ガールズちゃんねる

大企業と中小の間に「中堅企業」新設検討 従業員2千人以下

58コメント2023/11/08(水) 21:02

  • 1. 匿名 2023/11/08(水) 08:39:52 

    大企業と中小の間に「中堅企業」新設検討 従業員2千人以下 - 産経ニュース
    大企業と中小の間に「中堅企業」新設検討 従業員2千人以下 - 産経ニュースwww.sankei.com

    経済産業省は7日の有識者会議で、法令で定義されている大企業と中小企業の間で従業員2000人以下の企業を「中堅企業」と新たに位置付ける案を示した。賃上げや設備投資に意欲的な中堅企業に対し、税制面で優遇する支援策も検討する。来年の通常国会に産業競争力強化法など関連法の改正案の提出を目指す。


    経産省によると、従業員が2000人を超えると労働生産性が高まる傾向がある。中小企業から大企業へ成長する過程の中堅企業への支援を手厚くすることで、国内での投資促進や人材育成にもつなげたい考えだ。

    +2

    -36

  • 2. 匿名 2023/11/08(水) 08:40:59 

    りょーかい

    +1

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/08(水) 08:41:25 

    >>1
    そのために税金…(-ω-;)

    +85

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/08(水) 08:41:48 

    分類ばっかり増やしてもねえ

    +87

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/08(水) 08:41:56 

    また税金取ること考えてるんだろうな

    +111

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/08(水) 08:42:16 

    新設するためにまた税金使うんでしょ?意味ネンだわ

    +74

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/08(水) 08:42:19 

    財政面で優遇するためなのか
    まぁどうせ経団連にいわれたんだろうな

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/08(水) 08:42:22 

    利益を労働者に分配する企業を優遇するべき

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/08(水) 08:42:55 

    新たな増税の布石ですか?

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/08(水) 08:43:11 

    内部留保金を貯め込んでいる企業に税金をかけろ!

    +10

    -5

  • 11. 匿名 2023/11/08(水) 08:43:17 

    中小は40代30代と中間層いないからやっても意味ない

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/08(水) 08:43:46 

    中小企業はこれからどんどん潰れていくだろな

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/08(水) 08:43:48 

    なぜ新たに税金を使うことばかり考えつくのだろう

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/08(水) 08:43:57 

    それよりブラック企業にテコ入れしたら?

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/08(水) 08:44:01 

    >>3
    国益に繋がるならいいのでは?

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2023/11/08(水) 08:44:25 

    中小はどんどん人手不足技術継承出来ず潰れるよ

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/08(水) 08:44:52 

    中小の製造業建築業潰れていくよ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/08(水) 08:44:58 

    中小企業の中は中堅て意味じゃなかったの

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/08(水) 08:46:50 

    >>3
    外貨稼がないといけないから体力ある企業作らないと

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/08(水) 08:49:04 

    中堅企業に手厚くするのはいいと思う
    今までのように小規模で税金じゃぶじゃぶはやっぱり違うし、もう限界
    企業努力で社員に還元がきちんと出来る、そういう企業だけが残るべきだと思う

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/08(水) 08:49:13 

    名前をかえてどうなるの?なんかやってることアホみたいだなぁw

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/08(水) 08:49:32 

    >>10
    こういうのは要らない。内部留保=悪じゃないから。

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/08(水) 08:50:16 

    手堅い会社や企業が育たないと、日本の衰退につながってしまうしね。日本がま全体が、世界の下請けに戻らないようにしるには、必要なんだと思う。

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/08(水) 08:52:16 

    なぜ?
    なんの目的?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/08(水) 08:53:05 

    >>20
    ゾンビ企業は無くした方がいいしね

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/08(水) 08:54:38 

    新たな金取りじゃん
    日本の会社潰れるわ

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/08(水) 08:55:32 

    根本的な問題は解決する気なくて、しなくていい事をして仕事した気になってる無能
    それで自分らの給料増額のための目眩しかな?余計なもの不要なものをあげまくってどさくさに紛れて増額か?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/08(水) 08:57:44 

    >>20
    うちの会社も零細で助成金に頼りっきり
    社長は80近いゾンビ企業だわ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/08(水) 08:58:11 

    >>11
    40代は居ない?

