ガールズちゃんねる

大阪府が府営住宅の保証制度撤廃へ 関西では4府県がすでに撤廃 入居できない単身高齢者の増加懸念 

120コメント2023/11/12(日) 20:39

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 17:46:09 

    大阪府が府営住宅の保証制度撤廃へ 関西では4府県がすでに撤廃 入居できない単身高齢者の増加懸念 (読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    大阪府が府営住宅の保証制度撤廃へ 関西では4府県がすでに撤廃 入居できない単身高齢者の増加懸念 (読売テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪府は、府営住宅の保証制度を撤廃する方針を固めました。関西では奈良県を除く4府県がすでに撤廃しています。  


    しかし、大阪府は、保証人を求める制度が残っていて、65歳以上の一人暮らし世帯が、全世帯の約14%を占めるまでになりました。府は、制度を撤廃した自治体で家賃の支払いがほとんど悪化しなかったことなどを受け、撤廃する方針を固め、今年度中に条例改正案を議会に提出する方針です。

    +108

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 17:46:59 

    全国にするべき

    +230

    -11

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 17:47:03 

    超高齢の波がおんどれらを襲う

    +41

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 17:47:06 

    関西で良かった

    +51

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 17:47:15 

    それはそれで問題出てくるよね。

    +55

    -20

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 17:47:26 

    それ税金でーす

    +22

    -21

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 17:48:05 

    私なら死にたいな

    +15

    -12

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 17:48:06 

    >>1
    高度成長期に日本全国から集まってきた日雇い労働者がもうかなり高齢化してるからね。
    ホームレスになられるよりは府営住宅で雨風を凌がせてあげた方が府民にとっても高齢者にとってもウィンウィンだと思う。

    +158

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 17:48:14 

    これから、1人暮らしの高齢者なんて
    日本中に山ほど増える。

    住宅事情も、かつての常識は通用しないだろう

    +253

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 17:48:15 

    公営住宅って年金暮らしの老人と外国人と
    非課税DQNファミリーの巣窟でカオスだよね

    +54

    -24

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 17:48:17 

    さてと、関西に引っ越す準備は整った

    +30

    -10

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 17:49:07 

    >>1
    府が保証人肩代わりしたって高齢トラブル引き受ける形にしかならないんだろうなぁ…とは思う

    +4

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 17:49:18 

    65歳過ぎたら健康でも安楽死を選べるようにしてほしい
    そっちのほうが幸せな人たくさんいるのでは
    現役世代の負担も少なくなるし
    私は長生きしたくない

    +189

    -20

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 17:49:25 

    >>10
    かといってホームレスになられると治安が悪化する。

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 17:51:03 

    >>6
    子供の安全のためにはホームレスになられるよりは府営住宅に住んでくれる方が良い。

    +87

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 17:51:09 

    西成も今じゃ楽園というじゃないか
    これからは関西だな

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 17:52:02 

    高齢者だと
    高確率で審査落ちるから
    引越しできない高齢者増えてるってニュースやってた

    それと空き家は年々増えてるってニュースも

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 17:52:53 

    人間50も過ぎたら自分のこの先の運命分かるよね。充実して生きるためにも安楽死認めて欲しい。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 17:53:19 

    >>13
    家族を看取ったらそれでもいいかな
    80歳ともなれば配偶者や子供が先に亡くなっている人もいるのよね
    自分が大好きで、自分のことも大好きでいてくれる人がいなくなったら、もう未練はないな

    +71

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 17:53:51 

    スーパー玉手あるからなんとかならんの

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 17:54:01 

    高齢者だと保証人も高齢しか…ってことも多いだろうし
    ほんとどこも借りられないってなると行き場のない高齢者で溢れるよね

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 17:54:40 

    >>9
    大家業してるからこれからの時代も何とか生き残れるかなと希望を持ってはいる

    でも水道屋さん電気屋さん、修繕の工務店、とどんどんお付き合い続いてきた所が高齢化で潰れていってる…

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 17:54:47 

    >>13
    私も夫が死んだら次の日死にたい。

    +53

    -5

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 17:56:06 

    府営、市営住宅って今ガラガラじゃない?
    今までも入れてあげたら良かったのに

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 17:56:30 

    >>1
    保証人を立てられないのは老人だけとは限りません。若い人でも保証会社を通して賃貸契約をする人は都会でも増えていますよ。

    +59

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 17:56:48 

    お年寄りが固まってたら訪問介護とかデイサービスも効率よく回れるよね。通院や買い物なんかも乗り合いでタクシー使うとか費用面でもいいし。前に生活保護のCWしてたけどまとまっててくれる方が訪問楽だったもんな。単身者なんか最終的に行政に色々回ってくるから団地規模でまとまるのはいいと思う。

