ガールズちゃんねる

シフト制の年末年始

151コメント2023/12/24(日) 09:23

  • 1. 匿名 2023/11/24(金) 17:11:45 

    シフト制の皆さん、今年の年末年始はどうですか?

    私は正社員のシフト制です。
    パートさん、子持ち職員が年末年始希望休を取ってて、業務が回らなくなるからと私は年末年始は休み無しで働きます。

    年末年始どこかで1日だけでも休みがあれば、、と言ってみたのですが、無理ですって断られました。

    +158

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/24(金) 17:12:40 

    手当てが出る

    +74

    -3

  • 3. Oh♬no♬noo♬妹子だよーん♬ #飛鳥パネェゆびゆび〜♬ 2023/11/24(金) 17:12:44 

    >>1
    残念だね。振替で楽しもう!

    +11

    -26

  • 4. 匿名 2023/11/24(金) 17:12:48 

    辞める

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/24(金) 17:13:05 

    >>1
    でも逆に、みんなが働いてるときに休めるわけで、
    それはそれでメリットじゃない?(*^^*)

    +120

    -57

  • 6. 匿名 2023/11/24(金) 17:13:06 

    私はコンビニのパートです
    年末年始は31日、1日のみ今年は休み取れました
    その代わりクリスマスは休み無しです

    +59

    -6

  • 7. 匿名 2023/11/24(金) 17:13:17 

    お疲れさまです

    正社員の責任感で乗り切ってください

    +94

    -38

  • 8. 匿名 2023/11/24(金) 17:13:17 

    全然入らない人もいます。

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/24(金) 17:13:40 

    私も多分仕事だなぁ
    大晦日の夜勤はやりたくないからそこだけは働きたくないけど希望もだしてないからわからんな

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/24(金) 17:14:01 

    辞めちゃえ
    自分がいなければ誰か出ることになる

    +5

    -13

  • 11. 匿名 2023/11/24(金) 17:14:06 

    介護士していた頃も普通に仕事だった。
    一応手当て付きました。
    利用者さんとお正月らしい遊びして楽しかった。

    +86

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/24(金) 17:14:20 

    >>1
    子持ち関係なく年末必須
    年始は店自体が休み

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/24(金) 17:14:32 

    子持ちパートだけど大晦日〜三が日働く
    旦那が家にいるし暇な割に手当つくから

    +64

    -4

  • 14. Oh♬no♬noo♬妹子だよーん♬ #飛鳥パネェゆびゆび〜♬ 2023/11/24(金) 17:14:48 

    >>6
    クリスマスなんて幻想よ幻想

    んなものは無い

    無いのだ

    +19

    -6

  • 15. 匿名 2023/11/24(金) 17:14:53 

    手当もつかないよ、スーパーだけど

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/24(金) 17:16:26 

    >>1私は逆に3日働いて4日から連休もらった。
    お正月ひまだし。
    お正月出勤したらおせちとか持ってきたりお菓子とか持ってきたり上司も差し入れくれたり、いつもと違う雰囲気で働けるから楽しい笑

    +104

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/24(金) 17:16:40 

    >>1
    だから皆さんパートなんじゃない?

    +74

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/24(金) 17:17:12 

    ウチも365日、営業してる職場なんだけど年末年始なんて宅配&郵便の受取りしか仕事がない。
    全員(5人)正社員だから勤務日数の関係で出勤しないと欠勤または有給を使わないとだから面倒くさい。

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/24(金) 17:17:15 

    「家族がいるので休みます」っていう既婚子持ちの女性正社員よ。
    当然の権利のように言うが
    私も独身だけど家族がいるんだわ。

    +236

    -10

  • 20. 匿名 2023/11/24(金) 17:17:41 

    人員確保できないなら休みにしちゃえばいい
    もうそれが当たり前の時代だよ
    それで長時間勤務・連勤の負担になるなら休む選択をする会社ならいいんだけどまだ少ないよね
    って理想論で何のフォローにもなってなくてごめん

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/24(金) 17:17:47 

    罵詈雑言酷いパワハラで血便まで出てしまったから仕事辞めるの決めた時に、年末年始までは頑張って出てくださいねって言われたわ笑
    もちろんもう二度と出勤しませんので無理ですって言った。
    なんで恩義も感じてないし辞める職場のために年末年始割かなきゃいけないのか。

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/24(金) 17:18:00 

    >>15
    同じくです!
    前回の年末年始はコロナで休んで迷惑かけてしまったので今年は希望出さずにいようと思います。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/24(金) 17:18:50 

    シフト制の正社員で一人暮らし、29日〜3日までは出勤したら手当てが1日1万もらえるので29日〜2日まで5連勤する予定
    年末年始は仕事も暇だから去年は職場でガルしながらテレビ見ながらだったから家にいても職場にいてとも変わらないなと思ってw

    +74

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/24(金) 17:19:45 

    >>1
    28から3日まで1時間3000円の手当、8時間以上働いたら更に25%アップだから社員がシフトを取り合う。
    パート、アルバイトも時給アップするけど、社員が入るから入れないと毎年クレームがきます。
    ちなみに私も入ります。

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/24(金) 17:19:48 

    大晦日シフト入ってます。
    元旦、二日はお休みもらえるみたいですが、大晦日は手当なし、元旦、二日は手当ありだからお正月勤務の方が良かったなぁ。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/24(金) 17:19:55 

    >>20
    自己レス
    ごめんサービス業想定してたけど休みにできない職場もあるね失礼しました

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/24(金) 17:20:57 

    おたんこナースでは年越しは家に帰れる患者は帰るし、何かが起こることもほとんどないので楽だし手当ては出るしで喜んでやってる人もいる、みたいなことが書いてあった記憶がある

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/24(金) 17:20:58 

    >>7
    パートが休みなのはいいとして、子持ち正社員が休みなのに主が全出勤てのが酷いと思う
    保育園はやってないだろうけど夫に預けて半日くらい出れそうなのに

    +103

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/24(金) 17:21:01 

    >>1
    誰に断られたの?
    私はパートだけど、新人だし
    年末年始は希望入れなかった
    入れてよかったのかな

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/24(金) 17:21:05 

    >>24
    29、30、1/3
    だけ入りたい。総スカン喰らいそうだけど

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/24(金) 17:21:14 

    年末年始にやすむなんて
    転職するしかないな〜
    私は諦めました!

    シフト作成者は取るんですよね〜
    そのぶん他の日は休む✌✌

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/24(金) 17:21:51 

    31 1 2 3 は独身だけど休みたいかなぁ。
    少しでも手当てつくなら出るけど。(派遣です)

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/24(金) 17:22:14 

    子持ちが休むから独身と子なしは否応なしに半強制出勤だったな…。1日か2日で良いから順番に休みを回せたら良いのに。それか年末年始は特別手当出して欲しかった。今は子ども産んで専業してて年末年始はゆっくり過ごさせてもらってるけど、毎年胸がザワザワする。みんな本当にお疲れさま。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/24(金) 17:22:16 

    >>19
    ホントそうー!!!
    旦那と子供だけが家族とおもうなよ。って感じよね!
    うわースッキリ。ありがとう

    +135

    -7

  • 35. 匿名 2023/11/24(金) 17:22:37 

    >>1
    残念だね
    私の職場は義実家に行きたくないからと盆暮正月が大人気です。みんなガル民なのかな

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/24(金) 17:23:42 

    主です。
    年末年始働くので、4日から休み貰えるのかな、と思ってシフト確認したら7日まで休みがありませんでした。
    8日にやっと休み。それも1日だけ。

    パートさん、子持ち職員は何でがしらんけど、7日まで休ませるって言ってました。
    それもどうかと、、

    他の正社員(子どもが大きいとか独身とかでいつでも仕事OKな人)のシフトを見てみましたが、正月明けに交代で休み貰えてました。

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/24(金) 17:24:58 

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/24(金) 17:25:07 

    大晦日時短営業(通し)
    元旦休み
    2日通常営業(通し)
    3日通常営業(通し)
    4日休み


    独り者の年末年始なんて寝正月だから稼ぎ時

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/24(金) 17:25:12 

    >>1
    今年から元日のみお休みになった。
    私はパートなのでお休み申請したけど、社員さんと大学生で回すんだろうなぁと思ってる。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/24(金) 17:25:27 

    >>26
    百貨店とかイオンにテナントとして入ってる接客業だと、自分たちは休みますってできないしなかなか難しいね。
    今は百貨店自体が元日休みとか労働側への配慮を取り入れてきてるけど。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/24(金) 17:25:42 

    元日だけお店が休業だから休める、あとは仕事だけど年末年始休みたいって思わないから全然いい、街が空いている日に休みたい

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/24(金) 17:25:44 

    >>1
    看護師です。
    家庭がないので、年末年始ばっちりシフト入ってます。家庭がある人は年末年始の1日だけは必ず出勤。
    私は連続勤務。
    だけど、年末年始って去年も一昨年もやったけど、見舞客もシャットアウトだし、いつもよりかなり楽なのよ。
    体調良い患者さんは、自宅に帰る人もいるし、何より家庭持ちのいやーな師長はずっといないから、気が楽〜!お盆も似た感じ!

    +64

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/24(金) 17:27:01 

    年末はどこも混んでるし、お正月はお店閉まってるとこ多いしね!
    私は手当て出るしお正月出勤嫌じゃない!

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/24(金) 17:27:13 

    >>30
    ありですありです。
    私は28.29.30です!笑

    ちゃんとシフトは埋まりますので。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/24(金) 17:28:01 

    >>13
    私が前に働いていたところは1日1万円プラス(税控除後の手残りが大体1万円になるように各自微妙に異なるけど)だったから私も積極的に出てた笑
    接客業じゃなかったから、会社に行っても電話番ぐらいだし、電車も空いてるし、ほぼ1人だけだったから結構快適でした

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/24(金) 17:28:08 

    >>1
    うちは社員ともうひとりのパートが休んで、おばさんパートの私だけが年末年始出勤
    年中無休なのに年末年始やお盆は必ず休む人がいる

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/24(金) 17:28:20 

    正社員なら覚悟の上じゃない?
    うちの子持ち正社員は休み取ってるけど、旦那が同業で休めない、保育園ももちろん休みだから仕方ないけど

    むしろ子どもが大きいパートさんは積極的に出てくれるよ。正月早々旦那のごはん作りたくない!とか言ってるww

    私は旦那がカレンダー通りの会社だから子どもお願いして年末年始も変わらず出るよ~。時給上がるしむしろ稼ぎ時!!

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/24(金) 17:28:59 

    >>36
    年末年始休み欲しい人はもっと早く申請とか相談してるんじゃない?
    ただシフトできるの待ってるだけじゃ休む人の代わりに入れられちゃうよ

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/24(金) 17:29:30 

    >>19
    それそれ!
    だからどしたん?ってなるわ
    みんなのためのお正月なんだわ

    +79

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/24(金) 17:29:52 

    >>17
    そうだよね
    年末年始とか強要されるなら辞めるわ

    +56

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/24(金) 17:30:07 

    >>1
    子持ちのパート主婦です
    年中無休、災害時も休まないスーパーです
    年末年始や土日祝の加給なし
    パート同士である程度話して全員が一度に休まないようにしてるよ

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/24(金) 17:30:38 

    >>48
    それにしても7連勤は異常だよ。
    仮に子持ち家庭に優しい職場的で配慮するとしても、大晦日から1月2日ぐらいまでで十分だと思う。

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/24(金) 17:30:38 

    もう年末年始のシフトでてたー!
    コンビニです。
    いつでもオーケーですって店長に言ったら
    12月24.25.26.28〜31と、1月2日〜4日
    のシフト組まれてた。
    他の人は予定あるなら仕方ない!

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/24(金) 17:30:39 

    パート6人店舗で年末年始は時短の人もフルタイムでお願いしたり4人~5人体制で交代で休み4勤当たり前で皆グッタリしていた。
    秋に新しい上司になり作ってくれた来月のシフトは年末も多くて4人体制だけど全員2~3勤で休みだった。
    人手不足に見えるけど疲れやストレスは軽減されそうでより頑張れそうだし試してみる価値はあると思う。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/24(金) 17:31:13 

    >>1
    学生バイト時代も独身正社員時代も、別日にお休み貰えれば別に年末年始絶対休みたいって思わなかったなぁ。

    正直年末年始は客も上司も軽く仕事しよ〜て感じでわりと暇だったからかな?

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/24(金) 17:32:45 

    毎年、大晦日と元旦で連休とるおばちゃんがいる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/24(金) 17:35:11 

    >>11
    優しいですね

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/24(金) 17:35:29 

    >>24
    そんなに手当付けてくれるなんて良い会社だね

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/24(金) 17:36:00 

    >>33
    子持ちは旦那に預けて1日くらい出勤できないのかな?実家や義実家の集まり休んで自分は出勤ってのも悪くないと思うけど

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/24(金) 17:36:02 

    >>17
    まさしくです。
    私はお金欲しいし旦那が休みだから年末は出るけど(夕方まで)、その分年始は休むし、他の日も適当に休んだりしてる。
    もうこの感じが楽で正社員で働くのは諦めた。
    いつもシフトのアプリにバツすればそれで考えてくれるよ。
    あなた休みすぎじゃない?とか言われたことないや、ありがたい。
    扶養内目一杯は出てるのもあるのかな。

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2023/11/24(金) 17:39:02 

    スーパーのパート
    店自体が暇だから元日以外は出るつもりだけど手当つかないので休めるなら元日から3日まで休みたい

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/24(金) 17:40:03 

    >>1
    サービス業なのでパートだけど、元日以外仕事です。
    こんな生活10年以上送ってきて、こんなに毎年毎年出勤する必要が有るのかと思ってます。せめて隔年とかにして貰いたい。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/24(金) 17:41:21 

    今年は1月1日だけ休みでした。
    みんなが散財する間に私はせっせと特例日手当を貰って稼ぎます。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/24(金) 17:43:08 

    学生の頃、夕勤バイトだけど土日やお盆年末年始等、昼勤パートさんの代わりによく入ってたわ。
    店長にクリスマスケーキもらったりお年玉もらったり、それなりに楽しかったわ〜。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/24(金) 17:43:10 

    学生時代バイトしてた飲食店は3が日どれか出れば社長が1万円のお年玉手渡しでくれてた。
    だから主婦も学生もみんなどれかに出勤入れてたわ。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/24(金) 17:45:49 

    >>2
    いいなー!
    私のところは手当てなんてないよー!
    モチベーションが上がらない(笑)

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/24(金) 17:47:01 

    子持ちパートですが、今年上が受験生で帰省しないから年末年始入れてもらいました
    旦那がいるから下の子は見てもらえるし
    帰省するよりパートの方が楽しいから嬉しいw
    毎年こうしたい

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/24(金) 17:48:26 

    休みずらして取るよ。正月会社に出ると手当でるし、休みはずらしてるからどこ行っても空いてるし最高だよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/24(金) 17:50:27 

    >>3
    そんなん無いわ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/24(金) 17:58:10 

    クリスマスも正月も恵方巻きもひな祭りも休みなんてないよ笑
    強いて言うなら、GWに1~2日休めるかな
    まず休めるとは思ってない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/24(金) 18:04:30 

    妻が大晦日はレジのパートを休ませてくれなかったと言って私の実家に帰省しないのですが本当だと思いますか?
    家族で31日から帰省しようと思っていましたが、休ませてもらえなかった、
    その後に遠方に行くようなそんな気力がないと言われ、
    ママが行かないなら行かないと子2人に言われました。

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/24(金) 18:05:21 

    元日は休みになったし大晦日は五時までになった。
    そして2日は特別手当つくので不満は無くなった。
    ここ五年くらいで随分改善されてきたと思う。
    でないと人が辞めてくからね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/24(金) 18:11:36 

    12/31〜1/3まで出勤手当てはないけど、山盛りお菓子が配られます。私は年末年始に働きたい人なのでお菓子もらえてラッキーくらいに思ってる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/24(金) 18:16:15 

    >>28
    遠方のジジババに子供見せにかなきゃいけないとか色々言うんじゃないの

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/24(金) 18:17:47 

    私は子供も夫もいるけど年末年始働くよ。
    高校生の我が子はもう家族より友人や恋人と一緒に過ごしたいみたいだし私は夫と過ごしたくない。
    夫といると何もしないダラけた姿にイライラしかしないから。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/24(金) 18:19:49 

    >>28
    社員だからね、、
    でも、新人か古株かでもまた堂々と休み入れられるのが変わってきそう
    ただ独身ってだけで出れって言われたら悲しいね
    そういえば独身の頃、彼氏いる人は堂々と土日休みとってたわ、、

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/24(金) 18:20:56 

    子なし主婦。
    1.2は元々、店が休みで3日から仕事です。
    大晦日は休みだった。
    義実家行きたくないからもっと入りたかったけどね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/24(金) 18:26:44 

    百貨店テナント勤務だった独身時代は年末年始なんてどこも混んでるし手当もつくから出勤希望出してたよ😁
    結婚して子なし時代は旦那の実家に帰りたくなく、あえて出勤。
    子どもが出来て育休中は我慢して旦那の実家に帰省。
    育休明けても旦那の実家に帰りたくないから、どっちでも良いですよー。と、言っておいたら、気を遣ってくれたのか、年末年始どちらかで休みをくれた。(誰かしらは休まなきゃいけないから)

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/24(金) 18:27:53 

    >>58
    年末年始がかなり忙しいんです!
    新卒で入った会社なので普通に受けとめてましたが、手当もつけず、31、1日普通に出勤だとめちゃくちゃ嫌ですよね...

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/24(金) 18:29:57 

    >>70介護士。うちも。なんならGWもない。子供の学校が休みの時は子持ちの社員やパートが休む(シフト組む人が優遇する)から独身は休めない

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/24(金) 18:33:07 

    代休あるから、休日手当つかない。
    どうしてもダメな日(夫も仕事で子どもの預け先がない、すでに予定を入れてしまっているなど)以外は休み入れないようにしてる。
    率先して出たい人は、出勤希望出してくれてる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/24(金) 18:37:42 

    >>2
    同じく
    手当て出る日にいっぱい働いて、出ない日に休んでダラダラしてやろうと思ってる笑

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/24(金) 18:39:17 

    >>11
    私も介護士。31~3日まで手当て付くよ。何日か出たら大体5~6000円は貰えるかな。お節代と思っているw お正月は食事が楽しい。元旦はなんちゃって雑煮とかお節っぽいのとか出るから、配膳時に入所者と「美味しそうね~」なんて言いながら、それはそれで楽しいw

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/24(金) 18:45:24 

    >>19
    よく言ってくれた!!!!

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/24(金) 18:47:29 

    >>5
    マイナス多いけど、年末年始もGWもお盆も積極的に出勤して、休みずらして混雑回避してる〜
    接客業じゃないからデメリットなし!

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/24(金) 18:51:37 

    >>6
    🎂売れ!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/24(金) 18:52:20 

    >>1
    どんまいです
    自分は8連休

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/24(金) 18:53:42 

    >>83
    入所者からお年玉貰え!せびれ!

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/24(金) 18:55:40 

    >>1
    悲しいよね
    私もそんな時があった
    でも、義実家の集まり行かない理由にもなってたからそれはそれで良かったよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/24(金) 18:56:11 

    こういう時こそ上司は出勤だと思うけど、うちは率先して上司が休む 頭おかしい

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/24(金) 18:57:01 

    アラフォー、パートです

    普段、シフト少ないのに
    年末年始は出勤お願いしますと社内メールが来た


    無視〜

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/24(金) 18:57:32 

    >>71
    >>71
    スーパー勤務です。
    大晦日は開店から刺身などの生鮮食品メインや買い忘れのお客様で大混雑、昼過ぎからはさらに奥さんに邪魔と言われたのかジジパパ+子供連れでのファミリー層が居場所を求めて追加。
    そして夕方前から見切り目当ても湧き出てきて、そりゃ凄い事になるんですよ。

    レジを全開放しても(勤務してるスーパーはセミセルフ10台&セルフ6台を年末は2人で監視&衣料日用品レジ3台)最低10組以上常に並んでます。
    単純に15人いればいけると思うでしょうが、休憩回しや他業務兼任だったり扶養内のパートさんは3〜5時間で帰るので入れ替え要員もいるんですよ。
    もちろん夕方からはフルタイム上がりからの入れ替えあり。

    サービスカウンターも進物やいろいろな問い合わせなど、レジの人の急な交代要員(どうしてもトイレに行きたいとか忙しすぎて一時的な体調不良に陥る人もいます)で3〜5人は必要。
    という事で当店のレジは大晦日はいつも40人以上が出勤です。

    奥様の店の規模は分かりませんが、どこの店もほぼ全員出勤要請が出てるはずなので出勤されるのだと思います。
    お子さんたちも行く気がないならあなたお1人で帰省されてはどうですか?

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/24(金) 19:00:29 

    >>1
    夫婦とも年末年始関係なしのシフト制なので、保育園が閉まる12/29から1/3はやりくりが大変。
    手伝ってくれる親も遠方。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/24(金) 19:01:24 

    >>1
    年末年始は給料増えるから働くよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/24(金) 19:13:07 

    >>15 うちもよ。大昔は出たみたいだけど、逆にそれ目当ての戦いが始まったようで廃止に。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/24(金) 19:17:25 

    >>36
    それは厳重抗議していいとこじゃない?
    連勤過ぎて労働法にも違法してきそうだし

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/24(金) 19:23:30 

    >>19
    コメ主です。
    シフト作成を任されてた年末年始は激しいシフト争いで「既婚子持ち家族がいるの」「孫がいるんで」「独身は家族がいても働くのは当たり前」の謎主張。
    年末年始休みの希望を叶えたシフト作成。
    犠牲者は独身。
    そこで彼女達の衝撃ダイナマイト発言
    「年末年始働くのはは手当がほしいからでしょ」「いいよね、手当もらえて」
    と私の耳が悪くなったのか、シフト作成で頭を使いすぎておかしくなったのかとおもいました。
    正社員でもこんなのがいるんですよ。

    +54

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/24(金) 19:35:38 

    私シフト決める人やけど、いつも土日出てくれるパートの人達に謝りたおして年末年始入ってもらうのも心苦しいし、かといって自分が出るのも嫌やから店自体を休みにした。12月26日から1月7日まで。やりすぎたかな

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/24(金) 19:41:49 

    日曜日は定休だから31日は休みだけど、介護関係だから基本仕事だろうなぁ。
    個人的には義実家に行きたくないから仕事してたい。
    手当て出るし。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/24(金) 19:45:27 

    12月中旬から年末にかけて結構きついシフトになってた…
    今から憂鬱

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:24 

    子持ちパートを叩くトピ?
    1日だけ休みで連休にならないなら手当が出るならいいと思うけどな〜。それでも休みの方がいいのかな?

    +1

    -4

  • 102. 匿名 2023/11/24(金) 19:50:18 

    >>17
    面接の時点で年末年始入れないって言ってるから休むのも何も言われないから楽。27あたりから始業式始まる9日までゆっくりさせもらうよ。

    +6

    -10

  • 103. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:41 

    パートですが、社会保障入ってます。
    社員さんと同じ様に年末年始働くべきだと思いますか?

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2023/11/24(金) 19:52:38 

    >>75
    旅行とか計画してみては?二人も楽しいよ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/24(金) 20:00:06 

    私は小1の壁を乗り越えるために、転職頑張りました。今年は社会人になって初めての正月休みがあるから本当に嬉しい。今までほぼ車が通ってない朝に仕事に行くのが憂鬱でした。あ〜みんな休みなのに〜なんて、たかが寸志程度の金のために頑張ってました。大晦日の年越し夜勤も経験あります。やっと、やっと、です。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/24(金) 20:02:12 

    >>97
    横ですが、あなた達既婚を休ませるために働いてあげてるんで当然ですよねー😄って言いたくなるわ。ムカつくなあ

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/24(金) 20:13:40 

    >>97
    100歩ゆずって既婚子持ちはわからなくないけど、孫がいるは独身と同じ優先度でしょ!
    その上手当がどうとか耳を疑うね。
    「それなら休み変わってください」って言ってみたら?

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/24(金) 20:40:12 

    >>36
    何連勤?それはきつそう

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/24(金) 20:50:32 

    >>21
    繁忙期とその直後の特定の期間後まで入ってと言われたので辞めたとこ
    この特定の期間終了時というのがミニボーナスが出る直前という時を指定する雇用主
    かつ、子無しでこちらの親の生死での欠勤は許さず、自分達の家族レジャーや子供都合の欠勤はよいというスタッフ達…
    しかもシフトの都合つけあう連絡の中から私だけ除外されてたから報告すらない
    親の病気でどうしても無理な日があるというと嫌がらせ
    いくらなんでも道具扱いに耐えかねた

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/24(金) 21:20:47 

    >>15
    >>15
    なのに年末年始の短期バイトは時給かなり高くて、納得いかない。
    正社員なら短期バイトで人手増えて助かるって思えるかもしれないけど、こっちも同じバイトって立場。店長に掛け合っても本部からの決まりだからって時給アップは出来ないって言われたから、年末年始は休み入れるよ。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/24(金) 21:45:58 

    義実家に行きたくないから、年末年始の出勤希望出しました!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/24(金) 21:52:52 

    >>1

    これが嫌で非正規。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/24(金) 21:58:38 

    主婦が全員休むので出勤します。1/1だけは店休日。
    店長、学生だけに年末or年始どっちかは出勤協力してと頼んでいます。なぜ学生だけ?主婦にも聞くべきではと思う。学生は地元が遠く、ゆっくり帰省したいはず。なんで主婦は免除なのか。
    もちろん社員、フリーの準社員は通しです。
    私はボーナスももらってないし、割増賃金もありません。
    ほんとにキレそう💢💢

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/24(金) 22:07:37 

    >>1
    年末年始は既婚や子持ちのパートがみんな連休希望出すから独身パートの私は休みなく出勤です。
    でも年末年始は全然お客さん来ないお店だからこんなに暇でボーッとお店に居るだけで給料貰えてラッキーって毎年思ってる。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/24(金) 22:11:32 

    >>15
    それは時給を上げる方向で転職を検討してみても良いのでは…

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/24(金) 22:15:14 

    旦那さんが年末年始休みだと子供見てもらえるからいいなぁと思う。
    うちは年末年始も仕事だから必然的にパートも休まざるおえない。
    お正月何もやることないから寧ろ働きたいのにって。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/24(金) 22:23:55 

    >>1
    パートはボーナスとか住宅手当など色々手当てもらってないから休んで良いでしょ
    正社員の人がやれば良いじゃん
    子持ちの人も旦那さんがいるなら旦那さんが世話すりゃ良いから出社できる

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2023/11/24(金) 22:25:47 

    >>40
    でも、コロナの時(…や少し空けてからも)イオンのテナント閉めてたお店ありました。雑貨屋さん。カーテンみたいなのかけて。
    本部が従業員に寄り添えれば出来るんじゃないか。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/24(金) 22:30:02 

    手当全くつかないから出勤しないよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/24(金) 22:33:52 

    ドラストでパート登販。子供が幼児~小学生のパートさんは仕方ないけど子供関係で休みがち。学生はガッツリ働きたい訳では無いらしく、そんなにシフト入って無いのにすぐ休むしあてにならない。私も既婚で家族いるけど、子供は成人してるから当たり前の様に盆暮れ正月・大型連休出勤。上記の方々のシフトの穴埋め。手当ても時給アップもなくても頑張ってきましたが、やっぱり馬鹿馬鹿しくて今年イッパイで辞めます。次行くとこはもう決まってる。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/24(金) 22:39:45 

    デパ地下です。
    休み希望出すの遅い人居てこれから作る💧
    職場じゃ他にやる事あり過ぎでいつも家で作る😐
    毎年この時期はものすごく嫌だけど、仕方ない⤵️
    人居ないし連勤は免れない・・・
    皆様、体調注意して乗り切りましょう。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/24(金) 23:09:44 

    >>98
    いいと思います

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/25(土) 00:42:23 

    年末年始も営業するような仕事についてる時点でパートだろうが派遣だろうが正社員だろうが率先して働いてきましたよ。休もうとするやつ、それ分かってて働いてんだろうがと腹が立つ。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/25(土) 00:43:07 

    小梨パート
    休みだからと夫と特に一緒に過ごしたくもないしジムやエステは平日の予約が取りやすいので、土日祝、連休、年末年始夜までがつがつシフト入れちゃう
    今までの人生で属したコミュニティ内で、こんなに尊重され必要とされたことがあるだろうかってくらい皆良くしてくれる
    12月も頑張って働くわ!

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/25(土) 02:27:30 

    小梨の人が辞めた
    子持ちパートが働きたくない時間や曜日にまるっと入ってた人
    あまり仕事が出来る人ではないので悪口三昧だったけどシフトの穴埋めに重宝していた
    業務時間外でやってる連絡やシフト調整でもその人にだけ連絡しないようにしてた
    グループlineも休業状態でこの人を除いて別にやり取りしていた
    他スタッフ達に都合よくシフトの増減や決定も勝手に決めるという扱いもされるようになった
    それがさすがに本人から拒否の反応があったことで思い通りにならないと分かった途端に嫌がらせするスタッフ達もいた
    そして、最終日ということすらスタッフ達に知らせることなく扶養内で調整が必要な人がいるこの時期に辞めていった
    アカウントも削除されてた
    年齢高いし他に仕事あんのかね

    +0

    -13

  • 126. 匿名 2023/11/25(土) 06:25:46 

    >>125
    「クズ小蟻集団、巣穴と間違えて墓穴を掘っていたでござる」って感じで面白いですね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/25(土) 11:14:55 

    年末年始は手当が1日1万出るし社長がポケットからお年玉くれたりするから喜んで入ってる(笑)
    子供達ももう高校生と中学生で大きいし、義実家行かなくて済むしで良い事しかない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/25(土) 11:41:26 

    社長以外全員パートの職場、子供いるので年末年始はがっつり休みます。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/25(土) 12:07:25 

    やっぱり小さい子供いる主婦を採用するのはハイリスクすぎる
    急な休みだけでなく、色々ヤバいね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/25(土) 13:34:28 

    >>125
    うちも仕事ができないけどシフトの穴埋めに重宝される人いるよ。また同じミスしていい加減にしてって何回思ったかわからないけど「大丈夫ですよ〜」ってにこにこ処理してあげる。
    その人もここやめたら同じような条件で働けないのわかってるし、win_win

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2023/11/25(土) 13:36:13 

    >>129
    でもある程度子供が大きくなってから働き出す人はブランク多いし年齢いってる。
    独身なのにパートの人は本当に地雷が多い。
    既婚子なしがいちばんいいかな

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2023/11/25(土) 13:37:42 

    >>123
    最初の面接で土日や年末年始は休みますって言った上での採用なので、そちらわかってて採用しましたよね?という気持ち。

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2023/11/25(土) 14:42:55 

    >>130
    入って何か月でその状態の人?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/25(土) 15:22:54 

    >>24
    キャバクラ、セクキャバより稼げちゃうね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:02 

    >>1
    年中無休の接客業を承知で入ったんならパートでも年末年始全部休みはどうなんだろう…
    店の規模、面接時の条件がわからないけど
    子持ちの正社員は全部出ろよwって思っちゃう

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:04 

    >>129
    子供を言い訳にするし
    月に何度も子供の体調不良で当日に穴開ける
    で、変わってくださいLINE
    辞めれば?と思うけど図々しく残るんだよね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/25(土) 16:08:51 

    >>101
    手当欲しいなら出たら?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/25(土) 16:50:12 

    >>133
    その人は入って5年くらいかな。
    いい人だけどとにかく凡ミスが多いし直らないし、苦手なことはやらない。

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:31 

    >>98
    働き方改革です。年末年始くらい休みにしろって思う。私はアウトレット勤務なので、無休。主婦だし、出たくない。掃除、おせち、大事にしたい。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:43 

    >>101
    休みたい。元旦、三が日くらいのんびりしたい。子供も大学生だし、就職するまでは家族の時間を大切にしたい。パートなんか二の次。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/26(日) 02:17:37 

    >>1
    社員よりパートが多い小売りサービス業です
    全員が12月31日は閉店後初売り準備が終わるまで帰れません
    今年は多分22時は過ぎるだろうと覚悟してます
    私の働いている店舗は元旦だけは休業なのでまだ
    マシかもしれませんが…
    せめて1日2日位は休業してほしい…
    それか年明けに順番に3連休させてほしい…
    勤続10年目ですがさすがに疲れてきました

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/26(日) 06:37:05 

    >>141
    働き方改革で元旦くらい休みにしてほしいよね。そんなにお店が開いてる必要ないのにね。馬鹿らしいって思う。うちも営業だけど。何日か入らなきゃだから憂鬱。箱根駅伝見たいよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/26(日) 06:42:36 

    >>120
    いいと思う。

    うちも子供大きいけど、年末年始は休みたい。
    パートなんだから気を使うことないと思うけど、申し訳程度には出るけどさ。年末年始の時間を家族で過ごしたい。パートしてると大掃除もままならない。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/26(日) 07:56:09 

    >>1
    200円増しですが、出勤する価値あるかわからない。皆さんの手当って結構高いですか?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/26(日) 20:30:17 

    >>123
    「長期休暇はシフトに入れません」
    って伝えた上で採用してもらったので。
    それに年末年始だろうが時給UPすることもないので出勤しません

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:44 

    >>136
    そしてその穴埋めに性格的に言い返せなかったり舐められる人、
    小梨やバツイチなど女として見下される人(経験上そういう女の集団の職場が少なからずある)
    が穴埋め要員にされるんだよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/26(日) 23:50:53 

    私も接客業で年末年始も営業だけど主婦は主婦だから~(子供は大学生高校生)というよくわからない理由で一切出ない。じゃあ何でサービス業選んだといつも心の中で思ってる。
    私は親戚の集まりに行きたくないからどこかしらは出勤するけど、親戚一同で来てうるさかったりで普段より客層悪いし、手当出ないし、負担が大きいのわかってるから正直出たくない。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/27(月) 23:58:54 

    応募要項には記載されてない悪い条件を面接時に出してくるところがある
    試し行為の一種だね、あれ
    それでこちらがOKするかどうかをみてる
    こちらは履歴書で個人情報掴まれているし仕事が欲しいのだと足元見られてるわけだから、それで入ったら想定以上に酷い目にあった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/01(金) 10:28:39 

    場外馬券場で働いてて、今月は有馬記念以外のG1がある日は全て出勤の予定です。

    あと外国人のお客さんが多く来るジャンカラに数回行って料金プランとか英語で案内するバイトにも行きます。

    皆さん頑張りましょう。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:45 

    >>19
    そうそう!
    お正月は独身も既婚も関係ないよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/24(日) 09:23:51 

    私は出たいから希望出す!
    クソなんは夫。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード