ガールズちゃんねる

Jリーグ再開 無観客、コロナ対策を徹底

31コメント2020/06/28(日) 11:47

  • 1. 匿名 2020/06/27(土) 23:18:06 

    Jリーグ再開 無観客、コロナ対策を徹底:イザ!
    Jリーグ再開 無観客、コロナ対策を徹底:イザ!www.iza.ne.jp

    Jリーグ再開 無観客、コロナ対策を徹底:イザ!


    選手は左右の出入口からチーム別に入場。集合写真も選手間の距離を1メートルほど開け、試合前のコイントスで主将は握手せずに会釈だけ。手袋とマスクをしたスタッフと握手の代わりに肘を突き合わせ健闘を誓うなど感染対策は徹底された。

    ホームの東京Vは録音したサポーターの応援を試合冒頭や決定機で会場に流したが、多くの時間帯は無音。「逆サイドだ」「カバーに入れ」。スタジアムに、声と肉体がぶつかり合う音を響かせた。

    +6

    -10

  • 2. 匿名 2020/06/27(土) 23:19:08 

    野球無観客だとイマイチ見応え無いなあと思ってたからサッカーも見応え無いのかなあ

    +5

    -9

  • 3. 匿名 2020/06/27(土) 23:19:17 

    再来週くらいから客入れてるやるとか言ってるよね?
    大丈夫なのかな

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/27(土) 23:21:21 

    応援してるチームが
    勝ったからうれしい

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/27(土) 23:22:16 

    選手自体が感染している事も過去にあったしまだ早いと思う

    +8

    -10

  • 6. 匿名 2020/06/27(土) 23:22:32 

    >>3

    どんなに感染予防を徹底しても人が大勢いる時点で・・。
    試合は動画で見るようにして、チケット代を払うという方式はどうなんだろう。

    +5

    -5

  • 7. 匿名 2020/06/27(土) 23:23:38 

    人が入ればスタジアム内も密になるけど、最寄駅なんかも混むしね、、、仕方ないかな

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/27(土) 23:24:07 

    >>5

    世界中でいろいろな活動がまだ早いんだとは思う。
    でも経済を動かさなくてはって事なんだろうね。

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/27(土) 23:24:52 

    せっかく無観客でやってるのに少しでも近くで応援したいとかなんとか言ってスタジアムに行く人いるんだろうなぁ

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/27(土) 23:27:09 

    選手がPCR受けれるなら民間人にもPCR受けれるように何らかのサポートは欲しいよなー
    民間人は保健所通して何日も待たされると不安だしその間自粛だから経済にも少なからず影響出ると思うんだけど

    +0

    -7

  • 11. 匿名 2020/06/27(土) 23:28:30 

    >>8
    私も正直、早すぎると思う。
    通勤で新宿を通過するけど、普通に人が多くて「いいのかな?」って思っちゃうし。
    だけど、怖くても普通通りに戻さないと世界が壊れてしまうんだろうね。
    この見えない闘い、いったい何年単位で続くんだろう?

    +7

    -11

  • 12. 匿名 2020/06/27(土) 23:28:53 

    >>2

    応援席の熱気がない分、解説のうまさに左右される部分が大きいよね…

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/27(土) 23:32:32 

    >>6
    ダゾーンが権利持ってる。
    ダゾーンからクラブにかなりお金入れてもらってるしね。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/27(土) 23:33:56 

    やっと始まったーー

    と思ったけど少しショボい試合でした。

    でも久々だからいい。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/27(土) 23:34:46 

    感染爆発中のブラジルにいる本田はチームに感染者いるにも関わらずリーグやるらしいからそれに比べたらナンボかマシ

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/27(土) 23:35:18 

    今日からがJ2とJ3で、J1が7月4日からだよね。
    大丈夫かね…
    Jリーグ、「無観客」に負の歴史 最後の手段、どう映るか―無人のスタジアム(上):時事ドットコム
    Jリーグ、「無観客」に負の歴史 最後の手段、どう映るか―無人のスタジアム(上):時事ドットコムwww.jiji.com

    サッカーJリーグは、J1が7月4日に再開することが決まった。J2とJ3は今月27日から。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当初は無観客となる。プロスポーツで「無観客試合」は本来、懲罰と同義。

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/27(土) 23:35:44 

    コロナ対策のプロトコル

    めっちゃ細かい。

    頑張ってるよ。Jリーグは。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/27(土) 23:37:11 

    >>14
    ウチもしょぼくてゲンナリ。

    チームが腐ってるかも、、。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/27(土) 23:38:13 

    観客徐々にふやすけど

    三席ずつあけるとか
    いろんな努力しているし
    普段の収益の多分半分もいかないし
    苦労してるし存続が危ぶまれるクラブもある。
    頑張ってほしい。

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/27(土) 23:50:09 

    私が見た試合は
    ボールボーイが多分サッカーわからないのか
    ボールの出し方に戸惑い選手のリズムが崩れていました。

    多分試合会場に入る人が制限されているのでそうなったのでしょう。
    選手もスタッフも大変だなと思いました。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/28(日) 00:05:42 

    >>2
    4年前に無観客試合が行われた時は異様な感じで全然違ったよ。
    やっぱりチャントが無いと寂しいだろうね。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/28(日) 00:24:37 

    >>1
    「声と肉体がぶつかり合う音を響かせた」これは必要なのかな

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/28(日) 00:29:11 

    >>2
    この間練習試合を放送してたチームがあったんだけど、試合中の選手の大きな声が聞こえるからチャントの時とは違う緊張感があって、ある意味面白かったよ!

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/28(日) 04:36:35 

    応援してるチームは悲しいが元々一列とか一席とか開けて座っても余裕な観客数です
    最近は観客も増えてきたけど、古いサポーターの潜在意識では隣の席は荷物置き

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/28(日) 04:37:48 

    北朝鮮と日本代表との無観客試合も選手やコーチたちの声が聞こえてなんか新鮮だった

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/28(日) 05:57:17 

    >>10
    Jリーグは全56チームの関係者、約3000人のPCR検査を実施して全員が陰性だった。
    Jリーグは2月末から専門家チームを招へいして感染予防ガイドラインとプロトコルを定め、活動再開に向けて
    Jリーグ独自で検査会社を設立したり(もし自治体から要請からあれば、リソースを地域に提供する)
    民間人も検査受けさせてーどうこうじゃなく、一スポーツ組織が選手を守るため努力してきたんだよ。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/28(日) 07:24:30 

    昨夜の愛媛徳島の四国ダービーは凄かった
    自分が愛媛サポなら泣いてたかもw

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/28(日) 07:29:30 

    >>2
    私の応援しているチームはリモート応援システムで、家からの声援をスタジアムにリアルタイムで流してました
    音量は現地観戦には負けますが、チャントも聴こえて良かったです

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/28(日) 07:30:14 

    >>2
    スペインではテレビ📺️では観客の歓声を情調に応じて入れてます。
    あと観客席もCGで😊

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/28(日) 08:19:56 

    選手たちに夜におそとに出ないようにね、とか、女の子のお店に行っちゃだめでちゅよ、ってちゃんと注意しておいてね!

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2020/06/28(日) 11:47:23 

    >>26
    Jリーグは欧州、南米、アフリカ、東南アジアなどさまざまな国籍の外国人選手が登録されているけど共通意識を持って感染予防に努めたんだよね
    村井チェアマンは有能だわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。