ガールズちゃんねる

2万5000人登録派遣会社 相次ぐ給料未払いの声...何が 取材に「精神的にキツい」

81コメント2023/11/18(土) 22:25

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 18:11:11 


    【独自】2万5000人登録派遣会社 相次ぐ給料未払いの声...何が 取材に「精神的にキツい」|FNNプライムオンライン
    【独自】2万5000人登録派遣会社 相次ぐ給料未払いの声...何が 取材に「精神的にキツい」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    東京・立川市に本社を置く、人材派遣会社「マックスアルファ」に浮上した給料未払い問題。...


    ネット通販大手企業の倉庫仕分け作業などに、登録スタッフを派遣していたとされるマックスアルファ。

    給料の未払いを訴える声は、首都圏や関西など列島各地から上がっている。

    兵庫・尼崎市の派遣スタッフ(20代)「(未払い額は?)14万4000円入ってくる予定だったんですけど」

    埼玉・夫が派遣スタッフの妻「(未払い額は?)トータルで50万円あるかないかぐらい。もう本当に精神的にキツいです」

    夫が埼玉県内の物流倉庫に派遣されていたという女性は、9月と10月分の給料50万円ほどが未払いだと訴える。

    埼玉・夫が派遣スタッフの妻「やっぱりこれからクリスマスやら年末やらって、こんなことがなければ当たり前にお給料が入って、いろいろ予定もあった中で、そういうのも考え直さなきゃいけない」

    立川労働基準監督署には、11月に入り連日、給料未払いに関する相談が寄せられているという。


    派遣スタッフには、11月、次のようなメールが送られてきた。

    メールの内容「この度のお給料の件誠に申し訳ございません。今、役員総出で資金確保に動いています」

    +3

    -53

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:00 

    正社員の求人沢山あるのになぜ派遣?

    +7

    -68

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:23 

    奴隷商なんて信じたらあかん

    +56

    -9

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:40 

    夫が派遣スタッフじゃ精神的にだけじゃ無く生活もキツいだろうに

    +184

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:56 

    申し訳ございません、じゃ済まないよ。
    さっさと払え!

    +158

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:57 

    泣き寝入りする情弱をカモる気まんまんに見える

    +27

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:05 

    役員の給与も未払いかね?

    +81

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:50 

    >今、役員総出で資金確保に動いています

    総出で~とか言う人は胡散臭い説

    +186

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:11 

    派遣先からお金振り込まれてこないってことじゃないよね
    役員がなにかやらかしてるよね

    +171

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:27 

    日雇い系とかなのかな?

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 18:14:56 

    ダサイ社名

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:13 

    破産のニュースあった
    派遣社員への給与未払いで動向が注目されていたマックスアルファ(東京)など2社が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    派遣社員への給与未払いで動向が注目されていたマックスアルファ(東京)など2社が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     マックスアルファ(株)(TDB企業コード:960281839、資本金1500万円、東京都立川市曙町2-34-6、代表渡辺真人氏)と関連会社の(株)プラスアルファ(TDB企業コード:98990404

    +74

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:15 

    >>2
    求人があっても受からないのよ

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:18 

    給料の未払いって考えただけで焦るな…

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:22 

    詐欺かよ

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 18:16:22 

    脱毛サロンとかも未払いあった気がする
    なんかそれなりの所だな

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 18:16:38 

    >>2
    簡単に言うね…

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 18:17:05 

    1ヶ月収入なかっただけで生活困窮するという生活自体を見直せ

    +4

    -30

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 18:17:30 

    >>15
    詐欺だよ🥺

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 18:18:59 

    立川か

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 18:19:27 

    最近未払いのニュース多いな
    『消えた洋菓子店』3か月勤務したのに「1円ももらっていない」元従業員が証言 トークグループで不満を訴えた人は削除され...社長は一言『棚卸し』 さらに思わぬ事実が
    『消えた洋菓子店』3か月勤務したのに「1円ももらっていない」元従業員が証言 トークグループで不満を訴えた人は削除され...社長は一言『棚卸し』 さらに思わぬ事実がgirlschannel.net

    『消えた洋菓子店』3か月勤務したのに「1円ももらっていない」元従業員が証言 トークグループで不満を訴えた人は削除され...社長は一言『棚卸し』 さらに思わぬ事実が それは大阪市内に本店がある洋菓子店だ。キューブ型スイーツを売りにし、関西を中心に18店...

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 18:19:30 

    >>1
    資金確保に動いていますって何さ?
    派遣先から前もって派遣社員以上のお金をもらっているはずでしょ?
    こりゃ倒産するだろうね

    +102

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 18:21:46 

    >>22
    だよね
    時給1200円で働いてるなら、企業は2000円近く派遣会社に払ってるはずなのに
    黙ってても儲かるシステム

    +101

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:02 

    >>2
    派遣を選ぶ理由を挙げれば正社員を避ける理由が掴めると思うのだが…
    どちらにしろ低年収は避けられないし、若い時はいいけど体が辛くなる中〜高年期にどうするんだろう?
    ボーナス&退職金がなくて派遣会社からも捨てられるし、老後は2,000万円必要と言われてるのに…

    +7

    -10

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 18:22:02 

    >>12
    社長が雲隠れって情報も出てるね

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:08 

    派遣元も急に人来なくなって困ってそう

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:57 

    辞めな

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 18:24:59 

    >>2
    考える頭がないのか
    残念。

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:27 

    >>1
    なんで資金がないんだろうね
    別のところで使っちゃってる?
    受注先からの入金が延滞?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 18:32:59 

    >>2
    ググれ馬鹿

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 18:34:32 

    ここ、副業しようと思って応募して止めたところだ!
    止めておいてよかった。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:12 

    派遣スタッフだって生活かかってんのに酷いわ。
    なぜそうなる?

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 18:36:10 

    >>9
    ここに至る数ヶ月前から資金繰りが厳しかったんだろうね。
    このまま倒産するつもりな気がする。

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 18:40:46 

    >>4
    妻ががんばればいい

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 18:41:24 

    この写真の人たちが給料もらえてないのかと思うと可哀想だし
    2か月分支払われていないのに働いてるの職場のためを思ってだろうなあと思うと不憫

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 18:42:59 

    >>1
    こいつをなんとかしろ
    2万5000人登録派遣会社 相次ぐ給料未払いの声...何が 取材に「精神的にキツい」

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 18:44:54 

    昔、派遣に登録だけして、働いてないのに働いたことにされてて、納税してくださいって来たことがある

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 18:46:38 

    >>2
    2万5000人登録派遣会社 相次ぐ給料未払いの声...何が 取材に「精神的にキツい」

    +0

    -30

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 18:47:15 

    >>20
    立川だねえ
    あまり派遣の本社があるイメージないわ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 18:48:05 

    >>12
    派遣会社は潰れろ

    +48

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 18:48:26 

    どこの派遣?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 18:49:40 

    今後日本の至る所でこんな事案増えそうな気がする、グエンとかクルド人とか馬鹿にしてる場合じゃないかも、移民以下になりつつある日本人ね。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 18:49:45 

    >>12
    聞いたことないね

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 18:50:00 

    やっぱり派遣会社で信用出来るのは日研総業よね
    かたい社名は信頼の証し

    何がマックスよ

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 18:52:08 

    立川とかもろ地元だからやめてくれ…。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 18:56:36 

    >>4
    9月と10月分の給料50万円ほど(たぶん手取り?)ってあるから、2ヶ月でそれなら、未払いでなきゃそこまでキツくもないのでは

    +47

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 19:01:27 

    >>9
    だよね。基本的に派遣業は派遣先の企業からお金をもらってそれから手数料を差し引いて派遣社員に渡してる。右から左の中抜き商売なんだからお金がないということ自体がおかしい。

    +104

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 19:03:37 

    給料の未払いって貯金がない人にとっては死活問題だよね。遅れても支払いますじゃないよね。カードとか水道光熱費とかの引き落としができなかったらブラックリストに載るし大変だよ。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 19:11:45 

    ニュースで見たら、ここの会社の社長イケメンだった

    +2

    -7

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 19:14:07 

    ついに派遣会社が倒産するような時代になってきてるの?
    なんともいえない
    もうなんかダメっぽい気がする

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 19:16:05 

    >>40
    必要ないね、中間搾取
    企業も直雇用!非正規でもいいから

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 19:19:43 

    破産だから給与の最大8割はすぐ入るよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 19:21:03 

    >>2
    世間知らずか
    求人出てても経験ありなんだよ。氷河期世代はその経験すらさせてもらえなかった

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 19:21:22 

    未払いなら生活どうしてくれるんだ!ってなるわ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 19:24:36 

    >>8
    タピオカの人がよぎったね

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 19:25:35 

    想像するが、捏造するに見えてしまった

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 19:28:22 

    >>8
    総出で〜とかそんな言葉で一生懸命さアピールできるとでも思ってんのかね。そんな目くらましにもならんような言葉より、具体策のひとつでも提示しろって話だよね。
    給料もらえてない側からしてみたら、1人でも2人でも数十人総出でもどうでもいいからとにかく早く給料よこせやとしか思えないだろう。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:14 

    >>53

    あと年齢で切ってくる
    35歳までとかね

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:01 

    >>1
    資金確保?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:54 

    >>2
    竹中が種蒔き、小泉が育て、経団連が広めた派遣会社、優しい言葉で誘う悪夢の使い捨て会社達が中抜きをしているから。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 19:57:05 

    すぐ振り込まれるタイミーがいいわ

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 19:57:16 

    >>51
    ほんとに
    企業も派遣会社に高い手数料払わないといけないし、直接雇用の方が良さそうなものだけどね

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 20:09:05 

    >>1
    日本人らしくて好き

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 20:09:09 

    >>2
    派遣の方が意外と給料高かったりする。
    うちに来てる派遣の方は月27ぐらい貰ってたよ。もちろんボーナスはなかったけど。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 20:14:50 

    学生時代に日雇い派遣やってて、25万円ほどの未払いがあった際にユニオンに泣きながら相談したことあったな

    アドバイス通りのメールを派遣会社に何度か送ってようやく支払われたけど、あんな目にはもう二度と遭いたくないな

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 20:19:53 

    マックスサポートの系列?
    マックスサポートはパワハラセクハラ横行して文句言ったけど改善されずだったw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 20:27:15 

    直に雇ってくれるのが1番だよ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 20:33:07 

    給料未払いは数ヶ月遅れても補償されるの?それとも泣き寝入り?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 20:33:44 

    >>36
    万博もこんなの多そう

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 20:44:40 

    >>2
    お前はなぜ無職?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 21:36:54 

    >>36
    昔、パソナに派遣登録行った時、対応してくれた社員さんめっちゃいい人だったなぁ…
    「派遣なんてやめた方がいい。すぐには難しいかもしれないけど、必ずあなたに合った仕事ってあるはずだから。話はいつでも聞くから、正社員になれるように頑張りましょう!またいつでも来てください。電話でもいいんで!」とかって言ってくれたのよ
    パソナがそういう会社だからパソナで派遣なんかやめた方がいいよ〜って言いたかったのかもしれないけどw

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 22:14:19 

    >>1
    未払い派遣会社、みんなの為にも晒して下さい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 22:34:30 

    >>58
    更に横だけど、資格取ったり職業訓練から正社員も可能性あるよ。
    宅建取った知り合いは、アラフィフで正社員採用されてた。
    不動産は向き不向きあるけど、調理師とか管理業務なんかも割と高齢で正社員採用ある。
    自分の適性に合った需要のある資格を取るのがおすすめ。
    数年派遣で職歴付けてから転職する人もいる。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 22:37:26 

    >>68
    倒産ならある程度資産整理で戻ってくる可能性あるけど、人材派遣会社は資産になるような機材とか製品を持ってないから、難しいかもしれない。
    半年以上働いてたら雇用保険が受給できたはずだけど、それ未満の人はそれすら無いかもしれない。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 22:39:47 

    >>64
    若いうちは条件良かったりするから、その経験値を持って早いうちに正規雇用になれると良いんだけど、高待遇でずるずる働いて40代くらいで急に紹介される案件の条件が悪くなったりするよ。
    それを覚悟の上なら良いんだけどね。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/11(土) 00:24:30 

    >>1
    私も現在派遣で働いています。派遣会社に不満があり派遣会社を変えたいなと思って派遣会社を検索していたところ今の勤務先の工場がとある派遣会社の求人にでており、しかも時給も100円近く高いのを見つけてしまいました。
    即派遣会社を変えてそちらの派遣先にうつり同じ工場で働くのは可能ですか?
    同じ人が会社を変えて業務というのはよくあることなのでしょうか?
    また工場の人達的にも、会社的にも問題はありませんか?
    派遣は始めたばかりでよくわからないのでどなたか教えてください。

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/11(土) 05:58:32 

    >>12
    給料未払のお金はどうなるんだろう。。
    他人事なのに心配です

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/11(土) 15:54:38 

    >>1
    ああ、この会社昔タウンワークでよく募集かけてたの覚えてる。
    最近見なくなったと思ったら大変なことになってたのか・・・。


    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/12(日) 09:37:35 

    >>62
    正社員の解雇規制が厳しすぎるからこの国は派遣会社が跋扈してるのよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/12(日) 09:39:26 

    >>36
    国も中抜きありきでわかって払ってるよね
    闇を感じる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/18(土) 22:25:39 

    >>71
    紹介予定派遣をすすめているのでは…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。