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/08(水) 08:58:32 

    >>16
    中小は人がいたって継承する気がない
    忙しい忙しいつってサボってる
    それで若い人辞めてる

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/08(水) 08:59:43 

    >>28
    零細企業に勤めてるの?
    桃屋はザーサイ企業だよ

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/08(水) 09:00:35 

    経済産業省はもっと頭を使え。
    小手先の目先を変えるだけでは経済は様ならない。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/08(水) 09:00:54 

    電通つぶれろ
    この産業廃棄物だけは害悪でしかない
    電通の息がかかるものはすべて崩壊しろ
     

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/08(水) 09:01:36 

    こんな言葉遊びを仕事でやれるなんて羨ましい
    言葉遊びでお給金もらえるなんて

    もっとほかにやることあるだろう
    本当にほかにやること無いなら税金の無駄なのでリストラでいいよ

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/08(水) 09:03:08 

    製造業だと2000人じゃ少ないけどIT企業だと結構な大企業なんだが
    人数で考えて良いのか

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/08(水) 09:04:58 

    >>18
    「中規模」だと思うよ。確かに中小企業って言っても従業員0人の個人会社や2,3人の零細企業から大手に近い規模の会社まで広すぎるというのはあるけどね。新たな税収入の匂い。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/08(水) 09:08:08 

    >>15

    横だけど
    国益に繋がるとは思えないから。
    具体的にどう繋がると思いますか?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/08(水) 09:10:28 

    >>35

    確かに…

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/08(水) 09:11:23 

    >>10
    内部留保って会社が貯め込んでるお金の事じゃないよ
    ただの利益。
    それを何故か貯金みたいに思われてるだけ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/08(水) 09:19:06 

    >>10
    現金とは限らんけどそんなのに税金かけて弱体化させるのが目的?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/08(水) 09:20:21 

    >>20
    うちの会社、今度5億の助成金が出るらしいけど、超男尊女卑(トイレ掃除は女性だけでやる、お茶出しやお土産配りも必ず女性、管理職も男性のみ)だし親族ばかり高給取りで現場には全く還元されない。
    助成金も還元なんてされずに貯め込まれるんだろうな。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/08(水) 09:23:59 

    税金無駄使いするなよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/08(水) 09:26:43 

    少子高齢化、防衛費増とか言っても、
    実は増税しなくても十分だろって思う。

    団塊世代が抜けたら少子高齢化と言うが、高齢者もスリム化されるし…
    ただでさえ最高税収なんだから、減税してやりくりしてもやれるだろ、絶対。

    議員半分、国家公務員半分に減らしてスリム化。
    国家公務員なんてIT庁、こども家庭庁にコロナ禍の大変な時にしれっと新設増やしたんだから、
    全体的に半分くらいでいい。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/08(水) 09:27:09 

    大企業が減資して中小企業になることへの対策でしょうか

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/08(水) 09:27:23 

    中堅規模用の税率とか優遇策やったら経理業務がまた大変になるよね。日商簿記の試験も問題に但し書きが付くのかな。「なお、この会社は従業員数1500名の製造業者であり~」とか。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/08(水) 09:35:25 

    >>10
    決算で既に納税し終わってるのに二重に税金取るの?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/08(水) 09:58:28 

    >>24
    中抜きだけで利益あげてる企業潰してほしい

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/08(水) 10:02:03 

    >>10
    役員が経費で私物買ったら死刑にするだけで良いよ

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/08(水) 10:25:02 

    >>13
    自分たちの懐が潤うんじゃない?
    それか仕事ちゃんとしてますアピール

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/08(水) 10:26:40 

    普通に大、中、小じゃだめなのかな

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/08(水) 10:39:37 

    >>3
    国債な

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/08(水) 10:43:44 

    >>36
    横、私もそう思う。
    ただ業種により中小企業の定義ってあるじゃん?
    例えば製造業なら従業員300人未満、資本金3億以下、サービス業なら従業員100人未満、資本5000万みたいな、
    この中堅企業も業種により定義が分けられるのかね?
    これまで3つ、小規模、中小、大企業で一律な法人税だったけど、中堅加えて法人税を別々にする(大企業、中堅は増税)のかね?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/08(水) 11:01:11 

    >>1
    ひ孫請け負い派遣やめると給料ふえるよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/08(水) 11:06:22 

    中小企業への税金優遇やめろ
    吉本とかジャニーズが中小企業扱いで100億単位で節税できるのおかしいだろ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/08(水) 11:22:06 

    >>4
    増やして中堅で働く社員、パートから税金取りたいんでしょうなぁ…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/08(水) 11:39:53 

    >>9
    国民にバレてきたから次の増税か、内部留保の隠し場所かな?
    国とのお友達改革なんだと思う
    よく節税の為に子会社作る会社あるよね
    あれの合法版

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/08(水) 14:31:21 

    >>3
    中抜きの餌なのだと思う。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/08(水) 21:02:32 

    大、中、小でいいよ。
    会社の規模も、学校も。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード