ガールズちゃんねる

《不正競争防止法違反の疑い》ハリー・ポッター大人気施設がライバル「レゴランド」の資料を丸パクリしていた!《著作権法違反の可能性も》

101コメント2023/11/11(土) 12:16

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 16:22:29 

    《不正競争防止法違反の疑い》ハリー・ポッター大人気施設がライバル「レゴランド」の資料を丸パクリしていた!《著作権法違反の可能性も》 | 文春オンライン
    《不正競争防止法違反の疑い》ハリー・ポッター大人気施設がライバル「レゴランド」の資料を丸パクリしていた!《著作権法違反の可能性も》 | 文春オンラインbunshun.jp

    今年6月、東京・練馬区のとしまえん跡地に開業した「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター』。…


    小誌は、ワーナーの社内フォルダに保管されていたレゴランドの内部資料と、それを元に作られたワーナーの社内向け資料を複数入手。例えば、コロナ禍を受けて施設内の清掃手順を記したマニュアル〈強化クリーニング手順〉は、表題部分の社のロゴや本文中に登場する社名を除き、レゴランドとワーナーのものでは全く同じ。さらに、ワーナーの社内文書の下部、<Copyrighted>の部分には、なぜかはっきり<LEGOLAND® Japan>と記されている。


    「ハリポタ施設トップのトーベン・イェンセンGMや複数の幹部は、レゴランドからの移籍組なのです。ワーナーが、日本でテーマパーク運営に乗り出すのは初めて。ノウハウがない状態でスタートしたため、彼らは、日本で先行するレゴランドの資料を“参考”にすべく持ち込んだと見られます」

    ●不正競争防止法違反に問われる可能性が

    (略)不正競争防止法に詳しい未来創造弁護士法人の野村拓也弁護士が指摘する。

    「持ち出したワーナー幹部は、営業秘密を漏らした不正競争防止法違反に問われる可能性があります。また、レゴランドが告発をすれば、著作権法違反罪に問われる事もありえます」

    +76

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 16:23:22 

    お辞儀をするのだ

    +69

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 16:23:24 

    レゴランドで良いんだ...

    +171

    -8

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 16:23:24 

    参考にしただけやろ

    +2

    -30

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 16:23:28 

    ハリーポッターの施設あるの忘れてた。まだ流行ってるの?

    +68

    -9

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 16:23:43 

    とんでもないことをしてしまったね

    +23

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 16:24:10 

    最悪

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 16:24:12 

    お客にはあんま関係ない話だった

    +25

    -10

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 16:24:48 

    ヴォルデモートの仕業だろ

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 16:24:53 

    レゴランやってやれ!ハリポタなんか潰せ!

    +38

    -13

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 16:24:58 

    ハリーポッターのコンセプト自体USJの二番煎じだし元々のメンタリティーがそんな感じなんだろうね

    +101

    -7

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 16:25:23 

    >>5
    隣の映画館によく行くから同じ駅使うけど割と平日でも混んでるよー
    コスプレしてる若い子もよく見る

    +48

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 16:25:23 

    >>5
    夏の終わりに行ったけど結構込んでた
    欧米、アジアの外国人観光客も多かった

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 16:25:28 

    豊島園のままでよかったのに

    +72

    -8

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 16:25:54 

    <Copyrighted>の部分レゴランドのままだし、やる気なさすぎw

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 16:26:45 

    面白そうだからレゴランドは訴えてみてほしい。

    +69

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 16:27:11 

    レゴランド成功してたっけ

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 16:27:13 

    >持ち出したワーナー幹部は、営業秘密を漏らした不正競争防止法違反に問われる可能性があります。また、レゴランドが告発をすれば、著作権法違反罪に問われる事もありえます

    なんだ魔法でコピーしたんじゃないんだ

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 16:27:29 

    消し忘れは草

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 16:28:12 

    >>11
    USJじゃないよ
    どちらかと言えばロケ地見学ツアー

    +16

    -7

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 16:28:12 

    >>3
    反面教師にするための参考資料なら分かるんだけどね…

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 16:28:43 

    《著作権法違反の可能性も》

    記事も画像もパクりまくってるガルちゃんが人のこと言えるか?

    +0

    -9

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 16:28:45 

    オブリビエイト!!

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 16:29:15 

    >>4
    スパイやんけ

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 16:29:27 

    >>2
    スネイプの唇がめくれ上がった

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 16:29:48 

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 16:30:18 

    施設の設計とかかと思ったらお掃除手順

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 16:30:53 

    アバダ ケダブラ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 16:31:36 

    ハリポタランドどこでそれ手に入れた
    文春もどこでそれ手に入れた

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 16:32:17 

    >>4
    シャインマスカットにも同じこと言ってそう

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 16:33:04 

    >>2
    2コメが優秀

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 16:33:39 

    これ巨額賠償請求したらいいよ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 16:34:09 

    >>22
    パクリじゃなくて転載やしガル民の貼る画像は非営利

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 16:35:44 

    >>27
    正直どうでもいいよね…ってもマニュアル丸パクリはあかんから、せめてレイアウト変更して、可能であれば日本人に頼んで文言かえるとかしないと

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 16:37:50 

    >>33
    ガルちゃん運営がサイトに表示させて広告で稼いでるんだけどそんなこともわからないバカなの?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 16:38:48 

    >>3
    レゴランドくらいならバレないとか思ったのかな?

    +54

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 16:39:08 

    >>35
    その辺が問題あるのなら匿名掲示板はとっくの昔に潰れてるわ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 16:39:38 

    >>3
    レゴランドって清掃とか衛生面の不祥事何かあったの?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 16:40:14 

    これめちゃくちゃレゴランド通って、マニュアル作ったんやろうなぁー。www。
    担当者凄い努力だ(笑)

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 16:40:36 

    >>3
    ただの清掃手順だしどこでも良かったんじゃない

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 16:41:02 

    >>20
    横だけど、元コメの人も分かってると思うよ。
    二番煎じって言ってるだけでしょ。

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 16:41:51 

    >>39
    コピペしただけでしょ

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 16:42:07 

    >>38
    あんまり人気でなかった施設ってイメージだからでは?

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 16:42:39 

    >>5
    3回ほど行ったよ
    ポッタリアンだけど、もう満足。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 16:42:57 

    >>3
    レゴランド結構よかったよ!
    フードもおいしかった

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 16:44:19 

    仕事しろや笑

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 16:46:47 

    ライバルなの??

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 16:47:47 

    ちょっとはレイアウトとか変えたら良かったのに
    まさか漏れるとは思ってなかったんだね
    でも漏らした人って、レゴランドの資料知ってる人だよね
    なんかきな臭い

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 16:48:22 

    >>43
    レゴランド人気あるイメージだな。
    年齢層は限られるけど。

    +14

    -6

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 16:50:31 

    としまえん潰して作った施設がこれか…

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 16:52:01 

    なんで任天堂コンテンツにしなかったのか
    いまだに不満だわ

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 16:52:31 

    ハリポタの施設の食事を見たけどグリーンピース乗っかりすぎ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 16:52:59 

    >>44
    ハリポタファンのことポッタリアンていうんだw

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 16:53:50 

    >>5
    できたばっかやぞ。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 16:56:02 

    >>14
    豊島園ラブ❤️のやつらが行かないから豊島園潰れたのにそれ言う?

    +30

    -4

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 16:56:41 

    >>14
    としまえんにハリポタ施設つくれば良かったよね。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 16:57:30 

    >>11
    ? アメリカにあるハリポタアトラクションをそのまま持ってきたUSJがヒットしたから、イギリスにあるハリポタ展示をそのまま豊島園に持ってきてもヒットするやろってメンタリティって意味でOK?

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 16:58:53 

    コロナの感染防止程度なら、売上に関わらないしそこまで悪いことなのか?って気がする…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 17:00:49 

    レゴランドって大人が児童館行って面白くなかったって言う様な叩かれ方されてるイメージ
    可哀想

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 17:03:12 

    >>14
    古臭くて誰も寄り付かなかったから潰れたんやん
    がる民て本当懐古が酷いな

    +28

    -6

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 17:03:23 

    >>23
    もうガルちゃんにまで載っちゃってるし魔法省手こずるやろなあ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 17:04:05 

    >>53
    横。最近あんまり聞かないけど原作も映画も盛り上がってた時は日本でそう呼ばれてたよ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:33 

    >>14
    日本人ハリーポッター好きだしそれで活気付くなら良いと思う。

    イギリスのリーブズデンスタジオが実際に映画を撮った本場だし、なんでそれを日本でやるんだろって最初は感じたけど、国内で気軽に楽しめるのも良いと思うわよ。小さい子も喜ぶだろうし。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 17:08:43 

    >>60
    そうなんだよね。
    そりゃ自分が子供の頃楽しんだ場所がなくなるのは寂しいけどさ、人が来ないなら新しくするのは当たり前の判断なわけで。そんなに好きだったなら存在してた時に沢山行ってお金使ってあげればよかったのに。

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 17:09:56 

    バレてしまったか
    《不正競争防止法違反の疑い》ハリー・ポッター大人気施設がライバル「レゴランド」の資料を丸パクリしていた!《著作権法違反の可能性も》

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 17:12:30 

    >>26
    ドビーだけちょっと様子違うw

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 17:12:41 

    無能を晒すだけなのに
    恥ずかしい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 17:15:28 

    消し方が甘かったか

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 17:16:54 

    >>56
    日本みたいな小さい国で2つもあったら客の取り合いになるだけだよ。アメリカは複数あるけどね。外国人観光客なら東京と大阪・京都いっぺんに行く人多いし。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 17:17:56 

    >>48
    転職者とかが持ってきたかねー

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 17:21:07 

    >>53
    20数年前に映画館でバイトしてたんだけど当時からハリポタファンはポッタリアンと呼ばれてた。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 17:22:53 

    >>52
    見てないけどなんか想像つくな。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 17:24:24 

    >>14

    よく通っていたんですか?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 17:30:20 

    >>59
    最初の頃はすごい叩かれてたよね。
    頑張ってる方だと思う。
    この前行ってきたけど普通に楽しかったし、広さもそんなになくて疲れなくて良かったよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 17:31:34 

    >>3

    レゴランド、普通に清潔だとは思うよ

    エンタメ性は劣るけど

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 17:34:08 

    ハリー・ポッターってなんでこんなに日本で人気なの?
     
    アメリカとかヨーロッパとか中国でも同じくらい人気なの?

    何がここまで日本人を惹きつけるの?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 17:49:26 

    「ハリポタ施設トップのトーベン・イェンセンGMや複数の幹部は、レゴランドからの移籍組なのです。ワーナーが、日本でテーマパーク運営に乗り出すのは初めて。ノウハウがない状態でスタートしたため、彼らは、日本で先行するレゴランドの資料を“参考”にすべく持ち込んだと見られます」


    ロゴだけ挿げ替えて使うってのはまぁ残念だなぁと思うけど、近しい業界から幹部をヘッドハンティングってのはよくある話だし、その際に資料を物体として持ち込まなくても頭に入ってる知識やノウハウの流出は止められないよね。
    こういうのがダメだとしたら同業種での転職は完全に🆖ってしないといけなくなるね…(契約書に書いてるところもあるけど)

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 17:57:19 

    >>3
    笑うけどほんとそう
    もっとDとか、、、あるよね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 17:58:46 

    >>74
    周りのレストランとかと連携がうまくとれていない感じだったかな
    小さい子向けだけど、レゴを好きな子には良いと思う

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 18:13:48 

    >>44
    【ポ】なのね。
    ぼったくりのボッタリアンに空目してました😅
    ごめんなさい🙇‍♀️

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 18:25:08 

    >>77
    かっぱ寿司の社長も古巣のはま寿司の資料持ち込んで逮捕されてたね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 18:28:58 

    >>81
    そういえばそんなこともあったね…!
    同業他社からの移動ってよくあるけどやっぱ危ない綱渡りなのね…

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 18:44:57 

    >>14
    閉園まで年パス持ってた私はそれ言っても許されると思うけどね

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 18:57:07 

    >>43
    清掃手順には関係無くレゴランドだから叩いても良いみたいな事なのか…

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 19:04:46 

    >>1
    文春凄いな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 19:09:27  ID:hUkpK3huVT 

    >>78
    そっちこそ怒らせたら相当やばいからレゴランドなら大丈夫っしょって感覚だったのでは?笑

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 19:17:52 

    >>76
    もちろん世界中で超人気だけど、日本はオタクもニワカも多いイメージだな。映画のキャストたちは「日本のファンは特に熱狂的」って言ってる。(これは日本以外でのインタビューとかでも言ってるので真実っぽい)

    なんで日本人が惹きつけられるんだろうね。少しだけ少年コミックみたいな要素があるし、魅力的な男性キャラが多いからBL界隈でも人気だよ。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:49 

    >>79
    最初の頃は水筒もペットボトルも持ち込みがダメって言われてたよね。今は持ち込みオッケーになってた。
    食事の料金が高めなのと、年間パスポート以外は再入場不可なのはかわらず。レゴランドの外のレストランは過疎ってていかにも潰れそうな感じだった…

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 19:49:42 

    ワーナーは、日本を軽く見ている

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 20:52:48 

    >>18
    化け薬で似せたのかもしれない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 21:54:45 

    >>2
    最近の2どうした?優秀過ぎるぞ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 22:00:08 

    大手で高い給料貰ってるクセにこんな働き方してるのか。ワーナーはバービーでもやらかしたよな。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 22:02:11 

    >>76
    世界観と憧れ。
    ホグワーツ等の海外の雰囲気は
    日本では非日常。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:31 

    オブリビエイトをかけ忘れたな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 22:33:03 

    >>45
    わかる!甥っ子が行きたいって行ったから着いてったらめちゃ楽しかった。めちゃくちゃナメてた笑

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 22:37:41 

    >>60
    私はハリポタファンだけど、そういう気持ちも分かるナ。子供の頃好きだった場所はなくなって欲しくないもン。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 22:44:42 

    >>5
    一般に盛り上がってないのが嬉しい。
    ファンしか来てなくて有難い。

    ディズニーで盛り上がる人を不思議に思ってたけど、ハリポタなら年パス買うわ。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/11(土) 02:40:40 

    これはトレースだから完全アウトだけどテーマパークのマニュアルってだいたいディズニーのパクりというか参考にしてるけどね。昔バイト先の社員さんもそう言ってた。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/11(土) 08:32:29 

    >>36
    これレゴランドからしたらちょっと名誉なことよねw
    まあ許されないけども

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/11(土) 08:35:17 

    >>26
    ビートルズとずうとるびくらい差がある・・・

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/11(土) 12:16:55 

    >>14
    学生の時、埼玉の友人が多くなったこともあり豊島園でよく遊んだ。プールもあったよね?

    関西に嫁に来てしまって、それからは一度も行けなかったなぁ…。


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。