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 17:57:03 

    >>13

    独身だから身辺整理して、いつどうなるか、いつまで長生きするかと思って使えない預金も使ってから逝きたい。

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 17:57:21 

    >>23
    私は同じ日か前の日に死にたいわ

    +17

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 17:58:02 

    >>5
    身寄りの無い高齢者や障害者、DV被害者等が公営住宅入居時に保証人立てられない場合は、
    特例扱いで優先入居にしたらいいと思う。
    入居条件が緩い〜完全撤廃にしたら外国人が増えて某県の団地群みたいに入居者の半数以上が日本語全く理解出来ないみたいな事になりかねない。

    本来住宅に困窮してる日本人の為に税金公金使って建てられ管理してる公営住宅なのに、
    困ってる日本人が入居出来ないって事になったら本末転倒だよ…

    +109

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 17:58:57 

    >>10
    公営住宅を固めて(スラム街)にすればいいんじゃないの?
    離島。道路は一本だけ。働きに来る時は警察の護衛バス?のみ

    +5

    -16

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 17:59:49 

    >>26
    コンパクトシティみたいで良いね。これからインフラ維持も大変だろうし。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 18:01:46 

    >>9
    中古マンションもこれからだんだん管理人がいなくなるだろうし工事代が爆上がりするから管理費と修繕費でものすごい金額になるらしいよ。
    今でも高いけどね。だから一戸建てにあまり手を入れないでボロのまま住むか、賃貸の方が良いのかなと考えてる

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 18:02:43 

    >>30
    品川の八潮団地とか多摩プラーザの公団とかそんな感じだよね?もう

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 18:02:51 

    >>9
    独身高齢者はこの先どんどん増えるし、きょうだいも昔みたいに多くないから保証人付けられない人激増するだろうね

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 18:03:46 

    外国人に乗っ取られてるよりマシ

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 18:04:39 

    やっぱり若い頃に家買っとかないと
    心配だなぁ…

    +4

    -7

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 18:04:50 

    >>1
    家賃の支払いがほとんど悪化しかったというか、もともと支払いが滞ってる世帯が結構あるんじゃないの?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 18:06:16 

    >>29
    京都はもうそんな感じになってます

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 18:07:12 

    >>29
    そしたら身寄りがある人は、家族に引き取られるべきって考えなの?
    あなたは自分の両親ひきとって最後まで一緒に住めるんだろうけど
    優先入居はさすがに憲法の法の下に平等に抵触しないかな

    +4

    -7

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 18:10:00 

    >>39
    横だけど身寄りがあるなら保証人にもなってもらえるのでは

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 18:11:34 

    >>9
    やっぱ戸建て最強よ

    +2

    -15

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:29 

    近い将来お世話になります
    それまでは頑張って税金払いますので

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:39 

    >>15
    西成の浮浪者達減ったの良かったよね

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:48 

    >>10
    そういった方を対象にした住宅だから

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 18:12:55 

    >>41
    何の話よ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:19 

    >>41
    戸建やマンションも利便性次第だね
    駅近でスーパーや商店街が徒歩圏内なら最強だと思う

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:34 

    >>45
    横だけど最近ほんと何の話しだした?ってコメント増えたのは高齢化のせいなのかな

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 18:15:44 

    保証制度って保証人のこと?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 18:16:04 

    >>11
    おいでおいで
    大阪は暮らしやすいよ

    +11

    -6

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 18:17:28 

    >>40
    29さんは身寄りのない人優先にって言ってるよ、数に限りあるんだから保証人なし優先にしたら
    保証人がある人は入居できないでしょ

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 18:18:01 

    >>13
    健康な人を平気で安楽死させらせると思う?
    65歳になっても本気でそう思ってたら、人に頼らず迷惑掛からない方法で自分で逝けばいいんじゃない?

    +13

    -9

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 18:18:07 

    >>10
    近隣の市営住宅は建ったばかりで新しいけど、家賃が高いので外国人とか年金暮らしのお年寄りはいないみたい。
    保育園ママが応募しようかと思ったけど、そんな安くないので諦めてた。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 18:18:26 

    >>34
    外国人に良い暮らしさせるよりそういう困っている日本人を救済する制度を早く作るべきだわ

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 18:19:00 

    >>13
    安楽死の前に延命治療の見直しで

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 18:19:32 

    >>30
    デンマークとかベルギーはイスラム教移民の隔離に離島に施設作ってるよ。
    重罪じゃなくても法律を守らない、働かず福祉に集る移民はどんどん僻地に移送してて、
    決定的な犯罪行為があれば強制国外退去や強制送還するって法改正した。

    アフリカ〜中東からヨーロッパに入ってるイスラム系の大半は本来難民資格が無い人達、
    特にドイツとスウェーデンは難民資格を厳格化せずにイスラム系難民を受け入れして来た経緯があって、
    (ドイツは長い間左派が政権を取ってた影響で)
    昼間町中歩いてる女性が突然イスラム系集団に襲われてレイプされるのが珍しくない。
    夫や彼氏と歩いてる状況でも因縁つけられ暴力〜レイプが日常風景になってる。
    英語では全然報道されてないけど、
    (イスラム教徒の犯罪には報道規制が掛かる&何故かフェイクニュース扱いになる)、
    被害者がSNSで独自に動画上げてたりする。
    日本でもクルド人(大体がイスラム教徒)が暴れたり堂々違法行為してるけど大手マスコミが報道しないのと同じ。
    逆にブラジル人やベトナム人の犯罪は国籍隠さずおおっぴらな報道が多い。

    特定国籍や特定宗教が絡む犯罪はそもそも起訴すらされず被害者が日本人なら有耶無耶。
    ドイツでも同じ、だから移民排除を公約に上げてる政治家や政党が強くなってる。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 18:21:48 

    障害者の夫とふたり暮らし、使わない部屋もあるしペットが死んだら、マンション売って市営住宅に入居したいなと思ってたけど治安悪いのか

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 18:23:36 

    >>30
    貧困ビジネスで似たようなことはやってるよ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:41 

    >>17
    大家がやりやすかったら空き家を安くで貸す人ぜったいでると思うんだけどな。

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:00 

    >>51
    人に頼らず樹海にでも入ればいいよね

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 18:29:21 

    >>24
    そうなの?抽選してなかなか入れないと思ってた

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:58 

    >>29
    今って兄弟少ない、親戚と疎遠とかで保証人たてられない人が多いと思う。
    あと、不安定な職業の人も多い。
    そういう人でも、年齢関係なく、若い人でも入居できたら助かる人が沢山いると思う。

    前に、ガルで買いてたけど、30年前に学生の頃にはいってそのままの人がいるって。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 18:31:56 

    >>9
    でも貸す側だったら嫌っていうのは
    変わらないだろうし
    借り手のつかない様な条件の悪いボロい所しか
    保証人無しとかにはならないだろうし
    そういう人が集まってるって事は民度もあまり
    良くないでしょう。
    まぁそのレベルになったらなりふり
    構ってられないんだろうけど。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 18:33:11 

    >>56
    収入が低くて住居に困ってる人の為の家だからワケのある人が集まるのは仕方がないよ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:15 

    >>25
    3回引っ越したけど、3回とも、保証人と保証会社の両方が必要だったよ

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 18:35:18 

    >>58
    安く貸すって事は民度が落ちて
    貸す側としてはリスクが高いから
    そんなに簡単な事ではない。
    病死の孤独死で済めば良いけど火災とか
    事件になったら終わる。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 18:37:42 

    >>52
    市営住宅って低所得の人しか入れないと聞いたけど、そんなに家賃高いんだ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 18:39:39 

    >>56
    収入があると家族に障害者が居ても入居資格が得られない地域が多いよ。
    障害者でも世帯収入がほぼ無いとか、
    比較的重度の障害者だとか、
    所謂特殊利権関係とか特定国籍の人達、生活保護の人達の集まりになる。
    本来入居資格が無いけど、配慮って事で入る人達が多い地域は本当に治安が悪い。
    ほぼそういった人達専用の住宅になってる地域も多いよ。
    そういった住人のトラブルには警察も介入し辛い経緯があって、
    巻き込まれたら本当に厄介…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 18:40:25 

    >>64
    よこ
    やっぱり保証人って必要なんだね。私も今物件探してて、ほとんどのところが要保証人かつ保証会社必須って書いてて、なんで両方必要なんだろう…って思ってるところ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 18:41:16 

    >>65
    そうだわ。なんだかんだグダグダ言われて安くしたら大変だった。
    家賃払わないのに、住んでて、最後は家のなかめちゃくちゃにして出て行った。
    リフォームしたばかりだったのに、またリフォームで数百。柱は削るわ、天井は壊す。トイレは割る。
    床も削って傷だらけ、たぶん前もこんな感じだったんだろうな。

    こりて空き家のまま。
    色々な人に間にはいってもらったからその費用もいったし、家賃は下げるべきではないと痛感した。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 18:44:08 

    >>1
    府営住宅ってスラムだよね
    特に大阪府内の府営住宅は臭いし小汚ないし
    住人たちもこぞってビンボーな風貌

    +3

    -10

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 18:50:30 

    大阪府大阪市は日本で1番独居高齢者が多いからな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 18:51:37 

    >>30
    何でこんなマイナス多いの?

    確かに偏った意見かもだけど、あながち間違ってないと思うよ。

    私的には生活保護島なんか作ったら良いと思うけど。

    それか生活保護者専用の病院作ってほしい。生活保護者って医療費無料だよ?

    私達が汗水垂らして働いた税金が生活保護者のパチンコなどの娯楽や薬・検査代にどんどん流れてるんだよ。

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 18:54:11 

    >>62
    そこそこ稼いでいる人だって一人っ子だと保証人探すの大変だと思う
    仕事リタイヤしてると保証人になれないから親も年だと頼れないし
    今後そういう人が増えたら大家さんも譲歩せざるを得ない時代が来るかもよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 18:54:21 

    >>24
    それって田舎じゃない?この前テレビでやってたけど。

    部屋の中もカビだらけとか、近所にスーパーがなくてバスに乗って行かなきゃとか不便なとこはガラ空きだけど。

    都会は抽選待ちって聞くよ?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 18:55:25 

    >>58
    ないない、安くで貸してそのまま死なれたり家族無しだったりしたら
    大家が自分で親戚さがさなきゃいけないんだよ、甥姪ならまだしも、従妹の子供とか
    それで荷物引き取ってもらって、残債も払ってもらわなきゃだし
    引き取ってくれなくても勝手に処分もできない
    たとえば入居の際に、返済無しで200万とか先に預けてくれたら部屋貸すこともできるけど
    それやると借家法にもひっかかるから出来ないし
    安く貸して結局赤字なんてボランティアじゃないんだから

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 18:59:00 

    大阪は万博なんか開催しないで
    そこに府営住宅建てたらいいのに
    福祉世代で大阪府民だけど府営なかなか当たらない泣

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 19:00:15 

    >>68
    うちも必ず保証会社通してもらう、保証人必要なのは保証会社が必要としてて大家は関係ない
    保証会社は大家に支払った分の請求を保証人にしてるから
    トラブルあったときは保証人に電話があるけど、なにもなければ保証人に連絡いくことはない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 19:02:20 

    >>2
    大阪府内の市営住宅もこれに続くといいな。
    保証人制度は独身や身寄りの無い人や身内に頼れない人も多い現代にそぐわないよね。
    公的な機関に保証人云々やられたら本当に困ってる人を救済できない。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 19:07:39 

    >>5 問題出てないデータあるから廃止するって1にも書いているよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 19:14:38 

    >>55
    ドイツのは大晦日のケルンの事件ですか?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 19:15:28 

    >>68
    保証人いなくてokのところって大体高いですよね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 19:17:13 

    >>62
    >>73

    会社に委託だけだとダメなケースも多いですね。
    それに、働くのにも保証人が要ったりしますね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 19:18:31 

    >>72
    ドイツには生活保護専用住宅があるのよね。
    ドイツで生活保護まで落ちるのは年金を払ってない人達、労働して納税した経験が無い人達。
    障害者は生活保護まで落ちない(年金福祉で保護される)から生活保護専用住宅に入るのはどんな人達か想像出来る。

    一応日本にも生活保護専用マンションみたいなのが出来てて(貧困ビジネス的な)、
    本当にスラムマンションになってて悲惨。
    そこが生活保護専用マンションだと知ってて違法薬物の売人が住人に薬売りに来たり。
    実際に生活保護受けながら使用者から売人に落ちした住民グループが摘発されてニュースになってた。

    こういったマンションのオーナーは癖のある人達、
    普通の不動産投資家じゃない特殊な人達や宗教絡みが多い。
    最初から全入居者が生活保護ってマンションは増えてる。
    入居者は若い単身者で、公営住宅に入れない人達。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 19:22:25 

    >>64
    自分が歳取るまでに保証会社だけで良いようになって欲しい。親類にも友達にも頼みたくないし。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 19:22:29 

    >>2
    保証人がいないとゴミを片付けなくて困らない?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 19:22:40 

    安楽死どのトピにも現れるけど、他人の事はいいですから、自分と身内だけで自死をしたらいいじゃない。
    叫ばなくていいよ。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 19:23:52 

    >>9
    相部屋にすれば管理しやすくない?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 19:23:58 

    >>1
    今は大丈夫だけど私もそのうちお世話になりそうだから助かる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 19:26:00 

    大阪府の貧困老人って田舎暮らしや農業を嫌って大阪に流れてきた人が多いって聞いたんだけど…
    実家があるなら帰郷してほしいわ

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 19:30:55 

    >>75
    そう思うと、余計にこういう住宅を入りやすくしないとだね。
    保証人がいなくても、若くても入れるように。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:09 

    これ良いことだとは思うんだけど、シングルでずっと申し込んでるけど当たらないのにもっと当たらなくなりそう
    ひとり親が申し込める福祉世帯って高齢者も入ってていっつも60〜70人申し込んでて当たったら奇跡って言われてる
    申し込める人が増えたら80人以上とかになりそうだなぁ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 19:42:27 

    >>51
    毎回、どのトピでも書いてるしきっと同じ人だよね、一日中張り付いて書いてるんじゃないかな
    お好きにどうぞって感じ

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 19:46:19 

    >>66
    URと勘違いしてるんじゃないのかな?

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 19:49:19 

    >>25
    老人だと保証会社を通すこともできなくなるんだよね

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 19:52:22 

    >>25
    私も両親亡くなって一人暮らしする時保証人が居なくて。兄は居たけど仲悪いし。姉は転勤族の人と結婚して専業主婦だったし、遠方にいたから頼めなく、彼氏にしてもらったけど、これもどうかと思うし。その後結婚したからいいけど。保証会社とか頼みたいけどギリギリのお金で、仕事はしてたけど、最期母の介護もあって、休みがちで辞めてくれと言われて新しく働き始めたばかりで。
    カーテンは買ったけど、ガスコンロとかは翌月に買ったりしたよ。なんとか生活出来るようになっていったけど。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 20:03:32 

    公営団地は民業圧迫!!
    今すぐ解散撤去しろ!
    形を変えた生活保護不正受給を辞めろ!
    住居乞食を我が国から追い出そう!!
    業界を歪める住居乞食は日本から出ていけ!!

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 20:05:18 

    >>41
    戸建ては暑さ寒さがエグいし庭の草むしりも大変だからなあ。。
    防犯面もザルだし

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/10(金) 20:09:40 

    団地のアルファベット記号で市営か府営か公社か分譲がわかる
    収入あるはずなのに府営に入ってる人もいるとかね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/10(金) 20:10:57 

    >>94
    老人だけではないと思う。だからこそ、こういう住宅にはいりやすくなったら助かる人が多いのにと思う。

    以前、裕福にくらしてた人が歯の治療で噛みづらくなったみたいで、会社もたたんで生活保護になってた話きいて、怖かった。人ってどうなるかわからないから。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/10(金) 20:34:35 

    >>9
    みんなまとめて相部屋みたいにして住まわせるしかないんじゃない?
    公営住宅どころか一人一部屋とかでも無理になってくるよね

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/10(金) 20:53:41 

    >>52
    給料によって変動してたような
    給料が高いと家賃が上がるからうちの親は途中で家を買って団地を出ました
    税金で耐震工事や増築やエレベーター付けてくれたり住みやすかったし、貧乏な人ばっかりが住んでる訳じゃなかったよ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 20:58:09 

    >>51
    自身の事や発言の責任諸々何も考えていないただ騒ぐ人。

    これは評論家や医療従事者が言ってる事。普通言える事じゃないもの。
    常人とは思えないひと。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/10(金) 20:58:36 

    >>13
    安楽死って手を下す役は誰がやることになるんだろう
    医者?
    看護師?
    それとも薬剤師が薬を渡すのかな
    どれも嫌だわ

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/10(金) 21:05:48 

    >>32
    神戸市は、将来修繕もできずに廃墟になる可能性があるからタワマン建設に規制かける方針らしい。
    これはタワマンだけでなく他のマンションにも言えるよね。
    【人気のタワマンが廃墟に?】人口減でも規制続ける神戸市 懸念する「リスク」と対策の成果は? 新婚の記者が徹底解説【おは朝  朝刊0面】 - YouTube
    【人気のタワマンが廃墟に?】人口減でも規制続ける神戸市 懸念する「リスク」と対策の成果は? 新婚の記者が徹底解説【おは朝 朝刊0面】 - YouTubeyoutu.be

    都市部に次々と建設されるタワーマンション。街づくりの核に、そう考える自治体がある一方で、神戸市は3年前からタワマンの新規建設を事実上規制しています。市の人口は今年、22年ぶりに150万人を割りましたが、久元喜造市長は会見で「(タワマンは)数十年すると廃...

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/10(金) 21:10:31 

    >>66
    子供3人4人いる夫婦だとそこまで低収入じゃなくても入れる
    そこそこ田舎住みだけど近所の新しいところは所得上限ギリギリのラインで入ると7万超えるから、それなら民間でも同じような間取りのところに住めるんだよね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/10(金) 21:48:46 

    若い子でも連帯保証人とか無理な人が多いでしょ
    本当に時代に合わない法律が多すぎる

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/10(金) 22:12:02 

    >>93
    公営でもUR並の家賃を取る中所得者層向けのところがある
    (主に若い子育て中のご夫婦が住んでる)から>>52はその事を言ってるのかも

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/10(金) 22:23:25 

    >>55
    日本もインドのように小学生でレイ○された割合が50%になる未来が来そう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/10(金) 22:27:23 

    >>103
    打ったら気を失って心臓が停止する注射みたいなのが売人から買えればいいんだけど
    儲からないからだれもやらないな

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/11(土) 00:25:35 

    >>109
    それを使った他殺が増えそう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/11(土) 02:53:07 

    >>1
    保証会社の人が言ってたけれど、契約通って住み始めていつも滞納する人は言い訳して滞納するし、滞納しない人は何が何でも払うって。
    そういう事実があるんだね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/11(土) 04:26:03 

    >>25
    私も両親亡くなって一人暮らしする時保証人が居なくて。兄は居たけど仲悪いし。姉は転勤族の人と結婚して専業主婦だったし、遠方にいたから頼めなく、彼氏にしてもらったけど、これもどうかと思うし。その後結婚したからいいけど。保証会社とか頼みたいけどギリギリのお金で、仕事はしてたけど、最期母の介護もあって、休みがちで辞めてくれと言われて新しく働き始めたばかりで。
    カーテンは買ったけど、ガスコンロとかは翌月に買ったりしたよ。なんとか生活出来るようになっていったけど。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/11(土) 05:09:26 

    高齢者に貸さないとやっていけない物件と、貸さなくてもやっていける物件と、二極化するだろうね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/11(土) 05:12:44 

    >>107
    JKKとかでそうゆう物件あるよね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/11(土) 06:14:13 

    URとかは孤独死とか、天涯孤独の人が
    亡くなったらどうなるだろ?
    誰が片付けたりするのかな?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/11(土) 12:11:42 

    心配するな、
    病気持ちと高齢者はテロリスト厚労省が片付けてくれているから安心して逝ってくれ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/11(土) 16:03:37 

    >>23
    えっ
    知り合いの未亡人は皆んな元気だよ
    1人暮らし楽しんでる
    夫の世話や文句から開放されて喜んでるし
    収入は減るだろうけど年取ったらそんなに食べないし早くに寝る

    良い御主人なら悲しいのだろうね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/11(土) 16:16:25 

    >>5
    高齢者って草むしりやゴミ分別の当番をきちんと担当できるの?
    それに公営住宅ってエレベーターが無いよね?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/11(土) 22:35:25 

    >>97
    いろんな所から虫が入ってくるよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/12(日) 20:39:30 

    >>26
    この際だから生活保護を廃止してすべてベーシックインカムにしよう!住居がない生活保護は市営住宅に住めばいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。