ガールズちゃんねる

見た瞬間「あ、この人、運転下手だな」と思われる動作…危ないからやめましょう

762コメント2023/11/14(火) 08:19

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 22:41:42 


    冒頭の「この人運転あまり得意じゃないな」と思ってしまう運転操作のうち、もっとも頻繁に見かけるのが「内掛けハンドル」です。「内掛けハンドル」とは、ハンドルの輪の内側からから手を入れてハンドルを回す操作のこと。力を入れやすいため、交差点を曲がるときなど、ハンドルをたくさん回す必要があるときに、無意識にやってしまっているドライバーが多いようですが、ハンドルの内側から手を入れてしまうと、とっさに回避しなくてはならない場合に、逆方向へハンドルを切ることが難しくなります。また、万が一エアバッグが作動した際、腕がエアバッグに押し潰されて大怪我する可能性もあります。

    力を入れやすい内掛けハンドルは、ハンドルを回す力をアシストしてくれるパワーステアリングが装備されていない時代では、多くのドライバーがやっていたようですが、昨今のクルマでは(パワステが装備されているので)内掛けハンドルをしなければならないほど力が必要なシーンはなく、それよりも、とっさの際に回避ができるような操作をしておくことのほうが重要。内掛けハンドルは、「この人、リスク管理ができていないな」と思われてしまう運転操作なのです。
    見た瞬間「あ、この人、運転下手だな」と思われる動作…危ないからやめましょう - 自動車情報誌「ベストカー」
    見た瞬間「あ、この人、運転下手だな」と思われる動作…危ないからやめましょう - 自動車情報誌「ベストカー」bestcarweb.jp

    歩行者として交差点で信号待ちをしていると、左折していくクルマのドライバーのハンドルさばきをみて、「あ、この人たぶん、あまり運転得意じゃないな」と思ってしまうことがあります。

    +32

    -142

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 22:42:48 

    たしかに最近みないな
    わざわざやらないね

    +441

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 22:42:49 

    窓に腕乗せて運転する

    +546

    -18

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 22:42:54 

    急ブレーキこまめに踏む人

    +873

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:03 

    煽りハンドル

    +93

    -10

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:23 

    注意欠陥・多動性障害の方は免停してほしいわ

    +301

    -30

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:25 

    後ろとか周りの車から見て、かと思った

    +30

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:27 

    うまいと思ってるがるちゃん民みんな。

    +34

    -10

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:36 

    左折の時、右に膨らむ人

    +1275

    -7

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:38 

    ウインカー出さない人マジでやめてほしい

    +1234

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:41 

    矢沢のステッカー貼ってる人

    +234

    -17

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:45 

    窓を開けたいのにワイパーを動かす

    +147

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:52 

    左折でめっちゃ膨らむ人。

    +446

    -8

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 22:43:56 

    サイドミラーたたんでる

    +152

    -5

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:00 

    すぐブレーキとアクセル間違える老人

    +126

    -3

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:09 

    思わぬタイミングで割り込んでくると
    あ、この人、運転下手だなと思う

    +531

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:12 

    そんなに逆ハンドル切らなくても貴方の車は曲がれます!!って言いたくなる右左折する人

    +420

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:13 

    バックの時にサイドミラーを全く見ない。

    +163

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:14 

    スピードが一定じゃない人

    +303

    -7

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:14 

    >>4
    あと急発進が多い人もね

    +199

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:16 

    好きなフォームで運転させろ

    +24

    -23

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:18 

    無理してヒールアンドトゥとかやっちゃう人

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:18 

    一時停止しない

    +137

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:22 

    右手でハンドルの12時を持ち左腕は肘掛け
    恥ずかしいから矢沢乗りやめてくれ

    +150

    -9

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:23 

    バックする時に窓とかドア開ける人
    反対側全く見てなくて怖い

    +49

    -45

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:30 

    何度もシート位置気にしてる人。まじでずっとやってる、旦那が。

    +29

    -6

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:41 

    内掛けハンドル?
    見た事も聞いた事もねえ

    +144

    -20

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 22:44:53 

    車の運転となると性格かわる人

    +117

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 22:45:02 

    あおりハンドルも危ないし運転下手だと思う

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 22:45:12 

    カーブの度にブレーキ踏む奴

    +15

    -43

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 22:45:13 

    軽に乗ってるのに交差点ですごく大回りする人
    トラックじゃないんだからそこまでの内輪差ないよ

    +355

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 22:45:17 

    そんな人いる?と思ったけどいるから記事になってんのか
    「急」がつく運転するとかそういうのかと思った

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 22:45:23 

    >>4
    なにもない直線で何度もブレーキ踏む前の車嫌い

    +549

    -8

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 22:45:37 

    >>2
    昔のハンドルは滅茶苦茶重かったからね

    +80

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 22:45:51 

    分かりにくいところではあるんだろうけど、合流と交差点をわかってない人が多い。
    合流なのに左ウィンカー出してたり。

    事故に繋がるからちゃんと理解してから運転して欲しい。

    +13

    -13

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 22:46:10 

    長い下り坂でブレーキ踏みっぱなしの車

    +158

    -4

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 22:46:11 

    >>9
    右折の時も膨らむやついる!
    右折レーンから本線まで膨らんで来るの!

    もう本当死んで欲しい、下手過ぎて死んで欲しい

    +319

    -94

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 22:46:16 

    >>10
    最近多い気がする。
    特に高齢のじいさん。
    車のウインカーって見てるの車だけじゃなくて歩行者もなのに、他に車がいないからって出さないのホント危険。

    +300

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 22:46:19 

    旦那と義母共通なんだけど、左側がいつもギリギリ。助手席走ってて落ち着かない。路肩乗り上げギリギリってか乗り上げとる。

    +101

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 22:46:42 

    >>4
    急ブレーキはダメだけど、何度も踏むことは良いことだと車校で習ったけど。後ろに止まること早めに伝えれるから、追突防止になる。
    坂道とか急にエンジンブレーキ使って減速する人たまにいるけどあれ危ない。追突される。

    +38

    -82

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 22:46:42 

    何もないのにちょこちょこブレーキ踏むやつ
    車間距離だいぶあけてるけどちょっとイラッとする

    +206

    -6

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 22:47:10 

    交差点手前や角、カーブの手前とかでも停車する人させようとする人
    走行車からブラインドになるからホントやめて欲しい
    据え切りする人
    スイッチ運転アクセルなどなど

    +10

    -7

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 22:47:42 

    >>9
    昨日2車線目まで膨らんで左折するミライースいて笑ったミライースでそれならもう無理やんw

    +386

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 22:47:51 

    国道走ってるやつで右折のときにめちゃくちゃ左に寄ってるやついるけど謎

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 22:48:03 

    下手っていうよりライト付け忘れているドライバー結構いる。
    マジでビビるし、黒の車はマジ見えない。
    気づかないもんなのかな?

    +244

    -4

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 22:48:07 

    >>1
    車2台分ぐらいあけて信号待ちしてる人なんなん

    +204

    -13

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 22:48:22 

    >>40
    それは後ろがヘタクソ

    +76

    -5

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 22:48:27 

    >>2
    パワーステアリングじゃない車を運転した事がある人がほとんどいないだろうし、こんなハンドルの持ち方してる人も見た事無い

    +23

    -6

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 22:48:42 

    片手ハンドル12時で助手席側(だいたい女が乗ってる)に身体寄りぎみで運転してるオラついた男。あれなんで?運転下手とかじゃなく、なんで?

    +58

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:02 

    左手
    見た瞬間「あ、この人、運転下手だな」と思われる動作…危ないからやめましょう

    +78

    -6

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:29 

    >>1
    助手席に手を当てるやつ

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 22:49:46 

    へったくそな人って広い道路でも右左折時に反対車線にはみ出るほど膨らむよね笑
    大型トラックかよって突っ込みたくなる

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:02 

    >>11
    そういえば最近見ない!
    高齢化と共に、あまり運転しなくなったのかも

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:06 

    安全確認し過ぎて後ろの車に追突されそうになる奴。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:09 

    ブレーキの仕方はほんと気になる。下手だと酔う。

    +84

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:22 

    >>4
    後続車の距離が近すぎるとわざとこまめにブレーキ踏むという人がいた

    +97

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:48 

    >>10
    運転上手いって勘違いして出さない人がほんと無理。
    すいすい抜いてるつもりだけど周りにブレーキ踏ませてるの気づいてない。

    +255

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:49 

    >>10
    大阪で走ってると毎日たくさん見かける
    あと停止線からわざとはみ出して停止する人

    +77

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:51 

    脇道から車道に出る時、車が来る方ばかり気にしていて、反対側を全く見ていない人。
    車の前を横切る瞬間に車が発進しようとして何回か轢かれかけた。
    だいたいおばちゃん。

    +86

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/03(金) 22:50:56 

    >>41
    それ煽られてるんじゃないの?

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:01 

    高速の真ん中で止まるヤツ
    見た瞬間「あ、この人、運転下手だな」と思われる動作…危ないからやめましょう

    +109

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:23 

    >>10
    すごい手前から出す人もやめてほしい。
    そこしか曲がるとかないならいいけど、いつ曲がるの?ってなるし、だいたい曲がる直前に急ブレーキされて迷惑

    +15

    -40

  • 63. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:32 

    バックで駐車する時に駐車スペースの前の方に大分余裕有るのにバックで駐車する前段階の位置取りが下手な人

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/03(金) 22:51:59 

    >>40
    んーポンピングとかちゃんと理解してないのかな

    +41

    -6

  • 65. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:03 

    >>10
    曲がる直前に出すのも
    もっと早く出してたらこっち曲がれたのにとか
    きっと日頃から周りのこと考えて動けないんだろうな
    って

    +207

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:05 

    >>9
    自分の車の内輪差すら理解してないドアホがやるんだよね

    +186

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:19 

    >>9
    膨らむってハンドルにかじりつくやつ?

    +3

    -26

  • 68. 匿名 2023/11/03(金) 22:52:37 

    昔のハンドルめっちゃ重いやつあったね。下手なのは右左動き回って危ない運転して飛ばしていたのに前の信号で一緒になる時。一回やったら学べよって思う。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:06 

    >>64
    知ってるけど、追突防止と習ったよ。

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:09 

    >>4
    高齢者マークとか何であれだけブレーキ踏むのか。後続だと距離とる。

    +73

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:11 

    椅子が前すぎる

    +8

    -6

  • 72. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:34 

    >>4
    アクセルワーク下手すぎな人居るよね。
    そして車間近すぎんのよ。

    +127

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:40 

    >>12
    後ろに車いたら緊急時以外はしないよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 22:53:45 

    >>11
    会社の人が矢沢ファンで車にでっかいステッカー貼ってるわ!笑

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:09 

    >>3
    +タバコ……

    +63

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:53 

    >>40
    え。下り坂でエンジンブレーキ使うでしょ。
    ブレーキランプ付けて続けて下り坂を降り続ける人の方が心配になるよ。
    車間距離を取っていれば焦る必要もないし、自分もエンジンブレーキ使うから問題ない。

    +115

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 22:54:58 

    走行中にウインドウォッシャー出すやつあれマジで迷惑だからな
    なんか変な物体飛んできた!ってびっくりした

    +27

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:06 

    >>47
    後ろに止まることを早めに知らせることも運転技術の一つだよ。お年寄りや初心者だって運転してる。自己満足でエンジンブレーキ使って突然減速する人は運転下手くそな人なんだよ。

    +10

    -29

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:39 

    踏み切りで窓開ける人

    +0

    -34

  • 80. 匿名 2023/11/03(金) 22:55:40 

    >>6
    車で旅行したいけど諦めてる
    運転できる友達もいないし運転手を雇うお金もない
    自動運転早くしてくれ

    +70

    -4

  • 81. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:04 

    >>76
    ブレーキも同時に踏んで併用してエンジンブレーキも使おうね。

    +5

    -29

  • 82. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:12 

    どうぞ追い越して下さい〜と言わんばかりに徐行する前の車。だがしかし!今追い越したらカーブだよね?見通し悪くて危険だよね??車線黄色だよね??って事たまにあるんだけど…あれ何なん

    +73

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:39 

    >>22
    かしら文字?

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2023/11/03(金) 22:56:58 

    >>6
    彼氏がそうで私がいつも運転してる
    別にいいんだけど「運転する彼氏を助手席から眺めたいな…」って思ったことは正直ある

    +43

    -6

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:06 

    >>9
    セダン乗ってるお婆さんは100%めちゃくちゃ右に膨らむ
    100%だよ

    +175

    -13

  • 86. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:15 

    >>4
    おかんに文句言ったら、そう教習所で教わったそうな。友達も同じ文句言ってたから世代もあるのかも?キュッキュッキューーーてブレーキすんのw

    +32

    -12

  • 87. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:22 

    >>60
    100メートルくらい離れてたけどそんな車に対して煽りでブレーキ踏むものなの??
    わざとノロノロ30キロの逆煽りならわかるけど

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:26 

    >>37
    右折レーンの左隣の直線走ってる時に膨らまれると心臓止まりそうになるよねーーー!!
    わーーー!急にやめてーーー!
    って叫ぶ時あるわ。

    +115

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/03(金) 22:57:46 

    >>34
    重ステ(重いステアリング)って言ってたよね
    高級車じゃなきゃ重かった
    それが今じゃ軽でも軽ステw

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/03(金) 22:58:01 

    >>57
    これプラス1万回押したい。
    縫うように車線変更繰り返して走るやつは自分にテクニックあるんじゃなく、周りの車が配慮してくれてるんだと理解すべき。

    +172

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/03(金) 22:58:02 

    >>9
    気持ちは大型に乗ってるんだろうなぁあぶねえなくそ
    って思ってるw

    +129

    -3

  • 92. 匿名 2023/11/03(金) 22:58:02 

    小廻り運転ができない人

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/03(金) 22:58:10 

    >>9
    どっち行くのってくらい大袈裟に膨らむ人やめてほしい。後ろから見てて危ないわ。

    +202

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:21 

    車間距離がめちゃくちゃ近くてくっついてるのかよ、って人

    +55

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:24 

    >>50
    だよね、免許ない女が騙されるやつ。

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:28 

    >>40
    交差点前や障害物があって三回ブレーキ踏むのはわかるが、何も無い場所で踏まれてスピード制御されたらものすごくイライラするんでやめてほしい。ちなみに効率よくブレーキ踏まないとパッドが磨り減るので良くない

    +15

    -7

  • 97. 匿名 2023/11/03(金) 22:59:39 

    >>24
    気になってる人でもこれされたら冷めるぐらい嫌い

    +28

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:40 

    >>10
    今日、高速でやってる車いたわ…
    連休で交通量多かったからさらに危険。しかも初心者🔰ナンバーだった。
    教習所からやり直せ!何を教わってきたん?

    +93

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:48 

    いやー、今日の首都高は酷かった
    いつもと車の量は変わらないのにマイペースな運転手が多くてうんざりした
    なんでバックミラーとか見ないんだろうね?

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/03(金) 23:00:51 

    >>9
    見た目が小さくても意外に最小回転半径大きい車あるからなぁ

    +8

    -23

  • 101. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:17 

    >>6
    私それだけど世のあらゆる作業の中で運転(作業)が何より得意だし過集中できる
    地図を読むのも好き=空間把握に特化してて動体視力の素早さもある
    一般的に発達障害は空間把握能力無し・運転は不向きだと言うが、私はそれがサヴァン的に幼少期から空間把握だけがズバ抜けてる
    幼児期に一度しか通ったことのない、ただの市内の中で遠方の特徴のない道も10歳ぐらいになりまた通った時に
    ここ来た事ある、これ右に行ったら◯◯だよね、と言ったら親がたまげてた

    案外普通(定型)の、きっちりきっちりした人こそ、
    不要なただの直線道路で無駄ブレーキ踏みまくったりして、減速のためのエンジンブレーキってものを知らんのか、って感じだし
    よし!曲がるぞぉ!よしっ!と軽自動車のくせに大きく膨らんだりしてて大丈夫?って思う

    +19

    -36

  • 102. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:17 

    >>71
    私の悪口やめてください

    +70

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/03(金) 23:01:24 

    >>77
    私は夜、前の車から火のついたタバコの吸い殻が飛んできてあまりに腹が立って運転中、過呼吸になった事ある。

    なんで後ろの車のこと考えられないんだろう

    +43

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:33 

    松本走りするやつ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:48 

    >>1
    駐車場でバックモニターしかみてない人に限って、上手く行かず、ろくに周りみないまま、前に出てくることが多い!

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:58 

    >>40
    エンブレってそんなに効かないでしょ
    緩やかに速度落ちるよ

    急にって感じたって事は車間距離保持きちんと出来てないのよ

    +63

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/03(金) 23:03:17 

    >>87
    ごめん!距離離れてるの見落としてた!

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/03(金) 23:03:50 

    >>12
    ちょっと〜!
    笑っちゃったじゃないのww

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/03(金) 23:05:12 

    >>1
    教習所で内掛けハンドルしたら検定中止じゃなかったっけ?

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/03(金) 23:05:23 

    前の車追い越してすぐ左折するやつ
    どんだけ生き急いでるの
    うんこ漏れそうなの?

    +73

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 23:05:43 

    >>74
    私は5年前までデイサービスで働いてたんだけど、初音ミクの痛車に乗ってるおじさんがいたな😂
    元気かなぁ

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/03(金) 23:06:04 

    >>24
    分かる。後ろから見たら真ん中で運転してる?って人がいる。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/03(金) 23:06:20 

    ブレーキランプ光ってるのに加速してる車。
    両足で運転してるんだよね?

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/03(金) 23:06:57 

    電信柱や看板がある細めの道ですれ違うための待機の仕方が下手な人。電信柱があるほうなのに待機しなかったり、前が赤信号でつまっているときに電信柱がある真横でまったり(電信柱ぶん真ん中に出るからすれ違えない)

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/03(金) 23:06:58 

    >>82
    逆に危ないよね?って車いるよね。急に減速したり端に寄りつつじわじわ走って止まらなかったり。たぶん運転怖い怖いって感じなのか、考え無しに若いもんははよ行けみたいな感じらしくて。周りも見てほしいけど無理なんだろね

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/03(金) 23:06:59 

    >>79
    窓開けて音を確認するって習ったよ

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/03(金) 23:07:20 

    周りの走行車にブレーキを踏ませる運転をする人
    運転が荒い、と運転が上手い、を勘違いしている人

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/03(金) 23:07:40 

    >>106
    後ろを運転している人の車間が短いかもしれない、初心者かもしれない、脇見しているかもしれない、どんな場合も想定して早めに知らせることが大切なんでしょ。みんな運転が完璧だったら事故ゼロだよ。かもしれない運転って車校で習うよね。

    +1

    -32

  • 119. 匿名 2023/11/03(金) 23:08:31 

    >>65
    めっちゃ分かる!
    お前がまっすぐに通り過ぎるのを待ってたのに急に曲がるとか言い出すやつ!

    +58

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:15 

    >>4
    高速での煽らーにも多いよ
    左右蛇行とか始めるやつも

    ホントに上手い人は煽りなんかしないで車の間すり抜けていくよ。それもちょい怖いけど

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:35 

    >>45
    ライトつけずに駐車場から道路に出てきた黒い車にぶつかりそうになった時は本気で終わったと思ったよ
    どんだけ危険な事か首締めてやりたかったよ!

    +73

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/03(金) 23:09:46 

    >>9
    右しか見てないから、膨らんだ左が隣の車にぶつかりそうでも気づいてない(泣)

    +125

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/03(金) 23:11:05 

    >>4
    直進になったら急にスピード上げる初心者&高齢者

    +69

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/03(金) 23:11:45 

    >>65
    タクシーの運転手が嫌がるやつだよね
    なんでこの信号から二つ先の交差点を左折して、とか前もって言えないのかね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/03(金) 23:11:51 

    フラついてる車

    車間距離置くよ

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/03(金) 23:12:01 

    >>56
    逆アオリじゃん
    そんなことしてないでサクサク進んでほしいね

    +4

    -36

  • 127. 匿名 2023/11/03(金) 23:13:01 

    >>40
    止まる前に何度かブレーキ踏むのは良いけど、何もない直線で何度も踏む人いるやん。それが下手な証拠だって言ってるんじゃない?

    +66

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/03(金) 23:13:02 

    >>50
    惚れさせるとかじゃなく、旦那も後ろ振り返るタイプだから、バックモニター使えるようになったら?って言った

    +23

    -5

  • 129. 匿名 2023/11/03(金) 23:13:16 

    昨日、片側2車線の真ん中を走ってる車がいた
    後ろのトラックと、もう1車線のBMが2台でその車のこと煽ってたし
    BMの後ろにいる私、こわすぎて車間あけまくり笑

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/03(金) 23:14:45 

    内掛けハンドル試しにやってみたけど、これは咄嗟の時に急ハンドル出来ないから危険ってわかったけどな。やってる人ってそれをわからずにやってるの?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/03(金) 23:15:08 

    運転姿勢
    めっちゃ前傾でハンドルに胸当たる勢いで背筋ピーンてして顎あげて眉上がって目線がボンネットの先辺り凝視してる人
    だいたい口も開いてる

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/03(金) 23:15:58 

    >>40
    何度もっていうか一回軽く踏んでから、減速して停まってる。
    踏む回数やたら多い人と、ブレーキ踏みながら減速する距離がダラダラ進む人はいつしっかり停まるか判断しづらいから後ろいて疲れる

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/03(金) 23:16:05 

    前の車が右折する時、反対車線も次々車が来るから中々渡れずウインカー出して停車。
    安全な範囲でもうちょっとセンターに寄ってくれたら左すり抜けれるのにって思う時よくある。
    後ろにも配慮していただきたい。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/03(金) 23:16:46 

    >>10
    近所の小中学校の同級生男子が、子供も成人したのにいっつもウインカー出さないで曲がるから、あまり言いたくないけど頭おかしいんじゃないかと思うわ。県道は知ってもも出さないんだよ。おかしいよ。

    +44

    -4

  • 135. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:08 

    >>131
    それ、スレスレですれ違う時の私だ!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:37 

    >>113
    ライトついてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/03(金) 23:17:44 

    >>118
    坂道でエンブレ使うなってその方が危ないじゃん

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/03(金) 23:18:22 

    >>10
    曲がりながらウインカー出す奴もいる
    何の意味があるの?

    +110

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/03(金) 23:18:56 

    >>56
    ぴったしぎりぎりにくっついてくる車にはムカついてわざとブレーキ急に踏んだりしちゃう。

    +76

    -13

  • 140. 匿名 2023/11/03(金) 23:19:19 

    >>135
    (笑)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/03(金) 23:20:01 

    >>40
    法律の話で言うと車間距離が足りないよね。
    オカマほったら10:0でしょ

    けど、実際の峠は前の車にベタ付けな人が多い印象。
    不慣れな人はせっかちに煽られまくる。
    直線で譲ればいいのに何故か加速して道譲らず、抜かせないカーブで超減速して後ろを苛つかせる。

    +33

    -2

  • 142. 匿名 2023/11/03(金) 23:20:11 

    >>56
    穏やかな心で法定速度で走ってあげる

    +41

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/03(金) 23:20:31 

    >>137
    ブレーキで後続車に知らせつつエンジンブレーキ使えば良いと思うよ。

    +6

    -9

  • 144. 匿名 2023/11/03(金) 23:21:21 

    >>76
    ほんとそれ。
    ブレーキ踏み続けるとブレーキ効かなくなるの知らないのかな

    +74

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/03(金) 23:22:16 

    信号で、かなり車間距離開けて停まって、その後ゆっくり前の車に近づいていく人何なの?
    一度停まったら動かないでよ。ジャストな位置で一度で停まってよ。

    +42

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/03(金) 23:23:20 

    >>139
    追突されて首痛めるのも自分だし、向こうのレコーダーに記録残ってたら保険の話しあいする時に按分のことで責められるよ。
    加害者って予想以上に自分悪くないし相手にも責任あるって言ってくるから。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/03(金) 23:23:46 

    >>33
    いるよね。
    横断歩道も無い直線道でもちょこちょこブレーキ踏む人。
    信号青なのにブレーキ踏む人。
    何か探しながら走ってるのかと思いきや、
    どこに曲がるでもなく走り続けてる。
    あれ、何なんだろ?

