ガールズちゃんねる

Jリーグ、プレミア化 最上位リーグ新設、外国人枠撤廃など検討「推進チーム」たち上げ

61コメント2021/04/09(金) 01:14

  • 1. 匿名 2021/03/30(火) 09:14:52 

    Jリーグ、プレミア化 最上位リーグ新設、外国人枠撤廃など検討「推進チーム」たち上げ : スポーツ報知
    Jリーグ、プレミア化 最上位リーグ新設、外国人枠撤廃など検討「推進チーム」たち上げ : スポーツ報知hochi.news

    Jリーグが4月1日付で抜本的な改革を検討する「リプライニング推進サポートチーム」をたち上げることが29日、関係者の話で分かった。木村正明専務理事(53)が中心となり、外部からも有識者を招いて、J1の上位にあたるプレミアリーグの創設、外国籍選手枠の撤廃、J参入の緩和策などを本格的に検討する。村井満チェアマン(61)の任期満了となる来年度までに方向性を示す。


    +7

    -12

  • 2. 匿名 2021/03/30(火) 09:16:08 

    Jリーグ草創期のブームは凄かったね
    各チームともファンクラブ会員募集停止したりとか

    あれから間もなく30年。月日が流れるのは早い。

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/30(火) 09:16:32 

    外国人枠撤廃すると日本人が育たなくなったりしない?

    +51

    -5

  • 4. 匿名 2021/03/30(火) 09:16:40 

    1軍
    2軍
    3軍
    4軍制か。

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/30(火) 09:17:02 

    何かややこしい。J1のチーム減らしてルール変えればいいように思うんだけど。

    +38

    -2

  • 6. 匿名 2021/03/30(火) 09:17:27 

    韓国人育成クラブになりそうな予感

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/30(火) 09:18:14 

    >>6
    特に鳥栖

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/30(火) 09:19:00 

    外国人って言ってもねぇ
    一流選手が大勢くるわけもなく…
    うじゃうじゃいるのはお隣の人ばかり

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/30(火) 09:19:02 

    神戸くらいしか欧州のすごい選手連れてこれなさそう

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/30(火) 09:19:53 

    お金のあるクラブが有力な外国人選手揃えて特定のチームばかりが勝つようになって日本のサッカー全体が盛り下がる未来が見える

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/30(火) 09:20:42 

    こうしてどんどん日本は外国人に侵食されていくんだね。

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2021/03/30(火) 09:21:09 

    峠を過ぎた昔凄かった選手がくればいい方

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/30(火) 09:21:21 

    外国人枠なくしても国籍枠作ってほしいわ
    1クラブに1国2人までとか
    じゃかいと某アジア人だらけになるような

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/30(火) 09:22:36 

    日本人の点取り屋育成が大事
    ボールを回すよりゴールを取ること

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/30(火) 09:23:21 

    やべっちFCなくなって寂しいなぁ
    ガチで観戦にいくほどファンでもない私には見やすかったから

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/30(火) 09:23:40 

    プロ野球くらい資本のある会社がスポンサーになれば、欧州の有名選手かイニエスタみたいにピークは過ぎたが素晴らしい選手が入って盛り上がるかもしれないけど、そうで無かったから無名の海外選手ばかり入って来て全然盛り上がらなさそう…

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/30(火) 09:23:58 

    >現在はJリーグが試合の放映権を一括管理し、契約金を各クラブに配分する。配分金は同じカテゴリー内均一で、人気クラブとそうでないクラブの格差が生まれにくい。共存共栄の方針で運営してきたが、Jリーグは来年で30周年を迎え、競争へと舵(かじ)を切っていく方針。

    そうなると経営が厳しくなって存続できないクラブとかも出てくるね

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/30(火) 09:24:08 

    >>6
    テコンサッカーはもう韓国だけでリーグ作ってくれと思う

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/30(火) 09:29:22 

    >>2
    すべてはキングカズのおかげだったのにな

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/30(火) 09:30:26 

    >>13
    きっと韓国だらけ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/30(火) 09:32:34 

    >>3
    そもそも在日韓国人は外人扱いじゃないから
    既に外人ばかりで日本人少ないんですけど

    +31

    -6

  • 22. 匿名 2021/03/30(火) 09:38:09 

    Jリーグは毎年どのチームが降格するか分からないところが楽しいのに

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/30(火) 09:38:50 

    >>7
    佐賀在住だけど鳥栖は酷いよね。選手写真がもう・・・。
    ジュニアクラスの先生方は顔が日本人っぽい人が多い感じかな。
    日本人の少ないチームを日本人が応援する訳ないのにね。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/30(火) 09:41:57 

    >>5
    J1J2入れ替わり制度はあった方が良いと思うけどチーム多すぎだよね

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/30(火) 09:48:58 

    >>5
    J1のチーム多すぎるよね
    ACL出たりすると中2日でアウェイ連チャンとかのチーム出て来て選手が怪我して可哀想になる
    もっと厳選してコンディションがいい状態での試合のが観てても楽しい気がするわ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/30(火) 09:50:14 

    よっぽどのサッカー好きならわからないけどいくら地元のチームでも外国人しかいなかったら応援しないんじゃないの。サッカーに限らずワールドカップとか国際試合で盛り上がるのは日本を応援してるんであってその競技が好きだからとは別もんじゃん

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2021/03/30(火) 09:50:51 

    >>8
    選手の年俸がラグビーぐらい安ければ呼んでこれるだろうけどねえ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/30(火) 09:53:05 

    フロンターレ単体のリーグ作ってくれ
    強すぎる

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/30(火) 10:01:30 

    >>21
    誰が在日なの?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/30(火) 10:14:53 

    >>3
    しない
    スキル向上にもなるし経済効果が半端ない(ヨーロッパをモデルとするならば)
    下手なJリーガー多いからふるいにかけれるしね

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/30(火) 10:30:13 

    ユニクロマネーで
    油屋さんのクラブを超えてくれ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/30(火) 10:33:46 

    是非なでしこもお願い

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/30(火) 10:35:13 

    >>3
    考えが古い。より育成になると思うけど。

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/30(火) 10:49:59 

    >>6
    韓国人が増える理由は欧州、南米の選手に比べて安い上に活躍出来るから。それにホームシックやカルチャーショック受けにくい。使い勝手が良い素材…

    まぁ~韓国って国の事を考えると何とも言え無い感じになるけど、現状としてはそうらしい…


    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/30(火) 10:58:09 

    1部チーム多すぎでは?
    イギリスとかみたいにサッカー人気のある国だったらわかるが日本ってサッカーが娯楽のトップというわけでもないし少数精鋭でいい気がするんだが

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/30(火) 11:27:57 

    強いと海外に行ってしまう
    でも強いチームに入っても試合出る機会が無い
    そうなっても代表には選ばれる
    日本を盛り上げて試合も出てる人も代表に選ばれなかったりもする
    切ない

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/30(火) 11:29:33 

    21歳まで続かず練習と同時に就職活動もしてる選手たくさん見てるサポーターとしては増えすぎたのは良くなかったと思う

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/30(火) 11:30:24 

    >>21
    在日とか日本に寄生し続ける為に日本国籍を取った韓国人、朝鮮人、中国人とか特に厳しく差別化しないといけない存在なのにね。

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2021/03/30(火) 11:33:12 

    >>34
    本当に不快だよね、どうりで衰退してく訳だ・・・
    サッカーに興味の無い人達どころか今までサッカーが好きだと思ってた人達まで見るのも不快だって去ってくんじゃないの?

    +8

    -5

  • 40. 匿名 2021/03/30(火) 12:11:38 

    やべっちもスーパーサッカーも終わって、テレビでJリーグなんてほとんどやらなくなっちゃうね
    子供が目にする機会が減ると弱体化するんじゃない

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/30(火) 12:13:14 

    外国人枠撤廃はなんのために?
    初期の頃のようにスター選手が沢山来るわけじゃないし、Jリーグ強化には繋がらないよね

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/30(火) 12:13:34 

    韓国人がいっぱいくるね!

    韓国よりも給料いいしね!

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/30(火) 12:27:10 

    韓国人は要らない

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/30(火) 12:34:00 

    >>1
    プレミアリーグは作らなくていい
    大半の国が1部→2部→3部…の形で機能しているのに
    イングランドの真似をしてうまくいくとは思えない

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/30(火) 12:36:54 

    >>6
    ユースからの昇格第1号選手が韓国からの留学生だった
    大分トリニータの悪口はそこまでだw

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/30(火) 12:40:21 

    てかガル男しかいねーな笑

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/30(火) 13:07:12 

    >>15
    やべっちスタジアムできたよね。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/30(火) 13:33:43 

    こちらにサポ何人いるんだろう?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/30(火) 14:51:08 

    やべっちもスパサカも終わって悲しい

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/30(火) 14:54:58 

    韓国人プレーヤーはJリーグ来てほしくない。ファールとか酷いし誤魔化すし鬼の形相とかマジで醜い。
    Jリーグにくるならファールの基準を韓国人には上げてほしい。
    イエローレベルをレッドにするとか。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/30(火) 14:55:46 

    てか、村井チェアマン任期満了近いのね
    物腰柔らかい感じ好きなんだよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/30(火) 15:49:36 

    >>41
    実質在日枠の拡大ってことなのかな?駐車違反やスピード違反とかがあると5年は帰化申請厳しいと言われてるし、5年は短い選手生命のなかで大きいよね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/30(火) 16:08:02 

    元軍人のだつぽくJリーガー誕生⁈

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/30(火) 18:19:49 

    そのうち黒人だらけのフランス代表みたいになりそうで怖い

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/31(水) 00:11:52 

    >>34
    何処でも寄生してくるね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/31(水) 16:04:34 

    現状でも外国人選手が多すぎるのに、外国人枠撤廃とかしたら日本人選手が育たず、日本代表のレベルが下がる。
    また、外国人ばかりのプロリーグとか誰も見なくなり、サッカー人気も下がる。
    ほんと、日本サッカー協会の浄化が必要です。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/31(水) 18:42:03 

    >>56
    協会が乗っ取られているのは有名だもんね。名前だけが日本で中身は・・・。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/31(水) 18:43:33 

    地元の育成型弱小クラブを応援してる。
    新卒で入った選手やユースっ子が日々成長する姿をみて楽しんでるよ。
    移籍して活躍しても嬉しいし海外に行っても嬉しい。
    甥っ子を応援する叔母さんの気持ちに近いw

    それが助っ人外国人ばかりになったら気持ちが離れるな~。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/03(土) 15:07:46 

    平成生まれの選手の名前は覚えづらい。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/04(日) 18:25:33 

    >>59
    そう?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/09(金) 01:14:42 

    いろいろなお金ないプロチームのサポーターのトピ
    いろいろなお金ないプロチームのサポーターのトピgirlschannel.net

    いろいろなお金ないプロチームのサポーターのトピ新作グッズが出たら、なるべく保存用と使う用を買う。 普通の募金 等しています。 お金持ちチームに勝ちたいです。(私は試合しないけど)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。