ガールズちゃんねる

「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊

4195コメント2023/12/26(火) 15:23

  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 23:47:51 


    企業側からすれば理工系や医薬系といった専門的スキルを持つ人材は別として、とりわけ文系の人材については「あえて大卒者を採用しなければならない理由」がそれほどないことに気づき始めている。

    卒業大学の偏差値は学習能力や知的情報処理能力の高さをある程度は担保するという評価はできるかもしれないが、それはべつに卒業高校の偏差値でも十分に代用可能だし、そもそも文系にかぎっていえば、時間割が組まれて規則正しい生活をだれもが送っている高卒時点が「社会人適応性」のピークである人もそう珍しくはない(高校生の時分とくらべて、不規則で自堕落な生活を送ってしまう大学生は高偏差値の大学生でも少なくない)。

    とりわけ営業職や接客職など対人コミュニケーションを主とした企業が「優秀で勤勉な、高校を卒業したばかりの若者」を欲しがるようになるのは当然の帰結だったと言えるのかもしれない(もちろん高卒者だってなるべく学業成績が良好な「ええとこの高校」が好まれる傾向はあるだろうが、しかし大学ほど厳然たる偏差値至上主義ではない)。大学側が行っている大学教育が、現代の企業が欲しがる人材と必ずしもマッチしておらず、また世の中のニーズに応じて教育をアップデートしなかったことのツケと見ることもできるかもしれない。

    いずれにしても、わざわざ文系の大卒者を採用しなければならない理由がどんどん薄れていくにつれて高卒者に対する労働需要は高まっており、それは偏差値至上主義的な世界観の大前提となっていた「高偏差値でなければまともな仕事に就けない・まともな稼ぎを得られない」という物語を急速に突き崩していることは事実だ。

    少子化の時代はたしかに社会保障の側面では若者にとって暗雲立ち込める時代だが、しかしこの時代は同時に、「若い労働力」のプレミアが飛躍的に高まる時代でもある。
    問答無用の少子化とインフレの時代には、自分たち若者の労働力が市場では喉から手が出るほど欲しい「稀少財」としてもてはやされる明るい側面もあるのだ。そう、それは若者が「金の卵」として重宝された時代の形を変えた再演である。

    「偏差値こそが人生」「偏差値が高くなければ人生はまともに歩めない」という共同幻想が支配した時代は本当に終わりを迎えようとしている。スマートではないかもしれないしカッコよくもないかもしれないが、泥臭く強かに生きることを厭わずに臨めば、その想いに応えてくれるような場所や機会は着実に増えている。

    これから世に出る若者にとって、いまの日本はなにもかもが絶望というわけではなく、見方を変えればチャンスも広がっている。

    +842

    -111

  • 2. 匿名 2023/11/28(火) 23:48:41 

    大学って行く意味なに ?

    +1266

    -115

  • 3. 匿名 2023/11/28(火) 23:48:50 

    ええとこの高校

    +559

    -10

  • 4. 匿名 2023/11/28(火) 23:48:55 

    長いな

    +622

    -31

  • 5. 匿名 2023/11/28(火) 23:49:33 

    文系だけどぶっちゃけこんなことして意味ある?って思ってた
    法学部以外は成績優秀者のみ少数しかいらんでしょ

    +1105

    -73

  • 6. 匿名 2023/11/28(火) 23:49:49 

    長くて読めない

    +247

    -140

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 23:49:54 

    ホント!Fラン入るくらいなら高卒か専門学校で良かったと思う。
    マジで。

    +1291

    -236

  • 8. 匿名 2023/11/28(火) 23:50:04 

    本来そうだよね
    アホ大学いっぱい作って補助金ガバガバ入れるのおかしいよ

    +1393

    -12

  • 9. 匿名 2023/11/28(火) 23:50:19 

    応募資格も与えてないくせに何言ってる

    +1120

    -16

  • 10. 匿名 2023/11/28(火) 23:50:45 

    >>5
    日本の文化を保護する目的はかなりあるから、研究者とその理解者が減ると国としてまずいのでは。

    +464

    -23

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 23:50:47 

    敵はAIだ

    +62

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 23:50:59 

    大学進学率って55%くらい?

    +60

    -12

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:04 

    先進国に出稼ぎできるように手に職のほうがいいかもね
    語学はやろうと思えばなんとかなるし

    +228

    -13

  • 14. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:04 

    ニッコマあたりは今後全入になるから企業からの評価も大幅に下がる
    早慶ですら超一流企業は女子地域職で稼いでるぐらい
    推薦増やしすぎて信用されなくなってきてる

    +211

    -61

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:07 

    マジで、世間の言うことは気にせず、自分の直感で進路は選んだ方が良いよ。
    こういうのは世情を読んだり親の言うこと聞いたりして頭で考えるとろくなことにならん。
    自分の人生において、自分の直感以外信じるものは無いよ。

    +692

    -17

  • 16. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:11 

    あれ?日本人は大卒ばかりで学歴が低すぎるって問題になってなかった?

    +19

    -7

  • 17. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:18 

    高卒で就職するのはありだと思うけどまともな仕事に就けることが大前提だよね
    大卒や専門と高卒だと再就職のハードルが跳ね上がるよ

    +446

    -8

  • 18. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:28 

    Fラン大学はさっさと潰れればいい

    +504

    -38

  • 19. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:36 

    >>2
    ならば高校も。

    +133

    -75

  • 20. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:36 

    貧乏母子家庭育ち高卒の私からしたらFランでも大学行きたかった
    高卒は仕事が限られる

    +632

    -19

  • 21. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:47 

    「若者が金の卵などと言われた時もあるがお前らなど金玉だ」
    「金玉だってそれはそれで大切なものだと思うけど」

    ってペケか何かで読んだのを思い出した

    +76

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:50 

    氷河期は大卒でさえフリーターになった人多いのに今は高卒でも重宝されるんだね。

    +511

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:54 

    ガルではFランでも大卒の肩書きがあるだけで違う!みたいな人多いけどこういう意見もあるんだよね〜

    +193

    -19

  • 24. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:55 

    でも企業の募集は最低でも大卒が多いよね
    これからはそういう固い風習が無くなるならいいけど…

    +367

    -5

  • 25. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:01 

    未来ある子供たちのためにも大学は減らした方が良い

    +171

    -5

  • 26. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:04 

    でも結局大卒求人が多いしなぁ…

    +286

    -10

  • 27. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:25 

    >>12
    都道府県によってかなり開きがあるよ

    +95

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:31 

    Fラン大学の話か~
    まあそれはそうかも

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:35 

    高卒労働者で需要あるのは商業科とか工業科とかの手に職付ける系の高校出身者で大学進学が前提の普通科高校出身者ではない
    中学の時点で高校出たら働く予定でこういう職業に就きたいから高校は○○科に行こうって逆算して決められるような人は少数でなんとなく自分の学力や内申に見合った普通科に行く人が大多数

    +270

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:37 

    でも大卒じゃないと求人の応募できない企業が多いし、とにかく大卒って肩書きは最低限なのかなと思う
    高卒だから、特に海外で働きたくても就労ビザ取得するのに大卒ってのが条件だったから諦めた

    +247

    -7

  • 31. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:45 

    人間環境学部とかキャリアデザイン学部とか意味不明だしね

    +232

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:50 

    >>1
    学がないなら専門学校で手に職つけるのがベストだと思う

    +195

    -14

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:58 

    >>5
    意味ある?って思う人には、意味ないと思う。私はとことん自分の好きなことについて学べる4年間は楽しかった。合理的であることを求める人はそもそも文系向いてないよね。理系できないから文系、みたいな人も大学つまんないと思う。

    +436

    -12

  • 34. 匿名 2023/11/28(火) 23:53:18 

    え?大卒じゃないと選択肢狭まるじゃん。
    Fランには行きたくないけど。

    +43

    -17

  • 35. 匿名 2023/11/28(火) 23:53:36 

    わかるわー
    クソみたいなFラン大学のネーム入りジャージ着て街中闊歩してるクズどもって生きてて恥ずかしくないんかね?

    +28

    -51

  • 36. 匿名 2023/11/28(火) 23:53:47 

    >>33
    私も大学の講義が1番楽しかった。

    +147

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/28(火) 23:53:56 

    >>12
    出身高校のレベルや地域によってだいぶ変わるけど平均取るとだいたいそのぐらいの数値だと思う

    +58

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:10 

    勉強嫌いなら無理に大学行くより
    大型免許や船舶免許取得した方が仕事に困らない

    +175

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:24 

    それでも大企業は大卒以上しか応募できない

    +173

    -12

  • 40. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:30 

    もうネット掲示板は終わりやな

    馬鹿から搾取する手段無くなったのが分かるわ。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:35 

    大学進学率が高くなってるから企業も大卒枠が多くなってるんだと思う
    昔だったら高卒で就職してたような人達がFラン行っちゃうから、企業も大卒以上の求人にせざるを得ないんじゃないのかね

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:44 

    どちらにせよ氷河期にとっては
    「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊

    +63

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:44 

    そりゃFランか高卒ならどっちでもいいかもしれないけどそこに一流大卒がいれば一流大卒を採るでしょ
    そんなの今も昔もこれからも変わらんでしょ

    +182

    -4

  • 44. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:53 

    >>2
    人としての常識と最低限の知能を身につけるため
    逆にマーチも行けない人間は人間じゃないと思ってる

    +14

    -159

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:57 

    >>2
    世に出る準備期間。

    +253

    -29

  • 46. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:05 

    >>1
    高卒でいいなら学費かからないから親は楽、子供も奨学金借りなくて良い。いいこと尽くめ

    +295

    -16

  • 47. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:09 

    >>2
    モラトリアム

    +83

    -11

  • 48. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:10 

    >>2
    大卒じゃないと取れない資格、免許のために行くならわかるんだけど
    ただ大学行くのは意味ないと私も思う

    +643

    -28

  • 49. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:16 

    それでも高卒より大卒の方が色々と選択肢が増えるのは確か。
    企業に就職するだけが進路じゃないし、大学という場で得る物は大きいよ。

    +104

    -6

  • 50. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:27 

    >>9
    それが今後だんだん変わってくるって話じゃないの?

    +153

    -31

  • 51. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:28 

    >>30
    それなんだよね。海外に行きたいと思っても、まず最低条件が大卒。
    昔は、実務経験10年あれば行けると言われてたけど、大学4年間に対して長いよ…。

    +85

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:37 

    企業も変わっていく必要あるよね

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:54 

    >>2
    バカッター見てるとfラン行くとこうなるんだなって反面教師にしてる

    +218

    -9

  • 54. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:13 

    >>12
    子供が受験予定の都立高校は大学進学率80%と説明会で聞いたよ
    東京だから高いのかもしれないけど

    +62

    -7

  • 55. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:23 

    >>2
    遊びに

    +87

    -7

  • 56. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:39 

    今更だな、高校でIT教育を充実させたほうが
    メリットあるだろ企業としても。
    無駄に人件費上がるだけw

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:40 

    >>39
    大企業はFランじゃ受からないのでは?

    +120

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:42 

    これからは高卒からの求人増えるのかね?
    確かに4年間遊び呆けて大学生活送っていた人より、若いうちから力になる高卒の方が欲しいという企業があるのは間違いないだろうね

    +96

    -8

  • 59. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:56 

    >>57
    書類ではねられそう

    +69

    -4

  • 60. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:06 

    初任給から違うから安い賃金ですむ高卒欲しがる会社あるよ

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:10 

    高卒が条件の仕事って限られそう。短大や専門卒以上の条件では高卒では応募出来ないし。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:31 

    >>46
    賢くてやりたいことが明確な人のみ大学行けばいい世の中に早くなってほしい。
    就職できないからって4年間も特にやりたくもない学部に通う必要ないよね。

    +228

    -6

  • 63. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:54 

    マイナスだと思うけど、上昇婚できないよね…。
    昔は高卒と大卒の組み合わせは珍しくなかったのかもしれないけど、私の周りでは大卒は大卒と結婚してる…。

    +47

    -14

  • 64. 匿名 2023/11/28(火) 23:57:56 

    大学増やし過ぎたから
    どんな奴でも来てもらわないと困るんだよ

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/28(火) 23:58:42 

    学歴と仕事が出来る、出来ないは、必ずしも比例してるとは言えない。
    本人の性格、資質が関係してる部分も大きい。
    知識という部分で、よっぽどの専門職なら、大学で得た知識が必要にはなってくるけど。

    +50

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/28(火) 23:58:48 

    つまりFラン大に行かなければいい。
    FランやBF(ボーダーフリー)の大学は大学の認可を剥奪しちゃえばいい。

    +82

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:01 

    >>23
    今の時代子供を大学まで行かせるの当たり前でしょ
    高卒?かわいそーという意見をつい最近見たのに

    +17

    -23

  • 68. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:06 

    >>43
    その一流の大卒の人は会社に何の利益をもたらしてくれるの?高卒より高い給料払うメリットは?って話でしょ

    +4

    -27

  • 69. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:24 

    >>33
    5だけど自分も個人的な趣味としては楽しかったよ
    知ることや教科書を読むことが好きなタイプだったので

    でもそれは大学に行かなくてもできるし、就職に結びつける意味は無い人がほとんどじゃない?
    保護者の負担になるだけだからやめられるならやめていいと思うわ

    +21

    -32

  • 70. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:26 

    今の学生だって人手不足の業種で働きたいと思っていないでしょ。大学は行った方がいい。

    +25

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:35 

    >>58
    でも、高卒で就ける仕事って肉体労働や単純作業多くない?出世が難しいよね。
    専門性の高い仕事は任されないから、転職難しいイメージ。

    +79

    -13

  • 72. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:44 

    >>54
    その学校が偏差値高いからじゃなくて?
    残り2割は専門学校?

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:54 

    がるでもずっとその事説いてる人いるよね。
    が、バブル時代のようなとりあえず若者を採用して社内で育てるって会社少なくなったし、年功序列の崩壊や気軽に転職する昨今では課題も多いと予想。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:59 

    企業のトップが言ってるのかと思ったらこの文筆家の御田寺圭とかいうやつの自論じゃんw w
    もしもこんなの真に受けて高卒でいいんだ!なんて思っちゃう人がいたら馬鹿すぎるわ

    +90

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:59 

    >>1
    というかさ今年出生数70万人前後って言われてるじゃん?
    で、日本の全大学の定員63万人なんだって
    このペースだと多分数年でそのくらいになっちゃうから子供が減りすぎて学校ある意味なくなっちゃうんだよね
    まあ人気のところは今後も倍率高いだろうけど大半は子供が減れば意味なくなっちゃうからこんな記事出てきたんじゃないかな?

    +95

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 00:00:01 

    くだらないよ
    中小企業は大卒に拘らなくても良い
    昔もそうだったでしょう

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 00:00:06 

    Fランでも看護や保育、IT、電気、半導体などの
    社会的に需要ある学問なら大いに学んでほしい。

    ヒューマンコミュニケーションなんちゃらやら
    都市創造どうたらなら高卒で就職した方がよい。

    +73

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 00:00:08 

    進学校で落ちこぼれてFランに通ってるワイ涙目

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 00:00:10 

    >>12
    去年の調査で56%だったよ
    専門学校や短大を入れると進学率は83%、高卒で就職するのは2割以下

    +97

    -5

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:23 

    結婚したら扶養内パートでしか働かない女性に高等教育って必要ないもんね

    +15

    -11

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:27 

    >>66
    恥ずかしながら私ボーダーフリーってのがあるのを最近知ったの。
    そんなの昔からあった?

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:30 

    >>1
    偏差値至上主義の崩壊というより大卒至上主義の崩壊だよね?

    Fランだろうが大卒という肩書きのみを信用し採用した事で失敗している会社も多いって事かね。

    +109

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:53 

    >>1
    じゃあ、中国人や韓国人など移民の子だけ
    大学行かないでいい。
    税金の無駄。

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 00:01:54 

    >>2
    勉強しに行くんじゃないの??今は就職のために進学する人もいるけど

    +138

    -6

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 00:02:12 

    >>69
    個人的な趣味レベルと比べられても…。
    個人的に教科書読むだけで、高い教養も専門性も身につかないよー。

    +31

    -6

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 00:02:33 

    >>2
    みんなが行きたがれば塾の需要が増すってのはある。経済的なこと。

    +80

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 00:02:44 

    >>20
    今から行けば良いじゃん。私は就職してから行ったよ。結局は自分次第。貧乏とか毒親は言い訳。通信だって放送大学だって方法はある。

    +39

    -78

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 00:03:21 

    >>1
    >>2
    要は本当に頭のいい子が、レベルの高い大学に行くことのみ意味と価値があるってことね。そのレベルをどこに置くかが、時代的に上がってきてるのでは。
    昔はJMARCHならそれなりの大手企業、日東駒専ならまあまあ安定した中規模企業に内定もらえたけど、今どきはJMARCHの文系レベルなら、むしろ利発で要領の良さそうな短大や高卒の若い子で十分だもんなーって気づいたってことかな。

    昔のJMARCH卒で良かった者よりw

    +10

    -47

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 00:03:21 

    >>30 応募は出来ても学歴フィルターがあるから結局は採用されないよ。だから無駄とも言えるのは確か。

    +64

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 00:03:51 

    >>22
    時代によって左右されるよね。
    私思いきり氷河期。今から就職する学生さんたち、もう誰にもあんな思いしてほしくないよ。

    +173

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 00:04:26 

    大卒じゃないと入れない企業がある。だから絶対大卒とかいうけどそんな企業はまずFラン卒なんてまず採用しないよね。

    +43

    -3

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 00:04:49 

    そうだよ
    そうやって企業が高卒に門をひらけばいいんだよ
    資格も取れないFラン行くより高卒の方が良い会社に就職できれば、そっちに行くようになるから

    +20

    -5

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 00:04:55 

    >>71
    古いなwww

    +25

    -4

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 00:05:03 

    >>74
    ね。高卒で良いのではと言ってる人に高卒いない説。
    関係ないけど、お金持ちは絶対子供を高卒にしなそう。
    都合いい社畜が減ってきたから、高卒でもいいじゃないかブーム作ろうとしてるのかね?
    それとも親に余力ない?

    +70

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 00:05:30 

    でも基本給も変わって来るから大学行ける余裕があるなら行った方がいいとは思う
    在学中は学部の勉強以外の仕事でつかえる資格も出来る限り取得した方がいい

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 00:06:05 

    >>72
    残りは専門学校、短大、就職、浪人
    偏差値普通だけど大学進学に力入れてる学校

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 00:06:10 

    絶対に嘘やって。
    なんだかんだ大学出を取るよ。
    高卒で数年働いて実績があれば転職可能なだけや。

    +32

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 00:06:40 

    >>88
    日駒だけど、大手企業入れたよ。
    ただ、今だったら無理だろうなとは思う。やたら不祥事とか起こしてるし。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 00:06:57 

    ああいうよくわからない大学にも国や自治体の補助金/税金が流れこんでるって考えたら見直すべきではって思う

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 00:07:06 

    >>76
    300万の企業が大卒を求めるから共働きしても簡単に子供が持てないんだよね
    大卒求めるなら最低500万をベースにしてほしいよ
    それができないならその手の中小は大卒採用禁止にしてほしい

    明らかにおかしいよ
    だから採用基準が大卒多くなったから必要であることはわかってるんだけど昔は高卒だったところが賃金もあげずに大卒になってるの見ると意味ないんじゃないとはなってしまう
    もちろん、上の大学は大事だと思ってるよ
    高望みする企業がありすぎて大卒信仰やめてくれってなる

    +82

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 00:07:44 

    >>87
    いや、自立してて親援助しててそれでも大学に行ってるなら凄いけど、働いて100%自分の為だけに使えるかはまた別だよ。そうじゃない人も居る。

    +64

    -7

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 00:08:20 

    >>73
    社内で育てないの良くないよな。大学は本来学問をするために通うのに、一種の就労支援化しているのだけは納得が出来ない。入社後も育てる投資しないのに、入社前も学生のお金で育てと求めてるのは異常。

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 00:08:26 

    >>5
    それ自分のせいじゃない?自分がその学びに価値を見いだせなかったわけで、文系が無駄なのではなくて貴方が大学いったことが無駄というだけ

    +153

    -8

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 00:08:36 

    >>7
    と、思いたい大学に行けなかった家柄の悪いガル民が喜びそうなトピ

    +221

    -169

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:05 

    ブルーカラー労働者が足りないんだから、Fラン潰して高卒で働かせるようにしていかないと

    +28

    -4

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:17 

    >>26
    一流企業の真似事。
    親自身の子供少なくたっぷり1人に教育費かけるのがスタンダードみたいなもん。

    +13

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:18 

    >>7
    だけどコロナ以降求人さ、大卒以上多くないかな?
    近所の中小企業も、自分のパート先も今年の新卒社員は全員大卒(募集時にかいてある)

    +259

    -6

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:30 

    >>54
    そりゃその高校による

    +55

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:46 

    >>94
    正社員でも大卒より安く使えるからじゃないかな?
    非正規使うよりは高いけど大卒正社員よりは安い

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:54 

    >>4
    文系の大学卒だろうな?

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 00:10:00 

    そうなったらいいけど、
    大卒でないと土俵にすら上がれない時代は変わらないと思う?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 00:10:24 

    >>100
    大卒採用禁止良いね
    でも癒着があって絶対に実現しないね

    +8

    -4

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 00:10:39 

    >>1
    これ相当うまくやらないと本当に来てほしい大卒応募者からそっぽ向かれる事になるよ
    大卒側からしたら高卒だらけの会社なんて入っても合わないもの

    +96

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 00:10:46 

    >>1
    Fランでも卒業してるなら立派だよ。


    Fラン中退の末路...

    +26

    -6

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 00:11:01 

    高学歴なら
    大卒の価値はある

    高学歴でなくとも
    日東駒専
    産近甲龍
    レベルなら
    絶対大学行った方がいい

    高卒で就職して、その会社で定年まで勤め上げるなら問題ないのよ。でも高卒就職は離職率が高くて、いざ転職活動しようとした時に「大卒」じゃないと受けられない企業が多い。+これは高卒に限った話じゃないけど、日本の企業はもはや終身雇用を維持できないんだから、先のことも考えとかなきゃいけない。

    +46

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 00:11:06 

    誰でもできる仕事は人件費抑えたいもんね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 00:11:18 

    >>71
    職人的技能を身につけたら今は引く手あまただよ
    そもそもみんなが出世を望んでいる訳ではない
    普通に暮らせたらそれでいいという人は多い

    +59

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 00:11:28 

    >>104
    ふざけてコメントしたわけではない。

    +47

    -4

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 00:11:44 

    ゴリラしか居ないというGランク大学は?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 00:12:10 

    >>80
    国立医大出て専業主婦になるのは税金の無駄使いになるから禁止にしてほしい

    +10

    -11

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 00:12:19 

    >>101
    だから言い訳並べて
    行けない自分は可哀想でどうすんの?
    通信ならそんなにしない。大学行っている人が
    みんな裕福じゃないのは奨学金貰っている人の数で分かるでしょ。他人や家庭環境、親のせいにして卑下するのは不幸。

    +9

    -55

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 00:12:23 

    Fラン大学って平均的な中学3年生よりバカしかいないからね
    分数の計算できない、中学英語も理解してないとか当たり前

    Fラン卒業してバカの証明するよりも高卒の方が馬鹿がバレなくて賢明だと思うよ

    +5

    -15

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 00:12:41 

    >>113
    Fラン卒だらけの会社に一流大学卒の人が入ったら合わないだろうね

    +59

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 00:12:46 

    >>13
    国によっては学士号以上持たないとワーキングビザ下りない場合があるんじゃなかったっけ

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:29 

    今、人手不足だからそうなってきてるよね。
    でもホリエモンが似たようなこと言った時は物凄く反感くらってた。
    普通の会社員はそんなに年収上がらないから何百万もの借金(奨学金)背負って大学通って就職するより借金なしで高卒で就職したほうが良いじゃない?確かに高卒は給与低くスタートだが早く働く分スキルを積んで給与揚げていけばいいって。
    意訳するとそんなコメントをしてた。

    だが叩かれてた。

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:30 

    >>113
    どんだけ高卒を下に見てるのよ。

    +60

    -19

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:35 

    >>22
    労働人口の不足が余程響いてるんだろうね。

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:59 

    >>120
    国立大の教育学部も一度は必ず教職に就いて欲しいと思ってしまう

    +20

    -3

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 00:14:26 

    >>50
    変わるなら、早く変わってほしいなぁ。
    大学に行けば選択肢が増えるというよりか、大学に行かないと選択肢がないっていう状況に最近はなってるから。

    +174

    -4

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 00:14:42 

    >>1
    また学歴否定攻撃やめてほしい
    また低学歴が真に受けて調子に乗る
    低学歴って教養なくてほんと馬鹿だしすぐこう言う記事に騙されるし

    +48

    -28

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 00:15:17 

    そりゃFランはダメだよ
    てか55以下は真面目にやらなくても卒業できる学部全部ダメだよ

    逆に必死こいてやらないとガンガン落第ならFラン入学難度でも全く問題ない

    +1

    -8

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 00:15:41 

    Fランの教育学部は本気で廃止して欲しい

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 00:16:01 

    求められていないタイプの意見だとは思いつつ、企業サイドではなく応募者の観点で、特定の専門スキルを必要とする職種だったらFランでも大卒の価値あると思う。
    私はグラフィックデザインとwebサイト構築をしてるんだけど、この職種は最終的に学歴関係なく、スキルが物を言う業界。そのため、スキルがあれば正直高卒でも関係ない。
    そうは言っても、Fランであろうと大卒は大卒。それだけで大卒以上を対象にした求人に応募ができる。
    これはその分チャンスが広がるから最初の就職先探す際には確実に有利だと思う。

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 00:16:42 

    >>100
    地方の中小はもう人手不足でまた高卒を採用しだしてるよ。何なら40代主婦も中途採用してる。人が来てくれない。

    +21

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 00:16:44 

    学歴による給料格差を止めるから始めないと

    +1

    -6

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 00:17:06 

    >>69
    学問を役に立つか立たないかでしか考えられない人こそ
    大学は行かない方がいいしまたよかったんだろうね
    すなわちあなたの事

    +44

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 00:17:13 

    大手か公務員ならそうだけど、Fランしか行けない人にそれは狭き門だよね
    中小に高卒で入る事に…
    それならFランでも出ておいた方がいい、あとで大学意味なかったってなるかもだけど
    どうなるかはわからなかったんだからしょうがない

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 00:17:39 

    >>132
    それはそう

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 00:17:44 

    >>2
    学歴コンプレックスって言葉があるぐらいだから、消せるコンプレックスは消したほうがいいかな、と。正直それぐらいしか思い付かない。

    +152

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 00:17:50 

    >>17
    転職するときに急に条件が大卒以上になるんだよね。

    +93

    -3

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 00:17:53 

    Fランだとしても進学させられる家庭環境で足切りという面もあるかと
    家庭環境が悪くても自力で進学できる力があればそれれで買いだし

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 00:17:55 

    >>128
    そうね。税金の無駄にもなるし国としての専門人材の育成計画も狂うし。入学する時に10年以上専門職として勤務する誓約書を書かせるべき。みんなの税金で勉強させてあげるんだから当然と思う。

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 00:18:29 

    >>1
    とは言っても、まだまだ企業の大卒縛りは大きいよね。
    専門卒・高卒も、それなりに専門的に学んでて、資格取得や学年上位にいないと、優良企業への就職は難しいと思う。
    後、入社後のキャリアアップも、大卒よりは遅くなるところがほとんど。

    +45

    -3

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 00:18:51 

    子供は減る一方なのに新設大学はこんなに増えてる
    しかも半数は定員割れだそう
    バカみたい
    「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊

    +47

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 00:20:25 

    >>7
    転職したくても、ほとんどの会社は大卒が条件だから、出てるに越した事はないと高卒の私は思う
    私はもう転職する年齢では無いので今となっては学歴も関係ないけど、給料も差が出るしねぇ
    お金があるなら行っといたほうがいいかと

    +301

    -8

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 00:20:33 

    >>23
    実際東京や大阪に住んでいると、高卒で働くってよっぽどのことだなって思ってしまう
    不登校や家庭の事情以外は進学してそうだもん
    うちの子の高校では、就職斡旋ないから、もし就職となれば学校は力になれませんのでって言われた

    +69

    -10

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 00:20:35 

    >とりわけ営業職や接客職など対人コミュニケーションを主とした企業が「優秀で勤勉な、高校を卒業したばかりの若者」を欲しがるようになるのは当然の帰結だったと言えるのかもしれない


    都市部だと優秀で勤勉な子は偏差値高めの高校にいき進学するのよね。そもそも都市部は大学進学率が高いからなかなか優秀勤勉がコウソツにはならない。地方でもそうじゃなかろうか

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 00:20:44 

    女なら学歴よりルックスや愛嬌で玉の輿に乗れるからいいし
    容姿が残念女なら勉強頑張って1人で生きれいける能力をつけるべき。
    が、男はやはり大卒でないとまともな就職はできない。
    高卒や専門なんてろくな仕事につけないから一生負け組。

    +4

    -14

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 00:20:55 

    >>130
    Fランで講師してたけど、Fは教養なんてないよ。大卒誇る資格ないくらい馬鹿。塾予備校と掛け持ちしてたけど中学生高校生のほうがよほど教養ある。

    +32

    -11

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 00:20:59 

    >>106
    教育費がかかるから1人にしてるっていう親も多いと思う。
    高卒で良い世の中ならもうちょっと産みたい人は産んでる気がする。

    +24

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 00:21:09 

    >>5
    まあ趣味だよね

    +26

    -10

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 00:21:24 

    >>140
    転職だと大卒以上ってなってても高卒で受けさせてもらえたりしない?
    大企業は無理だろうけど中小企業なら

    +4

    -21

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 00:21:29 

    上位の人気大学除いてこれから無くなる大学増えるだろうね、少子化だし
    F欄大学雇う位なら高卒の方が賃金安くていいよね

    +11

    -4

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 00:21:47 

    >>73
    技能職みたいなのは若いうちに叩き込んだ方がいいんだよね
    円熟すれば派遣の3倍くらいの仕事するようになるから、こういう人達こそ宝だと気づいて大切に育てることが重要
    会社単体で厳しいなら業界全体で育てるとか出来ないかな

    +33

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 00:21:52 

    >>7
    転職考えた時に大卒は選択肢が広がるよ。Fランでも大卒以上の求人に応募する資格があるから、しっかりした実務経験があればお給料も上がるしやりたい仕事に就くチャンスがある。実務経験があっても非大卒ではエントリーすら出来ない会社が沢山あるよ。

    +205

    -11

  • 156. 匿名 2023/11/29(水) 00:22:25 

    >>86
    私立が儲かるけど、あれは投資ビジネス

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/29(水) 00:22:28 

    それでも雇う側としたら大卒を採用するんだろうな。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/29(水) 00:23:07 

    >>107
    人手不足といいつつ、選り好みしてるよね。
    未経験不可とか40才までとか。
    ほんとに困っているのかなあ。

    +149

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/29(水) 00:23:14 

    >>7
    高卒で就職も、まずは校内選考に勝たないといけないから大変そう
    転職しようとした時に最終学歴が足引っ張ったりするし…
    専門も卒業して数年後その業界に残ってる人ってどれくらいいるんだろうって感じじゃない?
    大学が一番潰しが効くような気がするよ

    +98

    -4

  • 160. 匿名 2023/11/29(水) 00:23:27 

    >>1
    ほんま?
    パートでも募集大卒以上だけど?

    +7

    -11

  • 161. 匿名 2023/11/29(水) 00:23:33 

    >>140
    大卒(暗黙の了解で東大早稲田慶応のみ)って大手は多い

    +36

    -5

  • 162. 匿名 2023/11/29(水) 00:23:43 

    大卒文系だが偏差値は仕事につながらない


    退屈な授業が私達の全てならば、
    なんてちっぽけで、なんて意味のない
    なんて無力な21の夜~

    +1

    -5

  • 163. 匿名 2023/11/29(水) 00:23:46 

    >>146
    本当にそう。高卒で働く子は勉強嫌い、学校のランクは下位、というのが多いのも実情。高卒で働くのがダメというのでなくね、そんなに理想的な優秀な生徒とはちょっと違うかもという意味で

    +40

    -8

  • 164. 匿名 2023/11/29(水) 00:23:51 

    >>10
    文系ってなんで軽く見られるんだろう。
    文系の専門分野大切だと思う。

    +123

    -4

  • 165. 匿名 2023/11/29(水) 00:23:53 

    >>3
    そこまでいい高校じゃなかったけど2年前の話だけど高卒女子で大手企業に就職したよ。その部署に女子の入社初そして高卒も初だったみたい初女子だからみんな親切だって。適当な大学行くより良かったと思ってる給料面でも

    +33

    -35

  • 166. 匿名 2023/11/29(水) 00:24:34 

    >>69
    大学は就職専門学校ではない

    +30

    -3

  • 167. 匿名 2023/11/29(水) 00:24:53 

    >>7
    で、あなたは今なんの職に就いていて年収いくらなの?
    大卒ならもっと上に行けただろうよ。

    +15

    -15

  • 168. 匿名 2023/11/29(水) 00:24:56 

    >>105
    Fランはブルーカラーである
    という認識になればわざわざFランに行かなくてもいいかという風潮になるかな

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/29(水) 00:25:07 

    >>1
    Fランからの公務員が最強!!

    +1

    -13

  • 170. 匿名 2023/11/29(水) 00:25:34 

    創価学会に入って座談会で話す練習をしたほうが就職に活かせそう

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2023/11/29(水) 00:25:46 

    >>73
    社内で教えるの少なくなったなあー
    何かといえば研修済みの派遣。
    建築業まで派遣。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/29(水) 00:26:00 

    >>128
    ゼロ免課程の人は教職無理やで

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/29(水) 00:27:08 

    >>2
    学位を取るため

    +82

    -8

  • 174. 匿名 2023/11/29(水) 00:27:15 

    Fラン大卒で幼稚園教諭やってた友人が大学バカにされて(あそこ偏差値低いよね~みたく)病んで辞めた

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/29(水) 00:27:25 

    >>158
    横。困ってないと思う。
    人手不足は嘘じゃないかって疑ってる。

    +50

    -2

  • 176. 匿名 2023/11/29(水) 00:27:50 

    国民の労働人口が経済に直結するから、少子化で外国人労働者に頼るのではなく中卒高卒で社会に出てもそれなりの就職ができる仕組みを強化したほうがいいと思う。大卒資格を得るために4年間労働せずにいる日本人のために外国人を日本に招き入れてるようなもんだよ。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/29(水) 00:28:00 

    >>132
    ほんと。それで先生のなり手がいないからって教員になられちゃたまんないよね。

    +13

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/29(水) 00:28:01 

    >>8
    国公私立問わず、受験生全員共通試験必須にして、入学者の得点率に応じて大学への補助金を増減させたらいいと思う。
    高校卒業レベル相当を例えば共通試験70%として、入学者全員がそれを超えてたら学生1人あたり大学に補助金100万、入学者の6割が超えてたら補助金60万、入学者の3割が超えてたら補助金30万。
    学力が高い学生が集まれば結果的に学費は安くなるし、逆に高校卒業レベルにない学生ばかりの大学なら、学費が高くなって、ゆくゆくは学生が集まらなくなって廃校へ。

    +54

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/29(水) 00:28:59 

    >>175
    日本人を大学行かせず高卒で奴隷化させるためのプロバイダかもしれない

    +28

    -3

  • 180. 匿名 2023/11/29(水) 00:29:03 

    >>170
    じゃ、創価入れば?
    一度入ったら大学みたいに簡単には卒業出来ないよたぶん笑
    お布施が付きまとうから大学の学費より高くつくね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/29(水) 00:29:14 

    >>1
    介護が少ないから介護系増やそうキャンペーンかな
    「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/29(水) 00:30:08 

    卒業大学の偏差値は学習能力や知的情報処理能力の高さをある程度は担保するという評価はできるかもしれないが、それはべつに卒業高校の偏差値でも十分に代用可能だし


    高卒でもいいといいながら高校の偏差値はみるのだな。高偏差値の大学へは高偏差値の高校出身が多いわけだし、高偏差値の高校から高卒で就職希望はなかなかいない

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/29(水) 00:30:14 

    >>169
    それなら高卒公務員の方がコスパ良くね

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/29(水) 00:30:18 

    トピずれですまんが、まず大学の推薦入学が半数もいるっておかしいと思うんだよね。
    そこも変えないとだめじゃない?

    +18

    -3

  • 185. 匿名 2023/11/29(水) 00:30:32 

    >>8
    外国人留学生で埋め合わせしてる大学もあるもんね。
    入学してすぐ大半の生徒が失踪する大学が問題になってた。

    +92

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/29(水) 00:31:06 

    >>88
    利発で要領良い子はそもそも高卒や短大という選択肢を選ばず四年制大学かつMARCH以上に行くと思われる

    +41

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/29(水) 00:31:21 

    >>128
    教職の定義は?
    企業で指導するのだって教える仕事だし、教育系の教材などを作る企業もあるよね
    保育園やシッター、最近は放課後デイサービスとかもあるし、塾、家庭教師、習い事の先生はもちろん、教育系YouTuberだって教える仕事だよね

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/29(水) 00:31:28 

    >>183
    良い。
    真面目にコツコツ頑張れる人はこれが一番良い人生おくれそう。

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2023/11/29(水) 00:31:36 

    社会で必要とされる多くは手足口で、頭(エリート)は一部で十分なんだよね。AIがあるし。

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2023/11/29(水) 00:31:39 

    日本はIT教育の普及が遅れて
    既存産業のIT化ばかりで新たな産業は
    ほぼ生まれなかったので大卒文系が高卒の
    仕事をするから無駄に人件費を圧迫するばかりw
    しかし、今のコンピューターのレベルだと
    文系分野でまだ開拓されていないものが
    あるのでそこを掘れたり活かせる人材の
    育成のために文系でも数学が必要。
    これは大学側が数学を課し始めたので分かる。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/29(水) 00:31:49 

    >>179
    プロパガンダ?

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/29(水) 00:31:57 

    私立女子大出たよ。
    ガルちゃんじゃFラン呼ばわりされるのかな?
    卒業後は有名企業に入社し、今は管理職で年収600万あるよ。
    うちの会社は高卒は採用されない。
    大卒でないと応募も出来ないよ。

    +6

    -7

  • 193. 匿名 2023/11/29(水) 00:32:06 

    >>1
    大卒当たり前になってるからね
    大卒である事のメリットは少なくなってるとは感じてた
    勿論、優秀な大学なら別だけど
    高卒の素直な子を育てるってのもアリと思うわ
    職場によるだろうけども

    +34

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/29(水) 00:32:19 

    転職は実務経験見られるから、Fランだと新卒でそこそこの会社に入れないと転職も難しくないかな

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/29(水) 00:32:37 

    >>164
    教養の重要性を理解していない馬鹿が多いから
    下手すると大卒にすら理解していない奴がいる

    +83

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/29(水) 00:32:51 

    >>2
    文系の人で、学んだ事がベースになるような仕事に就いていくのは、意味があると思うけど、そうじゃない人っていうのは、
    大卒という肩書きの為に大学行くのかな?

    +21

    -15

  • 197. 匿名 2023/11/29(水) 00:32:51 

    >>169
    大学受験の勉強すらロクに出来なかった奴が公務員試験の勉強をちゃんと出来るとは思えないw

    +11

    -3

  • 198. 匿名 2023/11/29(水) 00:33:04 

    JMARCHってなに?


    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/29(水) 00:33:41 

    >>155
    そういうとこ狙うのにFランって馬鹿じゃないの。せめてマーチくらい入ればいいのに。Fランなんて高卒と同じ職場になるだけ。

    +9

    -25

  • 200. 匿名 2023/11/29(水) 00:33:50 

    >>183
    高卒公務員は大卒公務員と生涯年収だいぶ違うよ。
    年収の頭打ちが来る

    +3

    -7

  • 201. 匿名 2023/11/29(水) 00:34:51 

    >>197
    前にガルでFランから公務員になったって人いっぱいいたよ

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/29(水) 00:35:25 

    >>200
    初任給で考えると大卒公務員の方が、高卒公務員よりも金額が多いですが、生涯給与で考えると、高卒公務員と大卒公務員の生涯給与に大きな差はありまん。だってよ。

    +18

    -3

  • 203. 匿名 2023/11/29(水) 00:35:34 

    >>197
    たまに事情で進学できなかった子が就職するパターンあるよ。地頭いいと試験も受かるし。

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/29(水) 00:35:54 

    >>189
    そう思うと大卒と比べると企業が教育する期間は4年多いんだよね
    高卒だとまだ子供だから扱いやすいのもあるんじゃないかな?
    出世とか大企業にと思うなら大学必須だろうけども、そうじゃないなら、これからは高卒か専門辺りが丁度良いのかもしれない

    +6

    -4

  • 205. 匿名 2023/11/29(水) 00:35:56 

    >>184
    これだけ少子化ででも大学減らない、なんなら学部増えている定員は増えているとなると全部一般だと下の方はそこまで賢くなくても入れてしまう。それなら生活態度込みで優秀な生徒をある程度とりたい、ということならわからなくもないなと思う。高校の偏差値低めでも推薦とれるのなら生活態度はよいだろうし、ということなのかな。
    下位の大学はもう存続のために推薦でとりまくらないといけないからどうぞご勝手にとなる

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/29(水) 00:36:08 

    出来るだけ人材を安く買い叩こうとする会社からすれば、大卒文系はコスパが悪いらしいです。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/29(水) 00:36:36 

    >>197
    むしろくっそ頭いいやつがわざわざ公務員なろうと思わないと思う

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/29(水) 00:36:47 

    >>167
    ヨコだけど7さんは自分がFラン大卒だから高卒か専門のほうがマシだったと書いてるんじゃないの?
    だから大卒ならもっと上行けたとかじゃなくて高卒や専門でもつける仕事だから大学行ってお金も時間も無駄だったなーという事なんじゃない?

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/29(水) 00:37:01 

    >>192
    お幾つですか?

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/29(水) 00:37:14 

    トヨタ自動車とかも高卒採用あるよね、工員だけど
    高卒でも平均年収700くらいはあるみたいだし
    肉体労働でそれだけ貰えたら良かろう

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/29(水) 00:37:16 

    >>202
    >>ありまん

    どっちだよw

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/29(水) 00:37:22 

    >>44
    人として常識なさそうだけど大丈夫?

    +80

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/29(水) 00:37:30 

    >>192
    今まではね
    これからは変わるんじゃないか?って話しでしょ

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/29(水) 00:37:54 

    >>58

    若い方が無垢だし会社の色に染めやすいしね。

    って嫁選びみたいなことになってるね。

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/29(水) 00:38:39 

    >>206
    零細中小企業はそうだろうね。逆にいままで大企業のように大卒募集していたのがおかしかったのかもしれない

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/29(水) 00:38:48 

    >>211
    ごめんごめん。
    変なとこで切れてたね。
    差はないってよ。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/29(水) 00:38:51 

    >>213
    このおっさんの個人的見解でしょ?
    しかも自分は大卒w

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/29(水) 00:39:19 

    >>154
    レスありがとう。ほんとそう思うよ。
    私が好きな信長の野望ってゲームがあるんだけど、各大名はその地に沿った技術を奨励させたりして富国にするんだけど、おっしゃるように素直な段階(伸びしろありあり)から見習いや弟子として雇われた方が大学4年通うよりプロへの道は近いよね。そこを業界や自治体が奨励させ世襲でなくても引き継げるようになると良いよね。

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2023/11/29(水) 00:39:20 

    >>210
    あの辺りは独特

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/29(水) 00:39:43 

    >>121
    通信ならそんなにしないっても最低100万以上は必要じゃん。

    +0

    -7

  • 221. 匿名 2023/11/29(水) 00:40:26 

    >>71
    そんなのFランの大卒でも同じでしょ
    昔は高卒でも出来てた仕事が学歴重視になってたけど、前みたいに戻るんじゃない?
    頭良い子だけ進学みたいなの

    +40

    -4

  • 222. 匿名 2023/11/29(水) 00:41:04 

    >>18
    潰れたら潰れたで、もっと医療従事者や保育士不足などが加速するけどね
    田舎だと県内で進学したくても国公立も少ないし、Fラン行くしかない子もいる
    しかもそれでもちゃんと国試は受かってるから
    外国人留学生支援する国や補助金欲しがる大学が悪いんであって、親や本人が納得して学費や奨学金で通ってるなら別に良くない?

    +27

    -27

  • 223. 匿名 2023/11/29(水) 00:41:42 

    >>202
    普通に考えてそれはあり得ないでしょ。


    高卒公務員は多くの場合、大卒公務員と比べると給料が低く設定されています。具体的には、高卒国家公務員(一般職)の年収は20~23歳で約304万円となっていますが、大卒の場合は同年齢の人で約353万円です。高卒と大卒では約50万円の差が開いていますが、この差は、年齢を重ねるごとに広がります。

    生涯年収で見ると約1000万円以上の差、退職金に関しても約1700万円の差が出るともいわれます。学歴の差が、年収や退職金に大きく影響してしまう現状が見て取れます。

    参考:見出し「高卒公務員の年収-民間企業との差とは」内の参考資料を参照

    大卒公務員との待遇や昇進の差
    高卒公務員と大卒公務員は、その待遇や昇進にも差があります。たとえば、前述したように退職金などの待遇面では、大卒のほうがもらえる額が多い傾向にあります。

    また、大卒公務員の場合には「幹部候補生」として採用されるケースが多く、出世のスピードが早い傾向があるため、結果的に高卒公務員との昇進の差となって表れています。

    なお、基本的には40歳くらいまでは出世や昇進は高卒大卒ともに同じペースで進んでいく傾向があります。ただし高卒の場合は課長級以上の役職に出世することはほぼなく、どんなに頑張っても天井が見えてしまうという点は、高卒公務員のデメリットといえるかもしれません。

    役職が就くほうが給料の額は高くなるため、結果的に大卒公務員で課長級以上の役職に就いている人と比べると、同じ年齢でも、もらえる給料の額に差がついてしまうのです。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/29(水) 00:42:01 

    >>210
    普通に働いて700万と肉体労働夜勤ありで700万なら前者がいいわ

    +6

    -5

  • 225. 匿名 2023/11/29(水) 00:42:15 

    >>1
    コレいいことじゃん?
    なにか悪いことあるか?

    +11

    -3

  • 226. 匿名 2023/11/29(水) 00:42:34 

    とりあえず大学多すぎだとは思う
    そして大卒である事が活かされる職業もそんなに多くはないとも思う

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/29(水) 00:43:25 

    >>209
    2015年卒の31歳です

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2023/11/29(水) 00:43:31 

    >>181
    これからは男女問わず独身や共働きの時代なのに定年まで続けるのが辛そうな仕事ばかりだな。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/29(水) 00:43:33 

    >>179
    横。そして中国人大卒エリートが無双しそう。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/29(水) 00:43:54 

    >>220
    放送大学は?
    これがダメならどうする。って考えないの?
    言い訳ばっか

    +14

    -2

  • 231. 匿名 2023/11/29(水) 00:44:07 

    >>224
    それはそうだけど、トヨタ辺りだと学卒とは言えFランじゃ採用してもらえないでしょ

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/29(水) 00:44:47 

    >>223
    上の方が最新だけどどっちが本当なんw
    「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2023/11/29(水) 00:45:25 

    >>225
    高校生が思う分にはいいよね。ただ記事的に偏差値至上主義が崩壊というのはちょっと違うなと感じる。あくまでもFランなら大学やめとこか、というのもありだよねということで、上位のはなしではないのよね

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/29(水) 00:45:27 

    >>228
    それでも誰かがやらなければならない必要な仕事でもあるよね
    大卒だろうが高卒だろうが、その働きに見合った対価が受けられる社会になると良い

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/29(水) 00:46:52 

    >>221
    昔は大卒少なくて大卒は幹部候補生で就職してたけど
    今じゃ幹部候補生だらけだもんなあ。
    幹部だけじゃ仕事回らないよね。

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/29(水) 00:46:54 

    >>220
    一度に払う訳じゃない。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/29(水) 00:47:56 

    >>20
    でも大卒以上限定で募集してる会社で、
    Fランでも入れる会社は少ないよ。
    Fランが入れる会社は大体専門卒も採用してたり、
    高卒も採用してたりする会社が多いよ

    +121

    -4

  • 238. 匿名 2023/11/29(水) 00:48:08 

    >>1
    泥臭く強かに生きることを厭わずに臨めば、

    だからね。
    結局人がやりたがらないきつい仕事は人手不足が深刻化してるからバカはそこを狙って黙って働けば大学なんか行かなくても最低限暮らせる位の仕事は山程あるぞ、と。当たり前の事言ってるだけの記事。
    将来出世するのは大卒組だけど、下請けの下請けみたいな仕事は安く使える人材大募集中だからその中から選びたい放題!一流大学入れないヤツは進学なぞ金の無駄だから頭使わず就職して身体使って雑草のように強く生きろ!

    +21

    -4

  • 239. 匿名 2023/11/29(水) 00:48:49 

    >>223
    公務員の場合退職金額は、「公務員としての勤務期間」「退職前5年間の職務級」「退職時の基本給」によって決定されるため、高卒でも大卒でもこの3つが同じである限り、差はありません。

    高卒の場合は第三種の職種にしかつけないため、高卒の公務員(18歳で公務員として働き始め)が定年(60歳)まで勤めた場合の退職金は、およそ2200万円前後になります。
    「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2023/11/29(水) 00:49:07 

    >>202
    その生涯年収は変わらないって、
    大卒が働き出す前に高卒は4年間働いているわけで、
    単純にその4年間分の年収を足しただけでは?

    4年間働くのと4年間キャンパスライフを送るのを天秤に掛けるなら、そりゃーキャンパスライフ送ってから働いた方が楽しいしお得だわ。
    スタートダッシュ切るのは高卒より4年も遅いのに出世コース乗れるし。

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/29(水) 00:49:44 

    >>225
    働き口あるの?

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2023/11/29(水) 00:49:50 

    >>231
    地元だけど知り合いのトヨタの人は一橋の人、
    もう一人は高卒だけど偏差値高い高校。
    ホワイトカラーじゃないけど
    現場管理の仕事してたよ。

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2023/11/29(水) 00:49:53 

    >>217
    この人の学歴関係ないでしょw
    少子化の時代に若い人手が欲しい企業が増えるというのと、専門知識の無い文系の存在価値についての話してるんじゃないの?
    同じ大卒でも学校によっては無駄じゃね?っていう

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/29(水) 00:50:11 

    新卒しか頭にないコメント多いけど、転職の時も学歴は必須なんだよ
    そして転職で重視されるのは職歴だからFランとかそこまで関係ない
    今時新卒採用の会社に一生いるわけじゃないから、そのへんも見据えて大卒一択でしょう

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/29(水) 00:50:44 

    >>2
    私は勉強するために行った

    +67

    -4

  • 246. 匿名 2023/11/29(水) 00:51:15 

    Fランでなくても、専門学校卒の方が使えるって世界、いっぱいあるとおもう。

    +3

    -6

  • 247. 匿名 2023/11/29(水) 00:51:42 

    >>104
    勝手に家柄悪いとか…
    あなたも人のこと言えないじゃん

    +113

    -12

  • 248. 匿名 2023/11/29(水) 00:51:45 

    >>238
    Fランに補助金とか税金使ってないで潰せ
    そんな大学行くなら働いた方がいい
    そんな感じかな

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/29(水) 00:52:01 

    >>1
    Fランに価値がないと気づくことは、偏差値至上主義の崩壊ではなくないか?
    むしろ偏差値こそ全て、大卒であっても低偏差値ならただの馬鹿、と気づいたように思うけど
    Fランって馬鹿がお金出して行くところであって、偏差値高い人が行くところではないよ

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/29(水) 00:52:44 

    >>5
    文系って一口に語れないよ
    経済学部なんかは海外じゃ理系に扱われることもあるし、経済学部、経営学部は就職強い
    偏差値高い大学なら学ぶ価値はあると思うよ

    +118

    -10

  • 251. 匿名 2023/11/29(水) 00:52:56 

    >>221
    それでいいよねー。

    +18

    -2

  • 252. 匿名 2023/11/29(水) 00:53:35 

    >>202
    これからの時代にFラン卒の生涯年収なんて今までのようにいくはずないって。

    +9

    -3

  • 253. 匿名 2023/11/29(水) 00:53:36 

    大卒以上が多いんだよ
    やりたいことをするためには
    大学卒業しないといけないし

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/29(水) 00:54:06 

    >>243
    どこかの企業のトップが高卒でも需要があるって言ってるならわかるけど、何の関係もない文筆業の個人的な意見で文系の存在価値語られてもね

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/29(水) 00:54:17 

    >>244
    大企業は新卒で入るより転職の方が狭き門だと思うよ
    私が昔勤めてた大企業は新卒は東大博士から地方国立大学卒までいたけど、転職で入ってきた人は東工大博士とか京大博士とかばかりだったよ

    +5

    -3

  • 256. 匿名 2023/11/29(水) 00:54:56 

    折角大学行っても就職苦労する人もいるからな
    大卒ならどこでもオッケー
    とりあえず大卒
    みたいなのはもう終わりそうとは思ってた
    高校とか専門とかで就職斡旋してもらった方が楽だったろうにな、って人は周りにまあまあいるわ

    +5

    -3

  • 257. 匿名 2023/11/29(水) 00:56:32 

    >>224
    Fランが普通に働いても年収700なんて稼げないよ。特にこれからの日本ではほぼ無理。

    +20

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/29(水) 00:56:37 

    >>255
    昔の話は知らない
    現在大企業勤務だけど職歴やスキル重視だよ
    もちろん大卒以上は必須だけど

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/29(水) 00:56:40 

    >>160
    なんのパート?

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/29(水) 00:57:17 

    >>1
    「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/29(水) 00:57:33 

    >>160
    パートなのに?
    資格持ちが優先されるけどな

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2023/11/29(水) 00:58:49 

    >>257
    Fランだけど普通に三井住友銀行とか野村證券とかいたよ

    +5

    -6

  • 263. 匿名 2023/11/29(水) 00:58:56 

    >>2

    400万かけて『大卒資格』を取る場所だよ。

    ●就職の足切り条件が『大卒以上』である企業も多い

    ●大学院に進学する権利が発生(大学を出ていなければ大学院への進学はできない)

    ※例えば50歳で『大学院に行きたいな』と思った場合、大卒の人ならすぐに大学院進学できるけど、高卒ならまず大学に行くところから始めないといけない

    ●資格の中にも、『大学を出ていないと受験資格すらないもの』が存在する。頭が良くても、大学を出ていなければ資格試験の受験すら許されない。

    ↑Fラン大学であろうと『大卒』であれば上記の足切り条件は自動的に満たせることになる。

    ただし、そこに対して400万払うことにどう感じるかは、人それぞれ。

    +169

    -16

  • 264. 匿名 2023/11/29(水) 01:00:52 

    >>257
    じゃあ高卒なんてもっと無理では?

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2023/11/29(水) 01:02:46 

    >>262
    大学名は?

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/29(水) 01:02:54 

    確かに文系って人が余ってるときのお遊びってイメージはある

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2023/11/29(水) 01:03:38 

    >>262
    縁故でしょう

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2023/11/29(水) 01:04:20 

    大卒と高卒の給料に差があるからね
    能力性にすれば良いのに

    +5

    -5

  • 269. 匿名 2023/11/29(水) 01:04:58 

    >>149
    実はマーチの底辺層も相当ひどいんだわ
    無理やり生徒数確保してるね
    さすが私立大
    金儲けだから

    +14

    -13

  • 270. 匿名 2023/11/29(水) 01:05:10 

    >>235
    笑笑、ほんとこれ。
    大企業に入っても皆高学歴の幹部候補…愛社精神皆無の昨今では切磋琢磨するどころか利己主義ばかりで蹴落としあい。高学歴ゆえのプライドの高さから蹴落とされた方は挫折。新卒至上主義の日本では詰むって構造をよく見る。
    会社の採用もバランスみて採らないとだよね。

    +7

    -5

  • 271. 匿名 2023/11/29(水) 01:05:12 

    >>181
    介護は今のうちに待遇改善してちゃんとした人材増やしとかないと、私たちが変なのに介護してもらわなきゃいけない羽目になるよ。

    +15

    -1

  • 272. 匿名 2023/11/29(水) 01:05:12 

    >>259
    大学事務とか事務系は大卒以上だった
    肉体労働系は高卒でもいける
    清掃は誰でも可能だった

    +6

    -5

  • 273. 匿名 2023/11/29(水) 01:05:24 

    >>265
    非正規じゃね?

    +6

    -4

  • 274. 匿名 2023/11/29(水) 01:06:38 

    >>175
    上の方にいるお偉いさん達は困ってないのよね。
    社員を働かせれば済む話だから。
    でも、残業減らせだのコスト削減しろだのいいつつ仕事は増えるばかりで現場は困ってる。

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/29(水) 01:06:57 

    >>265
    関西の大学

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/11/29(水) 01:07:36 

    >>273
    新卒だよ

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2023/11/29(水) 01:08:51 

    >>191
    プロバカンダ

    +1

    -5

  • 278. 匿名 2023/11/29(水) 01:09:37 

    >>150
    一人っ子より兄弟姉妹いた方が早くから社会性出来て良いしね。

    +4

    -7

  • 279. 匿名 2023/11/29(水) 01:09:53 

    遠回しに私も、高校3年の時の担任・学年主任から言われ、高卒にした。
    2010年度の話。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/29(水) 01:10:35 

    お金かけて大学行くなら、何かしら将来に繋げていかないとね。ただ遊ぶ為だけなら行かなくていいと思う。

    +9

    -2

  • 281. 匿名 2023/11/29(水) 01:11:30 

    >>274
    昔は3人でやってたことを2人でやってる感じ。
    頼む人がいないから風邪でも絶対休めない。
    一人いれば楽になるけど
    会社は余裕人員はムダって考えなんだよね、、

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/29(水) 01:11:44 

    >>212
    学歴は?

    +0

    -17

  • 283. 匿名 2023/11/29(水) 01:12:22 

    >>269
    マーチじゃないけど日東駒専の1つでも教えてたけどガチのFより全然良かったよ。ガチのFは、Are you study English?とか当たり前。間違ってるけど大学生に説明したくないわな。中1かよって。

    +23

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/29(水) 01:13:44 

    >>272
    なんか研究職とか専門的なパートかと思ったら事務か。
    たかが事務パートでも大卒限定とかバカバカしいね。
    そんな事しといて人手不足って馬鹿みたい。

    +29

    -3

  • 285. 匿名 2023/11/29(水) 01:14:16 

    >>275
    芦◯大学かな?
    金融の太客のお子さんとか入社してそう
    (あくまで想像)

    +4

    -3

  • 286. 匿名 2023/11/29(水) 01:15:47 

    >>15
    わたし大卒だけど、学部選びはじめ進路選びは親のアドバイスちゃんと聞けばよかったなぁって思うこともある
    決める決めないは自分次第なんだけど、参考としてね。
    社会に出てない時はまだまだ考えも子どもで視野が狭いから、色んな方面の話聞くのも大事だと思う

    +95

    -4

  • 287. 匿名 2023/11/29(水) 01:19:33 

    >>3
    その「ええとこの高校」を卒業した人はFラン大学には行かないのでは?と思いながら読んだ

    +323

    -3

  • 288. 匿名 2023/11/29(水) 01:20:42 

    >>1
    逆だろ、Fランにしか行けない人はせめて大卒はしとくべき。その後の人生保険になる。逆に難関大に行けるような人は高卒でもそれなりにやっていける。
    結論、行けるなら大学いこう!

    +18

    -15

  • 289. 匿名 2023/11/29(水) 01:20:54 

    >>264
    そりゃそう。
    だからこそFランは無意味。
    つぶしたほうがいい。
    これからの日本では高卒と同じくらいしか稼げない。なら、
    介護やら看護やら建築やら人手不足解消に貢献すべき。

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/29(水) 01:21:09 

    >>107
    コロナ前もそうじゃない?
    就活見てて高卒かFランか悩むレベルの子ほど大卒必須だなと思ったよ。

    +64

    -1

  • 291. 匿名 2023/11/29(水) 01:22:08 

    今って商業高校とか工業高校ってどうなってるのかな。
    それこそ高卒即戦力のための高校だけど、、

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/11/29(水) 01:22:11 

    >>2
    興味ある分野がある人はもっと深く勉強したいって事じゃない?

    +10

    -2

  • 293. 匿名 2023/11/29(水) 01:23:12 

    >>175
    困ってるのはトラック運転手やタクシードライバー等あとは土木とか体力系、もしくはお店の早朝パートや夜番の大学生など

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/29(水) 01:24:27 

    >>291
    商業だと就職先バインダーにソフトバンク載ってたよ

    +1

    -3

  • 295. 匿名 2023/11/29(水) 01:25:51 

    >>262
    いたとしても超超レアケースじゃん。そんなののためにFラン残す価値ないよ。もう日本にそんな余裕ないよ。

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/29(水) 01:26:32 

    せっかく国立行ったのに
    入った会社がめっちゃブラックだった
    よくCMで流れてる会社
    ホワイト企業に入れる人って
    どのくらいなんだろうか?

    ただ、転職する時応募要項に大卒が多くて
    そこは助かった

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/29(水) 01:27:10 

    栄養士でもとっときゃよかったよー
    全然関係なfラン卒で後悔

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/29(水) 01:27:21 

    >>284
    大卒でもハズレはいるけどわざわざ高卒の高リスク群から採用したいとは思わないってことかね

    +17

    -2

  • 299. 匿名 2023/11/29(水) 01:29:29 

    >>75
    高齢未婚婆の責任

    +1

    -6

  • 300. 匿名 2023/11/29(水) 01:30:24 

    >>88
    J要らない

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/29(水) 01:32:00 

    >>293
    トラックやタクシーは待遇、給料が安いから成り手がいないんだよ。
    高卒でも生活ギリギリの給料で待遇悪いならならないよ。
    コロナがあって一斉に切られて戻ってないだけ。

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/29(水) 01:32:05 

    >>2
    職業の選択肢が広がる。
    人脈が広がる。
    同じ企業なら大卒の給料のほうが高い。

    +125

    -3

  • 303. 匿名 2023/11/29(水) 01:32:11 

    でも大卒以上の求人ばかりだよね

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/29(水) 01:32:25 

    >>22
    氷河期はむしろ高卒や専門の方がいいところに就職内定してた

    +91

    -16

  • 305. 匿名 2023/11/29(水) 01:33:46 

    >>269
    推薦とかAOが増えたから?

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/29(水) 01:35:15 

    >>250
    東大経済学ってGHQ系列

    +0

    -4

  • 307. 匿名 2023/11/29(水) 01:38:14 

    >>58
    なら高校のランクとかで選ぶようにしたら良いのにね。大学のFランクがどーのとか言われるならさ。
    こんな物価高騰とかしたり共働きやペアローン必須みたいな世の中で、微妙な私立大も出さないと
    会社応募できないとかもおかしいし
    大卒の資格だけのために?
    なら高校のランクできめたらと思う
    親も楽だよ

    +9

    -7

  • 308. 匿名 2023/11/29(水) 01:41:23 

    >>271
    俺がいるから大丈夫だぜ
    「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2023/11/29(水) 01:43:00 

    Fランだけど大学行けてよかったよ。

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2023/11/29(水) 01:50:22 

    >>287
    ええとこの高校行ってる人はFラン大学にも行かないし、基本的に高卒で働かないよね。

    +162

    -4

  • 311. 匿名 2023/11/29(水) 01:51:45 

    >>269
    横、最後の一文同意。
    学校法人のメリットは大きいよね、非課税や補助金など。じゃなきゃこんなに乱立してない。
    子を想う親からがっぽりいただく。親や子供自身がその事に早く気づいて欲しいね。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/29(水) 01:52:30 

    >>2
    本来は能力に見合った、良識と社会性と実学と教養を修得するための機関
    社会が要請するような実学身につけるだけだったら、理系だったら理系の
    専門科目を学んで置けば良いんだけど、大抵の大学ではリベラルアーツを
    教養科目として置いている大学がほとんど
    そこが専門学校と設置された意味合いが異なってくる点

    単に専門科目だけ取得させるんじゃなくて、より深い専門性を身につけるさせ
    変化や問題解決に対応できる力もあわせもった人材育成のために通うのが大学

    実学就職により適応しているのが専門学校

    実際は就職予備校になってしまっている大学がほとんどだけど

    リベラルアーツで検索すると本来の大学の意義とか、海外の大学で求められている
    物なんかが出てきて色々参考になると思う

    +14

    -3

  • 313. 匿名 2023/11/29(水) 01:55:52 

    >>7
    本当にそう思う。奨学金借りてまで行かない方がいい。でも我が子にはFランでも大学に行ってもらう。

    +64

    -20

  • 314. 匿名 2023/11/29(水) 01:56:57 

    いいことだね
    今までが余りにも偏狭な判定方法だったから

    いわゆる非認知能力にやっと目覚めた令和日本
    多角的な視点で世界を見て・創造して第四次産業革命に日本の存在感を現したい

    これからの鍵となるものは個性

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2023/11/29(水) 01:58:45 

    >>2
    就職活動に有利だから、親が子供に苦労させたくないと思えば大学いかせるでしょ。
    みんな自分の学歴の話になると高卒とかいうけど、結婚相手は年収でしょ。その満足行く年収を稼ぐ人は大卒がほとんどなんじゃない?
    年収低い人生と高い人生なら高い方がいいに決まってるし、子どもの幸せを願うなら、大学行かせたいと思うでしょ。

    +11

    -10

  • 316. 匿名 2023/11/29(水) 02:04:11 

    >>217
    なんで自分の都合の悪いコメントがあると中年男性だと決めつけるの?

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2023/11/29(水) 02:06:10 

    >>263

    未だに文科省か博士課程に学生在籍させていたら、研究費ボーナス
    差し上げます☆キャンペーン開催中のせいで
    大学院の前期後期課程大卒要件ぶっ飛ばしてる例たくさんあるよ?

    いわゆる単純労働者にはハードル高いけれども、専門性が高い仕事をしている人なら
    高卒でも修士、博士で学ぶ人も少なくないよ
    その場合は企業が学費バックアップしてくれるし、大学側も取得単位をかなり
    融通してくれたりする

    黙ってても博士修士課程に学生が入ってくれる大学ではあまり起きないw

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/29(水) 02:07:17 

    >>195
    ドイツとか仕事に結びつかない勉強は勉強じゃないって扱いだけどな

    いまだに教養とかいって役に立たない遊びを持ち上げてるからどんどん日本は貧乏になってんだよ

    勉強なんて全部、仕事をするためにやるものでいい
    それ以外はただの遊びだからプロゲーマー枠

    +21

    -15

  • 319. 匿名 2023/11/29(水) 02:14:55 

    >>121
    ヤングケアラー問題とかどう考えてるんだろう?

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/29(水) 02:17:32 

    >>1
    そもそもみんな働きたくないし、楽して稼ぎたいんよ…

    +4

    -4

  • 321. 匿名 2023/11/29(水) 02:29:10 

    >>24
    既に実力主義のところ増えてるし、学歴より適性検査をより重視してるところもあるしね

    +8

    -2

  • 322. 匿名 2023/11/29(水) 02:29:34 

    >>1
    こういうのをクズ親が読んで、ほら高卒で充分じゃんって事に使われないことを願う
    教育にお金をかけたくない親こそ、こういう何のの根拠もないものを盾に使って、子供のチャンスや意欲を奪い取るから
    勉強することで人生変わることを知らないで18歳まで育ってしまうと、結局出会う人も限られて同じような人生を歩む事になってしまう
    大学なんてほとんどの人が勉強メインじゃなくて、それぞれに自由に時間を謳歌していよいよ社会人になる為の準備期間であるのに、それを無駄と一蹴する権利は親であろうが他人にはない

    +34

    -7

  • 323. 匿名 2023/11/29(水) 02:32:45 

    >>7
    キャンパスライフを充実させることができるならFラン大は大いなる財産になる
    そうでなければ吸収力が高い中卒15歳の方がいい
    日本語しかできない無名大卒無能おじさんが多すぎる

    +13

    -5

  • 324. 匿名 2023/11/29(水) 02:41:53 

    大卒進学率上昇に伴い、高年収富裕層も増加し日本は豊かな国に、
    なっていないのは明白w
    学歴優遇社会は、間違いなく少子化加速の要因。

    +7

    -2

  • 325. 匿名 2023/11/29(水) 02:41:57 

    >>100
    昔は高卒だったところが賃金もあげずに大卒になってるような所にやっと引っかったFランが、ほーら高卒じゃ試験すら受けられないからFランでも大卒資格が必要、と言うんだよね。

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/29(水) 02:45:26 

    >>7
    仕事が限定されるけどね

    +29

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/29(水) 02:46:41 

    奨学金も含め大学進学の経済的負担と、
    東京六大学以下の大学文系卒業後の就職を考えたら、
    高卒就職もアリだと思う。
    高卒の就職先って手堅い企業とか高校も公務員試験への対応とかわりとしてるイメージ。
    受験までの塾代も親世代も今は経済的に余裕がある人ばかりじゃないだろうし、
    必死に塾代かけて大学進学しても経済的余裕のない家庭の子は、
    普通のバイトだけじゃ遊ぶお金も余裕なくて、
    ラウンジやキャバクラ、パパ活、闇バイトとか、
    その先に留年中退とか親もやりきれないよ。
    だったら18歳成人で高卒から社会人として独立して下さい、
    親も老後子供に金銭的負担をかけないようしっかり老後資金を確保した方がお互いに良いしアリだなと思った。

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2023/11/29(水) 02:48:21 

    >>308
    耳ついててかわいい

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/29(水) 02:48:49 

    >>3
    寧ろええとこの高校なのに進学しないならよほどの事情があると思われて避けられる

    +137

    -8

  • 330. 匿名 2023/11/29(水) 02:49:55 

    >>2
    先生になりたいとか、美術学びたい、研究したいとか、学びたい学部があるならわかるけど、取り敢えずで大学や学部選んで受験…は、本当にそれ学びたいの?っていう疑問はあった。その学部、本当に好きで選んだの?みたいに思ってしまう学部はある。
    例えばだけど、音大や美大なら明らかに音楽や美術を好きな人しか受けないでしょ。けど皆が皆、そういう風に学びたい事がはっきりしてるわけでもないだろうし、無難に〇〇学部選んどきゃイイか、みたいな人も多分いるよね。それはいく意味ある?とは思う。
    まぁ就職のこと考えてだろうけどさ。

    +71

    -3

  • 331. 匿名 2023/11/29(水) 02:50:36 

    >>15
    私は大学附属の高校で大学に行く意味がわからないから高卒。
    25くらいまでは全然問題なかった。

    でも資格を取る、海外でビザを取りたい、そういうことを考えた時何故大学に行かなかったのかと後悔したよ。

    老舗の経営者が、ある程度子供はレールを敷いてやった方がいいって聞いた時、あー、よくある子供の意見聞かないやつね、と思ったけど今なら大いに頷ける。

    +90

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/29(水) 02:53:59 

    >>327
    (追加で)もちろん勉強する事が好きとか学びたい目的や意志が明確にある子は進学して欲しいし親も応援したいと思う。
    でも勉強が好きじゃなくて高校の定期テストすら、、って子も現実いるから、そういう子は無理して受験してFラン大学に行く必要はないかなと思う。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/29(水) 03:22:54 

    >>327
    地方出身で低スペックだと東京に住めないよ
    せめて工業高校を文武両道で出てるならいいけど

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/29(水) 03:26:35 

    >>100
    誰彼構わず、ムダに奨学金という借金を背負わせて社会に放り出すシステムになってるよね

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/29(水) 03:27:02 

    >>43
    Fランと高卒ならFラン採らない?
    同じ高校出身ならFラン行ってる方がいいと思う

    +7

    -9

  • 336. 匿名 2023/11/29(水) 03:27:55 

    >>88
    G MARCHなら知ってる

    +36

    -1

  • 337. 匿名 2023/11/29(水) 03:27:59 

    >>44 優生思想って時に身を滅ぼすよね。

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/29(水) 03:36:51 

    >>333
    地方出身ならそれこそ無理して東京に住まなくても良くない?それこそ学費プラス家賃生活費を4年間地方けら仕送りする親の負担も厳しい、、親に余裕があるなら良いだろうけど。
    どうしても学びたい専門分野や、優秀で返済不用な奨学金があるなら大学進学にも意味があるだろうけど、
    Fラン程度なら無理に進学や東京にこだわらなくても良いかと思う。

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2023/11/29(水) 03:47:27 

    >>20
    そうだよね
    ここでFランなら行かなくていい!って言ってる人たちも高額な学費払いたくないだけだよね

    +41

    -11

  • 340. 匿名 2023/11/29(水) 04:46:28 

    >>9
    ほんとかわってほしい。
    それがかわるならもう1人産めるって
    家庭多いと思う。
    やっぱ大学費用が1番お金かかって
    ネックなわけだから。

    現状高卒でとってくれる会社は
    あるのかもしれないけど、
    転職したくなって第二新卒や中途採用受けようと思っても
    高卒とってるところ少ないよね。そこをなんとかしないと、選択肢が高卒で入社した会社しかなく詰む。

    +238

    -3

  • 341. 匿名 2023/11/29(水) 05:00:26 

    >>107
    そう。
    わたしは人には言わないけどわけわからなネイリストやすぐ辞めちゃう美容師〜みたいな学校いかずに
    Fラン行って資格取っといてよかったっておもってるよ。専門学校とかいってきちんとその仕事に就かれて頑張ってる人なら尊敬だけど。だって、大卒以上しか採用しないですの会社ほんとに多いし給料も違うしさ。人には言わないけどね。

    +58

    -6

  • 342. 匿名 2023/11/29(水) 05:00:35 

    えー他の国では修士以上が普通なのに?
    この筆者、好き勝手書くなあ
    結局学歴なくて苦労するのは子ども
    高卒を採るか取らないかは景気に左右されるのに

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/29(水) 05:00:36 

    >>2
    大卒のほうが給料が高いからだけど大卒文系にそこまで高い給料が出せなくなってるからあんまり行く意味も無いと思う。特にFラン文系なんかは。

    +61

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/29(水) 05:01:14 

    >>7
    いや。
    自分は高卒だからかもしれないけど、子供はFランでも人生焦らず大学行って自分をを見つめる期間も必要だと思う。
    無駄な時間含めてね。

    +128

    -7

  • 345. 匿名 2023/11/29(水) 05:02:09 

    >>326

    現場仕事みたいなのが向いていればそれでもいいのかもしれない

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/29(水) 05:09:52 

    >>7
    よかったじゃん!
    でも、わざわざ人まえで言っちゃう友達いて、何っ回も会うたび言うからみんなから実は失笑されてる子いた。私たちもFランってほどでもないんだけどみんな後からボソッとうちの会社はまぁ大卒必須だからなー、うちもー、とかみんなで言い合ったけどね…学校の先生なってる子とかまぁそのために大学行ったしなぁ…とかさ。マジで、までつけて心から思ってるなら心だけに秘めるか、同じ専門サンか短卒?高卒の人とお話盛り上がった方がいい。

    +9

    -5

  • 347. 匿名 2023/11/29(水) 05:15:29 

    >>22
    人数も半端なかったから余計に
    何するにも同じ年代のライバルが沢山いて
    なんでこんなに同じ年代が生まれてる時に生まれてしまったんだろうとほんと嫌になる
    でもその割にリアルで同い年の人になかなか出会わないのでみんな何してるんだと思ったりもする

    +55

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/29(水) 05:17:43 

    いいや
    高卒の私が言う
    Fランでも大学出たほうがいい
    高卒かFランかで迷うなんて大して頭良くないんだから
    高卒→就職が良いのは偏差値高い(または何らかの資格が取れる)高校だけ
    大卒資格無いからって自然に諦めてる事多いです
    余談ですが交際相手も高卒多いです

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/29(水) 05:18:30 

    >>344
    現状半数の学生が卒業後奨学金の返済に追われるけどそれでも?

    +21

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/29(水) 05:19:12 

    >>159
    高卒は転職が本当大変
    だからこそ大手に入ってずっと働き続けられる環境じゃないとね

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/29(水) 05:22:41 

    >>1
    「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/29(水) 05:23:35 

    >>1
    少子化理由の一つに勉強適性が無い子にも大学の学費や塾代が必要ってのもありそうだから
    全然いいと思う

    私もええとこの高校出て高卒だからそう思っちゃうだけかもだけど

    +31

    -3

  • 353. 匿名 2023/11/29(水) 05:24:32 

    大卒文系で高給なのはやっぱり上位大学だからその意味でもFランに行くことは投資効率が悪い。

    +2

    -3

  • 354. 匿名 2023/11/29(水) 05:24:55 

    >>312
    残念ながら日本じゃ一般教養を廃止している所が大半だし
    リベラルアーツ志向の大学は一部を除いて偏差値ガタガタになってしまってるよ
    専門科目すらコース制導入で自由な履修を制限している大学も少なくない

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/29(水) 05:25:21 

    >>287
    田舎だとどうだろう
    そりゃ普通に受験・進学すればF欄は視野には入らないけど
    進学しない前提でしょ

    +0

    -14

  • 356. 匿名 2023/11/29(水) 05:28:29 

    >>320
    日本はホワイトカラーブルーカラーを問わず労働環境が悪過ぎるよね
    そこを改善するだけでも人手不足はある程度は解消できそうだが

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/29(水) 05:46:08 

    >>7
    新卒の高卒ならまだしも転職とか考えたら、高卒で今より条件のよい企業の求人ってなかなか厳しい気がする

    +60

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/29(水) 05:47:25 

    >>5
    学部にもよるけれど、文学部は文章の読み書きをひたすらやらされるので、他学部に比べて実は情報処理能力がかなり高かったりする
    最近本当に文章読み書きできない学生が多いので、文学部卒が有利なところも出てきているレベルなので、意味がないというならとにかく文章表現頑張って下さい

    +35

    -11

  • 359. 匿名 2023/11/29(水) 05:49:48 

    そもそも高卒直後の大学進学。学卒後の新卒採用の流れを撤廃してほしい。進路に迷ってる子やアタマの悪い子はとりあえず高卒就職。そしてお金貯めてやっぱり大学行きたいなら行けばいいし高卒のままでいいならそれでいい。
    私の時代は短大メインで当時は編入制度もなかったからそのまま就職。何年か後に編入制度が出来てやっぱり学卒がいいと思ったから予備校通って4大に編入したよ。

    +10

    -2

  • 360. 匿名 2023/11/29(水) 05:49:57 

    >>46
    高卒でもいいんならあと一人産むのに、って人もいそう。

    +86

    -3

  • 361. 匿名 2023/11/29(水) 05:50:45 

    >>58
    人件費も安く押さえられるし、まあ、企業にとっては得だよね

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/29(水) 05:52:31 

    >>50
    だといいけどね。人手不足が解消しても、今後も高卒を採り続けたら良いと思うけど、あてにできないかな。

    +30

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/29(水) 05:58:27 

    >>1
    現時点では高卒で良かったとしても、未来永劫そうとは限らないから、Fランでも"大卒"という肩書が必要になる事があるし、金銭的時間的余裕があるなら行っておけ、と高卒で働いた自分は思う。

    +29

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/29(水) 06:01:50 

    高卒・短大卒・大卒と入り乱れてた時に新卒で入社したけど若いほうが覚えが良かったよ

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2023/11/29(水) 06:03:17 

    >>318
    ドイツの高等教育は教養を含む体系知重視なんだが
    二度の世界大戦で敗れたドイツが、それでもヨーロッパの「頂点」に君臨し続ける本当の理由(佐藤 優) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    二度の世界大戦で敗れたドイツが、それでもヨーロッパの「頂点」に君臨し続ける本当の理由(佐藤 優) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.media

    ドイツは、2度の世界大戦に敗れたにもかかわらず、ヨーロッパの中でドイツ人を頂点としたシステムを作り上げた。なぜドイツは勝者になれたのか。見逃せないのが、大学教育です。

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/29(水) 06:04:33 

    >>304
    んなこたあない

    +17

    -16

  • 367. 匿名 2023/11/29(水) 06:07:45 

    >>364
    これはない。人による。私、短大卒だが
    個人差の世界

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/29(水) 06:12:34 

    >>367
    年齢が違えど就職先も同じような頭の人が集まってるから新卒が最初にやらせてもらえるような仕事だと高卒の若い子のが覚えがいいんだよ
    毎年そうだったし
    んで大卒と高卒の子は辞めないけど短大卒の子は1年くらいで田舎に帰るとか言って一斉に辞める

    +1

    -5

  • 369. 匿名 2023/11/29(水) 06:14:14 

    Fランの実態が世間にバレてきたんだね。

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2023/11/29(水) 06:14:27 

    >>42
    もっとクリアな画像なかったの?w

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/29(水) 06:18:36 

    >>5
    前にも書き込みした事あるけど
    親戚の女の子がデザイン系の大学
    行って学費や仕送り含めて4年間で
    1000万以上かかったと親が嘆いていたけど
    本人もはたしてあの授業の質で
    1000万はコスパ悪すぎた…と後悔していた
    就職も希望通りじゃなかったみたいだし
    学歴を1000万で買ったと思うしかないと

    +78

    -9

  • 372. 匿名 2023/11/29(水) 06:27:38 

    >>2
    Fランでも一生食える資格が取れればいいけど、大概医療系とか理数系なのよね。

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/29(水) 06:29:00 

    >>1
    そもそも大卒って、先生になりたい・官僚になりたい・研究したい・社長をめざしたいとか、それに見合う勉学をする学舎だったのに。
    特になりたいものがなくても、大学が大卒切符を手に入れる場所になったのは、企業が幹部候補生でもない職種にも大卒を求めるようになったからだよね。
    私自身は高卒なんだけど、とある職場で私と全く同じ仕事(超簡単な事務)同じ立場で大卒の人が数名働いていて、仮に給与額に差があったとしても、この仕事を大卒にやらせるの、オーバースペック過ぎてもったいなくない?って思ったよ。


    +37

    -3

  • 374. 匿名 2023/11/29(水) 06:33:02 

    >>145
    これ、企業側がFラン大卒の限界に気づき始めたって意味でしょ
    今後の日本はますます人手不足が深刻になるのは間違いない
    これからは転職や就職で大卒にこだわらない企業が増えるんだろう

    +37

    -4

  • 375. 匿名 2023/11/29(水) 06:43:26 

    >>1
    技術系はそうだろうね
    使えないFランクの新卒採用するより即戦力の高卒使った方が得

    +14

    -3

  • 376. 匿名 2023/11/29(水) 06:51:04 

    F1は学費の無駄

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/29(水) 06:51:51 

    >>2
    バカ田大学で一番になる事

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2023/11/29(水) 06:52:06 

    >>148
    本気でそう思っているならおめでたいね
    超難関大卒ではなくても大卒で家庭もしっかりしている手に職がある美形女子なんていくらでもいるし、家庭に入ってしまっても妻にある程度の学歴と教養を求める男はたくさんいる

    +14

    -2

  • 379. 匿名 2023/11/29(水) 06:54:06 

    >>23
    高校の偏差値がきになりますよ、

    佐藤健とかも68くらいの高校でてる
    高卒だけど頭いいのがわかる
    仮面ライダー優先したんだなとおもう

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/29(水) 06:57:12 

    >>45
    学問を深めるところだよ。就職予備校ではないし、社会人になるのを引き延ばすためでもない。

    +51

    -2

  • 381. 匿名 2023/11/29(水) 06:57:55 

    >>287
    ええとこの高校は就職斡旋しないよ
    求人来ない
    まれに高卒で就職する人がいるけど
    公務員だよ

    +106

    -2

  • 382. 匿名 2023/11/29(水) 07:02:37 

    >>36
    あなたは希望の仕事に就けましたか?

    +1

    -4

  • 383. 匿名 2023/11/29(水) 07:02:47 

    >>378
    エエとこの坊ちゃんは、エエとこの嬢ちゃんから顔がいいの選ぶだけよねw
    親戚友人同僚もエエとこの人だから、基本自分と同等またはそれ以上のエエとこの嬢ちゃんでないと、エエとこの人生が無駄にハードモードになるから。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/29(水) 07:04:28 

    >>368
    いろんなバイトしてきた大卒の人が
    要領よく雑務をこなしてたよ。若い方が覚えがいいって言ったって、若い時の4歳差なんて変わらなくね?