    +123

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/03(金) 23:24:01 

    >>104
    なにそれ
    名古屋走りしか知らない

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/03(金) 23:24:14 

    >>77
    走行中は後ろに飛ぶの知らない人多いかも
    停車中にするようにしてるよ

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/03(金) 23:24:55 

    >>50
    ダサいって言われるけど、私の場合駐車する時ココを見るのに身体ねじらないと見れないから仕方なく左手でシート掴んでねじってるんだよね
    目視で真後ろの視界を把握しながら、ココを意識しながら駐車するとやりやすいから試してみてほしい
    見た瞬間「あ、この人、運転下手だな」と思われる動作…危ないからやめましょう

    +11

    -29

  • 151. 匿名 2023/11/03(金) 23:25:04 

    >>33
    アクセルの強弱でスピード制御できない人いるよね

    +74

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/03(金) 23:25:14 

    >>1
    やったことない

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/03(金) 23:25:43 

    高速でワイルドスピード意識してんのか一気にスピード出す糞男
    抜かした車サイドミラーで確認してドヤってる奴
    糞だせえと思う

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/03(金) 23:25:53 

    >>9
    私、隣の車線走ってた時にめっちゃこっちに寄ってから左折して行きやがったから何何何?!って焦ったわ!
    軽でなぜ膨らむ?!

    +196

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/03(金) 23:26:35 

    >>143
    フットブレーキ踏んでからギア変えればいいのね
    了解

    +3

    -11

  • 156. 匿名 2023/11/03(金) 23:26:45 

    >>113
    日産ノートだったかな?
    アクセル離しただけでブレーキランプつく車があるらしいよ
    他車にとって、ものすごく危ないからそんなもん作るのやめて欲しい

    +18

    -9

  • 157. 匿名 2023/11/03(金) 23:27:25 

    >>141
    片方が完全停車していてぶつかったパターンじゃない限り10対0はほぼないって聞いたけどね

    +16

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/03(金) 23:27:34 

    >>150
    バックカメラ付いてないのか

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2023/11/03(金) 23:29:19 

    >>150
    私はサイドミラー駆使する派

    +72

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/03(金) 23:30:29 

    右左折で毎度反対側に膨らむ人

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/03(金) 23:30:48 

    >>123
    トロットロトロトロしてるくせに黄色で爆速いち抜け
    そのくせまたトロトロしだすから結局同時に赤信号停止からの青信号でまたトロットロトロトロ
    何がしたいんじゃボケ!逆煽りか!
    そういう奴は無駄ブレーキも踏むから危ないし、煽る気ないからさっさと横車線に避けて抜くけど。

    +47

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:08 

    ハンドルにしがみつくように運転してる人
    女性に多い
    背中をシートにつけてゆったりと座って運転しないと視野が狭くなるよね、ペーパーの自分が言うのもなんだけど

    +11

    -3

  • 163. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:12 

    >>158
    付いてるけどカメラだけじゃ死角あるし補助的に使うだけ

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:20 

    >>30

    カーブの時、ノンストップなの!?(笑)

    +17

    -7

  • 165. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:34 

    見た瞬間「あ、この人、運転下手だな」と思われる動作…危ないからやめましょう

    +25

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/03(金) 23:31:53 

    視野が狭い人。横とか後ろに気がいってないから
    いつか事故るだろうなと思う。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/03(金) 23:32:01 

    >>159
    サイドミラーで事足りるよね
    フロントミラーもまぁ使うけど。

    +49

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/03(金) 23:32:17 

    >>157
    私は全車の超急ブレーキでオカマ掘っちゃったことあるけど、警察には動物飛び出して来て急ブレーキ踏まれてもぶつからない車間を取れてないあなたに問題があると言われたよ
    で、保険も10:0 だったよー
    指示されて改めて謝罪もした

    保険会社のサイトにも一部例外的な事以外100%だって書いてあるよ〜

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/03(金) 23:32:51 

    青信号だけど前方が詰まってるのに行っちゃって、横断歩道踏んで停まってる車見ると下手くそだな〜って思う。
    十字路だと本当迷惑。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/03(金) 23:32:52 

    >>1
    こんな持ち方する人いるの?

    +12

    -3

  • 171. 匿名 2023/11/03(金) 23:32:54 

    >>164
    よこ
    右左折ではなくてカーブだと思うよ
    エンブレでええやん

    +9

    -5

  • 172. 匿名 2023/11/03(金) 23:33:45 

    >>144
    大型バスの事故があったよね

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/03(金) 23:34:06 

    車間距離をとらない者
    エンジンブレーキを殆ど使わない者

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/03(金) 23:34:28 

    一車線の高速で、トロトロ走ってたのに、追い越し車線になったとたんに急にスピードあげる人。越そうと思ってたのに越しづらくなるからヤメテクレ。そして一車線に戻ったとたん遅くなるという…( ´△`)

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/03(金) 23:35:27 

    >>3
    窓から腕出して運転してる奴見るとイラッとする

    見た瞬間「あ、この人、運転下手だな」と思われる動作…危ないからやめましょう

    +212

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/03(金) 23:35:33 

    >>9
    私それで死にそうになった事あるから怖い…
    あんまり人の運転のこと言いたくなかったけどそれは友達にも注意した事ある

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/03(金) 23:36:21 

    >>157
    横だけど全然あるよ。私は10:0で負けた。路駐していてウインカー出しながらハンドル切って発信したら直進車とぶつかった。完全に私が悪いから保険会社から10:0と伝えられたけど、文句の一つも言う気なかったよ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/03(金) 23:37:17 

    +14

    -19

  • 179. 匿名 2023/11/03(金) 23:37:41 

    >>9
    軽自動車で膨らます人見るとどれだけデッカイ車に乗ってるつもりなんだろうと思うわ。
    膨らむ必要ないのにね。

    +211

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/03(金) 23:38:08 

    >>147
    後ろの車の車間距離が短い場合、ポンピングブレーキする。

    +9

    -15

  • 181. 匿名 2023/11/03(金) 23:38:46 

    日除け下げてミラー見ながらメイクしてる人
    自分じゃ気付かないのかフラフラしてるし、信号変わってもワンテンポ遅れるし止まる時も急ブレーキでとにかく下手くそ
    10分早く起きて家か駐車場でやって

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/03(金) 23:39:45 

    >>180
    ちょいちょい踏むから後続が近くなるんじゃないの。

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/03(金) 23:40:27 

    前方が赤信号の時、スピードを落としてノロノロ進むやつ。
    青信号になるのを待ってるんだろうけど、後続車のことまったく考えてない。

    +3

    -7

  • 184. 匿名 2023/11/03(金) 23:41:01 

    >>4
    愛してるのサイン。

    +7

    -7

  • 185. 匿名 2023/11/03(金) 23:41:13 

    >>86
    ポンピングブレーキ?

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/03(金) 23:41:59 

    はみ出していく人

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/03(金) 23:42:24 

    >>171

    だからカーブって書いてあるよね?

    +6

    -3

  • 188. 匿名 2023/11/03(金) 23:42:50 

    逐一指差し確認

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/03(金) 23:43:29 

    >>147
    スマホ見ながら運転してるか
    飲酒運転かもとか思う

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/03(金) 23:43:45 

    >>40
    坂道はフットブレーキだけじゃブレーキ効かなくなるからエンブレも使うよ。

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/03(金) 23:45:18 

    >>171

    いやいや、だから後続車の為なんだわw

    +4

    -9

  • 192. 匿名 2023/11/03(金) 23:45:20 

    ブレーキがおそい
    つい足に力が入ってしまう

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/03(金) 23:45:59 

    信号のない交差点で優先道路がどっちかわかってない人。優しさで譲ってくれてるんだろうけどね。

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/03(金) 23:46:09 

    >>71
    背が小さいからしょうがないんだよ!

    +36

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/03(金) 23:46:10 

    この前、駐車場でけっこう遠くからバックで駐車しだした車がいて下手だなぁ〜って思った。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/03(金) 23:47:03 

    交差点の右折車で、曲がるタイミングはずいぶんとあったのに、直進車のこっちがブレーキ踏まないといけないくらいスレッスレのタイミングで曲がってくるやつなんなの?

    え?なんで?なんでこのタイミングにしたの??って問い詰めたい。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/03(金) 23:47:17 

    >>177
    それはオカマの事例というよりは
    発進時とか合流時の事故の枠じゃない?
    後方確認が足りないという部分と後続車と速度差があるところに割り込んだ点をが問題
    10:0じゃないにしても過失割合が高いのは仕方ないかなと…

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/03(金) 23:48:34 

    >>13最近買った車が
    見えやすいと謳ってんのに
    変な余計なデザインのせいで
    全然左側見えんのよ。。
    なんなのあれ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/03(金) 23:48:37 

    >>6
    近頃こんな病名ついてるけどこれは単に本人の気持ちが足りないだけだと思うのよ。

    +2

    -28

  • 200. 匿名 2023/11/03(金) 23:48:45 

    >>9
    ウインカーついてる反対に膨らんでくるから、対向車にこれやられると一瞬、こっちに正面衝突して来る気なのかと焦る。

    やってる人、あれやめてください。

    +127

    -2

  • 201. 匿名 2023/11/03(金) 23:48:59 

    >>164
    どういう事?
    ノンストップなんて当たり前じゃん
    カーブで停止すんの?

    +4

    -11

  • 202. 匿名 2023/11/03(金) 23:49:13 

    >>62
    んー貴方の言い分も分かるけど、行き慣れたとこだったらいいのだけど、たとえば初めて行くとこで、おおよそここら辺だけど、目的地はどこだろうって思うような時は私はあえて少し手前からウインカー出してますよ
    後ろの人への注意喚起になるし、私の存在が邪魔なら車線変更するだろうし、あっ目的地ここだ!!と思って突然いきなりウインカー出されて止まられる方が後ろの人びっくりしますし、かえってイラつかせるような気がして

    +36

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/03(金) 23:49:37 

    車幅感覚がおかしいから道路の片側に寄ってる

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/03(金) 23:49:59 

    >>26
    私の旦那は久しぶりに私の車運転した時にハンドルの位置変わったとか言ってガチャガチャしてた 笑。
    変えてないしそんなに気になるか?ってイライラした。

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/03(金) 23:50:43 

    エンジンブレーキで対応できるところを毎回毎回フットブレーキかける人

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/03(金) 23:50:45 

    >>193
    右折を待ってる時に信号が青なのにわざわざ止まって譲ってくれた直進の車に会ったことあるけど正直ありがた迷惑だった

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:04 

    >>10
    ウィンカー電池切れか?って思ったり…

    +2

    -7

  • 208. 匿名 2023/11/03(金) 23:53:18 

    >>16
    自分の後ろガラ空きなのに、わざわざ無理して前に出て来るんだよね
    こういう奴に限ってノロノロ走るから余計にイラつく

    +86

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/03(金) 23:53:44 

    >>164
    完全にいける速度でも踏みまくる人いるよね。
    カーブの前に減速、カーブの間はブレーキを踏まず加速しながらカーブを抜ける。
    カーブ途中でブレーキを踏むことで無駄に重力がかかって余計にハンドリングが難しくなる。
    って感じの内容を習った気がする

    +24

    -2

  • 210. 匿名 2023/11/03(金) 23:53:52 

    信号待ちの時に道塞いで停車しちゃう人とか
    前詰まってるのに信号渡って横断歩道の上で止まっちゃう人とかは周り見れてない

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:02 

    歩行者の立場で見ると女性ドライバーは圧倒的に視野が狭いね。
    交差点曲がる時も対向車の方しか目がいってなくて横断歩道の方見てない人が多いイメージ。

    +6

    -3

  • 212. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:39 

    >>10
    ブレーキ踏んでからウィンカー出す人ばっかり‼️

    なんで減速?と思うと、慌ててウィンカー出してさ‼️
    危ないつーの‼️

    +92

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/03(金) 23:55:40 

    >>33
    自分の運転が心配だから、止まる気が無いのに常にブレーキをちょいちょい軽く踏んでるのかね。
    以前、ここで「何もないのにブレーキを踏みすぎてブレーキランプが頻繁に光る前の車が迷惑」と書き込んだら大量にマイナスついてたけど、これ見て安心した。

    +54

    -2

  • 214. 匿名 2023/11/03(金) 23:56:30 

    >>81
    雪が降ってるなら分かるけど普段はそこまでしないかも…

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/03(金) 23:56:44 

    この前の高速道路を40km台で走りつづける40代ほどの女性を発見
    何事かと思ったらめっちゃ姿勢良くハンドルにしがみついて運転してた
    怖いなら高速乗るなぁ〜

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/03(金) 23:57:15 

    >>162
    まさにペーパーが言うな

    人によって体型が違うし、
    身長や足の長さによっては
    前に椅子を持ってこないと
    アクセルやブレーキに足が届かないんだよ

    試乗しても短時間だから気付かなくて
    乗ってみて初めて分かることもあるんだよ

    ペーパーに言われんのムカつくわ

    +1

    -6

  • 217. 匿名 2023/11/03(金) 23:58:46 

    >>10
    あと交差点で、対向車の先頭が右折ウィンカーを、信号が青になった瞬間に出す人いない?
    なんで赤で停車してる時にウィンカー出しておかないの?
    私は、対向車の先頭が右折ウィンカー出していれば必ず譲るのに。もったいないよ!

    +56

    -3

  • 218. 匿名 2023/11/04(土) 00:01:30 

    何故かハンドルを常に左右に動かしてる。直線なら普通動かさないのに、何故かうちの運転下手な母と兄は動かしてる。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/04(土) 00:01:42 

    >>171

    ブレーキランプが点かないことが
    1番のデメリットなのわかる?
    それによって後続車が事故したら
    影響してきますよ。
    燃費は良くなるし長い下り坂では良いけど
    カーブはどうなんだろうね
    オススメ出来ませんが

    エンブレでええやんとは思えないです。

    +7

    -14

  • 220. 匿名 2023/11/04(土) 00:01:49 

    椅子が前過ぎるとか書いてるけど
    最新の車はアクセルペダルと
    ブレーキペダルの差?というか距離が
    踏み間違い防止のために離れてんのよ

    ブレーキペダルに合わせると
    アクセルに届かないし

    アクセルに合わせると
    ブレーキペダル近すぎて
    ガックンってなる

    ゆったり広く運転できてる人って
    アクセルとブレーキの差が
    そんなにない、
    少し前の車なんじゃないかなぁ。。

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2023/11/04(土) 00:03:45 

    >>199
    おばあちゃんもう寝なよ。シワが増えるよ。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/04(土) 00:05:42 

    >>58
    飛ばして運転してるから間に合わなかったんです。ごめんね。改善するつもりないど。

    +2

    -16

  • 223. 匿名 2023/11/04(土) 00:07:46 

    >>46
    そのくせ、信号待ち中にジリジリ前に進んで行く奴いない?
    結果、後ろの私が開けてるみたいになる

    +124

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/04(土) 00:07:54 

    >>209

    都心環状で昔、カーブの先でタイヤが
    いくつも落ちてて本当に恐怖だった!
    みんな急ブレーキだったけど
    それでも加速して抜けるわけ?

    +3

    -4

  • 225. 匿名 2023/11/04(土) 00:08:20 

    >>1
    うわー。私これだ。クセでやってしまう…

    +25

    -7

  • 226. 匿名 2023/11/04(土) 00:10:23 

    カーブの時に反対側の車線にはみ出したり、真っ直ぐの道なのにフラフラ走ってる人。

    よく遭遇するけど、フラフラしてる車は近づくの怖くて距離空けるようにしてる。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/04(土) 00:11:19 

    曲がる時に反対車線にはみ出る程膨らむ奴
    ウインカー出すのが遅い奴
    ブレーキが遅い奴
    先の信号が赤だったり前が詰まってるのにスピードだす奴

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/04(土) 00:14:47 

    >>3
    オラついてるからどんな奴かと思ったら冴えないジジイだったよ。
    私に明らかに圧かけた運転してきたから追い越し際睨みつけてやった。
    オラ来いよ?みたいな感じでやってたくせに追い越されて馬鹿みたいだ。

    +51

    -4

  • 229. 匿名 2023/11/04(土) 00:15:47 

    止まって数秒後にウィンカー。
    とにかく全てがノロノロ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/04(土) 00:16:27 

    >>35
    大阪だけど、逆が多いイメージ
    側道からの合流で止まれあるけど、みんな右ウインカー出して曲っていく。
    止まれあったら基本的には左ウィンカーだよね?

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/04(土) 00:18:19 

    >>1
    こんなのやる?そんなに急な角度で曲がるのか?普通に回せば曲がりきれるしパワステあるから力いらないでしょ。

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2023/11/04(土) 00:20:16 

    >>9
    アレまじで馬鹿。
    なんか得意気にやってそう。
    俺上手いだろみたいな感じで曲がってそう。

    +77

    -3

  • 233. 匿名 2023/11/04(土) 00:20:27 

    >>61
    同じの乗ってるけどこんなオッサンぶち抜いてやりたいw
    運転下手そうだし車が可哀想すぎる。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2023/11/04(土) 00:21:12 

    >>220
    新車乗ってるけどそんなことないよ。椅子の高さが合ってないんじゃない?それで調整してもだめなら危ないから車を乗り換えたほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/04(土) 00:22:54 

    >>119
    そして後ろの車に「は?行けたよね?早く行けよ」みたいにクラクションをプッとされて悲しくなる

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/04(土) 00:25:17 

    >>219
    カーブは入る前に減速するのが正しいしエンブレは基本だよ。チョコチョコブレーキは渋滞の原因になるし長い下り坂とかではやっちゃだめなのよ。それにカーブじゃなくても車間距離を取ってたら前の車のブレーキランプがつかなくたって問題無いはず。

    +20

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/04(土) 00:26:03 

    >>224
    なんでそんなイレギュラーな事例をもってくるんだ草

    かもしれない運転は大切だよね。

    基本を大切にしながら臨機応変に対応できる運転すればいいんじゃないでしょうか。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/04(土) 00:26:13 

    >>131
    店の出入り口でめちゃくちゃ微妙な場所でいつまでも留まってるのがいるとそこに入る時そうなっちゃう。
    縁石とその店から出てきてる半端な車に当たらないようにね

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/04(土) 00:28:33 

    >>65
    お互い右折の時に自分が曲がりたいからって交差点直前でウィンカー出して私の車で後ろが詰まってるのを利用して自分だけ曲がり切る奴いるよね?

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/04(土) 00:30:15 

    >>37

    右ウインカー出して左レーンに入ったから
    何間違えてるん?と思ったら
    2車線使ってUターンして行った奴がいたわ
    めちゃ怖い

    +56

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/04(土) 00:31:00 

    >>219
    教習所で習ったことを良かれと思ってオリジナルに書き換え過ぎる人いるよね。
     
    経験で培っていく部分も多いけど基礎は変わらん。
    どこかの基礎が抜けてるから(今回は車間距離)おかしくなってく。

    超急ブレーキをあなたが踏まない限りぶつからないのに何に警戒してるんだ。

    +14

    -2

  • 242. 匿名 2023/11/04(土) 00:35:44 

    >>236

    いつの話?

    基本はエンブレだけど
    今は電気自動車だからねえ

    +1

    -13

  • 243. 匿名 2023/11/04(土) 00:38:41 

    >>208
    ノロノロするくせに信号は赤でも行くやつおるよね。
    お前がノロノロしたせいで信号かかったじゃん!ってイラッとする。

    +56

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/04(土) 00:39:04 

    >>36
    シフト操作とか絶対してないんだろうねw

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/04(土) 00:39:06 

    コンビニの駐車場って、基本突っ込んで駐車するから出る時はバックですよね。
    その時、ものすごい大変そうにバックしてる若い女性がいて(車もボコボコ)…
    駐車場で円を描くように何故かずっとバックでぐるぐるしてて怖かった…こっちに来てスレスレになったし。
    あんな人が運転してるのが怖い。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/04(土) 00:42:02 

    >>45
    これに1000プラス押したいくらい、わかる!!
    マジで気づかないのが、謎!
    視力いいですよアピールなのかな?って思うよね。

    +51

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/04(土) 00:42:50 

    >>46
    右折レーンの先頭の時は停止線から車1台分開けて信号待ちしてる

    +46

    -3

  • 248. 匿名 2023/11/04(土) 00:45:52 

    >>219
    前の車のブレーキランプをあてにする運転は事故の元

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/04(土) 00:47:33 

    >>237

    イレギュラーでは無くて
    頻繁に事故や落下物があるところの
    話を凄く簡単にしているだけです。
    場所は愛知県内。

    私はほぼ毎日利用しています。
    だからこそエンブレやフットブレーキ
    良し悪しやメリットデメリットが
    流れでよくわかります。
    注意喚起のつもりで伝えましたが
    まさかイレギュラー事例と言われる
    とは思いませんでした。
     

    +2

    -8

  • 250. 匿名 2023/11/04(土) 00:47:47 

    >>247
    わたしも✋
    トラックの人が楽に曲がれるようにだよね。

    +31

    -1

  • 251. 匿名 2023/11/04(土) 00:48:12 

    >>37
    どうやって教習車卒業できたのだろうか?と言いたいよねw

    +37

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/04(土) 00:52:26 

    >>248

    あてにしているわけでは無くて
    あてにしている可能性がある人が
    いるから防ぐ為にフットブレーキする人が
    いる場合は?

    +3

    -5

  • 253. 匿名 2023/11/04(土) 00:52:42 

    >>90
    そしてたまにしか乗らないサンデードライバーが危険予知できなくて事故るのかな
    連休中は交通事故増えるよね

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/04(土) 00:53:44 

    >>37
    言葉遣い怖すぎ
    生理中なのかもしれないけどもっと落ち着きましょ

    +34

    -39

  • 255. 匿名 2023/11/04(土) 00:54:54 

    >>15
    飯塚幸三さんw

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/04(土) 00:56:55 

    エンジンブレーキが後続車にとって危ないという話が出ているけど
    平地でATでD(4速)から2(2速)にギアを落としたとしても緩やかな減速しかしない
    下り坂だとなおさら減速しない
    この程度の速度変化に反射神経も運動神経もついていけないようなら免許返上すべき

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/04(土) 01:01:19 

    >>249
    あなたの道に落下物は頻繁にあるかもしれないけど、世間一般的にはイレギュラーでしょ

    後からツンとするなら、最初から私が通る道には頻繁に落下物があるって書いときゃ良いのに…
    現にあなたは落下物避けれてるし運転に自信ありそうだからもういいじゃん

    あと、カーブは手前でしっかり減速してカーブに入り出口が見えてきたら加速していく。
    カーブ中は法定速度以下になってるからゆっくり速度を戻してくってことだよ。
    カーブの先が見えてない状況ではアクセル全開でツッコまないのでは💦

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/04(土) 01:02:39 

    >>147
    スピード出るのが怖くて何もない所でもブレーキ踏むって聞いたことある

    +44

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/04(土) 01:08:21 

    >>4
    急ブレーキをこまめに⁉︎
    ブレーキをこまめにじゃなくて⁉︎

    急ブレーキなんかいちいちつんのめって具合悪くなりそう

    +43

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/04(土) 01:08:56 

    >>33
    微妙に坂とかじゃなくて?
    あとエンジンブレーキ付いてない車あるからね

    +1

    -19

  • 261. 匿名 2023/11/04(土) 01:09:13 

    >>175
    天気良いときとか、腕を乗せてるだけなら別にいいかも。海外に行っても良く見るし。ただ、だらーっと手をだしてぶら下げてるのはあれだけど。イキってタバコ持って手を伸ばして灰をトントンしてるのはムカつくけどね。

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/04(土) 01:10:04 

    >>236

    法的の話では
    エンジンブレーキでも
    減速する場合「制動灯」を点灯させて
    後続車に知らせる義務があります。
    少しでもフットブレーキペダルを踏む
    必要があります。

    それなのに謎にプラスが多いw

    +1

    -8

  • 263. 匿名 2023/11/04(土) 01:13:11 

    >>76
    エンジンブレーキない車種あるて

    +2

    -18

  • 264. 匿名 2023/11/04(土) 01:13:42 

    >>33
    居るね、アクセルオンオフしない人ね。前の車ブレーキ踏んで無いのに変にブレーキ踏む人とかね。オートマでエンブレ出来ないって思ってる人居るからね。困ったもんよね。
    パドル付いてるのに使ったこと無いとかさ。

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/04(土) 01:14:12 

    >>62
    これはすごく分かるよ!
    ウィンカー出してて曲がり角とかがあって
    ここで曲がるんだな…と思うとスルー
    次かな?またスルーってなると
    いつ曲がるんだよ?って後ろにいるのが怖いよね
    結構いる笑

    +9

    -4

  • 266. 匿名 2023/11/04(土) 01:14:38 

    >>9
    それ元トラック運転手に多いんだってさ!

    +1

    -30

  • 267. 匿名 2023/11/04(土) 01:16:23 

    >>240
    そういうの居た。
    二車線で駐車場から出てきて右に入って、青になったら左に曲がってった
    頭おかしいんじゃないか

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/04(土) 01:16:51 

    窓から腕出してタバコぷかぷかやる奴
    あれやるの絶対運転下手な奴ばっかりだと思う
    強制的に片手運転になるのにアレやっちゃう奴ってかなり頭悪いんだろうなって馬鹿にしてる

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/04(土) 01:18:26 

    >>262
    アクセル踏むの止めたら
    ブレーキ踏まなきゃいけないのか

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2023/11/04(土) 01:18:43 

    私はとにかく、あの一回逆にステア切ってから曲がる運転が嫌い。
    トラックやリムジンとかホイールベース長い車ならわかるけど、軽やコンパクトカーでやる人居るよね。大きい交差点左折するのに一回わざわざ右車線に切ってとかその脇通るのにミラー当たりそうになる。ほんとウザくて嫌。
    何あれカッコつけてる感じなの?

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/04(土) 01:20:25 

    >>62
    直前でいいわけないだろ
    何習ってきてんだよ

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2023/11/04(土) 01:21:57 

    >>266
    それなら癖とかでわかるけど、あご付き出してシートめっちゃ前にして額が下げてるバイザーにぶつかってるくらいに体起こして運転してる中年女性がそれをやるのは何故っておもう。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/04(土) 01:22:33 

    >>10
    アルファードとか黒いハイエースイキがり車の若者(?は)ほんと出さないし突然入ってくるしさっさと事故って自滅しろって願ってる

    +39

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/04(土) 01:24:23 

    >>9
    ド下手くその特徴

    あと、ブレーキ踏んだあとにウインカー出すやつ
    逆だバカ

    +161

    -5

  • 275. 匿名 2023/11/04(土) 01:25:27 

    >>26
    シートの位置とハンドルの位置は大事だよ。笑
    ただ誰かに運転させてないのにそんなことしてるならどうかしてると思う笑

    +35

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/04(土) 01:25:35 

    >>268
    それやって、対向車に腕もってかれたやついたよね

    ざまぁ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/04(土) 01:28:08 

    >>45
    以前の知り合いが「私は見えてるから大丈夫!」って自信満々に言ってた
    自分のことしか頭に無いんだろうな
    ドン引きして如何に危険か教えたけど分かってない様子だった
    もう何年も連絡取り合ってないけど無事だろうか

    +42

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/04(土) 01:32:08 

    今日いた。
    初心者マーク付けてるから下手なのは仕方ないけど、曲がるならもっと早くウィンカー出してノロノロ曲がるな‼︎なぜ5秒もかけて曲がるのよ‼︎
    私の一台後ろにトラックいるんじゃボケ‼︎‼︎‼︎
    後ろ全く見てない

    私は事故のトラウマで車間距離空けるしスピードは出さないけど、後ろはどういう運転するかわからないから。
    トラックも飛ばしすぎなんだよ💢
    結局右車線に逸れて行ったけどあのまま真っ直ぐトラックに来られたら挟まれてたわ

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2023/11/04(土) 01:36:24 

    エンブレについてなかなか納得な知恵袋発見
    エンジンブレーキがかかった時にブレーキランプは点灯しない? -... - Yahoo!知恵袋
    エンジンブレーキがかかった時にブレーキランプは点灯しない? -... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    エンジンブレーキがかかった時にブレーキランプは点灯しない? 最近、燃費の良い走りを心がけています。そういう走りをしようとすると、以前よりエンジンブレーキをよく使うようになりました。そこでちょっと面倒なこ...

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/04(土) 01:36:48 

    人に迷惑かけたりしないなら下手くそでも構わないと思うけど
    上手いつもりでイキった運転する人よりはマシ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/04(土) 01:37:22 

    >>211
    たまに駅まで家族を迎えに行くんだけど、同じく迎えに来てる車で、ロータリーの出入口付近や交差点すぐの邪魔な場所に停めてるのって大抵女性ドライバーだわ
    逆に邪魔にはなってないけど、え?そんな所に入って停める?って場所に停めてるのは大抵男性ドライバー
    どっちも視野が狭いというより自己中すぎる

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/04(土) 01:41:23 

    >>265
    確か曲がる3メートル手前から出さなきゃいけなかったような
    なんせ成人2回目だからもう忘れた。
    けど、ずーーーっとウインカー付けっぱなしで曲がらない車今日居たからどんな奴運転してんだと思ったら白髪の爺……
    ウインカー付けてることも忘れてウインカー音も聞こえないんだと思う…

    疲れるね…

    +4

    -7

  • 283. 匿名 2023/11/04(土) 01:54:03 

    >>21
    ごめんなさい🙏
    無意識にそういう感じになってました。
    左腕だるくて乗っけてました、ごめんなさい💦
    ハンドルも下の方持ちます🙃

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/04(土) 01:58:21 

    >>156
    それはかなりスピードが落ちてる時だけだよ。普通に走ってるときにはならない

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/04(土) 02:01:31 

    >>1
    >>39
    うちの超絶運転下手(自覚なし)の旦那は車線の右側に寄る
    中央線に寄っていくから対向にはみ出しそうでヒヤヒヤする
    あとブレーキのタイミングが遅い
    つまり信号待ちなど停車する時全てが急ブレーキ
    怖くて助手席乗れない

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/04(土) 02:08:33 

    >>272
    しかも女‼︎‼︎www
    恥ずかしいね、その態勢…w

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/04(土) 02:26:47 

    先日デートで車だしてくれたんだけど
    左腕をずっと私が座ってる助手席のヘッドレスト
    掴んでたて、そんな人初めて見たんだけど
    あれ何?
    一回気になるから意味がないなら止めてって
    言ったんだけど時間経つとまたやっててキモくて
    嫌いになって帰って来た
    本当あれは何だったんだろ?

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/04(土) 02:33:57 

    ブレーキ踏んでからウィンカー出すやつ。
    運転すんな。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/04(土) 02:38:18 

    >>252
    余計なトラブル起こしたいお節介な人
    当てられたら詰めてる相手が悪いで進めればいい話
    事実、そうだし。
    ランプ点いてないからって減速してるのがわからない後続車なんて運転する資格なし

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2023/11/04(土) 02:53:18 

    片手ハンドル

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/04(土) 03:12:44 

    >>69
    ブレーキパッドが無駄に減らないようにやってた

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/04(土) 03:19:45 

    >>1
    打ち掛けやりまーす!
    癖だし打ち掛け楽でつい。
    あと右手12時、左肘肘掛けも。
    私運転がおじさんぽいな。

    +2

    -15

  • 293. 匿名 2023/11/04(土) 03:23:02 

    座席とハンドルの間が狭い人

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/04(土) 03:23:14 

    ブレーキ踏んでから、ウインカーの人の多いこと…ほんとウインカー遅くて腹立つから

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/04(土) 03:31:12 

    トンネルでライト点けない人。
    営業車ドライバーを職としてるなら尚更プロ意識持てって。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/04(土) 03:45:16 

    >>287
    それ気持ち悪すぎるw

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/04(土) 04:10:43 

    >>282
    よこだけど曲がるときは30メートル手前だよ
    進路変更などは3秒前だからこれとごっちゃになってそう

    +8

    -2

  • 298. 匿名 2023/11/04(土) 04:28:43 

    >>297
    うわーわたし完全に忘れてるわ。笑
    ありがとう

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/04(土) 04:32:57 

    >>263だけどマイナスはなんなの?
    実際私の車にはねーから。
    ディーラーにも確認したわ。
    ありません言われてんだよ

    +3

    -19

  • 300. 匿名 2023/11/04(土) 05:22:00 

    ノロノロ運転の人って信号の見切り発進が多い。
    気持ちが急いでるならもっと速く走れ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/04(土) 05:29:01 

    踏切でとまらないやつ!意外と多くない?

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/04(土) 05:39:38 

    >>10
    右折(左折)車線に入るときウィンカー出さないのが謎
    右折するに決まっている車線から右折時にウィンカー出しても、そうでしょうねって感じ

    +29

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/04(土) 05:40:28 

    >>285
    うちのダンナも右寄りで走る
    仕事で大型車運転するから、運転席の位置が車線の右寄りになるので、その感覚で普通車のときもその位置になっちゃうみたい

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/04(土) 05:48:43 

    >>217
    これは殺意がわく
    片側二車線あって右折専用レーンがないときに青になってからウインカーつける先頭車

    お前がそこで右折するとわかってたら後ろにつかないんだよ!
    隣の車線に移ってたのに!!って

    +51

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/04(土) 05:53:58 

    >>225
    パワステ無しかい?
    それともオバサンかい?
    あっ元ヤンすか

    +1

    -6

  • 306. 匿名 2023/11/04(土) 05:56:26 

    >>39
    keep leftだよ 基本の運転だよ

    +14

    -7

  • 307. 匿名 2023/11/04(土) 05:57:52 

    >>303
    うちの旦那はそれは無いけど何故か車庫入れが雑
    トレーラーは真っ直ぐ止めるのにw

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/04(土) 05:59:49 

    だいぶ早い段階でウィンカー付けてしばらくずーっとまっすぐ走ってから曲がる車
    遅すぎてギリギリも困るけど、いつ曲がるか分からないレベルで早すぎるウィンカーも困る

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2023/11/04(土) 06:01:27 

    >>301
    それも賛否両論あるんだよね
    あれやるの日本だけ、いちいち一時停止じゃなく
    徐行で確認してサッサと渡れば良いんだわ
    しかもマニュアルだとギアチェンジするなって?長い踏み切りでもそんな事してたら焼き付くわ

    +2

    -7

  • 310. 匿名 2023/11/04(土) 06:03:08 

    強引に右車線に入って来て次の信号曲がるのかなって思ってるといつまでも曲がらないヤツ しかも車間異常に空ける人

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/04(土) 06:05:09 

    停止線で止まらないバカ
    車間かなり空けて止まってから信号変わるまでチョロチョロ前に出るヤツ 距離感分からないなら運転すな!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/04(土) 06:12:12 

    >>224
    あのさ そう言うの屁理屈って言うんじゃ無いの?
    基本の事話してるんじゃないのかな?加速してと言うのは状況に応じてやれば良いし、カーブの途中で減速するのは良くないと言う事でキープでも良しだし

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/04(土) 06:14:32 

    前ガラ空きなのに直進でブレーキちょこちょこ踏む人なんなの? それと隣の人と話が盛り上がって運転が疎かになってるオバサン勘弁してほしいわ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/04(土) 06:16:29 

    >>10
    ウインカー遅い人も運転下手だよ。
    車ぶつけた後があったりする率高い。
    ウインカー出すの遅い人や出さない人は危機管理が低いんだと思う。

    +39

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/04(土) 06:21:11 

    >>1
    右折のタイミングが悪い奴

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/04(土) 06:24:18 

    タクシーの運転手にも時々いるけど、アクセル踏んで進んでノロノロになったらまたアクセル踏んで進んで…の繰り返し。
    酔うからやめてほしい。
    アレ始まったら「最悪😱」

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/04(土) 06:29:51 

    >>156
    ノートじゃない日産車に乗ってるけど、そもそも加速してる時になんてブレーキランプ付いてないよ(笑)
    ある程度速度出てる時に、アクセル離して減速するとブレーキランプつくけど。
    加速する時にはアクセル踏んでるんだから、ブレーキランプつくわけない。
    らしい、くらいのにわかな情報で乗ってる訳じゃないのに勝手なこと言うのやめてくれる?笑

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/04(土) 06:36:57 

    >>6
    てんかんと睡眠時無呼吸症候群も

    +41

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/04(土) 06:38:06 

    >>147
    ブレーキ踏んでスピード調整してるんじゃない?アクセルでやれ。

    +61

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/04(土) 06:45:26 

    >>24
    矢沢乗りって名称なのね初めて聞いたwww

    +67

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/04(土) 06:48:22 

    つばが全周を覆う帽子(キャプリーヌやクロッシュ)を被って運転しているのはほぼ高齢の女性なので、もし前のクルマのドライバーがそうだったら距離を取るのが吉。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/04(土) 06:52:15 

    >>85
    軽でもめっちゃ膨らむ人もいる、意味不明

    +34

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/04(土) 06:52:28 

    >>9
    鋭角な曲がり角でもないのに膨らむ人居るよね。
    お前の車、トレーラーかよ!って突っ込みたくなる人たくさん居る😅

    +35

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/04(土) 07:02:12 

    右折しようとウインカー出してスピード緩めてるのに、追い越ししてくやつ。
    曲がろうと思ってハンドル切ろうとしたら急に右側からビュンって来てほんとにびっくりしてしばらく心臓バクバクしてた。
    そこまでして追い越す意味はなんなの。

    あと、信号が黄色から赤になりそうだったから止まったら後ろの車が追い越して赤信号で渡っていったやつ。

    わたし、そんなのばっかりよ。女性が乗りそうな車種だからバカにされてたのかわからないけど、ランクルプラドに変えてからは煽られたり無理な追い越しされたりはしなくなった。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/04(土) 07:03:12 

    >>292
    おじさんってかクソみてーな運転やな
    返納しろ

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/04(土) 07:06:05 

    >>46
    よく通る道でトラックとか大型が通るの知ってるからでしょ
    逆に停止線ギリギリすぎて妨げになってるやつ見るとこの下手くそ!と思う

    +67

    -8

  • 327. 匿名 2023/11/04(土) 07:10:08 

    >>59
    でも自分も運転するなら「あ、いまなら出られるな、出たいだろうな」ってわかるしちょっと待って譲ってあげてもいいと思うな。後ろ通るとか。私はそうする。
    維持でも譲らない人って意地が悪いな~って思う。

    +11

    -11

  • 328. 匿名 2023/11/04(土) 07:11:17 

    >>45
    長いトンネルのあとにライト付けっぱなしの人も結構いる。

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2023/11/04(土) 07:16:28 

    >>9
    この前タクシー乗ったら曲がる時膨らむタイプの運転手ですごい不安感に襲われた。二種免許よく取れたなって思った。

    +19

    -1

  • 330. 匿名 2023/11/04(土) 07:16:55 

    >>228
    女性に恥ずかしいね
    変態じーさん

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/04(土) 07:18:47 

    >>9
    タイヤの位置を把握できてないんだろうね。怖すぎる。

    +13

    -1

  • 332. 匿名 2023/11/04(土) 07:19:54 

    >>37
    いかんけど、旦那はクラクション鳴らしまくる。
    鳴らされることで危険と恐怖を感じて改めて欲しい
    もちろん勧めないけど

    +24

    -3

  • 333. 匿名 2023/11/04(土) 07:20:50 

    >>277
    おおう…
    周囲に自分の車の存在に気付いてもらう為でもあるのに、恐ろしい解釈をする人もいたもんだねww

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/04(土) 07:21:12 

    >>126
    は?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/04(土) 07:25:09 

    >>56
    煽られたらわざとゆっくり走る車もいるよね。
    煽ってる車の後続を走ってるこっちの身にもなって欲しい。更に速度が遅くなって、関係ないこっちまでイライラさせられるし、前の車同士で事故起きそうだしで。

    +30

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/04(土) 07:26:22 

    >>3
    窓から手出して運転してる人だいたいおかしなやつ

    +59

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/04(土) 07:26:40 

    >>24
    矢沢関係なくね?世代違過ぎて知らんわ

    +23

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/04(土) 07:27:48 

    異様に座席を前にして、ハンドルと自分が密着するくらいで運転する人。あれ絶対左右見えてないよね。
    ほぼ女性。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/04(土) 07:29:48 

    >>86
    それって信号で止まる時にそうしていくんじゃなかったっけ?

    +38

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/04(土) 07:30:33 

    >>123
    そうそう!

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/04(土) 07:31:13 

    >>266
    ×トラック運転手
    ○ヘタクソトラック運転手

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/04(土) 07:34:00 

    >>301
    この前県外に行ってた時に大通りを踏切が横断してる所があって(4車線)、そこは車通り多かったし止まらない車もチラホラあった。確かに抜けるのに時間かかったな。
    道路の作り方に疑問がある場合もあるねw高架橋とかにした方が、安全だろうにね。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/04(土) 07:47:09 

    右折や左折の最中に車線変更する馬鹿。
    二車線右折可能な交差点で、追い越し車線側にいたのに曲がる際に大きく膨らんで走行車線に車線移動するアホ。ガチで殺意湧く。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/04(土) 07:54:43 

    >>24
    私やってるかもw
    体傾いてるから肘置いてると楽なんだよね

    +55

    -2

  • 345. 匿名 2023/11/04(土) 07:59:22 

    >>10
    狭い道でウインカー出さないで左折して横断歩道に入ってきた車、自転車と接触してた。運転手側から自転車が死角になっていたみたいです。
    自転車の人から見れば、ウインカー出ているなら車の動きを見ながら横断しただろうし、防げた事故だと思います。

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/04(土) 08:10:58 

    >>16
    しばらく待機してるのに、女だってわかったら行くような奴もいるよね。
    以前の会社の男がそうだった。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/04(土) 08:13:10 

    >>1
    優先道路の感覚がわからない人がけっこういるのが怖い。
    優先じゃない方から猛スピードでやってくる爺がいたから、住宅街とかは交差点で徐行してるよ。
    そうするとオラオラ系が煽ってくるけど、煽り&優先道路わからないやつが事故になるならいいけど、罪のない市民が被害にあるからね。

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2023/11/04(土) 08:13:14 

    >>289

    わかるわからないの話じゃなくて
    制動灯で示すのは義務だから
    法的についてきいてるんだけどね

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/04(土) 08:14:13 

    >>6
    がるちゃんで、道路に書いてある数字が「最低速度」だと思ってる人がけっこういて驚く。
    「40キロって書いてあるのに30キロで走ってる!」「それ逆に違反だよね」みたいな。

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/04(土) 08:14:14 

    >>3
    ぶつかって骨折したり他の車がぶつかって腕だけ飛んでったって話も聞いたことあるから怖くて絶対出来ないけど…

    +32

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/04(土) 08:18:04 

    >>139
    私も過去1回だけやった事がある。前後とも車間距離ないと不安。
    自分の単独事故ならまだしも、他人を巻き込みたくないし巻き込まれたくないから「離れて」ぅて意味でやったわ。

    +9

    -3

  • 352. 匿名 2023/11/04(土) 08:19:36 

    >>12
    ウィンカー出そうとしてワイパー動かしたことある(σ゚∀゚)σ

    +37

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/04(土) 08:24:49 

    >>24

    これやってる人は運転が荒い
    スピード出し過ぎな人が多い

    +5

    -4

  • 354. 匿名 2023/11/04(土) 08:25:09 

    >>346
    何で?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/04(土) 08:25:21 

    >>352
    外車は逆だもんね

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/04(土) 08:27:09 

    >>126
    離れてくれと言う意味が分からんのか?
    アンタこそ免許反応だわ

    +12

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/04(土) 08:35:51 

    >>19
    母の運転だと必ず酔うなと思ってたら、
    前の車が左折していなくなったらその前の車までスピード出して追いかけるみたいな運転をしてることに気が付いた
    尚且つアクセルとブレーキを必要以上に多用して、どちらかを必ず踏んでいる
    アクセルブレーキの時間が0

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/04(土) 08:37:07 

    >>143
    ゲ·ン·ソ·クのサイン、私はやるよ。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2023/11/04(土) 08:37:59 

    車間距離全然取らないのが通常運転で、意識せず煽ってしまってるおばさん
    やめて欲しい

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/04(土) 08:38:33 

    >>37
    殺し過ぎ

    +16

    -1

  • 361. 匿名 2023/11/04(土) 08:41:12 

    >>283
    左腕 w

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/04(土) 08:43:19 

    対向車でパッシングしてお先にどうぞの合図のつもりが
    ウォッシャー&ワイパー動かしちゃってる車いたわ。
    パッシングと間違えたのねと先に行かせてもらったけど笑ったわ。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/04(土) 08:46:31 

    >>6
    あなたがそれに該当するんじゃないの?免許返納して。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/04(土) 08:49:36 

    >>99
    首都高は平日と休日の顔が全く違うね。
    休日は顔ひきつらしてハンドルにしがみついてるドライバー多し。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/04(土) 08:50:29 

    煽りハンドル(交差点で大きく膨らむ)するような下手くそは運転するのやめてほしい
    トラックやトレーラーならいざ知らず、軽自動車でやってるやつなんか笑えてしょうがない

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/04(土) 08:50:38 

    >>66
    内輪差の存在は知ってるけどマジでわからない
    どうやって判断すればいいのか

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/04(土) 08:54:07 

    譲ろうとしたり横断歩道で歩行者がいるから止まってるのに後ろから抜かして出てくる車
    何で止まってるのかって考えられないのか
    予測できないやつは運転しないで欲しい
    たいてい年寄りマーク付いてる

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/04(土) 08:55:34 

    カーブ曲がりながら自分の体も傾いちゃうんだけどどうしたらいいですか

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/04(土) 08:57:07 

    >>101
    この文もか集中

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2023/11/04(土) 08:58:46 

    >>37
    自分ではノーブレーキで曲がれてて俺上手いって思ってるから馬鹿すぎる

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/04(土) 09:03:54 

    教習所の適正テスト難しくて2Dとかだった…
    そもそも問題の量が多すぎて全然進まず、同じような絵を選ぶやつなんて半分もいかなかった。
    運転上手い人は全部余裕で出来るものなの?
    無事免許は取れたけど、一度も運転してない。


    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/04(土) 09:07:14 

    >>20
    車酔い、船酔いしない私が義弟(40)が運転する車に乗った事があったんだけど下手すぎて初めて車酔いってこういう事か!と思った。
    カーブで減速しないし、曲がりきってないのにアクセル踏むしドン引き。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/04(土) 09:08:38 

    通勤時間のタイミングが合うのか、特定の保育園バスの前後になることが多いです。でその保育園バスの車間が近い!そしてスピード出しすぎる40キロ制限のところでも70くらい出してるんじゃないかなぁ。私だけにそうなのかなって思ってたら、こないだ保育園バスの前にいるパトカーに対しても同じことしてて(ブレーキ何度もかけてるんだったら車間空けなよ・・)びっくりした。子ども乗ってるだろうに危なすぎる

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/04(土) 09:09:32 

    >>46
    追突巻き込まれ防止って見たことある

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2023/11/04(土) 09:11:11 

    直線ではスピード出すのにカーブにさしかかると急に減速する人
    そんで直線になったらまた猛スピード

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/04(土) 09:12:34 

    >>41
    たまにいるけど、別に狭い道でもなんでもないし、中央線もあるのに
    対向車来るたびにブレーキ踏むやつおって鬱陶しすぎた・・

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/04(土) 09:14:47 

    >>45
    やつらは「相手から見えない」じゃなくて「自分は見えてる」としか思ってない

    +41

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/04(土) 09:14:59 

    >>4
    ブレーキこまめに踏むタクシーに乗ると酔っちゃうのでハズレだーって思う

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/04(土) 09:16:12 

    >>9
    これ両方あるよね。
    本当にやめてほしい。下手すぎるわ。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/04(土) 09:16:27 

    >>78
    早目に知らせるのは大切かもしれないけど何度もブレーキ踏むのはヘタクソ。運転の上手い人は前の車のブレーキどころかその前の流れもちゃんと見てるから、そもそも前の車に突っ込むのはヘタクソ

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/04(土) 09:18:48 

    >>33
    最近の車に搭載されてるACC(アダプティブクルーズコントロール)使うと、エンブレじゃなくてフットブレーキで速度調整するから、意図せずそうなってる車も多いと思う。

    +12

    -1

  • 382. 匿名 2023/11/04(土) 09:21:23 

    >>86
    信号で止まるときはやるよ。
    3回で習ったけど、鬱陶しく思われそうだから2回。
    大型のトラックなんかも必ずやるよね。
    「これから減速はじめますよ」っていう、後続車への予告。

    +51

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/04(土) 09:24:43 

    ドアミラ閉じたまま走ってる車いるよね⁈
    見てないんだと思う怖い

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/04(土) 09:25:12 

    >>349
    高速道路みたいなところだと、最低速度違反とかあるけどね。
    一般道だと特にないから違反ではないけど、流れに全く乗らずに周りの運行を乱すのは、安全を損なうので良くないって話もあるね。

    +19

    -2

  • 385. 匿名 2023/11/04(土) 09:26:57 

    >>9
    お前の車そんな大きいか?て人ほど大回り
    トラック乗ってたのかな

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2023/11/04(土) 09:28:50 

    >>12
    初めてfiatの車買った時にやったわ。
    fiatは左ハンドル仕様のまま右ハンドルに付け替えてるから、ウインカー・ワイパーが国産車とは逆についてるのよw

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2023/11/04(土) 09:34:11 

    >>378
    体調悪くて病院行くのに使ったらそれで悪化した。涙が止まらなかった

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/04(土) 09:36:43 

    >>372
    あなたが生きててよかった こわすぎる

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/04(土) 09:37:21 

    >>240
    その迷惑なUターン車に後方車がぶつかってしまった事故を目撃した事あります。右ウインカー出してるのに左車線に来ると思いませんよね。思考回路どうなってるんだろう。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/04(土) 09:38:08 

    信号黄色でなぜかアクセルを踏んだ次の瞬間、赤信号で急ブレーキ。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/04(土) 09:41:02 

    >>364
    そうそうハンドルにしがみついてるからミラー見る余裕なくて自分が渋滞の先頭になってるのに気づかないタイプ

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2023/11/04(土) 09:46:11 

    >>348
    道路交通法の第何条ですか?
    第二十一条では
    徐行し、又は停止するときに制動灯をつけることとありますが
    減速のときについての規定は見当たりませんでした。

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2023/11/04(土) 09:46:53 

    >>34
    重ステの方が危ないんだけどね、
    タイヤの挙動がもろハンドルにくるから、
    父親に打ち掛けすると手首やっぞ、
    とよく言われた。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/04(土) 09:47:13 

    ステッカー貼ってるやつ
    前に人形置きまくってるやつ
    上手い下手とかじゃなくて悪いんだけど、ダッサイと思ってるのでコメントしとく

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2023/11/04(土) 09:50:14 

    >>348
    エンジンブレーキで減速中はランプつかんよ、
    だから、あまり当てにしない方がよい、
    特にマニュアル車だと、
    止まる寸前にしかブレーキ踏まない人いる。

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2023/11/04(土) 09:54:08 

    >>384
    だから、そうではなくて。
    「道路に書いてある数字」の話だよ。
    最低速度違反の話ではない、そういうとこだよ。

    +4

    -7

  • 397. 匿名 2023/11/04(土) 09:55:17 

    >>38
    祖父(鬼籍)コレだった。
    よく生きてたなと思った。
    周りが察して回避してたんだろなと。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/04(土) 09:56:28 

    >>280
    そうそう。30キロ速度のところで徐行してる車を後ろからブーブー鳴らしながら煽ってた30代ぐらいの男。
    子供もたくさん通るし道が狭いから30キロ速度で、それを理解できなくてしかも守ってる車を煽るとは、いくらいい車乗っててもバカじゃしょうがないね。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/04(土) 09:58:54 

    >>37
    いるいる!特に渋滞してるとどうしてもこの信号で行きたいらしく、思いっきり膨らんで無理やり入ろうとする。
    こっちは左折だからぶつかりそうになる。

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2023/11/04(土) 10:01:37 

    >>30
    いやいや、カーブの先に逆走自転車、だいたい高そうな自転車でイキって走ってる男が来たりすることがあるから、減速は必要なんだよね。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/04(土) 10:03:43 

    >>250
    近所の交差点が、それだわ。
    実際は停止線びったりに停まっても、接触しないけど、ホント際っきわで入(ってるように見え)るから。プロの運転マジすげー🚚

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/04(土) 10:05:01 

    >>86
    去年免許取ったけどポンピングブレーキ習ったよ。
    後ろの車に減速しますよー、今から止まりますよーって注意引かせる目的もあって2、3回ブレーキ踏む。教習所によるんじゃないかな。 

    +46

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/04(土) 10:05:34 

    >>110
    逆に追い越してくれた方がいい事もある。60キロの道でそれ以上出したい車ね。あまり車も通ってないし余裕で抜かせる道だから。
    しつこく抜かしもしないであおってくるのはチキンだよね。
    こっちは少し左に避けてるんだから80キロでも90キロでも出したいなら抜かせば?って思う。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/04(土) 10:06:47 

    >>86
    本当に緊急の急ブレーキならそれは正しいよね。一気に踏むと余計に危ないみたいな。
    でも、>>4が言ってるのは、何もないのに何度も急ブレーキ踏む人の事だと思う。たぶん逆煽りだと思うけど。

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/04(土) 10:07:47 

    >>26
    抑も発進前にすることだよね。
    教習所で習ったじゃん。

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2023/11/04(土) 10:09:47 

    >>402
    天候や路面状況によってはする。
    晴れた日中はやたらと踏まない。

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2023/11/04(土) 10:13:16 

    >>37
    以前、薄給で休みも少なくハラスメントまみれの中小にいたけど、田舎だから車通勤多くて、みんな朝の掃除の時に毎日そんな感じで「下手くそ運転むかつくんだよ!」って荒れまくってた。
    ただでさえ無給で清掃の時間なのに、イラつかせるドライバーばかりだと余計に荒れるよね、かわいそうって思ってたよ。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/04(土) 10:15:02 

    >>406
    やたら踏むというか信号で止まる時とか前が詰まってる時だけどね。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/04(土) 10:15:40 

    >>357
    言ってみたら?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/04(土) 10:16:24 

    >>41
    でも、見通し悪い住宅街だと「止まれ」って書いてある方から飛び出してくる自転車多いし、優先道路じゃない方から爆走してくるバカ車もいるから、自己防衛のために減速はしてる。
    後ろの車にへたくそって思われるぐらいどうってことない。
    友達は「教習所でそういうところは、プッって鳴らすといい」と教わってやってたぐらい。

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2023/11/04(土) 10:17:38 

    >>46
    今度遭遇した時にその周りの様子をよく見て色んな方向から考えてみたら何故あけてるのか分かるかもね。発達障害がある方や頭が悪い人は考えても分からないよ。

    +5

    -14

  • 412. 匿名 2023/11/04(土) 10:25:11 

    >>24
    矢沢乗り?
    初めて聞いたぞ

    +17

    -1

  • 413. 匿名 2023/11/04(土) 10:29:53 

    >>2
    地元じゃ結構見かける
    いったい何を見て真似るんだろう

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2023/11/04(土) 10:30:30 

    >>59
    私もこれで轢かれかけた!
    横断歩道あって歩行者いるのに、車道に合流することに気を取られてて、ブレーキもちゃんと踏んでなくて歩行者にちょろちょろ近づいてくるから怖い。

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2023/11/04(土) 10:31:37 

    >>6
    姪は軽い学習障害があるからはなから免許諦めてる。

    +2

    -3

  • 416. 匿名 2023/11/04(土) 10:34:47 

    >>24
    あれ矢沢乗りっていうのか ハンドル握ってる腕はストレートアームだし
    めちゃくちゃダサいよね

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2023/11/04(土) 10:45:26 

    >>345
    私もこれと同じの見た。
    左に入って行く道でウインカー出してない車とその後ろからきた自転車がぶつかってた。
    私は犬の散歩中でちょうど渡ろうとしてたから見てた。
    運転手のおばさんが、高校生になんでぶつかってくるのーって怒ってたし、女の子泣いてた。
    膝は擦りむいて血も出てたのに自分の車の心配ばっかり。
    頭きてウィンカー出してないですよね。って話に行ったけど、私は散歩中で証拠ない。
    警察も来て話してたら、そのおばさんの後ろの車の人が近くのコンビニから戻ってきてくれた。
    ウィンカー出してないのがバッチリその車のカメラに映ってた。
    それでもおばさんうるさくて警察がちゃんと説明してた。
    女の子も親が来たから私は邪魔になるから帰ってきた。
    やっぱり事故に繋がるからウィンカーは絶対出してほしいし事故起こしたなら被害者の心配をちゃんとしてほしい。

    +23

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/04(土) 10:51:38 

    >>357
    ガソリンも食うんだよね、そういう運転。
    全然エコじゃないw

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/04(土) 10:53:03 

    >>341
    同じトラック運転手じゃん何言ってんの

    +0

    -7

  • 420. 匿名 2023/11/04(土) 10:55:04 

    >>86
    教習所では習ってないけどペーパードライバー克服中に8個上の夫に教わった

    +0

    -5

  • 421. 匿名 2023/11/04(土) 10:56:03 

    >>101
    怖い怖い((( ;゚Д゚)))

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2023/11/04(土) 10:56:11 

    >>289
    事故を起こさない事が一番重要だから、私もわりとエンブレだけでカーブ曲がるけど、後続車が怪しいなって感じなら意図的にブレーキランプつけるよ。
    事故らない運転ってのが一番重要だからさ。

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2023/11/04(土) 10:56:41 

    2車線の右側走行中、横のすぐ前方車線にいた車
    大きい車に乗ってるのはわかるが、こちら側の車線ギリギリ走ってたまにフラっと入ってきた人いた
    びっくりして叫んだw
    左側が気になるのかな?
    無理せず、もう少し小さい車乗って

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/04(土) 10:56:52 

    >>6
    わかる!超分かる!そういう車に乗ってしまったことがあって、ポールにぶつかった。ものにぶつかる体験したの初めてだしかなり動揺したけど相手は慣れた感じで「ちょっと大きめの凹みだけど気にしない大らかな男」を演出してた。

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2023/11/04(土) 10:58:04 

    >>101
    文章怖いね

    +0

    -3

  • 426. 匿名 2023/11/04(土) 10:59:18 

    >>24
    煽ってくる奴100%この乗り方してる

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2023/11/04(土) 11:04:36 

    >>243
    判断力が鈍いんだと思う。
    黄色で焦って止まるか行っちゃうかオタオタして行っちゃう感じ。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/04(土) 11:10:01 

    >>151
    アクセルで強弱?付けられない車です
    NISSANで言うe-POWERかな?車検のとき代車で乗ったけど慣れなくて落ち着かなかった

    +0

    -12

  • 429. 匿名 2023/11/04(土) 11:10:53 

    >>10
    都内めちゃくちゃ多い

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/04(土) 11:15:32 

    >>18
    うちの旦那がそうだわ…
    窓開けて目視しながらじゃないとなんか不安らしい
    私はミラーとバックモニター見ないとダメだから逆に旦那は運転上手いんだと思っていた…

    +1

    -9

  • 431. 匿名 2023/11/04(土) 11:15:41 

    とにかく凹みがある車は危険
    駐車場はあえて隣は停めない。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/04(土) 11:18:30 

    >>307
    それは分かる気がする
    大きな車から小さな軽自動車に乗り換えたら、
    真っ直ぐ止められなくなった笑

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/04(土) 11:18:30 

    >>362
    それ私かも…
    今だにパッシングがスムーズに出来ないから、無理して譲るのはやめました…ゴメンナサイ

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/04(土) 11:20:28 

    >>6
    わたしそうだけど、半強制的に夫に取らされた。
    自覚あるからどうしても通らなきゃ行けない知らない道は地図で事前に死ぬほど確認する。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/04(土) 11:22:34 

    >>430
    目視の方が正確性はある気するけど、ミラーも気にしないともしかしたら車の傍に子供なんかいたら怖いよね。

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/04(土) 11:27:03 

    >>45
    もう夜なのに付けてない人にはハイビームにしたい位。
    女が多い。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/04(土) 11:30:15 

    >>18

    むしろサイドミラーしか見ない
    あと人がいないかはバックモニターみるけど

    あの昭和の男のかっこいい仕草みたいな
    腕を椅子にかけて後ろ振り替えてバックするのは
    山道でスーパーバックする以外は
    ただの運転下手な人だよね

    +26

    -4

  • 438. 匿名 2023/11/04(土) 11:30:22 

    >>417
    ウインカーひとつで歩行者も車の動きに注意するだろうしちゃんと出して欲しいですよね。

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/04(土) 11:34:13 

    >>275
    旦那の自分の車です。隣でずっとやってるから気になって仕方ないしこの人大丈夫か?って運転中に助手席でなんか私は力入ってる、笑

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/04(土) 11:34:22 

    >>299
    どこの何ていう車種ですか?
    買わないようにするので教えてください

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2023/11/04(土) 11:34:33 

    ウィンカー出さない奴は運転技術ではなく性格に問題があると思ってる

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/04(土) 11:46:23 

    >>1
    座席をすごく前に出して運転する人。
    ハンドル回すとき腕回しにくくないか心配になっちゃう。アクセル、ブレーキも爪先操作してそうだし。

    +2

    -4

  • 443. 匿名 2023/11/04(土) 11:58:28 

    >>26
    旦那が高速道路運転中にでシート位置直しててバカかと思った。

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/04(土) 11:59:22 

    >>25
    見てるよ

    +16

    -1

  • 445. 匿名 2023/11/04(土) 12:05:10 

    >>410
    そういうところで減速しないで「こっち優先なんで!」みたいな人の方が下手くそだと思ってたわ

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/04(土) 12:09:03 

    >>292
    下手くそ!
    運転やめたら

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/04(土) 12:09:17 

    >>9
    教習所で意味ないから辞めろと言われた。
    大型車なら意味あるんだよね?

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2023/11/04(土) 12:15:29 

    >>439
    運転する前にやってほしいよね

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/04(土) 12:30:04 

    >>86
    これ普通に習ったし、実行してるけどそれで不快に思われたこともないよ。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/04(土) 12:31:21 

    >>9
    年寄りよくやるよね。車線普通に跨いでてびっくりする。

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/04(土) 12:32:12 

    >>290
    本当にみんな10時10分の両手で運転してる?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/04(土) 12:33:03 

    >>10
    ウインカーがなんのためにあるのか理解してないよね。教習所からやり直して欲しい。

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/04(土) 12:38:03 

    >>263
    エンジンブレーキとは、アクセルペダルから足を離すことで出力を抑え、ブレーキを踏まずに減速させることです
    エンジンブレーキだけではブレーキランプが点灯しないので、後続車にブレーキをかけたことを知らせたい場合フットブレーキをチョンチョンと踏むこともあります

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2023/11/04(土) 12:43:28 

    私が水飲もうとしたときに急ブレーキした。
    むかつく

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2023/11/04(土) 12:44:50 

    >>362
    それ私だ

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/04(土) 12:48:05 

    黄色点滅を青信号と勘違いして加速して通過してく人
    本当に多すぎて嫌になる

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2023/11/04(土) 12:48:47 

    >>357
    前に詰めるのは普通じゃん。前あいてるのにトロトロ走られる方がいやだわ。

    +2

    -13

  • 458. 匿名 2023/11/04(土) 12:58:31 

    >>1
    力入れやすくなんかないしやらないけどなぁ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/04(土) 13:01:48 

    >>147
    精神病持ってる子がそういう運転してたよ
    頻繁な間隔で一定間隔ブレーキ踏みながら運転してて、何やってるんだろう…て怖くなった。

    +3

    -2

  • 460. 匿名 2023/11/04(土) 13:03:48 

    >>37
    頭おかしいのかと思うよね

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/04(土) 13:04:13 

    >>352
    教習所の車が何故か外車(BMW)で、ウィンカーとワイパーが日本車と逆仕様で困った。
    教習試験で間違える人多数。なんで外車を導入したんや…ww

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/04(土) 13:09:44 

    左折するときに後ろキョロキョロ見てる人
    危ないから前見ろよって思っちゃう

    +0

    -12

  • 463. 匿名 2023/11/04(土) 13:10:18 

    >>1
    ハンドルさばきと言う前に持ち方でだいたい判る。あとシートの角度とかね。オヤジ系に多いけどふんぞり返ってストレートアーム、ガチガチの姿勢。マトモな運転等できやしない。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/04(土) 13:16:52 

    >>40
    何度も踏んでスピード落とすのは良いけど、急ブレーキは踏みすぎなんじゃない?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/04(土) 13:25:18 

    >>3
    旦那がよくこれやるんだけど
    本当に気持ち悪くて無理鳥肌立つ
    やめなよって言ってもすぐやる
    だから寒いから窓閉めてくれる?って言って腕出せなくする

    +39

    -2

  • 466. 匿名 2023/11/04(土) 13:29:27 

    >>462
    左折する時に、後ろから自転車が来ないかとか目視するのは教習所で習うし、目視しない人が左折巻き込みで事故起こすよ。

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/04(土) 13:31:06 

    >>417
    ウインカーもだけど、左後方をサイドミラーと目視してないオバさんが100%悪くない?
    左から自転車できた女の子、全く悪くないよね。

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/04(土) 13:33:04 

    >>106
    エンジンブレーキを使わない人は、下り坂で加速するから
    そして前の車にべた付け
    減速するという考えが鼻からない

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/04(土) 13:36:01 

    >>462
    さては免許持ってないな?🫵

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/04(土) 13:39:39 

    >>431
    ベコベコになってる車ってやっぱ変な運転してるなと思うこと多いよね

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/04(土) 13:40:47 

    >>127
    直線でも交差点があれば注意は必要だよ
    もし歩行者が交差点を横断しようとしていたら、1車線なら歩行者が優先だし
    そうでなくても、ドライバーが危険を感じたら減速するのはおかしくはないね

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2023/11/04(土) 13:42:11 

    >>299
    そのディーラーマンかサービスか、免許持ってるのか怪しいレベル。

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2023/11/04(土) 13:46:38 

    >>299
    段ボールで作ったおもちゃの車かな?

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2023/11/04(土) 13:47:14 

    >>147
    信号が青でも注意義務はあるよ
    車で走っていたら、赤のはずなのに右から左にすごい勢いで交差点を突破してる車見た
    前の車は急ブレーキ
    信号機の見落としだと思うけど

    +4

    -4

  • 475. 匿名 2023/11/04(土) 13:55:47 

    店の駐車場で頭から入れてる車がバックで出る時、最初からハンドルいっぱいに切って出る車
    近くに人がいたら轢いてるよ
    最初は真っすぐ後退して、周りの状況が見えてから方向転換しないと

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/04(土) 13:55:52 

    >>400
    チャリ以外にもカーブで道路のど真ん中陣取ってくるクソ馬鹿野郎もいたりするから減速無しとかほぼ自分から死にに行ってる様なもんなんだよね

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/04(土) 13:58:14 

    真ん中気味で走行する人

    左に路駐いて 右車線に入るなら入れよ
    左に戻るタイミング測ってるのは分かるけど
    この道は路駐多いから 諦めて右走るか
    その都度 戻るかしてくれ


    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/04(土) 13:58:51 

    >>212
    それメーカーも悪いんだけど、後ろのウィンカーランプがブレーキランプに埋没してて、同時に光るとウィンカーの光が分からないんだよね

    +2

    -6

  • 479. 匿名 2023/11/04(土) 13:58:59 

    駐車場で止まってる車の進行方向を塞ぐ形で空き待ちしてる奴は大体運転下手だと思ってる
    状況判断も空間把握も出来てないってことでしょ?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/04(土) 14:01:49 

    >>215
    高速道路は最低速度が時速60kmだった気がするけど
    もしかしてタイヤをバーストさせたのかな
    どっちにしろそれで走るのは危険だし違反だけどね

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/04(土) 14:02:54 

    >>456
    本当に多いよね
    黄色で止まったら、後ろからバイクが抜いてったんだけど、怖かった

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/04(土) 14:02:59 

    エンブレをうまく使わずに、アクセルとブレーキを交互に踏む運転

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/04(土) 14:05:29 

    横断歩道前歩行者が渡ろうとしていたから停車してたら、反対車線の車は停まらずそのままのスピードで通過していった
    運転技術はもしかしたら上手なのかもしれないけど、周りが見えていないのは技術以前の問題だと思った

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/04(土) 14:08:20 

    >>230
    中央分離帯があったり、一方通行で右折できないなら右のランプを点けると聞いた気がする

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2023/11/04(土) 14:15:23 

    送りハンドル

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2023/11/04(土) 14:16:24 

    >>43
    軽自動車で膨らむやつほんとバカ

    +50

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/04(土) 14:17:39 

    >>9
    ブレーキ踏んでからウインカーつけるやつ
    車間距離信号待ちとかであけすぎなやつ
    優先があるのに譲ろうとするやつ

    +25

    -2

  • 488. 匿名 2023/11/04(土) 14:19:41 

    >>24
    楽だから普通にやってる。矢沢とかは知らない

    +24

    -2

  • 489. 匿名 2023/11/04(土) 14:20:35 

    >>416
    ダサいとかじゃなく、楽なんだよね。

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2023/11/04(土) 14:20:55 

    >>25
    みてるわ

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/04(土) 14:21:17 

    >>4
    そんなに狭くもない道路で対向車が来る度にブレーキ踏む車が前にいた。無駄ブレーキだけじゃなくとにかく運転全てが下手で、信号や歩行者や自転車などの周りも見えていないし、交通量とかの状況も全然考えた運転してなくてすごくイライラした。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/04(土) 14:22:40 

    >>487
    すごくわかる

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/04(土) 14:22:54 

    >>46
    スッゲームカつくよね!

    +2

    -10

  • 494. 匿名 2023/11/04(土) 14:27:37 

    >>285
    車道の左は原付バイクや自転車がいるからね
    少し右を走ったほうがいいよ

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2023/11/04(土) 14:28:58 

    >>287
    ずっと片手運転してたってことか
    変な人だね

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/04(土) 14:29:09 

    〇ウィンカーが遅いヤツや出さないヤツ
    〇右左折の時に曲がる方向に車をピッタリちゃんと”寄せて”
     後続車が通りやすいように道のスペースを空けることをしないヤツ

    この2つが出来ない輩はもう200%運転が下手なヤツしかいない

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:43 

    >>451
    今は9時15分が正しい位置と言われている

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/04(土) 14:31:51 

    >>417
    今でもネットで子供が事故に遭った記事に本文をよく見ずに子供が悪いと叩いてそうだね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:26 

    >>298
    タイプミスじゃなくて、本気で3メートル手前だと思ってたのね
    よく人のこと悪く言えたねw

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2023/11/04(土) 14:32:50 

    車の運転する時に周囲への配慮が無い人って
    スーパーの食品売り場でカート押しながら買い物するときも
    面白いくらいに周囲への配慮がゼロなんだよね
    周囲の邪魔になっていようが一切気にしない

    「酷ぇ運転の車だな‥」と思ってた車が駐車場で止まって
    その車から出てきたヤツと同じヤツを食品売り場で見かけたら
    もう間違いなくカート押してる時の周囲への配慮がほんとゼロ
    これは間違いない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード