ガールズちゃんねる

【11月】貧乏な人総合トピ

4447コメント2023/12/01(金) 19:11

  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:02 

    あとちょっと、
    余裕があったらなあって
    ついため息が出ちゃいます

    リアルでは言いにくい
    出費の悩みとか
    ささやかな楽しみとか
    おしゃべりしませんか

    貧乏な人、今月も語りましょう。

    ※このトピはほのぼの語りたいので、貧乏の定義を決めておりません。
    荒しやマウントは返信せずにスルーでお願いします。所有財産に関する書き込みは、マウントと解釈される場合があります、ご配慮ください。

    +441

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:39 

    ネギ高すぎる

    +1276

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:43 

    稼ぐ旦那見つけて専業主婦
    年収高いし税負担も沢山してる優秀な旦那

    +22

    -204

  • 4. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:50 

    年収1500万しかない

    +24

    -332

  • 5. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:04 

    ファミマのメロンパン美味しかったからおすすめ!

    +290

    -27

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:21 

    扶養の事とか社会保険とか考えてバイト始めました。
    意外と周りのみんな焦ってなくて余裕あるんだなーって羨ましいです。

    +500

    -6

  • 7. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:21 

    お給料日まで後25日…😭

    +740

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:22 

    月給20万の壁が高すぎないか?

    +617

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:43 

    >>4
    もうさぁ…

    +181

    -8

  • 10. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:57 

    >>4
    沢山税金納めて恩恵ないの可哀想
    貧乏人は大して納税してないのに手当てやらもらい過ぎ

    +358

    -46

  • 11. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:11 

    物価高だし給料は上がらない。。どうやって生きていこう

    +568

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:12 

    オール電化 10月の電気代26000円でした
    去年の10月は12000円だった

    冬は最高で4万だったから今年が怖い

    +452

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:16 

    アラフォー既婚子無し。
    貯金150万円、やばい?

    +72

    -118

  • 14. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:29 

    健康目指すと高くつく

    +441

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:45 

    10月誕生月だったからロイヤルホストのクーポン使って食事してきた!1年後に行く😂

    +396

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:06 

    >>2
    だから最近ネギ買ってないよ。玉ねぎは買ってるけど。

    +385

    -7

  • 17. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:14 

    >>9
    よこ、もう何?
    1500万って手取り1100万くらいよ?下手したらそれより低いよ、しかも恩恵なし、あんたの家庭は年間400万以上もってかれてるのかしら?

    +13

    -144

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:32 

    「半額」大好きだったけど、余裕ないからそれすら見向きもしなくなったぐらいマジでヤバイ。

    +440

    -8

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:51 

    妊娠中からくすぶってた歯の異常なおしたらすっきりしたけど
    今月はぜんぜん遊びにお金が使えないよ
    紅葉見に行ってお蕎麦やおまんじゅう食べたいけど家でずっとプライム動画見てると思う
    それも楽しいけどさぁ

    +290

    -17

  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 00:45:41 

    >>9
    年収だけみて嫉妬するな
    年収高い人がどれだけ納税と社会保険料負担してると
    思ってんだよ

    +63

    -96

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 00:45:43 

    切り詰めて月々は暮らしていけるけど
    全く余裕はないから貯金は出来ないし
    冠婚葬祭や電化製品壊れたらアウト

    +620

    -5

  • 22. 匿名 2023/11/01(水) 00:45:56 

    中卒、手取り15万一人暮らし…
    しかも通信制の大学もやってるから学費もスクーリング代も払っててマジでお金ない。25歳で、みんな結婚して子供いたり専業主婦もいるのに、自分なにやってんだろうと思う。

    +583

    -30

  • 23. 匿名 2023/11/01(水) 00:46:09 

    みんな1日何食食べてる?そして何食べてる?

    +122

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 00:46:35 

    体調崩して今月あんまり仕事できないから収入が、、、
    やっぱり健康じゃなと何もできない、、

    +418

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/01(水) 00:46:37 

    >>2
    今年ばかりは中国産の白ネギ食べる覚悟。
    2本200円なら頑張るけど300円はきついのよ。

    3本100円の業務スーパーに頼ってる。
    寒くなったらもう少し安くなるんかしら。

    +61

    -65

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 00:46:45 

    みんなの1ヶ月の内訳教えて!

    +28

    -9

  • 27. 匿名 2023/11/01(水) 00:46:59 

    >>2
    でも安い野菜で作っても鍋って美味しくなるから助かる。すき焼きだけは美味しいネギ入れたいけどね。

    +228

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/01(水) 00:47:23 

    暖房使うから光熱費が心配

    +207

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/01(水) 00:47:28 

    >>23
    うどん、焼きそば、白米、豆腐
    ふりかけや納豆を駆使してる

    +236

    -4

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 00:48:04 

    >>22
    大学行ってるのまじ偉いよ。
    25歳ってね、若いんだよ。

    +999

    -8

  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 00:48:19 

    >>23
    2食ちょい。パンと、自炊の何か🍚

    +101

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/01(水) 00:48:21 

    >>23
    1日2食

    朝 おにぎり

    昼 おにぎり 卵焼き 野菜のおかず

    夜は基本なし
    どうしてもお腹空いたら吸い物飲んでる

    +218

    -7

  • 33. 匿名 2023/11/01(水) 00:48:29 

    >>20
    高収入の人は税金いっぱい持っていかれて大変だな、と思ってるけど、
    でも、貧乏ではないでしょう?

    +261

    -11

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 00:48:36 

    >>13
    40過ぎた男女が二人もいて貯金が150万しかないなら普段から金銭感覚ヤバそうだと思うけど、悔い改めれば老後貯金に間に合う年齢。子供がいないのが救い。

    +299

    -24

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 00:48:50 

    >>1
    絶体絶命、、、、
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +489

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:07 

    >>1
    貧乏辛いにゃ

    +58

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:09 

    >>2
    夜鍋だったけど、2本350円でネギなしの鍋にしちゃった

    +167

    -5

  • 38. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:10 

    なになに?しょっぱなから荒れてるんですけど!
    お金云々の前に心が貧乏ってかわいそうだね

    +157

    -11

  • 39. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:12 

    >>21
    そうそう。何かあると日常が壊れる

    +204

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:18 

    最低賃金で働いています。
    明るい未来なんて見えてこない!

    +275

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:40 

    チーズが高くて最近は買ってなっかったけどパルメザンチーズが128円で売っていたので10本買ったよ。
    賞味期限が12月までだけど気にしてない♪

    +256

    -14

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:48 

    >>21
    健康にも気を付けね。これから暖かにしよう。

    +91

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:54 

    >>3
    っていう妄想をしてたんでしょ?

    +62

    -5

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 00:51:04 

    リビングのエアコンが壊れた!暖房入れても送風しか出ない!
    霧ヶ峰の上位機種なのに9年で壊れなくても…
    修理できるのか、買い替えなのか
    お金ないときにキツイ!!

    +233

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 00:51:31 

    >>18
    うちもー😤

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/01(水) 00:51:43 

    あまりに貧乏すぎて国内旅行どころか県内も旅行に行けない。楽しみはYouTubeだけ。みんなYouTube以外のお金のかからない娯楽教えて!

    +298

    -3

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 00:52:05 

    もう本当に買い物大変
    いろんなものが値上げしてるから
    以前は一週間1万円でいけたのに今はダメ
    お金の減りが早い

    +329

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/01(水) 00:52:13 

    夏より冬の方が辛い

    +129

    -11

  • 49. 匿名 2023/11/01(水) 00:52:47 

    今年何回目?って感じるほどのガスの値上げ(プロパン、しかも割高で有名なところ)
    ガソリンも今週値上げしてた。
    スーパーでの買い物も税込価格を頭で計算しつつもレジで毎度驚く。これだけしかってないのに…って心で毎回思う。

    季節的には冬が好きだけど、金銭的には冬は本当きつい

    +179

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/01(水) 00:52:49 

    >>35
    貧乏だけどこの画像好き

    +216

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:00 

    ハロウィン仕様の9個入りのチョコパイが、198円になってた…!いつもだと298円はするのに。コロナ前みたい。嬉しい。

    +245

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:10 

    >>16
    玉ねぎも高くなったよね…
    買ってるけど痛いわ。

    +125

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:25 

    >>34
    そうだよね。

    浪費はしてないけど、そもそも収入が少ないんだ。
    だめだね。

    +139

    -6

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:28 

    >>40
    ほんとにね、みんな転職しろとか学生時代勉強しないからとか言うけど自己責任を超えてもう国が最低賃金上げないとどうにもならないぐらいの貧困

    +397

    -5

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:35 

    >>13
    既婚ならどうにかなるって思う私はおかしいのかな?
    一馬力より二馬力だし

    +173

    -16

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:46 

    残高把握しやすいからd払いしてたけど、現金に戻そうかな…

    +86

    -6

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:51 

    バーコード決済やクレカでいくら使ったか把握せずに使ってしまうからいい加減やめたいんだけど、自転車操業みたいになってて手元に現金ない(前月の支払いで消える)からやめられない…。

    +278

    -8

  • 58. 匿名 2023/11/01(水) 00:54:21 

    >>48
    夏はクーラーつけてましたか?

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/01(水) 00:54:26 

    >>22
    中卒からの大学?高校は行かなくても大丈夫なんかな?

    +47

    -25

  • 60. 匿名 2023/11/01(水) 00:54:41 

    ウチはハッキリ言って貧乏
    旦那の会社が企業年金の勧誘あるんだけ
    給料が安す過ぎるしボーナス0
    入りたいけど毎月の生活費が心配。

    +152

    -4

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 00:55:00 

    月11万で暮らすのしんどい

    +174

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 00:55:07 

    >>52
    というか野菜全てが高い。安い野菜あるの?

    +189

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/01(水) 00:55:14 

    友達と遊ぶのたのしいけど、お金飛んでいくの悲しい

    +161

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/01(水) 00:55:27 

    >>17
    こんなところで絡むなんて心は相当貧乏だね。

    +139

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 00:55:42 

    >>52
    ね。もうヒーヒーだよ💸

    +43

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/01(水) 00:56:06 

    >>61
    内訳教えて下さい。

    +23

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/01(水) 00:56:09 

    先月、掛け持ちバイト決まってたのに
    最後の最後でつまづいたー!
    まさかの身元保証人必須
    頼める人がいないのでお断り
    貧乏だと身内との付き合いまったくないパターンもあるよね…
    お金ない家族ない仕事できない

    もうキッツいわぁ

    +239

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 00:56:19 

    >>15
    家族の誕生日を適当に入力すると20%オフだよ!

    +94

    -4

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 00:57:07 

    >>46
    住んでる地域の花火大会!無料だし。

    +66

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/01(水) 00:57:29 

    🍅高すぎて(ToT)

    +113

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 00:57:52 

    >>8
    私非正規、1日7時間以上月19から20日働いてるんだが
    手取り13くらい。。
    旦那が今月から給料あがったんだけど、
    手取りで10万アップだよ
    やっぱ正社員すげーって思ったのと同時に情けなくなった自分が

    +188

    -160

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 00:58:26 

    >>17
    ご不満な年収以外にも色々足らないところがありそう。 
    しかもそれはお金で買えない、お気の毒です。

    +117

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 00:58:49 

    >>59
    高卒認定(昔の大検)とってるから大丈夫だよ

    +145

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 00:59:11 

    >>13
    全くやばくない
    退職金とか個人年金とかやってんだろどーせ!

    +97

    -13

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 00:59:11 

    世間にはごめんなさいなんだけど給付金が待ち遠しい

    +85

    -23

  • 76. 匿名 2023/11/01(水) 00:59:33 

    >>25
    中国産の食べなくても、ネギならナシでいけない…?

    +151

    -5

  • 77. 匿名 2023/11/01(水) 00:59:51 

    >>7
    ごめん笑ってしまったꉂ😂

    +157

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/01(水) 00:59:54 

    自己責任論者の「稼げる努力をなんでしないの?
    いい仕事につけるチャンスなんてあったけど?」
    みたいな説教がウザったい
    努力だけで稼げるならみんな稼げる仕事ついてるっつーの
    会社が雇ってくれないのよ
    どうしようもないわ

    +296

    -17

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 01:00:25 

    >>33
    まともに相手しない方がよろし

    +92

    -3

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 01:01:31 

    >>25
    私なら食べない
    白ネギって捨てるとこないから出来たら中国産止めようよ

    +157

    -7

  • 81. 匿名 2023/11/01(水) 01:01:49 

    >>57
    自慢する事ではないけど、
    同じ様な感じで借金膨れにくれて200万…

    +99

    -4

  • 82. 匿名 2023/11/01(水) 01:02:11 

    節約どころで賄えないくらい、お金飛んでく…
    ぶっちゃけ給付金くれるなら欲しい

    +177

    -7

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 01:02:46 

    >>66
    食費2光熱水ガス3固定資産税2あと国保とか病院代薬代
    通信費は楽天だから安い

    +62

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/01(水) 01:02:56 

    >>70
    うちのトマト分ける🍅

    +33

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/01(水) 01:04:01 

    >>83
    一人暮らしですか?実家に戻らないんですか?

    +17

    -7

  • 86. 匿名 2023/11/01(水) 01:05:16 

    みんなまじ、余裕ありそうな人ばっかり
    仕事先でいちばん貧乏なの自分かもしれないと思うと
    本当に稼げなくて恥ずかしい
    ときどき発狂したくなる
    もちろん求人はチェックしてるけど、ほんといい仕事つけるか運も必要だよね

    +247

    -4

  • 87. 匿名 2023/11/01(水) 01:05:17 

    >>85
    実家相続して一人です
    だから固定資産税の積立してる

    +79

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:05 

    >>22
    一人暮らしで、仕事と勉強って凄いことだよ。
    アラフォーからしたら25歳って羨ましいぐらいに若い。頑張ってね。

    +609

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:58 

    >>13
    ごめんね、私、リアルに夫婦の貯金2万くらいだったよ。既婚子なし40代。
    実は20万と見間違えて、それでも少ないけどこれから頑張ろうと思ってた矢先、通帳をよく見て2万なことに気づいた。旦那から報告なかった。
    コロナ禍旦那の給料が結構下がり、貯金潰して暮らし、私もパートしてたけど体調崩して入院したり(コロナではない)色々あり、今は旦那の給料戻ってきたけど物価高すぎて。
    今は私もバイトしてるけど無理はできない感じかな、夫婦合算しても、全盛期の旦那1人の給料にもならない。
    軽自動車一台所有。
    色々高いのに旦那が適当に買い物しちゃうから喧嘩が絶えない。というか、私が喉が枯れるまでキレてその間に旦那寝てる。疲れる。
    友達とも全然会えなくて、交通費すらなくて、ストレス溜まるしどうしたら良いかわからないよ。
    病気の検診も出費が痛くてサボる時がある。
    もう実家に頭下げようか考えるけど、実家もうちの旦那がいい加減なの知ってるから頭下げても貸してくれないかもしれず、歯を食いしばってるよ。
    バイトシフト増やしたらこの間熱出して休んで、パートさんにそう言うの迷惑、と言われてしまった、まあ自業自得だよね。
    すみません、明日からも頑張ります。
    読んでくれた人いたらありがとうございます。

    +769

    -30

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 01:07:23 

    11月...

    +23

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/01(水) 01:07:25 

    >>87
    そうでしたか。教えてくれてありがとうございます。

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/01(水) 01:07:47 

    豆苗は98円で安定してる

    +83

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/01(水) 01:08:28 

    貯金額が23万円しかないわ
    しかも44歳
    生活はできてもいざというときお金出せないわ
    貧乏って日常の些細なところにはお金使うけど
    今ここで!っていうタイミングのときには
    お金出せないのよね

    +283

    -6

  • 94. 匿名 2023/11/01(水) 01:08:30 

    >>64
    金も普通に貧乏と思うw

    +45

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/01(水) 01:08:58 

    お金がないって心がすさむ。街を歩いているときにあぁなんて私は惨めなんだろうって思う。周りの人を見ていると涙が出てくる。些細なことでイライラして余裕がない。

    +242

    -6

  • 96. 匿名 2023/11/01(水) 01:09:52 

    >>22
    若さが本当に羨ましいわ
    まだまだ何でもできるよ!

    +361

    -3

  • 97. 匿名 2023/11/01(水) 01:10:02 

    >>51
    ハロウィン仕様のお菓子
    今日スーパー行ったら安くなってるかな

    +113

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/01(水) 01:10:31 

    お気楽個人事業主で年収100万。貯金減ってきたしやっぱり転職するべきかな。今さら雇ってもらうのもハードル高そうだけど。

    +66

    -4

  • 99. 匿名 2023/11/01(水) 01:10:54 

    5年服買ってない
    もうヨレヨレ

    +101

    -7

  • 100. 匿名 2023/11/01(水) 01:11:08 

    >>1
    現代の貧困
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +79

    -13

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 01:11:46 

    焼肉きんぐの一番高いコース食べに行くのが夢

    +74

    -4

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 01:11:57 

    >>35
    寒がりの私は冬の暖房代がヤバい。
    去年も夏の三倍はあった。

    +117

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/01(水) 01:13:19 

    >>78
    ホントに…努力でどうにかなるなら
    日本はこんなに不景気になってないよね

    +190

    -4

  • 104. 匿名 2023/11/01(水) 01:13:39 

    たまに鉄道会社系列のちょいお高めスーパー行くのが
    給料日後の楽しみ
    いつも行ってるところだと飽きるからそうしてるんだけど
    品物がやっぱり違うんですよね
    でもそれを普段使いしてる人がいるわけで…
    いいなぁ私もお金持ちになったらそうしたいなぁ
    小さい子走り回ってないし…

    +172

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/01(水) 01:14:12 

    >>46
    インスタに絵あげてる。アナログ派も結構いるよ

    +66

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/01(水) 01:15:02 

    >>44
    エアコンの耐久年数7年だから
    近年、温暖化で稼働率高いからそれ以下かもしれない

    +80

    -5

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 01:15:19 

    >>8
    企業は正社員で募集かける場合最低手取り20万・ボーナス3ヶ月分は確実に出して欲しい
    給料ケチる会社がこんなにあるのかと
    求人チェックするたびに思う

    +348

    -13

  • 108. 匿名 2023/11/01(水) 01:15:28 

    >>49
    単価おいくら位するの?

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 01:15:30 

    野菜が高すぎて買うのを止めました

    +35

    -3

  • 110. 匿名 2023/11/01(水) 01:15:53 

    >>40
    低所得には7万円くれるって。

    +62

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/01(水) 01:16:22 

    >>1
    貧者の商品が
    さらなる貧者を引き寄せる。
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +72

    -3

  • 112. 匿名 2023/11/01(水) 01:16:29 

    >>1
    ここの人達の貧乏って私から見たらお金持ちだよ。前トピでも

    +78

    -9

  • 113. 匿名 2023/11/01(水) 01:16:56 

    >>55
    家賃も光熱費も食費も割安になるし
    子供がいないと住む場所も食費も自由に節約できるからかなりお得なんだけどね

    +78

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:00 

    >>87
    家を゙持ってるのは強い
    羨ましい相続する家もない

    +126

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:35 

    >>4
    マウント?疲れない?

    +43

    -3

  • 116. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:48 

    >>100
    最近ウーバーも見なくなってるようちの地域
    まぁまったく見ないわけではないけど
    お客さんの取り合いだろうね実際
    この人たちが報われることはあるのかな?

    +107

    -5

  • 117. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:49 

    >>102
    ここ見て電気毛布買ったよ
    電気代安い

    +88

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:58 

    貧乏でゴムも買えません。切実です

    +6

    -42

  • 119. 匿名 2023/11/01(水) 01:18:39 

    >>67
    バイトで保証人がいることってあるんだね
    連絡先ではなくて?

    +91

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/01(水) 01:19:15 

    今月もよろしくね
    みんな頑張ろうね

    +90

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/01(水) 01:20:06 

    手取り25万なのに今月の借金返済額22万きたあああああ
    来るとこまで来ちゃったわ

    +124

    -10

  • 122. 匿名 2023/11/01(水) 01:20:40 

    45歳無職、貯金1260万を見て泣きそうになる。だって同い年無職で貯金、120万だもん。はー

    +94

    -37

  • 123. 匿名 2023/11/01(水) 01:21:09 

    >>97
    なってるよ
    バレンタイン落ちのお菓子もすごく安くなるよね
    まぁ貧乏なのにお菓子買うのって感じですが

    +65

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/01(水) 01:21:27 

    あーあ、若いときはがむしゃらに働いてたら
    いつかオシャレな服着てキレイな家に住んで
    年収1000万は稼げる仕事ついてるはず!って思い込んでたなー
    今じゃすっかりUNIQLOですらためらい、ボロアパートに住んで
    年収200万の仕事で精一杯
    どこで人生間違えたんだろうなー

    +293

    -6

  • 125. 匿名 2023/11/01(水) 01:21:42 

    >>46
    学園祭にゲストで来る芸能人のライブとかは?

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2023/11/01(水) 01:22:27 

    >>122
    実家暮らし?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/01(水) 01:23:06 

    本当にお金ない時に物欲が出てしまう。しかも20〜30万の高額な物が欲しくてたまらなくなる。わずかな残高から下ろして買おうかな、いややめとけって心の葛藤がしんどい
    毎月決まったお金が15万出てって、そこに食費に日用品。身体きついから週4しか働いてないけど、無理して週5働くか迷う

    +112

    -10

  • 128. 匿名 2023/11/01(水) 01:23:26 

    >>97
    うちの近所は月曜日からセールになってたよ。半額もあった。ハロウィンのアドベントカレンダー仕様のチョコレート買ったよ。

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/01(水) 01:23:52 

    そんなことよりまず金だ!

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/01(水) 01:24:10 

    >>110
    そこまででは無いんですよね。7万欲しい…

    +73

    -6

  • 131. 匿名 2023/11/01(水) 01:24:31 

    >>127
    その高額な物ってなに?

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2023/11/01(水) 01:24:39 

    >>60
    退職金は貰えそう?

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/01(水) 01:25:04 

    >>5
    今すごい推してるよね
    食べてみようかなー!

    +54

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/01(水) 01:25:19 

    >>100
    自転車が高そう

    +26

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/01(水) 01:25:46 

    >>65
    桃の天然水みたいにww

    +16

    -4

  • 136. 匿名 2023/11/01(水) 01:26:05 

    東京住み?
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +56

    -4

  • 137. 匿名 2023/11/01(水) 01:26:09 

    >>2
    イオンの地場農家コーナーのネギは1袋(3本)138円くらい
    普段はローカルスーパー行ってるからイオンあまり行かないけどネギと一部イオンの方が美味しい食材(焼き海苔美味しい)とかはイオンに頼る

    +76

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 01:26:43 

    >>119
    緊急連絡先ももちろん必要だったんですけど、
    身元保証人も必要だったみたいで…
    なぜかというと、利用者の金銭を管理するので着服した場合
    その保証人に請求するからみたいなんです
    身内で収入がある人でないとダメなので、数年前に疎遠にしたため
    そもそも頼めなかったんです

    +138

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/01(水) 01:26:50 

    >>131
    バッグとか服。

    +4

    -13

  • 140. 匿名 2023/11/01(水) 01:28:04 

    >>139
    バッグはレンタルは?
    3000円くらいでハイブランド持てるし色々好きなの取っかえ引っ変え出来るよ

    +14

    -8

  • 141. 匿名 2023/11/01(水) 01:28:32 

    >>110
    いつ!? 矯正したい

    +3

    -19

  • 142. 匿名 2023/11/01(水) 01:28:35 

    スーパーで週末にカゴいっぱい買っても5000円くらいだったのが7000円とかになった
    給料は増えないのに物価ばかり値上げしてつらいわ

    +212

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/01(水) 01:29:23 

    >>5
    それくらい彼氏か旦那に奢ってもらえよ。・・あ、こういうこと言うとお前らの大好きなフェミ様の気分を害しちゃうのか~~ww よかったね、男女平等で。土俵に上がって男とガチンコ相撲取りたいんでしょ?ww 女性政治家のおかげだね。しっかりまわし締めて、ガチンコぶつかりごっちゃんですな。しっかりシコ踏めよ~ 老いてからガタくるからな。おひとりさんは特にね(笑) 
    理想的ないい時代ですね~~~~www やばいほんとおもしろい

    +4

    -119

  • 144. 匿名 2023/11/01(水) 01:29:36 

    お菓子とジュース買うのをやめたというか、買えない

    +66

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/01(水) 01:29:36 

    どれもこれも値上げでテンパってんのに今月から歯医者と内科に通院予定…必要な物は買うけど切り詰めないと…非正規なのでとにかく体調崩して仕事休みたくない健康管理がんばる

    +104

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/01(水) 01:29:44 

    綺麗事は言わないわ
    人生とにかくお金よ、お金
    それさえあれば現代ではどうにでもなるわよ
    いちばん腹たつのは
    「貧乏でも家族仲が良い方が幸せ♡」とかほざく親だよ
    ほんっとうにムカつく
    どれだけ子供が犠牲になると思ってるんだよ

    +290

    -5

  • 147. 匿名 2023/11/01(水) 01:30:09 

    >>89
    読んだよ。頑張って!書いて気がすむならいくらでもガルちゃんに書こうよ!マイナスは気にせずにさ。
    同じような境遇の方もいると思う。せっかくの貧乏トピなんだから吐き出していこうよ!

    +364

    -5

  • 148. 匿名 2023/11/01(水) 01:30:23 

    >>56
    ポイントだなんだっていうけど
    貧乏はやっぱり現金払い一択だよ

    +128

    -5

  • 149. 匿名 2023/11/01(水) 01:30:46 

    >>140
    バッグはヴィトンとかそういうんじゃないから多分レンタルないと思います。街でも持ってる人見かけた事ないし。だからもし売る時考えてもすごく安くなるだろうから余計買えません

    +9

    -13

  • 150. 匿名 2023/11/01(水) 01:31:06 

    >>53
    横だけど低収入同士の夫婦って仲良くやれる?
    どっちも働きたがらないし、家事も押し付け合いになるし、お金の使い合いみたいにならない?
    私は一人のほうがストレスたまらなかったわ。

    +133

    -7

  • 151. 匿名 2023/11/01(水) 01:31:43 

    >>143
    どうした、なんか辛いことあった?話聞こうか?

    +45

    -6

  • 152. 匿名 2023/11/01(水) 01:31:58 

    >>68
    なるほど?!

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/01(水) 01:33:55 

    >>149
    なるほど(´・ω・`)

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/01(水) 01:34:07 

    >>122
    一応、肩身が狭い。

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/01(水) 01:34:20 

    >>28
    本当にねぇ~!電気料金も上がっているし
    灯油にしても1年前は、18リットル 1500円程
    だったのに、今現在約1900円になっています
    今のところ温暖化のおかげも有ってか
    まだ石油ストーブを出してないですが
    これから朝晩冷え込むからと思うと…

    +97

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/01(水) 01:34:22 

    給湯器が壊れたまま

    +19

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/01(水) 01:34:51 

    >>151
    めんどくせー。ねーよタコが。

    +2

    -64

  • 158. 匿名 2023/11/01(水) 01:35:17 

    1日になったからやっとクレジットカード切れる

    +108

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/01(水) 01:36:36 

    >>156
    賃貸?それとも持ち家?

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2023/11/01(水) 01:38:31 

    >>2
    今年は不作の野菜が多そうだから高騰しっぱなしかしら。
    ネギ高すぎて買う気にならない。
    じゃがいもはとたまねぎは、安い

    +107

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/01(水) 01:39:26 

    >>5
    しかも買うたびに次回使える20円引きクーポンついてくるよね〜それでまたメロンパンループしてるわww

    +86

    -3

  • 162. 匿名 2023/11/01(水) 01:40:31 

    今年の目標、貯金が150万円達成した。

    +136

    -18

  • 163. 匿名 2023/11/01(水) 01:41:43 

    >>159
    ボロボロの価値のない持ち家

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/01(水) 01:43:33 

    >>51
    まずは甘いものをやめたらいいと思うよ。1ヶ月くらい砂糖抜きすれば甘い物欲消えるし余計な出費もなくなるし、その分他に回せるから家計助かるしマジで痩せる。

    +105

    -39

  • 165. 匿名 2023/11/01(水) 01:43:36 

    なんで若い世代に貧乏が多いのか。
    それは高齢者がいつまで生きるかわからないからと金を何千万も何億も溜め込んでいるせいで経済が回らず、若い人の給料に反映されないからです。 (もちろん貧乏な高齢者もいます。)
    政府は高齢者の金を世の中に回す政策を取ってください。

    +30

    -39

  • 166. 匿名 2023/11/01(水) 01:45:10 

    ドラッグストアで湖池屋のポテチが税抜で78円だったので2個買ってきた!
    中身、少ない!って思ったけど明日休みだしコレ食べながらゆっくりしたい。

    +157

    -3

  • 167. 匿名 2023/11/01(水) 01:45:14 

    ついさっき、年末調整の申告出てきたけど、自分の収入低っ!ってびっくりしちゃった。
    まぁ、退職してパートになったからなんだけど。
    そろそろ次の職考えないといけないかなぁ。憂鬱だ。

    +113

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/01(水) 01:45:16 

    >>156
    コロナ禍に故障したときは、部品不足で半年待ちだったから、寒くなる前に問合せたほうがいいよー

    +45

    -2

  • 169. 匿名 2023/11/01(水) 01:45:25 

    >>163
    給湯器が無いと冬のお風呂とか大丈夫?
    価値の無い田舎の実家が腐動産になりそうでビクビクしてるよ…

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/01(水) 01:45:35 

    トマト3こで698円でおったまげた。勿論買わなかったよ。

    +151

    -6

  • 171. 匿名 2023/11/01(水) 01:46:00 

    >>4
    私なんか1200万よ
    それよりマシ

    +7

    -34

  • 172. 匿名 2023/11/01(水) 01:46:20 

    夫がコロナで失業。貯金ゼロ。同じ人なんかいないよね。子供5人。死ぬ気で今働いて帰ってきた〜

    +244

    -11

  • 173. 匿名 2023/11/01(水) 01:47:18 

    >>157
    めんどくせーと言いながら返信はちゃんと書くんだ
    構ってほしいわけか

    +99

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/01(水) 01:47:22 

    >>89
    キツそうですね。
    2人の収入合わせても自転車操業なんですね。
    食費とか月にどのくらいでやられてますか?
    ウチは月に外食含めて2.5~3万位です。
    最近は野菜が高いので、キャベツメインでやってます。スーパーに行っても値段を見てやめておく事が増えました。
    クルマ2台なのでそれがちょっとキツいですが、クルマがないと働きにいけない田舎なので必須です。
    少しでも旦那さんの給料が安定するといいですね。

    +172

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/01(水) 01:47:51 

    >>172
    お疲れ様!まずは休みな!難しいことはまた明日考えよう

    +137

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/01(水) 01:48:30 

    >>150
    ちょい横だけど、子供がいなかった時の家事なんて大したことねー。
    洗濯もの少なすぎて毎日なんか回さなかったし
    そもそも家に普段誰もいないからそんなに散らからない

    +133

    -11

  • 177. 匿名 2023/11/01(水) 01:48:34 

    >>2
    ミニトマトも高すぎる

    +163

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/01(水) 01:48:52 

    >>172
    旦那は働かんの?すぐにバイトでもなんでもさせたらいいのに

    +101

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/01(水) 01:49:45 

    >>22
    未来への投資と考えて、前向きに考えて欲しいです…!私も高校中退して、いつか通信の高校行きたいと思うけど、日々の生活に終われ、行動に移せないから尊敬します。

    +256

    -2

  • 180. 匿名 2023/11/01(水) 01:50:41 

    >>150
    私も横だけど、うちの職場でフリーター夫婦がいるけど仲良さそうだよ
    お金ないから子供は作らないみたいだけど

    +84

    -2

  • 181. 匿名 2023/11/01(水) 01:53:54 

    >>5
    まだ買ったことなきけど3種類の中でどれがオススメ?
    個人的にはクリーム入りが気になる

    +32

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/01(水) 01:55:03 

    >>18
    わかる、スーパーで必要な物を買ってても手が震える。

    +102

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/01(水) 01:55:54 

    >>57
    面倒ですが、バーコード決済なら手元にある現金をATMでわざわざその分をチャージして買い物するのオススメです。
    私もクレカで買い物してた時に、月の引き落とし額にビックリして一旦この方法にしました。
    本当に必要かひと呼吸置けるし、クレカもバンドルカードみたいにチャージして使えます。

    +78

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/01(水) 01:56:32 

    >>89
    子なし&愛なしなら離婚して実家帰ったほうが親孝行じゃないの?

    +168

    -9

  • 185. 匿名 2023/11/01(水) 01:58:10 

    >>150
    夫婦二人だけなら楽しくやれるのかも。子供がいなければホームレスでも平気かもと最近思う。
    子供を食べさせられなくなるのが最高に怖いから。

    +101

    -6

  • 186. 匿名 2023/11/01(水) 01:58:16 

    >>150
    それは離婚したら?って事なんか

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2023/11/01(水) 02:01:07 

    最低時給が2000円だったら…
    ドライバーや建設現場が時給3000円以上なら
    夫婦で働きまくるのになぁ
    めっちゃ経済もまわりそう
    頑張らなくても生活できて、頑張ったらいろんな贅沢できる
    そんな社会にならないかなぁ…

    +178

    -9

  • 188. 匿名 2023/11/01(水) 02:04:51 

    >>107
    その企業もキツいんですよね…。
    家は弱小で会社経営してますが、仕入れ額がどんどん上がっていて、売上が変わらないのに出ていく物が多くて。物価が上がるからみんな買い控えたり。
    給料を払うのが精一杯です。国がなんとかしてくれないと本当にキツい。

    +125

    -18

  • 189. 匿名 2023/11/01(水) 02:07:53 

    バイトしたいけど会社にバレるよね?年末調整で、、
    副業あるかたは会社に言ってる?

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/01(水) 02:08:22 

    >>176
    例えば買い物いって私が料理するんだけど、彼の方が多く食べるし酒も飲むし食器も洗わないでスマホいじってるし、たまに生活費も滞納するし。
    なんかメリットよりストレスたまるんだよね。

    +125

    -9

  • 191. 匿名 2023/11/01(水) 02:10:18 

    >>4
    ・・・自宅警備員だよね?
    今月のお小遣い15000円だったのね
    自宅警備員のお手当としては高い方よね
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +70

    -2

  • 192. 匿名 2023/11/01(水) 02:13:38 

    >>189
    私の会社は副業してる人はいるけど会社には言ってない。でもその副業してる人が嫌いな人が会社に言って副業してる人はクビになった。副業したいなら会社の人と会わないような遠いところでバイトするか在宅の仕事ぐらいしかないんじゃないかな?

    +12

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/01(水) 02:13:58 

    >>181
    よこだけど、バターのメロンパンが美味しかったよ。

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/01(水) 02:14:09 

    >>176
    夫婦して合理的に無駄なく暮らしてそう
    うちは小梨だけど、めっちゃ対照的

    +32

    -4

  • 195. 匿名 2023/11/01(水) 02:14:14 

    大人だけだとまったく低収入でも困らなかったが、子どもがいるし、夫は最低限しか金を出さないと本当に外食はできない。マクドナルドも贅沢でサイゼリアに半年に一度ぐらい。1人の時間は夜中にネットサーフィンか読書…散歩ぐらいしかできない。服はメルカリ。

    +77

    -3

  • 196. 匿名 2023/11/01(水) 02:14:42 

    >>1

    今、末っ子がインフル🅰️型😟
    真ん中の子が課外授業🏫で自分達で計画練って予算決めて時間内に帰って来る、その予算すらキツい💸

    末っ子、お腹にも症状が出てて分離不安も強いからレンチンものを家族に出してる🍚
    1日の予算がスゴくオーバーしてる💫

    健康が1番、勝るものなし❤️

    +52

    -20

  • 197. 匿名 2023/11/01(水) 02:15:08 

    >>181
    ファミマで働いている方ががるで、バターのやつが発注制限かかるくらい人気ってコメしてた。
    近くのファミマ行ったらバターのやつが品薄と張り紙されてたわ。
    美味しそうだけど太るし(既に太ってるため)お腹にたまらないから諦めた

    +78

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/01(水) 02:15:51 

    一昨日、送電停止💡された😦

    +9

    -5

  • 199. 匿名 2023/11/01(水) 02:16:52 

    >>89
    子供居ないなら大丈夫じゃない?
    このご時世で子供3人とか普通にいるよ。

    +81

    -8

  • 200. 匿名 2023/11/01(水) 02:21:25 

    >>118
    薄々でいいならあげたいくらい

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/01(水) 02:23:39 

    夫婦2人住み!
    野菜は肉は安い時に大きめ買って、1食分ずつカットして冷凍!!
    殆どの野菜はそのまま冷凍できるから、かなり節約になるよ!使うときも冷凍のまま味噌汁にしたり時短にもなるからオススメです。

    +74

    -4

  • 202. 匿名 2023/11/01(水) 02:24:08 

    食品関係で働いてるけど、原料の高騰がえぐい。
    キロ500円値上げなんてざら。
    電気ガスも高いし、消費者は買い控えするし、もう企業努力じゃどうにもならないよ。
    給料も上がらないし、楽しい未来とか想像できない
    家賃安いところに引越したいけど、引越し代や新しい賃貸にかかる費用が惜しくて行動できない
    軽なのに車の維持も大変だと感じるようになるとは思わなかった。人生計画もっとちゃんとしていればよかったなぁ…

    +151

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/01(水) 02:24:29 

    >>157
    病んでますな

    +66

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/01(水) 02:25:05 

    給料日が三連休明けの月曜日
    手持ちが2000円…つらい

    +82

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/01(水) 02:28:38 

    >>23
    朝は食べずに昼と夜だけ

    +58

    -3

  • 206. 匿名 2023/11/01(水) 02:30:35 

    パート先の時給が950円になったからちょっと喜んでたけど、よくよく考えたらほぼ最低賃金だったわ!
    一昔前なら結構いい時給だったけど、それだけ物価も上がってるんだよねぇ。
    数年前から食費を変えずに頑張ってるけど、ガマンする物が増えた。
    これ食べなくても(買わなくても)死なないか!って。
    なんてレベルの低い暮らしをしてるんだ自分…

    +116

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/01(水) 02:30:41 

    食べ物にうるさい家族がいたら、断捨離したらいいw

    食費の何が高上がりかって、『うるさい人がいること』だからね。

    +43

    -7

  • 208. 匿名 2023/11/01(水) 02:30:48 

    無職一ヶ月経ってしまった。。
    明後日の面接なんとしても勝ち取らないと

    +111

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/01(水) 02:35:12 

    >>206
    病気で8月年ぶりに仕事探したら今こんなに時給高いんだって思ったけど最低時給だった

    +79

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/01(水) 02:36:29 

    >>195
    正直大人だけなら毎食カップ麺だろうが塩ごはんでも構わないし、田舎で月3万くらいのボロアパート借りても全く問題ない
    これが子供がいるとそうはいかない
    稼ぎが扶養内パート程度でも二人で月16万あるよ?贅沢しなきゃ月5000円くらい貯められるでしょ?
    まともな大人が二人で何十年もフルに稼いでて子供もいないのにほとんど貯金できないって、すごい借金背負ってるくらいしか思いつかないよ

    +66

    -28

  • 211. 匿名 2023/11/01(水) 02:42:02 

    >>150
    そりゃ最高なのはお互い結婚願望がなくて、いい時だけデートしたり家で鍋か焼き肉か知らないけど映画観たり、まったり過ごすのが1番いいと思うよ。彼氏彼女で

    +44

    -4

  • 212. 匿名 2023/11/01(水) 02:43:56 

    激安スーパーもそんなに
    安くなくなった気がする。

    +129

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/01(水) 02:47:34 

    誰かお醤油貸してもらえませんか

    +58

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/01(水) 02:47:41 

    39歳無職
    残高が32万になりました。

    +114

    -2

  • 215. 匿名 2023/11/01(水) 02:49:52 

    >>202
    数ヶ月前から働き始めたのに同じ商品の値段がガンガン上がってく…

    +42

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/01(水) 02:50:37 

    >>208
    頑張ってください。応援してます。

    +49

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/01(水) 02:51:40 

    余裕ないからスナックで週3バイトしてる。さっき帰ってきてお風呂入って、旦那の弁当のためのお米研いで布団入った。朝6時半に起きて、お弁当作らなきゃ〜みんなおやすみなさい。

    +190

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/01(水) 02:52:09 

    >>41
    素朴な疑問だけど、10本も買って何に使うの?

    +90

    -3

  • 219. 匿名 2023/11/01(水) 02:53:49 

    今月は残業多めだったからちょっと多いんだぁ😌
    でもメガネ👓買い替えなきゃいけないから結局変わらず😂

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/01(水) 02:54:15 

    夫婦二人暮らしで、毎日4合のお米が綺麗になくなるんですが…なにかお米の消費を減らせるような工夫ありませんか?🌾😭

    +31

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/01(水) 02:55:56 

    非課税世帯ではないけど、食費足りません
    カツカツです
    何の恩恵もないです、給付ももちろんありません

    +141

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/01(水) 02:57:01 

    パスタに麺つゆとマヨネーズを経験した🍝思ったより美味しかった😋
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +101

    -8

  • 223. 匿名 2023/11/01(水) 02:57:36 

    36歳一人暮ら正社員手取り15万円家賃3万4,000円
    死んだ親の借金200万円
    私より貧乏な人いますか?

    「貧乏」と言ってもみんな何だかんだ暮らしていけてるじゃん、馬力あるじゃんって思う
    デパコスとか買ったことないよ
    食べるものあるでしょ、何が困るの?って思う

    +134

    -12

  • 224. 匿名 2023/11/01(水) 02:59:27 

    猛暑の時に熱中症なったら大変と猫に猫缶上げてたけど、3缶178円だったのが今日見たら280円になってた。
    ごはん、カリカリに戻すけど許せ。
    今住んでるアパートは築60年くらいで私達夫婦しか住んでないから家賃2万で猫オッケーだから生きてる。
    本当はペット可マンションで優雅に過ごさせたいけどこんなボロ屋で許しておくれ、死ぬ気で守るから。

    +203

    -2

  • 225. 匿名 2023/11/01(水) 02:59:37 

    貧乏人の戯言なんだけど、
    週4働けば手取り20もらえるくらいの世の中になってほしい
    週5で8時間働いて20以下の生活やってられないよ…
    でも外国も働く時間は同じなんだよね。給料も同じくらいなのかな

    +195

    -5

  • 226. 匿名 2023/11/01(水) 03:00:02 

    >>213
    わかる、調味料無くなったらピンチ
    簡単に買えない
    食べる食費で精一杯です


    +41

    -2

  • 227. 匿名 2023/11/01(水) 03:08:28 

    >>22
    その若さで仕事と勉強。
    凄く頑張ってると思う。
    周りと比べてしまうかもしれないけど
    最終的には自分の糧になって
    いつかの自分を必ず支えてくれるよ!
    なんだか無性に応援したくなった!

    +331

    -2

  • 228. 匿名 2023/11/01(水) 03:09:24 

    >>116
    ウーバーは一件一件の宅配単価低すぎて配達員が減ってるらしいし客の取り合いよりドライバー不足だと思ってた
    都内だけどうちの地域はドライバーが見つからず店側からキャンセルになる事があったよ

    +67

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/01(水) 03:11:59 

    >>13
    子なしだから平気

    +27

    -4

  • 230. 匿名 2023/11/01(水) 03:15:57 

    >>54
    わかる。
    賃金上げると更に貧困になるらしいよ
    負のループ

    +48

    -2

  • 231. 匿名 2023/11/01(水) 03:21:02 

    >>220
    1番安いのがおからじゃないかな、かさまし
    おからパウダーを水で戻して固めに炊いたご飯と混ぜたりパウダーをそのまま入れて炊く方法もあるよ

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/01(水) 03:24:11 

    >>221
    わかる。
    非課税世帯じゃない貧乏はどうしたらいいんだよ。

    +140

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/01(水) 03:26:10 

    >>226
    昔は隣人同士でこういのあたり前だったとオバアが言ってたw

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/01(水) 03:28:03 

    >>22
    羨ましい…私26歳なんだけど、私はただの専門卒。病気の問題もあってそこまでのキャパないよ…とは言っても…毎日正社員で仕事して上司に怒られながらも1日1時間の勉強は欠かさず努力はしてるけど、病気で仕事量も制限されるし、嫌になってくる

    +147

    -14

  • 235. 匿名 2023/11/01(水) 03:31:43 

    >>9
    相手にしてはだめですよ

    +70

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/01(水) 03:34:20 

    >>143
    モテなさすぎて頭おかしくなってもたんか?
    雑魚雄くん

    +53

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/01(水) 03:36:58 

    >>165
    若い世代のほうが早々と住宅ローンを組んで金持ちが多いよ。
    氷河期世代なんかローンも組めない層がいる。

    +87

    -8

  • 238. 匿名 2023/11/01(水) 03:37:37 

    基本的にシャンプーや化粧品はメルカリの未開封を買ってる。
    最近は美品の洋服も買うようになった。
    仕事辞めて派遣になった自分のせいだけど、こんな生活になるとは思わなかった。
    来年は派遣辞めてちゃんとした生活したい。

    +85

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/01(水) 03:37:59 

    つい最近今まで痛んだことがない部分に痛みが走って、翌朝も痛みが引かなくて病院行きたかったけどお金のこと考えて躊躇してしまった
    診療にいくらかかる?手持ちで足りる?って考えると行けなかった
    何も気にせず病院ぐらい行きたいけどギリギリの生活だとそれも出来なくて情けない

    +85

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/01(水) 03:40:46 

    >>35
    通信費 交通費 消耗品費の伏兵もいるよ。

    +90

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/01(水) 03:52:28 

    >>9
    ネタだよ

    +49

    -1

  • 242. 匿名 2023/11/01(水) 03:53:29 

    >>1
    クソメガネは年収4500万で更に40万アップしたらしいね

    +147

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/01(水) 03:59:52 

    >>221
    はざまってやつだね
    うちも昔からバラマキ系ほぼ貰えない年代だったり収入だったりで嫌になる

    +63

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/01(水) 04:00:05 

    >>2
    国産三本99円だったので即買いしたよ。

    +49

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/01(水) 04:00:52 

    今日からお酒と甘いものやめる!嗜好品を楽しむ余裕がない

    +52

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/01(水) 04:01:54 

    >>220
    安い麦を探してきて混ぜる。
    サツマイモを刻んでまぜる。
    大根を刻んで混ぜる。
    というかおかずの味付けを極限まで薄くしたら
    そんなに米ばっかり食べたくなくなるんじゃあ、、

    +23

    -3

  • 247. 匿名 2023/11/01(水) 04:05:10 

    米の値上げっぷりには驚くなあ
    近所の最安値のスーパーが一気に2割ほど上げて他の店も続々値上げ
    それまで高いと避けてた店が一番安くなってそちらで買うことになるという

    +55

    -2

  • 248. 匿名 2023/11/01(水) 04:08:19 

    米は近所のスーパーで5kgで安い無洗米があるし、最近はもち麦をまとめて5kgで買ってる

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/01(水) 04:14:28 

    >>2
    ネギ高いよね…自分は業務スーパーの冷凍ネギをちょっとずつ使ってやりくりしてます
    小ネギも高いのでちょっと前に買って根元の部分だけ残してそれを土に植えて再生させて使ってます
    薬味程度にちょっと使いたい時とかハサミで切って使えるから便利です

    +36

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/01(水) 04:16:21 

    >>247
    米まで上がってきているのには危機感をかんじる
    30年ぶりくらいだよ

    +77

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/01(水) 04:20:25 

    物価高は全部ロシア戦争の影響なの?
    絶対便乗値上げ横行してるだろ…

    +90

    -6

  • 252. 匿名 2023/11/01(水) 04:21:12 

    >>170
    トマト高いね。実際高すぎて売れてないらしいよ

    +102

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/01(水) 04:23:23 

    >>55
    仲よければじゃない?
    お金の使い方で揉めることになれば微妙かもしれない

    +44

    -2

  • 254. 匿名 2023/11/01(水) 04:24:17 

    >>237
    若い世代って別に20〜30代だけを指してるわけじゃないよ?

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2023/11/01(水) 04:24:32 

    >>62
    レタスはちょっと安いと聞いた。
    でもレタスあまり栄養はないんだよね。

    +68

    -9

  • 256. 匿名 2023/11/01(水) 04:25:59 

    >>138
    そう言うところありますよねー。
    保証人いらないところもあるから頑張って!
    うちの店に来てほしいくらいです。

    +73

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/01(水) 04:27:43 

    >>252
    猛暑でトマトパニック
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +87

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/01(水) 04:28:49 

    >>147
    ありがとう。
    涙出る、がんばるね。

    +102

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/01(水) 04:32:42 

    >>122
    1260万あって、お金ないって言ってたら本当、私どうなっちゃうの!

    +71

    -17

  • 260. 匿名 2023/11/01(水) 04:37:07 

    >>257
    まさかカゴメの高いトマトの方が安くなるとは
    思わなかったなあ

    +61

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/01(水) 04:39:40 

    >>174
    ありがとうございます。
    食費は5万いってしまいます。
    幸い親の実家が農家で巡り巡って野菜をいただける時はありますが、もらえない時はもやしとお友達です。
    物価は高めな地域です。私の地元にマンション買ったので、引っ越して家代安くするとかは無理で。
    両親の介護を将来自分しかできないからここに住んでいます。
    うちは車なくても暮らせる地方なんですが。
    夫が生まれてからずっと車のある環境育ちで手放せないのと、たまに仕事や自治会で車出すことがあって、人が良いからほいほいガソリン代もらわずに出してますね。
    周りの皆さんから良い旦那さんですね、と言われますが、家計管理で苦しく胃が痛いです。
    174さんはキャベツメインにされたり、節約上手ですね。

    +60

    -10

  • 262. 匿名 2023/11/01(水) 04:42:25 

    >>17
    なるほど〜
    では次の方どうぞー

    +53

    -2

  • 263. 匿名 2023/11/01(水) 04:42:42 

    >>23
    お腹が空いたときに牛乳、うどん、お菓子

    +43

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/01(水) 04:51:26 

    >>2
    大根も…しかも質が良くないわ…
    まだ時期じゃないからかなぁ

    +97

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/01(水) 04:53:32 

    >>25
    中国産の白ネギが有るんだ
    傷みやすいのに品物の質が怖いね…

    +67

    -4

  • 266. 匿名 2023/11/01(水) 04:55:02 

    近くのスーパーで買うものが減った
    激安スーパーに頼ってる
    食べるものが決まってきた
    おかずが少ない分白米食べ過ぎてふっくらしてきた

    +57

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/01(水) 04:55:31 

    >>184
    両親は結婚している娘が好きなんですよ。
    独身の時、両親にプレゼントや仕送りしてたんですけど、古い人間なんで嫁に行ってくれる方が嬉しかったようです。
    子どもを望まなかったら独身の時の貯金が残せたんですが、保険適応前にかなり長く不妊治療したので無くなりました。
    子ども諦めて仕事しよ!稼ごう!としたらまた病気しました。
    ぼちぼちがんばります!
    愛、実はまだあります。呆れますよね。
    自分でもこればかりは不思議。
    独身の時は貯金できない人なんて論外と思っていました。



    +109

    -19

  • 268. 匿名 2023/11/01(水) 04:55:49 

    ヤバい買いすぎたって思うけど言うほど買ってない現実

    +93

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/01(水) 04:56:15 

    冬の野菜はあと少しで安くなるみたいだから
    下旬には下がるってニュースではいってたね

    +51

    -2

  • 270. 匿名 2023/11/01(水) 04:56:26 

    >>244
    うちはご近所の方がお野菜を無人販売で出して下さるから凄く助かってる。
    ネギ2本もみかんも100円だから有り難い。

    +73

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/01(水) 04:57:17 

    >>78
    そもそも私たちでも転がりこめて申し分ない条件の求人なんてある?どこ探しても無いしあっても受からないけど??(˘・з・˘)って感じよね

    +83

    -3

  • 272. 匿名 2023/11/01(水) 04:57:54 

    >>199
    大丈夫ですかね?
    何とかがんばります。
    ありがとうございます!
    子ども3人、大変そうだけど楽しそうかと思ってしまいました、いや、大変ですよね。
    皆さん、がんばってるから私も頑張ります。

    +43

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/01(水) 04:57:57 

    >>220
    お粥にする

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/01(水) 04:59:31 

    白菜早く安くなってほしい
    でも、この値上げ地獄で安くなっても例年通りの値段にはならなさそうで怖い

    スーパーより道の駅とかの方が安いって聞くけど実際どうなのかな?
    車で10分の所に道の駅あるけど行ったことないんだよね

    +50

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/01(水) 05:04:00 

    >>1
    お早う御座います!トピ立て有難う御座います!
    大好きなトピ♡
    皆様宜しくお願い致します。

    +13

    -2

  • 276. 匿名 2023/11/01(水) 05:06:02 

    貧乏な人って今の時期からダウンジャケット着てるw

    +5

    -17

  • 277. 匿名 2023/11/01(水) 05:06:54 

    >>44
    マジか…うちはNationalのだけどまだ動いてるよwたぶん16年目くらい…Nationalもうパナソニックになってかなり経つね

    +85

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/01(水) 05:08:46 

    >>150
    貧乏でも相性が良かったのか殆ど喧嘩もなく夫婦仲良く過ごせてるよ。

    +71

    -3

  • 279. 匿名 2023/11/01(水) 05:10:50 

    >>187
    そんな時給の海外は、日本以上の物価高で悲惨な状況だけどね

    +44

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/01(水) 05:12:02 

    >>250
    猛暑と米農家が米づくり辞めてるから。
    収穫は年に1度だし、農機具高いし、ガソリンも苗も高いし、育てるの大変なのに安いから。
    実家も米やめて、去年から茄子農家になってる。

    +86

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/01(水) 05:17:31 

    >>112
    内訳はどの様な感じですか?

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/01(水) 05:18:39 

    >>1
    お惣菜出来れば半額で買いたいけど、半額なるのは最近では閉店1時間前だったりするので、大体買い物する時間帯安くなってても良くて1割〜2割引き。値下がってても、値上がり前の標準値段な気がしてお得感がまるで無い。

    +52

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/01(水) 05:18:57 

    >>87
    よこ
    固定資産税の積立ってなんだろう
    よかったら教えて欲しいです
    調べたけどわからなかった

    +6

    -19

  • 284. 匿名 2023/11/01(水) 05:19:16 

    >>60
    旦那がずっとやってて、投資タイプの企業年金は増えたよ。米国株でかけてる。

    低い金額からでも出来るならやった方が良いよ。

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/01(水) 05:19:38 

    >>122
    正直貧乏人は貯金無いよ…

    +80

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/01(水) 05:20:31 

    >>71
    10万はでかい

    +167

    -1

  • 287. 匿名 2023/11/01(水) 05:21:57 

    >>141
    年内って聞いた

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/01(水) 05:22:37 

    >>95
    分かる…泣きたい。

    +33

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/01(水) 05:24:00 

    >>9
    煽ってるだけだからね、無視虫

    +50

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/01(水) 05:24:47 

    >>121
    買い物依存⁉️

    +24

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/01(水) 05:25:59 

    >>110
    低所得だけど非課税じゃないから詰んでる

    +99

    -2

  • 292. 匿名 2023/11/01(水) 05:28:37 

    >>189
    だからせどりやってますよ
    儲からないけど…

    +4

    -7

  • 293. 匿名 2023/11/01(水) 05:30:04 

    >>165
    宗教団体から搾取して欲しい。

    +99

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/01(水) 05:30:28 

    今月も宜しくお願いします

    もう11月なのにあまり晩秋という感じがしないな
    ずっとこれくらいなら電気代など節約になるのになと思ってしまう(関西です)

    +80

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/01(水) 05:30:37 

    >>280
    ええー ショック。
    ナスのほうが大変そうなのに
    それでも転作するほどなのね。

    +18

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/01(水) 05:33:09 

    >>220
    白滝を刻んで入れる
    昔そんな品物があったね

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/01(水) 05:35:30 

    >>172
    なぜ子供を5人も作る

    +97

    -57

  • 298. 匿名 2023/11/01(水) 05:35:44 

    野菜が高い。
    健康的な生活にはお金かかる。

    +68

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/01(水) 05:38:02 

    >>298
    魚も高いしね

    +46

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/01(水) 05:40:03 

    >>165
    そりゃこんな世の中であれば、貯めておきたくもなるかと...。

    +41

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/01(水) 05:41:52 

    まっーーたく税金払えませんわ

    +24

    -7

  • 302. 匿名 2023/11/01(水) 05:43:23 

    >>249
    芽ねぎや葉ネギは沢山植えたら良いよ。
    水さえあげてれば沢山育つから。
    うちも買って来た小松菜の根っこから水耕栽培始めて、先行投資で芽ねぎや葉ネギのカブ買って植えたよ。
    凄く育つから楽しい。
    ピーマンも越冬させると何年も取れるらしいから今年やってみる予定。
    YouTubeはその為に勉強で楽しく観てる。

    +36

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/01(水) 05:43:58 

    >>23
    朝は牛乳パックで作ったヨーグルトと今ならみかん1つ、昼は米+おかず何か+漬け物または汁物、夜は納豆だけ
    最近はこういうサイクルです
    お菓子などはセールで買ったやつを昼に食べる

    牛乳が値上がりして朝のヨーグルト作るのキツくなってきました

    +63

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/01(水) 05:46:16 

    >>274
    JAも採れたて野菜がお手頃よ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/01(水) 05:47:51 

    >>283
    貯金では無いかな?

    +36

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/01(水) 05:47:58 

    >>46
    図書館で本借りる

    +104

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/01(水) 05:50:31 

    >>259
    金持ちすぎる!

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/01(水) 05:51:11 

    >>13
    うちもそんな感じだけどやばいのかな?
    200くらいしかないw
    一応マイホームあって、まだローン返済中。選択子なし。生涯2人だし貯金してて意味あるのかな?
    子供いればもっと貯金しようと思うけど。
    私は扶養内でお小遣い程度しか働いてない

    +67

    -18

  • 309. 匿名 2023/11/01(水) 05:52:18 

    >>165
    そうは言っても人様のお金
    その人達の子孫は恩恵受けてるから助かる人も居る
    そこより政治家減らすか岸田の給料40万アップを
    許してる方が良くない

    +75

    -1

  • 310. 匿名 2023/11/01(水) 05:52:30 

    >>242
    国民ゴロシなのにね。

    +58

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/01(水) 05:54:58 

    >>250
    そんなに珍しいことなのか

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/01(水) 05:56:55 

    >>311
    米と塩は政府が価格管理してるから

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/01(水) 05:57:41 

    >>302
    めちゃ育つよねw
    しかも分裂して増えるしこぼれ種でも増える
    小さい小ネギを希望ならわけぎの球根、長ネギ代わりに太らせたかったら普通のネギ植える
    根本から10cmくらい残せばまた生えてくるし

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/01(水) 05:58:41 

    >>46
    散歩(ウォーキングともいう(^o^;)
    運動不足解消になるし、格好なんで靴と風邪引かなけれはよい

    +106

    -2

  • 315. 匿名 2023/11/01(水) 05:58:47 

    >>280
    農家も本当はコンバイン2000万円より外車買いたいよね

    +57

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/01(水) 05:59:16 

    >>304
    ありがとう!
    JAの直売所もあるけど、あそこ入りずらい雰囲気だったから勇気だして行ってみます!

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/01(水) 05:59:32 

    >>172
    子沢山の家って金持ちか貧乏っていう極端な家が多い

    +145

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/01(水) 05:59:35 

    >>251
    円安と世界的なインフレのダブルパンチ

    +31

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/01(水) 06:03:15 

    >>41
    逆に高くついてるよ笑

    +57

    -2

  • 320. 匿名 2023/11/01(水) 06:06:25 

    >>9
    相手にしちゃだめよ。

    +21

    -1

  • 321. 匿名 2023/11/01(水) 06:06:48 

    >>4
    それは貧乏だ。
    頑張ろう!

    +47

    -3

  • 322. 匿名 2023/11/01(水) 06:08:30 

    >>313
    本当に簡単だから楽しくなって来るね!
    収穫する時の「私が育てたネギ♡」(水あげただけw)
    沢山お味噌汁に入れた時の「私が育てたネギ♡」(水あげただけw)
    本当にネギが可愛い思えるww

    +59

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/01(水) 06:09:26 

    >>316
    一回行ってみてね!
    結構皆さん狙ってるから、早めに行動有るのみ!

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/01(水) 06:11:56 

    節約で弁当作ってるけどミニトマト321円とかおかず作るのも高くなるからおにぎりばっかりになる

    +41

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/01(水) 06:12:56 

    >>71
    貧乏な人じゃないじゃん…

    +227

    -6

  • 326. 匿名 2023/11/01(水) 06:16:58 

    副業で稼ぎたいけど、単発派遣に行けなくなったのがきついなぁ

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/01(水) 06:17:27 

    >>41
    冷凍庫に入れとけばいいさ

    +75

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/01(水) 06:19:00 

    ルマンドが98円で売ってない
    安いとこで130円高いと180円
    なんか怖いわ

    +98

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/01(水) 06:21:05 

    昨日散歩してたらいつも目にしてる黄色い柑橘を
    持ち主さんが収穫してた
    気になってたから「柚木っぽいけどこれは何の木ですか?」と尋ねたらどうやら木柚らしく3個頂いた
    柿、柚、梅、カリン、ニラ、みかん、大きい柑橘、栗
    自然薯、裏の林には沢山生えてる
    何だか生きて行ける気がした

    +20

    -16

  • 330. 匿名 2023/11/01(水) 06:21:55 

    >>328
    少し前は98円で買えたのにね
    高くて中身少ないから買わない。短くなった気がするし

    +54

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/01(水) 06:22:15 

    私も元々貧乏人だったけど、みんなも新聞読んだりしてちゃんと勉強してる?


    西鋭夫が語る「日本経済・成長しないワケ」日本から金を搾り取ってきた犯人 - YouTube
    西鋭夫が語る「日本経済・成長しないワケ」日本から金を搾り取ってきた犯人 - YouTubem.youtube.com

    講演会詳細はこちら↓https://in.prideandhistory.jp/nilive_2311_yt_01?cap=YT4※会場席の販売は終了しております。オンライン席は引き続きご購入いただけますので、是非詳細をご覧ください。0:22 日本はなぜインフレにならないのか2:34 永田町がしかけた国民への.....

    +11

    -5

  • 332. 匿名 2023/11/01(水) 06:22:44 

    >>41
    私もパルメザン大好きだから山ほどかけるよ!
    栄養たっぷりだしw大好き!

    +60

    -3

  • 333. 匿名 2023/11/01(水) 06:26:25 

    >>60
    9歳年上の旦那は入社と共に自動的に企業年金入らされたそうだけど…

    終身まで支給されるし来年退職する時に企業年金も入ってて良かったと感じたよ。

    +11

    -8

  • 334. 匿名 2023/11/01(水) 06:26:31 

    >>122
    平均貯蓄の事かな?

    +24

    -2

  • 335. 匿名 2023/11/01(水) 06:29:21 

    >>118
    その状態なら貧乏子沢山になるしかないよねー(煽り)
    ホントウザイよおっさん

    +13

    -1

  • 336. 匿名 2023/11/01(水) 06:31:50 

    昨日は300円しかなかったから
    鶏胸肉1切れと玉ねぎ買って
    一昨日買ったカット野菜と合わせて鍋にした。
    鶏肉はうすーく切って。
    毎日苦しいです!

    +42

    -1

  • 337. 匿名 2023/11/01(水) 06:33:30 

    >>302
    家に庭がないです〜。近くの畑借りたいけど、手入れとかしなきゃだろうし時間もないと難しいよねー😭

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/01(水) 06:35:24 

    カフェでコーヒー飲みたいけど我慢我慢。
    家で飲む。

    +90

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/01(水) 06:35:37 

    全く会わなくなった親戚に
    出産祝い渡すのいやだな
    会うのもいややのに

    +80

    -1

  • 340. 匿名 2023/11/01(水) 06:35:55 

    >>326
    タイミーは?

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/01(水) 06:36:17 

    トマト高すぎません?

    +52

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/01(水) 06:36:51 

    >>78
    努力してもずっと報われなかったのにある日運と縁が舞い込んできてコネで未経験業界に転職成功した
    でも自己責任論者にそれはあなたが努力したからです!って力説されて、なんか面倒だからスルーしたわ

    +45

    -9

  • 343. 匿名 2023/11/01(水) 06:38:42 

    旦那が毎月5万くらいつかうんだけど、高いよね?服とか買ってないのにだよ。

    +65

    -1

  • 344. 匿名 2023/11/01(水) 06:39:22 

    >>22

    働きながら何かしようっていう気持ちと、それを実行に移せる行動力があって尊敬する。
    こちとら働くだけでクタクタよ…

    +147

    -1

  • 345. 匿名 2023/11/01(水) 06:39:25 

    >>339
    やんなくて良くない?しかも嫌いな人でしょー?今後付き合いは遠慮しますって意味で取ってもらえたら。

    +34

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/01(水) 06:39:29 

    毎日若しくは2日に1度買い物行くけど安い野菜や半額肉しか買わない、買えない!!
    毎回同じもの買ってる。
    豆腐
    厚揚げや薄揚げ
    えのき、しめじ
    割引された豚肉、鶏肉
    安い冷凍餃子………
    惣菜も割引されてるのしか買わない。

    +69

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/01(水) 06:39:41 

    >>71
    手取り13万のコメ主さん+手取り10万増えて30万は確実にありそうな旦那さん
    何で貧乏トピに…

    +254

    -3

  • 348. 匿名 2023/11/01(水) 06:39:56 

    >>122
    40代の平均貯金額が1260万って言うのを見て凹んでるってことだよね?
    私も独身の40歳だけど100万弱しかないよ…みんな凄いよね。

    +115

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/01(水) 06:40:26 

    >>337
    うちも庭は無いよ〜w
    小さなプランターでちょこっとやってます。

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/01(水) 06:40:47 

    自分でやっていた白髪染めが上手く染められなくなって久しぶりに美容院行ったら、節約レシピの雑誌をじっくり読めてなんだか嬉しかった

    +40

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/01(水) 06:42:41 

    アラフォーになって病院行く回数が増えた。
    先月なんてほぼ毎週行ってたし。
    お給金入っても左から右に流れていくわ。

    +93

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/01(水) 06:42:47 

    これからやってくる冬を越す自信がない

    +44

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/01(水) 06:43:45 

    >>172
    なぜ子供5人も?
    出来たら生んだらいっか~とか思ってるのかな2人の責任なのに愚痴言う人々本当嫌い

    +36

    -47

  • 354. 匿名 2023/11/01(水) 06:44:05 

    節約してるのに旦那がキッチンペーパー段ボール150サイズ5箱とかとにかく意味分からない買い物してきてストレスです
    コンビニの1本買うともう1本という割引を毎日楽しみしてるし旦那は毎日酒飲むし飲み物代に月1万円かかっていて節約している意味が分かりません

    +95

    -4

  • 355. 匿名 2023/11/01(水) 06:45:28 

    薄毛治療したいけど、いろいろ調べてたら結構な金額要るよね。でも薄毛は嫌だから、食生活を改めることからやってみるわ。それでも改善されなきゃ治療かな。それまでにお金貯めなければ。

    +53

    -2

  • 356. 匿名 2023/11/01(水) 06:45:56 

    d払い10万に戻ります!のメール来たのに変わってない。。ドコモさん、生活費今月はここから考えてたからお願いします。

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/01(水) 06:46:30 

    >>301
    本当にみんな何も買えなくなったり払えなくなるんだよ…年金システムだって崩壊だよ


    消費税の廃止しか道はない


    消費税廃止!米国で消費税がない州もあります|スタンフォード大学フーヴァー研究所 西鋭夫教授 #西鋭夫  #消費税廃止 - YouTube
    消費税廃止!米国で消費税がない州もあります|スタンフォード大学フーヴァー研究所 西鋭夫教授 #西鋭夫 #消費税廃止 - YouTubem.youtube.com

    【有料版フーヴァーレポート】のお試しはこちら↓https://in.prideandhistory.jp/nihoov_nilive2304_bonus_free_youtube【西鋭夫とは?プロフィール・書籍・サービスのご紹介】Q西鋭夫(にしとしお)とは?=========================194...">

    +17

    -10

  • 358. 匿名 2023/11/01(水) 06:48:42 

    >>19
    スープシャーにお蕎麦入れて紅葉観に行こう!

    +50

    -3

  • 359. 匿名 2023/11/01(水) 06:49:40 

    >>62
    最近にんじんも高い。
    3本で安くても約250円する。
    にんじんよく使うからいっぱい入ってる徳用サイズ買うけど、小さいから一本じゃ足りなくて一度に2本ぐらい使うからからすぐなくなる。
    ピーマンとかほうれん草とかまぁなくてもどうにかなる野菜が高いならいいけど、玉ねぎやにんじんとか常備野菜が高いのはキツい。

    +136

    -2

  • 360. 匿名 2023/11/01(水) 06:51:09 

    >>210
    >正直大人だけなら毎食カップ麺だろうが塩ごはんでも構わないし

    倒れるよ

    +105

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/01(水) 06:52:37 

    >>212
    普通のスーパーが高くなってディスカウントスーパーが普通になった

    +25

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/01(水) 06:55:56 

    このとピにいる人もうちより貧乏っていないんじゃない?って位いまピンチ(旦那の転職によるもの)。

    とりあえず今実務者研修受けて介護福祉士の資格とるため頑張る。

    +44

    -4

  • 363. 匿名 2023/11/01(水) 06:57:59 

    >>4
    そんなんもういいよ…

    +22

    -2

  • 364. 匿名 2023/11/01(水) 06:58:20 

    >>195
    夫は自分のお小遣いにしてるの??それとも貯金してくれてるの??

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2023/11/01(水) 06:58:45 

    >>22
    貧乏だけどいいお金の使い方してるんじゃない?生きてる、って感じがして羨ましい。
    一人暮らしは家賃きついよね。

    +192

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/01(水) 06:59:19 

    >>1
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +37

    -2

  • 367. 匿名 2023/11/01(水) 06:59:21 

    >>94
    妄想だよねw

    +15

    -2

  • 368. 匿名 2023/11/01(水) 06:59:28 

    >>71
    正社員でも一度に10万アップした事ないよ。
    しかも手取りなら額面だとそれ以上。
    昇進ぐらいじゃない?
    ウチの旦那今年インフレ手当?でボーナス1万アップしただけ。
    まぁ1万アップしただけありがたいけど、結局税金で消えてく。

    +175

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/01(水) 07:01:03 

    >>13
    知り合いにアラフォー40代独身(子なし)がいるけど、
    今月の携帯代払えるかどうかくらいお金ない人いる
    150万もあれば大丈夫

    +124

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/01(水) 07:01:04 

    去年までは普通のお値段で買い物してたけど、物価高騰で赤字続きなので最近は半額シールの商品買ってその日に食べるって毎日になった。買いだめするよりもそっちのほうが安く済むし。
    たまに店員さんが間違えてまだ日があるものを半額シール貼ってるの見つけるとラッキーって思う。

    +27

    -2

  • 371. 匿名 2023/11/01(水) 07:01:08 

    >>7
    なげーよ🤣先週の日曜日に籤で当たった🧅あげたい

    +75

    -4

  • 372. 匿名 2023/11/01(水) 07:01:18 

    年収130万前後でギリギリの扶養内だったけど、扶養を抜けてパート先の社保に入ることにした
    目先は多少手取りが減っても、将来もらえる年金を
    増やしたいので

    +56

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/01(水) 07:03:02 

    >>359
    高いし質も悪いし買えない🥺

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/01(水) 07:03:32 

    暖房使うと高くなるから、日中は湯たんぽ抱いて生活している

    +36

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/01(水) 07:03:55 

    息子がパン屋でバイトしてるので売れ残りのパンを貰える
    マジで食費が助かってる

    +129

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/01(水) 07:04:50 

    >>252
    彩りとして欲しいけど、高すぎて買えなかった

    +19

    -1

  • 377. 匿名 2023/11/01(水) 07:04:57 

    >>291
    私もだ。ギリギリ非課税じゃない世帯とかにも恩恵は無いものか…
    ばらまくより、もっと良い方法があるんじゃないかな?

    +88

    -1

  • 378. 匿名 2023/11/01(水) 07:05:52 

    >>343
    何に旦那さん、単体で五万も使うの?煙草と酒代込みで?職場のランチは、外食?ガソリン代も含まれるとか?

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/01(水) 07:06:35 

    >>172
    母ちゃん頑張ってる。たまにはゆっくりしなね。

    +90

    -4

  • 380. 匿名 2023/11/01(水) 07:07:46 

    >>366
    う…ん…フィリピンなら外すね。羽だけにする。テープだらけだけどカバーあるだけ安全だね!

    +3

    -6

  • 381. 匿名 2023/11/01(水) 07:08:07 

    >>5
    コンビニは行けない

    +69

    -2

  • 382. 匿名 2023/11/01(水) 07:10:00 

    朝イチでマーケット行ったらば

    りんご 6個 499円
    柿 6個 599円
    バナナ(見切り) 100円

    嬉しくて何も考えずに買って来ちゃった
    これでもう他の食べ物を買えなくなったんだけど
    フルーツ食べたすぎるから
    後悔はしてない

    +79

    -3

  • 383. 匿名 2023/11/01(水) 07:10:16 

    >>291
    収入ないのに、前年度の収入で非課税じゃないから
    なんの恩師もない。クソーー

    +57

    -2

  • 384. 匿名 2023/11/01(水) 07:10:19 

    こんなに貧乏人が溢れてるのに
    国会議員なんて、我々の税金で海外視察、毎日いいもん食ってるんだよw
    そして昼は寝て夜はクラブ



    それでもみんな怒らないのね🇯🇵
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +115

    -9

  • 385. 匿名 2023/11/01(水) 07:11:04 

    >>291
    ギリギリ踏ん張って非課税ではない世帯にこそ政府は、考慮しないと。税収の観点からも。

    +98

    -3

  • 386. 匿名 2023/11/01(水) 07:12:42 

    >>22
    こういう子に支援すればいいのに。
    非課税ばら撒きやめろ

    +195

    -13

  • 387. 匿名 2023/11/01(水) 07:12:58 

    >>384
    どこに怒ったらいいの?

    +39

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/01(水) 07:13:45 

    >>384
    豪華。。
    ¥950?!

    +64

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/01(水) 07:16:00 

    >>8
    手取り17万。正社員で20年以上働いてるのにしんどい。しかも週6日勤務。

    +203

    -2

  • 390. 匿名 2023/11/01(水) 07:16:50 

    >>18
    店も最近では、40%オフで踏ん張ってるしね。もう半額の中からの吟味だよ。半額だからって易々と買わない。買えない。

    アウトレットだって70-80%オフから漸く検討。

    +77

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/01(水) 07:17:31 

    >>1
    日付け変わってすぐだね、仕事早い!

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2023/11/01(水) 07:17:32 

    >>2
    トマトを買っていない

    +41

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/01(水) 07:18:42 

    >>382
    お買い得だ!
    こりゃ満足だな。

    +15

    -1

  • 394. 匿名 2023/11/01(水) 07:21:03 

    >>380
    ありがとう!なんとか生きてます!

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/01(水) 07:21:14 

    >>17
    1を100回読みなさい
    わかりましたか?

    +30

    -1

  • 396. 匿名 2023/11/01(水) 07:21:41 

    >>387
    国会に直接言いに行くんだよ

    「てめーらだけいいもん食いやがって!こっちはもう生活できねーんだよ!国民を守るのがお前らの義務だろ!」
    とかねw
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +103

    -1

  • 397. 匿名 2023/11/01(水) 07:23:00 

    >>264
    質の良い大根、最近なかなか見つからないよ。

    地方でそれなりに若干の高級路線の店でも大根半分売りで芯が茶色になってたもん。野菜担当者の不備かもしれないけど。安価で質の良い大根は、どの店も昨年より出回ってない。

    +36

    -1

  • 398. 匿名 2023/11/01(水) 07:24:18 

    今年、コンロが壊れて買ったのに、次はティファール、そんなのすぐに買えば?なのに、やかんで沸かしてごまかしてます。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2023/11/01(水) 07:24:25 

    寒くなってくるとお金がかかる🥲
    暖房もつけたいし湯船も浸かりたいし。
    雪が降るまでは頑張って節約、節電します!
    雪国ってお金かかるな。

    +63

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/01(水) 07:24:34 

    コンビニで買ってないなあ。高いんだもん。

    +54

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/01(水) 07:24:44 

    夜勤明け帰宅
    今からお気に入りのお洒落な音楽を流しながら
    湯たんぽ沸かして
    洗顔・スキンケアして
    熱いミルクティーを淹れてくつろぐ
    冬は特にお金かけなくても楽しめる
    夜の行き、朝の帰り、どちらも外が暗い
    それだけでまずリラクゼーションだわ
    どこも行けないし何も買えない
    だけど部屋でまったりしてるだけで満たされる
    だから秋と冬が本当に大好き
    これから数ヵ月間、幸せだな

    +178

    -9

  • 402. 匿名 2023/11/01(水) 07:25:18 

    >>22
    25歳という若さには可能性しかない
    通信制大学をとにかく修了して、次の人生を歩み出そう!

    +187

    -4

  • 403. 匿名 2023/11/01(水) 07:25:22 

    欲しいものじゃなくて買えるものを買う生活

    +66

    -1

  • 404. 匿名 2023/11/01(水) 07:25:57 

    >>396
    行く金が無いからあんたが行って来なよ

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/01(水) 07:26:21 

    >>358

    お! それ良いね〜♡!

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/01(水) 07:26:51 

    >>281
    横ですが
    私は手取り17万円なので、ここから家賃、食費などの生活費や消耗品、医療保険とか引いていったら全然残らないよ
    頑張って貯金2万くらいって感じ
    ボーナスは寸志だから当てにはしてないけど、そういうほそぼそとした残金集めて、やっと貯金出来てる
    でもその貯金が貯まった頃に家電壊れたりするんだよなぁ

    +107

    -1

  • 407. 匿名 2023/11/01(水) 07:27:07 

    >>17
    たしかに1500万ではきついよね…外食もできないし
    資格取って転職するとか副業するとか?

    +45

    -1

  • 408. 匿名 2023/11/01(水) 07:27:19 

    >>1
    化粧水も乳液も何年つけてないかなー
    日焼け止めクリームだけはつけてるけど

    +2

    -6

  • 409. 匿名 2023/11/01(水) 07:27:42 

    >>165
    すごい他責思考だね。
    一生貧乏確定。

    +31

    -5

  • 410. 匿名 2023/11/01(水) 07:27:58 

    >>396
    この人達は何の政策を遂行したの?
    選挙の時に約束した目標いくつ達成したの?

    +65

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/01(水) 07:28:12 

    とある商業施設のアプリを入れてるんだけど、今月から年末まで提携している(のかな?)ガソリンスタンドでの、1L3円引きのクーポンが!
    通勤途中に寄れるから、ありがたい!
    色んな不安事はあるけれど、ちょっとした良い事があると幸せ気分になれるわ。
    この調子で、もっと良い事が芋づる式に訪れるといいなぁ。

    +42

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/01(水) 07:28:44 

    >>384
    これで950円は激安。

    +95

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/01(水) 07:28:55 

    >>393
    りんご高くなってもうひとつ100円で買えないもんね
    柿も旬で先週はひとつ100円だったけど
    ソッコー終わってもう100円じゃないし
    バナナも今や見切りでないと100円では買えないよね

    +72

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/01(水) 07:30:00 

    >>264
    味も辛いんだよね…

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/01(水) 07:30:10 

    >>218
    パルメザンチーズを何にかけるかって?
    バスタ、茹でたジッガイモ、グラタン、ゆで卵、サラダ、ビザトーストなどなど おやつにそのまま食べる 

    +57

    -5

  • 416. 匿名 2023/11/01(水) 07:31:02 

    日曜日に買い物行ったらお店のカードに3,500円ぐらい(チャージ式)しか残ってなかったから3,500円分だけ買い物した。
    もちろん3,500円じゃ半分ぐらいしか買い物できなかったけど、家にある物を駆使して献立を考え直してどうしても必要なものだけ後で買いに行って調味料含めて5,000円ぐらいで今週いけそう。
    ちなみに幼児含む3人家族。

    +46

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/01(水) 07:31:06 

    米無くなったけど買うお金無いわどうしよっかな〜

    +42

    -2

  • 418. 匿名 2023/11/01(水) 07:31:53 

    かねない時小麦粉コネてスープに入れてた

    +24

    -2

  • 419. 匿名 2023/11/01(水) 07:33:06 

    >>22
    いつか花開くよ。
    大丈夫。
    資格は腐らないから。

    +129

    -4

  • 420. 匿名 2023/11/01(水) 07:33:29 

    >>46
    都道府県主催の無料コンサートとか、毎月なんだかんだあるよ

    +42

    -2

  • 421. 匿名 2023/11/01(水) 07:34:00 

    みんな、まだナスとピーマンいるか?
    後ネギもいくらか出来た!
    2人きりだから持って行って!🥬🍆🫑

    +12

    -6

  • 422. 匿名 2023/11/01(水) 07:34:33 

    >>343
    タバコ吸ってない?
    吸ってたらかかる
    。タバコ600円で18000円、タバコ吸ってたら飲み物セットになるから150円、4500円
    お昼で1000円、20000万円
    すぐに5万使ってしまうよ。

    +31

    -1

  • 423. 匿名 2023/11/01(水) 07:35:01 

    >>16
    この前1袋99円のがあって喜んで買ったら真ん中腐ってた
    3つ入でこぶりなやつ

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/01(水) 07:35:26 

    >>51
    かわいいハロウィン柄のトイレットペーパーが半額だったけど外出先だったので買えなかった。

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/01(水) 07:35:52 

    カリフラワーが1つ500円でびびった

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/01(水) 07:35:54 

    今日で中途採用されてから勤続10年!

    入社時より手取り給与は14万→18万になったけど、たった4万じゃ楽になった感がまるでゼロ。物価高やばいし。私40歳だし。

    +78

    -1

  • 427. 匿名 2023/11/01(水) 07:36:03 

    +3

    -3

  • 428. 匿名 2023/11/01(水) 07:36:35 

    >>11
    本当。値上げがこんなにガンガン続くのに給料ちっとも変わらない。生きていけない…

    +83

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/01(水) 07:36:59 

    ヤクルトのおばちゃんしてます
    完全歩合制でヤクルト1本売れたら22円のお給料です

    働けども働けども我が暮らし楽にならず

    +93

    -1

  • 430. 匿名 2023/11/01(水) 07:37:31 

    >>178
    もちろん今は働いてます!1ヶ月くらいは職探しでプータローでしたけどね。やっと軌道に乗り出し、0からスタート。死ぬ気で頑張ります。

    +91

    -2

  • 431. 匿名 2023/11/01(水) 07:37:36 

    >>52
    ブロッコリーどこも400円超え!

    +27

    -3

  • 432. 匿名 2023/11/01(水) 07:37:43 

    >>353
    旦那が失業するまでは稼ぎ良かったんじゃない?
    それに貯金0でも家や車持ってたりするし

    +33

    -5

  • 433. 匿名 2023/11/01(水) 07:39:55 

    >>2
    煮魚とかは玉ねぎで代用してる
    トロトロになったらよりネギに近い食感になる気がする

    +11

    -3

  • 434. 匿名 2023/11/01(水) 07:39:57 

    >>1
    主です!
    トピ立った、嬉しい!

    今月もよろしくお願いいたします!
    ( ´∀`)ノ

    +60

    -2

  • 435. 匿名 2023/11/01(水) 07:40:27 

    >>411
    エネキー作ったら
    エネキー使って入れるだけで毎回2円引きだし、
    いつもクーポン出るからいつも合計4円引きだよ
    ENEOSカード作るともっとお得なンじゃないか

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/01(水) 07:40:44 

    >>390
    うちの近所のスーパーはギリギリまで20%オフで粘るようになった…私の職場の飲食店も先月今月赤字。
    みんなどこも来るしいね。早く経済良くならないかなぁ

    +41

    -2

  • 437. 匿名 2023/11/01(水) 07:41:13 

    >>347
    30どころか50以上ありそう、、、

    +88

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/01(水) 07:41:41 

    >>384
    どこにでも似た顔の人いるんだな〜と思って見てたら籠池さん本人だった😁

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/01(水) 07:41:57 

    >>174
    バイクや電動付き自転車に変えるわけにはいかないんだ?

    +4

    -3

  • 440. 匿名 2023/11/01(水) 07:43:02 

    「なんとかなる」とよく言うけどなんともならない状況に陥ってる。はあ~辛。

    +34

    -2

  • 441. 匿名 2023/11/01(水) 07:43:40 

    >>407
    キツい
    えげつない税金で全然裕福じゃない
    何もバラマカレないし

    +31

    -1

  • 442. 匿名 2023/11/01(水) 07:44:14 

    >>401
    お疲れ様でした。ごゆっくりどうぞ😉

    +55

    -3

  • 443. 匿名 2023/11/01(水) 07:45:28 

    >>35
    これってどの仮面ライダーのどのシーンなんだろ?

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/01(水) 07:45:58 

    >>337
    家庭菜園は玉ねぎ、じゃがいも、大根などの根菜なら
    週一だけの手入れでもなんとかなるけど子供がいたら
    行事だけで休みが潰れてしまうので難しいでしょうね。

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/01(水) 07:46:18 

    >>429
    ありがとう!応募しようかと思ってましたが諦める決心つきました!

    +53

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/01(水) 07:46:37 

    3号、廃止されたら働かないと
    そしたら子供の児童発達支援と療育、減らさないとな…

    +29

    -5

  • 447. 匿名 2023/11/01(水) 07:46:48 

    >>62
    小松菜は安いよね
    少し苦手であまり買わないけど
    買ってみようかな

    +62

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/01(水) 07:46:51 

    >>89
    これこそ離婚しな案件

    +48

    -3

  • 449. 匿名 2023/11/01(水) 07:47:46 

    >>441
    でも年収300万よりはいいよね。本当にきついよ。

    +12

    -5

  • 450. 匿名 2023/11/01(水) 07:48:01 

    >>253
    仲は悪くないけどシャワーをガンガン流しまくるからイライラしてしまう

    +21

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/01(水) 07:48:20 

    業務スーパーの総力祭でこのイタリア産ビスケットが99円だったから買いだめしたわ
    美味しいくて200gも入っててコスパ最高
    普段は128円だけどそれでもコスパいいと思う

    +73

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/01(水) 07:48:23 

    >>421
    421さんをホテルに持ってきたい。 
    byガル男

    +2

    -41

  • 453. 匿名 2023/11/01(水) 07:49:00 

    >>149
    よこ
    それなら中古だとかなりお得に買えるのでは?

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2023/11/01(水) 07:49:38 

    >>57
    わかる..
    独身の時飲み代タバコ代洋服代ブランドバッグ代と有り金全部使ってた
    年収は手取りで200万あり自宅だったのに

    +54

    -1

  • 455. 匿名 2023/11/01(水) 07:49:58 

    >>414
    凄く辛いね
    どんなに煮ても固くて驚いた
    でも最近凄く大根が食べたくて…寒いからかな
    圧力鍋で煮ても
    大丈夫かも知れないw

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/01(水) 07:51:29 

    >>452
    うわぁ!間違えてプラスした💢

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/01(水) 07:52:19 

    >>4
    この貧乏人が

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2023/11/01(水) 07:52:44 

    >>456
    代わりにマイナス押しといた!

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/01(水) 07:52:48 

    安倍・菅政権のツケなんだよね、日本の今は

    +12

    -12

  • 460. 匿名 2023/11/01(水) 07:52:49 

    >>4
    可哀想、もっと働け

    +16

    -2

  • 461. 匿名 2023/11/01(水) 07:53:15 

    >>434
    主さん
    お早う御座います!
    大好きなトピ立ててくれてありがとう(*^▽^*)

    +25

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/01(水) 07:54:22 

    >>384
    これ一人前?こんなに食べられないよ…

    +30

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/01(水) 07:54:30 

    週末両親に子供預けて夜勤に行って朝迎えに行ってそのまま遊びに連れて行ってる
    いつまで待つかな
    何歳から1人で夜中留守番できるのかなぁ

    +19

    -3

  • 464. 匿名 2023/11/01(水) 07:55:04 

    >>14
    でも病気しても高くつく
    どうしたもんだかね

    +82

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/01(水) 07:55:11 

    クレカや銀行管理してるアプリから、出金がありました通知ばかりくるわ。冬のボーナスが待ち遠しい!

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/01(水) 07:55:22 

    >>327
    ありがとう
    冷凍庫に入れとく

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/01(水) 07:55:37 

    >>12
    えーなんで??
    うち去年は24000円で今年は16000円
    地域の割引とかかな?
    でも冬場はうちも4万MAXだったから今年怖い

    +6

    -12

  • 468. 匿名 2023/11/01(水) 07:56:26 

    >>165
    ズレてる

    給与があがらないから
    財政圧迫してる、社会保険料のほぼが年金と高齢者の医療費で、若い世代にお金を使えない

    老人減れば日本の悩みが一発解決は確かだけど。

    +36

    -2

  • 469. 匿名 2023/11/01(水) 07:56:45 

    >>387
    選挙には行ってる?
    まずはそこから

    自民党政権がずっと続いてる
    そこを見直さないと

    +44

    -5

  • 470. 匿名 2023/11/01(水) 07:56:57 

    >>165
    そのお金持ってる老人は子どもや孫に還元していくんだよ。
    家購入援助したり孫の教育費とかね。
    給料上がらないって言われてるけど新築はすぐ売れるしね。

    +35

    -5

  • 471. 匿名 2023/11/01(水) 07:57:13 

    >>12
    オール電化地獄👿一階に義両親、2階に夫婦と4人の息子たち。月に8万超える!

    +75

    -8

  • 472. 匿名 2023/11/01(水) 07:57:14 

    >>330
    横、ルマンド昔はもっと長かったよね?
    母と話していても短くなってるんだよって言っても
    信じてくれなかった。

    +36

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/01(水) 07:58:07 

    >>394
    ジモティ を活用しよう!
    でも最近は皆んな値段付けてる人多くなった
    無料も有るから頑張って見て見よう!
    私も来年の為に扇風機貰いたいよー

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/01(水) 07:58:20 

    >>328
    300円くらいのやつ買ってる
    美味しいよ。ルマンド抹茶味ホントおすすめ

    +18

    -2

  • 475. 匿名 2023/11/01(水) 07:58:28 

    >>384
    選挙行ってる?

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2023/11/01(水) 07:58:34 

    >>332
    美味しいよね。チーズ大好きでたくさく料理にかける。そっか栄養もとれるねありがとう

    +11

    -1

  • 477. 匿名 2023/11/01(水) 07:58:52 

    >>3
    そんな旦那の汚点は日本語読めない妻を養ってることだね。

    +76

    -4

  • 478. 匿名 2023/11/01(水) 07:59:54 

    >>370
    野菜が不足しがちだけど調理する事考えると
    人数によっては安上がりだよね
    たまにはお味噌汁で補ってね!

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/01(水) 08:00:03 

    岸田のせいで貧乏から貧困になった。本気でキツイ。貧困過ぎて頭ぼーっとする。遊びになんてもってのほか。

    +110

    -7

  • 480. 匿名 2023/11/01(水) 08:00:21 

    >>100
    逆にウーバー使える人はお金持ちだけどね。
    配達料を払うなんて自分にはできないから、使ったことないや。使うことないまま一生を終えそう…

    +142

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/01(水) 08:00:48 

    食費と衝動買いをおさえたい…
    来年用に家計簿かってみた。
    ずっとアプリでやってたけど、入力して満足して終わっちゃう。
    気持ち新たにアナログに挑戦

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/01(水) 08:04:07 

    今はお金あるけど、(惨め…苦しい…どうやったらお金持ちになれるのか?)とか色々考えたり貧乏な内の方が楽しいぞ
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +2

    -53

  • 483. 匿名 2023/11/01(水) 08:04:34 

    >>470
    母親だ。祖父が亡くなるまで車買ってとか色々頼ってばかりだった。
    今祖母が痴呆で病院で寝たきりでチューブ繋がれて?年金を叔母に吸い上げられてる。見せてくれないけど怖い。私はもう逃げ出したし近寄れない。

    +13

    -1

  • 484. 匿名 2023/11/01(水) 08:04:40 

    >>386
    非課税世帯ってほとんど老人だもんね。
    資産がたんまりあっても対象だし。
    この前ガルで、旦那が海外赴任で年収数千万稼ぐけど、日本にいる専業主婦が世帯主になってるから非課税世帯に該当して手当て貰いまくってるってコメ見てびっくりしたよ。

    +103

    -4

  • 485. 匿名 2023/11/01(水) 08:04:53 

    >>12
    ガスも上がり、うちは電気買い上げあるからオール電化でよかったよ。

    +28

    -3

  • 486. 匿名 2023/11/01(水) 08:05:15 

    >>384
    1日分だわ…泣

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/01(水) 08:05:41 

    >>476
    私はパスタがほぼパルメザンパスタになるよww
    美味しいよね〜沢山買えたから暫く楽しめるから
    羨ましい!

    +29

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/01(水) 08:05:42 

    >>362
    転職で減収ならいつかは収入は上がるだろうし、ずっとじゃないからまだ希望はある。
    もちろん会社にもよるけど。
    10年以上同じ会社にいてもたいして給料が上がってないよりはマシ。

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2023/11/01(水) 08:06:39 

    >>2

    ブロッコリーも!
    安いと98円プラス税くらいで買えていたのに〜
    にんじんも高いね
    いつまでなんだろう

    +62

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/01(水) 08:07:37 

    >>482
    下までスクロールしたらお金と分かったw
    ゴミの詰まったエアコンかと思ってたわwすまん

    +101

    -1

  • 491. 匿名 2023/11/01(水) 08:08:32 

    >>283

    来年の税金払う為に毎月の収入からコツコツ貯めておくお金だと思う
    私も来年度の税金用のお金を分けておいてる

    +35

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/01(水) 08:09:12 

    >>71

    マウントか結局

    +114

    -5

  • 493. 匿名 2023/11/01(水) 08:09:49 

    昨日、掃除を頑張って断捨離も自分の買い物の下手さを猛反省しながらやったら、何ヶ月も前にメルカリに15,000円以上で出品していた物が売れました!
    もうすぐ子供の誕生日なのでこれでお祝いできます。

    +81

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/01(水) 08:10:42 

    >>490
    手持ちの50マンだよ✨
    お金持つと、いいこともそんないからw

    +2

    -19

  • 495. 匿名 2023/11/01(水) 08:10:59 

    >>484
    ここの家庭やってそう子供3人だし
    【11月】貧乏な人総合トピ

    +32

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/01(水) 08:11:46 

    >>458
    優しい〜!どうも有難う!
    貴女に今日良い事が起きますように💐

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2023/11/01(水) 08:12:23 

    >>468
    生活保護受給の外国人が減った方がいいよ

    +75

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/01(水) 08:12:53 

    >>446
    うちはお金より療育優先だわ

    +9

    -3

  • 499. 匿名 2023/11/01(水) 08:13:19 

    >>7
    25日の給料なら25日土曜だから24日に振り込まれるんじゃない!

    +109

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/01(水) 08:14:02 

    >>442
    ありがとう
    今から今年の3月に映画館で
    なけなしのお金をはたいて買った
    宝物のスノードームをちょこっと眺めてから眠りにつくわ
    あなたも良い一日になりますように!

    +67

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード