20

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/01(金) 18:35:04 

    >>266
    労災は出たの?

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/01(金) 18:36:47 

    >>359
    意外と色んな事我慢して抑え込んできたものが認知症で理性が効かなくなってたりする。理性的で良い人ほど抑えが効かなくなるっていうか淑女そのものだった女性が認知症になって全裸で自慰を見せてきたりご近所に卑猥な言葉叫んだり。

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/01(金) 18:43:22 

    >>369
    貴女の親が認知症になって
    問題行動ばかりおこして、強制退所になったら
    貴女が自分で面倒見れるの?
    そんな単純な問題じゃないのよ。
    通所をお断りする施設も実際あるけどね。

    by介護士

    +18

    -10

  • 406. 匿名 2023/12/01(金) 18:44:20 

    某テレビ番組でも現役の人が言ってたけれど、
    自分も虐待してしまう気持ちも分かるって話してたな。
    私も介護の仕事に就いたら、絶対に虐待をしないと言いきれないや。

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/01(金) 18:49:47 

    >>34
    そこは外国人留学生や男女共同参画とか不必要に税金をかけてるとこから予算を回せば良いのではと思う。
    看護師さんも給料上げて欲しい。

    +20

    -1

  • 408. 匿名 2023/12/01(金) 18:56:32 

    >>199
    なんだかんだ介護士を馬鹿にしてるんだよ
    介護士は薄給でいいと思ってる
    上級国民の子供は介護士にならない

    +32

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/01(金) 18:57:33 

    >>1
    こんな仕事全部AIがやってこの心優しい方が穏やかになれるやり甲斐のある仕事に就いて欲しい
    人間の排泄処理をする人がいなくなって欲しい

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/01(金) 18:57:39 

    >>32
    それはあると思う。
    同じ認知症でも、怒りの方向にいく人といかない人はいる。
    同じ認知症で共通した症状として忘れてしまう、出来ない事が増えていく、訳わからん事を言う中でもボーっとして穏やかだった身内と、疑心暗鬼で人を責めたて怒りの言葉ばっかりだった身内がいる。

    +26

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/01(金) 18:58:13 

    >>405
    他の利用者ぶん殴ったり、大暴れするなら退所もしょうがないでしょ
    介護士殺した利用者もいる

    +31

    -1

  • 412. 匿名 2023/12/01(金) 18:58:43 

    利用者の尊厳を守るなとワガママを聞くのは違う

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/01(金) 18:59:07 

    >>32
    すごい暴言吐く人は家族も変なの多いっていうしね

    +39

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/01(金) 19:10:24 

    >>41
    母が認知症で施設にお願いしている側です。"拒否があったらぶん殴って構いません"と言ってます。介護士さん皆んな良い方で本当に感謝しかありません。面会は月一で洗濯物を週に2回受け取りに行くので、様子を話してくれます。家にいた時よりも楽しく過ごせているようで安心しています。介護士さん達のお陰で私は安心して仕事ができます、いつもありがとうございますと伝えています。本当に大変なお仕事だと感じます。お疲れ様です。いつも感謝しています。

    +36

    -1

  • 415. 匿名 2023/12/01(金) 19:11:47 

    >>324
    そんな老害警察に突き出して牢屋にぶち込め

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/01(金) 19:12:16 

    若年生アルツハイマーも怖い
    まだおっさんでピンピン歩けるけど言葉はあー、うー、しか言えなく知能は子供みたいなのに子供が癇癪起こして暴れる様な両手でドカドカ力一杯理由も分からず殴られて静止も力が凄くて止められなくて大変だった事がある

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/01(金) 19:13:36 

    >>38
    施設や病院だと暴力振るわれても警察沙汰にならないのなんでなんだろうと思う。
    引っかかれた傷、なかなか消えなかったし、知り合いの病院では妊婦さん、殴られて流産したらしい。

    +54

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/01(金) 19:17:49 

    >>19
    お客様は神様だと思ってるタイプ

    +9

    -2

  • 419. 匿名 2023/12/01(金) 19:17:59 

    >>341
    病気や障害でそうなってんなら患者を守る為に鎮静剤や拘束は当たり前にしなくちゃダメだね。
    人権より命を守る方が大切なんだろうから。

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/01(金) 19:19:38 

    >>405
    よこ
    他害とかで追い出されたらどこへ行くの?自宅介護は無理だよね

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2023/12/01(金) 19:20:37 

    お風呂であそこ洗ってとか言ってくるジジイも居るよ
    勿論触ってくるジジイも
    こっちが断れなかったり強く言えないのを分かってやる変態老害

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/01(金) 19:25:28 

    >>61
    思った、だけで行動には出してないよ
    行動に出してしまう人と、思っているだけで耐えている人ととは大違い
    訪問介護士だけど、罵倒されたり殴られたり蹴られたりはある
    そのケースが嫌だと断ってしまった場合、仕事貰えなくなるから耐える
    ただ「このジジイ」とか思ってはいるよ
    ポテトサラダを作ったらお気に召して頂いたようで再リクエストされたら
    じゃがいもと、他の具材の比率が前のと違うっていって
    床に投げ捨てられたわ
    50代、稀な難病の方でほぼ家から出れないモヤモヤを
    ヘルパーに八つ当たりすることで、スッキリするんだろうけどさ
    さすがに「〇さん、私はシェフではありませんよ?」って言ったら
    「家政婦の下女の癖に!!」って言われた
    ほんと、クソジジイってあの時思ったけど態度には出さないよ

    +28

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/01(金) 19:25:36 

    >>50
    暴言、暴力ある老人は、何かボワーっとする薬を飲ませておくのはどう??

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/01(金) 19:30:33 

    >>59
    おかしい。逮捕できないなら、精神病院みたいに拘束になってもいいと思う。

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/01(金) 19:33:14 

    爪で引っ掻かれたりしたら頭にくるよね

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/01(金) 19:37:15 

    短気な私は読んだだけでイラついて無理だった…
    凄い仕事だよ本当に
    毎日お疲れ様です

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/01(金) 19:37:44 

    >>73

    国家資格なのにあんな安いの!?

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/01(金) 19:39:27 

    >>426
    私はバイオハザードのように
    撃ちまくると思う

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/01(金) 19:40:37 

    こういうトピ待ってた!!いいトピだ

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/01(金) 19:40:38 

    >>5
    本当に、あんなにキツそうな仕事なのに給料安過ぎない…?
    介護の仕事はもっとお給料良くていいと思う
    優しい穏やかなおじいちゃんおばあちゃんばかりじゃないし…

    +55

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/01(金) 19:42:11 

    親がそんな風に迷惑かけてたら、早く死んでくれないかなと思ってしまう…

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/01(金) 19:46:03 

    >>21
    ひどいよね。利用者様は何してもいいのかな?給料もらってればなにされても我慢しなきゃいけないの?絶対おかしい。成人ならやることに責任持たないと。障害、老人、精神、いろいろ本当に支援の種類あるし、虐待は絶対してはいけないってわかるけどさ、支援してる人の奴隸化もひどいと思う。
    弱者からの虐待だってあるのに、なんで責任とらせないのか。

    +71

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/01(金) 19:48:29 

    ばあちゃん認知症進んでから亡くなるまでの10年は施設だったな
    家族はいい時も優しくしてもらった時も覚えてるから認知症で段々攻撃的になってくの辛いけど、いい時を知らない介護士さんは相当割り切れる人じゃないと厳しいよね
    身内でももう無理だ…ってなるんだから
    97歳で亡くなったけど
    88まで自宅でみた両親を尊敬する

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/01(金) 19:49:01 

    >>347
    これすごくマイナスされてるが人間が人間に対応出来なかったらもうロボットとかアンドロイドに頼りたいよね。
    AIの進化とか凄いから今は無理でもいずれ負担が少しでも楽になるような開発してほしい気持ちは分かるよ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/01(金) 19:51:31 

    >>17
    こういう嫌な奴って、認知症というわけではないんだよ
    認知症でも相手は選ぶし
    閉鎖的な環境のストレスや「こいつなら憂さ晴らししていい」って変な心理とかそっちの方だと思う

    +30

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/01(金) 19:52:05 

    >>428
    バイオ笑ったけど気持ちわかる
    私文章読んでて、顔にご飯吹き掛けられたってやつ想像したら多分情景反射でぶん殴るし怒鳴り散らすなと思ったw
    絶対に耐えられない…

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/01(金) 19:53:43 

    >>423
    昼も夜もボーッとする状態になるように薬で大人しくさせると薬物による身体拘束だと問題視させるし、中途半端に効果が出ると酔っ払いみたいに足元ふらついて転倒されるし
    調整が本当にめんどくさいのよ

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/01(金) 19:53:51 

    >>364
    介護士さんには申し訳ないけどなんかそれも切ないなぁ
    自分に置き換えたらそんな状態でただ長生きしたいわけじゃないのになんで安楽死許されないんだろうって思うわ

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/01(金) 19:57:10 

    要介護5のばあさんが、みんなの前では要介護5なのに私と二人になると要介護3くらいで悪態ついてきて演技してたのか分からないけど、本人とか皆のいる前でそれを言ってあげた。
    私は大人しいけど口が軽いんです。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/01(金) 20:00:46 

    >>384
    そりゃ今の倍位増えるなら、今のまま、絶対にケガをさせてはいけないプレッシャーの中こちらはやられたい放題でも笑顔で対応できるかもしれないけど、実際は良くて月6000円でしょ。
    その金額ならお金よりも環境の方が影響大きい。

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/01(金) 20:03:37 

    >>367
    本当脳みそちゃんとしてる人限定だよね
    食事一つとっても、スプーンやお皿を払い除けようとするのをどう阻止するかなんてロボットには無理だと思う

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/01(金) 20:05:05 

    >>370
    ごめんなさい。軽率でした。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/01(金) 20:08:30 

    >>311
    それならそれで
    >偉そうにタメ口で喋ってんのか
    はやっぱりおかしいよね?

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2023/12/01(金) 20:09:17 

    >>398
    そうだね、やってる
    夕方から延々と続く帰宅願望に返事しながら好きなドラマを頭の中で再生している

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/01(金) 20:10:13 

    このトピ見てて泣けて来るのは大好きなおばあちゃんが認知症になる頃には幸せだった事より辛かった事ばかり覚えていたからかなぁ
    沢山ひ孫がいて大往生だったけど、認知症が出だした頃からは辛かった事と恨みばっかり話してた

    まだ若いけどいつか自分もそうなるんだろうし介護士さんがどれだけキツイ思いして安い給料で働いてるかなんとなく分かっちゃうからしんどいわ
    帰省した時、漏らしてしまったけど家族に知られたくなくて夜中に下着を洗ってたおばあちゃんが忘れられないんだよ…
    いつか自分にもそういう時は来るんだなって深く思ったな

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/01(金) 20:14:24 

    >>162
    本当にストレスで辛い状況、お気持ち分かります。
    いっそそこは辞めて、一時的にでも単発の企業や私立の中高一貫校などの検診バイトはどうですか?
    私は収入は不安定ですが、それをやっていてすごく気持ちが楽です。
    対象者の年齢が限定されているし、基本健康で大企業勤めや普通の中高生相手なのでキレる人がいないので。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/01(金) 20:14:35 

    >>19
    >入居者様はお客様
    お客様は神様?

    昭和の価値観引きずってるね
    報酬と引き換えにサービスを提供するだけであって、サービスする側とサービスを受ける側は対等って時代だよ

    昔は暴力的で手のつけられない認知症の人とかを高い費用と拘束前提で受け入れる施設や精神病院があったけど、今は退去させられるよ

    +10

    -3

  • 448. 匿名 2023/12/01(金) 20:15:24 

    >>223
    そんならもう普通のご飯出して喉に詰まらせて死んじゃった方が
    よほど本人にとっても幸せなんじゃないかと思う。
    ちゃんと食べられなくなったらそれが本来の寿命じゃないのかな…

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/01(金) 20:16:33 

    私毎年虐待と身体拘束の新人研修を担当しているんだけど
    当たり前の禁止事項はさらっと流してスタッフ自身のメンタルを守ることが1番の虐待防止って伝えてる

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/01(金) 20:22:07 

    >>356
    いっそ入所時にそういうのを家族が選べる制度があればね。
    誤嚥や転倒で死んだら自己責任です、
    そうなった時の救命もせず自然に任せます、そのかわり
    本人が食べたいものしたい事何でもさせてあげて下さい、
    施設の責任は一切問いませんって契約してさ。

    +38

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/01(金) 20:26:35 

    >>450
    その施設なら私も入りたい。
    むしろ本人も家族も望んでると思う。
    在宅と同じように過ごせたらいいのに。

    最近親戚が有料居宅に入所したけど、みるみる介護進んで最近は日中も睡眠薬処方されてずっと部屋で寝てる。
    自由にウロウロさせてあげた方が、その人らしい人生になるのに。

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/01(金) 20:27:35 

    暴力などあまりにもひどい高齢者は、実際に退去させる施設ってあるのかな
    入居時にしっかり書類で契約書作るよね
    そこに「こういう場合は退去していただきます」と明示してあると思うけど…
    (家族が頼み込んでも、ゴネてもルールだからと厳しく対応する)

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/01(金) 20:31:29 

    たとえ認知症だから高齢者だからとしても
    頭にくること言われたり、されたらムカつくわ。
    自分も年をとったらこんな感じでお世話になるのかと考えると長生きなんてしなくていいなぁと思う。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/01(金) 20:35:59 

    >>190
    年寄りになっただけで安楽死させてもらえる時代なんかこねーよ

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/01(金) 20:38:24 

    >>276
    どこで誰が聞いてるか分からないからね
    家族の耳に入ったら暴言吐いてるって大問題にされそう

    +31

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/01(金) 20:38:32 

    ヘルパーさんも色々文句言ってるけどさ、嫌なら辞めたらいいのに。
    他より若干給料良いくらいでしょ?
    割に合わないよね。
    何で続けてるんだろ?
    利用者側が困るとしても、本当に嫌なら皆辞めれば良いのにと思うのよ。
    不思議。

    +0

    -12

  • 457. 匿名 2023/12/01(金) 20:38:39 

    >>9
    介護士の6000円は渋ったくせに議員の給与値上げはスパーーーン!!っと決めたよね

    +72

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/01(金) 20:41:17 

    >>9
    世界一楽な仕事=日本の国会議員。

    +23

    -2

  • 459. 匿名 2023/12/01(金) 20:41:23 

    >>346
    明治や大正時代?あたりの田舎の医者だと、家族の疲弊をみかねて頼まれたら
    「栄養剤を注射するね」
    とかで…終わりにしてくれた、とか何かで読んだけど本当にあったのかな
    貧農とかだと本当に生活苦だろうし、国民皆保険などないから医者も薬も実費だから診察も受けさせない時代だったよね(だから寿命も短い)

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/01(金) 20:44:23 

    >>50
    まぁいいと思うけど、その係りにされのはイヤだな。
    後味悪い

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/01(金) 20:46:00 

    >>1
    デイの送迎やってます。

    90代女性、歩けないから車椅子ですが、玄関が狭いので外から抱き上げて(60キロもある)布団まで移乗。
    男性職員は拒否するので女性しかいけない。
    小さなミニポーチをいつも持ってて、それを置く場所がその日の気分よって違う。
    違う所に置いたらぶち切れて「出ていけー!」「◯ねー!」「出来損ないがー!」ってティッシュの箱やテレビのリモコンなど身の回りにあるもの投げつけながら発狂。

    正直「はぁ?年金払わんと生活保護でのうのうと生きてるくせに、病院で毎月タダで大量の薬もらってそのお陰で生きてるだけやのに、デイサービスも週5回って金払ってないくせにどんだけ介護保険使っとんねん」って悪魔みたいな事が頭に浮かんでくる。

    さすがに笑顔で対応は難しいけど、絶対手を出したりは出来ない。
    お金のためとは言え我ながら頑張ってると思う。
    かわいい利用者さんも多いし楽しいから続けられてるんだろうけど。

    +52

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/01(金) 20:47:28 

    サービスすればするほどサービスが当たり前になる
    利用者や利用者家族がモンスターになる

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/01(金) 20:49:20 

    >>153
    認知症ですぐに忘れるからとひどい態度をとる介護士さん職場にいます。日数と時間だけはしっかり働いていますが、仕事の内容はとてもいいとは思えない…
    介護職の給料アップして欲しいなと思いますが、やはり人によるんですよね。

    +9

    -1

  • 464. 匿名 2023/12/01(金) 20:50:11 

    >>282
    介護も保育も大変だよね。
    介護士さんに出会うと、気持ちわかってくれるだろうなって思う。

    保育士も大変だけど、介護は物理的にどうしても大変だよね。大人だもん。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/01(金) 20:51:12 

    >>100
    セクハラ本当に多いので、警察に通報したらいいのにって思う。
    デイサービス勤務ですが、施設長に相談しても「私がやるから」って何の解決にもなってないし、どうせやらないくせに。

    入浴介助の時に胸触られたから思いっきり払い除けたらジジイが髪の毛鷲掴みにしてきて、もうこれって犯罪じゃんって思う。

    +31

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/01(金) 20:55:08 

    >>400
    65歳を馬鹿にしすぎたよ

    65歳で現役でバリバリ働いている人って多いよ
    ただでさえ、人手不足なのに何も考えてないね

    65歳以上で仕事してる人は対象外にしなきゃ、社会回らないよ

    +24

    -3

  • 467. 匿名 2023/12/01(金) 20:55:11 

    >>276
    施設長の出来によるよね。
    ダメなものはダメと言ってくれたり、きちんと利用者の家族さんに話ししてくれたり、そう言う利用者には男性職員つけて、それを拒否されても家族に説明して駄目なら利用断るとか。

    ただ雇われ施設長ばかりで、上が金儲け優先だと数字しか見ないから何来てもOKの施設が多いんだろうね。

    +41

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/01(金) 20:58:53 

    >>452
    暴力酷い人は退去と言うより、精神科へ入院させるよ
    そのまま退去するかどうかは家族が決める
    入院中の家賃がもったいないなら退去するだろうし、入院が長引くなら契約で一旦退去になる
    自宅に帰したりはしないよ

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/01(金) 21:01:12 

    >>65
    駄目ですね。
    この手の人ホント多くて、歩けないのに近所の人の目があるから「触るな」ってキレる人多い。
    特に男性。

    だからって放置は出来ないんだよね。
    触るなって言ったからは通用しない。

    この憤りはどこに訴えればいいんだろなぁ。

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/01(金) 21:02:05 

    >>18
    認知症のパワー系は
    ある意味 強度行動障害と同じ扱いにすりゃいいのに。

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/01(金) 21:03:35 

    >>468
    精神科にそんな簡単に入院させられるの?
    空きはあるの?

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/01(金) 21:05:41 

    >>471
    断られたことなんてないよ
    かかりつけなら尚更断れないはず

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/01(金) 21:05:57 

    >>1
    対等な人間なんだからやられたらやり返してもいいじゃん
    虐待とはちゃうだろ

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/01(金) 21:07:01 

    >>461
    90歳なのに無駄に頭は冴えてるのが本当にね
    足腰悪いから車椅子なのに
    暴言物投げるは本当にメンタルやられるね。

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/01(金) 21:12:22 

    >>444
    私はペニシリンのロマンスを脳内再生してる…笑
    あれくらいパンチないと利用者さんの訴えに負ける

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/01(金) 21:19:44 

    >>5
    給料2倍にするためには利用料も値上げしないといけないんだけれど・・・。

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/01(金) 21:21:06 

    >>443

    >偉そうにタメ口で喋ってんのか
    は、医ケアだけだろうが介護も含むであろうがおかしいよ。
    それとも介護してたらタメ口で喋っていいの?
    いつも疑問だけど、違う職業となんで比べるんだろ。看護師さんが医者や薬剤師や臨床検査技師のことを引き合いに出して給料上げろとか言ってるのみたことないけど、介護士の話になると何で資格も違う別の職業である看護師さんと比べるの?

    +7

    -3

  • 478. 匿名 2023/12/01(金) 21:21:47 

    >>452
    知り合いがもう面倒みきれないからって退去させられてた。結局精神病院に入院してすぐ亡くなったよ。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/01(金) 21:22:26 

    >>3
    自分の親くらい自分で介護するべき。何を甘えてんだと。

    +2

    -2

  • 480. 匿名 2023/12/01(金) 21:29:58 

    こういう記事が出る度に、介護職希望者は確実に減ってるでしょうね。
    初心者研修修了しましたが、介護職は諦めました。

    なぜ社会に必要な仕事をしているエッセンシャルワーカーの給料が低いのか? - YouTube
    なぜ社会に必要な仕事をしているエッセンシャルワーカーの給料が低いのか? - YouTubeyoutu.be

    今回は、「なぜ社会に必要な仕事をしている人ほど待遇が悪くなりやすいのか」というテーマで動画を作成しています。「エッセンシャルワーカーの給料が低い」という問題意識から始め、市場というシステムにどういう問題があるかを論じています。一般的に市場は、「ユ...

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2023/12/01(金) 21:34:12 

    >>12
    介護施設で問題行動、他害が強い人に精神薬を服用させたいと思っても
    家族が拒否して服薬させられず、
    職員も怪我をしたり疲弊してる。
    管理者が強く出てくれず、
    問題が起きても動いてくれないから
    家族も強気だし、預けたまま。
    そんな中でもスタッフは頑張らないといけない
    他の利用者さん達のために耐えないと。

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/01(金) 21:43:45 

    >>1
    その上で低賃金だもんね。人間と思って接するから腹も立つけど、未知の生物と思って騙し騙しするしかないよねー。いや、やっぱ無理だわ。毒霧浴びせは許せん

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/01(金) 21:46:05 

    >>480
    で、給料上がるではなく、海外から人呼ぶ政策だもんね。外人だって安い給料で異国で嫌だから逃亡して、なんだかんだあって日本終わる。

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/01(金) 21:46:54 

    私は知的障害者の施設で働いてるけど、100キロ級の利用者さんに蹴られるとかツバ吐かれるとか、書き出したらキリがないくらいの不衛生行動、不適切行動めちゃくちゃいっぱいある。保護者は施設は集団っていう概念もなく、自分の子どもしか見えてない人も多いし。

    すごーくイライラすることもあるし、必要以上に力入れたくなる時もあるけど、垣間見える可愛らしさとかユニークさとか素直さとかに癒やされることも多いし、一緒に働くスタッフ達と日々のミーティングの゙中で大変さを共有していくとそんなにストレスもたまらない。

    家に連れて帰るわけじゃないし笑

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/01(金) 21:49:18 

    てか最近の高齢者デブばっかりじゃない?
    肥えすぎだろ
    90歳で80キロオーバーとか珍しくないよ

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/01(金) 21:49:18 

    >>313
    公務員試験みたいにすれば人材の質もあがるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/01(金) 21:54:15 

    >>380
    そういう人を大人しくさせる薬ないんでしょうか?親がそうなったり自分がなったりしたらもう薬使って欲しい。
    安楽死は認められてないからできないけど、もう薬使って廃人にしてもらって良い。
    老人が若い世代を潰すのはおかしい。

    +42

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/01(金) 21:56:08 

    >>142
    横だけど他の職種の賃上げも必要になるのはなんでかな?
    福祉系と医療系で畑が違うけどそこ連動するもん?

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2023/12/01(金) 21:59:55 

    社会のお荷物のゴミ老人の癖に生意気な、人のやる仕事じゃないんだよ、ロボットにやらせて死んだら燃やせば良い、もう社会のお荷物なんだから丁重に扱う必要ない、価値観どこかで変えないと産廃老人に人手さくの無駄すぎる

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/01(金) 22:01:53 

    >>20
    今結婚しない、子供作らないが増えてるし身内いない人どんどん増えそう。どうなっていくんだろう。

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/01(金) 22:03:04 

    >>39
    これ以上現役世代に負担を強いるのかい?財源は何処から?真面目に一番生産性皆無の無駄な仕事に金使う意味は?ゴミに人手や金使うの反対

    +2

    -3

  • 492. 匿名 2023/12/01(金) 22:06:12 

    給与を上げよう!医者並みに。そしたら患者は金と思ってがんばれる!

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/01(金) 22:08:45 

    私は認知症と失語症の入居者に腕に歯形が付くまで噛みつかれたよ。食べる時は箸もスプーンも使わず犬食いよ。私はババアになる前に死にたい。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/01(金) 22:08:57 

    やはり自治体で公務員として介護職員を採用してほしいね。
    民間だと人がいなくて職員さんが長時間勤務したりあるんでしょう?

    他の人も書いていたけど成りてがいないからパッとしない人でも採用されてしまって職員のレベルが低いところもあるよね…。

    だから公務員で給与はしっかり出して、余裕ある人数で施設を回すことができたらと思う。
    疲れてくると常にイライラしてしまうし、結果鬱になったりしちゃうしね。

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2023/12/01(金) 22:19:15 

    >>494
    高齢者に過度な医療はしない
    延命もしない
    食べたがらない人へ食事介助はしない

    最低でもこの辺は徹底しないと税金がいくらあっても足りないよ
    介護士を公務員にするのは良いと思うけど、今のままの倫理観だと現役世代の税率えらいことになるよ
    富裕層しか子供作れなくなる

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/01(金) 22:20:27 

    >>476
    値上げした方がいいよ
    安い値段で求め過ぎだよ
    日本は資本主義なんだからサービスにちゃんとお金支払わないと

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/01(金) 22:21:03 

    >>1
    介護職してたけど、
    利用者に杖でぶん殴られて、転職してうちに来た若い子おるよ。(別の職種)
    介護の仕事はやりがいあって好きだったと言っていた。
    認知症とか理由にしても、暴力、ほんと良くない。

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/01(金) 22:23:56 

    >>43
    いっそのこと、タトゥーシールと金髪かつら、北斗のけんの悪者みたいなトゲの革ジャンを、介護士の方の制服にするのはどうでしょう。
    トゲはセクハラ防止で触られたくないとこに仕込むの。

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/01(金) 22:25:00 

    >>496
    利用料金、倍にすると介護サービス受けられなくて家族が介護離職する人であぶれるよ

    利用料金上げるより、家族の意見は無視した本人本位で安心安全より尊厳を一番重要視したサービスを徹底するとみんなハッピーになれるよ

    +5

    -2

  • 500. 匿名 2023/12/01(金) 22:31:52 

    >>2
    介護度で一律負担じゃなくて、迷惑度で料金決めてほしい。
    問題行動の老害ジジババのせいで職員の時間を取られて、おとなしい人が割を食ってる。
    現状は問題のない人が放置されてるもんね。良くないよ。

    +70

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。