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/29(水) 07:06:03 

    >>94
    このライターさんも確か慶応卒じゃなかったかな

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/29(水) 07:06:32 

    >>121
    自分一人の力でやっていく、みたいなアオリついてる一人暮らし大学生の記事思い出しちゃった笑
    家賃は親持ち・仕送りもしっかり貰ってるのに自分の力だと思ってるやつ

    世界が違う人の人生はいいなあ、呑気そうで

    +22

    -1

  • 387. 匿名 2023/11/29(水) 07:06:56 

    >>380
    うちの子も、高校3年間では学び足りないと言って進学しました。

    +10

    -3

  • 388. 匿名 2023/11/29(水) 07:07:33 

    >>373
    >そもそも大卒って、先生になりたい・官僚になりたい・研究したい・社長をめざしたいとか、それに見合う勉学をする学舎だったのに。

    そういうものでもない気がする

    +12

    -7

  • 389. 匿名 2023/11/29(水) 07:10:30 

    そりゃFランならね、そうじゃないなら大卒の方が何かと有利だし、そもそもFラン大ってごく少数

    +0

    -3

  • 390. 匿名 2023/11/29(水) 07:12:10 

    >>1
    本来は高卒で就職が一般的になればいいはず
    みんな大学行かなきゃいけないことに苦しんでると思う、厳しい受験勉強もしなくちゃだし
    親からしても教育費かける必要なくなるから少子化改善

    +24

    -2

  • 391. 匿名 2023/11/29(水) 07:16:35 

    >>357
    高卒で良い企業に入って定年までならいいけど、転職になった場合はかなりハード。
    中途採用も大卒を掲げてるとこ多いし、学歴不問、高卒以上でも、同じスキルなら大卒の方がアドバンテージある。
    あと、中途採用で割とネックなのが、大卒部下に高卒上司はちょっと・・・という考え方をする企業もあるんだよね。能力やスキルがあっても、大卒部下側が気にしたり、高卒のくせにって侮る人が出たりする事あるから、Fランでも大卒取った方が無難なんだって。

    +11

    -1

  • 392. 匿名 2023/11/29(水) 07:16:37 

    >>58
    若いうちからしっかり教育して技能を身につけさせるため

    原発の溶接はめちゃくちゃ難しい。引退もはやい。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/29(水) 07:19:12 

    >>354
    >>312
    その通りだけど日本が競争力を無くしたのはそういう俯瞰した視点を持ったリーダーシップを持てる人材がもういないから
    だからと言って教養教育がただあればいいかと言うと現代のニーズや学生の特性に合わせてアップデートしていく必要がある
    学部の先生や旧態依然とした教養部が散発的に自分の専門分野だけ教えても教養なんてつかない
    日本の大学なんて行っても意味ないよ

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2023/11/29(水) 07:20:04 

    >>44
    あなたが人とは思って無い人達が頑張ってるから社会は回ってるのよ。
    自分1人で山小屋生活してて言ってるならわかるけど

    +43

    -1

  • 395. 匿名 2023/11/29(水) 07:20:36 

    >>44
    あなたにはそれがないから人間じゃないんだね。

    +22

    -1

  • 396. 匿名 2023/11/29(水) 07:21:10 

    >>2
    遊ぶ事、彼氏作る事
    高卒後に社会人になった友達居るけど既に仕事辞めてフリーター
    しかも、一応大学出てるって言うブランドになる

    +9

    -5

  • 397. 匿名 2023/11/29(水) 07:22:18 

    >>359
    学問をする上である程度の歳や経験って関係ある気がする
    私も少し遅れて大学入ったんだけど高卒ですぐ入学式した子と比較して講義への理解、解像度が違うと思った
    私は大学の勉強がかなり楽しくできたけど現役の子達はついていけれない…何も面白くないって子も多かった事から
    海外では働きながら大学〜って事が出来るようなシステム作ってる大学も多い

    +3

    -3

  • 398. 匿名 2023/11/29(水) 07:29:07 

    >>373
    >>388
    中卒が金の卵と言われてた時代(昭和初期〜中期)の大学はそんな感じ。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/29(水) 07:30:21 

    >>2
    好きな分野や教授のもとで学びたいと思ったら学ぶ場所

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2023/11/29(水) 07:33:32 

    >>7
    私は並以下の頭だったので、大学楽しそうだけど私が行ってもお金の無駄になりそう🤭私が行ける大学から就職できる会社なんて碌な会社じゃないわ、と思ったので専門学校行って国家資格(医療)とりました。

    仕事は楽しいし引っ越しても働き先あるし出産後はパート出来るし良かったかな〜って思いますけど、たまに転職したくなります😂
    中小企業でも高卒じゃ入れないみたいなので大卒って大事だったんだなって今更実感してます😂

    旦那は高専卒で大学への編入試験は不合格でした。
    大手企業に就職したので年収は高い方ですが、夫婦共に大卒じゃないので子どもを持った時に周りからバカにされたりするのかな…?なんてヒヤヒヤしてます…

    +26

    -7

  • 401. 匿名 2023/11/29(水) 07:33:43 

    >>1
    偏差値って一般受験の人が作り上げてるよね
    推薦ばっかりの大学が増えて難関でも大学偏差値の意味も崩壊してる
    Fランでも学位もらえるから有利でしょと思ってた時期もあったけどFランの過去問見たらその意識も薄れてきたよ
    だからって高卒が良いかと問われると悩むなー

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/29(水) 07:36:51 

    >>9
    結局そういうとこだよね
    表ではいらないいらない言いつつ、本当に高卒選んだら結局幅狭めてたり、落とされるんじゃないの?

    +152

    -1

  • 403. 匿名 2023/11/29(水) 07:37:33 

    >>10
    無知な人はマジでこれを軽んじる
    私戦争で失われた文化遺産を修復する素材を研究開発してたんだけど、戦時中敵国が相手の国の文化財を破壊するのはその国の歴史を無かったことにして他国の人間が国ごと乗っ取りしやすくするためだよ
    言語歴史や歴史文化を学んで伝える人がいなくなるとどんどん侵略される

    +131

    -2

  • 404. 匿名 2023/11/29(水) 07:39:02 

    >>1
    AIが活躍するようになれば益々頭脳系はAIに叶わないし大卒って一部しかいらなくなるよね。
    まあ、いいことだよ。

    +0

    -4

  • 405. 匿名 2023/11/29(水) 07:39:59 

    >>9
    「大卒と言っても、かつての高卒と同じ?それに高校の偏差値は低い」ということにようやく気付いたんだろうね。
    でも、今の大学1年生2年生が就職する時に「やっぱり高卒」っていうのが主流になったらかわいそうな気がする。進学って本来は勉強のためなのに、ほんっと企業に振り回されるよね。

    +17

    -17

  • 406. 匿名 2023/11/29(水) 07:40:10 

    >>1
    うちの会社もそうだよー。地方の高卒の子で、偏差値高い子を入社させるんだって。
    偏差値高くてもお金が無くて大学いけない子がいるから、そういう学生に都内の寮に住まわせて働いて貰う。

    資格ももちろんタダで取れるし、プロジェクトに入って実践もするから下手な専門学校や大学行くよりスキルが身につく。
    何より、常に人手不足な業界だから、若くてスキルをもった人材を自社で囲うことができるのが狙いみたい。

    +17

    -6

  • 407. 匿名 2023/11/29(水) 07:40:49 

    >>50
    変わらない
    大卒は総合職採用

    +35

    -3

  • 408. 匿名 2023/11/29(水) 07:42:22 

    >>14
    全入になるかもしれないけど、相当先の話でしょ
    ニッコマにも入れない層が大半なんだから

    +81

    -7

  • 409. 匿名 2023/11/29(水) 07:44:18 

    >>22
    氷河期って悲惨だったらしいね。一流大学出ても、何十社も落ちるって聞いたよ。

    そう考えると団塊世代、団塊世代ジュニアの弊害だよなぁ。この世代の人たちだけいい思いしてる。

    +47

    -16

  • 410. 匿名 2023/11/29(水) 07:46:23 

    やっぱり介護の需要が高まる
    需要のあるところを探すべき

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/29(水) 07:46:43 

    文系の大学自体がある意味がないって話もあるよね

    +1

    -6

  • 412. 匿名 2023/11/29(水) 07:46:55 

    >>409
    団塊ジュニアは氷河期
    その下が超氷河期

    +48

    -1

  • 413. 匿名 2023/11/29(水) 07:47:54 

    昔だって、大学名書かないほうが受かるって、高卒にして応募する人いた。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2023/11/29(水) 07:50:09 

    >>409
    団塊ジュニア世代でおいしい思いをしているのは高卒入社組だけ
    大卒組は氷河期の被害者

    +52

    -3

  • 415. 匿名 2023/11/29(水) 07:51:21 

    その会社で一生働く覚悟あるなら高卒でもいいけど、転職するならやっぱり大卒だよ。
    ってか、今時高卒の人とかいるの?w

    +9

    -2

  • 416. 匿名 2023/11/29(水) 07:51:23 

    >>411
    そんな発言してるのは馬鹿か基地害だけなのでまともに取り合う必要はない

    +8

    -2

  • 417. 匿名 2023/11/29(水) 07:51:29 

    >>5
    高校の授業の方が『私にとって意味ある?』って気持ちが強かったよ。(数学や物理)
    大学は単位制だから好きな授業を選べるし、興味がある分野を掘り下げて行くから知的好奇心がどんどん満たされていったけどな。

    +18

    -11

  • 418. 匿名 2023/11/29(水) 07:51:49 

    >>1
    Fラン大学って大麻とか、闇バイトとかの逮捕者わらわら出てきてるし。だったら無垢な?高卒の方が良いよなってなる。

    +12

    -7

  • 419. 匿名 2023/11/29(水) 07:54:09 

    私(今は地方銀行勤務)は地方Fランク大学時代に別の大学とのコンパで夫(今は電力会社勤務)と知り合いました。
    同い年の高卒いとこ(大企業の工場)には、そんな大学でても就職無いし金の無駄ってバカにされてたけど、あのコンパが無ければ今の生活は無かった。
    いとこは同僚と結婚してる。
    世帯年収は45歳でうち1500万以上といとこは900万位らしい。(叔母がしゃべるけど、私の母は濁してる)まあ何となく暮らしぶりが違うのは分かるみたいでチクチク言ってくるよ。
    世界や出会いを広げるためにも進学いいと思います。

    そんないとこも子供はFランク大学進学が決まってるわ。

    +1

    -10

  • 420. 匿名 2023/11/29(水) 07:54:48 

    >>2
    就職できて大卒の給料もらえているなら、意味あったんじゃないかと思う。
    他にも、資格取得とか、大学で得た知識を活かせているならさらに良い。

    +32

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/29(水) 07:57:03 

    >>31
    仕事で大学のホームページをたくさん見ているけど、本当にわけわからない学部学科が多くてびっくりしてる。これを4年間かけてどんな勉強するのよと思いながら見てる。

    +74

    -2

  • 422. 匿名 2023/11/29(水) 07:59:16 

    >>18
    同意。大学はちゃんと勉学が好きで成績に反映できる子が行く場所であるべきだと思う。

    将来やりたいことがわからない〜でも勉強きらい〜みたいな人は自分がアホであること(少なくとも勉強面では)をちゃんと自覚してこれなら頑張れそうかな?って方向性を早めにしっかり考えて専門とかに進めばいい。

    大卒も専門卒も一度そこに進めば人生かたまるってわけではないから合わなければまた考え直せばいい。自分で自分の人生を考えたって実績があれば方向転換のハードルも下がる。


    あまり人生に向き合わずだらだらと進学できてしまうFランのメリットって、お偉方にはあっても長い目で見れば庶民にはないと思うんだけどなあ。

    +41

    -6

  • 423. 匿名 2023/11/29(水) 08:00:35 

    >>140
    それも昔の価値観なんじゃない?

    +2

    -6

  • 424. 匿名 2023/11/29(水) 08:01:26 

    >>406
    どんな業界なの?そういう話ってググっても出てこないからさ。
    どういうワードでそういう会社探すんだ?!って思うわ。

    +16

    -1

  • 425. 匿名 2023/11/29(水) 08:01:46 

    >>287
    「ええとこの高校」は入学直後に大学受験までのカウントダウンが始まります。共通テストの願書は連絡プリントを配布するように当たり前に配られます。
    なので就職先という選択肢が頭にないよ

    +76

    -2

  • 426. 匿名 2023/11/29(水) 08:01:56 

    >>287
    それだよねw
    「優秀で勤勉な高卒」って記事に書いてるけど
    優秀で勤勉な子はそこそこの大学行くだろw
    企業で安く使われるために高卒で就職するわけねーだろw
    何夢見てんだよwwって思った

    +81

    -3

  • 427. 匿名 2023/11/29(水) 08:02:14 

    >>10
    え?
    べつにこの記事、文系大学を潰せ!とかは言ってないよね?

    研究機関の有用性については別の議論でしょ
    大学で学んだスキルがビジネスの場に生かされてないんだったら給与水準を高卒大卒で分ける意味はとくになかったよね、ってことなんじゃないの?

    +27

    -8

  • 428. 匿名 2023/11/29(水) 08:02:47 

    >>2
    世界が格段に広がったし、学問に対する考え方が高卒の人とはまた変わってくる。
    まあそもそも、別に就職関係ないし学問に対する考え方が変わったからどうだって話でもあるし、金があって院まで行ったから言えることだろうけど。

    +0

    -10

  • 429. 匿名 2023/11/29(水) 08:04:06 

    >>426
    資格沢山取ってる実業高校でしょ?
    就職希望者の倍以上の求人くるみたいだよ

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/29(水) 08:04:06 

    >>355
    田舎ってどこよ?
    どんな都合のいい田舎を想定してんの?
    翔んで埼玉の田舎みたいなとこ?
    このネット時代に

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/29(水) 08:04:46 

    >>429
    実業系のこはそもそも今でも就職メインじゃないの?
    Fラン進学率高いの?

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/29(水) 08:05:19 

    >>427
    10は>>5の暴論に対するレスだよ
    著者無関係

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/29(水) 08:05:22 

    それは思う。Fランというより、勉強してこなかった人は大学入らないでほしい。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/29(水) 08:06:17 

    >>431
    FランじゃなくMARCHも行けてる

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2023/11/29(水) 08:07:17 

    >>1
    Fランを奨学金で通うとか何の意味?って思う
    借金持って社会人スタートとか絶望しかないじゃん

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/29(水) 08:08:30 

    >>434
    じゃあやっぱりマーチ行くよね
    Fランと就職なら迷うかもだけど
    マーチと就職なら

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/29(水) 08:09:38 

    >>436
    実業高校の子は現実的だから専門も多いよ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/29(水) 08:09:42 

    >>121
    横だけどいろんな家庭環境の人がいる
    それこそ信じられないような劣悪な環境の人とかね
    それを言い訳と一言で済ませられないよ
    生きるだけで必死なんだよ学校に通信ですら通う余裕もないほどにね

    +30

    -2

  • 439. 匿名 2023/11/29(水) 08:11:15 

    いまちょうど子供が文理選択の時期なんだけど、申し訳ないけど文系なら経済か商以外はめっちゃ興味ある分野以外なしで考えてもらってる、法は興味ないから必然的に経済か商、ほぼ理系で意志は固まっているみたいで文理選択にあれこれ言わないけど内心良かったと思ってる、英語も数学も得意だと逆に悩むみたい

    +0

    -4

  • 440. 匿名 2023/11/29(水) 08:11:24 

    >>5
    大学時代をテーマを持って有意義に過ごせる人は少ない、からだろうなー自分も含め。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/29(水) 08:12:41 

    >>355
    うち九州の田舎だけど、うちの地域のなかでのええとこの高校(県立)、ほぼみんな入試に向けての模試も受けてるし共通テストに向けて頑張ってるよ。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2023/11/29(水) 08:13:29 

    >>5
    氷河期世代だけど日東駒専レベルに入ったら新卒カードで入れる優良企業がほとんど無くて二部で図々しくサークルに入ってきた人が幅利かせて他大と仲良くしてコネでいい所に就職したのを見て世間はそんな扱いなんだと悟った

    +43

    -2

  • 443. 匿名 2023/11/29(水) 08:13:44 

    >>113
    インフラ、メーカーの現場だと総合職の国立院卒と大卒、高卒がいっしょに仕事してるけどな
    あと意外と今でも高卒女子と国立卒男子の結婚あるんだよね
    男性の親も結婚許してくれるのすごいなぁと思ってる

    +8

    -16

  • 444. 匿名 2023/11/29(水) 08:13:53 

    >>432
    あ、そういうことね
    横からごめんね
    研究機関として大学があるのは有意義だと思うけど、必ずしも給与に反映されないのはしゃーないかなって思ってる

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2023/11/29(水) 08:14:13 

    派遣で渡り歩いて思ったけど大手企業の高卒枠で就職するのが一番だと思ったなー。

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2023/11/29(水) 08:15:11 

    >>201
    がるは嘘つきの集まりだから真に受けるなよ。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/29(水) 08:15:23 

    でも、転職する場合は四大卒じゃないと履歴書すら送らせてもらえないという、、、、、

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/29(水) 08:16:27 

    >>161
    経歴立派でも高卒専門卒は最終段階で落とされてたな
    Fランなりと大卒じゃなきゃダメな時はあるよね

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2023/11/29(水) 08:16:30 

    >>1
    本当にそう思う。
    私商業高校とか疎くて、アメトークの「商業高校芸人」で初めて見たんだけど、高校ですごく実践的なこと学んでるのね。
    登場した芸人さんによって、商業高校卒とは言っても能力は雲泥の差だと思ったけど、Fランの文学部卒とかよりは、商業高校で成績良かった子の方が100倍使えそうだと思ったわ。

    東京だとそもそも商業高校が少な過ぎるんだけど、アメトークで高校の位置付けが

    普通〜頭悪い私立<商業高校<工業高校<頭良い私立

    というのも衝撃だった。そんな位置付けだったんんだなって。

    文系で経済や法律学ぶのは大事だし、使える知識だと思うけど、これは高偏差値の大学の場合だけだよね。司法試験や公認会計士の資格狙えるとか、外資金融でバリバリ働けるレベルの人達。

    それ以外は専門知識もそんなにつかないだろうし、若いうちに高卒でさっさと働いたほうが良いと思う。
    次第文系で文学や心理学とか学ぶのは、音大行くような資産家のすることだと思う。

    +13

    -8

  • 450. 匿名 2023/11/29(水) 08:16:42 

    >>2
    今なら友達作り、彼氏彼女募集中

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/29(水) 08:17:28 

    >>104
    ヨコ
    祖父母の代から四大卒以上がデフォの家の者だけど、Fラン大なんて無くすべきだと思うよ
    本来は専門知識を学ぶ場のはずなのに中高の学習内容の復習やら職業訓練的なことをする場になってしまってるんでしょ
    しかも多額の学費をかけてさ
    それなら普通に職業訓練校でいいじゃん

    +59

    -13

  • 452. 匿名 2023/11/29(水) 08:17:37 

    >>406
    青田買いだねー!

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/29(水) 08:18:14 

    >>419
    高卒で氷河期を免れたおかげで地元の今でも条件の良い企業に就職できた人間です。

    あなたのケースはあなたが女性かつ一昔前だからうまくいったんだと思う。

    ネットでは稼げる女が男を養う逆転パターンみたいなのが横行してるけど、現実はそうじゃない。
    男性で目的意識なくFランはなかなかに厳しいと女の私でも感じる…し、女性もこれからはどうなんたろうね?稼げる男性が減ってるからね。

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2023/11/29(水) 08:18:39 

    >>199
    世間知らずで話にならないね

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/29(水) 08:20:32 

    >>75
    既に来年度の受験で高校のクラス数を減らす学校が出てきてるよ
    少子化が始まってるから公立私立とも定員確保が大変なんだって

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/29(水) 08:23:28 

    >>2
    ある意味自己満。
    人によるけど、私は勉強したいことがあったから。しかもすごい偏差値低い大学だったんだけど、4年間も絵を描いていられたのでとても良い時間を過ごせた。
    今の仕事も非常に満足してる。大学出た経験を自分でどう活かすかが大事で、結局他人からそれをどう扱われるかで選択してたら満足いく時間や結果なんて掴めないんじゃないの。

    +27

    -2

  • 457. 匿名 2023/11/29(水) 08:23:56 

    高卒>>>越えられない壁>>>大卒

    なのは変わらないよ

    +4

    -6

  • 458. 匿名 2023/11/29(水) 08:25:01 

    >>50
    変わるわけないよ。格差が広がるだけ。

    +30

    -4

  • 459. 匿名 2023/11/29(水) 08:25:09 

    >>7
    けど、うちの会社は高卒だと男は間違いなくブルーカラーに行かされる。黄色いヘルメットをかぶって苛酷な労働。Fランだろうと大卒は皆ホワイトカラー。うちみたいな会社あるだろうから、大卒というブランドは必要だと思う。

    +70

    -2

  • 460. 匿名 2023/11/29(水) 08:26:40 

    大卒落としても高卒が上がる訳じゃないよ

    高卒がアホなのは変わりないよ

    +7

    -3

  • 461. 匿名 2023/11/29(水) 08:27:28 

    >>349
    それでも行く価値はあるよ。高卒なんて考えられない。

    +14

    -11

  • 462. 匿名 2023/11/29(水) 08:27:31 

    >>384
    毎日同じ事の繰り返しのような業務は年齢で差が出る
    18歳と20歳と22歳でもここまで差があるのかって感じ

    +0

    -3

  • 463. 匿名 2023/11/29(水) 08:27:38 

    >>50
    変わらない。より学歴社会になって、高卒はダメだってのが強くなるだけ

    +37

    -5

  • 464. 匿名 2023/11/29(水) 08:27:49 

    >>7
    fランだけど国家資格ある学校だったからそれなりに役に立ってるし、周りもその資格で生活してる。目的があればいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2023/11/29(水) 08:27:54 

    >>66
    専門的な学科の学校だから受験者少なくて偏差値出せない場合もあるからなぁ…。
    定員は満たしているけど、そんな学校もあるよ。
    私の母校は創設時からずっとFランだけど、望む人には学ぶの機会をという考え方だからこの地位を変える気はないらしいよ。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2023/11/29(水) 08:28:14 

    この記事書いてるの高卒でしょ

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2023/11/29(水) 08:29:33 

    偏差値がいらない仕事するんならいいんじゃない?
    学歴いらんよね

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/29(水) 08:30:33 

    >>321
    でも、実力も学力も大抵は大卒の方が上になるけどね。

    +4

    -5

  • 469. 匿名 2023/11/29(水) 08:32:00 

    >>406
    高卒で偏差値高くてスキル持っている子ってそんなにたくさんいるの?

    +14

    -1

  • 470. 匿名 2023/11/29(水) 08:32:16 

    >>382
    はい。新卒では就けなかったけど、最終的には就けました。
    来年から海外で働くので楽しみです!

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/29(水) 08:33:21 

    >>3

    最近思うけど高校をワンランク下げて学校トップ範囲をキープして推薦就職がいい気がしてる

    お金払って微妙大学に500万、別に払える貯蓄があるなら行けばいいとは思うけど、借りてまで払う位ならその方がいい気がしてる

    +67

    -5

  • 472. 匿名 2023/11/29(水) 08:33:44 

    高卒で働いてくれるなら、親としては助かるけど、国際社会での競争はますます負けそうね。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/29(水) 08:34:17 

    >>374
    そうは言っても大学行った方が良いことには変わらないと思う こんな記事間に受けて、じゃあ行かなくて良いねとはならないし
    多少の会社が高卒をとるようになったところで、大多数の会社は極端に採用基準を下げる事はないと思うけどね
    有名大学卒までをFラン卒までにする、とかの幅は持たせるかもしれないけど

    +6

    -12

  • 474. 匿名 2023/11/29(水) 08:35:15 

    就労ビザも職歴ない場合でも大卒資格あればどの国もだいたい通るよね。そういうの大切だよね

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/29(水) 08:36:25 

    アラフィフでもう大学生母だけど、自分が子どもと同じ歳の頃も
    同じように、
    偏差値の低い大学に行くくらいなら、専門学校で手に職を、
    ってマスコミがバンバン雑誌でそう宣伝してたよ。

    でもいまでも企業の大卒信仰変わんないから。

    企業側が高卒も大卒も初任給一緒、とかにしない限り
    世の中変わんないよ。

    +11

    -2

  • 476. 匿名 2023/11/29(水) 08:36:42 

    >>174
    幼稚園教諭なんて二種なら専門、短大でもなれるのにそのバカにしてきたやつはバカにできるほど偏差値高い大学出てるのかね?
    それで幼稚園教諭になるってそれこそ大学の無駄って思っちゃうわ。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/29(水) 08:36:59 

    >>471
    それ狙いかなりいるから、激戦かと。
    そんな高校行くの?って子が、大学は推薦で学習院だった。学習院でガル民満足してくれるかわからないけど

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/29(水) 08:38:14 

    >>113
    高卒と一緒に働くの無理。社歴長いのは凄いと尊敬できるけど、仕事内容が自分らと違うから、社歴だけで上から目線でこられると萎える。

    +9

    -20

  • 479. 匿名 2023/11/29(水) 08:39:10 

    >>471
    推薦で就職がある高校は普通科じゃないよ
    だからたていて◯ホ高校

    +5

    -11

  • 480. 匿名 2023/11/29(水) 08:39:44 

    >>478
    高卒側は高卒に本当はコンプあるから、余計ね

    +6

    -4

  • 481. 匿名 2023/11/29(水) 08:39:55 

    >>425
    子どもの学校、普通に学費とかと一緒に共通テスト代金の積み立てという名目の引き落としがあるよ。
    共通テストのあれこれ全部学校で完結するから楽だった。

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/29(水) 08:40:49 

    >>31
    その2つ、法政大学だね。
    法政ならその学部でも進学一択。

    +30

    -2

  • 483. 匿名 2023/11/29(水) 08:41:27 

    >>2
    中学受験するいみって?

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/29(水) 08:41:44 

    >>479
    このレスで気づいた。推薦で就職先もらうのね。
    工場地帯地域川崎とか神奈川?だとアホ高校で、大手企業の工場とか行るのかな。生涯の友達になる人がアホって辛いと思う

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/29(水) 08:43:47 

    >>415
    高卒で就職する人は同学年の17%とかじゃないかな

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/29(水) 08:44:28 

    >>462
    大卒はルーティンワーク担当しなくなってくよ

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/29(水) 08:44:50 

    >>471
    都市部だとそもそも就職ありきで動く高校が全体の真ん中あたりからなんだよね。100も200も高校があるから、それで就職のため高校入るということはかなり下になる

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/29(水) 08:45:43 

    昔と比べて大卒全体のレベルが下がったのもFラン増やしすぎたのは絶対にある

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/29(水) 08:46:05 

    >>15
    親にレールを強制されると
    本当に心の底から憎むよ。
    レールを引いた方が良いタイプもいるだろうけど。

    +35

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/29(水) 08:46:34 

    >>7
    自分の子供がFランしか出れない学力なら高卒で働くか、専門学校行くか選ばせる

    +11

    -13

  • 491. 匿名 2023/11/29(水) 08:47:35 

    >>46
    しかも、高卒就職は同い年の大卒が入社する時にはもう4年先輩になってるからね
    バリバリ働いて4年分しっかりブーストできてれば昇給してる人もいるだろうし、大卒組が入社したてであたふたしてる時には結婚しても問題ない生活送ってるから20代前半で婚活市場に出られるわけでしょ?
    同じ30歳で婚活するにしても、大卒組が勤続10年未満なのに対して高卒組は勤続12年!
    会社的にも婚活的にもめちゃくちゃ良いこと尽くしなんだよね、高卒って
    頭良くて行きたい大学の研究室まで決まってるようなやる気満々の子は大学行かないと損だけど、勉強嫌いで怠け者だって自覚あるヤツは大学なんて行かずにさっさと就職した方が今はほんとお得よね

    ちなみに旦那の会社に高卒就職の人いるけど、話聞くと30になる頃にはもう子供二人いて家も建ててたってさ

    +11

    -22

  • 492. 匿名 2023/11/29(水) 08:47:45 

    >>459
    氷河期だけど、大学出て専門入り直してブルーカラーやってる人もいるよ?
    ゆとり需要なんじゃないの

    +18

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/29(水) 08:48:01 

    >>462
    そういう仕事、AIにとってかわられてもうすぐなくなりそうじゃない?

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2023/11/29(水) 08:48:59 

    >>482
    高卒と六大学、どっち選ぶって言われたらやっぱり行くよね
    自分なら、だけどね

    +20

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/29(水) 08:49:23 

    >>33
    おっしゃる通り、本来好きな勉強をしに行くための場所であるべきなのに、就職切符を貰うための場所になってしまっている所に問題があると思う。

    でも高卒だと初任給も昇給も低過ぎるところに問題がある。

    +75

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/29(水) 08:50:17 

    >>494
    そりゃ4年間遊べるからね

    +2

    -4

  • 497. 匿名 2023/11/29(水) 08:50:25 

    >>1
    それ(偏差値がすべてではない)は全く同意だけど、結果として高卒で薄給になるのは嫌だな。人件費が浮く側はホクホクだろうな。

    あと、習近平氏の塾廃止を日本で進めようとしたら、法律は作れないからこの記事みたいなソフトな方法でブルーカラーを厚くする手はあるかも。
    勘ぐり過ぎか...

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/29(水) 08:50:56 

    よく専門のほうが、というけどなにの専門なんだろう。Fランいくなら専門、というほど専門もたやすくない。合わないと逃げ道なしだしお金は大学分ほどかかるところもある

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/29(水) 08:51:36 

    >>496
    いや、六大学出てるのと高卒じゃ、いろいろ差が出てくるからだよ

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/29(水) 08:52:26 

    >>192
    ガルでは女子大はFランと一括りにする人達もいるけど
    私の親戚、20代、2人は都内女子大卒
    ◯本女子大、◯京女子大卒
    有名大手企業に就職したよ
    あと日本女子大は建築学部も人気だよね

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。